fc2ブログ

後編・産業廃棄物の不法投棄 宇検村のウーケンくんもビックリ!

【奄美大島 宇検村役場】

【産業廃棄物不法処理現場近くから見た絶景】

【産業廃棄物の不法処理現場すぐ近くには峰田山公園】




はいはい・・・場所教えたんだからとっとと調査して下さい。

赤土やアスファルトガラがあるってことはほぼ間違いなく公共事業の現場で排出された産業廃棄物。

観光客が訪れる公園のすぐ横の土地に放置されています。

こんなんで観光?よく言えたもんだと呆れてしまう。

近いうちに土地の所有者を調べて、どこの建設会社が放置した産業廃棄物か調べようと思う。

あっ!それと・・・仮に改善させるなら後日どのような形で改善したのか、時系列で経緯をチェックしようと考えているので必ず公文書として残しとくようにしといて下さいね!

宇検村役場の担当課の皆さん!あなた方にお願いしているんですよ。

お分かりですか?

【緊急告知・紙爆弾】
鹿児島県内に本社を置く大手建設会社の不法行為が発覚!
万全を期す為にも徹底した裏取り調査を進めております。
調査が完了し次第公表致します。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





鹿児島版 高レベル放射性廃棄物 最終処分場候補地は?

【経済産業省 資源エネルギー庁ホームページより】

全国の原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物について、最終処分場の候補地となり得る地域を示した「科学的特性マップ」が公表されました。

日本の自治体約900が安全に処分できる可能性が高い地域にあたると勝手に持論を展開、そんでもって今年9月から札束をちらつかせながら自治体への説明を進めるとともに候補地の選定作業にはいるそうです。ハイ。

科学的特性マップでは火山や活断層、地下資源が存在するなど8つの条件に当てはまる地域を除いた上で、核のごみを保管地から輸送しやすい海岸から20キロメートル以内の沿岸部を好ましい基準として勝手に選んだそうです。

ちなみに基準は↓↓↓↓↓
【経済産業省 資源エネルギー庁ホームページより】

9月からこの地域を中心にマップの説明会を開き、公募などの申し入れを通じ処分地建設に関心のある自治体を複数見つけたい考え。

核のごみは無害化までには数万年かかるってことをご存知ですか?

現在、西暦2017年ですが、数万年ってことは無害化出来るのは西暦12,017年〜99,017年の間ってこと。

気の遠くなる話だわ。
そもそも施設自体が数万年も耐久性があるのか疑問。
検証しようにも検証出来ないってことくらい誰にでも分かる。

100%事故が起きないと言わんばかりの論調ですが、そもそも候補地を決定するお役人さんや学識者の大先生は1万年どころか100年後も生きちゃいない。

責任の取りようがない方々が偉そうに説明している姿はマジ滑稽。

すべてが机上の空論。

机上の空論なのだが・・・アホな自治体は処分場建設費と事業費の総額が3,7兆円と聞き、生つばをゴクンと飲み施設誘致に前のめりになる。

施設誘致の殺し文句は→→過疎化に歯止めがかからない→→町の存続の為に誘致やむなし→→国のエネルギー問題に貢献したい→→国家にご恩返しがしたい・・・

鬼の首を取ったかのように「原発を運転する以上は、核のごみの処分の問題は避けられない」だなんて言ってますが、核のごみが処理できないなら原発を次から次に再稼動させるなよ!って言いたいですね。

原発反対を唱えれば左翼扱いされますが、そりゃ〜〜大きな間違い。

安全が100%確立されていない原発を何ら問題ないと言い再稼動を容認するほうが無責任。

さてさて・・・今回のマップを見る限り鹿児島県内では大隅半島や薩摩半島沿岸部、離島方面に白羽の矢が立つ可能性がありますね。

白羽の矢が立つどころか、「ハイハイ!」と自ら挙手しちゃう可能性もある。

以前は南大隅町の森田町長が代表格でしたが、本人が誘致しないって断言しましたので森田町長自ら挙手することはないでしょう。

Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 南大隅町関連 過去記事

仮に挙手するようなキチガイじみた行動に出たなら、南大隅町どころか鹿児島県から・・・いやいや・・・鹿児島県どころか日本から叩き出さなくてなりませんね。

ただ・・・次の町長選挙で後釜にバトンタッチし、バトンを受け取った森田氏のダミーが突然誘致にまわる可能性もゼロではないです。

何が起きても不思議ではない南大隅町ですからね。

伊藤さんが県知事だった頃は、仮に作るとしたら薩摩半島でプランを練っていたと思います。

笠沙方面なんてマジ怪しい感じでした。
元鹿児島県議の本坊さんが首長やってるってのもねぇ〜

あと・・・サプライズで徳之島とか種子島とか・・・まさか奄美大島なんてことはないと思いますが、これまた離島の首長さんの中にはトンデモ親父がいるので本当に分かりませんよ。

究極のサプライズは馬毛島ってパターンもありかな。
なんてったって馬毛島は島のほとんどが個人所有。
タッチアンドゴーの候補地としては防衛省と金額の折り合いがつかず暗礁に乗り上げたままだが、金に糸目をつけない高レベル放射性廃棄物 最終処分場建設なら金額の折り合いがつく可能性があるのでは?

何れにせよ鹿児島もおかしな首長がいるから誘致に向け動き出すかもしれないですね。

まぁ〜そのうち浮いた話が聞こえて来ると思うので、その時は皆さんにご報告したいと思います。

PS・・・科学的特性マップに屋久島と奄美大島ごみどり色で掲載。
こいつら鹿児島県民にケンカ売ってるんじゃないの?

それと・・・PKO日報問題は自民党の組織ぐるみの隠蔽で幕引き。
自民党絡みは真実なんて何もありゃしない。
最近の安倍首相は悲壮感が漂いまくり。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




前編・産業廃棄物の不法投棄 宇検村のウーケンくんもビックリ!

【奄美大島 宇検村のウーケンくん】

観光に力を入れることが悪いとはいわぬが、であるならば環境保全を含む環境問題にも真剣に取り組むべきではなかろうか。

奄美には様々な民間団体や各政党がそれぞれ活動しているが、島外からの視点でものを言わせてもらえるなら、そもそも出発地点が間違っているように思える。

確かに、与えられた使命に基づき活動しているのだから100点満点をつけてあげたいのだが、出来ることならせっかくの努力が無駄にならぬよう問題の原点を追及するのも悪くないのでは?と、フト思う。

例えば、当ブログでも頻繁に取り上げている産業廃棄物の処理問題や赤土の流出問題。

未だ産業廃棄物の不法処理や不法保管はなくならないでいる。
赤土の流出にしても然り。

何故?いつまで経っても不法行為が無くならないのか?
罰則規定が定められていなかったり、罰則規定があったとしても段階を経て適用するため「摘発されたらヤバイぞ!」という危機感が無いことが原因の1つ。

まぁ〜手慣れた方々からしてみると、一度注意されてから処理すりゃ〜いいじゃん・・・って感じでしょう。

赤土の河川や海洋流出も同じレベル。

建設業者の皆さんもよくわかっていらっしゃる 笑
赤土が流出しそうな場合→→役所が休みの土日祝日に作業を行う→→雨の日に作業する。

不覚にも発覚した場合は「たまたま機械の不具合が生じ・・・」「たまたまオーバーフローしました・・・」このような言い訳をし深々と頭を下げる。

産業廃棄物の不法保管なども「たまたま仮置きしていました・・・」

役所も「あっそうですか」「気をつけて下さい」で済ませる。

・・・こんな調子で済むんだから産業廃棄物の不法処理や赤土流出がなくなるはずない。

ちなみに奄美地域赤土等流出防止対策協議会のメンバーは
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



なるほどねぇ〜

奄美地域赤土等流出防止対策協議会のメンバーって
地域の首長さん・・・役所・・・建設会社に採石事業者かぁ〜

赤土流出を監視する側と赤土流出をさせちゃう可能性がある方々で構成されている。

当事者同士で問題解決を図るってことは最善策であるし、ベストな構成ですが・・・このベストな構成であっても万全な対応が出来ていないというのが現状。

取り敢えず取り組んでますよ〜〜みたいなアリバイ作り的な組織って感じがします。

( ´Д`)y━・~

本当にどうにかしなきゃって考えているなら、嫌ごとをハッキリ言える・・・意見を述べる個人もしくは団体を参加させるべきでは?

意味合いは少し違うがある意味利害関係にある当事者のみで話し合いすることに意味があるの?って気がする。

利害関係のない民間の意見を取り入れれば条例を作るとか抑止力につながる有益な意見も出てくるはず。

今の奄美群島は→→取り敢えず取り組んでいますよ!→→出来る範囲の仕事はキチンとやってますよ!をアピール。

世界自然遺産登録?

本当に目指し、また、観光に力を入れると考えているなら、問題の原点を解決しなきゃ堂々巡りにしか過ぎず、誤魔化し誤魔化し問題を先送りしてるのと一緒。

Click→→鹿児島県ホームページ・奄美地域赤土等流出防止対策協議会

ちなみに奄美の環境保全に取り組んでいらっしゃる方々もいます。(反対運動だろ!とのご意見もあるかと思いますが、立派な環境保全活動だと思いますよ)
もちろん自費での活動。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Click→→
吉見地区産業廃棄物対策協議会

Click→→
奄美の産廃処分場建設を阻止する会

ウーケンくんでお馴染みの奄美大島 宇検村。
宇検村の某地区に放置さられている産業廃棄物。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


建設会社の産業廃棄物だってことは一目瞭然ですね。

土砂にアスファルトガラ・・・産廃の処理費用も契約金額に繰り込まれていたと思うのですが・・・

えっ?量がたいしたことない?って。
いやいや!量の問題ではありません!
どこで排出された産業廃棄物なのかが問題。

おそらく公共工事で排出された産業廃棄物だと思うのですが・・・

公共工事でヘチャラで不法処理やってるんだからマジ話にならない。

宇検村役場の皆さん!
大島支庁担当課の皆さん!
現場を見つけ そして適正調査をおこなって下さい。

観光客から通報があった不法放置?不法投棄?の現場ですよ。

鹿児島弁で 汚れハイカラって言葉がありますが、まさしく今の奄美大島は汚れハイカラなのでは?

Click→→鹿児島暴露クラブ・2017/7/11・【予告編】奄美大島は産業廃棄物の不法投棄だらけ・・・役所に通報しても意味無し

Click→→
鹿児島暴露クラブ・奄美大島は産業廃棄物の取り扱いがデタラメだ!【奄美市笠利町・その1】2017/7/19・

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2017/7/20・奄美大島は産業廃棄物の取り扱いがデタラメだ!【奄美市笠利町・その2】

次回へ続く。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




自民党は不祥事続き SPEED今井絵理子 議員辞職しなさい。

【週刊新潮・2017/8/3 最新号より】皆さんコンビニで購入して読んでみましょう。

元SPEEDの今井絵理子議員の奪略不倫疑惑が発覚。

お相手は自民党所属の神戸市議会委員・橋本健氏のようです。

芸能人ならともかく現役の国会議員ですからねぇ〜

お相手も自民党地方議員 笑

今井さんご本人は略奪愛ではないと否定していますが、新幹線でお手手繋いでラランラランはまずいわな。

国会議員としては脇が甘過ぎるどころかモラル最低だと言われても仕方ない。

Click→→芸能ニュース.jp・2017/7/26・今井絵理子、不倫!橋本健神戸市議とお泊り

Click→→
朝日新聞DIGITAL・2017/7/14・神戸市議会の控室など家宅捜索 政活費の流用事件めぐり

Click→→
神戸新聞NEXT・2017/7/26・神戸市議、政活費で今井絵理子 応援 自民市議団返還へ

Click→→
スポーツ報知・2017/7/27・古市憲寿氏、今井議員不倫報道に相手が離婚調停中なら「いいんじゃないですか?ダメ?」

Click→→
東スポWEB・2017/7/27・元SPEED今井絵理子議員「略奪不倫」報道で自民いよいよ崖っ縁

最近の国会議員は本当にどうなっているのでしょうか?

全ての国会議員がそうだとは思いませんが、防衛大臣や法務大臣もアホみたいな奴らだったし・・・あのレベルの答弁なら議員経験者なら誰でも出来るんじゃないかな?

安倍内閣完全崩壊だね。

そう言えば・・・鹿児島でも自民党県議が職員に手を出し妊娠させちゃったって話があったよなぁ〜

あの話どうなったんでしょうね?

認知したのかな?

いやいや・・・県議は既婚者だったから認知はしてないだろ〜

ご存知の方がいらっしゃいましたらご一報宜しくお願い致します。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





次回予告


◎鹿児島市議会複数会派による大量切手購入問題。

◎奄美大島 大和村VS建設会社のトラブルを探る。

◎続編!伏せ字だらけの ひとくちメモ・・・奄美大島 大和村/みつ◯/図書館/PFI/都城市/菊池市。

◎鹿児島市 新南部清掃工場にまつわる噂ばなし。

◎奄美群島から沖縄県に出荷されているズリ石の行方を検証する。

◎鹿児島県内の大手企業に産業廃棄物不法処理疑惑浮上。

◎奄美大島 宇検村で産業廃棄物の不法投棄発見!現場を直撃。

◎疑惑追及シリーズ 続編・・・奄美大島 龍郷湾内で船舶が座礁か?タグボートで座礁船を救出か?【鹿児島県 奄美大島】

◎鹿児島県議会議員にまつわる怪しげな噂話し。

PS・・・告発等 情報提供宜しくお願い致します。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





奄美大島の大和村発注工事でトラブル?大和村側に不手際?

【大和村役場】

なるほどねぇ〜〜

大和村ってとこはいろいろと問題があるようですなぁ〜

聞くところによると・・・大和村が発注した公共工事現場が実は砂防指定地になっている農地だったのではないか?との疑惑が浮上しているとのこと。

それと・・・問題の建設現場が不同沈下発生中って話まで出ている。

砂防指定地で農地ってことは急傾斜指定区域ってことなのかな?

砂防法もあるし・・・

ってことは知事の許可を受けなければ、やってはならない制限行為があるはず・・・例えば・・・建築物の建築や敷地の造成等に伴う切土や掘削に盛土など・・・また、水を放流または停滞させる行為や溜め池や用水路等の工作物の設置または改造などなど・・・さらに・・・立木竹の伐採や土砂の採取または集積など・・・

これらは急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律第七条の行為の制限。

急傾斜地の崩壊を助長し誘発するおそれのある行為はやっちゃダメだってことですね。

大和村VS施工業者がどのような経緯でトラブルを起こしたか未だ詳しい内容は聞こえて来ないが、大和村発注の公共事業で何らかのトラブルが発生しゴタゴタしていることは間違いなさそうだ。

さらに・・・このトラブルは「官VS民間企業」の法廷闘争になっているとのこと。

何が原因なのか?
官側?民間側?どちらに非があるのか?
気になるところである。

また、今回のトラブルを原因とし大和村側が民間企業を入札から排除しているのではないかとの情報もある。

仮にそのことが事実であるとするなら、いささか役所としては焦り過ぎた?行き過ぎた?対応なのではないかとの疑問も残る。

民事裁判において裁判所が判決を出し、その判決を基に役所が指名や入札について判断を下したというなら分からんでもないが、いくら役所に裁量権があるとはいえ、不当に入札参加資格を奪うということは民法上許される行為ではない。

まさに、裁量権の逸脱だと言わざるを得ない。

民間企業サイドは民事裁判の結果次第によっては今後大和村側に間違いなく損害賠償請求の民事訴訟を提起するだろう。(大和村と村長個人の両方に損害賠償請求できないのかな?弁護士さんに聞いてもし可能であればダブルで訴えたほうがいいのでは?村長選挙中に個人的な訴訟を抱えているってなれば村長選挙に立候補する資格があるのか?って話になりませんかね?まぁ〜道義的な問題ではありますが)

現在の裁判の進捗状況は分からないが、今年行われる次期大和村長選挙にも影響することは間違いないと思いますよ。

民事裁判中にどのツラ下げて村長選挙に立候補するのかって話です。

ボク的には現在の村長さんは裏でコソコソするのが好きな奴だと思うので、出来ることなら他の方が村長になればいいのになぁ〜と思っています。

まぁ〜民事裁判も含め詳しい内容が分かり次第皆さんにご報告したいと思います。
【疑惑の高落札率で落札された大和村防災センター・記事とは一切関係ありません】

【参照・大和村関連記事】Click→→鹿児島暴露クラブ・奄美大島 大和村関連

それではまた。

PS・・・8月下旬頃から奄美大島が騒がしくなるって話ですよ。
役所絡みなのか?
政治家絡みなのか?
選挙絡みなのか?
はたまた建設会社絡みなのか?
とにかく不正を糺すための強行上陸って話だから間違いなく世直しの風が吹くと思います。

心当たりのある方々・・・御愁傷様です。ハイ。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





鹿児島市の職員がパチンコ店のトイレをわざと汚して逮捕された?



パチンコ店のトイレの壁をわざと汚物で汚した疑いで鹿児島市職員の男性が現行犯逮捕されたんだとさ。

逮捕容疑は建造物損壊の疑い。

糞尿で建造物損壊かぁ〜

パチンコで負けた腹いせですかね?
いくら負けたからといって糞尿使ってストレス発散は如何なものかと・・・

この男性がトイレから出てきたところを店員が取り押さえ、警察に引き渡したってことは既に店側からマークされてたんでしょうね。

そうでなきゃいきなり取り押さえられることなんてないわな。

それにしても従事している部署が鹿児島市清掃事務所ってのもシャレにならない。

本人さんも魔がさしたんだと思いますよ。
留置場で反省しているだろうし・・・
職場復帰したらお灸据えられるだろうからね。

フルネーム出てたんで今回はニュースのリンクはやめときます。

それにしてもパチンコ店の笑える換金システム(三店方式)やクギの不正調整についてはお咎め無しなのに、個人の犯罪については名前がフルネームで新聞に掲載されちゃう。

犯罪も皆んなでやりゃ〜罪ならずってことかな。

Click→→ウイキペディア・三店方式

あっ!ついでと言っちゃ〜何ですが・・・

壁などに落書きしても事と次第によっては建造物損壊罪になるんでお気をつけ下さい。

【参照】・・・最高裁は平成18年1月17日、公園内の公衆便所の外壁にラッカースプレーでペンキを吹き付け「戦争反対」等と大書した行為が、刑法260条前段にいう建造物の「損壊」に当たるとした。

最高裁が認定した事実は、以下の通りである。

「本件建物は区立公園内に設置された公衆便所であるが、公園の施設にふさわしいようにその外観・美観には相応の工夫が凝らされていた」

「被告人は本件建物の白色外壁に所携のラッカースプレー2本を用いて赤色及び黒色のペンキを吹き付け、その南東側及び北東側の白色外壁部分のうち、既に落書きがされていた一部の箇所を除いてほとんどを埋め尽くすような形で「反戦」「戦争反対」及び「スペクタクル社会」と大書した」

「その大書された文字の大きさ、形状、色彩等に照らせば、本件建物は従前と比べて不体裁かつ異様な外観となり美観が著しく損なわれ、その利用についても抵抗感ないし不快感を与えかねない状態となり管理者としてもそのままの状態で一般の利用に供し続けるのは困難と判断せざるを得なかった」

「ところが本件落書きは、水道水や液性洗剤では消去することが不可能でありラッカーシンナーによっても完全に消去することはできず、壁面の再塗装により完全に消去するためには約7万円の費用を要するものであった」

「本件落書き行為は本件建物の外観ないし美観を著しく汚損し原状回復に相当の困難を生じさせたものであって、その効用を減損させたものというべきであるから刑法260条前段にいう「損壊」に当たると解するのが相当」

( ´Д`)y━・~

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。



曽於市長選挙 勝敗の行方は・・・管理人の独り言

【速報・選挙結果】当確・・・五位塚 剛 氏


さてさて・・・どの候補者が勝利するのか・・・

今日は曽於市長選挙の投票日です。
再選を目指す無所属現職の五位塚剛氏と、無所属新人で元市議の今鶴治信氏の一騎討ち。

最近の流行り言葉となった「刷新」がここでもクローズアップされ、市政継続か?それとも市政刷新か?が争点となっているようです。

ちなみに前回の選挙結果はコレ↓↓↓↓↓

2013年7月22日
鹿児島県曽於市 市長選挙結果
当 五位塚剛 11,871
  池田 孝 10,168

なるほど・・・意外と接戦だったんですねぇ〜

前回の選挙は曽於市が計画する公園整備事業に反対する市民団体から五位塚氏が立候補。

結果、五位塚氏が当選したということは、計画されていた公園整備事業について市民が「NO」を示したってことかな。

南大隅町と曽於市では対照的な選挙戦だったんだなぁ〜と改めて実感。

いずれにせよ今夜半過ぎには結果が出ると思いますが、やっぱ現職が強いのかなぁ〜それとも自民と公明が底力を見せるのか・・・

フタを開けてみないと分からないってのが正直な感想。

そんなの関係ないって言われるかもしれませんが、東京の都知事選挙と都議会議員選挙のイメージってのが結構曽於市民の脳裏に刷り込まれていると思いますよ。

それを考えると保守政党が支持する立候補者は不利っぽいのかな。

ただ・・・現職の五位塚氏もいろいろありますよね。

何がいろいろあるかと言うと・・・

そもそも五位塚氏は過去に共産党公認で出馬し落選したのだが、四年後の市長選挙の際は曽於市フラワーパーク建設に反対する市民団体の支援を受けて無所属で出馬し初当選を決めた経緯があるんですね。

共産党→→無所属→→当選

以前メディアの取材に対して「共産党員であることは私の生き方の問題、個人の考え方」「私の出馬に向けて市民団体から無所属でという要請があり受け入れた」と語った。

また、国旗、国歌、自衛隊についても「尊重している」とも語った。

ボク的には正直言って・・・出馬するまでは共産党員・・・出馬した時には無所属?
しかも、国旗、国歌、自衛隊を尊重する?

そりゃ〜ないわな。

公園整備事業と国旗、国歌、自衛隊を天秤にかけたら公園整備事業が上だったってことなの?

共産党員だったわりには彼にとっての大義って意外と身近にあったみたいですね。

そう言えば・・・鹿児島市議の平山氏も元共産党員だったよね。

平山氏の場合は共産党市議から無所属で市議選に出馬し当選。

あの時は選挙に立候補するにあたって共産党といろいろとあったんじゃなかったっけ?

妨害があったかわかんないけど結局平山氏は当選。

共産党は無所属で当選した平山氏を褒め称えるどころか完全無視・・・無視は言い過ぎかな・・・スルーした。

無視もスルーも一緒か 笑

ところがドッコイ・・・五位塚氏の時はこんな感じです。ハイ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Click→→日本共産党 しんぶん赤旗・2013/8/11・党派超え願い結集・鹿児島・曽於市長選 前共産党市議五位塚さんが勝利 ムダな花公園建設中止に

この記事読んだとき・・・五位塚氏は共産党と本当に切れてるんだろうか?って考えちゃいました。

ボクの個人的な考えですが、ひょっとしたら共産党から無所属出馬のお墨付きをもらっての出馬だったのでは?そんな気がしてなりません。

党を出て行った者には厳しく接する共産党が五位塚氏には柔軟性を持った対応をしているような・・・ある意味公明党も同様の傾向がありますよね。

裏切り者は許さない的なイメージかな。

でも五位塚氏の離党に関してはこれまでと違う対応を見せたって気がします。

曽於市の皆さんの目にはどう映ったか分かりませんが、未だ共産党と1%でも絡みがあるとなれば選挙の為の偽装離党って言われる可能性もありますよね。

まぁ〜思想信条の自由が保障されてますから五位塚氏が隠れ共産党員だとしても構いませんが、仮にそうであるならば「私の政治信条は共産党と一緒です!」「国旗、国歌、自衛隊も尊重すると申し上げましたが、支持し容認することと尊重することとでは意味が違いますのでご理解下さい!」「それが答えです」くらいは言ってほしいと思います。

Click→→
曽於市ホームページ・市長の経歴プロフィール

あっ!そうそう!
ホームページに交際費執行状況を公開しているとこは好感度アップ。
褒めるとこはちゃんと褒めなきゃね。

( ´Д`)y━・~

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




奄美大島は産業廃棄物の取り扱いがデタラメだ!【奄美市笠利町・その2】

さてさて昨日に引き続き奄美市笠利町の私有地敷地内に放置されていた産業廃棄物問題について追記したいと思う。

まずは掲載した資料に目を通していただきたい。

NO1

NO2

NO3
【告発人からの提供資料につき転載は禁止】

上記文書は本件がどのように処理がなされたか確認するため、告発人が後日 鹿児島県に対し情報開示請求し入手した文書です。

行政が報告書として保存している公文書ってことです。

「奄美市笠利町産業廃棄物保管場所の苦情に基づく現場確認結果について(報告)」

指摘したいことは山ほどありますが、今回はとくに気になった点についてボクなりの視点で述べたいと思います。ハイ。

2枚目文中の4の(1)事情聴取結果及び指導結果にある「(有)◯◯運送開発の事務所において代表取締役◯◯◯◯から事情聴取した結果、2〜3ヶ月前に家屋を解体して、仮置きのつもりで置いていた旨を話した。」
「解体した木くずと浴槽等の廃プラや金属くず等も混ぜて一緒に置いており、分別等の保管基準を守る必要がある旨説明すると、『分かりました。今月31日までは土木の工期で忙しい。来週1週間の間に適正処理します。』旨約束した。

このやりとりってどうなんだろう〜

2〜3ヶ月前に家屋を解体したガラ(産業廃棄物)を仮置きのつもりで置いていた?????

おい!おい!
2〜3週間前の解体ガラならわからんでもないが、2〜3ヶ月前って・・・それって仮置きのレベルではなく放置って言うんじゃないの?

しかも放置された産業廃棄物を見ると、種別され仮置きされているわけではなく、木くずに廃プラに金属くずがグッチャグチャ。

よくもまぁ〜ぬけぬけと仮置きのつもりって言えたなぁ〜ってのが正直な感想。

県や市発注の公共工事を受注する建設会社がこんなんじゃ話にならないよね。

それと・・・こともあろうか「今月31日までは土木の工期で忙しい・・・」えっ?土木の工期で忙しい?・・・このシチュエーションでよくもまぁ〜忙しいって言えたもんだ。

土木工事の発注者にあたる鹿児島県と産廃Gメンまでもが立ち会っているにもかかわらず、工期で忙しい?????

まじドン引きするわ。

この場面はたとえ工期が迫っていようが社員かき集めてでも早急に処理しなきゃダメだろ!

社員がいなきゃ残業してでもやるべき。

鹿児島県は超ユルユルだから「そうですか!じゃ〜お願いしますよ!」的なフレンドリーな感じで済んじゃったみたいだけど、国が立ち入りしてたらそんな眠い話は通用しない。

それと3枚目の備考欄に「指導票は作成しなかった」と書かれていますが、これっておかしくない?

指導票は作成すべきなのでは?

担当課に裁量権があるとはいえ、忙しいという身勝手な理由から即日に適正処理に着手しなかった事実を考えると、なおさら指導票を作成すべき事案だったはずだ。(誰の目から見ても産業廃棄物の処理を先送りしたことは事実)

にもかかわらず担当課の方々は指導票すら作成しなかった。

作成しなかったではなく・・・仕事をしなかったって言われても仕方ない。

【参照・指導票ってこんなやつです】
(提供資料につき転載は禁止)

この程度のお仕事しているようでは産業廃棄物の不適切保管や不法投棄がなくなることはないだろうね。

こっちの産業廃棄物は当社のブツですが、むこう側の産業廃棄物は当社のブツではありませ〜ん(笑)

今回の事案については後日続編を書きますので引き続きご注目下さい。

それではまた。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





奄美大島は産業廃棄物の取り扱いがデタラメだ!【奄美市笠利町・その1】

奄美大島の一部の建設業者はやることがデタラメ。

言ってることもデタラメ。
言い訳が言い訳になっていない。

こんな連中が公共工事を受注出来るってのが不思議で仕方ない。
【草払いを行う前↑↑↑↑↑】

【草払い後の現場写真↑↑↑↑↑】

【草払い後の現場写真 その2↑↑↑↑↑】

【同じ敷地内に放置されていた家屋解体ガラ↑↑↑↑↑】
【提供写真につき画像の複写 転載は禁止】

上記掲載の産業廃棄物不法保管の現場は奄美大島 奄美市笠利町・・・

広い敷地内の二ヶ所に産業廃棄物が不法に保管されていた。

ボク的には現場の写真を見る限り不法投棄って言われても仕方ないと思うのだが・・・

当事者が「仮置きしてました」と、鹿児島県担当課に対し説明しているようなので、とりあえずはそういうことにしておくことにする。

ちなみに家屋の解体ガラは数ヶ月前のブツとのこと。
数ヶ月の間 仮置きをしていたという言い訳・・・ではなく説明。
とにかく開いた口が塞がらない。

呆れ果てて言葉も出ない。

一般市民ならまだしも公共工事を受注する建設会社がこの有様。

鹿児島県大島支庁担当課に既に通報済みの案件のようだが、この不法保管には意味不明な話がまだある。

何が意味不明かというと・・・

写真4枚のうち上から3枚までの産業廃棄物については誰が捨てたか分からないと言うのだ。

要するにこっちの家屋解体ガラは当社が一時的に仮置きしたが、あっちの産業廃棄物は全く関係ありません!とのことらしい。

ちなみに土地の所有者は本件については全く無関係だと言っているようだ。

ってことで取り締まりを行う鹿児島県担当課も取り締まりが不可能の状態。(上から3枚目までの産業廃棄物分)

ご覧になっていただければ分かるように、誰が捨てたか分からないと言われている産業廃棄物の種類も家屋の解体ガラ。(偶然ですなぁ〜)

ブツの状態も劣化が進んでおりかなり前に捨てられた物だと分かる。

雑草に覆われている状態では投棄されている産業廃棄物は確認しづらかったが、土中から突き出た木材等が目視出来たため告発人が掘り起こしを提案し、その後に土中から大量の解体ガラが出てきたのだという。

土地の所有者も誰が不法投棄したか分からないと言い・・・建設会社も分からないと言う・・・

現場は山の中にあるわけではない。
道路脇に隣接している敷地の奥側にあたる場所なのだ。

このような立地で無関係な者が他人の土地に勝手に産業廃棄物を不法投棄して逃げるなんてことがあるのか?山の中ならまだしも。

さらに土地所有者が自身の土地に不法投棄されたことに長期間気付かずにいたって話も違和感を感じる。

何れにせよ謎の人物が不法投棄したとされる産業廃棄物が、その後どのような形で処理されたのか気になるところである。

次回へ続く。

【奄美大島の他の不法投棄記事】Click→鹿児島暴露クラブ・2017/7/11・【予告編】奄美大島は産業廃棄物の不法投棄だらけ・・・役所に通報しても意味無し

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





管理人の独り言・・・市民感覚が理解出来ない 理解しようとしない政治家は選挙で落選させるべき



鹿児島市議会の複数会派による大量切手購入問題・・・誰が考えても不自然な切手の大量購入だと思うのだが・・・指摘された会派の一部議員は全く問題ないと強気の姿勢を崩さないとか・・・

Click→鹿児島暴露クラブ・2017/5/14・鹿児島市議 政務活動費 大量切手購入 自民党新政会&自民維新の会

Click→
鹿児島暴露クラブ・2017/6/28・速報!鹿児島市議 政務活動費 大量切手購入 自民党新政会&自民維新の会・・・第2弾

Click→
鹿児島暴露クラブ・2017/7/5・安倍内閣と鹿児島市議会自民党系は似た者同士・・・政治家の傲慢さに気づいた都民と政治家の傲慢さに未だ気づかない鹿児島市民

富山市議会だったら疑惑を持たれた時点で大騒ぎになってただろうなぁ〜

それにしてもここ一番って時に共産党は腰がないねぇ〜
それと・・・元共産党の無所属議員さんも最初のうちは元気良かったけど、何故か後半になってテンションだだ下がり。

まぁ〜〜
やるぞ!やるぞ!ってアピールするだけで全ては駆け引きだったんだろうけど、市民が関心を寄せている問題を政争の具にしてもらっちゃ困るんだよね。

そもそも徳洲会事件の時も朝食会?
朝食兼ねてのミーティング?に参加した市議会議員が金一封を受け取ったんじゃないかって噂になったけど、結局はウヤムヤになっちゃった。

封筒の中身は10万円?

政治家絡みは確固たる証拠がなけりゃ〜お咎めなしってこと。

一般人なら躊躇なく逮捕され取り調べを受けるのですが・・・議員さんは余程の事がない限り任意でチョロチョロっと事情聴取してハイ終了。

結局のところは国民は法のもとに平等って言うけど・・・平等なんてことはないですよね。

疑惑をかけられた時点で当事者の社会的地位がその後の捜査方針に左右しちゃう・・・悲しいかなこれが現実です。

現在、安倍総理やアッキー夫人、それに安倍総理を取り巻く側近らにかけられた疑惑・・・これらの疑惑も法律的にアウトだとかセーフだとかいろいろ議論されていますが、お偉いさん達と一般ピーピルとでは首を捻るポイントに大きな隔たりがあります。

忖度って言葉が流行りましたが、政治家がまず一番に考えなきゃいけないことは国民に疑われるようなことをやってはいけないってこと。

それと・・・時価数億円の評価額もする土地を安くで売ったり・・・無償で譲渡したり・・・国民目線で言わせてもらえば「私立の学校法人にタダであげちゃうのかよ!ウソだろ?」ってこと。

教育の充実化っていう大義名分のもとにウルトラCを決めたんだろうけど、一緒にゴルフしたりバーベキューする間柄のお友達に対してそりゃ〜〜いくらなんでも出来過ぎた話。

忖度してないって言っても誰も信じちゃうくれない。

こんな出来過ぎた話が全く問題ないと言い切る安倍内閣は完全に感覚が麻痺しているとしか言いようがない。

また、安倍さん御用達の政治ジャーナリストが口を揃えて援護射撃しているが、こいつらもジャーナリストの皮を被ったクズってことが国民にバレたことに気付かないでいる。

ジャーナリストもそれぞれのスタンスがあることは百も承知だが、ジャーナリストを名乗るなら指摘する点はキチンと指摘しつつ、それでも安倍さんは歴代の総理に比べ国益と国民の利益を重視した政策に取り組んでいる、これまでの政治姿勢を見るとき今回は便宜を図るなど違法行為は行なっていないし、今回の問題は法律にも抵触していない・・・などと述べるべきではなかろうか?

ただ森友学園や加計学園の問題は全く問題ないとオウムの主張を繰り返されても無意味。
無意味どころか現在の内閣支持率を見れば一目瞭然。

これが国民が出した答え。

スケールは違えど鹿児島市議会複数会派による大量切手購入問題も似たような話。

そんだけの切手をわざわざ購入し、どこのどなたさんが封筒にペタペタ貼る作業したの?

誰が考えてもムダな作業だろ!

民間企業でこんなムダなことやってたら「お前はアホか!小学生でも分かるだろ!郵便局に持って行って金払ってまとめて発送すりゃ〜いいんだよ!」って言われるに決まってる。

今のこいつらの論法は「まとめて発送しようが、一通ずつ切手を貼って発送しようが法的には問題ないですよね!何が問題なんですか?」レベルの話。

胸を張って言うには次元が低すぎるってことに気づいていない・・・まさしく自民党という金看板にあぐらをかいて座っているからこそ反省の弁がでないのだろうと思う。

まともな政治家なら「誤解が生じないよう切手の大量購入は二度と行ないません」って言えばいいだけのこと。

にもかかわらず偉そうにふんずりかえったような発言をした議員がいると聞けば市民をおちょくっているんじゃないか?そう思いたくもなる。

まぁ〜いろんな議員さんがいらっしゃいますから。

Click→
鹿児島暴露クラブ・2016/4/7・鹿児島市議会議員選挙まで秒読み開始!・・ギャンブル常習者も立候補・・ここが変だよ鹿児島市議会議員の巻

Click→
鹿児島暴露クラブ・2016/4/15・鹿児島市議会議員選挙 選挙公報を見て思う

Click→
鹿児島暴露クラブ・2016/4/16・鹿児島市議会議員選挙についての投稿がありました

Click→
鹿児島暴露クラブ・2016/10/11・【注目記事】鹿児島の議員さんは政務活動費不正使用していませんか?

そう言えば・・・市民団体が大量切手購入にかかる問題を議論した議運関係の資料を開示請求かけるって話だから、書類が上がってきた時は何が何でも見せてもらわなきゃいけないと考えている。

どの会派の・・・どの議員が・・・どのような発言をしたのか・・・判明し次第ブログにそのまんまアップします。

掲載した後にブログをご覧になった皆さんが皆さんなりに発言の内容を精査しご判断いただければと考えています。

発言の内容次第によってはピンポイントで「◯◯議員の政治家としての資質を問う会」という市民団体を作って次期選挙に向けてネガティヴキャンペーンを展開するってのもいいかもしれませんね。

ついでに県連や東京の自民党本部に内容証明付き公開質問状を送付するってのもインパクトあるかも。

えっ?本当にそこまでやるのかって?

別にかかる経費なんて2〜3千円くらいでしょ!
よっしゃ!いっちょ内容証明出してみるか!
そう考える方いらっしゃると思いますよ。
いや・・・絶対にいるはずです。

説明責任を果たさない不誠実な議員については徹底的に問題提起し続けるべき。

問題提起することに意味があるか?意味がないか?そんなこと考えていたら何も出来ない・・・答えなんて数年先にしか分かんないんだから。

一事が万事って諺がありますが、言葉が過ぎる議員に関しては常に目を光らせとくべきだと思います。

【おまけ】Click→
鹿児島暴露クラブ・2017/3/17・大胆予想!鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札と鹿児島県行政庁舎清掃業務入札・入札執行日・平成29年3月22日【鹿児島県ビルメンテナンス業界編・公正取引委員会注目物件】

次回へ続く。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




黒糖焼酎メーカーに一言!それでも特産品って言えるの?


【ハイビスカス・赤も綺麗だが黄色もいいよね】

先日一通のメールが送られて来た。

奄美大島に関する問題を取り上げるなら「黒糖焼酎」についても調べてみてくれというものだった。

メールに書かれていた内容はボクも以前耳にしたことがある内容でした。

簡単に説明すると・・・黒糖焼酎の多くは原料を外国からの輸入に頼っているってこと。

せっかくなので調べてみました。

え〜と・・・現在、黒糖焼酎メーカーが使用している原料糖は沖縄産、外国産、奄美産の三ヶ所からほぼ調達している。

従来黒糖焼酎は地元奄美産の含蜜糖のみを使って製造されていたが、1990年代中頃から沖縄産含蜜糖の供給減や黒糖焼酎の生産拡大により、原料糖不足に伴いボリビア、インドネシア、中国など外国産含蜜糖の使用が増加。

なるほどねぇ〜〜

だけど・・・不足、不足って言ってるけど要するにサトウキビの価格が高いから外国産に頼ってるってことですね。

企業が利益率を下がるか・・・商品の販売価格を上げるか・・・どっちも出来ないから原料を安い外国産にチェンジしちゃった。

仕方ないって言えば 仕方ないけど・・・黒糖焼酎って本来はリキュールと同じ扱いをされるような気がするのですが・・・

せっかく奄美群島独自の製品ってことでリキュール扱いされずに「黒糖焼酎」として認めてもらっているんだから、もう少し企業努力して欲しいわな。

これじゃ〜〜奄美群島で生産する黒糖焼酎は特産品って言えないような気がするよ。

本物の黒糖焼酎を作ろうと米作りから努力されている方々もいらっしゃるのにねぇ〜
当の黒糖焼酎メーカーが外国産に頼るんだからどうしようもないな。

【参照】Click→南海日日新聞・2017/7/14・黒糖焼酎用米の稲刈り始まる

奄美の黒糖焼酎メーカーは自然豊かな奄美をアピールする傾向が強いですが、うわべ的なアピールに終始するのではなく、本物を目指すことに企業として努力してもらいたいものです。

ちなみに某黒糖焼酎メーカーの売り文句は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「悠久の島、奄美」
「濃密な原生林に包まれた亜熱帯の島、奄美大島。森の奥には太古の姿をとどめる動物たちが生息し、南国の豊かな自然を謳歌しています」

「この島は、琉球と薩摩が出会い、そして響き合った独特の文化の宝庫でもあります。哀愁のリズムを刻む島唄や、古老の語る神話の数々。日本のどこにもない世界が、今も暮らしの中に脈々と息づいています」
「そんな風土に培われ、飲み継がれている島の酒があります。それを黒糖焼酎といいます 」
【注・紹介しました上記引用記事と本ブログ記事とは一切関連性ありません】

何が言いたいかといえば・・・どこの黒糖焼酎メーカーも基本的な売り文句は「そんな風土に培われ、飲み継がれている島の酒があります。それを黒糖焼酎といいます ・・・」だいたいこんな感じですよね。

であるならば・・・それこそ・・・そんな風土に培われ、飲み継がれている本来の黒糖焼酎を作るべきではないでしょうか?

あっ!それと・・・例外的に奄美だけに黒糖焼酎の製造を認めているため、外国産の含蜜糖の使用は好ましくないと国税当局から指摘があるようです。

メール下さいました「H」さん!
先日から様々な情報ありがとうございます。
それと・・・フェイク黒糖があるって本当ですか?
分かる範囲で構いませんので情報提供宜しくお願い致します!

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





疑惑追及シリーズ第3弾!土地が広くなった?隣接地ネコババか?産業廃棄物不法埋却?




まずは過去記事をチェックしてみて下さい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Click→鹿児島暴露クラブ・2017/3/29・土地が広くなった?隣接地ネコババか?産業廃棄物不法埋却?・・・その1

Click→
鹿児島暴露クラブ・2017/3/30・土地が広くなった?隣接地ネコババか?産業廃棄物不法埋却?・・・その2

旧県道がネコババされている可能性が高い。

さらに産業廃棄物の不法焼却に不法埋却疑惑もある。

本人さんは鹿児島県や奄美市、大和村発注の公共工事を受注する会社の社長さんでしたが、数ヶ月前に親族に代表取締役の座を譲ったって話。

ネコババした旧県道に関してはおそらく自分は知らなかった・・・自分は関係ない・・・と・・・涼しくシラを切るでしょう。

さらには、敷地内に埋却している産業廃棄物についても・・・自分は知らなかった・・・自分は関係ない・・・と・・・社員に罪をなすりつける可能性が大だ。

コイツに関して言えば、過去の出来事を考えると他人に罪をなすりつけることくらいヘッチャラだろう。

過去の出来事って何?・・・と・・・思った方々がいらっしゃることでしょう。

その出来事とは・・・
奄美大島では知らない者がいないくらい有名な話。
奄美大島の建設業関係の方に聞いてみて下さい。

人は過ちを犯すこともある・・・あるのだが・・・この人は一度ならず二度までも恩人を裏切り自分だけが助かった・・・自分さえ助かれば周りの者がどうなろうが関係ない!・・・って考えの持ち主。

恩人を死に追いやったにもかかわらず愛人囲ってるくらいだから何でもありだわなぁ〜

自分さえ良ければ・・・まさしくゲスの極みってやつだ。

そんな奴がこともあろうか旧県道をネコババしているかもしれないのだ。
盗人猛々しいとはまさにコイツのことだ。

あともう1つの疑惑、産業廃棄物の不法焼却と産業廃棄物の不法埋却については99,9%間違いないと確信している。

この件に関しては1枚ずつ化けの皮を剥がしてやろうと思っているので乞うご期待!

ついでにコイツと昵懇の県議と代議士の疑惑も追及して行きますのでお楽しみに。

次回へ続く。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





選挙情勢分析!奄美大島の首長選挙が熱い!【奄美市・龍郷町・大和村首長選挙関連】

【奄美市役所】
選挙って言えば先日行われた東京都議会議員選挙ですかね。

大方の予想通り自民党が惨敗しました。
この選挙で注目すべき点は「都民の怒り」「不満」が選挙情勢を左右したということでしょう。

これまで自民党は国から恩恵を授かる、また、受ける資格のある各種団体を中心に忖度しまくってきたと言っても過言ではありません。(全ての業界団体を指しているわけではない)

安倍首相の口癖は「国民が・・・」「国民を第一に・・・」なのですが、国民第一とは言うものの本当に国民の事を一番に考えているのか?
国民は皆疑心暗鬼に包まれていたのではないでしょうか?

アベノミクスなんて言葉がありましたが、結局のところ多くの国民の生活は良くなるどころか右肩下がりってのが実情。

安倍晋三政権の看板政策「地方創生」→「1億総活躍」→「働き方改革」→「人づくり革命」・・・何でもやりゃ〜いいってもんじゃない。

皆さん!「地方創生」「1億総活躍」「働き方改革」「人づくり革命」を体感したことがありますか?

意味分かんないですよね。 笑

それでも自分が不満を募らせたからと言って何かが変わる訳ではない・・・
1億2千万人の中のたった1人にしか過ぎない・・・
皆がきっとそう考えていたに違いありません。

政治に対し不満を持ちつつも諦めていたというところかな。

そんでもって選挙の際に投票所に行くことさえ無駄だと考え「どうせ何も変わらない」と考えていたのだと思います。
結果、組織票を持つ自民党が連戦連勝。

ところが・・・自民党地方議員による政治活動費不正使用問題、甘利代議士の金の問題、森友学園の問題、加計学園の問題、自民党代議士による失言、防衛大臣の無知ぶり、豊田代議士の「このハゲ〜〜」暴言事件・・・

ここ数年で起きた自民党議員による不祥事を全てピックアップすると本が一冊書けるくらい問題を起こしています。

Click→鹿児島暴露クラブ・2017/7/5・安倍内閣と鹿児島市議会自民党系は似た者同士・・・政治家の傲慢さに気づいた都民と政治家の傲慢さに未だ気づかない鹿児島市民

これまで選挙に行くことを放棄していた者、頼まれたからとお付き合いで自民党に投票していた者・・・自民党議員による数々の不祥事に対してというより、常にお茶濁しで手仕舞いにしようとする特に最近の菅官房長官の傲慢で横柄に対応に嫌気がさしたのではないでしょうか?

安倍政権は国民のことを無知でアホな連中だと思っていたのかも知れません。

今後は国政選挙にとどまらず地方選挙においても、特定の業界団体や特定企業に忖度しまくる首長や議員は排除されて行く時代が来るのではないでしょうか?

さてさて・・・それでは本題の奄美大島地区の地方選挙についてですが・・・

奄美大島では年内、奄美市長選挙に龍郷町長選挙、そして大和村長選挙が行われます。

細い事については第2弾で書きたいと思っていますが、まずは今囁かれているちまたの情報について第一報とさせていただきます。

奄美市長選挙についてですが、よく耳にするのが徳田毅氏の立候補があるのでは?という話。

この徳田毅氏の市長選挙立候補はあり得ないというのがボクの結論です。
代議士経験者が知事選挙に立候補するということなら可能性も多少はありますが、奄美市長への転身は可能性が限りなくゼロに近いと思います。

奄美選出だった元県議が誰かを担ぐっていうなら分からんでもないですが、選挙まで時間がないことからその可能性もないでしょうね。

仮に誰かを担いだとしても現職の朝山氏が断然有利だという状況は変わらないと思います。

但し、何らかの政治的スキャンダルが出れば話は別ですが・・・今のところ奄美市長選挙は朝山氏がほぼ当選確実です。

気になる点があるにはあるのですが、それについては後日あらためてふれたいと思います。

【龍郷町役場】
次に・・・龍郷町長選挙について・・・
最近の龍郷町はこれまでと違って浮いた話がなくなったというのが正直な感想。

一時は職員と指名業者による怪しげな関係が噂となっていましたが、どうやらおかしな関係に終止符を打つことが出来たのではないかと・・・

これまでは龍郷町の暴れん坊ことハマちゃんの1人舞台・・・って言うより・・・1人勝ちだったのでは?

ところがドッコイ・・・いつまでも傍若無人な立ち振る舞いが通用するはずありません。

その証拠に次期町長選挙に立候補を予定している現職と新人の両陣営から距離を置かれているって噂。

そりゃ〜そうですよね。

誰を支持するではなく、ハマちゃんと逆の立候補者を支持すると考えている方々が想像している以上に多いということに立候補を予定している方々が気付いちゃった。

まぁ〜それだけ敵の多い方から支持を受けたとなれば、その反動は計り知れないものがあるってことを両陣営が理解しているということでしょう。

ボクが選挙参謀でも同じ判断をすると思う。

( ´Д`)y━・~

要するに暴れん坊さんから支持を受けなくても結構です!だって・・・反対に票が逃げちゃう可能性があるんだもん。

東京都議選挙では矛先が自民党に向きましたが、龍郷町長選挙では自民党てはなく暴れん坊さんに向いちゃったのではないかと分析しています。

まぁ〜今後も引き続き注視しなくてはならない選挙の1つですね。

【大和村役場】
最後になりますが・・・奄美大島の大和村長選挙について一言。

ここだけは安倍政権ではないですが、まさに「忖度」疑惑がマックス状態の選挙区です。

大和村の方々は既に空気を察知していると思われますが、一言で言えばマジに胡散臭いことばかりが起きている。

ここの選挙については過去に入手した情報をもとに定期的に検証し、選挙戦直前までシリーズで問題提起して行くつもりですから乞うご期待です!

次回へ続く。

PS・・・選挙に関する情報提供宜しくお願い致します。

鹿児島暴露クラブ 管理人

今の政治に不満を感じている方はポチッとヨロシクお願いします。Click↓↓↓Click




奄美大島→採石事業者→県外大手に尻尾をフリフリ→沖縄向け出荷?辺野古?


奄美大島が世界自然遺産登録?
最近になって本当に世界自然遺産登録を目指しているのか・・・と・・・ふと考えることがある。

奄美大島に行くとよく分かるのだが、1日に複数回にわたり自衛隊の車両とすれ違うといった具合。

現在も自衛隊の宿舎建設や防衛省の通信施設整備のために大和村の村有地を貸すだとか、まぁ〜とにかく大規模な工事が島内あちこちで行われている・・・そしてこれからも未来永劫エンドレスで防衛省にご奉公することになることが予測される。

先日も奄美空港にオスプレイが緊急着陸したが、修理点検が終わった瞬間に何処へ飛んで行っちゃった。笑

ちなみに何処へ飛んで行ったか奄美市長も聞かされていなかったとか・・・眼中にないってことでしょうか?

そりゃ〜いくら何でも酷すぎる。

Click→鹿児島暴露クラブ・2017/6/13・【ひとくちメモ】奄美空港に米軍オスプレイが緊急着陸・・・奄美市崎原地区山林に絶滅危惧種!これでも産業廃棄物処分場建設を推し進めるのか?

この様な環境で世界自然遺産登録って可能なのだろうか?

仮に観光客が来ている時に、すぐ横の道路を自衛隊のジープやトラックがじゃんじゃん走っていた場合 観光客はどう思うか?

自然豊かな奄美大島には迷彩色のジープがお似合いねぇ〜
マングローブの上空を飛ぶオスプレイって見応えあるねぇ〜・・・などと 究極のプラス思考でスルーしてくれるのか?

さらに・・・産廃場を作るとか・・・
採石場を建設するだとか・・・
閉鎖中の採石場を再開するだとか・・・
ただでさえ大型ダンプが走りまくっているのに・・・さらに採石場まで?

地元の採石事業者も何を考えているんだか。
県外業者が次から次に採石事業に足を突っ込んでくれば、数年先には需要と供給のバランスが崩れて潰れる会社出てくるんじゃないの?

まぁ〜民間事業だから要件を満たせば事業許可もおりるだろうから、ボクたちがとやかく言う筋合いの話ではないかもしんないけど・・・

だけど・・・少なくとも地域住民の生活を脅かすような開発や環境破壊とも思える乱開発はやめてほしい。

採石事業って自己所有地内での事業だから問題無いと思われがちだが、そうじゃないんだよね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【写真上・住民から指摘される前】【写真下・住民から指摘された後】

【大和村 津名久の開発予定地・最初の頃はテゲテゲ(いい加減、デタラメ)、住民から苦情が出たことでようやく手直し。地域住民が怒るのも分かるわなぁ〜】

採石場から流れ出る赤土や汚水などが周辺の河川へと流れ込み、さらには海へと流れて行くってことを忘れちゃいけない。

大和村の採石場から汚水が流れ出ている映像見たけど、あれで問題無いのが不思議で仕方ない。

YouTubeで「大和村・ズリ石」で検索するといろいろ出て来るから一度ご覧になって下さい。

そうそう!先日飛び込んで来た情報ですが、何やら今度は加計呂麻島にある採石場?現在は稼働していないようですが、ここの採石場も事業再開するのではないか?そんな話があるようです。

もちろん、沖縄向けのズリ石出荷を目指しているってとこでしょうか?
防衛省や国交省に太いパイプを持つ方がズリ石を探しているようですから、おそらくその方へ売却するために事業再開しようと考えているかもですね。

大成建設も沖縄向けの石の件で動いているのでは?なんて話がありましたが、その後どうなったのかなぁ〜

それにしても猫も杓子もズリ石 ズリ石 ズリ石
沖縄 沖縄 沖縄
辺野古 辺野古 辺野古
イサオ イサオ イサオ

Click→鹿児島暴露クラブ・奄美大島 大和村関連記事

Click→
鹿児島暴露クラブ・2017/6/8・注目記事!辺野古バブルの影響で奄美大島は砕石ブローカーだらけ!・・・第1弾

Click→
鹿児島暴露クラブ・2017/4/26・管理人の独り言・・・南大隅町・奄美市崎原・大和村PFI【PFIのことなら内閣府 民間資金等活用事業推進室へ】

自衛隊のジープにトラック、土木業者の大型ダンプ、採石場を行き交う大型ダンプ、島内を駆け巡る大型トレーラー、養殖場にエサを運ぶバリバリ過積載の大型トレーラー・・・いずれの車両も黒い排気ガスを撒き散らしている。

あと・・・建設業者による産廃の不法保管に不法投棄。

養殖業者は使用済みのイケスは海底にドボ〜〜ンと不法投棄。

これで世界自然遺産?

ちゃんちゃら可笑しすぎてヘソで茶を沸かしそうだよ!

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





【予告編】奄美大島は産業廃棄物の不法投棄だらけ・・・役所に通報しても意味無し


世界自然遺産登録を目指す?
気持ちは分からんでもないが公共工事やってる連中がこんなんじゃ話にならない。

発注者側は現場で排出された産廃が適正に処理されているか確認すべき。

そう言えば・・・鹿児島県のリサイクル対策課が言ってたよなぁ〜

「契約時に法令順守が明記されているから施工後に産廃が適正処理されているか確認する必要はないというのが鹿児島県の見解です」・・・と。

さすがお役所仕事。

こんな発想だから産廃の不法保管や不法投棄がなくならないのでは?と思うのだが。

公共工事を発注する場合、産廃が適正処理なされたかマニフェストを提出させれば済む話。

発注機関によってはマニフェストの提出を義務付けてはいるが、全ての公共事業に義務付けている訳ではない。

全ての公共工事契約時に産廃が排出される場合はマニフェストを提出すること・・・契約時にたったこれだけの文言を明記するだけでいいのでは?

そんな簡単なことすら決められないのが鹿児島県。

そんでもって奄美群島を世界自然遺産登録へ!・・・ですか。

正直言って一般市民はシラケまくっています。

民間人の不法投棄なんてほぼ家庭ごみレベル。

公共工事から排出される不法投棄の量はダンプで何台分?って話。

契約時に法令順守が明記されているから施工後に産廃が適正処理されているか確認する必要はない???

役所がこのレベルの意識しか持ち合わせていないということがマジ残念で仕方ないですね。

ちなみに上記の産廃不法投棄現場はどこだと思いますか?

役所に通報しても適当に処理されちゃうんで場所は特定しません。
勝手にお探し下さい。ハイ。

PS・・・11時56分!鹿児島県薩摩地方震度5強の地震発生。
めっちゃ揺れたよ。

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





【予告編】鹿児島市 新南部清掃工場 要求水準書等の作成業務はパシフィックコンサルタンツに随意契約で委託決定!・・管理人の落札JV大胆予想シリーズ!


鹿児島市は南部清掃工場隣接広場に建設計画している、ごみ焼却施設とバイオガス施設の一体型施設建設(新南部清掃工場)の要求水準書などの作成業務をパシフィックコンサルタンツに随意契約で委託しました。(DBO方式)
【参照・DBO方式とは本施設のDesign(設計)、Build(建設)、Operate(維持管理・ 運営)を民間事業者に一括して委ねる民活事業手法】
Click→日刊 建設工業新聞・2017/7/7・鹿児島市/新南部清掃工場DBO/パシコンで要求水準書作成、16年度後半に入札公告

今夏中にも要求水準書と実施方針を公表し、本年度後半に事業者選定に向けた入札公告を行い17年度の半ばをめどに落札決定する予定とのこと。

ごみ焼却施設の規模は2炉構成の約220トン/日で処理方式はストーカ式。
余熱利用発電設備を備える。

バイオガス施設の規模は約60トン/日、処理方式は乾式メタン発酵方式。
発生したバイオガスは都市ガス事業者に売却し、発酵残さは焼却処理する。

事業方式は約7%のVFM(バリュー・フォー・マネー)が見込め、他都市でも多くの実績があることなどからDBO方式を採用する。(注・多くの実績と声を大にして言っているわりには実績数はしれた数)

税込みの概算建設費→約178億円
維持管理・運営費→20年間で約137億円
維持管理・運営費→25年間で約175億円
(注・見込み金額)

全国的に見ても事例が少なく技術的にも確立されているとは言い難いバイオガス施設の建設・・・

DBO方式ってことですが、全てが不透明なまま決められて行くのではないかと・・・決められて行くではなく・・・ひょっとすると既に落札者は決まっているのでは?・・・などなど とにかく嫌な予感がする。

自民党系の市議会議員の先生方が静かすぎるのが変ですね(笑)

(おまけ)ちなみに鹿児島の自民党系会派に関する問題はコレ→
鹿児島暴露クラブ・2017/5/14・鹿児島市議 政務活動費 大量切手購入 自民党新政会&自民維新の会
(もう1つおまけ)→
鹿児島暴露クラブ・2017/6/28・速報!鹿児島市議 政務活動費 大量切手購入 自民党新政会&自民維新の会・・・第2弾
(さらにゼネコン関連もおまけ)→
SANKEI BIZ・2017/4/5・ゼネコン数社に農水OB 公取委、農政局にも立ち入り

今回の事業って結局のところは業者の言われるままに建設から運営管理まで丸投げしてるのと一緒ってことになりませんか?

パシフィックコンサルタンツかぁ〜
なんか聞いたことがあるなぁ〜

あれっ?あのベトナムでの事件はパシフィックコンサルタンツ インターナショナルだから違う会社かなぁ〜

ちなみにパシフィックコンサルタンツ インターナショナルの事件はコレ→Click
日本経済新聞・2010/10/18・ODA汚職でベトナム元高官終身刑 現地裁判所判決

プラントメーカー、ゼネコン、地元建設会社、JVの組み合わせが気になりますね。

IHI環境エンジニアリング・・・川崎重工業・・・クボタ・・・タクマ・・・日立造船・・・JFEエンジニアリング ・・・???

まぁ〜今後いろんな話が飛び出して来ると思いますよ。
情報が入り次第ご報告致します!

次回へ続く。

PS・・・ちまたの噂ですが・・・北部清掃工場のプラントに不具合が生じ正常に稼働してないのでは?なんて話がありますが本当なのかなぁ〜?
仮にその噂が事実なら既に三菱は業者選定のレースから脱落ってことになりますかね。

そうなれば本命の日立、石川島播磨の戦い?
ゼネコンは鹿島イチ押し?
鹿島とくれば地元は渡辺?

鹿島以外のゼネコン各社もハチマキまいているとは思いますが・・・

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




管理人のひとくちメモ・・・えっ?東シナ海上 覚せい剤密輸事件で1人が保釈されたって本当なの?


昨年2月、鹿児島、福岡、両県警が摘発した東シナ海上での覚せい剤約100キロ密輸事件について気になる情報が飛び込んで来た・・・

この事件については全国ニュースで連日報じられたことから改めて事件の概要を説明するまでもない。

何故なら・・・押収された覚せい剤の量が約100キロ(末端価格約70億円)だったことから世間から注目される事件だったからだ。

事件の内容が内容なだけに詳しく書くことは出来ないが、今回の事件の逮捕容疑やその後の起訴事実をみると「覚せい剤の密輸」「覚醒剤取締法違反(営利目的所持)」「関税法違反」等の容疑がかけられていることが分かる。

もちろん、事件の流れ上「共謀」「共同」関係があることを前提とした捜査が行われていると推察出来る。

さて、何について「えっ?本当なの?」と驚いたかと言うと・・・

ボク自身が自分の目でその瞬間を確かめた訳ではないが、聞くところによる逮捕後起訴された被告人のなかの1人が先月保釈が認められ拘置所から出たのではないか?との話があるのだ。

ただでさえ覚せい剤事件については保釈が認めらないケースが多いと聞くが(逃走や証拠隠滅の恐れがあることから)、今回のような密輸事件において被告人の保釈が認められるのは非常に稀なケースだと言えるのではなかろうか・・・【注・起訴されているので被疑者ではなく被告人】

さらに、昨年2月に逮捕勾留され既に1年5ヶ月が過ぎようとしているが、未だ初公判がひらかれていないにもかかわらず仮に保釈が認められていたとするならば、まさしく前代未聞の保釈であると言っても過言ではないだろう。

刑事事件に詳しい関係者の話によると・・・「指摘のとおり、覚せい剤事件において罪状認否が済まない状況下での保釈は例外中の例外だと言えます」「例えば覚せい剤の使用と所持(数グラムの所持)、さらに譲渡の3点セットで逮捕された場合でもよほどのことがない限り初公判前の保釈はゼロに近い確率です」「時として持病など病状を考慮し保釈を認める場合がありますが、基本的にはなかなか認められないのが現状です」とのことだった。

仮にちまたで囁かれているとおり保釈されたというのが事実であれば、今後の後半で保釈されたA氏からどの様な供述が飛び出すのか気になるところである。

そう言えば・・・日本においての司法取引制度は既に導入されたんだっけ?

国会で可決され公布となれば2年以内に施行されるって言ってたよね。

たしか・・・国会で可決されたのが・・・昨年の5月?・・・6月?・・・その後に公布されただろうから、もうそろそろ施行されるんじゃないの?

それとも既に施行済み?

まさかとは思いますが司法取引制度 国内第1号を視野に入れているとか?

何れにせよ注目度の高い裁判になることは間違いない。

【本記事は削除依頼がかかる可能性があります。削除依頼の要請があった場合は削除致します。その旨ご理解宜しくお願い致します】

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




安倍内閣と鹿児島市議会自民党系は似た者同士・・・政治家の傲慢さに気づいた都民と政治家の傲慢さに未だ気づかない鹿児島市民

【ウケたので掲載しました・メールに添付されてきた画像・JTさん画】

皆が予想していたとおり自民党は都議選で歴史的惨敗。

まぁ〜当然の結果ですね。

安倍政権は失言と不祥事だらけ。

記憶に残っているのは・・・政治資金問題が発覚すると同時に電気ドリルでパソコン破壊し証拠隠滅を図った小渕優子ドリル先生。

法相在任中にうちわを配りまくって墓穴を掘った盆踊り大好き松島みどり先生。

建設業者からの現金授受問題で顔色が真っ青になった甘利先生。

育児休暇取得宣言で名を馳せた宮崎謙介先生。
妻の妊娠中に不倫してたのがバレて撃沈。

丸川珠代先生の除染作業に対する「何の科学的根拠のない」って発言にはビックリした。
後日、自身の間違いに気付き発言を撤回しましたが時既に遅し。
この人、本当に環境相?

一番のガンは学芸員と言っちゃった山本幸三地方創生相。(座右の銘を「口は災いの元」にすべき)

女性大好き衆院議員の中川俊直先生!不倫&ストーカー問題。

がん患者は働かなくてもいい!とヤジを飛ばし大ひんしゅくをかった衆院議員の大西英男先生。

元都連会長の下村博文先生の加計学園パー券200万円問題。

あっ!萩生田先生も加計学園の千葉科学大学の客員教授時代に毎月10万円ずつ3年で300万円ゲット。

疑惑にまみれた安倍総理&アッキー。
森友学園や加計学園についての疑惑は状況証拠が揃いすぎですよね。
「忖度」って言葉を流行らせた御夫婦。

先日の安倍先生の「獣医学部の新設を全国で認めていく」って発言にはワロた(笑)あり得ない程の変節ぶり。
安倍内閣は何でもあり。

「こ〜の〜ハゲ〜!」「ち~が~う~だ~ろ~!」の豊田真由子先生。
今年の流行語大賞にノミネートされるかもね。

都議選の自民党公認候補の応援演説で「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」って言っちゃった稲田朋美先生。

自身に批判的な聴衆に対し「こんな人たちに負けるわけにはいかない!」と叫んじゃった安倍先生。
いくら何でも「こんな人たち」って言い方は総理として品が無いわな。

傲慢の限りを尽くして来た結果が都議選惨敗。
まぁ〜自業自得ですね。

それと・・・鹿児島市議にも傲慢議員は山ほどいます。

切手大量購入問題についても説明責任を果たしていない。

問題ない!問題ない!では済まされない。
その場しのぎの言い逃れは安倍内閣の論法と一緒。

Click→2016/4/15・鹿児島市議会議員選挙 選挙公報を見て思う

Click→
鹿児島暴露クラブ・2016/4/16・鹿児島市議会議員選挙についての投稿がありました

Click→
鹿児島暴露クラブ・2016/10/11・【注目記事】鹿児島の議員さんは政務活動費不正使用していませんか?

Click→
鹿児島暴露クラブ・2016/11/21・政務活動費・鹿児島市議会議員編 第1弾【会派・自由民主党維新の会・自由民主党新政会・市民ネット】

Click→【見て見ぬふりの自民党】
鹿児島暴露クラブ・2016/12/6・第1弾!鹿児島市の幹部職員が赤旗新聞購読?【しんぶん赤旗】

Click→【自民系市議団もよくご存知の赤旗新聞問題】
鹿児島暴露クラブ・2016/12/12・管理人の独り言・鹿児島・市役所・幹部職員赤旗新聞購読・政務活動費・国会議員秘書

Click→
鹿児島暴露クラブ・2017/5/14・鹿児島市議 政務活動費 大量切手購入 自民党新政会&自民維新の会

Click→
鹿児島暴露クラブ・2017/6/28・速報!鹿児島市議 政務活動費 大量切手購入 自民党新政会&自民維新の会・・・第2弾

「正当な支出」だと連呼しているようですが、本人たち頬っぺたが赤くなってるんじゃない?

自民党新政会が約132万円
自民維新の会が約217万円
民進・無所属の会が約191万円

何時?誰が?誰宛に?何処の郵便局から投函したの?

大量の封筒に大量の切手を貼ったの誰ですかぁ〜

大量の郵便物をポストの小さな投函口から一生懸命入れたの誰ですかぁ〜

切手やはがきの購入に関し、新たなルールを作るって話があるようですが議論の内容は小学1年生レベル。

本当残念な話ですね。

PS・・・鹿児島中央駅周辺って換金ショップ多いですよね。

Click↓↓↓Click





過去記事の「公正取引委員会や鹿児島県警が怖いとか言ってる場合じゃねぇんだよ!ってことですか?」に、コメントをいただきました。

【徳之島町ホームページより】

Click→鹿児島暴露クラブ・2016/11/4・公正取引委員会や鹿児島県警が怖いとか言ってる場合じゃねぇんだよ!ってことですか?

まずは・・・昨日、上記↑↑↑↑↑記事に対し「名無し」さんからコメントをいただきましたのでご覧下さい。

コメント転載↓↓↓↓↓。

「まず現場がどのような状況なのか?100%で落札しても赤字になるんじゃないか?とは考えた事ないのでしょうか?」
「 徳之島の現場は官積の都合上赤字です」
「入札積算や工事内容を勉強してください」
「因みに1千万超えの物件でしたら談合はチラホラあると思います」

【転載修了】

そうですね!確かに名無しさんがおっしゃるとおりかもしれませんね。

しかし・・・どうなんでしょうか?

であるならば発注者は赤字になると分かっていて入札を執行しているということ?

それとも・・・積算能力のない無能な発注者なのかな?

まさかとは思いますが発注者から「今回は赤字が出るかもしれないのでヨロシクお願いしますよ!」なんて話はありませんよね?

このような会話があれば大問題・・・まぁ〜あり得ない話だと思いますが、ひょっとして徳之島ではあるのかな?

あるのであれば是非とも何処の町村なのか教えていただきたいと思います。

それと・・・仮に赤字になると分かっているのに発注者が入札を執行したと言うならば、何故?発注者に「赤字になる現場ですよ!」と言わないのでしょうか?

指名業者が個別には話しできないならば、地元の建友会的な団体から申し入れすべきでは?

また、仮に誰も言えないのであれば、落札しなきゃいいのでは?

赤字になるのが嫌ならばプラマイゼロの金額で札を入れ続ければいいと思うのですが・・・

それでも札を入れるということは受注者による発注者に対しての配慮?

もし配慮だと言うならそれもおかしな話。

赤字になるだなんてもし会計検査立ち入り対象の工事なら一大事!

たまたま会計検査対象案件でないから済まされていますが、名無しさんの気持ちは十分に分かりますが、談合を追及する側のボクからすると「そうなんですね!今後は気をつけます!」なんてことを言う訳にはいかない。

いったい年間に何本赤字になる工事が発注されるのか?

それぞれの業者が年間に何本の赤字になる工事を受注しているのか?

仮に赤字であるなら何故1%でも捨てて99%で落札しようと思わなかったのか?

ただでさえ赤字なのにさらに1%も捨てるのはバカらしい・・・経営に支障をきたすと考えたのでしょうか?

ボクの論法は乱暴かもしれませんが、客観的な立場で入札の執行状況を精査する時には落札率で判断するしかないんですね。

ボクも名無しさんもある意味お互いが都合のいい解釈かもしれません。

ですが、執行される入札全体を見たとき、民間工事よりは公共工事のほうが緩い枠組みの中で仕事にありつけているのではないかと思います。

調べたことはありませんが、徳之島全体の平均落札率のアベレージと鹿児島市や奄美市発注の平均落札率とでは開きがあるのでは?

その開きが何を意味しているのか?

建設業に従事している方々には分かりますよね。

入札の基本原理である「透明性」「競争性」がないがしろにされている可能性が高いからこそ、落札率に差が出るのではないでしょうか?

要するに不正が行なわれていると言うことです。

疑惑を追及する側からすると、今後も落札率100%の入札については定期的に公表しなくてはと考えている次第です。ハイ。

Click→
河北新報・2017/6/23・「最低価格」で落札頻発 官製談合の疑いも

名無しさん!今回のコメントにつきましては貴重なご意見として受け取らせていただきます。

PS・・・基本的にはA級B級の入札をチェックしています。
大手の談合に目をつぶり下のランクをいじめている訳ではありませんのでご理解下さい。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR