TOP ご案内【注目記事・定期更新中】
ご訪問頂きありがとうございます。
鹿児島のおかしな問題や疑惑を追及しています!
身近な問題や疑惑に関する情報提供お待ちしております。(公益性のある問題に限る)
【個人情報は厳守致します】
【注意・無断での当ブログの記事の貼り付け等は禁止致します。必ず当ブログコメント欄より許可を得て下さい!また、提供写真についても転載禁止です。これらに違反した場合は当ブログの記事が無断で掲載されたサイト運営会社に対し削除依頼するとともにサイト運営会社に対し損害賠償請求致しますことをここにご通知いたします。令和4年9月1日】
【注・当ブログ掲載分のコロナウィルス関連や事件記事等で削除依頼がある場合は、記事配信日と記事タイトル、削除依頼箇所を非公開コメントにて「削除依頼」と題し投稿お願い致します。出来る限りご要望にお応え致します】
このページがトップページに来るように設定しております。
下記注目記事は定期的に更新しています。
Click→→ 【注目記事】 鹿児島暴露クラブ・2022/10/31・【衆院鹿児島2区】早くも保守分裂の様相 元職・金子氏の「推し」保岡氏VS三反園氏は「自民二階派」前面に・・・自民・金子氏が政界引退表明「三反園氏には安心して託せない」後継は保岡氏を希望・・・奄美市の永田橋交差点に三反園訓さんが降臨!長時間の辻立ちに驚きの声!【まとめ】
Click→→ 【注目記事】 鹿児島暴露クラブ・2022/10/29・【気になるニュース】旧統一教会系団体機関誌を鹿児島市の自民市議団が政務活動費で購読「関連知らなかった」・・・旧統一教会の政治団体・国際勝共連合が出版する機関誌「世界思想」を2020年10月号から1年半分を購読し、政務活動費から「資料購入費」の名目で1万6200円支出😭【自民市議 仮屋秀一団長】
Click→→ 【注目記事】 鹿児島暴露クラブ・2022/6/6・前略 立憲民主党の柳誠子さんへ 共産党とのコラボだけは勘弁して欲しかったなぁ〜😭・・共産・山口氏が立候補取り下げ 立憲・柳氏を統一候補に【鹿児島 令和4年 参院選】
Click→→ 【注目記事】 鹿児島暴露クラブ・2021/8/2・ガチョ〜ンすぎる内容だよ😭立憲民主党のエース!川内博史先生が吠えた!「本当の重症者は東京都発表の10倍くらいだし・・・」・・・10倍の根拠を示すべきではないか?と炎上中😭《枝野立民代表、五輪中止求めず 「かえって混乱」》
Click→→ 【注目記事】 鹿児島暴露クラブ・2021/7/26・【再掲載】【予告編】党本部選挙対策要綱「党の意向に反し無所属で立候補した党員は、追加公認しない」・・・なるほど!そういうことね【自由民主党】【1月8日掲載分の記事を再掲載しました】
Click→→ 【注目記事】 鹿児島暴露クラブ・2021/7/22・立憲民主党のエース!川内ひろし先生が呟きました😭「陛下が開会式で『大会の中止』を宣言されるしか、最早止める手立ては無い。」・・・言っちゃったよ!やっちまったよ!衆院選を前にして陛下をネタにしちゃうんですか?【鹿児島1区 川内ひろし先生😹】
Click→→ 【注目記事】 鹿児島暴露クラブ・2021/7/15・【第1弾】国政目指している保岡宏武さんとこの政治団体収支報告書をチェックしてみました😄もちろん少額領収書も開示請求してみたよ😄ちまたでは少額領収書を調べるのが流行ってるって本当?小さなこと言い出せばキリがないよね😄みんな暇だよねぇ〜
Click→→ 【注目記事】 鹿児島暴露クラブ・2021/7/5・鹿児島県議会議員 藤崎剛さんのファンクラブなのかな?それとも後援会用の車両?ひょっとして自家用車?屋根の上に行灯(あんどん)ついてるよ😭 まるでタクシーだよね😂
Click→→ 【注目記事】 鹿児島暴露クラブ・2021/6/13・管理人の言いたい放題!南海日日新聞(6月7日分)のひろば欄に「スマホの機能を駆使して、匿名での行為は慎むべきである」とありましたが・・・必ずしもそうとは言い切れないのでは?今回のひろば欄の反論っぽい記事は少なくともボクの胸には全く響かなかったよ💧ごめんね💧【沖永良部町長選挙関連】
Click→→ 【注目記事】 鹿児島暴露クラブ・2021/5/28・いろんな話が飛び交っている奄美市長選挙!いったいどうなってるの?現市長の朝山さんが4期目を狙うのか?それとも後継者にバトンタッチ?若手新人の安田氏と戦うのは誰?奄美市長選!下馬票では五分五分の戦い?どうなる奄美市長選挙?
Click→→ 【注目記事】 鹿児島暴露クラブ・2021/5/26・沖永良部島の和泊町長選挙関連の記事が消えたのではないか?と騒ぎになっているようなのでリクエストに応えるしかないよね😊
Click→→ 【注目記事】 鹿児島暴露クラブ・2021/5/4・歴史に残る数々の名言・・・彼の言葉の1つ1つに皆が涙した・・・今まさにひろし伝説は解き放たれる・・・1年間我慢してきた。正月も帰省しなかった。だから連休は帰ろうと決めていた伝説!・・・えっ?ヒロぴょん今年の正月は鹿児島市内の照国神社に来てたよね?の巻【鹿児島1区・川内ひろし先生・ウソひいごろ】
Click→→ 【注目記事】 鹿児島暴露クラブ・2021/4/30・緊急速報!保岡宏武陣営のモラル無きポスター戦争!宮路拓馬代議士の2連ポスターの上から保岡宏武くんと中田ちゃんの2連ポスターが貼られていた!衝撃の1枚!ここまでくると狂気の沙汰と言われても仕方ないんじゃね?【永久保存版・伝説のワンショット!】
Click→→ 【注目記事】 2021/2/16・立憲民主の帝王!川内ひろし先生の進化が止まらない!地獄の7枚連続ブッ込みは過去の話だ!怒涛の両面バージョン!さらには半径50メートル以内に貼って!貼って!貼りまくったぜ!ひろしニッコリ☺️支持者もニッコリ☺️の巻
Click→→ 【注目記事】 2021/1/12・拝啓 鹿児島県知事 塩田康一殿 令和3年度 鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札をズバリ予想致します!《平成29年・平成30年・平成31年・令和2年・落札者的中率100%》奇跡の総合評価方式入札!本年度も落札者はいつものビルメンテナンス会社で決まりか?【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】【公正取引委員会】
Click→→ 【注目記事】 2021/1/8・【予告編】党本部選挙対策要綱「党の意向に反し無所属で立候補した党員は、追加公認しない」・・・なるほど!そういうことね【自由民主党】
Click→→ 【注目記事】 2020/12/28・前首相の安倍晋三氏は過去の人ですか?涼しさ満点!切れ味抜群!軽めにプチッと潰してる?現職ですらそこまでブッ込んでないのにね💧宏武劇場はまたまだ続くのか?【ふるさと創生支部長 保岡宏武氏が桜を語る😭】
Click→→【注目記事】2020/12/23・拝啓 鹿児島市長 下鶴隆央殿!令和3年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札の落札業者をズバリ予想致します!・・平成29年度、平成30年度、平成31年、令和2年度、連続的中!・・奇跡の大爆笑入札!入札やる意味ないんじゃね?【コロナ禍の中、来賓者呼んで総会開催?ヤバっ💧】【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
Click→【注目記事】2020/9/26・コメント下さった友野さんへ!熱い気持ちが伝わりました!感無量です!貴方の道徳観を見習いたいと思います!【鹿児島1区自民党支部長関連】
Click→ 【注目記事】 2020/9/6・ 南日本新聞9月5日掲載分「屋久島旅費不正 荒木町長を不起訴処分 鹿地検」「一定の社会的制裁」の記事を読みましたか?普通は辞職のパターンですが町長さんは町民のために粉骨砕身、職務にまい進していくそうです!これまた素敵な勘違いなんじゃね?
Click→ 【注目記事】 2020/9/5・ 航空券シルバー割引き払戻し金で一世を風靡した屋久島町の荒木町長が不起訴処分になりました!不起訴の理由が痛すぎる!・・・屋久島町旅費不正 前議長ら2人書類送検 県警 詐欺とほう助の疑い
Click→ 【注目記事】 2020/8/12・管理人の独り言!ブツブツ・・・ブツブツ・・・ブツブツ・・・「200万円がアッという間に400万円!」「倍返しだ!」【鹿児島県ビルメンテナンス業界関連】
Click→ 【注目記事】 2020/8/1・【鹿児島県民必見!】頭の体操!やっぱお勧めは南日本新聞のクロスワードでしょ!7月25日掲載分クロスワード「タテのカギ」36問目が難しすぎて分かんないよ!コウちゃんに答え聞いてみようか?誰か答えを教えて!定期購読者急増か?
Click→ 【注目記事】 2020/6/1・予告編!鹿児島県ビルメンテナンス業界に激震!重大疑惑浮上!騙された200万円の行方は?その騙しのテクニックとは?「倍返し」と言葉巧みに持ちかけたのは・・・ビルメンテナンス業界の名誉職に就くアノ人だった!
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに92人が感染!鹿児島41人、川薩18人、南薩16人!姶良・伊佐6人、出水5人、肝属2人、曽於2人、熊毛1人、奄美1人・・・鹿児島県内 新型コロナ確認から3年 感染は3.5人に1人、44万1500人 98%が22年以降に集中《令和5年3月26日》
鹿児島コロナ速報!新たに92人が感染!鹿児島41人、川薩18人、南薩16人!姶良・伊佐6人、出水5人、肝属2人、曽於2人、熊毛1人、奄美1人・・・鹿児島県内 新型コロナ確認から3年 感染は3.5人に1人、44万1500人 98%が22年以降に集中《令和5年3月26日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月26日17:50配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島41人 川薩18人 南薩16人 姶良・伊佐6人など】
鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの新たな感染者が92人発表されました。先週の日曜日より26人少なく、4日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 41人
川薩 18人
南薩 16人
姶良・伊佐 6人
出水 5人
肝属 2人
曽於 2人
熊毛 1人
奄美 1人
県内の感染者は累計で44万1592人になりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は884人のままです。
26日時点で、医療機関に入院中が111人(前日比+2人)、宿泊施設に入所中が55人(前日+1人)、自宅療養などが373人(前日+9人)です。
重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は12人です。
病床使用率は18%、重症者用病床の使用率は3.7%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月26日7:30配信【鹿児島県内 新型コロナ確認から3年 感染は3.5人に1人、44万1500人 98%が22年以降に集中】
新型コロナウイルスの感染者が鹿児島県内で初めて確認されて26日で3年がたった。感染者は25日までに44万1500人に上り、数字の上では県民(158万人)の3.5人に1人が感染したことになる。死亡者は884人。感染者、死亡者のいずれも90%超がオミクロン株が主流の2022年以降に集中する。
新型コロナはオミクロン株の流行で新たな局面に入った。22年1月以降の感染者は43万2378人で累計の98%。死亡者は818人で93%に上る。オミクロン株は、これまでの変異株に比べて重症化リスクの低下が指摘される一方、感染者が爆発的に増えたことで死亡者も大幅に膨らんだ。
20年国勢調査人口を基にした南日本新聞の調べでは、都道府県別で県内の人口10万人当たりの感染者数は10位、死亡者数は24位だった(いずれも24日時点)。保健・医療提供体制確保計画(10日時点)を参考にした人口10万人当たりのコロナ病床数は17位、宿泊療養施設部屋数は4位。
感染症に詳しい鹿児島大学大学院の西順一郎教授は、県内で感染者の割合が高い奄美地域が全体を押し上げたとみる。「島外から訪れた人と住民との交流や、親戚付き合いが盛んな風土が影響したのではないか」と指摘した。
県内の感染者の市町村別は、全数把握を簡略化する22年9月20日までで、県都・鹿児島市に全体の43%が集中。人口1万人当たりでは龍郷町が最も多く、次いで徳之島町、奄美市、伊仙町、大和村と奄美地域が上位を占めた。
累計感染者の年代別は40代以下が全体の72%。10歳未満と10代の子ども世代、30代と40代の親世代の割合が高くなっている。オミクロン株の流行後、これまで少なかった10歳未満の感染が目立つようになった。
政府は新型コロナの感染症法上の位置付けを5月8日から季節性インフルエンザと同じ「5類」に変更する方針。感染動向の調査については、特定の医療機関から週ごとに報告を受ける「定点把握」に移行し、現状の全数把握は終了する。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月26日16:09配信【速報】【新型コロナ 26日 宮崎県内の新規感染者は29人(保健所別内訳)】
新型コロナ 26日 宮崎県内で新たに29人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
延岡保健所8人
宮崎市保健所6人
都城保健所4人
日向保健所4人
高鍋保健所3人
小林保健所2人
日南保健所1人
中央保健所1人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月26日14:29配信【新型コロナ熊本県26日新たに86人感染 死者なし】
熊本県内では26日、86人の新型コロナウイルス感染が報告された。
先週の日曜日を39人上回り、4日連続で、前の週より多くなった。
また亡くなった人はいなかったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・3月26日15:37配信【沖縄コロナ51人感染 前週比17人増】【3月26日昼】
沖縄県は26日、新たに51人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の日曜日(19日)の34人に比べて17人増えた。累計感染者は57万7165人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で35.55人で全国で28番目。
最多は島根県の89.62人で、全国平均は37.53人。病床使用率は5.4%(入院者数35/病床数645)で、重症者用は2.2%(入院1/病床数46)となっている。
米軍基地内の新規感染者数の報告はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月26日17:00配信【速報】【佐賀県で新たに28人感染 新型コロナ】
佐賀県は26日、新たに28人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月26日14:09配信【速報】【新型コロナ 26日長崎県36人 前週10人下回る】
26日、長崎県内では新たに36人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
感染者数は、前の週の日曜日より10人少なくなっています。
新たな死者やクラスターの発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月26日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内で56人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに幼児から80代の56人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月26日17:11配信【福岡県で新たに208人感染確認 新型コロナ】
福岡県は26日、新型コロナウイルスの新規感染者数が208人確認されたと発表した。
前週の同一曜日を2日連続で下回った。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月26日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島41人
川薩18人
南薩16人
姶良・伊佐6人
出水5人
肝属2人
曽於2人
熊毛1人
奄美1人の合わせて92人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万1592人になりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は884人のままです。
九州管内の感染状況は、鹿児島県92人、宮崎県29人、熊本県86人、沖縄県51人、佐賀県28人、長崎県36人、大分県56人、福岡県208人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月26日17:50配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島41人 川薩18人 南薩16人 姶良・伊佐6人など】
鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの新たな感染者が92人発表されました。先週の日曜日より26人少なく、4日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 41人
川薩 18人
南薩 16人
姶良・伊佐 6人
出水 5人
肝属 2人
曽於 2人
熊毛 1人
奄美 1人
県内の感染者は累計で44万1592人になりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は884人のままです。
26日時点で、医療機関に入院中が111人(前日比+2人)、宿泊施設に入所中が55人(前日+1人)、自宅療養などが373人(前日+9人)です。
重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は12人です。
病床使用率は18%、重症者用病床の使用率は3.7%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月26日7:30配信【鹿児島県内 新型コロナ確認から3年 感染は3.5人に1人、44万1500人 98%が22年以降に集中】
新型コロナウイルスの感染者が鹿児島県内で初めて確認されて26日で3年がたった。感染者は25日までに44万1500人に上り、数字の上では県民(158万人)の3.5人に1人が感染したことになる。死亡者は884人。感染者、死亡者のいずれも90%超がオミクロン株が主流の2022年以降に集中する。
新型コロナはオミクロン株の流行で新たな局面に入った。22年1月以降の感染者は43万2378人で累計の98%。死亡者は818人で93%に上る。オミクロン株は、これまでの変異株に比べて重症化リスクの低下が指摘される一方、感染者が爆発的に増えたことで死亡者も大幅に膨らんだ。
20年国勢調査人口を基にした南日本新聞の調べでは、都道府県別で県内の人口10万人当たりの感染者数は10位、死亡者数は24位だった(いずれも24日時点)。保健・医療提供体制確保計画(10日時点)を参考にした人口10万人当たりのコロナ病床数は17位、宿泊療養施設部屋数は4位。
感染症に詳しい鹿児島大学大学院の西順一郎教授は、県内で感染者の割合が高い奄美地域が全体を押し上げたとみる。「島外から訪れた人と住民との交流や、親戚付き合いが盛んな風土が影響したのではないか」と指摘した。
県内の感染者の市町村別は、全数把握を簡略化する22年9月20日までで、県都・鹿児島市に全体の43%が集中。人口1万人当たりでは龍郷町が最も多く、次いで徳之島町、奄美市、伊仙町、大和村と奄美地域が上位を占めた。
累計感染者の年代別は40代以下が全体の72%。10歳未満と10代の子ども世代、30代と40代の親世代の割合が高くなっている。オミクロン株の流行後、これまで少なかった10歳未満の感染が目立つようになった。
政府は新型コロナの感染症法上の位置付けを5月8日から季節性インフルエンザと同じ「5類」に変更する方針。感染動向の調査については、特定の医療機関から週ごとに報告を受ける「定点把握」に移行し、現状の全数把握は終了する。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月26日16:09配信【速報】【新型コロナ 26日 宮崎県内の新規感染者は29人(保健所別内訳)】
新型コロナ 26日 宮崎県内で新たに29人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
延岡保健所8人
宮崎市保健所6人
都城保健所4人
日向保健所4人
高鍋保健所3人
小林保健所2人
日南保健所1人
中央保健所1人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月26日14:29配信【新型コロナ熊本県26日新たに86人感染 死者なし】
熊本県内では26日、86人の新型コロナウイルス感染が報告された。
先週の日曜日を39人上回り、4日連続で、前の週より多くなった。
また亡くなった人はいなかったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・3月26日15:37配信【沖縄コロナ51人感染 前週比17人増】【3月26日昼】
沖縄県は26日、新たに51人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の日曜日(19日)の34人に比べて17人増えた。累計感染者は57万7165人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で35.55人で全国で28番目。
最多は島根県の89.62人で、全国平均は37.53人。病床使用率は5.4%(入院者数35/病床数645)で、重症者用は2.2%(入院1/病床数46)となっている。
米軍基地内の新規感染者数の報告はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月26日17:00配信【速報】【佐賀県で新たに28人感染 新型コロナ】
佐賀県は26日、新たに28人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月26日14:09配信【速報】【新型コロナ 26日長崎県36人 前週10人下回る】
26日、長崎県内では新たに36人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
感染者数は、前の週の日曜日より10人少なくなっています。
新たな死者やクラスターの発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月26日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内で56人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに幼児から80代の56人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月26日17:11配信【福岡県で新たに208人感染確認 新型コロナ】
福岡県は26日、新型コロナウイルスの新規感染者数が208人確認されたと発表した。
前週の同一曜日を2日連続で下回った。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月26日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島41人
川薩18人
南薩16人
姶良・伊佐6人
出水5人
肝属2人
曽於2人
熊毛1人
奄美1人の合わせて92人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万1592人になりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は884人のままです。
九州管内の感染状況は、鹿児島県92人、宮崎県29人、熊本県86人、沖縄県51人、佐賀県28人、長崎県36人、大分県56人、福岡県208人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに146人が感染!鹿児島60人、姶良・伊佐26人、川薩24人、南薩24人、出水4人、熊毛4人、奄美2人、曽於1人、肝属1人、県内の感染者は累計で44万1500人・・・国内8295人感染 23人死亡、重症者65人《令和5年3月25日》
鹿児島コロナ速報!新たに146人が感染!鹿児島60人、姶良・伊佐26人、川薩24人、南薩24人、出水4人、熊毛4人、奄美2人、曽於1人、肝属1人、県内の感染者は累計で44万1500人・・・国内8295人感染 23人死亡、重症者65人《令和5年3月25日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月25日17:51配信【医療圏別】【新型コロナ鹿児島県内146人感染 鹿児島60人 姶良・伊佐26人 南薩24人 川薩24人など】
鹿児島県内では24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに146人発表されました。先週金曜より23人多く、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 60人
姶良・伊佐 26人
川薩 24人
南薩 24人
出水 4人
熊毛 4人
奄美 2人
曽於 1人
肝属 1人
感染者は累計で44万1500人になりました。亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は884人のままです。
25日現在、県内で医療機関に入院している人は109人(前日比+8人)、宿泊施設に入所している人は54人(+4人)、自宅などで療養している人は364人(+14人)となっています。
重症者は1人、酸素投与が必要な中等症は13人です。
県内の病床使用率は18%、重症者用の病床使用率は3.7%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月25日18:48配信【コロナ、国内8295人感染 23人死亡、重症者65人】
国内で25日、新たに8295人の新型コロナウイルス感染者が確認された。
都道府県別では東京863人、神奈川504人、大阪501人など。
死者は東京と神奈川で各5人、千葉、大阪、広島で各2人など計23人が報告された。
厚生労働省によると、全国の重症者は65人で前日から3人減った。
広島が過去に公表した感染者数を修正した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月25日16:13配信【速報】【新型コロナ 25日 宮崎県内の新規感染者は53人(保健所別内訳)】
新型コロナ 25日 宮崎県内で新たに53人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所16人
延岡保健所14人
都城保健所8人
高鍋保健所4人
日南保健所4人
日向保健所3人
小林保健所2人
中央保健所1人
高千穂保健所1人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・3月25日18:44配信【新型コロナウイルス113人感染 死亡ゼロ】
熊本県内では、25日新たに113人の感染が確認されました。
また、死亡の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・3月25日15:26配信【沖縄、コロナ90人感染 前週より16人増える】【3月25日昼】
沖縄県は25日、新たに90人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規感染者は先週の土曜日(18日)の74人に比べて16人増えた。
累計感染者は57万7114人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で34.47人で全国で28番目。
最多は島根県の89.92人で、全国平均は36.56人。
病床使用率は5.6%(入院者数36/病床数645)で、重症者用は2.2%(入院者数1/病床数46)となっている。
米軍基地内の新規感染者数は、報告がなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月25日18:52配信【新型コロナ 25日は40人の陽性確認】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は25日、新たに40人の陽性が確認されたと発表しました。新たに亡くなった人はいません。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月25日14:06配信【速報】【長崎県内で新たに50人が新型コロナ感染…死者の発表なし】
25日、長崎県は県内で新たに50人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
死者の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・3月25日18:37配信【新型コロナ76人感染 2日連続で前週同曜日上回る 大分】
新型コロナウイルスについて県は25日、新たに76人の感染を発表しました。
先週の土曜日より17人多く、前の週の同じ曜日を上回るのは2日連続です。
年代別では20代が最も多く10人、次いで70代と50代、10代がそれぞれ9人などとなっています。
25日は、クラスターや死亡者の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月25日16【速報】福岡県で新たに272人感染 死者1人 新型コロナ(3/25)
福岡県内では3月25日、新たに272人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で92人、北九州市で54人、久留米市で11人、県内のその他の地域で108人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が7人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
3月24日時点の専用病床の使用率は.6.8パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月25日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島60人
姶良・伊佐26人
川薩24人
南薩24人
出水4人
熊毛4人
奄美2人
曽於1人
肝属1人の合わせて146人です。
感染者は累計で44万1500人になりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は884人のままです。
九州管内の感染状況は、鹿児島県146人、宮崎県53人、熊本県113人、沖縄県90人、佐賀県40人、長崎県50人、大分県76人、福岡県272人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月25日17:51配信【医療圏別】【新型コロナ鹿児島県内146人感染 鹿児島60人 姶良・伊佐26人 南薩24人 川薩24人など】
鹿児島県内では24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに146人発表されました。先週金曜より23人多く、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 60人
姶良・伊佐 26人
川薩 24人
南薩 24人
出水 4人
熊毛 4人
奄美 2人
曽於 1人
肝属 1人
感染者は累計で44万1500人になりました。亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は884人のままです。
25日現在、県内で医療機関に入院している人は109人(前日比+8人)、宿泊施設に入所している人は54人(+4人)、自宅などで療養している人は364人(+14人)となっています。
重症者は1人、酸素投与が必要な中等症は13人です。
県内の病床使用率は18%、重症者用の病床使用率は3.7%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月25日18:48配信【コロナ、国内8295人感染 23人死亡、重症者65人】
国内で25日、新たに8295人の新型コロナウイルス感染者が確認された。
都道府県別では東京863人、神奈川504人、大阪501人など。
死者は東京と神奈川で各5人、千葉、大阪、広島で各2人など計23人が報告された。
厚生労働省によると、全国の重症者は65人で前日から3人減った。
広島が過去に公表した感染者数を修正した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月25日16:13配信【速報】【新型コロナ 25日 宮崎県内の新規感染者は53人(保健所別内訳)】
新型コロナ 25日 宮崎県内で新たに53人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所16人
延岡保健所14人
都城保健所8人
高鍋保健所4人
日南保健所4人
日向保健所3人
小林保健所2人
中央保健所1人
高千穂保健所1人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・3月25日18:44配信【新型コロナウイルス113人感染 死亡ゼロ】
熊本県内では、25日新たに113人の感染が確認されました。
また、死亡の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・3月25日15:26配信【沖縄、コロナ90人感染 前週より16人増える】【3月25日昼】
沖縄県は25日、新たに90人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規感染者は先週の土曜日(18日)の74人に比べて16人増えた。
累計感染者は57万7114人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で34.47人で全国で28番目。
最多は島根県の89.92人で、全国平均は36.56人。
病床使用率は5.6%(入院者数36/病床数645)で、重症者用は2.2%(入院者数1/病床数46)となっている。
米軍基地内の新規感染者数は、報告がなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月25日18:52配信【新型コロナ 25日は40人の陽性確認】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は25日、新たに40人の陽性が確認されたと発表しました。新たに亡くなった人はいません。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月25日14:06配信【速報】【長崎県内で新たに50人が新型コロナ感染…死者の発表なし】
25日、長崎県は県内で新たに50人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
死者の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・3月25日18:37配信【新型コロナ76人感染 2日連続で前週同曜日上回る 大分】
新型コロナウイルスについて県は25日、新たに76人の感染を発表しました。
先週の土曜日より17人多く、前の週の同じ曜日を上回るのは2日連続です。
年代別では20代が最も多く10人、次いで70代と50代、10代がそれぞれ9人などとなっています。
25日は、クラスターや死亡者の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月25日16【速報】福岡県で新たに272人感染 死者1人 新型コロナ(3/25)
福岡県内では3月25日、新たに272人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で92人、北九州市で54人、久留米市で11人、県内のその他の地域で108人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が7人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
3月24日時点の専用病床の使用率は.6.8パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月25日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島60人
姶良・伊佐26人
川薩24人
南薩24人
出水4人
熊毛4人
奄美2人
曽於1人
肝属1人の合わせて146人です。
感染者は累計で44万1500人になりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は884人のままです。
九州管内の感染状況は、鹿児島県146人、宮崎県53人、熊本県113人、沖縄県90人、佐賀県40人、長崎県50人、大分県76人、福岡県272人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに142人が感染!鹿児島83人、南薩13人、川薩19人、出水3人、姶良・伊佐15人、肝属3人、曽於0人、熊毛6人、奄美0人・・・全国で新たに8639人感染確認 前週比1700人増《令和5年3月24日》
鹿児島コロナ速報!新たに142人が感染!鹿児島83人、南薩13人、川薩19人、出水3人、姶良・伊佐15人、肝属3人、曽於0人、熊毛6人、奄美0人・・・全国で新たに8639人感染確認 前週比1700人増《令和5年3月24日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・3月24日17:50配信【新型コロナ】【24日 鹿児島県内142人感染発表 前週比21人増】
鹿児島県内では24日、新たに142人の新型コロナウイルス感染が発表されました。先週の金曜日より21人多く、2日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。死者の発表はありませんでした。
24日午前6時時点の県内の病床使用率は16.6%、重症者用病床使用率は3.7%です。
【医療圏別感染者】
鹿児島83人
南薩13人
川薩19人
出水3人
姶良・伊佐15人
肝属3人
曽於0人
熊毛6人
奄美0人
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月24日16:38配信【全国で新たに8639人感染確認 前週比1700人増 新型コロナ】
厚生労働省は24日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で8639人確認されたと発表した。前週の金曜日より約1700人増えた。死者は49人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道385人▽東京都893人▽愛知県471人▽大阪府540人▽福岡県311人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月24日16:11配信【速報】【新型コロナ 24日 宮崎県内の新規感染者は63人(保健所別内訳)】
新型コロナ 24日 宮崎県内で新たに63人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所23人
日南保健所10人
延岡保健所8人
都城保健所5人
高鍋保健所5人
日向保健所4人
小林保健所4人
中央保健所4人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・3月24日16:04配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに92人の感染確認】
熊本県は24日、新たに92人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月24日15:29配信【速報】【新型コロナ新たに102人の感染者 先週金曜日より41人増 沖縄県】
沖縄県は3月24日(金)、県内で新たに102人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週金曜日より41人(67.2%)増加しています。
今月23日時点の人口10万人当たりの新規感染者は31.71人で全国33番目(全国平均は35.31人)。
また70代から90歳以上の男女3人の死亡も報告されています。新型コロナに関連する県内死亡者は 1010人となりました。
また県は抗原定性検査キット配布事業(RADEC)の問い合わせ先の変更と申請受付を一時停止を発表しています。
【問い合せコールセンター電話番号の変更】
(変更前:3月26日終了) 080ー3417ー2631
(変更後:3月27日より) 090ー3842ー3784
【システム改修作業】
下記時間帯はシステム改修のため申請受付を停止致するということです。
3月31日(金)午後0時から4月1日(土)午前9時まで
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月24日16:52配信【速報】【佐賀県で47人感染 新型コロナ】
佐賀県は24日、新たに47人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月24日14:03配信【速報】【新型コロナ長崎県内の新規感染者は67人 70代女性患者1人死亡】
長崎県は24日、新たに67人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
新規感染者を世代別にみると、20代が15人、50代が9人、60代が8人、40代と70代が7人、10歳未満と10代が6人などとなっています。
感染者の数は累計で33万6251人となりました。
また、県は70代の女性患者1人の死亡を発表しています。
死者の累計は645人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月24日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内で74人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の74人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月24日15:55配信【速報】【福岡県で新たに311人感染 死者2人 新型コロナ(3/24)】
福岡県内では3月24日、新たに311人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で114人、北九州市で56人、久留米市で19人、県内のその他の地域で118人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が4人です。
また県内で2人の死亡が新たに発表されました。
3月23日時点の専用病床の使用率は6.9パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月24日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島83人
南薩13人
川薩19人
出水3人
姶良・伊佐15人
肝属3人
曽於0人
熊毛6人
奄美0人の合わせて142人です。
亡くなった人の発表はなく、鹿児島県内でこれまでに亡くなった人は884人のままです。
九州管内の感染状況は、鹿児島県142人、宮崎県63人、熊本県92人、沖縄県102人、佐賀県47人、長崎県67人、大分県74人、福岡県311人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・3月24日17:50配信【新型コロナ】【24日 鹿児島県内142人感染発表 前週比21人増】
鹿児島県内では24日、新たに142人の新型コロナウイルス感染が発表されました。先週の金曜日より21人多く、2日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。死者の発表はありませんでした。
24日午前6時時点の県内の病床使用率は16.6%、重症者用病床使用率は3.7%です。
【医療圏別感染者】
鹿児島83人
南薩13人
川薩19人
出水3人
姶良・伊佐15人
肝属3人
曽於0人
熊毛6人
奄美0人
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月24日16:38配信【全国で新たに8639人感染確認 前週比1700人増 新型コロナ】
厚生労働省は24日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で8639人確認されたと発表した。前週の金曜日より約1700人増えた。死者は49人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道385人▽東京都893人▽愛知県471人▽大阪府540人▽福岡県311人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月24日16:11配信【速報】【新型コロナ 24日 宮崎県内の新規感染者は63人(保健所別内訳)】
新型コロナ 24日 宮崎県内で新たに63人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所23人
日南保健所10人
延岡保健所8人
都城保健所5人
高鍋保健所5人
日向保健所4人
小林保健所4人
中央保健所4人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・3月24日16:04配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに92人の感染確認】
熊本県は24日、新たに92人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月24日15:29配信【速報】【新型コロナ新たに102人の感染者 先週金曜日より41人増 沖縄県】
沖縄県は3月24日(金)、県内で新たに102人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週金曜日より41人(67.2%)増加しています。
今月23日時点の人口10万人当たりの新規感染者は31.71人で全国33番目(全国平均は35.31人)。
また70代から90歳以上の男女3人の死亡も報告されています。新型コロナに関連する県内死亡者は 1010人となりました。
また県は抗原定性検査キット配布事業(RADEC)の問い合わせ先の変更と申請受付を一時停止を発表しています。
【問い合せコールセンター電話番号の変更】
(変更前:3月26日終了) 080ー3417ー2631
(変更後:3月27日より) 090ー3842ー3784
【システム改修作業】
下記時間帯はシステム改修のため申請受付を停止致するということです。
3月31日(金)午後0時から4月1日(土)午前9時まで
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月24日16:52配信【速報】【佐賀県で47人感染 新型コロナ】
佐賀県は24日、新たに47人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月24日14:03配信【速報】【新型コロナ長崎県内の新規感染者は67人 70代女性患者1人死亡】
長崎県は24日、新たに67人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
新規感染者を世代別にみると、20代が15人、50代が9人、60代が8人、40代と70代が7人、10歳未満と10代が6人などとなっています。
感染者の数は累計で33万6251人となりました。
また、県は70代の女性患者1人の死亡を発表しています。
死者の累計は645人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月24日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内で74人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の74人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月24日15:55配信【速報】【福岡県で新たに311人感染 死者2人 新型コロナ(3/24)】
福岡県内では3月24日、新たに311人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で114人、北九州市で56人、久留米市で19人、県内のその他の地域で118人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が4人です。
また県内で2人の死亡が新たに発表されました。
3月23日時点の専用病床の使用率は6.9パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月24日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島83人
南薩13人
川薩19人
出水3人
姶良・伊佐15人
肝属3人
曽於0人
熊毛6人
奄美0人の合わせて142人です。
亡くなった人の発表はなく、鹿児島県内でこれまでに亡くなった人は884人のままです。
九州管内の感染状況は、鹿児島県142人、宮崎県63人、熊本県92人、沖縄県102人、佐賀県47人、長崎県67人、大分県74人、福岡県311人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに157人が感染!鹿児島78人、南薩24人、川薩23人、出水2人、姶良・伊佐18人、肝属3人、曽於3人、熊毛6人、奄美0人・・・今春以降の新型コロナ流行予測・・・23年も11月以降の冬の到来とともに、流行が再拡大することは十分に予測できる?《令和5年3月23日》
鹿児島コロナ速報!新たに157人が感染!鹿児島78人、南薩24人、川薩23人、出水2人、姶良・伊佐18人、肝属3人、曽於3人、熊毛6人、奄美0人・・・今春以降の新型コロナ流行予測・・・23年も11月以降の冬の到来とともに、流行が再拡大することは十分に予測できる?《令和5年3月23日》
【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・3月23日17:52配信【新型コロナ】【23日 鹿児島県内157人感染 病床使用率15.3%】
