fc2ブログ

続編!奄美大島発の興味深いブログがありました・・・コメント編

そうかぁ~
この問題はわりと皆が注目しているんですね。

昨日ブログにアップした記事に早速コメントが投稿されました。

「奄美大島発の興味深いブログがありました・・・予告編」に対する匿名さんからのコメントです。

↓↓↓↓↓【※コメント転載】

聞くところによりますときちんと話し合いをしているので問題ないはずです。どちら側の話を信じるかは貴方次第ですが役所が了承していることを騒ぎ立てて何か意味があるでしょうか? これ以上の問題になることはないと思うのですが、誰がなんと言おうが問題にはならないと思います。

【※匿名さんのコメント転載終了】

なるほど・・・
問題なしですか。

ボクは証拠主義者なので現段階では「そうですか」としか言いようがありませんが、ただ・・・この手の話は県内あちこちでよく聞く話なんですよね。

興味が沸いたので今後ボクなりに情報収集してみようかと考えています。(※関係各位ならびに情報通の方からのコメントお待ちしております)

ここから先は正和会の情報が正しいということが大前提でボク個人の主観に基づいた想像と見解を述べさせて頂きます。興味のある方だけ読んで下さい。

産業廃棄物や事業系一般廃棄物の取り扱いは厳格に定められています。

関係法令に関しましては長くなりますので割愛しますが、とにかく厳しいんですね。

特に建設業者や収集運搬業者(※公共事業の入札に参加する企業)は、神経をピリピリさせる問題です。

何てったって一歩間違えば行政処分されちゃいますから。

公共事業に携わる企業が一番恐れるのが指名停止処分です。もちろん労災事故など不慮の災害もありますが、不法投棄や不法保管はルールさえ厳守すれば未然に防げます。

未然に防げる問題なのですが、何故か不法投棄や不法保管は後をたちません。

この問題については鹿児島県内においても地域によって問題意識に差があるようです。

産廃Gメンや県のリサイクル対策課が目の届きやすい地域はなかなか違法行為が行われない。

身近にうるさい連中がいることが抑止力に繋がっている訳です。

その反面、地方に行くと役所と業者の馴れ合い体質が顕著に見られ、結果業者が産廃や事業系一般廃棄物を適当に処理しています。

今回の奄美大島で起きている問題も名指しされている建設会社だけの問題ではないはずです。

おそらく奄美大島全体を調査すると類似する案件がゴロゴロ出てくるのではないかと思います。

心当たりがある業者さんもいるのではないでしょうか?


今回コメント下さった匿名さんは何を根拠に問題なしとお考えなのでしょうか?

仮に正和会が主張している通りの事実が存在するならば、簡単に済まされる問題ではないような気がします。

数年間放置された状態が続いていたならば、放置した側も放置を見過ごしてきた監督官庁側も問題だと思います。

ましてや当事者が公共事業に参加する企業であるならなおのこと問題です。

ボクが常々言ってることは、世の中は公正かつ公平であるべきだと・・・

大きな企業の悪事は見逃す・・・小さなどうでもいい企業の悪事は許さない・・・こんなのって可笑しいですよね!

相手を見て対応を決めるみたいな、この手の話って結構あります。

皆さんも見聞きしたことありませんか?


あ~だんだんエンジンがかかってきたわ(笑)

話がそれちゃって奄美市の市長さんの話や、マグロ屋さんから毎月お手当てもらっている議員さんの話、お金大好き口利き代議士の話になっちゃいそうだから今日はこのくらいにしたいと思います。


最後に一言!

コメント下さった匿名さん!

そもそも役所サイドと話し合いをしなきゃいけない状態って言うか、指導を受けること自体が大問題なのでは?

真面目にやっている業者さんを見習うべきですね。



PS・・・e:aさん!コメントありがとうございました。

Click↓↓↓Click





奄美大島発の興味深いブログがありました・・・予告編

奄美大島な政治団体 正和会なる団体のブログが目にとまりました。

↓↓↓↓↓【※政治団体 正和会のブログより転載】

今回は、奄美市笠利町の元笠利建友会会長を務めた事のある海下建設株式会社の産業廃棄物を違法に仮置き場として、平成23年奄美保健所に届け出をし、その後5年間に渡り現状変更を行わなければならない事を、保健所及び大島支庁を欺き5年に渡り違法な行為を行った事を、政治団体正和会が調べた所、高度なテクニックを使い、約700坪程の土地を周囲を1m~2,3mを四方で取り囲み、大島郡笠利町大字万屋字川ラ勝1803番の土地を、同じ万屋の畑を1199番の1を原野に戻し、保健所に届け出をしたのであるが、この土地は横幅が1m~3mの為、到底ダンプカーで産業廃棄物及び、資材置き場には、使用出来ないにも関わらず、1999番の1の真ん中にある畑、1195番の土地に5年間と云う長い年月を行政機関及び、奄美市農業委員会を欺く行為が繰り返されてる。
この事に対し、農業委員会の局長は、「行政指導」と言ってはるものの、「行政指導」と云うものは、短期的な違法に対して指導が、通常であるが海下建設の様な、長期に渡る違法行為には、行政処分が妥当だと。我々正和会は思うのである。今、奄美群島が、世界自然遺産に向けて、取り組んでいるにも関わらず、海下建設の様な会社が存在する間は、とても我々正和会としては、世界自然遺産には難しいのでは無いかと危惧しているのである。
何故こういう事を述べているのかと言うと、海下建設の社長は、元笠利建友会の会長でもあり、大島郡土木建設業協会の理事も務めているが、肩書き上は、元笠利建友会の会長でもあり、大島郡土木建設業協会の理事も務めているが、肩書き上は、立派な人材に受け取れますが、世界自然遺産登録に向け、奄美群島の為に身を粉にして、一生懸命頑張っている行政機関を踏みにじる様な行為をしている、この海下建設に対して、厳重な行政指導ではなく、厳重な行政処分を我々正和会は望むものである。

政治団体 正和会

【※政治団体 正和会のブログより転載終了】

高度なテクニックを使い???・・ちょっと意味がわからないなぁ~

内容が複雑すぎて現場ならびに登記簿謄本を確認していないからわからないが、要するにこれまで再三に渡り役所に苦情申し立てを行ったにもかかわらず改善されない・・・と・・・まぁ・・・そういうことなのだろう。

おそらく役所サイドは改善命令もしくは行政指導はしております・・・そんな感じなんでしょうねぇ~

奄美市笠利町の元笠利建友会会長を務めた事のある企業がブログに書かれているような事実が本当にあるならば、そりゃ~ちょっと問題だよね。

建設会社サイドは「えっ!?不法投棄?不法保管ですって?とんでもございません!仮置きなんですよ!仮置きは不法投棄でも不法保管でもありましぇ~~ん」

「いくら政治団体が騒いでも構いませんよ!役所と打ち合わせしていずれかは処理することになってますから~」
・・・こう考えているんじゃないかな?

さぁ~この問題どうなりますかねぇ~(注※但し、正和会の主張が正しいということが大前提です)

ボクなら・・・あんなふうに・・・こんなふうに・・・問題提起するのになぁ~

それにしても奄美大島はいろいろあるねぇ~

労災隠しはやってるし・・・不法投棄や不法保管もあちこちあるしねぇ~

悪いことやってる業者にわざわざ面談して警告することないですよ。

証拠を持って真っ直ぐしかるべき官庁に通報告発しちゃえばいいんです。

さぁ~どうなることやら・・・

( ̄~ ̄)ξ


※※※自分では通報したくないが、どうしても看過できない問題があるという方は、是非とも鹿児島暴露クラブ管理人あてにご連絡下さい。個人情報等厳守致します。【※建設業問題以外でも構いません】

【例・黒糖偽装問題・養殖マグロ抗生物質投与問題・養殖魚不法投棄問題・企業乗っ取り問題・個人情報漏洩問題・いじめ問題・ヤミ金問題・公務員の違法問題・その他】

情報お待ちしております!

鹿児島暴露クラブ 管理人
※→→→「カギ」分かる人には分かる、秘密のメッセージ(笑)

Click↓↓↓Click





奄美大島の入札は酷すぎる

ここまで来れば「犯罪」だと言ってもいいんじゃないの?

人は誰しも過ちを犯すものだが、一部の建設会社に限って言えば只の犯罪ではなく「犯罪の常習犯」だと言っても過言ではない。

奄美群島の入札問題(建設業関連)についてはこれまでにも幾度となく追及してきたが、改善されるどころか「談合やらなきゃ損だよ!」的な開き直りでいまだに談合を繰り返しおこなっている。

そのことは今さら検証せずとも入札結果を見ると一目瞭然で、発注者と受注者の両者は皆が皆承知していることだ。

発注者は証拠がないから談合疑惑は疑惑でしかない・・・そう思っている・・・と言うか・・・そう自分自身に言い聞かせている。

とにかく役所は面倒臭いことには関わりあいたくないのだ。

最近の入札結果を見ると、奄美市ならびに大島支庁発注の工事はまともな競争入札が行われていることが分かる。

それに引き換え大島支庁の瀬戸内土木事務所だけは相も変わらず談合を野放しにしている。

ここまで野放し状態が続くと、発注者までもが談合に深く関与しているのではないかと疑いたくもなる。

関与していないとするならば「弱味を握られている」か「バカにされている」かのどちらかであろう。

まぁ~所詮は自分の懐が痛む訳ではないし気にする必要などないんだろうね。

あと・・・瀬戸内町、宇検村、龍郷町も相変わらず談合まみれ。

龍郷町発注の入札を見ると・・・私の気のせいだろうか・・・美味しい仕事は町長選挙勝ち組業者で指名が構成されてるような気がするのだが!?・・・龍郷町の建設業の皆さん!私の見立て間違ってますか!?

あっ!龍郷って言えば・・・最近、某代議士がことあるごとに「浜島産業のダンプを使ってくれよ!」「浜島産業を宜しく頼むぞ!」って建設会社に電話かけてるらしいじゃないの。

某代議士って書かなくても、誰のことか分かる人には分かっちゃいますよねぇ~

それにしても先生面倒見が良すぎるわぁ~

面倒見が良すぎるのも良し悪しなんじゃないかな、他の業者がヘソ曲げちゃうんじゃないの?

そんでもってご指名の業者さんを先生の言い付け通り使っているのが、奄美の大手建設会社のMちゃん。

さすがに奄美の建設業協会役員はフットワークが軽いですね。

フットワークが軽すぎたからこそ過去に同業者の竹山建設のネタをついつい右翼にリークしたんだろうね。

この話はあまりにもエグすぎるからまたの機会に書くことにしましょう。

真実は1つですからね。


話が飛んじゃいましたが・・・瀬戸内町も新町長になり何かしら変わるかと思っていましたが期待外れ。

宇検村に至っては問題外(笑)村長もダメ村長、議員もヤル気なし。

今年も奄美大島の建設業者は遣りたい放題だろうなぁ~

正義感のある議員もいないし・・・不正を糺すスーパーマンもいないし・・・自称スーパーマンはいるようだけど、自画自賛が過ぎるようだし・・・

発注者は気付かないふり、捜査機関は知らんふり、指名業者はバカん真似、本当どうにもならないねぇ~

Click↓↓↓Click







本年も宜しくお願い致します!

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

本年は鹿児島県知事選挙や参院選、鹿児島市議選と鹿児島の未来を左右するであろう選挙が行われます。

当ブログでも立候補者にまつわる問題など出来る限り書いて行きたいと思っています。

昨年同様、様々な告発等お待ちしております。


鹿児島暴露クラブ 管理人

Click↓↓↓Click





プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR