ご訪問ありがとうございました!
建設会社組幹部と工事介入の記事を読んで【12月27日付・地元紙掲載分】
地元紙に掲載された記事を読んで・・・
ふ~ん・・・指名停止かぁ~
何処の建設会社か分かんないけど、年度末を目の前にして貧乏くじを引いちゃったなぁ~~ってのが正直な感想です。
どうして貧乏くじかと言うと、似たような案件がゴロゴロしてるからさ。
あと・・・紙一重的なことやってる建設会社も結構あるからね。
例えば・・・ちょっと昔の話になっちゃうけど、荒瀬ダムの工事覚えてますか?
あの工事も宮崎の同和関係者が裏で暗躍し仕切ってたって話でしたよね。
当時、県警も捜査してたという話を聞いたことがあるので、あながちデマではないと思いますよ。
建設業界の方々なら聞いたことあるのでは?
あと・・・過去に奄美群島の某地区の大型水処理工事も暴力団関係者が裏で仕切ったこともありました。
この時も事件にはなりませんでした。
怪しい・・・そう思って捜査してもなかなか逮捕までは行き着かない・・・仕込む側も実に手口が巧妙なんです。
今回地元紙に掲載された記事を読んで不思議に思ったのですが・・・どうして鹿児島県建設業協会に取材しなかったの?
普通はコメントくらい求めて当然じゃないのかな?
取材拒否された?それともノーコメント?
何れにしてもあんな記事じゃ~薄っぺらい感が満載・・・せっかく紙面沢山使ったのにねぇ~
ちょっと言い過ぎですかね。
って言うか・・・談合バレて挙げ句の果てに調停までしちゃった建設業協会のお偉いさんたちに、コメント求めても説得力に欠けるから意味ないか(笑)
話を地元紙記事に戻しますが、今回の問題に登場してくるのは、元請けA社と下請けB社、そして問題のC社・・・
A社かB社が通報したから事件になっちゃったんですよね?
ふう~ん
A社とB社ねぇ~(笑)
どっちの会社とは言わないけど人のこと言える立場なのかなぁ~
えっ?意味が分からない?
ドキッとしてる人がいると思いますよ!
まぁ~そのうち気が向いたら暴露しちゃいますよ。
Click↓↓↓Click

ふ~ん・・・指名停止かぁ~
何処の建設会社か分かんないけど、年度末を目の前にして貧乏くじを引いちゃったなぁ~~ってのが正直な感想です。
どうして貧乏くじかと言うと、似たような案件がゴロゴロしてるからさ。
あと・・・紙一重的なことやってる建設会社も結構あるからね。
例えば・・・ちょっと昔の話になっちゃうけど、荒瀬ダムの工事覚えてますか?
あの工事も宮崎の同和関係者が裏で暗躍し仕切ってたって話でしたよね。
当時、県警も捜査してたという話を聞いたことがあるので、あながちデマではないと思いますよ。
建設業界の方々なら聞いたことあるのでは?
あと・・・過去に奄美群島の某地区の大型水処理工事も暴力団関係者が裏で仕切ったこともありました。
この時も事件にはなりませんでした。
怪しい・・・そう思って捜査してもなかなか逮捕までは行き着かない・・・仕込む側も実に手口が巧妙なんです。
今回地元紙に掲載された記事を読んで不思議に思ったのですが・・・どうして鹿児島県建設業協会に取材しなかったの?
普通はコメントくらい求めて当然じゃないのかな?
取材拒否された?それともノーコメント?
何れにしてもあんな記事じゃ~薄っぺらい感が満載・・・せっかく紙面沢山使ったのにねぇ~
ちょっと言い過ぎですかね。
って言うか・・・談合バレて挙げ句の果てに調停までしちゃった建設業協会のお偉いさんたちに、コメント求めても説得力に欠けるから意味ないか(笑)
話を地元紙記事に戻しますが、今回の問題に登場してくるのは、元請けA社と下請けB社、そして問題のC社・・・
A社かB社が通報したから事件になっちゃったんですよね?
ふう~ん
A社とB社ねぇ~(笑)
どっちの会社とは言わないけど人のこと言える立場なのかなぁ~
えっ?意味が分からない?
ドキッとしてる人がいると思いますよ!
まぁ~そのうち気が向いたら暴露しちゃいますよ。
Click↓↓↓Click
鹿児島暴露クラブは利用されているのでは?とのコメントが寄せられました【奄美大島・大和村編】
今年の夏頃・・・複数の方々から大和村の建設業界に関する情報が多数寄せられた。
大和村は村長と建設会社の社長で入札を仕切っているだとか・・・某建設会社社長と指定暴力団の組長が兄弟分だとか・・・「えっ?」と思う内容ばかりだった。
さらに・・・執行された入札についての裏話と思われる怪しげな話など多数のメールが届いた。
個人的にも大和村発注の入札については、高率での落札が多かったため疑惑の目を向けていた・・・そんな中での告発メールだった訳である。
今回、送られて来たメールには「鹿児島暴露クラブは利用されているのでは?」と書かれてあったが、実際のところどうなんでしょうかね(笑)
我が物顔で入札を仕切る建設会社に、小さな石ではあるが一石を投じることが出来たと考えるべきか?
それとも反対陣営に上手く利用されて、「大和村の入札を皆が注目してるぞ!!」「好き勝手やり続けると大変なことになるぞ!!」・・・健気なメッセンジャーボーイとして大和村の建設業者の代弁者として使われたのか?
まぁ~個人的には利用されようがどうだろうが構わないんですがね。
要するにおかしな話があれば、「こんな話があるぞ!」って言っちゃえばいいんですよ。
そうすることで悪名代官がちょっとでも「こりゃ~気をつけなきゃ・・・」って少しでも考えればそれで良しです!
なんてったって奄美群島は選挙や縁者のしがらみを最大限に利用し、好き勝手やってる建設会社が多いからね。
離島は話し合いをしなきゃ仕事が平等に行き渡らない・・・さも当たり前のようなそんな風潮が未だ抜けきれていないみたいだけど、本当にそうなのかな?
例え談合していても大手の言いなり・・・満足いかなくとも大手の采配に納得するしかない・・・結局は大手に好き勝手やられてるだけだと思うのですが・・・
って言うか・・・大手の言いなりになるのは構いませんが、建設関連にだけ予算が十分にとられ、そのしわ寄せが住民にくるようでは本末転倒だと思いますよ。
建設関連だけが奄美群島の雇用を支えている訳ではありませんからね。
あっ!そう言えば・・・「利用されてるんじゃないか?」で思い出したのですが、大和村をグルグル回っていた黒バスどうなったんですかね?
疑惑についての真相究明が果たせたのかな?
あっという間の出来事でしたね。
せっかく活動されたのですから、是非とも団体運営のホームページ(ブログ)にて、活動内容や結果を掲載したほうがいいのでは?
世直しの成果を公表することが、抑止力へと繋がって行くと思います。
Click↓↓↓Click

大和村は村長と建設会社の社長で入札を仕切っているだとか・・・某建設会社社長と指定暴力団の組長が兄弟分だとか・・・「えっ?」と思う内容ばかりだった。
さらに・・・執行された入札についての裏話と思われる怪しげな話など多数のメールが届いた。
個人的にも大和村発注の入札については、高率での落札が多かったため疑惑の目を向けていた・・・そんな中での告発メールだった訳である。
今回、送られて来たメールには「鹿児島暴露クラブは利用されているのでは?」と書かれてあったが、実際のところどうなんでしょうかね(笑)
我が物顔で入札を仕切る建設会社に、小さな石ではあるが一石を投じることが出来たと考えるべきか?
それとも反対陣営に上手く利用されて、「大和村の入札を皆が注目してるぞ!!」「好き勝手やり続けると大変なことになるぞ!!」・・・健気なメッセンジャーボーイとして大和村の建設業者の代弁者として使われたのか?
まぁ~個人的には利用されようがどうだろうが構わないんですがね。
要するにおかしな話があれば、「こんな話があるぞ!」って言っちゃえばいいんですよ。
そうすることで悪名代官がちょっとでも「こりゃ~気をつけなきゃ・・・」って少しでも考えればそれで良しです!
なんてったって奄美群島は選挙や縁者のしがらみを最大限に利用し、好き勝手やってる建設会社が多いからね。
離島は話し合いをしなきゃ仕事が平等に行き渡らない・・・さも当たり前のようなそんな風潮が未だ抜けきれていないみたいだけど、本当にそうなのかな?
例え談合していても大手の言いなり・・・満足いかなくとも大手の采配に納得するしかない・・・結局は大手に好き勝手やられてるだけだと思うのですが・・・
って言うか・・・大手の言いなりになるのは構いませんが、建設関連にだけ予算が十分にとられ、そのしわ寄せが住民にくるようでは本末転倒だと思いますよ。
建設関連だけが奄美群島の雇用を支えている訳ではありませんからね。
あっ!そう言えば・・・「利用されてるんじゃないか?」で思い出したのですが、大和村をグルグル回っていた黒バスどうなったんですかね?
疑惑についての真相究明が果たせたのかな?
あっという間の出来事でしたね。
せっかく活動されたのですから、是非とも団体運営のホームページ(ブログ)にて、活動内容や結果を掲載したほうがいいのでは?
世直しの成果を公表することが、抑止力へと繋がって行くと思います。
Click↓↓↓Click
管理人の独り言
やっぱ鹿児島は保守王国ですね!
今夜の開票結果を見なくても、1区・2区・4区・5区は自民党立候補者で決まりですね。
3区の宮路ジュニアにしろ、万一小選挙区で負けても比例復活でしょうから、全員当選ってことになるんでしょうね。
いずれにせよ大企業救済だけのアベノミクスではなく、中小企業や一般家庭でも実感出来る政策をお願いしたいものです。
話が変わりますが・・・選挙区の有権者から選ばれ当選したなら、地区有権者の為の政治を行うべきです。
ところが今回の選挙を通じいろんな方々と話をする機会があったのですが、鹿児島の某選挙区(※投票日当日なので選挙区は伏せました)から出馬した立候補者は、特定の企業を大きくすることが政治だと勘違いしているようだ!との声が聞こえて来ました。
目に余るものがある!今回はまともな対抗馬が出馬しなかったから、どうすることも出来なかったが次回の選挙では政党を問わず必ず反対の立候補者を応援するよ!
そのような話を多くの方々から聞かされました。
なんとも残念な話ではあるが、複数の地元住民が言うからには間違いなさそうである。
また、特定の企業が建設会社だと言うからこれまた問題である。
この問題については後日、じっくり調べてご報告したいと思います。
選挙と言えば宇検村も年明け選挙があるんじゃなかったっけ?
大手の養殖業者さんがハチマキ巻いて走り回っているって話を耳にしましたが、やっぱり現村長が使いやすいんですかね?
選挙も大事ですがもっと大事なことがあるんじゃないの?
数ヶ月前に発生した事故・・・確か・・・以前も同様の事故があったような気がするのですが・・・気のせいですかね?
他所から金儲けで鹿児島県に来るのも構いませんが、地元民の雇用に貢献し税金を払ってるんだぞ!そんな感覚で商売されてるなら問題だと思いますよ。
Click↓↓↓Click

今夜の開票結果を見なくても、1区・2区・4区・5区は自民党立候補者で決まりですね。
3区の宮路ジュニアにしろ、万一小選挙区で負けても比例復活でしょうから、全員当選ってことになるんでしょうね。
いずれにせよ大企業救済だけのアベノミクスではなく、中小企業や一般家庭でも実感出来る政策をお願いしたいものです。
話が変わりますが・・・選挙区の有権者から選ばれ当選したなら、地区有権者の為の政治を行うべきです。
ところが今回の選挙を通じいろんな方々と話をする機会があったのですが、鹿児島の某選挙区(※投票日当日なので選挙区は伏せました)から出馬した立候補者は、特定の企業を大きくすることが政治だと勘違いしているようだ!との声が聞こえて来ました。
目に余るものがある!今回はまともな対抗馬が出馬しなかったから、どうすることも出来なかったが次回の選挙では政党を問わず必ず反対の立候補者を応援するよ!
そのような話を多くの方々から聞かされました。
なんとも残念な話ではあるが、複数の地元住民が言うからには間違いなさそうである。
また、特定の企業が建設会社だと言うからこれまた問題である。
この問題については後日、じっくり調べてご報告したいと思います。
選挙と言えば宇検村も年明け選挙があるんじゃなかったっけ?
大手の養殖業者さんがハチマキ巻いて走り回っているって話を耳にしましたが、やっぱり現村長が使いやすいんですかね?
選挙も大事ですがもっと大事なことがあるんじゃないの?
数ヶ月前に発生した事故・・・確か・・・以前も同様の事故があったような気がするのですが・・・気のせいですかね?
他所から金儲けで鹿児島県に来るのも構いませんが、地元民の雇用に貢献し税金を払ってるんだぞ!そんな感覚で商売されてるなら問題だと思いますよ。
Click↓↓↓Click
薩摩川内市ならびにいちき串木野市にお住まいの皆さんへ!
昨日掲載しました「独り言です!」への記事に対して、下記のコメントを頂きました。
↓↓↓↓↓
久しぶりにコメントします 「万一何かあっても泣き言なんて聞きたくないですね」と書いた後に「それといちき串木野市や薩摩川内市近海で獲れる魚は個人的には食べたくないね」とまで書かれると、今現在川内に暮らす身としてはカチンときますね(苦笑)
原発をなくすべきと思っても、川内に暮らしている人だっていますよ。
市民全員が再稼働賛成ではないんです。職を捨ててまで原発から離れた土地へ行くほど、生活の余裕などみなあるわけないんです。
福島の原発事故以降、あちらの漁師さんや農家の方々、大変な苦労をされてると思います。その気持ちを考えたならば、ネット上にこのような表現を載せるのはいかがなものかと。
原発反対は政府に反発してるだけのように感じてしまいます。
【※寄せられたコメントを転載しました】
みきさんコメントありがとうございました。
薩摩川内市ならびにいちき串木野市にお住まいの方々に不愉快な思いをさせてしまいました。
申し訳ありませんでした。
ただ・・・若干の誤解もあろうかと思いますので少しだけ管理人の見解を再度述べさせて下さいね。
「聞きたくない!」そう思われたなら、この時点で電源OFFでも構いません。
※以下、今回指摘を受けました「独り言です!」より一部転載↓↓↓↓↓
原発を再稼働しなきゃ日本経済は成り立たないなんて推進派の方々がおっしゃってますが、どうなんですかねぇ~
福島で起きた事故、メルトダウンの脅威を考えればまともな人間なら躊躇して当然だと思うのですが・・・
薩摩川内市の市民のリスク(※薩摩川内市民だけの問題ではない!鹿児島県民の問題でもある)よりも、地元の活性化を選んだのですから事故が起きれば自業自得ですよね。
万一何かあっても泣き言なんて聞きたくないですね。
それといちき串木野市や薩摩川内市近海で獲れる魚は個人的には食べたくないね。
電力会社の隠蔽体質が改善されぬ以上、自分の身は自分で守らなきゃいけませんからね。
世の中には「国策」って言葉がありますが、原発再稼働こそが国策そのものであり、5万人で抗議デモしようが、原発の正門前で抗議の焼身自殺をしようが間違いなく再稼働します。
これが国策の凄さです。
柔な日本人には絶対に止められません。
【※「独り言です!」より一部転載終了】
地元の方々からすれば酷い表現だなと思われたかもしれません・・・
当ブログの表現で不愉快な思いをされた方々がいらっしゃるなら、まずはお詫びしたいと思います。
これから管理人の個人的な見解を述べさせてもらいます。
先ず前回掲載したブログは、躊躇うことなく川内原発再稼働へと舵をきった「伊藤知事」「岩切市長」を中心とした政治家ならびに地元の推進派、「せんだい」を「かわうち」と、発言した頼りない大臣に対してメッセージを送ったつもりです。
私は福島と川内は全く別物だと思っています。
3.11の事故発生以来、日本国民はもちろんのこと、世界中の人たちが福島のその後に注目して来ました。
事故発生後にメルトダウンが起きたにも関わらず、そのことすら国民は知らされずにいました。
では、現在の福島原発周辺はどうなっているか?
ご覧の通りです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
決して安全ではなく、作業員は未だに防護服に身を包み作業しています。
子供たちが遊びまわることが出来ますか?
答えはノーであり、これが悲しいかな現実です。
誰の目から見ても不安定な状態が続いていることは周知の事実です。
安倍総理は全てコントロール出来ている・・・世界に向けて発信しました・・・本当に100%コントロール出来ているのでしょうか?
多くの国民はコントロール出来ていない・・・そう思っているはずです。
「基準値を超える・・・」「これまでの最高値・・・」「機械が故障した」「汚染水が溢れ出した」このようなドキッとするニュースを、事故後数年経過した現在でも耳にします。
多くの国民が思うように私も思います・・・何故?福島が未だ十分に解決していないのに川内原発を慌てて再稼働させなくてはならないのか?
薩摩川内市民の安全は確保されていると言えるのか?
腑に落ちないことばかりです。
突然身に降りかかってきた天災という避けられない災いに対し、東北の多くの漁民の方々が苦労されていることは十分承知しています。
また、東北地方で捕れた魚に対しこれまで言及したことはありません。
個人的には食べても構わないと思っています。
理解して頂けるか分かりませんが、福島と川内原発は別物だと考えるべきだと思います。
川内原発の再稼働を容認した方々は(※政治家・地方議員・地元経済界・多くの漁業関係者など)、世界を震撼させた福島の事故を目の当たりにしました。
施設の立地や構造に問題がなければ何ら問題なしとでも考えているのでしょうか?
あれだけの事故が僅か数年前に起きたばかりなのに・・・早すぎる気がしてなりません。
彼等は今後起こるかも知れぬリスクを考えているのでしょうか?
何か起きても誰1人として責任をとるものなどいないと思います。
何かあれば「国から説明を頂きたい」「担当大臣に来て頂きたい」・・・国に丸投げですからね(笑)
県民の代表である鹿児島県知事の伊藤さんも、最後は国が責任を取ってくれるから「再稼働しちゃいます」こんな調子です。
それと・・・「いちき串木野市や薩摩川内市近海で獲れる魚は個人的には食べたくない・・・」この件に関しましては、薩摩川内市の漁業関係者に対しての嫌みだと思って下さい。
そもそも薩摩川内市の漁業関係者こそが3.11事故後、原発設置地区である地元の海をどのように守るべきか真剣に考えるべきだったのではないでしょうか?
彼等の多くは漁業補償に甘んじ、本来あるべき海の男たちの気概を見失っているのでは?
やむなく・・・と言うより・・・納得して漁業権の一部を九電に売り渡した行為と同等の意味を持つのではないか!!私はその様に思っています。
九電サイドは所詮は魚を捕る側の漁業関係者だけの了解.・同意を得られれば問題ない・・・その海で捕れた魚を食べる消費者のことなど何も考えていない・・・
私は福島の魚を食べないとは言っていません。
同じ鹿児島県民として川内の海の男たちの不甲斐なさに嫌気がさしているだけです。
だから食べたくない・・・安易に考えている漁業関係者へ対しての消費者からのメッセージなんだとご理解下さい。
「食べたくない」との発言を責めるのは構いませんが、食べたくないと言わせてしまった漁業関係者や推進派の方々も同様に御叱りを受けるべきだと思います。
貰える補償は貰う・・・売れる魚は売る・・・3.11事故後の福島の漁業関係者の苦労を見たなら、そう簡単には結論など出ないと思うのですがね・・・
薩摩川内市民を軽視し、鹿児島県民を軽視し、消費者を軽視したことになるのでは?
最後に・・・「原発反対は政府に反発してるだけのように感じてしまいます。」とのご意見ですが・・・
確かに政府のやること全てにイチャモンをつけたがる個人や団体も存在しますよね。
中核派・革マル派さらには過去武力闘争を肯定していた共産党・・・敢えて書きませんが他にも特殊な団体が多く存在するのも事実です。
原発再稼働を反対する方々全てがそれらの団体に所属したり、活動に賛同している訳ではないと思います。
純粋に原発は安全なのか?もう少し調査を行うべきではないのか?など、人それぞれいろんな思いがあるのではないでしょうか?
「原発反対は政府に反発してるだけのように感じてしまう・・・」よく耳にするご意見です。
原発の再稼働問題を上記のような視点でとらえてしまった時点で、先入観が先にたち行き違いの議論が続くような気がしてなりません。
上手くご説明出来なかったかも知れませんが、文中をもってご理解頂ければ幸いです。
ちなみにボクは目的が同じであれば思想信条は問いません。
鹿児島暴露クラブ 管理人
Click↓↓↓Click

↓↓↓↓↓
久しぶりにコメントします 「万一何かあっても泣き言なんて聞きたくないですね」と書いた後に「それといちき串木野市や薩摩川内市近海で獲れる魚は個人的には食べたくないね」とまで書かれると、今現在川内に暮らす身としてはカチンときますね(苦笑)
原発をなくすべきと思っても、川内に暮らしている人だっていますよ。
市民全員が再稼働賛成ではないんです。職を捨ててまで原発から離れた土地へ行くほど、生活の余裕などみなあるわけないんです。
福島の原発事故以降、あちらの漁師さんや農家の方々、大変な苦労をされてると思います。その気持ちを考えたならば、ネット上にこのような表現を載せるのはいかがなものかと。
原発反対は政府に反発してるだけのように感じてしまいます。
【※寄せられたコメントを転載しました】
みきさんコメントありがとうございました。
薩摩川内市ならびにいちき串木野市にお住まいの方々に不愉快な思いをさせてしまいました。
申し訳ありませんでした。
ただ・・・若干の誤解もあろうかと思いますので少しだけ管理人の見解を再度述べさせて下さいね。
「聞きたくない!」そう思われたなら、この時点で電源OFFでも構いません。
※以下、今回指摘を受けました「独り言です!」より一部転載↓↓↓↓↓
原発を再稼働しなきゃ日本経済は成り立たないなんて推進派の方々がおっしゃってますが、どうなんですかねぇ~
福島で起きた事故、メルトダウンの脅威を考えればまともな人間なら躊躇して当然だと思うのですが・・・
薩摩川内市の市民のリスク(※薩摩川内市民だけの問題ではない!鹿児島県民の問題でもある)よりも、地元の活性化を選んだのですから事故が起きれば自業自得ですよね。
万一何かあっても泣き言なんて聞きたくないですね。
それといちき串木野市や薩摩川内市近海で獲れる魚は個人的には食べたくないね。
電力会社の隠蔽体質が改善されぬ以上、自分の身は自分で守らなきゃいけませんからね。
世の中には「国策」って言葉がありますが、原発再稼働こそが国策そのものであり、5万人で抗議デモしようが、原発の正門前で抗議の焼身自殺をしようが間違いなく再稼働します。
これが国策の凄さです。
柔な日本人には絶対に止められません。
【※「独り言です!」より一部転載終了】
地元の方々からすれば酷い表現だなと思われたかもしれません・・・
当ブログの表現で不愉快な思いをされた方々がいらっしゃるなら、まずはお詫びしたいと思います。
これから管理人の個人的な見解を述べさせてもらいます。
先ず前回掲載したブログは、躊躇うことなく川内原発再稼働へと舵をきった「伊藤知事」「岩切市長」を中心とした政治家ならびに地元の推進派、「せんだい」を「かわうち」と、発言した頼りない大臣に対してメッセージを送ったつもりです。
私は福島と川内は全く別物だと思っています。
3.11の事故発生以来、日本国民はもちろんのこと、世界中の人たちが福島のその後に注目して来ました。
事故発生後にメルトダウンが起きたにも関わらず、そのことすら国民は知らされずにいました。
では、現在の福島原発周辺はどうなっているか?
ご覧の通りです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
決して安全ではなく、作業員は未だに防護服に身を包み作業しています。
子供たちが遊びまわることが出来ますか?
答えはノーであり、これが悲しいかな現実です。
誰の目から見ても不安定な状態が続いていることは周知の事実です。
安倍総理は全てコントロール出来ている・・・世界に向けて発信しました・・・本当に100%コントロール出来ているのでしょうか?
多くの国民はコントロール出来ていない・・・そう思っているはずです。
「基準値を超える・・・」「これまでの最高値・・・」「機械が故障した」「汚染水が溢れ出した」このようなドキッとするニュースを、事故後数年経過した現在でも耳にします。
多くの国民が思うように私も思います・・・何故?福島が未だ十分に解決していないのに川内原発を慌てて再稼働させなくてはならないのか?
薩摩川内市民の安全は確保されていると言えるのか?
腑に落ちないことばかりです。
突然身に降りかかってきた天災という避けられない災いに対し、東北の多くの漁民の方々が苦労されていることは十分承知しています。
また、東北地方で捕れた魚に対しこれまで言及したことはありません。
個人的には食べても構わないと思っています。
理解して頂けるか分かりませんが、福島と川内原発は別物だと考えるべきだと思います。
川内原発の再稼働を容認した方々は(※政治家・地方議員・地元経済界・多くの漁業関係者など)、世界を震撼させた福島の事故を目の当たりにしました。
施設の立地や構造に問題がなければ何ら問題なしとでも考えているのでしょうか?
あれだけの事故が僅か数年前に起きたばかりなのに・・・早すぎる気がしてなりません。
彼等は今後起こるかも知れぬリスクを考えているのでしょうか?
何か起きても誰1人として責任をとるものなどいないと思います。
何かあれば「国から説明を頂きたい」「担当大臣に来て頂きたい」・・・国に丸投げですからね(笑)
県民の代表である鹿児島県知事の伊藤さんも、最後は国が責任を取ってくれるから「再稼働しちゃいます」こんな調子です。
それと・・・「いちき串木野市や薩摩川内市近海で獲れる魚は個人的には食べたくない・・・」この件に関しましては、薩摩川内市の漁業関係者に対しての嫌みだと思って下さい。
そもそも薩摩川内市の漁業関係者こそが3.11事故後、原発設置地区である地元の海をどのように守るべきか真剣に考えるべきだったのではないでしょうか?
彼等の多くは漁業補償に甘んじ、本来あるべき海の男たちの気概を見失っているのでは?
やむなく・・・と言うより・・・納得して漁業権の一部を九電に売り渡した行為と同等の意味を持つのではないか!!私はその様に思っています。
九電サイドは所詮は魚を捕る側の漁業関係者だけの了解.・同意を得られれば問題ない・・・その海で捕れた魚を食べる消費者のことなど何も考えていない・・・
私は福島の魚を食べないとは言っていません。
同じ鹿児島県民として川内の海の男たちの不甲斐なさに嫌気がさしているだけです。
だから食べたくない・・・安易に考えている漁業関係者へ対しての消費者からのメッセージなんだとご理解下さい。
「食べたくない」との発言を責めるのは構いませんが、食べたくないと言わせてしまった漁業関係者や推進派の方々も同様に御叱りを受けるべきだと思います。
貰える補償は貰う・・・売れる魚は売る・・・3.11事故後の福島の漁業関係者の苦労を見たなら、そう簡単には結論など出ないと思うのですがね・・・
薩摩川内市民を軽視し、鹿児島県民を軽視し、消費者を軽視したことになるのでは?
最後に・・・「原発反対は政府に反発してるだけのように感じてしまいます。」とのご意見ですが・・・
確かに政府のやること全てにイチャモンをつけたがる個人や団体も存在しますよね。
中核派・革マル派さらには過去武力闘争を肯定していた共産党・・・敢えて書きませんが他にも特殊な団体が多く存在するのも事実です。
原発再稼働を反対する方々全てがそれらの団体に所属したり、活動に賛同している訳ではないと思います。
純粋に原発は安全なのか?もう少し調査を行うべきではないのか?など、人それぞれいろんな思いがあるのではないでしょうか?
「原発反対は政府に反発してるだけのように感じてしまう・・・」よく耳にするご意見です。
原発の再稼働問題を上記のような視点でとらえてしまった時点で、先入観が先にたち行き違いの議論が続くような気がしてなりません。
上手くご説明出来なかったかも知れませんが、文中をもってご理解頂ければ幸いです。
ちなみにボクは目的が同じであれば思想信条は問いません。
鹿児島暴露クラブ 管理人
Click↓↓↓Click
独り言です!
結果が見えてるだけに選挙も盛り上がりませんねぇ~
自民党&公明党してやったりって感じですかね。
地元紙見ても控えめに書いてますが、3区以外は自民党勝利と言わんばかりの社説です。
そりゃ~そうですよね。
特に2区なんてのは舐めてますよ。
打越ちゃん!あんた何やってんの?戦意喪失?元同僚に遠慮してるの?それとも勝負にならないから諦めちゃったの?
終わっちゃいましたね。
速やかに政界引退の記者会見をすることをお勧め致します。
そうすりゃ~君に一票を投じ続けて来た有権者も納得するんじゃないかな。
3区の戦いが気になりますが、個人的には世襲ちゃんより野間ちゃんが勝てば面白いのになぁ~と思ってます。
世襲なんて今時流行らないんだよね。
鹿児島の世襲は小里ちゃんで終わりにしょうよ!
3区で思い出しましたが、いちき串木野市の市長さんも原発再稼働に賛成しちゃいましたね(笑)
まぁ~これもシナリオ通りってとこでしょう。
原発を再稼働しなきゃ日本経済は成り立たないなんて推進派の方々がおっしゃってますが、どうなんですかねぇ~
福島で起きた事故、メルトダウンの脅威を考えればまともな人間なら躊躇して当然だと思うのですが・・・薩摩川内市の市民がリスクよりも、地元の活性化を選んだんですから事故が起きれば自業自得ですよね。
万一何かあっても泣き言なんて聞きたくないですね。
それといちき串木野市や薩摩川内市近海で獲れる魚は個人的には食べたくないね。
電力会社の隠蔽体質が改善されぬ以上、自分の身は自分で守らなきゃいけませんからね。
世の中には「国策」って言葉がありますが、原発再稼働こそが国策そのものであり、5万人で抗議デモしようが、原発の正門前で抗議の焼身自殺をしようが間違いなく再稼働します。
これが国策の凄さです。
柔な日本人には絶対に止められません。
イスラム過激派など武力を持って抵抗するような連中じゃなきゃ阻止することは出来ないのです。
これまで国家は武力を持って国家転覆を企む極左を徹底的に取り締まって来ました。
そのかいあって今回のような問題が発生しても何ら問題なく時間をかけ解決していけるのです。
反対派の中に過激派が混じっていないか・・・それだけ確認すりゃ~いっちょあがりです。
善良な反対派諸君は石1つ投げませんから(笑)
公安調査庁と警察公安課のお仕事は終了です。あとは警察と機動隊で十分対処出来ます。
ってな訳で残念ながら100%再稼働します。
ちょっと先の問題だとは思うのですが、忘れた頃に核のゴミの問題が浮上してくると思います。
最近では大隅半島の南大隅町の町長が怪しげなブローカーに委任状を交付し、施設誘致を企んでいたという姑息な企みが白日の元に明らかになりましたが、今後も同様の誘致話が水面下で進む可能性があります。
個人的には薩摩半島の最南端、笠沙方面や周辺海域に浮かぶ島々が候補地になるのではないかと思っています。
まぁ~よくよく考えてみれば、伊藤知事は鹿児島県内に厄介な物を造る為に帰って来たんだなぁ~そんな気がしてなりません。
薩摩川内市の管理型処分場建設なんて、民間企業救済そのものでしたからね(笑)
訳の分からない海外研修やら、挙げればキリがないわ!
いま考えりゃ~あの時の知事選挙で溝口さんを当選させなきゃいけなかったんだよなぁ~
私を含め多くの鹿児島県民の誤った判断がこんな鹿児島県にしちゃったんだと、本当に後悔しています。
あっ!鹿児島県の職員さんの冬のボーナス平均で76万5千円だそうです♪
大企業と公務員だけが我が世の春ですね(笑)
(=・ω・)/サマザマナ コクハツジョウホウ オマチシテオリマス!
Click↓↓↓Click

自民党&公明党してやったりって感じですかね。
地元紙見ても控えめに書いてますが、3区以外は自民党勝利と言わんばかりの社説です。
そりゃ~そうですよね。
特に2区なんてのは舐めてますよ。
打越ちゃん!あんた何やってんの?戦意喪失?元同僚に遠慮してるの?それとも勝負にならないから諦めちゃったの?
終わっちゃいましたね。
速やかに政界引退の記者会見をすることをお勧め致します。
そうすりゃ~君に一票を投じ続けて来た有権者も納得するんじゃないかな。
3区の戦いが気になりますが、個人的には世襲ちゃんより野間ちゃんが勝てば面白いのになぁ~と思ってます。
世襲なんて今時流行らないんだよね。
鹿児島の世襲は小里ちゃんで終わりにしょうよ!
3区で思い出しましたが、いちき串木野市の市長さんも原発再稼働に賛成しちゃいましたね(笑)
まぁ~これもシナリオ通りってとこでしょう。
原発を再稼働しなきゃ日本経済は成り立たないなんて推進派の方々がおっしゃってますが、どうなんですかねぇ~
福島で起きた事故、メルトダウンの脅威を考えればまともな人間なら躊躇して当然だと思うのですが・・・薩摩川内市の市民がリスクよりも、地元の活性化を選んだんですから事故が起きれば自業自得ですよね。
万一何かあっても泣き言なんて聞きたくないですね。
それといちき串木野市や薩摩川内市近海で獲れる魚は個人的には食べたくないね。
電力会社の隠蔽体質が改善されぬ以上、自分の身は自分で守らなきゃいけませんからね。
世の中には「国策」って言葉がありますが、原発再稼働こそが国策そのものであり、5万人で抗議デモしようが、原発の正門前で抗議の焼身自殺をしようが間違いなく再稼働します。
これが国策の凄さです。
柔な日本人には絶対に止められません。
イスラム過激派など武力を持って抵抗するような連中じゃなきゃ阻止することは出来ないのです。
これまで国家は武力を持って国家転覆を企む極左を徹底的に取り締まって来ました。
そのかいあって今回のような問題が発生しても何ら問題なく時間をかけ解決していけるのです。
反対派の中に過激派が混じっていないか・・・それだけ確認すりゃ~いっちょあがりです。
善良な反対派諸君は石1つ投げませんから(笑)
公安調査庁と警察公安課のお仕事は終了です。あとは警察と機動隊で十分対処出来ます。
ってな訳で残念ながら100%再稼働します。
ちょっと先の問題だとは思うのですが、忘れた頃に核のゴミの問題が浮上してくると思います。
最近では大隅半島の南大隅町の町長が怪しげなブローカーに委任状を交付し、施設誘致を企んでいたという姑息な企みが白日の元に明らかになりましたが、今後も同様の誘致話が水面下で進む可能性があります。
個人的には薩摩半島の最南端、笠沙方面や周辺海域に浮かぶ島々が候補地になるのではないかと思っています。
まぁ~よくよく考えてみれば、伊藤知事は鹿児島県内に厄介な物を造る為に帰って来たんだなぁ~そんな気がしてなりません。
薩摩川内市の管理型処分場建設なんて、民間企業救済そのものでしたからね(笑)
訳の分からない海外研修やら、挙げればキリがないわ!
いま考えりゃ~あの時の知事選挙で溝口さんを当選させなきゃいけなかったんだよなぁ~
私を含め多くの鹿児島県民の誤った判断がこんな鹿児島県にしちゃったんだと、本当に後悔しています。
あっ!鹿児島県の職員さんの冬のボーナス平均で76万5千円だそうです♪
大企業と公務員だけが我が世の春ですね(笑)
(=・ω・)/サマザマナ コクハツジョウホウ オマチシテオリマス!
Click↓↓↓Click
鹿児島県民の批判の声を無視した自民党県議団にそれでも一票(統一地方選挙)投じますか?【海上工事談合問題】
鹿児島県が発注した海上工事での談合をめぐり、業者が県に賠償額の減額などを求めて裁判所に調停を申し立てている問題で、裁判所から賠償額を半額に減額する調停案が示されたって言うから笑っちゃいました。
この問題は公正取引委員会が31の業者の談合を認定し、県が業者側に総額およそ36億4500万円の損害賠償を請求しているものです。
このうち29の業者は賠償額の減額や分割払いなどを求めて鹿児島簡易裁判所に調停を申し立てていて、裁判所から契約の規定に基づいた工事請負額の10%の損害賠償額を5%に減額して業者側が来年6月末までに県に一括で支払う調停案が示され、双方の代理人が合意しているということです。
交通違反の反則金が半分になることはないのにね(笑)
赤信号みんなで渡れば怖くない!
談合バレてもジタバタする必要なし!
みんなで調停すれば半額になる!
県議会では、賠償額の減額に応じるよう2度にわたって決議していて(※自民党県議会議員の皆様のおかげです!)、12月定例県議会に関連の議案が提案されましたが結果は聞くまでもありません。(※議会で過半数以上を占める自民党県議会議員の皆様のおかげです!)
インチキしても最大派閥の自民党県議団がついているんだから大丈夫だぁ~
(^ .^)y-~~~
いい時期に・・・まぁまぁのとこで(※10%が5%まで下がった♪)着地出来たから良しとしましょうか!
彼等の絵図通りになった・・・・・談合で摘発された建設業者は助かり、県民の血税が自民党県議会議員の皆様の努力によって合法的に踏み倒されたと言うことです(笑)
来年の統一地方選挙(県議選挙)で自民党から立候補する方々に一票を投じる方々は、今回のような事柄を容認出来る心の広い方々なんだろうなぁ~と思います。
交通違反の反則金も半額にしてもらえない・・・税金も半額にしてもらえない・・・延滞金もまけてもらえない・・・まぁ~まけてもらえないのが当たり前のことなんですがね。
議員報酬を貰い、政務調査費を活用し県民の為に働いているはずの県議会議員の先生様々が、特定団体の犯罪に目をつぶり、特定団体が犯罪で得た不当利得の返還を半分にしてやろうじゃないの!と大岡越前を気取っての大岡裁き♪
建設会社を潰す訳にはいかない!
建設会社で働く従業員を路頭にさ迷わせる訳にはいかない!
談合がバレればそうなることなど最初から分かっているのにね。
それでも心優しき自民党県議団の先生様々方は、小学生並の言い訳を「うんうん!そうだね!その通りだよ!」と、溺愛する我が子を抱き締めるかのように、県民の批判を無視して談合軍団を救済しちゃったのである。
「来年の統一地方選挙なんか関係ないよ!」「犯罪を犯した談合軍団であろうとも、愛を持って対応するのが本物の政治家さ!」「鹿児島県民から批判されようが、何ら悔いなし!」・・・そんな自民党県議団の声が聞こえて来るようだ。
要するに・・・真面目に働き爪に火を灯す思いで日々頑張っている鹿児島県民と、談合で不当に利益をだしていた談合軍団とを天秤にかけた訳です。
鹿児島県民<談合軍団
↑↑↑↑↑こんな結果になっちゃった訳ですね。
鹿児島県民もバカにされたもんですね(怒)
こうなりゃ~意地でも自民党県議団の1人や2人を落選させなきゃって気になりませんか?
いゃ~なんか元気が出てきたわ♪
自民党県議と同地区で苦戦している立候補予定者の方がいらっしゃいましたら御一報下さい!
応援しますよ!
鬼のようなネガティブキャンペーンやっちゃいますから(笑)
統一地方選挙もすぐそこまで来ています。
立候補予定者の方々からの(※自民党県議団以外)コメントお待ちしております。
(=・ω・)/ジミントウケンギノ バクロネタ ボシュウチュウ!
Click↓↓↓Click

この問題は公正取引委員会が31の業者の談合を認定し、県が業者側に総額およそ36億4500万円の損害賠償を請求しているものです。
このうち29の業者は賠償額の減額や分割払いなどを求めて鹿児島簡易裁判所に調停を申し立てていて、裁判所から契約の規定に基づいた工事請負額の10%の損害賠償額を5%に減額して業者側が来年6月末までに県に一括で支払う調停案が示され、双方の代理人が合意しているということです。
交通違反の反則金が半分になることはないのにね(笑)
赤信号みんなで渡れば怖くない!
談合バレてもジタバタする必要なし!
みんなで調停すれば半額になる!
県議会では、賠償額の減額に応じるよう2度にわたって決議していて(※自民党県議会議員の皆様のおかげです!)、12月定例県議会に関連の議案が提案されましたが結果は聞くまでもありません。(※議会で過半数以上を占める自民党県議会議員の皆様のおかげです!)
インチキしても最大派閥の自民党県議団がついているんだから大丈夫だぁ~
(^ .^)y-~~~
いい時期に・・・まぁまぁのとこで(※10%が5%まで下がった♪)着地出来たから良しとしましょうか!
彼等の絵図通りになった・・・・・談合で摘発された建設業者は助かり、県民の血税が自民党県議会議員の皆様の努力によって合法的に踏み倒されたと言うことです(笑)
来年の統一地方選挙(県議選挙)で自民党から立候補する方々に一票を投じる方々は、今回のような事柄を容認出来る心の広い方々なんだろうなぁ~と思います。
交通違反の反則金も半額にしてもらえない・・・税金も半額にしてもらえない・・・延滞金もまけてもらえない・・・まぁ~まけてもらえないのが当たり前のことなんですがね。
議員報酬を貰い、政務調査費を活用し県民の為に働いているはずの県議会議員の先生様々が、特定団体の犯罪に目をつぶり、特定団体が犯罪で得た不当利得の返還を半分にしてやろうじゃないの!と大岡越前を気取っての大岡裁き♪
建設会社を潰す訳にはいかない!
建設会社で働く従業員を路頭にさ迷わせる訳にはいかない!
談合がバレればそうなることなど最初から分かっているのにね。
それでも心優しき自民党県議団の先生様々方は、小学生並の言い訳を「うんうん!そうだね!その通りだよ!」と、溺愛する我が子を抱き締めるかのように、県民の批判を無視して談合軍団を救済しちゃったのである。
「来年の統一地方選挙なんか関係ないよ!」「犯罪を犯した談合軍団であろうとも、愛を持って対応するのが本物の政治家さ!」「鹿児島県民から批判されようが、何ら悔いなし!」・・・そんな自民党県議団の声が聞こえて来るようだ。
要するに・・・真面目に働き爪に火を灯す思いで日々頑張っている鹿児島県民と、談合で不当に利益をだしていた談合軍団とを天秤にかけた訳です。
鹿児島県民<談合軍団
↑↑↑↑↑こんな結果になっちゃった訳ですね。
鹿児島県民もバカにされたもんですね(怒)
こうなりゃ~意地でも自民党県議団の1人や2人を落選させなきゃって気になりませんか?
いゃ~なんか元気が出てきたわ♪
自民党県議と同地区で苦戦している立候補予定者の方がいらっしゃいましたら御一報下さい!
応援しますよ!
鬼のようなネガティブキャンペーンやっちゃいますから(笑)
統一地方選挙もすぐそこまで来ています。
立候補予定者の方々からの(※自民党県議団以外)コメントお待ちしております。
(=・ω・)/ジミントウケンギノ バクロネタ ボシュウチュウ!
Click↓↓↓Click
大手スーパーの流通センター建設に絡みキナ臭い噂・・・県警も注目か!?【鹿児島県建設業関係者必見!】
以前から吉田方面に県内大手スーパーの流通センターが建設されるとの噂があったが、どうやら噂ではなく実際に多くの人間が絡み建設へ向けて動いていたようである。
今回はあえて大手スーパーの企業名は伏せるとするが、建設に向けての一連の動きを聞くと「えっ!?うそだろ!?」と、耳を疑いたくなる話の連続だった!
まず驚いたのは今回の工事受注に絡み、鹿児島県建設業協会役員会社の使いっパシり下請け会社が、怪しげな連中と謀議を繰り返していたということだ。
この話が何故?市中を駆け巡ってしまったのか・・・
本来、民間企業発注の工事はコンサルタント会社(設計会社)や、専属の不動産会社などが主体となり計画を進めて行くのだが、不思議なことに今回は早い時点から怪しげなブローカーが動いていた形跡がある。
「吉田町に建設が予定されている大手スーパーの流通センター建設にブローカーの○○が絡んでいるらしい!」
「ブローカー○○達が施工業者の選定にも動いており、既に鹿児島県建設業協会の役員会社と接触し、役員会社の下請け会社がブローカーの○○達と打ち合わせをしているって話たぞ!」
などなど・・・いろんな話が市中を駆け巡っている。
先に書いた通り本来この手の仕事はキチンとした会社が全てを取り仕切り進めて行くものだが、資格を持たぬブローカーなどが関与すると、どうしても道中にかかってしまう経費を捻出しなくてはならぬため、経費を借り歩く際に仕事内容を説明する過程で話が広まってしまう傾向にあるのだ。
また、時として施工(受注)を狙っている業者から早々と対策金として資金が動くケースも多々ある。
このような場合は後々問題にならぬよう、自ら対策金を出さずに下請け会社に対応させるのである。
大手建設会社には必ずと言っていいほど汚れ仕事をこなす「使いっパシり」下請け会社が存在する。
筋の良い仕事も関与する人間の質次第で、時にはブローカー仕事だと言われ頓挫することが多いのも事実である。
近年多くのブローカーが手掛けた仕事と言えば・・・小野町の区画整理事業がいい例である。
小野の区画整理事業については今さら説明しなくても、不動産業ならびに建設業に携わる者なら皆が知っている話だと思う。
つい数週間前にも、とあるブローカーが「近日中に小野区画整理事業が前に動き出す」と説明し、わずか数百万の活動資金を借りようと動いている連中がいると聞いた。
数百万の相談を受けた社長さんから「本当かな?どう思う?」と、私に確認が入ったため、「絶対に無理です」「小野町の区画整理事業絡みに金出すくらいなら、その金で年末ジャンボ宝くじ買ったほうがいいですよ!最悪でも1割ちょっとはキャッシュバックありますから」とだけ言った。
話を本題へと戻すとするが・・・
今回の流通センター建設については他にもエグい話も聞こえて来ているのだが、そのエグい内容については次の機会に書きたいと思う。
ことと次第によっては重大なコンプライアンス違反につながる可能性もゼロではないと考えている!
マリコン談合事件の損害賠償額がようやく10%から5%に減額し調停がまとまってホッとしている時に、鹿児島県建設業協会役員会社絡みの残念な話が出てくりゃ~あんた達にはコンプライアンスなんて存在しないんだなぁ~なんて話にもなるかも知れませんね!
次回へ続く!
Click↓↓↓Click

今回はあえて大手スーパーの企業名は伏せるとするが、建設に向けての一連の動きを聞くと「えっ!?うそだろ!?」と、耳を疑いたくなる話の連続だった!
まず驚いたのは今回の工事受注に絡み、鹿児島県建設業協会役員会社の使いっパシり下請け会社が、怪しげな連中と謀議を繰り返していたということだ。
この話が何故?市中を駆け巡ってしまったのか・・・
本来、民間企業発注の工事はコンサルタント会社(設計会社)や、専属の不動産会社などが主体となり計画を進めて行くのだが、不思議なことに今回は早い時点から怪しげなブローカーが動いていた形跡がある。
「吉田町に建設が予定されている大手スーパーの流通センター建設にブローカーの○○が絡んでいるらしい!」
「ブローカー○○達が施工業者の選定にも動いており、既に鹿児島県建設業協会の役員会社と接触し、役員会社の下請け会社がブローカーの○○達と打ち合わせをしているって話たぞ!」
などなど・・・いろんな話が市中を駆け巡っている。
先に書いた通り本来この手の仕事はキチンとした会社が全てを取り仕切り進めて行くものだが、資格を持たぬブローカーなどが関与すると、どうしても道中にかかってしまう経費を捻出しなくてはならぬため、経費を借り歩く際に仕事内容を説明する過程で話が広まってしまう傾向にあるのだ。
また、時として施工(受注)を狙っている業者から早々と対策金として資金が動くケースも多々ある。
このような場合は後々問題にならぬよう、自ら対策金を出さずに下請け会社に対応させるのである。
大手建設会社には必ずと言っていいほど汚れ仕事をこなす「使いっパシり」下請け会社が存在する。
筋の良い仕事も関与する人間の質次第で、時にはブローカー仕事だと言われ頓挫することが多いのも事実である。
近年多くのブローカーが手掛けた仕事と言えば・・・小野町の区画整理事業がいい例である。
小野の区画整理事業については今さら説明しなくても、不動産業ならびに建設業に携わる者なら皆が知っている話だと思う。
つい数週間前にも、とあるブローカーが「近日中に小野区画整理事業が前に動き出す」と説明し、わずか数百万の活動資金を借りようと動いている連中がいると聞いた。
数百万の相談を受けた社長さんから「本当かな?どう思う?」と、私に確認が入ったため、「絶対に無理です」「小野町の区画整理事業絡みに金出すくらいなら、その金で年末ジャンボ宝くじ買ったほうがいいですよ!最悪でも1割ちょっとはキャッシュバックありますから」とだけ言った。
話を本題へと戻すとするが・・・
今回の流通センター建設については他にもエグい話も聞こえて来ているのだが、そのエグい内容については次の機会に書きたいと思う。
ことと次第によっては重大なコンプライアンス違反につながる可能性もゼロではないと考えている!
マリコン談合事件の損害賠償額がようやく10%から5%に減額し調停がまとまってホッとしている時に、鹿児島県建設業協会役員会社絡みの残念な話が出てくりゃ~あんた達にはコンプライアンスなんて存在しないんだなぁ~なんて話にもなるかも知れませんね!
次回へ続く!
Click↓↓↓Click
奄美大島発のブログを読んで・・・
奄美大島から発信されているブログを読んだのだが、これがなかなか面白い内容だった。
某ブログより一部転載
↓↓↓↓↓
「ところで右翼と言えば、奄美でも良いイメージはない。」「黒塗りの街宣車で大音量で土建業者を畏怖させる暴力団のイメージであり、彼らは日本本来の右翼のイメージを著しく損ねていると言って云い。」
「私の右翼に対する正しい見方は、天皇を中心とした日本古来の伝統と文化を継承大切にする、ことにあると考えている。」
「三島由紀夫・森田必勝両烈士の憂国の精神を継承すべく設立した団体が一水会である。」
「他の似非右翼団体と根本的に違うところは具体的な活動の在り方に凝縮されている。」
より具体的な活動展開
一、自主憲法を制定すること。
一、東京大空襲、広島・長崎の原爆投下に対し、米大統領自ら現地を訪問し謝罪すること。
一、沖縄など日本国土から米軍基地を完全に撤去すること。
一、日米地位協定を見直すこと。
一、グローバリズムの市場経済簒奪主義から国益を守ること。
【※某ブログより一部転載終了】
毎回、興味深い記事をアップするブログなので、頻繁に訪問していたのだが・・・・先月末頃にアップされたこの記事を見て、ついつい「なるほどねぇ~」と呟いてしまった。
自身のブログ内で次期地方選挙に出馬すると公言されている方なので、思想信条についてメッセージを発信したということになるのかな?
彼曰く、「ところで右翼と言えば、奄美でも良いイメージはない。」「黒塗りの街宣車で大音量で土建業者を畏怖させる暴力団のイメージであり、彼らは日本本来の右翼のイメージを著しく損ねていると言って云い。」と、述べている。
最近・・・奄美大島に設立された右翼団体が奄美市役所の周りをクルクル回ったり、大和村の建設会社を叩いているとの話を聞くが、その団体のことを指しているかどうかは分からないが、おそらくそうなのだろうと勝手に想像してしまった。
指摘の右翼団体が運営しているブログを見てみると、本来伝わってくるべきものが全く伝わってこない。
ようするに・・・心を揺さぶらせるような熱いものを感じないのである。
大和村での抗議街宣も僅か数回でやめちゃったみたいだし・・・なんて言うのかなぁ~正直言って意味がよく分からないって感じです。
右翼イコール結果が出るまで執拗に攻めるってイメージがありますが、きっと優しい性格の方なんでしょうね♪
一時は市長選挙に出馬するって言ってたくらいの方なんですから、黒バス転がすようなことなどとっととやめて政治家目指したほうがいいんじゃないですかねぇ~
どのような方々と行動を共にされているかわかりませんが、黒バスで軍歌ならして満足しているようじゃ、地元の方から未来永劫賛同得られることなどないと思いますよ。
それと・・・団体が地元に定着するまでは、国家主義ないし民族主義をベースとした思想信条に基づき、先ずは憲法問題や領土問題、日本古来の古き良き伝統文化について世論に訴える活動を行うべきだと思いますよ。
企業糾弾はそれらの間にやればいいんじゃないかな?
某ブログの管理人さんがおっしゃっている→→→「私の右翼に対する正しい見方は、天皇を中心とした日本古来の伝統と文化を継承大切にする、ことにあると考えている。」などと言うような基本的な思想の片鱗も感じないってのが悲しいかな事実です。
ただ・・・某ブログの管理人さんに言いたいのですが、いくらなんでも一水会の木村さんとこと、ご当地の右翼団体を比べるのは・・・酷と言うか(笑)・・・一水会に失礼と言うか・・・あまりにも歩んできた道が違い過ぎると言うか・・・
それと・・・「三島由紀夫・森田必勝両烈士の憂国の精神を継承すべく設立した団体が一水会である。」「他の似非右翼団体と根本的に違うところは具体的な活動の在り方に凝縮されている。」・・・確かにおっしゃる通りだと思います。
一水会は一味違いますからね。
ボク的には奄美大島在住の方から「一水会」の名前が飛び出して来るとは思ってもいなかったので、この方の今後が楽しみで仕方ありません。
是非とも次期地方選挙に出馬し当選していただきたい!
心からそう願っています。
あと・・・無知な若輩者が失礼を承知で言わせてもらえるならば、一水会も素晴らしい団体ですが、もがり道場に対し体を張って抗議活動した松魂塾や、長年に渡り尖閣諸島の魚釣島の灯台を自費で管理し続けた(※灯台も自費で建設した)日本青年社も、民族派団体としてはそれなりの足跡を残していると思います。
似非右翼が多いなか、一水会以外にも口だけではなく国益の為に数十年に渡り血を流し汗を流し活動している団体があるということをご理解いただければ幸いです。
それと・・・一水会の具体的な活動展開とありましたが、いわゆる綱領ってやつですよね。
↓↓↓↓↓
一、自主憲法を制定すること。
一、東京大空襲、広島・長崎の原爆投下に対し、米大統領自ら現地を訪問し謝罪すること。
一、沖縄など日本国土から米軍基地を完全に撤去すること。
一、日米地位協定を見直すこと。
一、グローバリズムの市場経済簒奪主義から国益を守ること。
各項目を見てなるほどと思いました!
そうだろし・・・そうでなくてはならないと思いました。
ただ・・・出来ることならば、日ソ不可侵条約を一方的に破棄し、北方領土を不法占拠したソ連に対しても綱領の中に付け加えて欲しかったなぁ~と、素人ながら考えちゃいました。
Click↓↓↓Click

某ブログより一部転載
↓↓↓↓↓
「ところで右翼と言えば、奄美でも良いイメージはない。」「黒塗りの街宣車で大音量で土建業者を畏怖させる暴力団のイメージであり、彼らは日本本来の右翼のイメージを著しく損ねていると言って云い。」
「私の右翼に対する正しい見方は、天皇を中心とした日本古来の伝統と文化を継承大切にする、ことにあると考えている。」
「三島由紀夫・森田必勝両烈士の憂国の精神を継承すべく設立した団体が一水会である。」
「他の似非右翼団体と根本的に違うところは具体的な活動の在り方に凝縮されている。」
より具体的な活動展開
一、自主憲法を制定すること。
一、東京大空襲、広島・長崎の原爆投下に対し、米大統領自ら現地を訪問し謝罪すること。
一、沖縄など日本国土から米軍基地を完全に撤去すること。
一、日米地位協定を見直すこと。
一、グローバリズムの市場経済簒奪主義から国益を守ること。
【※某ブログより一部転載終了】
毎回、興味深い記事をアップするブログなので、頻繁に訪問していたのだが・・・・先月末頃にアップされたこの記事を見て、ついつい「なるほどねぇ~」と呟いてしまった。
自身のブログ内で次期地方選挙に出馬すると公言されている方なので、思想信条についてメッセージを発信したということになるのかな?
彼曰く、「ところで右翼と言えば、奄美でも良いイメージはない。」「黒塗りの街宣車で大音量で土建業者を畏怖させる暴力団のイメージであり、彼らは日本本来の右翼のイメージを著しく損ねていると言って云い。」と、述べている。
最近・・・奄美大島に設立された右翼団体が奄美市役所の周りをクルクル回ったり、大和村の建設会社を叩いているとの話を聞くが、その団体のことを指しているかどうかは分からないが、おそらくそうなのだろうと勝手に想像してしまった。
指摘の右翼団体が運営しているブログを見てみると、本来伝わってくるべきものが全く伝わってこない。
ようするに・・・心を揺さぶらせるような熱いものを感じないのである。
大和村での抗議街宣も僅か数回でやめちゃったみたいだし・・・なんて言うのかなぁ~正直言って意味がよく分からないって感じです。
右翼イコール結果が出るまで執拗に攻めるってイメージがありますが、きっと優しい性格の方なんでしょうね♪
一時は市長選挙に出馬するって言ってたくらいの方なんですから、黒バス転がすようなことなどとっととやめて政治家目指したほうがいいんじゃないですかねぇ~
どのような方々と行動を共にされているかわかりませんが、黒バスで軍歌ならして満足しているようじゃ、地元の方から未来永劫賛同得られることなどないと思いますよ。
それと・・・団体が地元に定着するまでは、国家主義ないし民族主義をベースとした思想信条に基づき、先ずは憲法問題や領土問題、日本古来の古き良き伝統文化について世論に訴える活動を行うべきだと思いますよ。
企業糾弾はそれらの間にやればいいんじゃないかな?
某ブログの管理人さんがおっしゃっている→→→「私の右翼に対する正しい見方は、天皇を中心とした日本古来の伝統と文化を継承大切にする、ことにあると考えている。」などと言うような基本的な思想の片鱗も感じないってのが悲しいかな事実です。
ただ・・・某ブログの管理人さんに言いたいのですが、いくらなんでも一水会の木村さんとこと、ご当地の右翼団体を比べるのは・・・酷と言うか(笑)・・・一水会に失礼と言うか・・・あまりにも歩んできた道が違い過ぎると言うか・・・
それと・・・「三島由紀夫・森田必勝両烈士の憂国の精神を継承すべく設立した団体が一水会である。」「他の似非右翼団体と根本的に違うところは具体的な活動の在り方に凝縮されている。」・・・確かにおっしゃる通りだと思います。
一水会は一味違いますからね。
ボク的には奄美大島在住の方から「一水会」の名前が飛び出して来るとは思ってもいなかったので、この方の今後が楽しみで仕方ありません。
是非とも次期地方選挙に出馬し当選していただきたい!
心からそう願っています。
あと・・・無知な若輩者が失礼を承知で言わせてもらえるならば、一水会も素晴らしい団体ですが、もがり道場に対し体を張って抗議活動した松魂塾や、長年に渡り尖閣諸島の魚釣島の灯台を自費で管理し続けた(※灯台も自費で建設した)日本青年社も、民族派団体としてはそれなりの足跡を残していると思います。
似非右翼が多いなか、一水会以外にも口だけではなく国益の為に数十年に渡り血を流し汗を流し活動している団体があるということをご理解いただければ幸いです。
それと・・・一水会の具体的な活動展開とありましたが、いわゆる綱領ってやつですよね。
↓↓↓↓↓
一、自主憲法を制定すること。
一、東京大空襲、広島・長崎の原爆投下に対し、米大統領自ら現地を訪問し謝罪すること。
一、沖縄など日本国土から米軍基地を完全に撤去すること。
一、日米地位協定を見直すこと。
一、グローバリズムの市場経済簒奪主義から国益を守ること。
各項目を見てなるほどと思いました!
そうだろし・・・そうでなくてはならないと思いました。
ただ・・・出来ることならば、日ソ不可侵条約を一方的に破棄し、北方領土を不法占拠したソ連に対しても綱領の中に付け加えて欲しかったなぁ~と、素人ながら考えちゃいました。
Click↓↓↓Click
勇気ある皆様へ!ならびに勇者を支える御家族の皆様へ!
世の中のおかしなことに対し、「それって・・・おかしいんじゃないの?」と、声を上げる人たちが少なくなりました。
自分のこと以外は興味が無いと言うか・・・無関心と言うか・・・何時からかそんなふうになってしまいました。
当ブログには多くの方々からコメントが入ります。
直ぐに取り上げられる問題や、情報を収集してみなければ分からない問題など様々です。
コメントを投稿したのにアクションがないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、頂いたコメントを忘れることは決してありません!
常に頭の片隅に残っています!(何時かは問題にしてやるぞ!と考えています)
昨日、第三者さんからコメントを頂きました。
↓↓↓↓↓
「前略 南大隅町の皆様へ・・・南大隅町の常識は日本の非常識その96」へのコメント
希望の持てない街
こんばんは!一部の南大隅町民から嫌われている「第三者」です。
「南大隅町は既に終わっている!」と私は最近思うようになりました。
南大隅町は典型的な「村社会」でまともな意見を言う町民を排除するような卑怯者の集まりでは無いか?とまで思います。
良いことも悪いことも「親戚(けね)やっでや!」で済ましてしまう・・・そんな街ですよ。
【※第三者さんからのコメント転載終了】
嫌ごとを言えば言われた当事者とその周辺者から当然嫌われますよね!
小さな町での出来事ならば尚更のことです。
家族としては「余計な事に口出しして巻き込まれないで!」「1円の得にもならない!家族が大事じゃないのか!」時としてこのような家庭紛争にまで勃発することもあります。
家族からしてみれば当然の話だと思います。
おかしな事に対し「それはおかしいぞ!」と言える人間が少なくなるのも分かります。
その反面、例え立場が悪くなろうとも自らの見解を堂々と述べ、それを温かく見守る家族がいる場合もあります。
富や名誉を得るためではなく、曲がった世の中を正したい・・・そんな理由から敢えて火中の栗を拾うような難儀な道を歩く人たちもいます。
今回のブログタイトルを「勇気ある皆様へ!ならびに勇者を支える御家族の皆さんへ!」とした理由は、私は問題意識を持つ方々をただのコメント投稿者だと思ったことはありません。
コメントを下さる方々のことを同士であり勇者だと思っています。
そして、その勇者を信じ支え続ける御家族も影の勇者だと思っています。
悪事を働く連中は「相手にしなければ何時かは諦めるはずだ!」「時間が解決するからほっとけ!」などと物事を横着に考えている場合が多いです。
私は常々「継続は力なり」と言っています。
如何なる場合であっても、如何なる問題であっても継続することに意味があると考えています。
私が取り組んでいる様々な問題の中で言うと、南大隅町の問題や奄美群島における入札問題、政治家のモラル、立場ある人間が平気で反社会的勢力を利用し共存を図っている・・・などなど・・・断じて許されない事が狭い鹿児島の中でさえ蠢き蔓延り、そして増殖しているのが現状です。
それらの問題について誰かが言い続けなくてはならない。
世間からは自己満足だとか笑われるかもしれないが、別に何を言われようが気になりません。
私は信条である「継続は力なり」を実践しているだけに過ぎないからです。
問題意識を持ち不正や疑惑に対し、真正面から体当たりし勇猛果敢に取り組んでいる方々の存在はとても大きい。
現在の自分さえ良ければ・・・そんなせちがらな世の中においてかけがえのない存在です。
私はそれらの方々を尊敬すると同時に同士だと思っている。
彼等に何か災いが降りかかれば命がけで守ります。
何故なら・・・彼等は現代社会の勇者だからだ!
同じ志しを持つものとして勇者を守るのは当たり前のことである。
時としてとてつもない権力からの圧力を受ける場合があるが、力を合わせあらゆる苦難を乗り越え行動しなくてはならない。
真実は1つです!
私たちはその真実を知るためにあらゆるリスクをかかえながら日々奮闘しているのである。
悪事を働く者たちにとって、我々の存在は決して小さな存在ではない・・・そのことを忘れてはならない・・・
(=・ω・)/カゴシマバクロクラブワ ココロアル カタガタカラノ コクハツヲ オマチシテイマス!
Click↓↓↓Click

自分のこと以外は興味が無いと言うか・・・無関心と言うか・・・何時からかそんなふうになってしまいました。
当ブログには多くの方々からコメントが入ります。
直ぐに取り上げられる問題や、情報を収集してみなければ分からない問題など様々です。
コメントを投稿したのにアクションがないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、頂いたコメントを忘れることは決してありません!
常に頭の片隅に残っています!(何時かは問題にしてやるぞ!と考えています)
昨日、第三者さんからコメントを頂きました。
↓↓↓↓↓
「前略 南大隅町の皆様へ・・・南大隅町の常識は日本の非常識その96」へのコメント
希望の持てない街
こんばんは!一部の南大隅町民から嫌われている「第三者」です。
「南大隅町は既に終わっている!」と私は最近思うようになりました。
南大隅町は典型的な「村社会」でまともな意見を言う町民を排除するような卑怯者の集まりでは無いか?とまで思います。
良いことも悪いことも「親戚(けね)やっでや!」で済ましてしまう・・・そんな街ですよ。
【※第三者さんからのコメント転載終了】
嫌ごとを言えば言われた当事者とその周辺者から当然嫌われますよね!
小さな町での出来事ならば尚更のことです。
家族としては「余計な事に口出しして巻き込まれないで!」「1円の得にもならない!家族が大事じゃないのか!」時としてこのような家庭紛争にまで勃発することもあります。
家族からしてみれば当然の話だと思います。
おかしな事に対し「それはおかしいぞ!」と言える人間が少なくなるのも分かります。
その反面、例え立場が悪くなろうとも自らの見解を堂々と述べ、それを温かく見守る家族がいる場合もあります。
富や名誉を得るためではなく、曲がった世の中を正したい・・・そんな理由から敢えて火中の栗を拾うような難儀な道を歩く人たちもいます。
今回のブログタイトルを「勇気ある皆様へ!ならびに勇者を支える御家族の皆さんへ!」とした理由は、私は問題意識を持つ方々をただのコメント投稿者だと思ったことはありません。
コメントを下さる方々のことを同士であり勇者だと思っています。
そして、その勇者を信じ支え続ける御家族も影の勇者だと思っています。
悪事を働く連中は「相手にしなければ何時かは諦めるはずだ!」「時間が解決するからほっとけ!」などと物事を横着に考えている場合が多いです。
私は常々「継続は力なり」と言っています。
如何なる場合であっても、如何なる問題であっても継続することに意味があると考えています。
私が取り組んでいる様々な問題の中で言うと、南大隅町の問題や奄美群島における入札問題、政治家のモラル、立場ある人間が平気で反社会的勢力を利用し共存を図っている・・・などなど・・・断じて許されない事が狭い鹿児島の中でさえ蠢き蔓延り、そして増殖しているのが現状です。
それらの問題について誰かが言い続けなくてはならない。
世間からは自己満足だとか笑われるかもしれないが、別に何を言われようが気になりません。
私は信条である「継続は力なり」を実践しているだけに過ぎないからです。
問題意識を持ち不正や疑惑に対し、真正面から体当たりし勇猛果敢に取り組んでいる方々の存在はとても大きい。
現在の自分さえ良ければ・・・そんなせちがらな世の中においてかけがえのない存在です。
私はそれらの方々を尊敬すると同時に同士だと思っている。
彼等に何か災いが降りかかれば命がけで守ります。
何故なら・・・彼等は現代社会の勇者だからだ!
同じ志しを持つものとして勇者を守るのは当たり前のことである。
時としてとてつもない権力からの圧力を受ける場合があるが、力を合わせあらゆる苦難を乗り越え行動しなくてはならない。
真実は1つです!
私たちはその真実を知るためにあらゆるリスクをかかえながら日々奮闘しているのである。
悪事を働く者たちにとって、我々の存在は決して小さな存在ではない・・・そのことを忘れてはならない・・・
(=・ω・)/カゴシマバクロクラブワ ココロアル カタガタカラノ コクハツヲ オマチシテイマス!
Click↓↓↓Click
前略 南大隅町の皆様へ・・・南大隅町の常識は日本の非常識その96
当ブログ管理人は南大隅町の常識は日本の非常識だと言い続けて来ました。
残念なことに現在においてもその状況は何ら変わっておりません。
地方特有の有力者による有力者の為だけの政治が行われている・・・そんな気がしてならないのです。
ここ数年を振り返ってみると・・・鹿児島県民を驚かせた町ナンバーワンは、皆さんの住む南大隅町だったのではないでしょうか?
ちょっと古い話になりますが・・・大隅半島って言えば、過去に漁協の組合長が手形を乱発し問題になったことがありましたよね!
あの事件も南大隅町方面のどこぞかの漁協だったのでは?
残念な話ですが町村レベルで考えれば、土地柄って言えば怒られちゃうかもしれませんが、時代は違えど皆さんの住む町は何かしらの問題が常に発生しているような気がします。
皆さんは「問題を起こす本人が悪い!」「我々町民は関係ない!」などとお考えなのでは?
もし、そう思われているならそれは間違っていると思います。
確かに問題を起こす本人が一番悪いですが、町長が問題を起こしたならば町長を選んだ町民の方々も反省すべきです。
漁協の組合長が問題を起こしたならば、漁協の役員や組合員も反省すべきです。
商工会の役員が問題を起こしたならば、商工会に加盟している事業主の皆さんも反省すべきだと思います。
要するにそのような人物を選んだ方々にも問題があると言うことです。
しかし、皆さんも他人の心の中まで読める訳ではありません!
「まさかこんなことになるなんて・・・」
「まさかあの人がそんなことをするなんて・・・」
その人物を選んでしまった方々にとってはまさしく不可抗力ってやつですね。
ただし・・・不可抗力だから仕方ない・・・そう考え・・・そこで終わりにするのでなく、二度と同じことを繰り返さぬよう再発防止に努めるべきだと思います。
少しでもおかしな方向に向かっていると感じたら、そのことに眼を向け注視すべきです。
自分の住む町で今何が起きているのか・・・議会で何が問題になっているのか・・・耳をすまし、眼を凝らし真実を見つけることが皆さんに課せられた責務だと思います。
見て見ぬふりをするのではなく、おかしな事に対しては声をあげるべきです。
現在の南大隅町議会の議員構成を見ていると、町長派議員と思われる議員さんたちが過半数をしめています。
このことが何を意味するか・・・そうです!少数派議員が声をあげても全てが空振りに終わってしまうのです。
声をあげることが無意味だとは思いませんが、結果が出なければせっかくあげた声も無意味になってしまうのです。
全ての議案が多数派により賛成過半数で可決し、反対過半数で否決となります。
常に正しくあれば問題ないのですが、正しくないことがまかり通る議会であれば、それはまさしく毒された議会制民主主義であると・・・そう言わざるを得ません。
例え否決されると分かっていても声をあげ続ける議員さんが何を訴えようとしているのか・・・訴えていることが正しいか正しくないか町民の皆さんも皆さんなりに考えてみるべきです。
考える事によってどの議員が町民の為に汗を流しているか、どの議員が町民を軽視しているかが見えて来ると思います。
否決されるから何を言っても意味がない・・・問題を提起しても町民が自らにふりかかることにさえ興味を示さない、声をあげるどころか考えようともしない・・・もちろん賛同もしてくれない・・・心ある議員さんがそう考えサジを投げてしまったら一貫の終わりです!
問題を提起し続ける議員さんは、何時かは町民が気付いてくれる・・・そう信じ議員活動し続けているはずです。
皆さんは「茹でカエル」現象と言う言葉をご存知でしょうか?
カエルを熱湯に入れようとすると当然のごとくびっくりし飛び出しますが、水の中にカエルを入れてその状態から沸かしていくと、カエルは温度の変化に気づかず、やがては茹であがって死んでしまうと言う話です。
町民の皆さんが地元の問題に興味を持たず、無関心でいることが「茹でカエル」への道、そのものだと思います。
気付いた時には「時すでに遅し」。
茹であがって死んでしまう前に、多くの事に気付き声をあげるべきだと思います。
茹であがって死んでしまうか、それとも子孫に喜ばれる故郷を残せるか・・・全ては町民の皆さんの「常識」そして「行動力」にかかっているのです。
(=・ω・)/カゴシマバクロクラブワ ユウキアルギインサンヲ オウエンシマス !
Click↓↓↓Click

残念なことに現在においてもその状況は何ら変わっておりません。
地方特有の有力者による有力者の為だけの政治が行われている・・・そんな気がしてならないのです。
ここ数年を振り返ってみると・・・鹿児島県民を驚かせた町ナンバーワンは、皆さんの住む南大隅町だったのではないでしょうか?
ちょっと古い話になりますが・・・大隅半島って言えば、過去に漁協の組合長が手形を乱発し問題になったことがありましたよね!
あの事件も南大隅町方面のどこぞかの漁協だったのでは?
残念な話ですが町村レベルで考えれば、土地柄って言えば怒られちゃうかもしれませんが、時代は違えど皆さんの住む町は何かしらの問題が常に発生しているような気がします。
皆さんは「問題を起こす本人が悪い!」「我々町民は関係ない!」などとお考えなのでは?
もし、そう思われているならそれは間違っていると思います。
確かに問題を起こす本人が一番悪いですが、町長が問題を起こしたならば町長を選んだ町民の方々も反省すべきです。
漁協の組合長が問題を起こしたならば、漁協の役員や組合員も反省すべきです。
商工会の役員が問題を起こしたならば、商工会に加盟している事業主の皆さんも反省すべきだと思います。
要するにそのような人物を選んだ方々にも問題があると言うことです。
しかし、皆さんも他人の心の中まで読める訳ではありません!
「まさかこんなことになるなんて・・・」
「まさかあの人がそんなことをするなんて・・・」
その人物を選んでしまった方々にとってはまさしく不可抗力ってやつですね。
ただし・・・不可抗力だから仕方ない・・・そう考え・・・そこで終わりにするのでなく、二度と同じことを繰り返さぬよう再発防止に努めるべきだと思います。
少しでもおかしな方向に向かっていると感じたら、そのことに眼を向け注視すべきです。
自分の住む町で今何が起きているのか・・・議会で何が問題になっているのか・・・耳をすまし、眼を凝らし真実を見つけることが皆さんに課せられた責務だと思います。
見て見ぬふりをするのではなく、おかしな事に対しては声をあげるべきです。
現在の南大隅町議会の議員構成を見ていると、町長派議員と思われる議員さんたちが過半数をしめています。
このことが何を意味するか・・・そうです!少数派議員が声をあげても全てが空振りに終わってしまうのです。
声をあげることが無意味だとは思いませんが、結果が出なければせっかくあげた声も無意味になってしまうのです。
全ての議案が多数派により賛成過半数で可決し、反対過半数で否決となります。
常に正しくあれば問題ないのですが、正しくないことがまかり通る議会であれば、それはまさしく毒された議会制民主主義であると・・・そう言わざるを得ません。
例え否決されると分かっていても声をあげ続ける議員さんが何を訴えようとしているのか・・・訴えていることが正しいか正しくないか町民の皆さんも皆さんなりに考えてみるべきです。
考える事によってどの議員が町民の為に汗を流しているか、どの議員が町民を軽視しているかが見えて来ると思います。
否決されるから何を言っても意味がない・・・問題を提起しても町民が自らにふりかかることにさえ興味を示さない、声をあげるどころか考えようともしない・・・もちろん賛同もしてくれない・・・心ある議員さんがそう考えサジを投げてしまったら一貫の終わりです!
問題を提起し続ける議員さんは、何時かは町民が気付いてくれる・・・そう信じ議員活動し続けているはずです。
皆さんは「茹でカエル」現象と言う言葉をご存知でしょうか?
カエルを熱湯に入れようとすると当然のごとくびっくりし飛び出しますが、水の中にカエルを入れてその状態から沸かしていくと、カエルは温度の変化に気づかず、やがては茹であがって死んでしまうと言う話です。
町民の皆さんが地元の問題に興味を持たず、無関心でいることが「茹でカエル」への道、そのものだと思います。
気付いた時には「時すでに遅し」。
茹であがって死んでしまう前に、多くの事に気付き声をあげるべきだと思います。
茹であがって死んでしまうか、それとも子孫に喜ばれる故郷を残せるか・・・全ては町民の皆さんの「常識」そして「行動力」にかかっているのです。
(=・ω・)/カゴシマバクロクラブワ ユウキアルギインサンヲ オウエンシマス !
Click↓↓↓Click