鹿児島県内では23日、157人の新型コロナ感染が発表されました。死者の発表はありませんでした。
県内の23日午前6時時点の病床使用率は15.3%、重症者用の病床使用率は0%です。
【医療圏別感染者数】
鹿児島78人
南薩24人
川薩23人
出水2人
姶良・伊佐18人
肝属3人
曽於3人
熊毛6人
奄美0人
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・3月23日14:00配信【今春以降の新型コロナ流行予測】
新型コロナウイルスの第8波流行もようやく収束し、社会は5月8日からの5類感染症への移行に向けて、対策緩和ムードが高まっています。こうした法制面の変更により、「新型コロナの流行は終息に近い」と思う人も少なくありませんが、流行はこの先も当分の間、続くことになりそうです。流行が再拡大する時期には感染対策を再び強化する必要があります。そこで今回は、2023年春以降の新型コロナの流行を予測してみます。
◇世界的に感染者数は減少
日本では22年11月に始まった第8波の流行が23年3月にはほぼ収束しており、この間におよそ1000万人以上の感染者が発生しました。お隣の中国でも、22年12月にゼロコロナ政策が緩和されてから感染者数が急増し、世界保健機関(WHO)は緩和後から3月中旬までに少なくとも9000万人が感染したと報告しています(https://www.who.int/countries/chn)。このように、22年から23年の北半球の冬には、東アジアを中心に新型コロナの感染者数が大きく増加しましたが、3月までにこの地域の流行は収束しています。欧米諸国でも冬の流行が心配されましたが、あまり大きな被害は出ませんでした。
世界全体としても23年3月になり新規感染者は減少傾向にあり、これは世界的にワクチン接種が拡大したことや、感染により免疫を獲得した人が増えたことによると考えられています。
それでは今後の日本の流行は、どのように推移するのでしょうか。「ウイルスの種類」、「国民の免疫状態」、「気候の影響」の3点から検討してみます。
◇ウイルスの種類
現在流行している新型コロナウイルスの種類はオミクロン株であり、その亜型が次々と出現している状況です。22年夏にはBA.5型が世界的に流行し、日本でも第7波の大流行を起こしました。BA.5型の世界流行はその後も続き、日本では第8波も起こしています。
BA.5型に代わって、22年秋からはその系統であるBQ1型が世界的に拡大しており、日本でも現在はこのタイプが主流になっています。BQ1型は免疫逃避を起こしやすいとされていますが、感染力はBA.5型と大きな違いがありません。
一方、米国ではXBB.1.5型というBA.2型の系統が22年秋から拡大し、現在では検出されるウイルスの9割を占めています。XBB.1.5型は免疫逃避を起こすだけでなく、感染力もBA.5型より強いと考えられていました。このため、感染者の急増が懸念されましたが、米国での感染者数はあまり増えず、重症者の数にも大きな変化は見られていません。XBB.1.5型の日本での検出数はまだ少ない状況ですが、今後は日本でも主流になる可能性はあります。ただし、そのために感染者数が急増することにはならないでしょう。
このように、ウイルスの種類としては、当面のところ流行を急拡大させる種類は出現していない状況です。
◇国民の免疫状態
新型コロナウイルスへの抵抗力には、「ワクチン接種による免疫」と「感染による免疫」の両者が関与します。この二つの免疫が国民の間で高い状態を維持できれば、流行拡大を抑えることができます。
ワクチン接種に関しては、日本で2回目までの接種を完了した人が、現時点で国民の80%以上に上っていますが、22年秋から始まったオミクロン株対応ワクチンの追加接種を受けた人は、44%と半分以下の状況です。今後、厚生労働省は、高齢者などハイリスク者を対象にした追加接種を23年5月から、全国民を対象にした追加接種を9月から行う予定です。ワクチンによる免疫は時間の経過とともに減衰するため、それを一定のレベルに保つには、こうした追加接種を受けていく必要があります。
感染による免疫を持っている人は、厚生労働省などの抗体調査によれば、22年2月の時点で国民の5%以下と大変低い状況でした。この数値が22年11月には28%にまで増加し、23年2月の調査では42%になっています。これは欧米諸国に比べるとまだ低い値ですが、ワクチン接種による免疫と総合すれば、日本での新型コロナへの免疫状態は現時点でかなり高く、流行の急拡大が起こりにくい状況になっています。
◇気候の影響
新型コロナウイルスは呼吸器に感染する病原体であり、冬季に流行が拡大しやすく、これは過去3年の国内流行でも経験されてきたことです。このため、23年も11月以降の冬の到来とともに、流行が再拡大することは十分に予測できます。
これに加えて、日本では過去3年にわたり夏にも流行が拡大してきました。これは呼吸器感染ウイルスの一般的な特徴ではなく、別の要因が関与した可能性があります。例えば、21年夏はデルタ株、22年夏はBA.5型のオミクロン株が国内に侵入しており、感染力の強い変異株による流行が発生したためと考えることができます。つまり、今年も夏に同様な変異株が国内に侵入した場合は、流行が起こる可能性はあるでしょう。
これ以外にも新型コロナが夏の流行を起こした原因はあるかもしれませんが、現時点で詳細は分かっていません。
◇総合的な流行予測
以上、「ウイルスの種類」、「国民の免疫状態」、「気候の影響」という三つの観点から今後の流行状況を検討してきましたが、総合的に予測するとどうなるでしょうか。
まず、新型コロナの流行は今後も数年は続くと考えておく必要があります。ただし、この流行にも拡大期と収束期があり、収束期には感染対策を大幅に緩和した生活を送ることができます。その一方、拡大期にはマスク着用などの感染対策を再び強化させる必要があります。
大事な点は拡大期がいつになるかですが、23年は11月以降の冬の時期に起きる可能性がかなり高いと思います。今年の夏については、感染力の強い変異株が侵入すれば流行する可能性もありますが、その確率はあまり高くないでしょう。ただし、夏の流行には他の要因も関与しているため、慎重に考える必要があります。
拡大期にどれだけの感染者が出るかは、その時の国民の免疫状態や流行するウイルスの感染力によります。一定の免疫状態を保つためには、国民の皆さんに厚生労働省の方針に沿ってワクチンの追加接種を受けていただくことが欠かせません。一方、ウイルスの側からすると、今のところ感染力の強い変異株は出現していない状況です。
いずれにしても、現時点で国民のワクチン接種や感染による免疫状態は高いレベルに達しているので、拡大期に感染者が増えても重症者が増加することは起こりにくいと考えます。
最後に、こうした流行予測が根本から崩れる事態も想定しておく必要があります。それは、オミクロン株以外の新しい変異株が世界流行した場合です。感染力や病原性が高ければ、政府は再び新型コロナを2類相当に格上げする予定です。その確率は高くありませんが、こうした事態も考えておかなければなりません。
法制面が緩和されても、新型コロナの流行そのものはまだ終息していないのです。(了)
濱田 篤郎(はまだ・あつお)氏
東京医科大学病院渡航者医療センター特任教授。1981年東京慈恵会医科大学卒業後、米国Case Western Reserve大学留学。東京慈恵会医科大学で熱帯医学教室講師を経て、2004年に海外勤務健康管理センターの所長代理。10年7月より東京医科大学病院渡航者医療センター教授。21年4月より現職。渡航医学に精通し、海外渡航者の健康や感染症史に関する著書多数。新著は「パンデミックを生き抜く 中世ペストに学ぶ新型コロナ対策」(朝日新聞出版)。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月23日16:22配信【全国の新規感染者8485人 前週より760人増 新型コロナ】
厚生労働省は23日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で8485人確認されたと発表した。前週の木曜日より約760人増えた。死者は40人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道380人▽東京都908人▽愛知県527人▽大阪府538人▽福岡県303人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月23日16:09配信【速報】【新型コロナ 23日 宮崎県内の新規感染者は62人(保健所別内訳)】
新型コロナ 23日 宮崎県内では新たに62人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
延岡保健所16人
宮崎市保健所15人
都城保健所10人
日向保健所7人
日南保健所6人
小林保健所4人
高鍋保健所3人
中央保健所1人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月23日16:45配信【<速報>熊本県内の新型コロナ110人】
熊本県は23日、新たに110人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。感染者の死亡は1人だった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月23日15:27配信【速報】【新型コロナ新たに112人の感染者 先週木曜日より46人増加 沖縄県】
沖縄県は3月23日(木)、県内で新たに112人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週木曜日より46人減少しています。
今月22日時点の人口10万人当たりの新規感染者は28.61人で全国38番目(全国平均は34.69人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月23日18:43配信【新型コロナ 23日は51人の陽性 ホテルなど療養施設は順次縮小し無料検査は5月7日まで】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は23日、新たに51人の陽性が確認されたと発表しました。
亡くなった人はいません。
また、5月8日から新型コロナの感染症法上の位置づけが2類相当から5類に移行することを受け、県は外来や入院患者の受け入れを全ての病院に拡大し、ホテルなどの療養施設は順次縮小すると発表しました。
このうち佐賀市のホテルは3月末までに療養施設としての使用を終了するということです。
また、県が実施している無料検査も5月7日までに終了する方針です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月23日14:06配信【速報】【新型コロナ 94人の感染と高齢者2人の死亡発表】
23日、長崎県内では新たに94人の新型コロナウイルス感染と高齢者2人の死亡が発表されました。
感染者数は前の週の木曜日より15人増えています。
死亡が発表されたのは、いずれも80代の男性と女性各1人です。
長崎県感染症情報センターによりますと、3月19日までの1週間の新規感染者は500人を下回りました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月23日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内で83人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の83人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月23日16:02配信【速報】【福岡県で新たに303人感染 死者なし 新型コロナ(3/23)】
福岡県内では3月23日、新たに303人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で104人、北九州市で31人、久留米市で24人、県内のその他の地域で141人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が3人です。
また県内で新たに発表された死者はいませんでした。
3月22日時点の専用病床の使用率は7.7パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月23日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島78人
南薩24人
川薩23人
出水2人
姶良・伊佐18人
肝属3人
曽於3人
熊毛6人
奄美0人の合わせて157人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万1212人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県157人、宮崎県62人、熊本県110人、沖縄県112人、佐賀県51人、長崎県94人、大分県83人、福岡県303人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・3月23日17:52配信【新型コロナ】【23日 鹿児島県内157人感染 病床使用率15.3%】
鹿児島県内では23日、157人の新型コロナ感染が発表されました。死者の発表はありませんでした。
県内の23日午前6時時点の病床使用率は15.3%、重症者用の病床使用率は0%です。
【医療圏別感染者数】
鹿児島78人
南薩24人
川薩23人
出水2人
姶良・伊佐18人
肝属3人
曽於3人
熊毛6人
奄美0人
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・3月23日14:00配信【今春以降の新型コロナ流行予測】
新型コロナウイルスの第8波流行もようやく収束し、社会は5月8日からの5類感染症への移行に向けて、対策緩和ムードが高まっています。こうした法制面の変更により、「新型コロナの流行は終息に近い」と思う人も少なくありませんが、流行はこの先も当分の間、続くことになりそうです。流行が再拡大する時期には感染対策を再び強化する必要があります。そこで今回は、2023年春以降の新型コロナの流行を予測してみます。
◇世界的に感染者数は減少
日本では22年11月に始まった第8波の流行が23年3月にはほぼ収束しており、この間におよそ1000万人以上の感染者が発生しました。お隣の中国でも、22年12月にゼロコロナ政策が緩和されてから感染者数が急増し、世界保健機関(WHO)は緩和後から3月中旬までに少なくとも9000万人が感染したと報告しています(https://www.who.int/countries/chn)。このように、22年から23年の北半球の冬には、東アジアを中心に新型コロナの感染者数が大きく増加しましたが、3月までにこの地域の流行は収束しています。欧米諸国でも冬の流行が心配されましたが、あまり大きな被害は出ませんでした。
世界全体としても23年3月になり新規感染者は減少傾向にあり、これは世界的にワクチン接種が拡大したことや、感染により免疫を獲得した人が増えたことによると考えられています。
それでは今後の日本の流行は、どのように推移するのでしょうか。「ウイルスの種類」、「国民の免疫状態」、「気候の影響」の3点から検討してみます。
◇ウイルスの種類
現在流行している新型コロナウイルスの種類はオミクロン株であり、その亜型が次々と出現している状況です。22年夏にはBA.5型が世界的に流行し、日本でも第7波の大流行を起こしました。BA.5型の世界流行はその後も続き、日本では第8波も起こしています。
BA.5型に代わって、22年秋からはその系統であるBQ1型が世界的に拡大しており、日本でも現在はこのタイプが主流になっています。BQ1型は免疫逃避を起こしやすいとされていますが、感染力はBA.5型と大きな違いがありません。
一方、米国ではXBB.1.5型というBA.2型の系統が22年秋から拡大し、現在では検出されるウイルスの9割を占めています。XBB.1.5型は免疫逃避を起こすだけでなく、感染力もBA.5型より強いと考えられていました。このため、感染者の急増が懸念されましたが、米国での感染者数はあまり増えず、重症者の数にも大きな変化は見られていません。XBB.1.5型の日本での検出数はまだ少ない状況ですが、今後は日本でも主流になる可能性はあります。ただし、そのために感染者数が急増することにはならないでしょう。
このように、ウイルスの種類としては、当面のところ流行を急拡大させる種類は出現していない状況です。
◇国民の免疫状態
新型コロナウイルスへの抵抗力には、「ワクチン接種による免疫」と「感染による免疫」の両者が関与します。この二つの免疫が国民の間で高い状態を維持できれば、流行拡大を抑えることができます。
ワクチン接種に関しては、日本で2回目までの接種を完了した人が、現時点で国民の80%以上に上っていますが、22年秋から始まったオミクロン株対応ワクチンの追加接種を受けた人は、44%と半分以下の状況です。今後、厚生労働省は、高齢者などハイリスク者を対象にした追加接種を23年5月から、全国民を対象にした追加接種を9月から行う予定です。ワクチンによる免疫は時間の経過とともに減衰するため、それを一定のレベルに保つには、こうした追加接種を受けていく必要があります。
感染による免疫を持っている人は、厚生労働省などの抗体調査によれば、22年2月の時点で国民の5%以下と大変低い状況でした。この数値が22年11月には28%にまで増加し、23年2月の調査では42%になっています。これは欧米諸国に比べるとまだ低い値ですが、ワクチン接種による免疫と総合すれば、日本での新型コロナへの免疫状態は現時点でかなり高く、流行の急拡大が起こりにくい状況になっています。
◇気候の影響
新型コロナウイルスは呼吸器に感染する病原体であり、冬季に流行が拡大しやすく、これは過去3年の国内流行でも経験されてきたことです。このため、23年も11月以降の冬の到来とともに、流行が再拡大することは十分に予測できます。
これに加えて、日本では過去3年にわたり夏にも流行が拡大してきました。これは呼吸器感染ウイルスの一般的な特徴ではなく、別の要因が関与した可能性があります。例えば、21年夏はデルタ株、22年夏はBA.5型のオミクロン株が国内に侵入しており、感染力の強い変異株による流行が発生したためと考えることができます。つまり、今年も夏に同様な変異株が国内に侵入した場合は、流行が起こる可能性はあるでしょう。
これ以外にも新型コロナが夏の流行を起こした原因はあるかもしれませんが、現時点で詳細は分かっていません。
◇総合的な流行予測
以上、「ウイルスの種類」、「国民の免疫状態」、「気候の影響」という三つの観点から今後の流行状況を検討してきましたが、総合的に予測するとどうなるでしょうか。
まず、新型コロナの流行は今後も数年は続くと考えておく必要があります。ただし、この流行にも拡大期と収束期があり、収束期には感染対策を大幅に緩和した生活を送ることができます。その一方、拡大期にはマスク着用などの感染対策を再び強化させる必要があります。
大事な点は拡大期がいつになるかですが、23年は11月以降の冬の時期に起きる可能性がかなり高いと思います。今年の夏については、感染力の強い変異株が侵入すれば流行する可能性もありますが、その確率はあまり高くないでしょう。ただし、夏の流行には他の要因も関与しているため、慎重に考える必要があります。
拡大期にどれだけの感染者が出るかは、その時の国民の免疫状態や流行するウイルスの感染力によります。一定の免疫状態を保つためには、国民の皆さんに厚生労働省の方針に沿ってワクチンの追加接種を受けていただくことが欠かせません。一方、ウイルスの側からすると、今のところ感染力の強い変異株は出現していない状況です。
いずれにしても、現時点で国民のワクチン接種や感染による免疫状態は高いレベルに達しているので、拡大期に感染者が増えても重症者が増加することは起こりにくいと考えます。
最後に、こうした流行予測が根本から崩れる事態も想定しておく必要があります。それは、オミクロン株以外の新しい変異株が世界流行した場合です。感染力や病原性が高ければ、政府は再び新型コロナを2類相当に格上げする予定です。その確率は高くありませんが、こうした事態も考えておかなければなりません。
法制面が緩和されても、新型コロナの流行そのものはまだ終息していないのです。(了)
濱田 篤郎(はまだ・あつお)氏
東京医科大学病院渡航者医療センター特任教授。1981年東京慈恵会医科大学卒業後、米国Case Western Reserve大学留学。東京慈恵会医科大学で熱帯医学教室講師を経て、2004年に海外勤務健康管理センターの所長代理。10年7月より東京医科大学病院渡航者医療センター教授。21年4月より現職。渡航医学に精通し、海外渡航者の健康や感染症史に関する著書多数。新著は「パンデミックを生き抜く 中世ペストに学ぶ新型コロナ対策」(朝日新聞出版)。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月23日16:22配信【全国の新規感染者8485人 前週より760人増 新型コロナ】
厚生労働省は23日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で8485人確認されたと発表した。前週の木曜日より約760人増えた。死者は40人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道380人▽東京都908人▽愛知県527人▽大阪府538人▽福岡県303人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月23日16:09配信【速報】【新型コロナ 23日 宮崎県内の新規感染者は62人(保健所別内訳)】
新型コロナ 23日 宮崎県内では新たに62人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
延岡保健所16人
宮崎市保健所15人
都城保健所10人
日向保健所7人
日南保健所6人
小林保健所4人
高鍋保健所3人
中央保健所1人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月23日16:45配信【<速報>熊本県内の新型コロナ110人】
熊本県は23日、新たに110人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。感染者の死亡は1人だった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月23日15:27配信【速報】【新型コロナ新たに112人の感染者 先週木曜日より46人増加 沖縄県】
沖縄県は3月23日(木)、県内で新たに112人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週木曜日より46人減少しています。
今月22日時点の人口10万人当たりの新規感染者は28.61人で全国38番目(全国平均は34.69人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月23日18:43配信【新型コロナ 23日は51人の陽性 ホテルなど療養施設は順次縮小し無料検査は5月7日まで】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は23日、新たに51人の陽性が確認されたと発表しました。
亡くなった人はいません。
また、5月8日から新型コロナの感染症法上の位置づけが2類相当から5類に移行することを受け、県は外来や入院患者の受け入れを全ての病院に拡大し、ホテルなどの療養施設は順次縮小すると発表しました。
このうち佐賀市のホテルは3月末までに療養施設としての使用を終了するということです。
また、県が実施している無料検査も5月7日までに終了する方針です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月23日14:06配信【速報】【新型コロナ 94人の感染と高齢者2人の死亡発表】
23日、長崎県内では新たに94人の新型コロナウイルス感染と高齢者2人の死亡が発表されました。
感染者数は前の週の木曜日より15人増えています。
死亡が発表されたのは、いずれも80代の男性と女性各1人です。
長崎県感染症情報センターによりますと、3月19日までの1週間の新規感染者は500人を下回りました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月23日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内で83人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の83人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月23日16:02配信【速報】【福岡県で新たに303人感染 死者なし 新型コロナ(3/23)】
福岡県内では3月23日、新たに303人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で104人、北九州市で31人、久留米市で24人、県内のその他の地域で141人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が3人です。
また県内で新たに発表された死者はいませんでした。
3月22日時点の専用病床の使用率は7.7パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月23日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島78人
南薩24人
川薩23人
出水2人
姶良・伊佐18人
肝属3人
曽於3人
熊毛6人
奄美0人の合わせて157人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万1212人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県157人、宮崎県62人、熊本県110人、沖縄県112人、佐賀県51人、長崎県94人、大分県83人、福岡県303人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに66人が感染!1人死亡・・・鹿児島26人、出水12人、川薩11人、南薩7人、肝属4人、姶良・伊佐3人、熊毛2人、奄美1人、曽於0人・・・国内4177人感染、新型コロナ 死者40人《令和5年3月22日》
鹿児島コロナ速報!新たに66人が感染!1人死亡・・・鹿児島26人、出水12人、川薩11人、南薩7人、肝属4人、姶良・伊佐3人、熊毛2人、奄美1人、曽於0人・・・国内4177人感染、新型コロナ 死者40人《令和5年3月22日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月22日19:08配信【新型コロナ鹿児島県内66人感染 鹿児島26人 出水12人 川薩11人 南薩7人 肝属4人 姶良・伊佐3人など】
鹿児島県内では22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに66人発表されました。先週水曜より60人少なく、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 26人
出水 12人
川薩 11人
南薩 7人
肝属 4人
姶良・伊佐 3人
熊毛 2人
奄美 1人
曽於 0人
新たに1人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて884人となりました。
22日現在、県内で医療機関に入院している人は99人(前日比-10人)、宿泊施設に入所している人は54人(-1人)、自宅などで療養している人は314人(-16人)となっています。
重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は15人です。
22日現在の病床使用率は16.3%、重症者用の病床使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月22日19:46配信【国内4177人感染、新型コロナ 死者40人】
国内で22日、新たに4177人の新型コロナウイルス感染者が確認された。
内訳は東京373人、長野233人、大阪231人など。
死者は神奈川6人、千葉と大阪で各4人など、計40人の報告があった。厚生労働省によると、全国の重症者は73人で前日から3人減少した。
過去の死者数について、愛知で修正があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月22日19:09配信【新型コロナ 22日 宮崎県内で新たに18人感染】
新型コロナウイルスの感染状況です。宮崎県内では22日、新たに18人の感染が発表されました。
県内の新規感染者数は18人で、前の週の同じ曜日と比べて45人減りました。
21日の時点で県内のコロナ病床に入院している患者は11人で、使用率は2.8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月22日16:16配信【新型コロナ熊本県22日は新規感染33人 死亡1人】
熊本県内では22日新たに33人の新型コロナウイルス感染が報告された。
また1人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月22日15:09配信【速報】【新型コロナ新たに47人の感染者 先週水曜日より44人減少 沖縄県】
沖縄県は3月22日(水)、県内で新たに47人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週水曜日より44人減少しています。
今月22日時点の人口10万人当たりの新規感染者は31.58人で全国39番目(全国平均は38.74人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月22日18:40配信【新型コロナ 22日は新たに15人陽性確認】【佐賀県】
県は22日、15人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月22日14:35配信【速報】【長崎県の無料PCR検査は3月末で終了へ…新規感染者は20人】
長崎県は22日、県民を対象としたPCR等検査無料化事業を、3月31日で終了すると発表しました。
オミクロン株に対応したワクチンの19日時点の接種状況は、48.4パーセントと、全国の数字を4.0パーセント上回っています。
新規感染者の数は20人で、死者の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・3月22日18:39配信【新型コロナ41人感染 1年2か月ぶり10万人当たり40人下回る 大分】
新型コロナウイルスについて、大分県は22日、新たに41人の感染を発表しました。
人口10万人当たりの新規感染者数は、約1年2か月ぶりに40人を下回りました。
22日発表された新規感染者数は、先週の水曜日より58人少ない41人でした。
前の週の同じ曜日を下回るのは、8日連続です。
年代別では10代と40代が最も多く7人、 次いで1歳から4歳が5人などとなっています。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は、37.10人となりました。
40人を下回るのは、2022年の1月15日以来、約1年2か月ぶりです。
また22日は、新たな死亡者とクラスターの発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・3月22日19:04配信【新型コロナウイルスの新規感染者 福岡県で103人確認】
福岡県では22日、新型コロナウイルスの新規感染者が103人確認されました。
新規感染者の内訳は、福岡市で16人、北九州市で21人、久留米市で6人、そのほかの地域で57人、オンラインで感染を登録した人が3人です。60代以上の男性2人が亡くなりました。
22日に確認された新規感染者103人は、1週間前の水曜日に比べて、約280人少なくなっています。
21日時点での病床使用率は7.6パーセントで、20日に比べて0.3ポイント下がりました。重症病床使用率は変わらず1.3パーセントです。
また、佐賀県では、新たに15人の感染が確認されました。1人が亡くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月22日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島26人
出水12人
川薩11人
南薩7人
肝属4人
姶良・伊佐3人
熊毛2人
奄美1人
曽於0人の合わせて66人です。
また新たに1人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて884人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県66人、宮崎県18人、熊本県33人、沖縄県47人、佐賀県15人、長崎県20人、大分県41人、福岡県103人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月22日19:08配信【新型コロナ鹿児島県内66人感染 鹿児島26人 出水12人 川薩11人 南薩7人 肝属4人 姶良・伊佐3人など】
鹿児島県内では22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに66人発表されました。先週水曜より60人少なく、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 26人
出水 12人
川薩 11人
南薩 7人
肝属 4人
姶良・伊佐 3人
熊毛 2人
奄美 1人
曽於 0人
新たに1人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて884人となりました。
22日現在、県内で医療機関に入院している人は99人(前日比-10人)、宿泊施設に入所している人は54人(-1人)、自宅などで療養している人は314人(-16人)となっています。
重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は15人です。
22日現在の病床使用率は16.3%、重症者用の病床使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月22日19:46配信【国内4177人感染、新型コロナ 死者40人】
国内で22日、新たに4177人の新型コロナウイルス感染者が確認された。
内訳は東京373人、長野233人、大阪231人など。
死者は神奈川6人、千葉と大阪で各4人など、計40人の報告があった。厚生労働省によると、全国の重症者は73人で前日から3人減少した。
過去の死者数について、愛知で修正があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月22日19:09配信【新型コロナ 22日 宮崎県内で新たに18人感染】
新型コロナウイルスの感染状況です。宮崎県内では22日、新たに18人の感染が発表されました。
県内の新規感染者数は18人で、前の週の同じ曜日と比べて45人減りました。
21日の時点で県内のコロナ病床に入院している患者は11人で、使用率は2.8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月22日16:16配信【新型コロナ熊本県22日は新規感染33人 死亡1人】
熊本県内では22日新たに33人の新型コロナウイルス感染が報告された。
また1人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月22日15:09配信【速報】【新型コロナ新たに47人の感染者 先週水曜日より44人減少 沖縄県】
沖縄県は3月22日(水)、県内で新たに47人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週水曜日より44人減少しています。
今月22日時点の人口10万人当たりの新規感染者は31.58人で全国39番目(全国平均は38.74人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月22日18:40配信【新型コロナ 22日は新たに15人陽性確認】【佐賀県】
県は22日、15人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月22日14:35配信【速報】【長崎県の無料PCR検査は3月末で終了へ…新規感染者は20人】
長崎県は22日、県民を対象としたPCR等検査無料化事業を、3月31日で終了すると発表しました。
オミクロン株に対応したワクチンの19日時点の接種状況は、48.4パーセントと、全国の数字を4.0パーセント上回っています。
新規感染者の数は20人で、死者の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・3月22日18:39配信【新型コロナ41人感染 1年2か月ぶり10万人当たり40人下回る 大分】
新型コロナウイルスについて、大分県は22日、新たに41人の感染を発表しました。
人口10万人当たりの新規感染者数は、約1年2か月ぶりに40人を下回りました。
22日発表された新規感染者数は、先週の水曜日より58人少ない41人でした。
前の週の同じ曜日を下回るのは、8日連続です。
年代別では10代と40代が最も多く7人、 次いで1歳から4歳が5人などとなっています。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は、37.10人となりました。
40人を下回るのは、2022年の1月15日以来、約1年2か月ぶりです。
また22日は、新たな死亡者とクラスターの発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・3月22日19:04配信【新型コロナウイルスの新規感染者 福岡県で103人確認】
福岡県では22日、新型コロナウイルスの新規感染者が103人確認されました。
新規感染者の内訳は、福岡市で16人、北九州市で21人、久留米市で6人、そのほかの地域で57人、オンラインで感染を登録した人が3人です。60代以上の男性2人が亡くなりました。
22日に確認された新規感染者103人は、1週間前の水曜日に比べて、約280人少なくなっています。
21日時点での病床使用率は7.6パーセントで、20日に比べて0.3ポイント下がりました。重症病床使用率は変わらず1.3パーセントです。
また、佐賀県では、新たに15人の感染が確認されました。1人が亡くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月22日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島26人
出水12人
川薩11人
南薩7人
肝属4人
姶良・伊佐3人
熊毛2人
奄美1人
曽於0人の合わせて66人です。
また新たに1人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて884人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県66人、宮崎県18人、熊本県33人、沖縄県47人、佐賀県15人、長崎県20人、大分県41人、福岡県103人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに135人が感染!鹿児島66人、姶良・伊佐21人、川薩21人、南薩12人、熊毛9人、肝属3人、出水3人、曽於0人、奄美0人・・・全国の新規感染者8683人 前週より1200人減《令和5年3月21日》
鹿児島コロナ速報!新たに135人が感染!鹿児島66人、姶良・伊佐21人、川薩21人、南薩12人、熊毛9人、肝属3人、出水3人、曽於0人、奄美0人・・・全国の新規感染者8683人 前週より1200人減《令和5年3月21日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月21日18:12配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島66人 姶良・伊佐、川薩21人 南薩12人など135人 死者5日連続でなし】
鹿児島県内では21日、新型コロナの感染者が新たに135人発表されました。
(医療県別内訳)
鹿児島 66人
姶良・伊佐 21人
川薩 21人
南薩 12人
熊毛 9人
肝属 3人
出水 3人
曽於 0人
奄美 0人
先週の火曜日より30人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で44万989人になりました。
亡くなった人の発表は5日連続でなく、これまでに亡くなった人は883人のままです。
21日時点で医療機関に入院している人は109人(前日比-20人)、宿泊施設に入所している人は55人(前日比+5人)、自宅などで療養している人は330人(前日比+3人)です。
重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は18人です。
病床使用率は16.3%で、重症者用病床の使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月21日16:29配信【全国の新規感染者8683人 前週より1200人減 新型コロナ】
厚生労働省は21日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で8683人確認されたと発表した。前週の火曜日より約1200人減った。死者は29人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道478人▽東京都877人▽愛知県545人▽大阪府557人▽福岡県302人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月21日16:08配信【速報】【新型コロナ 21日 宮崎県内の新規感染者は73人(保健所別内訳)】
新型コロナ 21日 宮崎県内では新たに73人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所31人
都城保健所15人
延岡保健所9人
小林保健所5人
高鍋保健所4人
日向保健所4人
日南保健所3人
中央保健所2人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月21日14:15配信【新型コロナ熊本県21日は101人感染報告 1人死亡】
熊本県内では21日新たに101人の感染が報告された。
また1人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月21日15:11配信【速報】【新型コロナ新たに121人の感染者 沖縄県】
沖縄県は3月21日(火)、県内で新たに121人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週火曜日より1人減少しています。
今月20日時点の人口10万人当たりの新規感染者は31.64人で全国41番目(全国平均は39.79人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月21日16:43配信【新型コロナ 21日は新たに40人陽性確認 死亡者なし】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は21日、新たに40人の陽性が確認されたと発表しました。新たに亡くなった人はいません。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月21日14:13配信【速報】【長崎県内で114人が新型コロナ感染 患者1人が死亡】
21日、長崎県は新たに114人の新型コロナウイルス感染と、90歳以上の女性患者1人の死亡を発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月21日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内で95人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに幼児から90歳以上の95人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月21日16:49配信【福岡県で新たに302人感染 前週を15日連続下回る 新型コロナ】
福岡県は21日、新型コロナウイルスの新規感染者数が302人確認されたと発表した。前週の同一曜日を15日連続で下回った。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月21日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島66人
姶良・伊佐21人
川薩21人
南薩12人
熊毛9人
肝属3人
出水3人
曽於0人
奄美0人の合わせて135人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万989人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県135人、宮崎県73人、熊本県101人、沖縄県121人、佐賀県40人、長崎県114人、大分県95人、福岡県302人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月21日18:12配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島66人 姶良・伊佐、川薩21人 南薩12人など135人 死者5日連続でなし】
鹿児島県内では21日、新型コロナの感染者が新たに135人発表されました。
(医療県別内訳)
鹿児島 66人
姶良・伊佐 21人
川薩 21人
南薩 12人
熊毛 9人
肝属 3人
出水 3人
曽於 0人
奄美 0人
先週の火曜日より30人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で44万989人になりました。
亡くなった人の発表は5日連続でなく、これまでに亡くなった人は883人のままです。
21日時点で医療機関に入院している人は109人(前日比-20人)、宿泊施設に入所している人は55人(前日比+5人)、自宅などで療養している人は330人(前日比+3人)です。
重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は18人です。
病床使用率は16.3%で、重症者用病床の使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月21日16:29配信【全国の新規感染者8683人 前週より1200人減 新型コロナ】
厚生労働省は21日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で8683人確認されたと発表した。前週の火曜日より約1200人減った。死者は29人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道478人▽東京都877人▽愛知県545人▽大阪府557人▽福岡県302人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月21日16:08配信【速報】【新型コロナ 21日 宮崎県内の新規感染者は73人(保健所別内訳)】
新型コロナ 21日 宮崎県内では新たに73人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所31人
都城保健所15人
延岡保健所9人
小林保健所5人
高鍋保健所4人
日向保健所4人
日南保健所3人
中央保健所2人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月21日14:15配信【新型コロナ熊本県21日は101人感染報告 1人死亡】
熊本県内では21日新たに101人の感染が報告された。
また1人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月21日15:11配信【速報】【新型コロナ新たに121人の感染者 沖縄県】
沖縄県は3月21日(火)、県内で新たに121人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週火曜日より1人減少しています。
今月20日時点の人口10万人当たりの新規感染者は31.64人で全国41番目(全国平均は39.79人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月21日16:43配信【新型コロナ 21日は新たに40人陽性確認 死亡者なし】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は21日、新たに40人の陽性が確認されたと発表しました。新たに亡くなった人はいません。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月21日14:13配信【速報】【長崎県内で114人が新型コロナ感染 患者1人が死亡】
21日、長崎県は新たに114人の新型コロナウイルス感染と、90歳以上の女性患者1人の死亡を発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月21日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内で95人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに幼児から90歳以上の95人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月21日16:49配信【福岡県で新たに302人感染 前週を15日連続下回る 新型コロナ】
福岡県は21日、新型コロナウイルスの新規感染者数が302人確認されたと発表した。前週の同一曜日を15日連続で下回った。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月21日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島66人
姶良・伊佐21人
川薩21人
南薩12人
熊毛9人
肝属3人
出水3人
曽於0人
奄美0人の合わせて135人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万989人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県135人、宮崎県73人、熊本県101人、沖縄県121人、佐賀県40人、長崎県114人、大分県95人、福岡県302人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに44人が感染!川薩13人、鹿児島9人、出水8人、姶良・伊佐5人、南薩5人、熊毛3人、肝属1人、曽於0人、奄美0人・・・新型コロナ感染者 全国2770人、東京270人 ともに先週月曜日より減少《令和5年3月20日》
鹿児島コロナ速報!新たに44人が感染!川薩13人、鹿児島9人、出水8人、姶良・伊佐5人、南薩5人、熊毛3人、肝属1人、曽於0人、奄美0人・・・新型コロナ感染者 全国2770人、東京270人 ともに先週月曜日より減少《令和5年3月20日》
【日テレNEWS配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月2018:04【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県内44人 川薩13人 鹿児島9人 出水8人 南薩5人 姶良・伊佐5人など】
鹿児島県内では20日、新型コロナの感染者が新たに44人発表されました。
(医療県別内訳)
川薩 13人
鹿児島 9人
出水 8人
姶良・伊佐 5人
南薩 5人
熊毛 3人
肝属 1人
曽於 0人
奄美 0人
先週月曜より13人少なく、2日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者の累計は44万854人です。
亡くなった人の発表はありませんでした。
20日時点で医療機関に入院している人は129人(前日比+13人)、宿泊施設に入所している人は50人(前日比+0人)、自宅などで療養している人は327人(前日比-17人)です。
重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は14人です。
病床使用率は17.3パーセントです。重症者用病床の使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・3月20日16:00配信【新型コロナ感染者 全国2770人、東京270人 ともに先週月曜日より減少】
厚生労働省が20日に発表した新型コロナウイルスの新たな感染者は、全国で2770人、東京都では270人でした。全国、東京ともに先週月曜日(13日)より減少しています。
厚労省によりますと、20日午前0時までに報告された全国の新たな感染者は2770人で、先週月曜日(13日)と比べて600人減りました。
また、全国で亡くなった方の報告は22人、重症者は前の日から5人減って75人でした。
一方、東京都内の新たな感染者は270人で、先週月曜日(13日)と比べて43人減っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月20日16:06配信【速報】【新型コロナ 20日 宮崎県内の新規感染者は17人(保健所別内訳)】
新型コロナ 20日 宮崎県内では新たに17人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所10人
都城保健所3人
日南保健所3人
延岡保健所1人
高鍋保健所0人
小林保健所0人
日向保健所0人
中央保健所0人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月20日16:09配信【速報】【熊本で14人の新型コロナ感染確認】
熊本県内で20日、新たに14人の新型コロナウイルス感染が報告された。死者は報告されなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月20日15:13配信【速報】【新型コロナ新たに22人の感染者 沖縄県】
沖縄県は3月20日(月)、県内で新たに22人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週月曜日より19人減少しています。
今月17日時点の人口10万人当たりの新規感染者は32.92人で全国40番目(全国平均は40.27人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月20日16:59配信【速報】【佐賀県で9人感染 新型コロナ】
佐賀県は20日、新たに9人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月20日14:27配信【速報】 【20日 新型コロナ長崎県内20人】
20日、長崎県内では新たに20人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
前の週の月曜日より1人多くなっています。
長崎県感染症情報センターによりますと、12日までの1週間の感染者数は2週連続して1000人を下回っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月20日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内で12人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から70代の12人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月20日16:11配信【速報】【福岡県で新たに66人感染 死者なし 新型コロナ(3/20)】
福岡県内では3月20日、新たに66人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で8人、北九州市で18人、久留米市で5人、県内のその他の地域で28人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が7人です。
また県内で新たに発表された死者はいませんでした。
3月19日時点の専用病床の使用率は7.7パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月20日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
川薩13人
鹿児島9人
出水8人
姶良・伊佐5人
南薩5人
熊毛3人
肝属1人
曽於0人
奄美0人の合わせて44人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県44人、宮崎県17人、熊本県14人、沖縄県22人、佐賀県9人、長崎県20人、大分県12人、福岡県66人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【日テレNEWS配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月2018:04【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県内44人 川薩13人 鹿児島9人 出水8人 南薩5人 姶良・伊佐5人など】
鹿児島県内では20日、新型コロナの感染者が新たに44人発表されました。
(医療県別内訳)
川薩 13人
鹿児島 9人
出水 8人
姶良・伊佐 5人
南薩 5人
熊毛 3人
肝属 1人
曽於 0人
奄美 0人
先週月曜より13人少なく、2日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者の累計は44万854人です。
亡くなった人の発表はありませんでした。
20日時点で医療機関に入院している人は129人(前日比+13人)、宿泊施設に入所している人は50人(前日比+0人)、自宅などで療養している人は327人(前日比-17人)です。
重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は14人です。
病床使用率は17.3パーセントです。重症者用病床の使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・3月20日16:00配信【新型コロナ感染者 全国2770人、東京270人 ともに先週月曜日より減少】
厚生労働省が20日に発表した新型コロナウイルスの新たな感染者は、全国で2770人、東京都では270人でした。全国、東京ともに先週月曜日(13日)より減少しています。
厚労省によりますと、20日午前0時までに報告された全国の新たな感染者は2770人で、先週月曜日(13日)と比べて600人減りました。
また、全国で亡くなった方の報告は22人、重症者は前の日から5人減って75人でした。
一方、東京都内の新たな感染者は270人で、先週月曜日(13日)と比べて43人減っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月20日16:06配信【速報】【新型コロナ 20日 宮崎県内の新規感染者は17人(保健所別内訳)】
新型コロナ 20日 宮崎県内では新たに17人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所10人
都城保健所3人
日南保健所3人
延岡保健所1人
高鍋保健所0人
小林保健所0人
日向保健所0人
中央保健所0人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月20日16:09配信【速報】【熊本で14人の新型コロナ感染確認】
熊本県内で20日、新たに14人の新型コロナウイルス感染が報告された。死者は報告されなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月20日15:13配信【速報】【新型コロナ新たに22人の感染者 沖縄県】
沖縄県は3月20日(月)、県内で新たに22人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週月曜日より19人減少しています。
今月17日時点の人口10万人当たりの新規感染者は32.92人で全国40番目(全国平均は40.27人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月20日16:59配信【速報】【佐賀県で9人感染 新型コロナ】
佐賀県は20日、新たに9人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月20日14:27配信【速報】 【20日 新型コロナ長崎県内20人】
20日、長崎県内では新たに20人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
前の週の月曜日より1人多くなっています。
長崎県感染症情報センターによりますと、12日までの1週間の感染者数は2週連続して1000人を下回っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月20日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内で12人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から70代の12人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月20日16:11配信【速報】【福岡県で新たに66人感染 死者なし 新型コロナ(3/20)】
福岡県内では3月20日、新たに66人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で8人、北九州市で18人、久留米市で5人、県内のその他の地域で28人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が7人です。
また県内で新たに発表された死者はいませんでした。
3月19日時点の専用病床の使用率は7.7パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月20日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
川薩13人
鹿児島9人
出水8人
姶良・伊佐5人
南薩5人
熊毛3人
肝属1人
曽於0人
奄美0人の合わせて44人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県44人、宮崎県17人、熊本県14人、沖縄県22人、佐賀県9人、長崎県20人、大分県12人、福岡県66人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに118人が感染!鹿児島54人、川薩25人、姶良・伊佐18人、南薩6人、熊毛6人、出水5人、肝属2人、奄美2人、曽於0人・・・全国の新規感染者数5938人 前週比1100人減《令和5年3月19日》
鹿児島コロナ速報!新たに118人が感染!鹿児島54人、川薩25人、姶良・伊佐18人、南薩6人、熊毛6人、出水5人、肝属2人、奄美2人、曽於0人・・・全国の新規感染者数5938人 前週比1100人減《令和5年3月19日》
【南日本新聞社配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月19日18:04配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県内で新たに118人 6日ぶり前週上回る 死者なし】
鹿児島県内では19日、新型コロナの感染者が新たに118人発表されました。
(医療圏別)
鹿児島 54人
川薩 25人
姶良・伊佐 18人
南薩 6人
熊毛 6人
出水 5人
肝属 2人
奄美 2人
曽於 0人
先週日曜より21人多く、6日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は44万810人です。
亡くなった人の発表はありませんでした。
19日時点で、医療機関に入院している人は116人(前日比+6人)、宿泊施設に入所している人は50人(前日比+4人)、自宅などで療養している人は344人(前日比-4人)です。
重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は13人です。
病床使用率は15.4パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月19日16:53配信【全国の新規感染者数5938人 前週比1100人減 新型コロナ】
厚生労働省は19日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で5938人確認されたと発表した。前週の日曜日より約1100人減った。死者は34人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道179人▽東京都549人▽愛知県308人▽大阪府346人▽福岡県260人--など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月19日16:08配信【速報】【新型コロナ 19日 宮崎県内の新規感染者は46人(保健所別内訳)】
新型コロナ 19日 宮崎県内では新たに46人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所22人
日南保健所8人
延岡保健所5人
都城保健所4人
高鍋保健所3人
小林保健所2人
日向保健所2人
中央保健所0人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月19日14:39配信【新型コロナ熊本県19日は47人感染 死者なし】
熊本県内では、19日、47人の新型コロナ感染が報告された。
1日の感染者数は先週の日曜日から半減した。
また亡くなった人はいなかったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・3月19日15:18配信【沖縄コロナ34人感染 前週比20人減】【3月19日昼】
沖縄県は19日、新たに34人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の日曜日(12日)の54人に比べて20人減った。累計感染者は57万6620人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で34.27人で全国で39番目。最多は鳥取県の86.47人で、全国平均は41.12人。病床使用率は7.3%(入院者数46/病床数632)で、重症者用は2.2%(入院1/病床数46)となっている。
米軍基地内の新規感染者数の報告はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月19日16:45配信【速報】【佐賀県で新たに30人感染 新型コロナ】
佐賀県は19日、新たに30人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月19日14:44配信【速報】【長崎県内で新たに46人新型コロナ感染発表】
長崎県内で感染が発表されたのは46人で、幅広い世代で感染が確認されています。
19日は死者や新たなクラスターの発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月19日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内で57人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに幼児から90歳以上の57人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月19日16:33配信【速報】【福岡県で259人感染、1人死亡 新型コロナ】
福岡県は19日、新たに259人の新型コロナウイルス感染と90代以上の男性1人の死亡を確認したと発表した。
新規感染者の所管自治体別内訳は福岡市53人、北九州市50人、久留米市22人-など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月19日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島54人
川薩25人
姶良・伊佐18人
南薩6人
熊毛6人
出水5人
肝属2人
奄美2人
曽於0人の合わせて118人です。
鹿児島県内の感染者の累計は44万810人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県118人、宮崎県46人、熊本県47人、沖縄県34人、佐賀県30人、長崎県46人、大分県57人、福岡県259人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【南日本新聞社配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月19日18:04配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県内で新たに118人 6日ぶり前週上回る 死者なし】
鹿児島県内では19日、新型コロナの感染者が新たに118人発表されました。
(医療圏別)
鹿児島 54人
川薩 25人
姶良・伊佐 18人
南薩 6人
熊毛 6人
出水 5人
肝属 2人
奄美 2人
曽於 0人
先週日曜より21人多く、6日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は44万810人です。
亡くなった人の発表はありませんでした。
19日時点で、医療機関に入院している人は116人(前日比+6人)、宿泊施設に入所している人は50人(前日比+4人)、自宅などで療養している人は344人(前日比-4人)です。
重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は13人です。
病床使用率は15.4パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月19日16:53配信【全国の新規感染者数5938人 前週比1100人減 新型コロナ】
厚生労働省は19日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で5938人確認されたと発表した。前週の日曜日より約1100人減った。死者は34人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道179人▽東京都549人▽愛知県308人▽大阪府346人▽福岡県260人--など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月19日16:08配信【速報】【新型コロナ 19日 宮崎県内の新規感染者は46人(保健所別内訳)】
新型コロナ 19日 宮崎県内では新たに46人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所22人
日南保健所8人
延岡保健所5人
都城保健所4人
高鍋保健所3人
小林保健所2人
日向保健所2人
中央保健所0人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月19日14:39配信【新型コロナ熊本県19日は47人感染 死者なし】
熊本県内では、19日、47人の新型コロナ感染が報告された。
1日の感染者数は先週の日曜日から半減した。
また亡くなった人はいなかったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・3月19日15:18配信【沖縄コロナ34人感染 前週比20人減】【3月19日昼】
沖縄県は19日、新たに34人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の日曜日(12日)の54人に比べて20人減った。累計感染者は57万6620人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で34.27人で全国で39番目。最多は鳥取県の86.47人で、全国平均は41.12人。病床使用率は7.3%(入院者数46/病床数632)で、重症者用は2.2%(入院1/病床数46)となっている。
米軍基地内の新規感染者数の報告はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月19日16:45配信【速報】【佐賀県で新たに30人感染 新型コロナ】
佐賀県は19日、新たに30人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月19日14:44配信【速報】【長崎県内で新たに46人新型コロナ感染発表】
長崎県内で感染が発表されたのは46人で、幅広い世代で感染が確認されています。
19日は死者や新たなクラスターの発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月19日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内で57人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに幼児から90歳以上の57人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月19日16:33配信【速報】【福岡県で259人感染、1人死亡 新型コロナ】
福岡県は19日、新たに259人の新型コロナウイルス感染と90代以上の男性1人の死亡を確認したと発表した。
新規感染者の所管自治体別内訳は福岡市53人、北九州市50人、久留米市22人-など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月19日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島54人
川薩25人
姶良・伊佐18人
南薩6人
熊毛6人
出水5人
肝属2人
奄美2人
曽於0人の合わせて118人です。
鹿児島県内の感染者の累計は44万810人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県118人、宮崎県46人、熊本県47人、沖縄県34人、佐賀県30人、長崎県46人、大分県57人、福岡県259人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに123人が感染!鹿児島40人、南薩27人、川薩24人、姶良・伊佐18人、出水6人、肝属6人、曽於1人、熊毛1人、奄美0人・・・全国の新規感染者数7066人 死者は38人《令和5年3月18日》
鹿児島コロナ速報!新たに123人が感染!鹿児島40人、南薩27人、川薩24人、姶良・伊佐18人、出水6人、肝属6人、曽於1人、熊毛1人、奄美0人・・・全国の新規感染者数7066人 死者は38人《令和5年3月18日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月18日18:04配信【医療圏別】【新型コロナ123人 鹿児島40人 南薩27人など】
鹿児島県内では18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに123人発表されました。
(医療圏別内訳)
鹿児島40人
南薩27人
川薩24人
姶良・伊佐18人
出水6人
肝属6人
曽於1人
熊毛1人
奄美0人
先週の土曜より13人少なく、5日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で44万692人となりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は883人です。
18日時点で医療機関に入院している人は110人(前日比ー5人)、宿泊施設に入所している人は46人(前日比+4人)、自宅などで療養している人は348人(前日比-6人)です。
重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は10人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月18日16:25配信【全国の新規感染者数7066人 死者は38人 新型コロナ】
厚生労働省は18日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で7066人確認されたと発表した。
前週の土曜日より約2000人減った。死者は38人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道328人▽東京都627人▽愛知県403人▽大阪府390人▽福岡県274人――など。【飯田憲】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月18日16:08配信【速報】【新型コロナ 18日 宮崎県内の新規感染者は72人(保健所別内訳)】
新型コロナ 18日 宮崎県内では新たに72人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所15人
都城保健所14人
日南保健所12人
高鍋保健所9人
小林保健所9人
延岡保健所6人
日向保健所5人
中央保健所2人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・3月18日15:30配信【新型コロナ熊本県内93人感染確認】
新型コロナウイルス、熊本県内では18日、新たに93人の感染が確認されました。
一方、死亡の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月18日15:16配信【速報】【新型コロナ新たに74人の感染者 前週比1人増 沖縄県】
沖縄県は3月18日(土)、県内で新たに74人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週土曜日より1人増加しています。
今月17日時点の人口10万人当たりの新規感染者は34.20人で全国42番目(全国平均は42.74人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月18日16:40配信【速報】【佐賀で24人感染 新型コロナ】
佐賀県は18日、新たに24人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月18日14:06配信【速報】【長崎県内で新たに59人が新型コロナ感染…80代男性患者が死亡】
18日、長崎県は新たに59人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
80代の男性患者1人の死亡も発表しました。
県は、新型コロナに加えて、インフルエンザについても多くの患者が確認されているとして、感染防止対策の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月18日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内で59人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに59人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月18日16:55配信【福岡の新規感染者は274人 新型コロナ】
福岡県は18日、新型コロナウイルスの新規感染者が274人確認されたと発表した。前週の同一曜日を12日連続で下回った。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月18日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島40人
南薩27人
川薩24人
姶良・伊佐18人
出水6人
肝属6人
曽於1人
熊毛1人
奄美0人の合わせて123人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万692人となりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は883人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県123人、宮崎県72人、熊本県93人、沖縄県74人、佐賀県24人、長崎県59人、大分県59人、福岡県274人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月18日18:04配信【医療圏別】【新型コロナ123人 鹿児島40人 南薩27人など】
鹿児島県内では18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに123人発表されました。
(医療圏別内訳)
鹿児島40人
南薩27人
川薩24人
姶良・伊佐18人
出水6人
肝属6人
曽於1人
熊毛1人
奄美0人
先週の土曜より13人少なく、5日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で44万692人となりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は883人です。
18日時点で医療機関に入院している人は110人(前日比ー5人)、宿泊施設に入所している人は46人(前日比+4人)、自宅などで療養している人は348人(前日比-6人)です。
重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は10人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月18日16:25配信【全国の新規感染者数7066人 死者は38人 新型コロナ】
厚生労働省は18日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で7066人確認されたと発表した。
前週の土曜日より約2000人減った。死者は38人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道328人▽東京都627人▽愛知県403人▽大阪府390人▽福岡県274人――など。【飯田憲】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月18日16:08配信【速報】【新型コロナ 18日 宮崎県内の新規感染者は72人(保健所別内訳)】
新型コロナ 18日 宮崎県内では新たに72人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所15人
都城保健所14人
日南保健所12人
高鍋保健所9人
小林保健所9人
延岡保健所6人
日向保健所5人
中央保健所2人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・3月18日15:30配信【新型コロナ熊本県内93人感染確認】
新型コロナウイルス、熊本県内では18日、新たに93人の感染が確認されました。
一方、死亡の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月18日15:16配信【速報】【新型コロナ新たに74人の感染者 前週比1人増 沖縄県】
沖縄県は3月18日(土)、県内で新たに74人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週土曜日より1人増加しています。
今月17日時点の人口10万人当たりの新規感染者は34.20人で全国42番目(全国平均は42.74人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月18日16:40配信【速報】【佐賀で24人感染 新型コロナ】
佐賀県は18日、新たに24人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月18日14:06配信【速報】【長崎県内で新たに59人が新型コロナ感染…80代男性患者が死亡】
18日、長崎県は新たに59人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
80代の男性患者1人の死亡も発表しました。
県は、新型コロナに加えて、インフルエンザについても多くの患者が確認されているとして、感染防止対策の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月18日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内で59人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに59人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月18日16:55配信【福岡の新規感染者は274人 新型コロナ】
福岡県は18日、新型コロナウイルスの新規感染者が274人確認されたと発表した。前週の同一曜日を12日連続で下回った。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月18日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島40人
南薩27人
川薩24人
姶良・伊佐18人
出水6人
肝属6人
曽於1人
熊毛1人
奄美0人の合わせて123人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万692人となりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は883人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県123人、宮崎県72人、熊本県93人、沖縄県74人、佐賀県24人、長崎県59人、大分県59人、福岡県274人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに121人が感染!鹿児島55人、川薩30人、南薩12人、姶良・伊佐10人、出水7人、曽於4人、肝属3人、熊毛・奄美0人・・・鹿児島県、無料PCR検査を5月7日まで延長・・・学校マスク「着用求めず」 4月以降、通学電車は着用推奨 文科省・新型コロナ《令和5年3月17日》
鹿児島コロナ速報!新たに121人が感染!鹿児島55人、川薩30人、南薩12人、姶良・伊佐10人、出水7人、曽於4人、肝属3人、熊毛・奄美0人・・・鹿児島県、無料PCR検査を5月7日まで延長・・・学校マスク「着用求めず」 4月以降、通学電車は着用推奨 文科省・新型コロナ《令和5年3月17日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月17日18:42配信【医療圏別】【新型コロナ121人感染 鹿児島55人・川薩30人・南薩12人 鹿児島県内】
鹿児島県内では17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに121人発表されました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 55人
川薩 30人
南薩 12人
姶良・伊佐 10人
出水 7人
曽於 4人
肝属 3人
熊毛 0人
奄美 0人
先週金曜より40人少なく、4日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で44万569人となりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は883人のままです。
17日時点で医療機関に入院している人は115人(前日比-7人)、宿泊施設に入所している人は42人(-3人)、自宅などで療養している人は354人(-3人)です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は10人です。
県内の病床使用率は14.4%、重症者用の病床使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・3月17日12:34配信【学校マスク「着用求めず」 4月以降、通学電車は着用推奨 文科省・新型コロナ】
文部科学省は17日、学校での新型コロナウイルス対策について、4月1日以降の新たな考え方を教育委員会などに通知した。
学校生活ではマスク着用を求めないことを基本とする。ただし、通学時に混雑した電車やバスを使ったり、校外学習で医療機関や高齢者施設を訪問したりする場合は、児童生徒と教職員の着用を推奨する。
感染リスクが比較的高いとされる合唱の場面でも、着用を求めないことが基本となる。ただ、2方向の窓を開けて換気するとともに、前方1メートル、左右50センチの距離を確保し、向かい合っての歌唱を控えるよう明記した。
給食時間に会話を控える「黙食」は、対策を講じれば必要ないと示した。適切な換気と併せ、(1)大声での会話を控える(2)机を向かい合わせにしない(3)向かい合わせにする場合は対面の児童生徒の間に1メートル程度の距離を取る―などのうち、いずれかの実施を求めた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月17日16:13配信【速報】【新型コロナ 17日 宮崎県内の新規感染者は56人(保健所別内訳)1人死亡】
新型コロナ 17日 宮崎県内では新たに56人の感染が発表されました。患者1人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所25人
都城保健所11人
日南保健所5人
延岡保健所5人
高鍋保健所4人
日向保健所3人
中央保健所2人
小林保健所1人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・3月17日16:52配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに77人の感染確認】
熊本県は17日、新たに77人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月17日15:16配信【速報】【新型コロナ新たに61人の感染者 先週金曜日より24人減少 沖縄県】
沖縄県は3月17日(金)、県内で新たに61人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週金曜日より24人(28.2%)減少しています。
今月16日時点の人口10万人当たりの新規感染者は35.82人で全国で42番目(全国平均は44.37人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月17日18:57配信【新型コロナ 17日は41人の陽性】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は17日、新たに41人の陽性が確認されたと発表しました。
新たに亡くなった人はいません。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月17日13:56配信【速報】【新型コロナ 長崎市内の医療機関でクラスターも…県内の新規感染者は78人 死者発表は無し】
県は17日、新型コロナの新規感染者が78人だったと発表しました。
死者の発表はありませんでした。
世代別では40代と60代が11人、20代が10人、10歳未満と30代が9人、50代が8人などとなっています。
累計の感染者数は33万5831人となっています。
長崎市は市内の医療機関で11人のクラスターを確認しました。
内訳は患者8人、医療スタッフ3人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月17日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内で新たに69人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに幼児から90歳以上までの69人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月17日16:10配信【速報】【福岡県で新たに266人感染 死者なし 新型コロナ(3/17)】
福岡県内では3月17日、新たに266人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で79人、北九州市で52人、久留米市で18人、県内のその他の地域で110人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が7人です。
また県内で新たに発表された死者はいませんでした。
3月16日時点の専用病床の使用率は8.2パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月17日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島55人
川薩30人
南薩12人
姶良・伊佐10人
出水7人
曽於4人
肝属3人
熊毛0人
奄美0人の合わせて121人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万569人となりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は883人のままです。
九州管内の感染状況は、鹿児島県121人、宮崎県56人、熊本県77人、沖縄県61人、佐賀県41人、長崎県78人、大分県69人、福岡県266人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月17日18:42配信【医療圏別】【新型コロナ121人感染 鹿児島55人・川薩30人・南薩12人 鹿児島県内】
鹿児島県内では17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに121人発表されました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 55人
川薩 30人
南薩 12人
姶良・伊佐 10人
出水 7人
曽於 4人
肝属 3人
熊毛 0人
奄美 0人
先週金曜より40人少なく、4日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で44万569人となりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は883人のままです。
17日時点で医療機関に入院している人は115人(前日比-7人)、宿泊施設に入所している人は42人(-3人)、自宅などで療養している人は354人(-3人)です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は10人です。
県内の病床使用率は14.4%、重症者用の病床使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・3月17日12:34配信【学校マスク「着用求めず」 4月以降、通学電車は着用推奨 文科省・新型コロナ】
文部科学省は17日、学校での新型コロナウイルス対策について、4月1日以降の新たな考え方を教育委員会などに通知した。
学校生活ではマスク着用を求めないことを基本とする。ただし、通学時に混雑した電車やバスを使ったり、校外学習で医療機関や高齢者施設を訪問したりする場合は、児童生徒と教職員の着用を推奨する。
感染リスクが比較的高いとされる合唱の場面でも、着用を求めないことが基本となる。ただ、2方向の窓を開けて換気するとともに、前方1メートル、左右50センチの距離を確保し、向かい合っての歌唱を控えるよう明記した。
給食時間に会話を控える「黙食」は、対策を講じれば必要ないと示した。適切な換気と併せ、(1)大声での会話を控える(2)机を向かい合わせにしない(3)向かい合わせにする場合は対面の児童生徒の間に1メートル程度の距離を取る―などのうち、いずれかの実施を求めた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月17日16:13配信【速報】【新型コロナ 17日 宮崎県内の新規感染者は56人(保健所別内訳)1人死亡】
新型コロナ 17日 宮崎県内では新たに56人の感染が発表されました。患者1人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所25人
都城保健所11人
日南保健所5人
延岡保健所5人
高鍋保健所4人
日向保健所3人
中央保健所2人
小林保健所1人
高千穂保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・3月17日16:52配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに77人の感染確認】
熊本県は17日、新たに77人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月17日15:16配信【速報】【新型コロナ新たに61人の感染者 先週金曜日より24人減少 沖縄県】
沖縄県は3月17日(金)、県内で新たに61人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週金曜日より24人(28.2%)減少しています。
今月16日時点の人口10万人当たりの新規感染者は35.82人で全国で42番目(全国平均は44.37人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月17日18:57配信【新型コロナ 17日は41人の陽性】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は17日、新たに41人の陽性が確認されたと発表しました。
新たに亡くなった人はいません。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月17日13:56配信【速報】【新型コロナ 長崎市内の医療機関でクラスターも…県内の新規感染者は78人 死者発表は無し】
県は17日、新型コロナの新規感染者が78人だったと発表しました。
死者の発表はありませんでした。
世代別では40代と60代が11人、20代が10人、10歳未満と30代が9人、50代が8人などとなっています。
累計の感染者数は33万5831人となっています。
長崎市は市内の医療機関で11人のクラスターを確認しました。
内訳は患者8人、医療スタッフ3人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月17日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内で新たに69人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに幼児から90歳以上までの69人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月17日16:10配信【速報】【福岡県で新たに266人感染 死者なし 新型コロナ(3/17)】
福岡県内では3月17日、新たに266人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で79人、北九州市で52人、久留米市で18人、県内のその他の地域で110人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が7人です。
また県内で新たに発表された死者はいませんでした。
3月16日時点の専用病床の使用率は8.2パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月17日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島55人
川薩30人
南薩12人
姶良・伊佐10人
出水7人
曽於4人
肝属3人
熊毛0人
奄美0人の合わせて121人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万569人となりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は883人のままです。
九州管内の感染状況は、鹿児島県121人、宮崎県56人、熊本県77人、沖縄県61人、佐賀県41人、長崎県78人、大分県69人、福岡県266人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに123人が感染!1人死亡・・・鹿児島39人、川薩27人、南薩26人、熊毛9人、姶良・伊佐8人、肝属7人、出水6人、奄美1人、曽於0人・・・全国の新規感染者数7715人 死者は57人《令和5年3月16日》
鹿児島コロナ速報!新たに123人が感染!1人死亡・・・鹿児島39人、川薩27人、南薩26人、熊毛9人、姶良・伊佐8人、肝属7人、出水6人、奄美1人、曽於0人・・・全国の新規感染者数7715人 死者は57人《令和5年3月16日》
【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月16日19:11配信【医療圏別】【新型コロナ123人感染 鹿児島39人 川薩27人 南薩26人 死者1人 鹿児島県内】
鹿児島県内では16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに123人発表されました。先週木曜より44人少なく、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 39人
川薩 27人
南薩 26人
熊毛 9人
姶良・伊佐 8人
肝属 7人
出水 6人
奄美 1人
曽於 0人
新たに1人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて883人となりました。
16日現在、県内で医療機関に入院している人は122人(前日比±0人)、宿泊施設に入所している人は45人(±0人)、自宅などで療養している人は357人(-23人)となっています。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は9人です。
16日現在の病床使用率は14.4%、重症者用の病床使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月16日16:31配信【全国の新規感染者数7715人 死者は57人 新型コロナ】
厚生労働省は16日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で7715人確認されたと発表した。前週の木曜日より約2000人減った。死者は57人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道347人▽東京都680人▽愛知県443人▽大阪府411人▽福岡県238人--など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月16日16:06配信【速報】【新型コロナ 16日 宮崎県内の新規感染者は61人(保健所別内訳)】
新型コロナ 16日 宮崎県内では新たに61人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所18人
都城保健所17人
日南保健所8人
高鍋保健所6人
延岡保健所5人
小林保健所3人
日向保健所2人
中央保健所1人
高千穂保健所1人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月16日16:25配信【<速報>熊本県内85人感染 新型コロナ】
熊本県は16日、新たに85人の新型コロナウイルス感染確認と、感染者1人の死亡を発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月16日15:08配信【速報】【新型コロナ新たに66人の感染者 先週同曜日より46人減少 沖縄県】
沖縄県は3月16日(木)、県内で新たに66人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週木曜日より46人(41.1%)減少しています。
今月15日時点の人口10万人当たりの新規感染者は38.91人で全国で38番目(全国平均は46.05人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月16日17:15配信【速報】【佐賀県で29人感染 新型コロナ】
佐賀県は16日、新たに29人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
長崎新聞・3月16日14:04配信【速報】【長崎県で79人感染 新型コロナ】
長崎県は16日、県内で新たに79人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月16日15:01配信【速報】【新型コロナ、大分県内で84人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに84人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月16日16:36配信【速報】【福岡県で新たに237人感染 死者1人 新型コロナ(3/16)】
福岡県内では3月16日、新たに237人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で84人、北九州市で19人、久留米市で15人、県内のその他の地域で112人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が7人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
3月15日時点の専用病床の使用率は8.7パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月16日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島39人
川薩27人
南薩26人
熊毛9人
姶良・伊佐8人
肝属7人
出水6人
奄美1人
曽於0人の合わせて123人です。
新たに1人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて883人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県123人、宮崎県61人、熊本県85人、沖縄県66人、佐賀県29人、長崎県79人、大分県84人、福岡県237人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月16日19:11配信【医療圏別】【新型コロナ123人感染 鹿児島39人 川薩27人 南薩26人 死者1人 鹿児島県内】
鹿児島県内では16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに123人発表されました。先週木曜より44人少なく、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 39人
川薩 27人
南薩 26人
熊毛 9人
姶良・伊佐 8人
肝属 7人
出水 6人
奄美 1人
曽於 0人
新たに1人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて883人となりました。
16日現在、県内で医療機関に入院している人は122人(前日比±0人)、宿泊施設に入所している人は45人(±0人)、自宅などで療養している人は357人(-23人)となっています。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は9人です。
16日現在の病床使用率は14.4%、重症者用の病床使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月16日16:31配信【全国の新規感染者数7715人 死者は57人 新型コロナ】
厚生労働省は16日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で7715人確認されたと発表した。前週の木曜日より約2000人減った。死者は57人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道347人▽東京都680人▽愛知県443人▽大阪府411人▽福岡県238人--など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月16日16:06配信【速報】【新型コロナ 16日 宮崎県内の新規感染者は61人(保健所別内訳)】
新型コロナ 16日 宮崎県内では新たに61人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所18人
都城保健所17人
日南保健所8人
高鍋保健所6人
延岡保健所5人
小林保健所3人
日向保健所2人
中央保健所1人
高千穂保健所1人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月16日16:25配信【<速報>熊本県内85人感染 新型コロナ】
熊本県は16日、新たに85人の新型コロナウイルス感染確認と、感染者1人の死亡を発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月16日15:08配信【速報】【新型コロナ新たに66人の感染者 先週同曜日より46人減少 沖縄県】
沖縄県は3月16日(木)、県内で新たに66人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週木曜日より46人(41.1%)減少しています。
今月15日時点の人口10万人当たりの新規感染者は38.91人で全国で38番目(全国平均は46.05人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月16日17:15配信【速報】【佐賀県で29人感染 新型コロナ】
佐賀県は16日、新たに29人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
長崎新聞・3月16日14:04配信【速報】【長崎県で79人感染 新型コロナ】
長崎県は16日、県内で新たに79人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月16日15:01配信【速報】【新型コロナ、大分県内で84人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに84人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月16日16:36配信【速報】【福岡県で新たに237人感染 死者1人 新型コロナ(3/16)】
福岡県内では3月16日、新たに237人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で84人、北九州市で19人、久留米市で15人、県内のその他の地域で112人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が7人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
3月15日時点の専用病床の使用率は8.7パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月16日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島39人
川薩27人
南薩26人
熊毛9人
姶良・伊佐8人
肝属7人
出水6人
奄美1人
曽於0人の合わせて123人です。
新たに1人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて883人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県123人、宮崎県61人、熊本県85人、沖縄県66人、佐賀県29人、長崎県79人、大分県84人、福岡県237人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに126人が感染!鹿児島63人 川薩17人、姶良・伊佐14人、南薩13人、肝属6人、熊毛5人、曽於4人、出水3人、奄美1人・・・全国で新たに9552人感染 前週比2000人減《令和5年3月15日》
鹿児島コロナ速報!新たに126人が感染!鹿児島63人
川薩17人、姶良・伊佐14人、南薩13人、肝属6人、熊毛5人、曽於4人、出水3人、奄美1人・・・全国で新たに9552人感染 前週比2000人減《令和5年3月15日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月15日18:31配信【医療圏別】【新型コロナ126人感染 鹿児島63人 川薩17人 姶良・伊佐14人 鹿児島県内】
鹿児島県内では15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに126人発表されました。先週水曜より58人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
(医療圏別)
鹿児島 63人
川薩 17人
姶良・伊佐 14人
南薩 13人
肝属 6人
熊毛 5人
曽於 4人
出水 3人
奄美 1人
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は882人のままです。
15日現在、県内で医療機関に入院している人は122人(前日比-14人)、宿泊施設に入所している人は45人(-10人)、自宅などで療養している人は380人(-20人)となっています。
重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は8人です。
15日現在の病床使用率は14.6%、重症者用の病床使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月15日16:45配信【全国で新たに9552人感染 前週比2000人減 新型コロナ】
厚生労働省は15日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で9552人確認されたと発表した。前週の水曜日より約2000人減った。死者は61人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道443人▽東京都816人▽愛知県552人▽大阪府494人▽福岡県385人--など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月15日16:08配信【速報】【新型コロナ 15日 宮崎県内の新規感染者は77人(保健所別内訳)患者1人死亡】
新型コロナ 15日 宮崎県内では新たに77人の感染が発表されました。また、患者1人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
日南保健所24人
宮崎市保健所19人
都城保健所19人
延岡保健所8人
日向保健所5人
小林保健所2人
高鍋保健所0人
高千穂保健所0人
中央保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月15日16:35配信【<速報>熊本県内100人コロナ感染確認】
熊本県は15日午後4時、新たに100人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。感染者の死亡はゼロだった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月15日15:46配信【速報】【新型コロナ新たに91人の感染者 3人死亡 沖縄県】
沖縄県は3月15日(水)、県内で新たに91人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週水曜日より18人(16.5%)減少しています。
今月14日時点の人口10万人当たりの新規感染者は40.13人で全国で39番目(全国平均は47.84人)。
また新型コロナに関連し、80代から90歳以上の男女3人の死亡も確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月15日16:41配信【速報】【佐賀県で新たに49人感染 新型コロナ】
佐賀県は15日、新たに49人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月15日14:11配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに75人感染 60代の男性患者1人死亡】
長崎県内で3月15日、新たに感染が発表された75人の年代別では、10代が13人、70代が10人など幅広い世代で感染が確認されています。
また、60代の男性患者1人の死亡が発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月15日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内で新たに99人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに幼児から90歳以上までの99人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月15日16:07配信【速報】【福岡県で新たに385人感染 死者4人 新型コロナ(3/15)】
福岡県内では3月15日、新たに385人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で125人、北九州市で46人、久留米市で34人、県内のその他の地域で177人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が3人です。
また県内で4人の死亡が新たに発表されました。
3月14日時点の専用病床の使用率は9.4パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月15日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島63人
川薩17人
姶良・伊佐14人
南薩13人
肝属6人
熊毛5人
曽於4人
出水3人
奄美1人の合わせて126人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県126人、宮崎県77人、熊本県100人、沖縄県91人、佐賀県49人、長崎県75人、大分県99人、福岡県385人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


川薩17人、姶良・伊佐14人、南薩13人、肝属6人、熊毛5人、曽於4人、出水3人、奄美1人・・・全国で新たに9552人感染 前週比2000人減《令和5年3月15日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月15日18:31配信【医療圏別】【新型コロナ126人感染 鹿児島63人 川薩17人 姶良・伊佐14人 鹿児島県内】
鹿児島県内では15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに126人発表されました。先週水曜より58人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
(医療圏別)
鹿児島 63人
川薩 17人
姶良・伊佐 14人
南薩 13人
肝属 6人
熊毛 5人
曽於 4人
出水 3人
奄美 1人
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は882人のままです。
15日現在、県内で医療機関に入院している人は122人(前日比-14人)、宿泊施設に入所している人は45人(-10人)、自宅などで療養している人は380人(-20人)となっています。
重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は8人です。
15日現在の病床使用率は14.6%、重症者用の病床使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月15日16:45配信【全国で新たに9552人感染 前週比2000人減 新型コロナ】
厚生労働省は15日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で9552人確認されたと発表した。前週の水曜日より約2000人減った。死者は61人だった。
主な都道府県の新規感染者数は、北海道443人▽東京都816人▽愛知県552人▽大阪府494人▽福岡県385人--など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月15日16:08配信【速報】【新型コロナ 15日 宮崎県内の新規感染者は77人(保健所別内訳)患者1人死亡】
新型コロナ 15日 宮崎県内では新たに77人の感染が発表されました。また、患者1人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
日南保健所24人
宮崎市保健所19人
都城保健所19人
延岡保健所8人
日向保健所5人
小林保健所2人
高鍋保健所0人
高千穂保健所0人
中央保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月15日16:35配信【<速報>熊本県内100人コロナ感染確認】
熊本県は15日午後4時、新たに100人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。感染者の死亡はゼロだった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月15日15:46配信【速報】【新型コロナ新たに91人の感染者 3人死亡 沖縄県】
沖縄県は3月15日(水)、県内で新たに91人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。前週水曜日より18人(16.5%)減少しています。
今月14日時点の人口10万人当たりの新規感染者は40.13人で全国で39番目(全国平均は47.84人)。
また新型コロナに関連し、80代から90歳以上の男女3人の死亡も確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月15日16:41配信【速報】【佐賀県で新たに49人感染 新型コロナ】
佐賀県は15日、新たに49人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月15日14:11配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに75人感染 60代の男性患者1人死亡】
長崎県内で3月15日、新たに感染が発表された75人の年代別では、10代が13人、70代が10人など幅広い世代で感染が確認されています。
また、60代の男性患者1人の死亡が発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月15日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内で新たに99人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに幼児から90歳以上までの99人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月15日16:07配信【速報】【福岡県で新たに385人感染 死者4人 新型コロナ(3/15)】
福岡県内では3月15日、新たに385人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で125人、北九州市で46人、久留米市で34人、県内のその他の地域で177人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が3人です。
また県内で4人の死亡が新たに発表されました。
3月14日時点の専用病床の使用率は9.4パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月15日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島63人
川薩17人
姶良・伊佐14人
南薩13人
肝属6人
熊毛5人
曽於4人
出水3人
奄美1人の合わせて126人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県126人、宮崎県77人、熊本県100人、沖縄県91人、佐賀県49人、長崎県75人、大分県99人、福岡県385人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに165人が感染!2人死亡・・・鹿児島60人、川薩37人、南薩26人、姶良・伊佐22人、出水11人、肝属5人、熊毛3人、曽於1人、奄美0人・・・マスク不着用町議、また敗訴 札幌高裁「秩序乱した」《令和5年3月14日》
鹿児島コロナ速報!新たに165人が感染!2人死亡・・・鹿児島60人、川薩37人、南薩26人、姶良・伊佐22人、出水11人、肝属5人、熊毛3人、曽於1人、奄美0人・・・マスク不着用町議、また敗訴 札幌高裁「秩序乱した」《令和5年3月14日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月14日19:48配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県内165人 鹿児島60人など 死者2人】
鹿児島県内では14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに165人発表されました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 60人
川薩 37人
南薩 26人
姶良・伊佐 22人
出水 11人
肝属 5人
熊毛 3人
曽於 1人
奄美 0人
先週火曜より55人少なく、2日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で44万199人になりました。
新たに2人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて882人となりました。
14日時点で医療機関に入院している人は136人(前日比-8人)、宿泊施設に入所している人は55人(-1人)、自宅などで療養している人は400人(-53人)です。重症者は0人、酸素投与が必要な中等症は9人です。
病床使用率は15.4%、重症者用病床の使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月14日15:39配信【マスク不着用町議、また敗訴 札幌高裁「秩序乱した」】
北海道白糠町の福地裕行町議(72)が、マスクを着用せず議会に出席して発言する権利の確認や、20万円の損害賠償などを町に求めた訴訟の控訴審判決で、札幌高裁は14日、請求を退けた一審釧路地裁判決を支持し、控訴を棄却した。福地氏側は上告する方針。
大竹優子裁判長は判決理由で、発言を禁じた措置は「議場の秩序を乱したことが理由」と指摘。マスク着用の是非は議会の自律性に委ねるべきで「司法審査の対象外」とし、議長の対応が「合理性や必要性を欠いたとは言えない」と判断した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月14日16:08配信【速報】【新型コロナ 14日 宮崎県内の新規感染者は89人(保健所別内訳)】
新型コロナ 14日 宮崎県内では新たに89人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所42人
都城保健所17人
日南保健所9人
延岡保健所6人
日向保健所6人
高鍋保健所4人
小林保健所3人
高千穂保健所2人
中央保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月14日16:10配信【新型コロナ熊本県218人が感染 1人死亡】
熊本県内では、14日、新たに218人の新型コロナ感染が報告された。また90歳以上の1人の死亡が発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月14日15:23配信【速報】【新型コロナ新たに122人の感染者 前週火曜日より7人増加 沖縄県】
沖縄県は3月14日(火)、県内で新たに122人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週火曜日の115人に比べて7人(6.1%)増加しています。
今月13日時点の人口10万人当たりの新規感染者は39.65人で全国40番目(全国平均は49.43人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月14日18:47配信【新型コロナ 14日は54人の陽性 2人死亡】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は14日、54人の陽性が確認されたと発表しました。
また、新たに70代から80代の2人の死亡が確認されたということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月14日14:02配信【速報】【長崎県内で新たに120人が新型コロナ感染…70代の女性患者が死亡】
14日、長崎県は新たに120人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
また70代の女性患者1人の死亡も発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月14日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内で新たに102人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに幼児から90歳以上までの102人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月14日16:00配信【速報】【福岡県で新たに359人感染 死者4人 新型コロナ(3/14)】
福岡県内では3月14日、新たに359人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で119人、北九州市で41人、久留米市で30人、県内のその他の地域で162人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が7人です。
また県内で4人の死亡が新たに発表されました。
3月13日時点の専用病床の使用率は9.3パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月14日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島60人
川薩37人
南薩26人
姶良・伊佐22人
出水11人
肝属5人
熊毛3人
曽於1人
奄美0人の合わせて165人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万199人。
新たに2人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて882人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県165人、宮崎県89人、熊本県218人、沖縄県122人、佐賀県54人、長崎県120人、大分県102人、福岡県359人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月14日19:48配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県内165人 鹿児島60人など 死者2人】
鹿児島県内では14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに165人発表されました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 60人
川薩 37人
南薩 26人
姶良・伊佐 22人
出水 11人
肝属 5人
熊毛 3人
曽於 1人
奄美 0人
先週火曜より55人少なく、2日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で44万199人になりました。
新たに2人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて882人となりました。
14日時点で医療機関に入院している人は136人(前日比-8人)、宿泊施設に入所している人は55人(-1人)、自宅などで療養している人は400人(-53人)です。重症者は0人、酸素投与が必要な中等症は9人です。
病床使用率は15.4%、重症者用病床の使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月14日15:39配信【マスク不着用町議、また敗訴 札幌高裁「秩序乱した」】
北海道白糠町の福地裕行町議(72)が、マスクを着用せず議会に出席して発言する権利の確認や、20万円の損害賠償などを町に求めた訴訟の控訴審判決で、札幌高裁は14日、請求を退けた一審釧路地裁判決を支持し、控訴を棄却した。福地氏側は上告する方針。
大竹優子裁判長は判決理由で、発言を禁じた措置は「議場の秩序を乱したことが理由」と指摘。マスク着用の是非は議会の自律性に委ねるべきで「司法審査の対象外」とし、議長の対応が「合理性や必要性を欠いたとは言えない」と判断した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月14日16:08配信【速報】【新型コロナ 14日 宮崎県内の新規感染者は89人(保健所別内訳)】
新型コロナ 14日 宮崎県内では新たに89人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所42人
都城保健所17人
日南保健所9人
延岡保健所6人
日向保健所6人
高鍋保健所4人
小林保健所3人
高千穂保健所2人
中央保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月14日16:10配信【新型コロナ熊本県218人が感染 1人死亡】
熊本県内では、14日、新たに218人の新型コロナ感染が報告された。また90歳以上の1人の死亡が発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月14日15:23配信【速報】【新型コロナ新たに122人の感染者 前週火曜日より7人増加 沖縄県】
沖縄県は3月14日(火)、県内で新たに122人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週火曜日の115人に比べて7人(6.1%)増加しています。
今月13日時点の人口10万人当たりの新規感染者は39.65人で全国40番目(全国平均は49.43人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月14日18:47配信【新型コロナ 14日は54人の陽性 2人死亡】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は14日、54人の陽性が確認されたと発表しました。
また、新たに70代から80代の2人の死亡が確認されたということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月14日14:02配信【速報】【長崎県内で新たに120人が新型コロナ感染…70代の女性患者が死亡】
14日、長崎県は新たに120人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
また70代の女性患者1人の死亡も発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・3月14日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内で新たに102人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに幼児から90歳以上までの102人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月14日16:00配信【速報】【福岡県で新たに359人感染 死者4人 新型コロナ(3/14)】
福岡県内では3月14日、新たに359人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で119人、北九州市で41人、久留米市で30人、県内のその他の地域で162人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が7人です。
また県内で4人の死亡が新たに発表されました。
3月13日時点の専用病床の使用率は9.3パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月14日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島60人
川薩37人
南薩26人
姶良・伊佐22人
出水11人
肝属5人
熊毛3人
曽於1人
奄美0人の合わせて165人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万199人。
新たに2人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて882人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県165人、宮崎県89人、熊本県218人、沖縄県122人、佐賀県54人、長崎県120人、大分県102人、福岡県359人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに57人が感染!鹿児島32人、川薩9人、肝属8人、出水4人、姶良・伊佐2人、曽於2人、南薩0人、熊毛0人、奄美0人・・・全国で新たに3368人感染 去年1月以来4000人を下回る 東京は313人《令和5年3月13日》
鹿児島コロナ速報!新たに57人が感染!鹿児島32人、川薩9人、肝属8人、出水4人、姶良・伊佐2人、曽於2人、南薩0人、熊毛0人、奄美0人・・・全国で新たに3368人感染 去年1月以来4000人を下回る 東京は313人《令和5年3月13日》
【日テレNEWS配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月13日19:27配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県内57人 鹿児島32人、川薩9人、肝属8人 出水4人 姶良・伊佐2人 曽於2人】
鹿児島県内では13日、新型コロナウイルスの感染者が新たに57人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 32人
川薩 9人
肝属 8人
出水 4人
姶良・伊佐 2人
曽於 2人
南薩 0人
熊毛 0人
奄美 0人
先週月曜より8人多く、6日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で44万34人になりました。
新たに亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は880人のままです。
13日時点で、医療機関に入院している人は144人(前日比-15人)、宿泊施設に入所している人は56人(-3人)、自宅などで療養している人は453人(-40人)です。
重症者は1人、酸素投与が必要な中等症は11人です。
病床使用率は16.1%、重症者用病床の使用率は3.7%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・3月13日18:29配信【全国で新たに3368人感染 去年1月以来4000人を下回る 東京は313人】
厚生労働省が13日に発表した新型コロナウイルスの全国の新たな感染者は3368人で、去年1月以来4000人を下回りました。
厚労省によりますと13日午前0時までに報告された全国の新たな感染者は、3368人で、先週月曜日と比べて915人減りました。厚労省のデータで全国の感染者が4000人を下回るのは去年1月5日以来となります。
東京都内の新たな感染者は313人で、先週月曜日に比べて22人減りました。
全国で亡くなった方の報告は27人で、重症者は前の日より4人増えて111人でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月13日16:08配信【速報】【新型コロナ 13日 宮崎県内の新規感染者は12人(保健所別内訳)】
新型コロナ 13日 宮崎県内では新たに12人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所3人
都城保健所3人
日向保健所3人
高鍋保健所2人
日南保健所1人
延岡保健所0人
高千穂保健所0人
小林保健所0人
中央保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月13日16:29配信【<速報>熊本県内39人感染 新型コロナ】
熊本県は13日、新たに39人の新型コロナウイルス感染確認と、感染者1人の死亡を発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月13日14:42配信【速報】【新型コロナ新たに41人の感染者 前週月曜日より15人増加 沖縄県】
沖縄県は3月13日(月)、県内で新たに41人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の26人に比べて15人増加しています。
今月12日時点の人口10万人当たりの新規感染者は38.64人で全国43番目(全国平均は50.15人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月13日16:32配信【速報】【新型コロナ 13日は11人陽性】【佐賀県】
佐賀県は13日、新たに11人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月13日14:22配信【速報】【長崎県内で新たに19人新型コロナウイルス感染】
年代別の感染者は、40代が4人、50代が3人、10歳未満、10代、30代、80代がそれぞれ2人、20代、60代、70代、90歳以上がそれぞれ1人です。
前の週の同じ曜日と比べ、23人減りました。
新規感染者の発表が20人を下回るのは2022年の1月6日(10人)以来です。
クラスターや死者の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・3月13日15:06配信【速報】【新型コロナ 28人感染 大分】
新型コロナウイルスについて大分県は13日、新たに28人の感染が確認されたと発表しました。
先週月曜日の56人より28人少なく、2日連続で前週の同じ曜日を下回りました。
年代別で見ると、0歳が1人、5歳~9歳が4人、10代が5人、20代が2人、30代が6人、40代が3人、50代が2人、60~64歳が5人となっています。
また、陽性者のうち重症化リスクが高い人など発生届の対象者を居住地別で見ると、大分市が1人、佐伯市が2人、臼杵市が4人、宇佐市が1人、九重町が1人となっています。
このうち、1人が中等症と判断されています。
病床使用率は11.1%、重症者の病床使用率は2.3%となっています。
また13日は、新たな死者の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月13日16:06配信【速報】【福岡県で新たに78人感染 死者1人 新型コロナ(3/13)】
福岡県内では3月13日、新たに78人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で14人、北九州市で24人、久留米市で3人、県内のその他の地域で29人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が8人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
3月12日時点の専用病床の使用率は10.1パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島32人
川薩9人
肝属8人
出水4人
姶良・伊佐2人
曽於2人
南薩0人
熊毛0人
奄美0人の合わせて57人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万34人になりました。
新たに亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は880人のままです。
九州管内の感染状況は、鹿児島県57人、宮崎県12人、熊本県39人、沖縄県41人、佐賀県11人、長崎県19人、大分県28人、福岡県78人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【日テレNEWS配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・3月13日19:27配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県内57人 鹿児島32人、川薩9人、肝属8人 出水4人 姶良・伊佐2人 曽於2人】
鹿児島県内では13日、新型コロナウイルスの感染者が新たに57人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 32人
川薩 9人
肝属 8人
出水 4人
姶良・伊佐 2人
曽於 2人
南薩 0人
熊毛 0人
奄美 0人
先週月曜より8人多く、6日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で44万34人になりました。
新たに亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は880人のままです。
13日時点で、医療機関に入院している人は144人(前日比-15人)、宿泊施設に入所している人は56人(-3人)、自宅などで療養している人は453人(-40人)です。
重症者は1人、酸素投与が必要な中等症は11人です。
病床使用率は16.1%、重症者用病床の使用率は3.7%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・3月13日18:29配信【全国で新たに3368人感染 去年1月以来4000人を下回る 東京は313人】
厚生労働省が13日に発表した新型コロナウイルスの全国の新たな感染者は3368人で、去年1月以来4000人を下回りました。
厚労省によりますと13日午前0時までに報告された全国の新たな感染者は、3368人で、先週月曜日と比べて915人減りました。厚労省のデータで全国の感染者が4000人を下回るのは去年1月5日以来となります。
東京都内の新たな感染者は313人で、先週月曜日に比べて22人減りました。
全国で亡くなった方の報告は27人で、重症者は前の日より4人増えて111人でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月13日16:08配信【速報】【新型コロナ 13日 宮崎県内の新規感染者は12人(保健所別内訳)】
新型コロナ 13日 宮崎県内では新たに12人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所3人
都城保健所3人
日向保健所3人
高鍋保健所2人
日南保健所1人
延岡保健所0人
高千穂保健所0人
小林保健所0人
中央保健所0人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月13日16:29配信【<速報>熊本県内39人感染 新型コロナ】
熊本県は13日、新たに39人の新型コロナウイルス感染確認と、感染者1人の死亡を発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・3月13日14:42配信【速報】【新型コロナ新たに41人の感染者 前週月曜日より15人増加 沖縄県】
沖縄県は3月13日(月)、県内で新たに41人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の26人に比べて15人増加しています。
今月12日時点の人口10万人当たりの新規感染者は38.64人で全国43番目(全国平均は50.15人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月13日16:32配信【速報】【新型コロナ 13日は11人陽性】【佐賀県】
佐賀県は13日、新たに11人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月13日14:22配信【速報】【長崎県内で新たに19人新型コロナウイルス感染】
年代別の感染者は、40代が4人、50代が3人、10歳未満、10代、30代、80代がそれぞれ2人、20代、60代、70代、90歳以上がそれぞれ1人です。
前の週の同じ曜日と比べ、23人減りました。
新規感染者の発表が20人を下回るのは2022年の1月6日(10人)以来です。
クラスターや死者の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・3月13日15:06配信【速報】【新型コロナ 28人感染 大分】
新型コロナウイルスについて大分県は13日、新たに28人の感染が確認されたと発表しました。
先週月曜日の56人より28人少なく、2日連続で前週の同じ曜日を下回りました。
年代別で見ると、0歳が1人、5歳~9歳が4人、10代が5人、20代が2人、30代が6人、40代が3人、50代が2人、60~64歳が5人となっています。
また、陽性者のうち重症化リスクが高い人など発生届の対象者を居住地別で見ると、大分市が1人、佐伯市が2人、臼杵市が4人、宇佐市が1人、九重町が1人となっています。
このうち、1人が中等症と判断されています。
病床使用率は11.1%、重症者の病床使用率は2.3%となっています。
また13日は、新たな死者の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月13日16:06配信【速報】【福岡県で新たに78人感染 死者1人 新型コロナ(3/13)】
福岡県内では3月13日、新たに78人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で14人、北九州市で24人、久留米市で3人、県内のその他の地域で29人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が8人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
3月12日時点の専用病床の使用率は10.1パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月13日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島32人
川薩9人
肝属8人
出水4人
姶良・伊佐2人
曽於2人
南薩0人
熊毛0人
奄美0人の合わせて57人です。
鹿児島県内の感染者は累計で44万34人になりました。
新たに亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は880人のままです。
九州管内の感染状況は、鹿児島県57人、宮崎県12人、熊本県39人、沖縄県41人、佐賀県11人、長崎県19人、大分県28人、福岡県78人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

