fc2ブログ

口利き?特定企業に配慮?奄美大島発→→辺野古行き→→ズリ石特急1号【金子代議士&禧久県議の巻】


単なる噂なのか?
それとも事実?

以前から沖縄に向けて出荷されているメイドイン奄美大島のズリ石問題について触れてきたが、既に県外の大手が奄美大島入りし様々な人脈を駆使しズリ石の買い付けに走っていることは周知の通り。

走り回っている方はもちろんアノ人。

ズリ石ビジネスが悪いとは言わぬが、過去に中部国際空港建設の際に様々な問題が取り沙汰されたことを考えると、奄美大島から出荷される沖縄向けのズリ石は大丈夫なのか?
表には出てこないが反社会的勢力が何らかの形で関与しているのではないか?

などなど気になることは山ほどある。

【注目記事】Click→→月刊ベルダ・2006年8月掲載

これまで一度も警察のお世話になったことがない方々が奄美大島で活躍されることは致し方無いことだとは思うが、過去に何らかの問題を起こした方が動き回っているとなると、それはそれで大いに目を光らせなくてはならないと考えている。

【ズリ石関連過去記事】
Click→→
鹿児島暴露クラブ・2017/6/8・注目記事!辺野古バブルの影響で奄美大島は砕石ブローカーだらけ!・・・第1弾

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2017/7/12・奄美大島→採石事業者→県外大手に尻尾をフリフリ→沖縄向け出荷?辺野古?

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2017/8/24・速報!奄美大島 龍郷町でズリ石をめぐるトラブル発生か?

さてさて話がコロリと変わるが・・・つい先日とんでもない話が飛び込んで来た!

これまでも数回同じ話を耳にしたことがある。

その話とは・・・鹿児島2区選出の金子代議士と大島郡区選出の禧久県議会議員に関する話です。

話の内容は沖縄向けのズリ石が関係しています。

辺野古埋め立ては国の方針・・・ってことはある意味自民党の方針でもあるってことですね。

自民党系の代議士や県議会議員がズリ石関連で動き回ることが悪であるとは言わないが、本来議員の仕事ってやつは地域のため、県民のため、大きく言えば国民のため、もっと大きく捉えれば国家の為に働かなきゃならないのでは?

金子代議士や禧久県議会議員が議員として動ける範囲でご活躍されるぶんは素晴らしいことではあるが、特定企業がビジネスを成功させるために奔走する行為はあまり喜ばしい話ではない。

コンサルタント会社や不動産屋さんの仕事に近い気がする。

一歩間違えば「口利きなのでは?」「特定企業のために業者と業者を橋渡ししている行為は、公人としてやりすぎなのでは」などなど、有権者から誤解されかねない危うい行動に見えて仕方ない。

地元企業の育成・・・地元の景気浮揚に繋がると考え、企業の相談に乗り適切なアドバイスをしているだけです!
議員だからこそ汗を流しているのです!

などと弁解・・・弁解ではなく・・・言い出すのではなかろうか?

業者から金を受け取るなどの違法行為がなければ刑事事件に発展するようなことはないが、しかし、特定企業の相談に乗ること自体好ましい話ではない。

何故ならば・・・最終エンドはズリ石という有価物の売った買ったの話になるからである。

要するに誤解されかねないってこと。

何ら悪くない・・・特定企業のズリ石問題の相談に乗ることは違法行為ではない・・・そのようにお考えであれば人目をはばかることもなくガンガン動き回ればいいだけのこと。

但し、有権者がどう思うか?・・・誤解されないか?

まぁ〜一度考えてみるべきでしょうね。

安倍総理とアッキーの森友学園問題や加計学園問題、今年の流行語大賞にノミネートされるかもしれない「忖度」。

忖度でお茶濁し出来ればいいですが、世間から口利きだ!特定企業に便宜をはかっているのでは?なんて話になれば票が逃げて行っちゃう可能性もある。

まぁ〜奄美のトンネル工事の際にもいろんな噂が飛び交ったこともありましたから、今回は変な噂が出回らないようくれぐれも自重されることをお勧め致します。ハイ。

( ´Д`)y━・~

それではまた。

次回へ続く。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




【本当ですか?】ひとくちメモ・クルーズ船の候補地が奄美大島 笠利の明神崎って本当?

【訂正】龍ヶ崎ではなく明神崎とのことでした。

【クルーズ船のイメージ図】
奄美大島の知人から一本の電話があった。

「ブログにクルーズ船のこと書いてたけど、笠利が最有力候補地って話を聞いたぞ!」

「空港の近くに太陽光発電所があるだろ!あの近くだよ」

・・・えっ?

笠利の明神崎?

明神崎ってとこがあるの?

って言うか・・・あの辺りは海が浅そうな気がするんだけど・・・

大型クルーズ船が接岸出来そうな港があったっけ?
なかったような気がするなぁ〜

接岸出来そうな港が無ければ新しく作るしかないよね。

まさか鹿児島の錦江湾にある人工島みたいなやつを作る計画があるってことはないですよね?

まぁ〜何れにせよ、わざわざ新しい港を作るだなんて非経済的だと思うのですが・・・龍郷町界隈で噂になっている大型クルーズ船の寄港地問題・・・囁かれている明神崎の話・・・真偽の程は定かではないが、昔から火のないところには煙はたたないって言うから何かあるかもしれないですね。

情報が入り次第ご報告致します。

Click→→鹿児島暴露クラブ・2016/7/7・第1弾!奄美大島 龍郷町芦徳地区に大型客船寄港地建設計画浮上!RCL社~WWFジャパン【賛否両論】

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2017/8/21・国土交通省港湾局から島嶼部(とうしょうぶ)における大型クルーズ船の寄港地開発に関する調査結果が出ました

それではまた。

PS・・・大型クルーズ船に関する情報など御座いましたら情報提供宜しくお願い致します。

意外と議員や建設会社がコソコソと動いているような気がします。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




【重大疑惑】ひとくちメモ・・・鹿児島県議会議員に盗人疑惑!


鹿児島県議会議員の◯◯◯◯氏に盗人疑惑が浮上。

本人が盗まれたと言うのだから間違いないだろう。

告発人の意向で県議選半年前に週刊紙の取材に応じるとのこと。(ボク個人的には今すぐにでも暴露したい気分、おそらくそうなるだろうと思う)

決定的な証拠がなければ逆に訴えられる可能性があるのでは?と忠告したところ、複数の証人が存在することから別に構わないという。

本人さんは怒り心頭!

「平気で人を騙し、平然と人の物を盗んで知らんぷりが出来る奴が議員をしているなんて信じられない!」

「手グセの悪い奴が県民の為に仕事が出来るはずがない!人の世話をするくらいだったら、まずは自分の手グセの悪さを治せ!と言ってやりたい!」

他にも重大なモラル違反もあるようだ。

「本人は古い話だ!そんなもの時効だ!と言うかもしれませんが、私は県民の皆さんにアノ議員の本性を知ってほしいだけです。だから、時効がどうのこうのなんて一切関係ありません」

「記事として取り上げていただけるか分かりませんが、私は真実を述べるだけのことです」

・・・告発人は完全な本気モード・・・です(汗)

ボクが思うには週刊紙が記事を掲載する可能性は50%くらいだと思う。

いくら証人がいても、書く側は事と次第によっては法的責任を負わなくてはならないリスクがある。

そこを考えれば掲載される可能性は5%以下。

5%以下なんですが・・・ですが・・・ボク的には5%が50%の確立になる予想。

掲載率アップの理由はと言うと・・・様々な理由がありますが、一番は本人さんが自民党に所属する県議会議員であるってことかな。

しかも そこそこ有名人。(注・本人さんは自分は一流議員だと思っている 笑)

自民党系地方議員はトラブル続きですから週刊紙が飛びつく可能性があるかもですよ。

Click→→デイリー新潮・今井絵理子と不倫の市議に浮上、700万円「政務活動費」疑惑

Click→→
NHK NEWS WEB・2017/8/28・神戸 橋本市議が辞職の意向 政務活動費の不正疑惑受け

巨大政党なだけに何をやっても大丈夫!・・・そのような感じの議員さんが多いような気がします。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





現職VS共産党の戦いなら無投票当選と一緒だよね

【奄美市長 朝山氏・画像の著作権帰属先は南海日日新聞】

つい先日行なわれた奄美大島の大和村長選挙にはガッカリしたねぇ〜

現職の村長さん以外誰も立候補者しないなんてマジ終わってる。

Click→→鹿児島暴露クラブ・2017/8/15・大和村長選挙 無投票当選・・・大型プロジェクト再始動?忖度しまくり?

大和村を変えてやるぞ!
そんな気概のある人は大和村にはいなかったのかねぇ〜

これじゃ今までと何ら変わりないんじゃないの?

変わらなくても結構です!
今のままが一番!・・・と・・・考えているのは入札で98%〜99,9%で落札している建設業者だけww?

小さな町だけど地元建設業者にしてみれば、現職村長が無投票再選出来て万々歳ってとこかな。

これまで通り高落札率で落札出来ちゃうんだから、そりゃ〜そうだよね。

まぁ〜大和村長選挙は、土建屋を中心とした典型的なド田舎選挙だったってことで、宜しいのではないでしょうか?ハイ。

それに比べりゃ〜大和村よりも龍郷町のほうがまだましだね。
龍郷町長選挙は元の副町長さんが出馬表明したことから、現職VS新人(元副町長)の戦い。

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2017/8/20・奄美大島 龍郷町長選挙 元副町長が出馬表明・・・現職VS元副町長

有権者に選択の道を与えただけでも、大和村に比べ龍郷町のほうが町としては先進的なイメージ。

あっ!そう言えば・・・地元のA社は現職支持にまわったって聞いたけど本当なのかな?

A社って悪い評判を聞かないんだよね。
評判の悪い業者が支持にまわったってなりゃ〜選挙に響くんだけど、今の段階でA社の話が出るってことは、選挙で足を引っ張られることがないからオープンにしているって解釈したがいいかもしれないね。

要するに良い意味での宣伝になるってこと。
反対に評判の悪い業者が支持にまわったって早々と話が広まれば票が逃げちゃう。

ハマちゃんがどの候補者の支援にまわるのか未だ情報が出てこないのは・・・まぁ〜そういうことだと思います。

両陣営も良く分かっていらっしゃいます。

ちなみにボクはどちらの応援も致しておりません。
ですから、ご迷惑をおかけすることはないかと。

さてさて・・・次は奄美大島で年内行なわれる最後の決戦についてですが・・・

そうです!
最後の決戦といえば奄美市長選挙です。

任期満了に伴う奄美市長選挙は11月12日告示の
11月19日投開票。

3ヶ月後には新しい奄美市長が誕生しています。

現時点では現職の朝山市長が再選を目指し立候補を表明しているようですが、その後その他の候補者が立候補を表明したって話を聞かないのですが、どうなっているんだろうね?

元県議が対抗馬を立てるのでは?なんて話もチラホラありましたが、今のところその気配すらないようです。撃沈?

って言うか・・・スケジュール的には今月の末がタイムリミットだと思うのですが・・・

このままでは大和村パート2になるんじゃないの?

仮に共産党が候補者を擁立しても100%現職の勝利じゃん。

ここで本日のブログタイトルの意味をご理解頂けたのではないでしょうか?(注・本日のブログタイトル→→→現職VS共産党の戦いなら無投票当選と一緒だよね)

政治色の強い共産党が共産党丸出しで立候補しても、未来永劫奄美市長選挙で勝利することはあり得ない。

仮に共産党陣営から立候補するなら、先に共産党を離党し、無所属で出馬するしか方法はない。

方法はないと言うよりか・・・勝てる可能性はないということ。

本当に共産党を辞めちゃったのか分かりませんがこのようなケースもあり。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Click→→
鹿児島暴露クラブ・2017/7/23・曽於市長選挙 勝敗の行方は・・・管理人の独り言

ってことで、仮に共産党陣営が候補者擁立を考えているなら、1日も早く離党させて無所属での立候補を企だてて・・・ではなく・・・ご検討されたほうが宜しいのではないかと・・・思う次第であります。

それはそうとして・・・市議会議員で「オレが立候補してやる!」「スローガンは刷新じゃ〜」って手を挙げる人はいないのかねぇ〜

奄美大島で一番大きな選挙なのにねぇ〜

黙って3選させちゃっていいの?
現市長をぬるま湯につからせることになるのでは?

ムチを入れるためにも無投票再選だけはさせちゃいけないと思いますよ。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




悲報!耳を疑う話・・・鹿児島市議会議員の巻 第1弾!


「私、◯◯◯◯◯は皆様方の為に一生懸命に市政に取り組んで参ります!鹿児島市民の皆様!皆様方の清き1票を宜しくお願い致します!」

「福祉の充実」「雇用の問題」「取り組むべき事は山ほどあります!」

「皆様方のお力で、私、◯◯◯◯◯を市議会議員に当選させて下さい!今一度、鹿児島市民の為の政治に取り組む機会を与えて下さい!」

・・・・・選挙戦に突入したら朝から晩までどの候補者も同じことを叫んでいる。

選挙戦突入後に必死に訴えても時すでに遅し・・・日々の活動を真面目にやっていればジタバタする必要もない。

選挙が終わればまた何時もの日常に戻る・・・

昨日まではあれだけ必死に叫んでいたのに・・・当選した途端に・・・何事もなかったかのように議員控室にふんずりかえって座っている・・・

真面目に議員活動に取り組んで来た者は、選挙前であろうが選挙後であろうが何ら変わり無い日々を送り市民の為の政治を行う。

要するに市民目線で見たとき、真面目な議員さんは陰日なたなく日々真面目に活動しているってこと。

やる気のない議員と言うか口利きや忖度を得意としている議員は、自分のプラスもしくは仲間のプラスになることについつい目が行きがちで、常にプラスマイナスで物事を考え動いている。

全ての議員がそうであるとは言わないが、なかにはそういう議員も間違いなくいると言うことだ。

昔は党利党略に明け暮れてというパターンが多かったが、時代の流れとともに最近は自らと友人の利欲
のために明け暮れるているといった感じ。

さてさて・・・今更議員の質についてグダグダ言っても始まらない。

ボクはボクなりに見聞きした情報を発信するだけのこと。

勿論、発信するからにはそれなりの情報でなければ、たかがブログではあるがウソを書く訳にはいかないからある程度の裏どりをする。

だからこそ鹿児島暴露クラブに書かれていることは、作り話やフェイクニュースではないと皆が信じ日々ブログに訪問して下さるのだとボクは思っている。(なんと・・・鹿児島県の次にアクセス数が多いのは東京。東京の皆さん!ご訪問ありがとうございます。他の都道府県の方も本当にありがとうございます!)

今回の耳を疑う話とは・・・
鹿児島の自民党系某会派に所属する議員さんに関する話です。

この議員さんは人当たりも良く、有権者からある一定の支持を得ているベテラン議員さん。

主人公の議員さんは自民党系の某会派の重鎮議員と言っても過言ではないだろう。

そんな議員さんにまつわる話がボクの耳に飛び込んで来たのが数日前。

別に法を犯している訳ではないのでことさら問題にならないかもしれませんが・・・と、前置きをしつつボクに話を聞かせてくれた後輩の口から出た内容とは・・・

「実は・・・鹿児島市議会の◯◯議員に関する話なんですが・・・本人は日頃から福祉問題に力を入れているとか言ってますが、他人の福祉については興味があるようですが、身内が抱えている深刻な問題については知らん顔しているようですよ」

「長期間に渡り入院している親族を放ったらかしにしているとか・・・」

「福祉問題に力を入れているなんて言ってますが、自分の身内を放ったらかしにしといて、福祉に力を入れているってよくもまぁ〜真顔で言えますよね〜」

「これって言ってることと、やってることがつじつまが合わないって話になるのではないかと思うのですが・・・二枚舌とまでは言いませんが信用出来ない議員さんだなぁ〜と思って」

「確かに身内のことだけに複雑な問題があるかと思いますが、その放ったらかしにされている叔母さんは80歳過ぎの高齢者って話ですよ」

「何かしらの事情があるかもしれませんが、病院に入院させたまま放ったらかしってのは酷いんじゃないかなって思うんですよね」

「他の身内もいるようですが、どう考えても支援出来るだけの経済力って言うか・・・現実的な問題として手助け出来るのはその議員さんだけではないかって話です」

「ところがですね!その議員さんはその叔母さんとこれ以上関わりあいたくないって考えているようなんです」

「本人さんは鹿児島市議会議員ですよ!シビアって言うか・・・クールって言うか・・・そりゃ〜本人が判断することですが、入院中の80歳過ぎの高齢者に対して酷すぎやしませんか?」

「そりゃ〜法的には責められる立場ではないにしろ、市議会議員として恥ずかしくないのかなぁ〜と思って・・・」

「それと・・・その議員の息子ってのが・・・・・・」

ボクは後輩くんの話を黙って聞いてはいたが、さすがに「そりゃ〜あんまりだわな」と思った。

議員として市民のことを考えるヒマがあるなら、身内の問題の1つくらい解決すりゃ〜いいのに・・・バイト暮しで生活が苦しい訳でもないのにね。

鹿児島市議会議員って議員の報酬って全国でも上位にランキングしてなかったっけ?

まぁ〜人様のことですから他人がとやかく言う筋合いの話でもないですが、それにしても涼しい議員さんだなぁ〜

この叔母さんこのままの状態が続けばそのうち福祉の世話を受けなきゃいけなくなるんじゃないの?

身内が鹿児島の市議会議員してるっていうのに本当酷い話だねぇ〜

この議員さんが福祉について語っても1ミリも胸に響かないよね。

【おまけ・鹿児島市議会議員に関する過去記事】
Click→→おまけのおまけ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編・まとめ

Click→→
2016/3/26・鹿児島市議会議員と鹿児島県議会議員のモラルについて!第1弾【モラルなき議員編】

Click→→
2016/4/3・鹿児島市議会議員と鹿児島県議会議員のモラルについて!第2弾

Click→→
2016/4/7・鹿児島市議会議員選挙まで秒読み開始!・・ギャンブル常習者も立候補・・ここが変だよ鹿児島市議会議員の巻

Click→→
2016/4/15・鹿児島市議会議員選挙 選挙公報を見て思う

Click→→
2016/4/16・鹿児島市議会議員選挙についての投稿がありました

Click→→
2016/10/11・【注目記事】鹿児島の議員さんは政務活動費不正使用していませんか?

Click→→
2016/11/21・政務活動費・鹿児島市議会議員編 第1弾【会派・自由民主党維新の会・自由民主党新政会・市民ネット】

Click→→
2016/12/12・管理人の独り言・鹿児島・市役所・幹部職員赤旗新聞購読・政務活動費・国会議員秘書

Click→→
2017/5/14・鹿児島市議 政務活動費 大量切手購入 自民党新政会&自民維新の会

Click→→
2017/6/28・速報!鹿児島市議 政務活動費 大量切手購入 自民党新政会&自民維新の会・・・第2弾

Click→→
2017/7/5・安倍内閣と鹿児島市議会自民党系は似た者同士・・・政治家の傲慢さに気づいた都民と政治家の傲慢さに未だ気づかない鹿児島市民

この議員さんについては他にもモロモロあるようなので、詳しい情報が入り次第ご報告致します!

それではまた。

次回へ続く。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





鹿児島県職員 必見!エコパークかごしま・・・心ある職員は権力者の飼い犬になってはいけない!【管理人の言いたい放題】

【エコパークかごしま ホームページより】

一昨日、エコパークかごしま(薩摩川内市の産業廃棄物管理型最終処分場)の安全性を確認する儀式ではなく出来レースでもなく・・・え〜と・・・そうそう・・・公正中立な方々で構成される委員会が開催されました。

今更ですが、委員会の構成メンバーは地元の自治会の代表者や大学教授。

出ました〜〜必殺!大学教授!

委員会→→大学教授と言えば・・・思い出すのは・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Click→朝日新聞デジタル・2017/5/4・九電から2億円の研究受託、鹿児島県の原発専門委座長

委員会開催の趣旨は、施設を管理する県環境整備公社が稼働状況などを説明する場となっている。

23日の委員会では廃棄物の搬入量について説明があった。
◎昨年度の廃棄物の搬入量→→→3万9400t

昨年度の搬入量が一昨年度の3倍以上だったとのことだが、当初の予定である15年間で60万tの搬入量にはペース的に下回っている。

一昨年度の搬入量が大幅に予定を下回っていたことから、今回の前年度300%超えがよほど嬉しかったのだろう。
胸を張って説明する公社側の説明が遠足を前日に控えた小学生のようにキラキラしていたww

あと・・・周辺の河川の水質などを調べる環境モニタリングについては、すべて基準値を下回っていたとのこと。(2度目のキラキラ顔)

キラキラ顔もいいけど・・・今年3月には土地の取得費用などへの公金の支出差し止めを求めた裁判で、鹿児島地裁が原告の訴えを一部認める判決を言い渡してるんですよね。

キラキラ顔している場合ではない。

ちなみに県は控訴しましたが。

県政始まって以来の前代未聞の判決内容はこんな感じ。
↓↓↓↓↓
◎用地取得費5億円のうち約4億3,200万円を違法な支出と認定。

◎植村組側への未払金1億6,000万円の支出差し止め。

◎土地取得契約締結時の知事である伊藤祐一郎氏に2億6,400万円請求するよう県に命じる判決。

鹿児島県は伊藤さんに2億6,400万円請求しなさいよ〜って裁判所がおっしゃっているのですが、鹿児島県側は「不当な判決だ!」「事実誤認だ!」と思ったのでしょうね、判決を不服として控訴しました。(注・伊藤さんは元鹿児島県知事です)

そりゃ〜そうですよね。

元の親方に2億6,400万円請求出来る訳がない。
県民の立場で考えれば、裁判所がそのように判断したなら請求すべきでは?と考えるはずだが、県側はそうは思わないようです。

控訴したってことは「伊藤さんは悪くない」そう考えていると言うことです。

県側と県民との温度差って言うか・・・常識のレベルの違いって言うか・・・まぁ〜情けない話ですね。

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2013/2/23・地域住民と鹿児島県民は騙されていた!?「管理型最終処分場エコパークかごしま」【鹿児島県薩摩川内市】その1

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2013/3/6・残念な話だな!悲しくなっちゃうよ!「管理型最終処分場エコパークかごしま」【鹿児島県薩摩川内市】その2

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2013/3/15・ダメ先輩が唸る!「管理型最終処分場エコパークかごしま」【鹿児島県薩摩川内市】その3

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2014/8/31・デタラメだらけの管理型最終処分場エコパークかごしま!責任は誰がとるの?

ここまで来れば植村組がどうのこうのなんて話なんかどうでもいい。

ある意味、伊藤さんをはじめとする一部の県職が事業をゴリ押ししたことが一番の問題。

県側が候補地から外していれば植村組も県民から注目されることはなかった。

え〜い!いっそのこと植村組も被害者側にしてしまえ!

裁判所も認めるくらいおかしな事業であったことを県側は反省すべき。(伊藤さんに嵌められた?乗せられた?)

公社の幹部なんてのは伊藤さんの家来って言うか単なるイエスマン。

森友学園の問題や加計学園の問題で上手に立ち回ったお役人さんが次から次へと出世したのを思い出しちゃうよ。

アッキーの付き人?秘書?ww
各省庁から出向で来ていた国家公務員だっけ?
あの女狐もイタリアかどこかの大使館に行っちゃった。
栄転のようです。

汚れ仕事をした方々は出世するんだなぁ〜
小学生や中学生にはとても分かりやすい社会の勉強になったはずです。

そのうち学校で「忖度」についての授業が始まるんじゃないの?
「上手に忖度することが出世につながります!将来公務員を目指すなら忖度について勉強して下さい」

今の世の中を見ていると正直よりも上手に立ち回ることが正しい世の中なんだと錯覚しそうになる。

心ある県職の皆さんは「エコパークかごしまの昨年度の搬入量が一昨年度の3倍以上になりました!」こんな情けない話をキラキラ顔でするような大人にはなってほしくないと心から願います。ハイ。

悪いパターンのOBを見習っちゃダメよ。

PS・・・当時、公社のお偉いさんが自信満々な顔で「金融と経営のプロである金融機関が間違いない事業だと判断した。そういうことです」そうボクにハッキリと言った。

今日言えることはボクにそう言った公社のとある人物は、先見性もない、単なる忖度のプロ、伊藤さんの顔色伺いの腰巾着くんだったってこと。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




速報!奄美大島 龍郷町でズリ石をめぐるトラブル発生か?


龍郷町の採石場にあるズリ石を巡りトラブルがあったとか・・・

龍郷町の採石場って聞いたので てっきり名瀬市内から龍郷町に向かう道路沿い右側にある採石場のことかと思ったのだが、どうやら違う採石場で起こったトラブルのようだ。

違う採石場とは・・・龍郷町戸口から海側に行った小高い山の近辺にある採石場。

海側に採石場があったっけ?

あ〜そう言えばそれらしきものがあったなぁ〜

採石場と言うよりも・・・採石場跡地にズリ石が積まれていた様な気がするが・・・建物もなければ重機も稼働していなかったような・・・

側から見れば荒地にズリ石が積んであるだけ。

そんな感じの場所です。

ズリ石を巡るトラブルがあったっていうからには、おそらくボクが見たあのズリ石のことだろう。

今回のトラブルはそのズリ石の所有権を巡り、採石事業者と過去にそのズリ石を購入したと主張する両名がぶつかり合ったようだ。

なんだかややこしい話だが、とにかくトラブルがあったことは間違いないだろう。

って言うか・・・ズリ石の所有権がどうのこうのとかややこしい話だねぇ〜

過去にそのズリ石を購入したという意味もよく分からない。
採石事業者が自社のズリ石を販売したならトラブルはずもないし・・・そもそも販売したことくらい覚えているだろう。

にもかかわらずトラブっている・・・この両者以外にもトラブルに関与した人物が他にもいるような気がする・・・

でなきゃ今回のトラブル自体つじつまが合わない。

あと・・・現場のズリ石はかなりの期間放置されていたと思うけど、そのズリ石を購入したというそのお方は何のためにズリ石を購入していたのだろうか?

まさかダンプ数十台分のズリ石を自分の家の敷地にばら撒くために購入した訳でもあるまいし・・・ズリ石を眺めるために購入した訳でもないだろうし・・・それとも民間工事で使う予定だったのか?

トラブったくらいだから単なる行き違いではなさそうだし・・・ややこしい何かがあるかもしれませんね。

いわくつきのズリ石って気がするよ。

まぁ〜そのうちトラブルの具体的な内容が分かると思いますので改めてご報告致します!

そう言えば・・・最近はなりを潜めている村ちゃんはなかなか空気を読むのがお上手。

って言うか・・・賢い判断。

ボクが思うに前田ちゃんと村ちゃんは某開発会社の株をお付き合いで購入していたはずだ。

出資ってのが正しい言い方かな?

そんでもってその株の名義人も変更したんじゃないかと勝手に妄想しているボク。

深層心理ってやつかな。

相手の身になって考えればボクなら間違いなく会社や自分の名前が出て来ないようにする。

勿論、当初株を持っていたか確認することは出来ないが、仮にボクが前田ちゃんと村ちゃんの立場なら間違いなく株を購入している。

購入していたことが大前提の株の名義人の書き換えってこと。

妄想を通り越し預言者になった気分だわ。

ボクの予想が当たっているか?ハズレているか?前田ちゃんと村ちゃんに確認したい気分。

話が龍郷町のズリ石トラブルからそれちゃったけどゴメン ゴメン!

【奄美大島 龍郷町&採石関連 過去記事】
Click→→鹿児島暴露クラブ・龍郷町関連

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2017/6/8・注目記事!辺野古バブルの影響で奄美大島は砕石ブローカーだらけ!・・・第1弾

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2017/7/12・奄美大島→採石事業者→県外大手に尻尾をフリフリ→沖縄向け出荷?辺野古?

それではまた。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




奄美市のガヤ地区ってどこ?風力発電の計画浮上?

【イメージ図】
ただでさえ奄美市に産業廃棄物処分場が建設されるのではないかって大騒ぎになっているのに、今度は奄美市のガヤ地区に風力発電施設が出来るのでは?との話が市中を飛び交っているようです。

ちなみに奄美市ガヤ地区ってどのあたりになるのかな?

崎原地区の近くじゃないかって話しを聞いたのですが・・・

ご存知の方がいらっしゃいましたら是非ともコメントお願い致します。

Click→→朝日新聞デジタル・2017/4/20・「日本一美しいカエル」撮影に成功 処分場予定地そばで

風力発電施設かぁ〜

そりゃ〜産業廃棄物処分場建設と風力発電施設とではゴミとエコで真逆かもしれないが、風力発電施設を建設するとなりゃ〜山の山頂付近を伐採して削るってことになるんじゃないの?

また開発騒ぎが始まるかと思えば憂鬱になるよ。

風力発電が稼働すると1日中風車の音がすることから、地域住民とのトラブルが絶えないと聞く。

愛媛県の伊方町では、風力発電の騒音等で近隣住民が睡眠障害を引き起こし身体の調子が悪くなるといったトラブルが発生した。

また、愛知県の豊橋市でも同様に風力発電による騒音などのクレームがあり、一部住民は「半殺しの状況であると」と悩みを打ち明けている。

さらには、静岡県の熱川の風力発電では、テストのための運転を約3ヶ月間行ったところ、近くで暮らしていた100人中30人弱からクレームがあり、クレームを申し出た人の中には血圧のトラブルから入院したケースもあったそうだ。

それと・・・人間だけに限らずペットなどにも影響が出たといった報告もなされています。

風力発電の騒音には、聴きにくい音と聴こえる音、または低周波音と言われている聴こえない音が混じっているとか。

近隣住民の体調にどの様な影響を及ぼすか未知数ですね。

勿論、風力発電と睡眠障害の因果関係は立証されにくいとは思いますが、これまでなかった施設が建設されたと同時に体調不良を訴える住民が増えたということは、何かしらの原因があるのではないかと言わざるを得ません。

ちなみに、よく眠れないことによる症状としては、頭痛、吐き気、耳鳴り、抑うつ、胸部・腹の圧迫感、不安、肩こり、動悸、手足の痺れ、顎の痛み、ストレス、脱毛、脱力感などがあるようです。

不思議なことに風力発電が運転していなかったり、風力発電から遠ざかったりすると、このような症状は軽減されるとの報告もある。

人体に及ぼす影響はだいたいこれらの様なケースが多いようですが、それ以前の問題として風力発電そのものも懸念すべき点がいくつかあります。

まずは当然のことですが施設の対応年数って言うか耐久性(寿命)ですかね。

老朽化に伴う破損・・・過去には壊れた部品が近隣の住宅地に飛び散る被害が発生。

それと・・・つい先日、風力発電施設で火災が発生し、施設の構造上 消火活動が思うように出来ず鎮火までに時間を要すといった事態も起きました。

Click→→
毎日新聞・2017/8/21・風車が火災 消火活動できず 自然鎮火待つ

再生エネルギーである風力発電そのものを否定するつもりはありませんが、出来ることなら住民トラブルを避けるためにも施設を建設する場所をよく考えたほうがいいと思います。

あっ!そうそう!
今回噂されている風力発電施設ですが、建設に向けて動いているのは龍郷町の方のようです。

県外の方が所有する山林を有効活用するため、奄美大島龍郷町在住の方が地元対策で動くという構図だとか。

地元対策される方は先ずは地域住民の声を聞くべきでしょうね。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





海流発電成功!だけど電力会社と経済産業省に潰されるのでは?





未来の子孫にとってはグッドニュースだと思うのですが、電力会社と経済産業省のお偉い様方にとってはバッドニュース?

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と、大手機械メーカーのIHIが、海流を利用して電気を起こす「海流発電」の実証実験を鹿児島県のトカラ列島沖で行ない、最大で30キロワットの発電に成功しました。

Click→→NHK NEWS WEB・2017/8/20・海流発電の実証実験 発電成功 鹿児島 トカラ列島沖

Click→→
テレ朝news・2017/8/20・黒潮が生む電力!世界初の海流発電成功 実用化に光

世界初とのことだが・・・海の流れを利用して巨大なタービンを回すって誰もが考えそうなことなのに、えっ?今まで成功していなかったの?ってのが正直な感想。

ボクが想像するに・・・風力と違い海流は止まることのない無限のエネルギー源になりうることから、おもてヅラは自然エネルギーを推進はしているものの、本音のところでは原発より建設費用がかからず、さらには安全で放射性廃棄物など厄介な問題が無いってことに、電力会社や経済産業省が良い顔しなかったのでは?

原発にとって変わるエネルギー源になる可能性があるからね。

これまでは開発する側も国から睨まれるような開発は自重していた可能性がある。(原発施設作ったほうが金になるし)

たしかに陸上施設と異なり海上での発電となれば管理やメンテナンスに苦労するとは思うが、原発から排出される放射性廃棄物のことを考えれば金さえかければどうにかなるのではないかと思う。

生前、政界の暴れん坊ことハマコーが、放射性廃棄物はプラチナで作った処分場に保管すればいいって言ってましたが、要するにそのくらいの資金をかけてでも解決しなくてはならない問題だと言いたかったのでしょう。

であるならば、国としては無力化まで数万年をようする放射性廃棄物を生み出す原発よりも、水力や太陽光エネルギー、さらには海流発電などに力を入れるべきではないでしょうか?

風力については問題点がいろいろありますが、それこそ陸上ではなく海上に設置することで問題が解決出来ると思います。

原発は安全だ!
原発は電力の安定供給が可能!
言いたくなる気持ちも分からないではないが、多くの国民は「助さん!格さん!もういいでしょう!」って思っているに違いない。(電力会社さん!経済産業省さん!安倍首相!もういいでしょう!)

さてさて・・・今後、海流発電の道が無事開かれて行くか気になるところです。

いばらの道だとは思いますが・・・

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と、大手機械メーカーのIHIは電力会社や経済産業省、さらには官邸や原発製造メーカーの圧力に屈することなく実用化を目指し頑張ってほしいものです。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




国土交通省港湾局から島嶼部(とうしょうぶ)における大型クルーズ船の寄港地開発に関する調査結果が出ました



国が意味が無いことにお金をかけることがあるのかな?

そんなことありませんよね!

国土交通省港湾局は島嶼部(とうしょうぶ)での大型クルーズ船寄港地開発に関して、奄美群島の一部地域をモデルケースに実施した調査・評価の結果を発表しました。

まぁ〜モデルケースになったということは、何れかの地域が近い将来に大型クルーズ船寄港地の候補になるということは間違いないと思うのですが・・・

ですが・・・国土交通省港湾局は「あくまでも客観的な資料であり、寄港地としての適性の高さを示すものではない」って言っているようです。

冒頭の言葉ではないですが、国がただ資料を作っただけだと言っても誰も信じないのでは?

クルーズ船観光の誘致へ本格的に動き出しと見るべきではないでしょうか?

Click→→南海日日新聞・2017/8/19・奄美大島、徳之島で大型クルーズ船寄港地開発調査

Click→→
国土交通省ホームページより・島嶼部における大型クルーズ船の寄港地開発に関する調査の結果(概要)

結局のところは先月のアレに関連する地ならしが始まったということでしょう。

【アレとは】→→→→→国際旅客船拠点港湾として6港(横浜港、清水港、佐世保港、八代港、本部港、平良港)を指定。

Click→→
国土交通省・国際旅客船拠点港湾として6港(横浜港、清水港、佐世保港、八代港、本部港、平良港)を指定しました

改正港湾法が7月8日に施行されたことを受け、平成29年7月26日、石井啓一国土交通大臣から6港(横浜港、清水港、佐世保港、八代港、本部港、平良港)の各港湾管理者に対して指定書が交付された。

現在、政府は、「明日の日本を支える観光ビジョン」で掲げた「訪日クルーズ旅客を2020年に500万人」の目標の実現に向け、既存岸壁の改良・延伸、クルーズ船の誘致を目指す自治体とクルーズ船運営社との商談会の実施など、クルーズ船の受入環境の整備に取り組んでいるとのこと。

この取組の一環で、国土交通省は、クルーズ船運営社による旅客施設等に対する投資と国や港湾管理者による受入環境の整備を組み合わせることにより、短期間で効果的な国際クルーズ拠点の形成を図るため、平成29年通常国会において港湾法を改正し、国土交通大臣が指定する港湾において、旅客ターミナルビル等に投資を行うクルーズ船社に岸壁の優先的な使用を認める新しい制度を創設しました。

なるほどねぇ〜

クルーズ船運営社による旅客ターミナルビルの整備等に関する協定を締結するって言ってますが、結局のところは港湾の拡張工事などの整備が必要になってくるだろうから、国と県がかなりの予算を組むのではないかと思うのですが。(注・国や港湾管理者による受入環境の整備ってとこがミソですよね)

一見、良いこと尽くめの話に聞こえますが、しっかりとした実地調査など行わなければ、後にアノ港より向こうの港の方が良かったのでは?・・・なんてことになりかねません。

まぁ〜ほぼ間違いなく数年の間には奄美大島の何処かの港の港湾改修工事が始まると思います。

以前、龍郷町に誘致するなんて話がありましたが、国や県の頭を越えての構想だっただけに、国交省としては面白くなかったでしょうね。(元鹿児島知事の伊藤さんと地元大手建設会社はクルーズ船誘致に前向きだったようですが)

大型クルーズ船の寄港地開発ってことになれば、港湾改修の大型工事発注ってことになるんだろうなぁ〜

そう言えば・・・国交大臣って公明党の代議士さんでしたよね。

ってことは自称創価学会系のブローカーがまたまた登場するかもしれないなぁ〜

「私が大臣にアプローチします」「お任せ下さい」とか真顔で言っちゃってww

えっ?そんなアホがいるのかって?

それがいるんですよ!

なんて名前の奴だったっけ?

以前、知人から聞いたことがあるんだよね。

たしか・・・東島って名前じゃなかったかな?

自称 創価学会の凄腕ブローカー。(東島を知っている者いわく『詐欺師野郎』と申しておりました)

今回の大型クルーズ船の寄港地開発に絡んでまたまた登場するかもですね。

この東島って奴の必殺技はICレコーダーを使っての録音だそうです。

非合法的な手段で事業を獲得しますと説明し、相手が了承したところで一丁上がりってパターン。

その後は公正取引委員会や発注者にICレコーダーの内容を暴露するぞ!

NHKに録音内容を暴露するぞ!

だいたいこの様な手口だそうです。ハイ。

奄美群島の建設会社の皆さん!甘い言葉と東島には気をつけましょう。

PS・・・今回は奄美群島に関する内容だったので、奄美に関連するニュースをもう1つ おまけ→→→子だくさんで知られる「ビッグダディ」こと林下清志氏(52)が18日、都内で会見し「教えてビッグダディ!林下清志のHow to SEX!」(10月13日発売)でAVデビューすることを明かした。主演・監修を務める。

Click→→
東スポWEB・2017/8/18・“AV男優デビュー”ビッグダディ「平常時は謙虚。サイズは関係ない」と力説

ビッグダディは奄美大島の大和村で暮らしてました。

テレ朝でメシが食えなくなったら今度はAVデビュー(笑)

マジ節操なさすぎだわ。

( ´Д`)y━・~

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




奄美大島 龍郷町長選挙 元副町長が出馬表明・・・現職VS元副町長


11月9日に行われる龍郷町長選挙に以前から噂されていたとおり龍郷町の竹田泰典氏(元副町長)が出馬する意向を表明。

これで現職と新人の一騎討ちの戦いってことになりました。

離島の選挙といえば建設業者の票の流れが命運を左右すると言われていますが、今回の町長選挙・・・地元の建設業者はどの候補者を応援するのか気になるところです。

現在のところは現職が有利だとは思うのですが・・・・ちょっとだけ気になる話が・・・

その気になる話とは・・・

怪しげな方々と言えば失礼になるかと思いますが、あえて言うならばアンダーグラウンド業界周辺者の方々が、何やら必死に票の取りまとめをしているとか・・・そのような噂を耳にしました。ハイ。

てっきり現職の応援かな?と思ったのですが、どうやら反対陣営の応援にまわっているようです。

さらに、かなりの手応えを感じているらしく、現時点で「勝算あり」と分析しているとのこと。

何を根拠に勝算ありと分析したのかよく分かりませんが、どうなんでしょうか・・・選挙ってのは何せ現職有利ですからねぇ〜

取らぬ狸の皮算用にならなきゃいいのですが。

それと・・・くれぐれも選挙違反には気をつけて下さい。

ちぃ〜とばかし 怪しげな話が聞こえて来ましたよ!

選挙前だろうが・・・選挙中だろうが・・・投票日当日だろうが・・・裏どり出来た場合は暴露しますので間違いがないように宜しくお願い致します。

Click→→南海日日新聞・2017/8/4・龍郷町長選 竹田元副町長が出馬表明

それにしても奄美大島はメチャクチャ暑いって話を聞きました。

皆さん!熱中症対策を忘れることなくお過ごし下さい。

PS・・・ハマちゃんは両陣営から動かないでくれと言われているのでしょうか?
ハマちゃんがどの候補者を応援するって話が聞こえて来ないんだよね。

龍郷町長選挙に関する情報、奄美群島での疑惑や不祥事、内部告発等御座いましたらご一報宜しくお願い致します。

ぽんさ〜ん!
お元気ですかぁ〜
耳寄りの情報ありましたらコメント宜しくです。
(^_^)

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




福岡県警南署警部補 大麻所持事件 ちなみにブツは署内保管の犯罪証拠品



警察官全てが悪いとは言いませんが・・・市民は警察官のことを方の番人だと信じて疑わない。

だからこそ、このような事件がニュースで流れる度に「最近の警察官は信用出来なくなってきたなぁ〜」と、ついつい考えてしまうのだ。

今回の福岡県警南署警部補の大麻所持事件・・・当初は「大麻と思っていなかった」と供述していたにもかかわらず、後になって一転、大麻は署内保管の証拠品と供述。

Click→→NHK NEWS WEB・2017/8/18・大麻所持容疑で逮捕の警部補 大麻は署内保管の証拠品と供述

Click→→
毎日新聞・2017/8/18・「証拠品の大麻持ち出した」逮捕の警部補供述

証拠品?
そりゃ〜いくら何でもヤバいだろ!

