鹿児島県議選挙の話がチラホラ聞こえて来ましたよ!
奄美大島の大御所県議の与氏が出馬しないとの噂が流れたことから大荒れが予想される奄美市区県議選挙・・・公明と自民のバックアップでナガイ氏は既に当確だと言われているが問題はあと一議席を誰が仕留めるのか・・・奄美市民の注目が集まっている。
これまでは奄美市議のムカイ氏が一歩リードと言われて来たが、ここに来て同じ奄美市議のイトウ氏の追い上げが注目の的となっている。
事情通の話によると・・・追い上げどころか既にイトウ氏が頭1つ抜け出し当選は間違いないのではないか?との所まで根回しされているような鉄板選挙になりつつあるのではないかとの話である。
この残された一議席には並々ならぬ熱き戦いを感じるのは筆者だけであろうか?
まさしく全てにおいての代理戦争のように思えて仕方ない。
奄美大島の方々なら大方察しはつくと思うが、かたや県議から代議士となり自他共に認める奄美の顔となった瀬戸内出身の大物議員、もう一人の大物議員は奄美の大御所ではあったが不運にも代議士への道は閉ざされてしまった。
彼が一花咲かせるには・・・最後に大暴れするには次期奄美大島市長選挙出馬なのではなかろうか?
絶対に次期市長選挙には出馬するはずだ!との後押しともとれる応援の声すら既に聞こえてくる。
また、現市長と勝負出来るのは与氏しかいないだろうとのことから、次期市長選挙は興味深い選挙となること間違いなしだ!
当ブログでも奄美市発注の入札については再三問題提起している訳だが、未だ改善されぬどころか野放しの状態が続いているように思える。
この現状を只の偶然の賜物と片付けてしまうには、かなりの抵抗と言うか違和感を感じてしまう。
何れは白日の元に明らかになる日が来るだろうが、その日は第2の県立大島病院事件同様に奄美の恥を世間にさらすことになる。
本来、公僕であるべき公務員が特定の大手建設会社と内通していることは間違いないだろう。
誰も手出し出来ず、司直のメスが入ることもない。
一時問題視された新たな龍郷疑惑が尻切れトンボになったのがいい例である。
瀬戸内土木事務所発注の入札など相変わらずの出来レースと言われても仕方ないのではないか?
地元業者が優位に落札しているように思えるのだが気のせいであろうか?
そこには何かしらの政治力が働いているように思えて仕方ない。
特定の大手建設会社のみを育てあげることが企業育成に繋がると勘違いしている輩がいるとすれば、絶対に許されることではない。
どこぞかのノリメン屋が奄美の業者を騙し食い物にし、何事もなかったかのように奄美で仕事を続けていると聞く。
コイツもまた某政治家の金魚のフンだと言われ、厚かましく奄美大島で上手に仕事を取り続けているようだ。
何時の日からこのような理不尽なことが平気でまかり通るようになってしまったのだろうか・・・
偽りの権力に物言う政治家が奄美から出ぬ以上、奄美大島のおかしな体制は改善されるどころか、増長し続けるのではないかと思う。
失職間もない徳田毅氏の復帰待望論が今の時期から奄美大島で出ている現状を考えれば、多くの島民が奄美大島の政治に大きな不満を感じているということなのだろう。
Click↓↓↓Click

これまでは奄美市議のムカイ氏が一歩リードと言われて来たが、ここに来て同じ奄美市議のイトウ氏の追い上げが注目の的となっている。
事情通の話によると・・・追い上げどころか既にイトウ氏が頭1つ抜け出し当選は間違いないのではないか?との所まで根回しされているような鉄板選挙になりつつあるのではないかとの話である。
この残された一議席には並々ならぬ熱き戦いを感じるのは筆者だけであろうか?
まさしく全てにおいての代理戦争のように思えて仕方ない。
奄美大島の方々なら大方察しはつくと思うが、かたや県議から代議士となり自他共に認める奄美の顔となった瀬戸内出身の大物議員、もう一人の大物議員は奄美の大御所ではあったが不運にも代議士への道は閉ざされてしまった。
彼が一花咲かせるには・・・最後に大暴れするには次期奄美大島市長選挙出馬なのではなかろうか?
絶対に次期市長選挙には出馬するはずだ!との後押しともとれる応援の声すら既に聞こえてくる。
また、現市長と勝負出来るのは与氏しかいないだろうとのことから、次期市長選挙は興味深い選挙となること間違いなしだ!
当ブログでも奄美市発注の入札については再三問題提起している訳だが、未だ改善されぬどころか野放しの状態が続いているように思える。
この現状を只の偶然の賜物と片付けてしまうには、かなりの抵抗と言うか違和感を感じてしまう。
何れは白日の元に明らかになる日が来るだろうが、その日は第2の県立大島病院事件同様に奄美の恥を世間にさらすことになる。
本来、公僕であるべき公務員が特定の大手建設会社と内通していることは間違いないだろう。
誰も手出し出来ず、司直のメスが入ることもない。
一時問題視された新たな龍郷疑惑が尻切れトンボになったのがいい例である。
瀬戸内土木事務所発注の入札など相変わらずの出来レースと言われても仕方ないのではないか?
地元業者が優位に落札しているように思えるのだが気のせいであろうか?
そこには何かしらの政治力が働いているように思えて仕方ない。
特定の大手建設会社のみを育てあげることが企業育成に繋がると勘違いしている輩がいるとすれば、絶対に許されることではない。
どこぞかのノリメン屋が奄美の業者を騙し食い物にし、何事もなかったかのように奄美で仕事を続けていると聞く。
コイツもまた某政治家の金魚のフンだと言われ、厚かましく奄美大島で上手に仕事を取り続けているようだ。
何時の日からこのような理不尽なことが平気でまかり通るようになってしまったのだろうか・・・
偽りの権力に物言う政治家が奄美から出ぬ以上、奄美大島のおかしな体制は改善されるどころか、増長し続けるのではないかと思う。
失職間もない徳田毅氏の復帰待望論が今の時期から奄美大島で出ている現状を考えれば、多くの島民が奄美大島の政治に大きな不満を感じているということなのだろう。
Click↓↓↓Click
【予告編】鹿児島県某町で町長立候補予定者が謎の死!
議員はどうあるべきか!!・告知・鹿児島市議会議員に賭博容疑!鹿児島地方議員編
最新情報!
現職の鹿児島市議会議員が賭博に明け暮れていたのを、鹿児島市民が証言!
この賭博議員の問題は近日記事をアップします!
鹿児島市議会議員って言えば学歴詐称疑惑や賭博問題・・・いろんな問題がありますなぁ~【※賭博疑惑ではなく賭博問題としている理由は状況証拠満載のため、当ブログは確信を持って告発するとの意志の現れだとご理解下って結構です】
鹿児島の一部の政治家は腐りきっていますね!
政治家ではなく政治屋です。
以前は徳田氏や松下氏などの問題で日本中を騒がせることになったが、それに飽き足らず最近の地方議員のていたらくぶり、無能ぶりには吐き気さえ覚える!
つい先日の出水市の新庁舎建設工事の入札も酷かった。
入札直後指名委員会に諮ると言って30分間退出し、戻ってから落札業者名を発表したんだとさ。
ってな訳で当然おかしいと思った市民団体が談合の疑い調査を求める陳情を提出したようですが、出水市議会は不採択したようです。
まぁ~問題にすらしなかったってことですよね。
市政のチェック機能どころか、田舎特有の談合政治が行われているのではないかと疑いたくもなります。
統一地方選挙が刻々と近づいて来ましたが、皆さんの一票が今後の鹿児島の未来を決めることになります。
思い出したくもないことばかりです。
川内原発の安全対策の調査を担当し、再稼働に同意した鹿児島県議2人の親族が経営する建設会社が、ここ数年間で川内原発や九電の関連工事を計20数件、2億数千万円分受注していたって言うから笑わずにはいられないよね。
クソみたいな話だわ(笑)
法に抵触するとかしないとか・・・そのような低レベルの話ではないです。
そのようなことを平気で行い県民に対し恥ずかしくないのか?ってことではないでしょうか?
挙げ句のサンパチ外薗県議と小幡県議は会社から報酬を受けていたそうです
川内原発の安全性を客観的に審議する立場の県議たちの本性が見えたような気がします。
こんなことを書いちゃうとまたまたお叱りを受けるかもしれませんが、こんな地方議員が連続当選するだなんて、薩摩川内市民は優しい方々なんだなぁ~と感心しちゃいます。
それと・・・吉永県議の問題・・・大園県議の問題・・・まぁ~見事なくらい自民党県議団の話ばかりだね。
自民党県議から補欠選挙で鹿児島2区の代議士になっちゃった金子代議士についても、奄美大島でキナ臭い話が聞こえてきます。
県に対して未だに影響力を持っているようですねぇ~
得している企業・・・損している企業・・・触らぬ神に祟りなしと決め込み黙って静観する企業・・・
ここに来て早々と徳田毅待望論が出る始末。
どうなることやら・・・
あと・・・南大隅町やねじめ漁協の問題もどうにかしなきゃいけないですね。
漁協幹部の中に盗人の片棒を担いでた奴がいたらしいじゃないですか!
大問題だわ!
ウソつきはいるは盗人の片棒を担ぐ奴はいるは・・・いったいどうなってるんでしょうね。
Click↓↓↓Click

現職の鹿児島市議会議員が賭博に明け暮れていたのを、鹿児島市民が証言!
この賭博議員の問題は近日記事をアップします!
鹿児島市議会議員って言えば学歴詐称疑惑や賭博問題・・・いろんな問題がありますなぁ~【※賭博疑惑ではなく賭博問題としている理由は状況証拠満載のため、当ブログは確信を持って告発するとの意志の現れだとご理解下って結構です】
鹿児島の一部の政治家は腐りきっていますね!
政治家ではなく政治屋です。
以前は徳田氏や松下氏などの問題で日本中を騒がせることになったが、それに飽き足らず最近の地方議員のていたらくぶり、無能ぶりには吐き気さえ覚える!
つい先日の出水市の新庁舎建設工事の入札も酷かった。
入札直後指名委員会に諮ると言って30分間退出し、戻ってから落札業者名を発表したんだとさ。
ってな訳で当然おかしいと思った市民団体が談合の疑い調査を求める陳情を提出したようですが、出水市議会は不採択したようです。
まぁ~問題にすらしなかったってことですよね。
市政のチェック機能どころか、田舎特有の談合政治が行われているのではないかと疑いたくもなります。
統一地方選挙が刻々と近づいて来ましたが、皆さんの一票が今後の鹿児島の未来を決めることになります。
思い出したくもないことばかりです。
川内原発の安全対策の調査を担当し、再稼働に同意した鹿児島県議2人の親族が経営する建設会社が、ここ数年間で川内原発や九電の関連工事を計20数件、2億数千万円分受注していたって言うから笑わずにはいられないよね。
クソみたいな話だわ(笑)
法に抵触するとかしないとか・・・そのような低レベルの話ではないです。
そのようなことを平気で行い県民に対し恥ずかしくないのか?ってことではないでしょうか?
挙げ句のサンパチ外薗県議と小幡県議は会社から報酬を受けていたそうです

川内原発の安全性を客観的に審議する立場の県議たちの本性が見えたような気がします。
こんなことを書いちゃうとまたまたお叱りを受けるかもしれませんが、こんな地方議員が連続当選するだなんて、薩摩川内市民は優しい方々なんだなぁ~と感心しちゃいます。
それと・・・吉永県議の問題・・・大園県議の問題・・・まぁ~見事なくらい自民党県議団の話ばかりだね。
自民党県議から補欠選挙で鹿児島2区の代議士になっちゃった金子代議士についても、奄美大島でキナ臭い話が聞こえてきます。
県に対して未だに影響力を持っているようですねぇ~
得している企業・・・損している企業・・・触らぬ神に祟りなしと決め込み黙って静観する企業・・・
ここに来て早々と徳田毅待望論が出る始末。
どうなることやら・・・
あと・・・南大隅町やねじめ漁協の問題もどうにかしなきゃいけないですね。
漁協幹部の中に盗人の片棒を担いでた奴がいたらしいじゃないですか!
大問題だわ!
ウソつきはいるは盗人の片棒を担ぐ奴はいるは・・・いったいどうなってるんでしょうね。
Click↓↓↓Click