証拠品を署内から持ち出した?パクった?ってこと?

大麻所持どころか窃盗罪についても追起訴されちゃうんじゃないの?

って言うか・・・福岡県警の本部長と南署の署長さんはアゴが外れのでは?(証拠品の取り扱いについて不備があった可能性が高い。県警本部長と南署署長、担当課長も懲戒処分は免れない)

まさしく天中殺的な悲報。

つい数ヶ月前には妻を殺害したとして福岡県警通信指令課の巡査部長が殺人容疑で逮捕されるといった事件が起きたばかり。

Click→→
NEWS ポスト セブン・2017/6/16・福岡母子殺害 逮捕の警察官夫、義母との同居に不満か

それと・・・今回の事件の注目点は過去に容疑者が2002~04年に警察署で薬物捜査に従事していたということ。

まさにハリウッド映画に出てくるようなシチュエーション。

日本でもこんな事が当たり前に起きる時代になったんだなぁ〜と、時代の流れるというか・・・何が起きても不思議ではないという新たな時代の到来を感じました。

ちなみに押収された乾燥大麻の量は約4.4グラム。
末端価格2万6000円相当だそうです。

たった4.4グラム・・・
わずか2万6000円相当・・・

悔やんでも悔やみきれない・・・
 
Click→→
西日本新聞・2015/10/4・警官のモラルどこへ 相次ぐ犯罪 福岡では警視逮捕 識者「組織構造にも問題」

信頼回復への道のりは厳しいでしょうね。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




管理人の独り言・・・鹿児島の最近のニュース・ジンベエザメのユウユウと公立高校職員による盗撮


台風5号による奄美市の土砂崩れ・・・ようやく撤去作業が一段落し車両の通行が出来るようになりました。

今回の台風災害であらためて痛感させられたことは、奄美市の住用町ってとこは島内でも雨量が多いうえに常に自然災害と隣り合わせで生活しているってこと。

そして、災害の度に孤立してしまうということ。

まさしく災害時は陸の孤島。

これまでも鹿児島県や奄美市は自然災害に対する然るべき対策を施して来たとは思うが、残念なことに台風や豪雨の度に災害は繰り返されてきたというのが現状。

今後、奄美市民が期待することは、まずは自然災害時に孤立しないよう対策を講じて欲しいと考えている。

鹿児島県と奄美市は災害時と災害後の対応だけではなく、未然に災害を防ぐ努力をしてほしいと思う。

え〜と・・・先日ニュース見ていたら鹿児島県内の14歳の女子中学生2人を連れ出したとして、鹿児島市城南町のリサイクル業の男性が未成年者誘拐の疑いで逮捕されていました。

一昼夜連れ回していたようですが、夏休み中の家出少女と思ったんでしょうかねぇ〜

さすがに14歳の女子中学生を連れ回したらマズイんじゃないの?

そりゃ〜逮捕して下さいと言っているようなもんだ。

それにしてもここんとこ鹿児島県内で似たような事件が目につきますよね。

昨年は鹿児島市の15歳の女子高校生を誘拐したとして、静岡県富士市の会社員男性が未成年者誘拐の疑いで逮捕。

その後、女子高生は男性宅で無事に保護されましたが、一歩間違えば未成年者誘拐事件が殺人事件へと発展していたかもしれません。

また、今年6月には鹿児島の63歳男性が「寝るところあるよ」と言葉巧みに女子中学生をアパートに連れ込み、誘拐の疑いで逮捕されるという事件も発生。

まぁ〜昔と違い最近の女子中学生や女子高生はほぼ全員が携帯電話を持っていることから、SNSなどで知り合い、言われるがままノコノコとついて行き、事件に巻き込まれるパターンが多いような気がします。

未成年者に携帯電話を所持使用させる場合は、使い方によっては犯罪に巻き込まれるってことを各ご家庭でよく言い聞かせるべきでしょうね。

しかし・・・言い聞かせてもどうすることも出来ない場合もあります。

それは・・・盗撮です。

こともあろうか数日前に鹿児島水族館のイルカショーで鹿児島県内の公立高校職員が盗撮で現行犯逮捕されるという事件がありました。

盗撮ですからこの事件もある意味ワイセツ事件ですよね。

今日、鹿児島水族館のジンベエザメのユウユウが海に帰りましたが、数日の間に鹿児島水族館は2度ニュースに登場。

Click→→日刊スポーツ・2017/8/15・水族館で女性のスカート内盗撮疑い 高校職員を逮捕

Click→→
いおワールド鹿児島水族館・ジンベエザメが海に帰ります

盗撮の何が楽しいのか分かりませんが、下ネタで逮捕されたら一生の汚点になるってことが分からないのでしょうか?

情けない話ですね。

それと・・・最近小耳に挟んだ話ですが、鹿児島のデリバリーヘルスで未成年者が働いているようです!

ちなみにそのデリバリーヘルスは暴力団にみかじめ料を支払っているとか・・・

情報提供者に店名を暴露しても構わないか?と尋ねたのですが・・・それだけは勘弁してくれとのことだったので、許可が下り次第、一部伏せ字でご報告致します。

それではまた。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




鹿児島県のヘリコプター入札は怪しさ満点!ひょっとして官製談合?

【レオナルド社製AW139型機】

何とも怪しげな話ですね。

7月に行われた県の次期消防防災ヘリコプターの入札をめぐり、入札に参加できなかったベルヘリコプター社が「県政府調達苦情検討委員会」に対し、公平な入札を求めて「政府調達に関する協定を改正する議定書」の第10条に違反するとして苦情申し立てをおこなった。

ベルヘリコプター社は鹿児島県と事前に打ち合わせをおこなっていたが、県との事前の打合せと異なる性能のヘリを要求され、結果入札要件を満たすことが出来ず入札に参加出来なかった。

時系列で説明すると以下の通り。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

①入札に参加予定していた各社は事前に鹿児島県と打ち合わせをおこなっていた。

②5月30日に公告。

③7月7日に2社が書類が提出。

④ベル社は搬送能力および救助活動能力で要件を満たしていないと県が判定。

⑤7月12日に入札を執行。

⑥三井物産エアロスペースの1社のみが入札。

⑦当たり前の話ですが三井物産エアロスペース社がレオナルド社製AW139型機を推し26億9892万円で落札。

⑧ベルヘリコプター社が県政府調達苦情検討委員会に苦情申し立てをおこなった。

なるほどねぇ〜
そりゃ〜ベルヘリコプター社が「入札は公平ではない」って言いたくなる気持ちも分かるよ。

事前に県側と打ち合わせしていたってことは、アホじゃない限り入札に参加すら出来ないなんてヘマをするはずがない。

しかも入札金額は25億円オーバーのビッグビジネス。

ベルヘリコプター社って言ったら大手ですよね。

「発注者側と事前に打ち合わせを行ないましたが・・・打ち合わせ内容をど忘れしちゃいました」
「結果、入札にも参加できなかったんですよ〜」「社長に怒られちゃいましたよ(笑)・・・

ってなことは1000000%ないだろ。

7月7日に書類提出で7月12日に入札かぁ〜

こりゃ〜三井物産エアロスペースありきで話が進んでいた可能性があるんじゃないの?

はなからベルヘリコプター社に落札させるつもりはなかった・・・このままだと2社による入札になる・・・ってことは競争?・・・そりゃ〜まずいぞ!出来ることなら三井物産エアロスペース社のみを入札に参加させたい・・・

ベルヘリコプター社が入札に参加出来ないように、2社それぞれに故意に異なる情報を流した可能性があるんじゃないの?(打ち合わせ内容が異なっていた)

ハシゴを外されたレベルの話ではなく完全に嵌められた・・・?

まさか・・・まさか・・・こんなパターンだったら・・・刑事事件勃発は間違いなし!

ヘリコプターの価格26億9892万円也。

価格が価格なだけに・・・ひょっとしたら・・・ひょっとするようなことがあるかもしれませんよ!

そうだ!
県政府調達苦情検討委員会に苦情申し立てとか眠すぎませんか?
お茶濁しで手仕舞いされるのでは?

であるならば、いっそのこと民事裁判起こしちゃえばいいんじゃないの?

そのほうが良い結果が出ると思うのですが・・・事前の打ち合わせが打ち合わせになっていなかったって今回ハッキリと主張しているんだから、民事裁判のほうがベストだと思うのですが・・・

それと地元新聞社や報道機関の方々は他の自治体での同型のヘリコプター入札に関する入札執行調書を調べてみては如何でしょうか?

同型のヘリコプターが幾らで落札されているか調べてみるべきでは?

競争せずに落札出来たんだから他の入札結果とは金額に開きがあるかもしれないですよ。

仮に開きがあったならばそれこそ税金の無駄遣いってことになるのでは?

それと・・・コロッと話が変わりますが・・・気になる話を聞いたんだよねぇ〜

人工島に建物を作るとか・・・ドルフィンポート跡地をどうのこうのとか・・・

別にさぁ〜建物作ることやドルフィンポート跡地の利用プランを検討することが悪いとは思わないんだけどさぁ〜

ベップちゃんが絵を描いてるなんてことないですよね?

知事は頭が上がんないみたいだから好き勝手されるんじゃないかって心配なんですよねぇ〜

って言うか・・・知事も原発問題で四面楚歌状態になっちゃったから心のよりどころ?良き理解者が近くに必要だってことは分かるんですが・・・ボク的には・・・よりによってベップちゃん?って感じ。

あと・・・最近の知事はテンション高くない?
知事になった以上任せて下さい!
あれもこれもやっちゃいます!ってな元気はつらつオロナミンCモードも悪くはないが、知事がやろうとしていることはそのほとんどが自民党県議団の賛同なくして実現出来ないのでは?

伊藤さんとは違う路線で行くかと思っていたけど、結局は伊藤さんと本質的なところは一緒だなぁ〜って思います。

きっと自民党県議団は伊藤さんより三反園さんのほうが扱い易いって思っているはずwww

それはそれで仕方ないか。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




大和村長選挙 無投票当選・・・大型プロジェクト再始動?忖度しまくり?


任期満了に伴う大和村長選挙は現職の伊集院氏が無投票で3期目の当選を果たしました。

無投票当選だそうです(笑)

Click→→鹿児島暴露クラブ・大和村関連過去記事

雇用の創出や観光振興、子育て支援の充実などを公約に掲げていましたが、そんな公約は表ヅラの話・・・ボクが思うに今後村長さんが一番力を入れることは県外企業の育成だと思う。

地元の企業とは訴訟。
県外の企業とはラランララン。

当選の祝電が岩手と愛知から届いたのでは?

もちろんイバちゃんからも祝電来たとは思いますが・・・

段取り通り村有地を貸しちゃうの?

ついでにズリ石も採掘させちゃうの?

そんでもって大型プロジェクトは?

一部地権者と話がついていないって噂を聞いたのですが・・・土地まとめなきゃ大学のキャンパスや特老にグランド作れないと思うんだけど・・・

まさかとは思いますが新庁舎建設なんて話が出て来たらドン引きするわ。

それと・・・ご期待に応えるためにもズリ石運ぶための港の整備もやらなきゃいけないだろうし・・・だけど大和村単独では無理だよね。

県にも根回ししなきゃ!
県に影響力があるのは誰かなぁ〜
誰に頼むのかなぁ〜

大和村はズリ石バブル。
沖縄の空港向けの砕石やズリ石出荷は終わっちゃったし・・・ってことは次は辺野古向けの準備に入るんだろうねぇ〜

今後は村長さんが県外企業に忖度しまくらないかジッーと見とかなきゃいけないですね。

あっ!それと・・・県立大島病院の官製談合事件に関与した建設会社も県外企業と連携しているなんて話もあります。

そりゃ〜そうだよね!
某開発会社設立時に株を持ってたんだから。
今はどうかしんないけど。

PS・・・一匹狼さん!大和村の情報ありがとうございました。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。



衆議院議員選挙 鹿児島選挙区の行方・2017・2018・森山・小里代議士は当選確実

【安倍総理とアッキーのお友達】
衆議院議員の任期満了は平成30年12月31日。

任期満了の30日以内には衆院選は実施されることから、平成29年8月〜平成30年11月末日までの何れかの日に解散もしくは任期満了による選挙ってことになる。

最近は今年秋頃に解散するのでは?なんて話があるようですが、実際のところどうなんでしょうねぇ〜

Click→→テレ朝NEWS・2017/7/26・自・二階幹事長 総選挙は「そう遠くない日に必ず」

まぁ〜安倍総理自身にまつわる疑惑や自民党議員による多くの失態、内閣支持率が急落し東京都議選で大敗した状況を考えると、今年中の衆議院解散は難しいような気がするのですが・・・

ただ・・・小池都知事の都民ファーストの勢いが止まらないことを考えれば、もたもたしているとそのまま日本ファーストが衆院選でブームという波に乗りかねない。

何れにせよ秋も地獄、先送りも地獄ってとこでしょうか。

安倍さん頭痛いでしょうねぇ〜

まぁ〜全ての原因は安倍総理自身にあるんですから。

ちなみにボクは年内の解散はないと思うのですが・・・

安倍さんって政治家として足跡残すことが大好き。
名声大好き。

それが国家の為になるのか?
国民が望んでいるのか?

彼は彼なりの政治信条で何かを成し遂げたいという思いが強い人。

安倍総理は新たな憲法施行と天皇陛下退位までは自分が総理で居続けたいと思っているのではないか?

ってことで年内の解散は無し。(公明党が常在戦場って言ってるのが気になりますが・・・)

来年まで持ち越し・・・ひょっとすると任期満了まで行っちゃうのでは?って気がします。

Click→→
毎日新聞・2017/8/13・天皇陛下退位 法務省が恩赦検討 皇太子さまご結婚以来

さてさて・・・では時期についてではなく、各選挙区の当落予想ですが、仮に選挙の時期が早くなろうが任期満了になろうが鹿児島3区と鹿児島4区については維新や民進、共産や国民ファーストがねじり鉢巻しても悲しいかな既に勝負ありって感じかな。

森山、小里両名の当選は確実。

では・・・鹿児島1区と2区については?

1区については保岡さんが逃げ切り成功だとは思うのですが、選挙の日程によっては微妙なところもあるのではなかろうか?

日本ファーストが立候補者を送り込んで来なけりゃ保岡さんに勝機あり。

2区についてですが、意外と金子さんが人気無しなんだよねぇ〜
選挙術には長けているから当確って言いたいところなんですが、徳田毅さんが立候補しないっていう保証がないからまだまだ分からない選挙区。

仮に徳田毅さんが2区から立候補するってことになれば接戦になるのでは?

最近ちょくちょく徳田毅さん復帰待望論をよく耳にします。

それと・・・2区に日本ファーストが立候補しても勝負にならないでしょうね。

あっ!幸福実現党を忘れてました!
今回も幸福実現党は議席獲得は無理。

だいたいこんな感じですかねぇ〜

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。





スーパーゼネコン 大成建設 工事現場5階から作業員3名が転落死!鹿児島県内で施工中の工事現場は大丈夫?


昨日、東京都千代田区丸の内のビル建設現場で、男性作業員計3人が転落する事故が発生した。

Click→→朝日新聞DIGITAL・2017/8/11・ビル工事現場の5階から地下3階に転落、3人死亡 東京


施工業者の大成建設東京支店は、「事故原因については警察が捜査中なので詳細についてはコメントを差し控える」としているようだが、コメントすら出せないなんて大成建設って本当にスーパーゼネコンなの?

大成建設って言えば博多駅前の陥没事故を思い出すなぁ〜

たしか・・・トンネル岩盤補強の鋼管を勝手に切断したのもバレちゃったんだよね。

Click→→
朝日新聞DIGITAL・2017/2/10・トンネル岩盤補強の鋼管、大成JVが切断 博多陥没前

そんでもって陥没事故の損害賠償全額を大成JVが負担。

そもそも負担すりゃ〜済む話ではないような気がするのですが・・・

Click→→
朝日新聞DIGITAL・2017/6/6・博多陥没、損害賠償全額を大成JVが負担 福岡市と合意

Click→→
朝日新聞DIGITAL・2017/1/24・博多陥没、市に異常伝えず 業者が前日に計測、工事続行

それと・・・スクープって書いてるけど?
これって本当なの?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Click→→
週刊金曜日ニュース・2017/6/23・スクープ!笹子トンネルの天井板落下事故で新事実
大成建設施行の天頂部だけが波打っていた(明石昇二郎)


まぁ〜スーパーゼネコンって言っても企業コンプライアンスは低レベルだったってことですね。

ちなみに警視庁は業務上過失致死容疑を視野に、事故当時の状況を調べているそうです。

【おまけ】Click→→
日テレNEWS24・2017/8/12・厚労省の女性局長刺され死亡 弟を逮捕

それではまた。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




「この左翼野郎!中国に移住しろ!」反原発や脱原発を主張する者は左翼?強烈な時代錯誤ですね


先日、非公開コメントに「この左翼野郎!中国に移住しろ!」という、低レベルかつアホっぽい投稿がありましたwww

この方がおっしゃるには「原発反対派は左翼」「国の方針に楯突く奴等はバカ」「電気無しで生活出来るのか!」「飯炊くのに炊飯器使ってるだろ!」・・・だそうです。

議論するまでもないのですが、失礼にあたるといけないのでとりあえず当方の考えを好き勝手に書いちゃいます。

激怒しないで下さいね。

まずは・・・反原発や脱原発を主張する人たちって左翼ですか?

そりゃ〜中には極左活動家もいるかもしれませんが、原発に否定的な考え方をしているほとんどの人たちは普通の人たちだと思いますよ。

それと・・・原発が稼働しなきゃ日本の経済は停滞すると仰る方々がいらっしゃいますが・・・ほとんどの国民は「あ〜〜そうなのかぁ〜〜」「原発が停止すれば電力不足になるんだぁ〜〜」と、その程度の話として聞いているだけ。

東日本大震災以降暫くの間全国の原発施設は全て停止していましたが、電力の供給がストップするような事態には陥ることはなかった。

全国各地の原発を次から次に稼働させなくとも、日本経済はもとより国民生活の質が低下するようなことはなかったのでは?

「国の方針に楯突く奴等はバカ」→→→楯突くって表現は政権に媚びる方々の発想。
ボクは自分の考えを述べているだけ。
バカ?
バカなのかもしれませんね。ハイ。

「電気無しで生活出来るのか!」→→→それを言っちゃ〜〜議論になりませんよね。
小学生レベルの質問に聞こえるので大人と会話する際はなるべく「電気無しで生活出来るのか!」との発言は控えたほうがよろしいかと。

「飯炊くのに炊飯器使ってるだろ!」→→→勿論、炊飯器を使っています。
それがどうしたの?って感じかな。

「この左翼野郎!」?????

コメント投稿者の左翼の定義がよく分からない。

逆に質問したい気分。

原発で事故が発生した場合責任がとれますか?

メルトダウンした時にロボットの代わりにあなたがビデオ片手に建屋内に突入し確認作業出来ますか?

目に見えぬ放射能をあなたが処理出来ますか?

放射性廃棄物をあなたの自宅庭に保管して下さいますか?

地震大国の日本ですが、巨大地震や津波による原発事故が100%無いと断言出来ますか?

ローリスク ハイリターンとの理屈から原発推進なのですか?

人類存亡の危機に直面する恐れのある原発事業をハイリターンであるからと手放しで受け入れるのですか?

次から次に原発を再稼動させなきゃいけない理由は?

安倍首相は福島原発は100%コントロール出来ていると国際社会に向け発信していますが、本当に100%コントロール出来ていますか?

まぁ〜未来永劫平行線の議論になるとは思いますが、貴方なりに日本の未来を考えてみて下さい。

貴方が考えている以上に日本人は優秀です。

ボクは原発に頼らなくても十分に幸せな暮らしが出来ると信じています。

また、日本経済も原発無しでも右肩上がりでさらなる飛躍が望めると確信しています。

それと・・・自称保守系言論人だと言うならば、「電気無しで生活出来るのか!」とか「飯炊くのに炊飯器使ってるだろ!」など低次元な発言はお控え下さい。

アホっぽいコメント投稿する暇があるなら、国家の為に身を呈して活動するほうが国家主義者として大義が果たせるのでは?

不言実行の精神で頑張って下さい。

鹿児島暴露クラブ 管理人

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




管理人の独り言 長崎市民が殺された日


戦時に人を殺しても殺人にならない。
だからこそアメリカは罪に問われることはなかった。

では、何故?日本は東京裁判にかけられたのか?

答えは簡単。

戦争に負けたからだ・・・ただそれだけのこと。
ルールは常に勝者が好き勝手に解釈する。

だからこそ長崎市民が原子爆弾で殺されてもアメリカは罪に問われていない。
問われるどころか戦争終結に導いた勝者として讃えられた。

Click→→jiji.com・2017/8/8・長崎原爆、9日で72年=日本は核禁止条約参加を-平和宣言で意義訴え

当時の長崎市民の推定人口は24万人。
原爆投下による死者は約7万人。
記録では建物の約35%が全焼または全半壊したとなっているから、原爆の爆発力は想像を絶するものがある。

また、今年7月末までの1年間に新たに3551人の死亡が確認され、原爆死没者数は17万5743人となった。

戦後から現在まで我が国日本はアメリカ無しでは生きていけないという強迫観念を持ち続けている。

この強迫観念は100年後も200年後も続いているだろう。

要するに自衛隊が例え軍隊になろうが、同盟国という名の下に、日本はアメリカの属国であることには何ら変わりないということ。

悲しいかなこれが現実。

戦後長い月日が過ぎていった。
いまアメリカで暮らす人々には原爆投下の責任は何らない。
彼等を恨み憎しむことは意味のないことであり間違い。

しかし、当時のアメリカ大統領の一言で多くの広島市民や長崎市民が殺されたということは歴史が証明している事実。

本日、8月9日は72回目の原爆の日。

多くの長崎市民が殺された日であるということを未来永劫忘れてはならない。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




南大隅町の暴走は続く!個人情報の取り扱いについて


なるほどねぇ〜

まずは、ブログ 南大隅町日記をご覧になって下さい!
↓↓↓Click↓↓↓Click↓↓↓
Click→→南大隅日記・2017/8/7・南大隅町役場は個人情報保護法とはなんぞやが全くわかっていない!自治会長を利用した手抜き健康保険証有効期限切れ回収方法!

【おまけ】Click→→
鹿児島暴露クラブ・南大隅町関連 過去記事

【おまけ・証拠隠滅パソコンドリル穴開け女】Click→→
毎日新聞・2017/8/8・小渕氏 8年ぶり要職 組織運動本部長代理に

個人的な心遣いだったのか?
それとも南大隅町の国民健康保険課から通達があったのか?

どうなんでしょうねぇ〜

民生委員さんがご高齢者の保険証の回収をお手伝いするってことなら何となく分からんでもないが、町内会レベルでの保険証回収は少しズレているような気がするのですが・・・

但し、町内会の役員さんが自身の考えのもと100%善意?心遣い?で動かれているとするならば、今後は個人情報保護の観点から回収先の親族の方に同意を得るなど若干の配慮が必要なのではないかと思います。

仮に南大隅町サイドから指示を受けての有効期限切れ保険証回収であるなら、南大隅町が如何に遵法精神に欠けているかが良く分かる事例。

ちなみに応対の際に「南大隅町役場から頼まれ、古い健康保険証の回収に回っている」との話が出たとのことですから、ほぼ間違いなく南大隅町サイドが有効期限切れの保険証回収を第三者に依頼したということでしょう。

そもそも南大隅町役場(一部の職員)には一般の社会通念とは違う森田ルールが存在する。

今さら説明するまでもないが、多くの職員は公務員として真面目に職務を果たしているが、一部の職員に関しては森田町長の秘書的役割りを果たしているが如く、良かろうが悪かろうが忠犬ハチ公のように忠実にイエスマンを演じている。

悲しいかな南大隅町役場で公務員として出世するためには、南大隅町役場の森田天皇に忠誠を尽くさなければ出世出来ないのだ。

有能な職員が埋もれてしまう南大隅町役場の現行の体質は働く者にとって不幸としか言いようがない。

あ〜〜あ〜〜南大隅町の話になるとついつい力が入っちゃうんだよね。

( ´Д`)y━・~

南大隅町は個人情報保護なんて気にしないぜ!的な勢いですが、鹿児島市はどうなんだろうと思い早速鹿児島市の担当課に確認してみました。

鹿児島市の場合↓↓↓↓↓↓↓

◎自身でハサミなどを使い破棄する。
◎市役所に立ち寄った際に担当課窓口に直接返却。

とのことで御座います。ハイ。

ってことで南大隅町のケースは特殊なパターンってことになりますね。

異例尽くめの南大隅町ですから何が起きても不思議じゃない。

あっ!そうそう!
佐多中央の浄水場設計をしたコンサルタント会社のもとで設計協力した水処理メーカーってどこなの?

指名委員会は設計協力した水処理メーカーをイチオシ?(笑)
鹿児島県警の皆さん!
ちょっとだけ注目していたほうがいいかもしれませんよ。

ひょっとしたら ひょっとするかもですよ!

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




またまた台風で集落孤立!行政の危機管理体制に問題があるのでは?・・・奄美大島 台風被害

【奄美市住用町 災害現場】
【奄美市役所】
Click→→NHK NEWS WEB・2017/8/5・鹿児島 奄美 住用町 1302人に避難勧告

Click→→
NHK NEWS WEB・2017/8/5・鹿児島 奄美と瀬戸内町 集落が孤立状態に

Click→→
日テレNEWS 24・2017/8/5・台風5号 奄美などで記録的大雨 停電も

鹿児島市内は台風による目立った被害はなかったようですが、屋久島や種子島を含む離島では死者が出るなど多くの被害が発生!

今回の台風による影響で鹿児島県奄美市住用町の市道の法面(のりめん)が高さおよそ60メートル、幅およそ30メートルにわたって崩れ、完全に道路が封鎖。

これにより戸玉集落と市集落の合わせて113世帯、178人が孤立状態になった。

また、瀬戸内町の嘉鉄集落と蘇刈集落へ続く県道と町道がいずれも土砂崩れで通れなくなり、2つの集落の合わせて181世帯、295人が孤立状態。

奄美では294世帯、473人が孤立しているということになる。

奄美の災害といえば記憶に残っているのは平成22年10月に発生した記録的な集中豪雨。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Click→→
奄美市ホームページより・平成 22年 10 月 奄美豪雨災害の検証 (記録誌)

当時、集中豪雨により島内各地で河川の氾濫や土砂災害が発生したことにより、道路などの交通網が全く機能せず多くの島民が不便を余儀なくされた。

その災害では2名の尊い命が犠牲となり、多くの家屋被害も発生し記憶から消し去す事の出来ない大きな爪痕を残すことになった。

以後、鹿児島県や島内各市町村が河川の拡幅や法面、道路の補修工事など今後の災害に備えるべく想定出来ることに随時手を尽くしてきた。

手を尽くしてきた・・・手を尽くしてきたのだが・・・今回の台風でまたしても集落が孤立する不測の事態に陥った。

自然災害が故に役所が悪いとは誰も口にはしないが、ただ・・・ここまでちょくちょく孤立してしまうと・・・危機管理体制はどうなっているのか?・・・危険箇所になると確認出来ていなかったのか?

などなど役所の危機管理能力に疑問を感じてしまう。

Click→→
NHK NEWS WEB・2017/8/7・台風5号 2死亡 16人ケガ(午前11時現在)

現在もなお住用町の災害現場は手付かずの状態。

二次災害防止の観点から調査を踏まえ復旧工事に着手する段取りになっていると思われるが、迂回路と言われる道路は幅も狭くアップダウンが激しいため、とてもじゃないが歩行や自転車での往来は不可能。

子供やお年寄りは迂回路があっても利用できないのが現状。

昨年、荒れ果てていたこの迂回路を奄美市が緊急的に路面の補修工事や草刈り、倒木処理を施していたため今回は利用可能な迂回路となった。

奄美市長並びに関係各課の災害に対する先見性と高い危機管理能力の賜物だろう。

今回の災害を教訓に、さらに先を見越した危機管理体制を構築するとともに、災害が発生する可能性が高い箇所に対して工事を行うなど役所なりに知恵を絞ってほしいと思う。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




ひとくちメモ・事件か?小野町 土地区画整備事業関連


これまで幾度となく世間を騒がせてきた鹿児島市小野町の区画整備事業の話がまたまた市中を駆け巡っているようです!

これで何度目かなぁ〜

小野町の区画整備事業をネタに金にしようと企む愚か者の集団があいも変わらず出没するとは・・・騙すほうも騙すほうだが、騙されるほうも少しは情報収集し裏どりしてくれよ!って言いたいね。

ちなみにこれまで勃発したトラブルは→→Click→→鹿児島暴露クラブ・2017/1/8・管理人の独り言・・・年始からいろいろあるよね・・嫁さん同伴海外出張・・小野町区画整備事業関連

ご覧になって分かるように区画整備事業には様々な事業が付随してきます。
詐欺を働く者たちは「長期に渡り仕事が受注出来る」「協力会社に名を連ねませんか?」「仕事を受注するために協力金を出資して下さい」などなど・・・様々な屁理屈・・・屁理屈ではなく それっぽい理由をくっ付け金を要求する。

鹿児島では話が出回り過ぎてなかなか乗っかって来る企業も少なくなったことから、詐欺の舞台は宮崎県や熊本県へと移りつつあるようだ。

これまでは確信犯的な手法での詐欺とは言い難い微妙な手口であったが、今回噂になっている疑惑が事実であるとするならば、その手口は99%詐欺師の発想!・・・ただし・・・お利口さんの手口ではない・・・アホっぽい古典的なもの。

考えてみりゃ〜古い手口だからこそ新たな犠牲者が出たってことかもしれないですね。

ちなみに手口は印鑑の偽造(涙)

どうやら・・・小野区画整備事業組合の印鑑を偽造?もしくはパクって様々な資料や契約書を作成したのでは?と、囁かれています。ハイ。

詐欺事件は事件化するまでかなりの捜査時間を要します。
今回も捜査機関はかなりの裏どりと調書作成に時間を費やしたはずです。

その捜査もいよいよ終盤を迎えているのでは?との情報がちまたを駆け巡っている。

被害者は何人なのか?
被害金額は?
加害者は組織関係者なのか?
そしてXデーは?

最新情報が入り次第速報でお伝え致します。

次回へ続く。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




管理人の独り言・・・ドドの詰まりは北の将軍様を政治利用?



まぁ〜過去の内閣と比べても先日までの安倍お友達内閣は酷かったなぁ〜

今は死語になっちゃったアベノミクス 三本の矢・・・
当初、保守系議員や保守系メディアは勿論のこと、半数以上の政治アナリストや知識人までもが政策を讃美した・・・だが・・・アベノミクスが失速してからというものは・・・何事もなかったかのように平気な顔をして新たな問題についてあたかも正論であるがごとく胸を張り持論を述べる始末。

物忘れが酷いのか?
それとも都合の悪い記憶についてのみ消すことが出来るのか?
本人たちは誰も覚えちゃいないと思っているだろうが、国民は誰が何を喋ったかしっかりと覚えている。

今回 内閣改造が行われたが分かっていることは前内閣よりはマシだということだけ。

ただし、安倍さんが自民党総裁であり総理大臣である以上、根本的なものは何も変わらない。

ちょっとしたキッカケで支持率が回復し安倍人気が再来すると考えているだろうが、今回ばかりは支持率が50%以上に戻ることはないと思われる。

安倍伝説は事実上崩壊。

そんななか田原総一朗氏が意味ありげな発言www

Click→→日刊ゲンダイDIGITAL・2017/8/2・田原総一朗氏が提案か 安倍首相「9月電撃訪朝」の現実味

北朝鮮に電撃訪朝?
将軍様にお会いになる?

いくらなんでも・・・この時期にこのタイミングでそりゃ〜ないだろう・・・

今頃になって電撃訪朝?
長きに渡り拉致被害者家族をほっといて、自分のポディションが危うくなったら北朝鮮に行きますって話ですか?

非現実的な話ではあるが、行く行かないは別として、この時期にその手の話が浮上してくること自体
安倍さん終わっているなって感じ。

訪朝なんてサプライズでも何でもない。

まぁ〜勝手にしてくれって話。

安倍さんがやることは全てが裏目に出てるってこと自覚していないようです。
仮に訪朝出来てもプーチン長門会談の二の舞になると思います。

結果は残せず手土産だけかっさらわれるパターン。

ちなみに元首相の福田氏も安倍政権を批判。

Click→→
共同通信47NEWS・2017/8/2・福田元首相、安倍政権を批判「国家の破滅近づく」

安倍さんがやりたい放題した結果 数百名の自民党代議士が窮地に追い込まれた。
自民党の地方議員までもが多大なる迷惑を被った。

内閣改造って言ってるけど支持率の低空飛行はまだまだ続くのでは?

都民ファーストの会が国政進出を打ち出した。
日本の人口の1割を占める東京において自民党がどれだけの議席を確保出来るだろうか?

鹿児島県は保守県なだけに全選挙区自民党が議席を獲得するだろうが、大都市での選挙戦は自民党には厳しい結果が出ることが予測される。(ちなみに川内ひろし氏が都民ファーストに乗り換えたら大笑い)

安倍総理に引導を渡すどころか此の期に及んでも派閥の綱引きに明け暮れるようでは、次期国政選挙で間違いなく国民から厳しい審判が下されることになるでしょうね。

あっ!そうそう!
言わなきゃいいのに「安倍内閣は仕事人内閣であります」って本人さんが言っちゃった。

えっ?ってことは前内閣は「仕事出来ない内閣だったのです」ってこと?

安倍新内閣が次はどのような問題でつまずくのか見ものである。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。






未解決殺人事件!鹿児島県 阿久根 大川強盗殺人事件

【平成9年8月1日 事件当時の似顔絵・この顔にピンときたら110番】






1997年8月1日の午後2時頃、鹿児島県阿久根市大川の下薗さんの住宅に2人の男が押し入った。

押し入った2人組は在宅中であった下薗さんと下薗さんの妻に対し「金を出せ!」と迫り、金属バットで殴る蹴るの暴行を加え夫を殺害、また妻も重傷を負う大怪我をした。

2人組の男は被害者宅を物色したものの、結局は何も盗らずに・・・盗らずにというより・・・被害者宅にあった現金を見つけることが出来ずに手ぶらのまま車で逃走。

ちなみに事件当日 被害者宅には現金800万円が保管されていた。

現金が手付かずだったことから怨恨か金目当てかは特定されていないとされているが、ボクが思うに怨恨ではなく、金目当ての強盗事件で単に金を見つけることが出来なかった・・・金を見つけることが出来なかったまではまだ良しとして、被害者が死亡したことにより強盗事件が強盗致傷事件でとどまるどころか、強盗殺人事件になったという悲惨な事件だと思う。

この強盗殺人事件は、未解決のまま今月の8月1日で丸20年が経過した。

犯人の特徴【平成9年8月1日 当時】
◎犯人A→→20〜40歳、160センチくらいの小太り。

◎犯人B→→20〜40歳、170センチくらいのやせ型。

犯行に使用したと思われる車両は熊本ナンバーの白い乗用車。

その後の捜査で犯人の遺留品と思われる作業着や帽子、夫に暴行を加えた時に使ったと見られる金属バットが発見されている。

20年前と言えばひと昔前・・・当日現場に被害者以外のDNA鑑定につながるような遺留品は残されていなかったのか?

髪・・・皮膚片・・・飛散したツバなどの体液・・・

20年前は不可能でも現在の科学捜査なら鑑定可能なのでは?と思うのだが・・・

DNAにつながる情報は出て来ない・・・また、捜査のすすめかた見たとき、当日事件現場に遺留品など残されていなかった可能性が高く、ゆえに事件発生から20年経過した今もなお犯人逮捕につながる有力な情報が得られていないのだろう。

Click→→鹿児島県警察ホームページ・阿久根市 大川強盗殺人事件

そう言えば・・・未解決事件にはよく懸賞金がかけられることがあるが、阿久根の強盗殺人事件には懸賞金がかけられているのだろうか?

複数による犯行であれば、長い月日の中で周辺者についつい喋った可能性があるのではなかろうか?

であれば、犯行に及んだ2名が懸賞金目的で情報提供することは考えられないが、秘密を知る犯人以外の周辺者が懸賞金につられ暴露する可能性はゼロではないはずだ。

この事件は怨恨による事件ではなく間違いなく金目当ての強盗殺人事件だと思う。

犯人逮捕には大々的に懸賞金を掲げ情報提供を呼び掛けることが事件解決への近道なのではなかろうか。

Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。






「M」

第2弾!鹿児島市 新南部清掃工場・・・管理人の落札JV大胆予想シリーズ!


業者まかせになる恐れが高い鹿児島市新南部清掃工場・・・ここで少しだけ流れをご説明致します。

【事業内容・鹿児島市ホームページより】
ア 事業方式・・・本事業はDBO方式とし、PFI法に準じて実施する。

イ 契約の形態
(ア)市と落札者は、基本協定を締結する。
(イ) 市と事業者は、基本契約を締結する
(ウ)基本契約に基づいて、市は、本施設の設計・建設を担当する建設請負事業者と建設工事請負契約を締結する。
(エ)基本契約に基づいて、市は、本施設の維持管理・運営を担当する運営事業者及び本施設の焼却残さの運搬を担当する焼却残さ運搬企業と運営委託契約を締結する。
(オ)事業スキーム図を別紙2に示す。

ウ 事業期間・・・事業期間は、次のとおりとする。
(ア)設計・建設期間:契約締結日から平成 33年9月までの4年間
(イ)維持管理・運営期間:平成 33年10月から平成54年3月までの20年6ヶ月間

【参照】

PFI法・・・「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法 律(平成11年法律第117号)」をいう。

DBO方式・・・本施設のDesign(設計)、Build(建設)、Operate(維持管理・ 運営)を民間事業者に一括して委ねる民活事業手法をいう。

アバウトな流れですが10月頃をめどに事業者選定→→→12月に契約締結し建設に着手→→→33年12月までの約4年間で整備工事。

完成するのは数年先の話ですが森市長の鶴の一声で落札JVが決定しちゃうのは数ヶ月後。

Click→鹿児島市ホームページより・平成27年3月・新南部清掃工場(ごみ焼却施設・バイオガス施設)整備基本計画

Click→
鹿児島市ホームページより・平成28年9月・鹿児島市新南部清掃工場(ごみ焼却施設・バイオガス施設)整備・運営事業に関する実施方針

今回の事業は約300億円オーバーのプラン。

バイオマス施設についてはそれほど事例も多くなさそうだし、20年以上無事に稼働し続けることが可能なのか?
技術面は本当に大丈夫?と、一抹の不安を感じてしまう。(同方式で不具合が生じたケースをご存知の方がいらっしゃいましたらご一報下さい!)

それと・・・BPO方式となると全てが業者任せってことになるのでは?

ってことは鹿児島市の新南部清掃工場には鹿児島市の職員がいないってこと?

Click→
環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課・メタンガス化施設整備マニュアル(改定案)平成29年3月

Click→
鹿児島市ホームページ・6月23日・新南部清掃工場(ごみ焼却施設・バイオガス施設)整備・運営事業

Click→
日立造船株式会社・製品紹介・メタン発酵システム

Click→
川崎重工業株式会社・ごみ焼却・バイオガス化複合システム

Click→
TAKUMA・一般廃棄物処理プラント・バイオガス回収プラント

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2017/7/8・【予告編】鹿児島市 新南部清掃工場 要求水準書等の作成業務はパシフィックコンサルタンツに随意契約で委託決定!・・管理人の落札JV大胆予想シリーズ!

BPO方式って一歩間違えばやりたい放題って気がするなぁ〜

まぁ〜一つだけ救われたのは「怪しげな識者」が登場してないってこと。

怪しげな識者が登場しちゃえば外部にダラダラと情報が抜けちゃうからね。

さらに入札に参加するであろう企業とコソッとコンサル契約結ばれてたら、まさに落札業者は決まったようなもの。

【怪しげな識者登場!】Click→→
鹿児島暴露クラブ・奄美大島 大和村関連

さてさて・・・本題に戻りますが・・・最近のちまたの噂はというと・・・やはり日立と鹿島建設が有力なのではないか?との話が圧倒的に多い。

日立かぁ〜

やっぱ三菱はボツなんでしょうね。

また、管理部門での参入を目指すビルメンテナンス会社等が日立と三菱に二股かけて必死の営業展開中なんて話もある。(鹿児島県のビルメンテナンス業界で一番爪の長い貪欲おじ様が奮闘中?www)

日立と鹿島建設、そんでもって地元は渡辺組って組み合わせが現在のところ最有力候補って感じかな。

それと・・・裏が取れないから断言は出来ないんだけど、相も変わらず北部清掃工場の機械が故障してるって話があちこちから聞こえてくるんですが、正常稼働してますか?

機械故障に伴い北部清掃工場で処理出来ないゴミが南部清掃工場にまわされているんじゃないか?って話もある。

北部清掃工場で仕事をされている方!
また、北部清掃工場に出入りされている方!
耳寄りの情報ございましたら匿名で構いませんのでコメント宜しくお願い致します。

噂が本当なら大問題ですからね。
それこそ更に実績が乏しいバイオガス施設で大丈夫なの?って話になっちゃいますから。

機械に不具合が出たって森市長が責任取るわけでもないし、取れるはずもない。

ダンマリを決め込んでいる自民党市議も一緒。

だけど気になるよね。
党利党略に明け暮れるはずの自民党市議が今回はおとなしすぎる。

なかなか情報が表に出て来ませんが、情報入り次第改めてご報告します!

本当は究極の噂話もあるのですが・・・現時点で噂話に登場する国会議員の名前出す訳にはいかないので、ネタが温まり次第書きたいと思います。


Click↓↓↓Click ポチッとヨロシクお願いします。




プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR