fc2ブログ

奄美市議選が終わったばかりですが・・・・・ちまたの噂によると・・・・・管理人の好き勝手に言わせてもらうぜ!の巻

奄美市議選が終わったばかりですが・・・・・ちまたの噂によると・・・・・管理人の好き勝手に言わせてもらうぜ!の巻

20191030200737e9b.jpeg


Click→→ 奄美市 事件・疑惑・社会問題 ・過去記事一覧

今回の市議選結果は意味があると好き勝手にほざいているボクですが、「選挙が終わったばかりでその話は早いのではないか?」との意見、反対に「たしかに意味がある」と、同調してくださる方もいます。

そもそも現市長の朝山氏は今回で勇退が基本路線だろうと言われていました。

ところがドッコイ勇退することなく立候補し再当選を決め、現在に至ります。

次こそは立候補はないだろうと言われていますが、これまた蓋を開けてみるまで分からない状態。

朝山市長の後継者と噂のある永井県議が「次は私がやります」と言えば即決まるでしょうが、永井県議もまた対抗馬次第では辞退する可能性があると見るべきでしょう。(そりゃそうだよね!県議辞めて首長選挙で負けたら浪人生活が待ってるからね)

朝山市長も永井県議も何を一番気にしているかは皆さんが想像しているとおり「安田議員」の動向だと思います。

永井県議も負け戦になる可能性が少しでもあれば市長選には立候補しない。

朝山市長もまた負け戦の恐れがあれば誰かにバトンタッチして美しい形で勇退を望むことでしょう。

また、朝山氏が勝ち負けにこだわらず立候補を表明した場合、多くの市民から「辞める辞める詐欺だ!」「勇退 勇退詐欺だ!」とそっぽをむかれるおそれもあります。

なかには「市長の座を後継者に譲らないのは市長職はよほど旨味があるのではないか?」と、勝手に想像する人もいるかもしれませんね。

あっ!そうそう!
今回の市議選で3位当選した無所属の永田氏は過去に永井県議の事務所に属していたとの話を聞いたのですが・・・

それが事実なら何故?自民公認ではなかったのか?当選後に自民入り?それとも無党派票をすくうための作戦なのでしょうか?

仮に無党派票の取り込みを期待しているのであれば、安田氏を意識している可能性もあるかもですね。

際どい分析をする方もいて「朝山市長勇退→→→永井県議が市長スライド、空いた県議には安田氏もしくは竹山氏というプランが出来上がっていたが、自力と人気のある安田氏がその構想に難色を示したのではないか?そこで次の市長選に安田氏が立候補してくる可能性があると考え警戒し、次も朝山氏で行くか?それとも永井氏で行くか?はたまた息のかかった市議をぶつけて行くか検討しているのではないか?」との意見もある。

市議をぶつけてくるなら竹山氏もしくは永田氏になるのかな?

う〜ん・・・いくら何でも一年生の永田氏は無理でしょうから、そうなるとやっぱ竹山氏ってことになりますかね?

安田氏が市長になった場合は瀬戸内町の先生はどう思うのかなぁ〜

やっぱ面白くないでしょうね。

何れにせよ、すべては安田氏の考え方1つですが、右を見ても左を見ても、はたまた前後ろ見ても、安田市政を望む市民がかなりの数いるということは間違いないようです。

好き勝手にブツブツ呟いていますが、本当に安田氏の市長待望論が多いんですよね!マジの話ですよ。

まぁ〜あれだけ不祥事が多ければ人の良い奄美市民もウンザリしているということでしょうね。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





気になるニュース!鹿児島市で自宅に放火し次男殺害 女の初公判!起訴内容を一部否認

気になるニュース!鹿児島市で自宅に放火し次男殺害 女の初公判!起訴内容を一部否認

20191030203444779.jpeg
【KKBニュース配信】

20191030203505211.jpeg
【KKBニュース配信】

Click→→KKB動画ニュース

KKBニュース・10月30日配信【自宅放火し次男殺害 女の初公判】

4年前、鹿児島市で自宅に放火し当時6歳の次男を殺害した罪に問われている女の初公判が鹿児島地裁で開かれました。女は殺意はなかったと起訴内容を一部否認しています。

20191030203535080.jpeg
【KKBニュース配信】

起訴状などによりますと、曽於市財部町の無職宇都里美被告(46)は2015年5月、鹿児島市緑ヶ丘町の自宅で小学1年生の次男・康秀くんと無理心中をしようと考え、居間にガソリンをまき火をつけたうえ殺害した罪に問われています。当時、宇都被告は夫と3人の子どもと5人暮らしで、夫と他の2人の子どもは外出中、宇都被告自身も重いやけどを負いました。

20191030203604f40.jpeg
【KKBニュース配信】

30日の初公判で宇都被告は放火したことは認める一方、「無理心中と殺意については違います」と起訴内容を一部否認しました。検察側は「パチンコで負けたことなどから自殺を決意し発達障害のある康秀くんを残すのが心残りで無理心中を図った」と指摘しました。一方弁護側は「被告が当時、統合失調感情障害という病気にかかっていて普段から自殺願望があった」と主張。事件当日は心神耗弱の状態にありたまたま帰宅した康秀くんが火事に巻き込まれたとしています。
 
20191030203633db7.jpeg
【KKBニュース配信】

裁判は被告に殺意や責任能力があったかどうかが争点で判決は来月8日(金)に言い渡されます。

・・・・・・・・・・

弁護側は「被告が当時、統合失調感情障害という病気にかかっていて普段から自殺願望があった」と主張しましたが、検察側は「パチンコで負けたことなどから自殺を決意し発達障害のある康秀くんを残すのが心残りで無理心中を図った」と指摘。

なんてのかなぁ〜・・・・・数ヶ月後に言い渡される判決文の内容を聞かなきゃ分かんないけど、仮に検察が指摘しているとおりの動機だったなら、ギャンブルって本人だけではなく家族の人生までもダメにするなぁ〜と改めてギャンブルの怖さを感じます。

パチンコや競艇、競馬や競輪にとどまらず、今度は国が率先してカジノですからねぇ〜

国はパチンコにだけターゲットを絞りギャンブル性を無くすため動いているようですが、競艇、競馬、競輪は野放し状態。

ギャンブル性を言うのであれば、パチンコ同様、その他のギャンブルもどうにかすべきではないでしょうか?

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





奄美市議選 開票結果!無所属 安田壮平氏トップ当選3541票!今回の市議選結果には強烈な意味があると考えるのはボクだけでしょうか?

奄美市議選 開票結果!無所属 安田壮平氏トップ当選3541票!今回の市議選結果には強烈な意味があると考えるのはボクだけでしょうか?

2019102323084802b.jpeg


まずは今回の奄美市議選の結果は以下のとおりです。

当 安田 壮平 40 男 無所属 現 3,541票

当 竹山 耕平 45 男 自民 現 1,332票

当 永田 清裕 58 男 無所属 新 1,191票

当 弓削 洋平 33 男 無所属 新 1,190票

当 栄 ヤス江 52 女 公明 現 1,172票

当 奥 輝人 58 男 自民 現 1,105票

当 与 勝広 59 男 公明 現 1,071票

当 正野 卓矢 48 男 無所属 新 1,058票

当 橋口 耕太郎 50 男 公明 現 1,041票

当 伊東 隆吉 69 男 自民 現 986票

当 大迫 勝史 61 男 公明 現 968票

当 松山 さおり 52 女 自民 現 926票

当 多田 義一 45 男 自民 現 876票

当 荒田 幸司 68 男 共産 新 829票

当 西 公郎 56 男 自民 現 814票

当 橋口 和仁 63 男 自民 現 796票

当 関 誠之 67 男 社民 現 786票

当 川口 幸義 77 男 自民 現 784票

当 崎田 信正 69 男 共産 現 706票

当 奥 晃郎 68 男 無所属 新 601票

当 元野 景一 72 男 自民 現 587票

当 林山 克巳 53 男 自民 現 520票

落 山元 順公 64 男 無所属 新 433票

落 森 一将 46 男 無所属 新 194票

・・・・・・・・・・

おい!おい!朝山市長やばいんじゃね?

単純計算で申し訳ないが、無所属5名の合計獲得票数が7,581票。

共産が1,535票。

社民が786票。

自民と公明合わせて12,658票。

ってことは、自民プラス公明12,658票に対し、その他の当選議員との獲得投票数の差は僅か2756票。

2756票を2で割ると1,378票。

確かに共産と社民の票は必ずしも無所属と融合できる票ではないが、可能性で考えるとゼロではないように思える。

政策合意なんて言葉もあるくらいだからね。

仮に無所属7,581票VS自民・公明12,658票で考えた場合、その差は5,077票。

5,077票の半分が2,538票。

無所属にあと2,538票流れると自民・公明が負ける可能性すら出て来るということ。

何が言いたいかというと・・・・・次期奄美市長選挙に無所属議員が話し合いを持ち政策協議を経てその中の1人が市長選挙に立候補した場合どうなるのか・・・・・ひょっとするとひょっとするかもしれないということです。

そりゃそうですよね。

自民・公明の中から朝山市政に見切りをつける者が2〜3名出て来たらパワーバランスが逆転するのでは?

朝山市長は今回の市議選結果を見て間違いなく焦ったと思いますよ。

ひょっとすると無所属議員の1人が次期市長選挙に名乗り出た場合、とっとと勇退し誰かにバトンタッチする可能性すらあるのでは?

負けて晩節を汚すより、戦わずして最後の花道を飾るほうが無難ですからね。

今回の市議選結果には強烈な意味があると考えてもおかしくないと思いますよ。

さぁ〜皆さん!電卓叩いて計算してみましょう。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





奄美市 市議会議員選挙!安田氏3回連続トップ当選 投票率66,57%・・・選管がまたまたやっちまいました!開票作業大幅遅れ

奄美市 市議会議員選挙!安田氏3回連続トップ当選
投票率66,57%・・・選管がまたまたやっちまいました!開票作業大幅遅れ

2019102323084802b.jpeg


Click→→南海日日新聞・2019/10/27・奄美市議選速報 ・開票率100%

Click→→
奄美新聞社・2019/10/28・奄美市議選 新議員22人顔ぶれ決まる

Click→→
奄美新聞社・2019/10/28・市議選開票作業大幅遅れ

奄美新聞社・10月28日配信【安田氏3回連続トップ当選
投票率66,57%、過去最低更新・・・現職は全員議席守る】

任期満了に伴う奄美市議会議員選挙(定数22)は27日投票、即日開票され、同市の舵取りを担う新議員22人の顔ぶれが決まった。最多得票は、3541票を獲得した無所属現職の安田壮平氏(40)。安田氏は初当選から3回連続でのトップ当選を果たした。新人は5人が当選、多数の現職が勇退したこともあり、新旧交代が進んだ。女性は立候補した現職2人とも当選した。投票率は66,57%で、合併以降、最低だった前回(70,77%)を4・2ポイント下回り、過去最低を更新した。

当選者の内訳は現職17人、新人5人。新人2人が涙をのんだ。現職7人が勇退したことから、新人が多数当選する結果となったが、現職は全員が議席を確保した。政党別にみると、自民10人、公明4人、共産2人、社民1人、無所属5人。政党の公認を受けた候補は全員が当選、議席を維持した。地区別では名瀬18人、住用1人、笠利3人となった。

市町村合併後4回目となった市議選には、現職17人と新人7人が立候補、定数が2削減されたこともあり少数激戦となった。投票は午前7時~午後6時まで市内33か所であり、同8時から名瀬小学校体育館で開票が行われた。会場には各陣営の支持者ら多くの有権者が詰めかけ、開票作業を見守った。

3回連続でトップ当選した安田氏は、現職の強みを生かしながらも地道な草の根運動を展開。前回から379票上積みし、自身の最多得票を記録、2位以下に大差をつけるなど、改めて市民からの根強い支持を示した。

改選前3人だった女性議員は、立候補した現職2人が当選したが、現職1人が勇退したため、1人減となった。最年少の当選者は無所属新人の弓削洋平氏(33)で、住用地区唯一の議席を守った。

最下位当選者の得票数は520票(前回577票)で、次点との差は87票だった。

投票者数は2万3710人(男1万944人、女1万2766人)。有効投票は2万3509票、無効票199票、不受理2票。当日有権者数は3万5617人(男1万6832人、女1万8785人)で、前回(3万5900人)に比べ283人減った。

・・・・・・・・・・

奄美新聞社・10月28日配信【市議選開票作業大幅遅れ・・・投票所の報告ミスで投票者数より132票多く】

27日に開票された奄美市議会議員選挙の開票作業で、市選挙管理委員会(名島義文委員長)が集計した票数が事前に把握していた投票者数より、132票上回るトラブルがあった。原因は投票所職員の報告ミスによるものだったが、原因究明のために開票作業は遅れ、正しい投票数などが確定したのは28日午前0時17分になった。市選管は「投票所の職員に厳しく指導し、再発防止に努めたい」としている。

市選管によるとトラブルは、第20投票所(名瀬浜里集会所)の職員が本来午後6時の投票者数を記載すべき投票録に、午後4時現在の投票者数を記載し、選管に報告していたことに起因するもの。

同投票所で午後4時から同6時までの2時間の間に投票した132人が投票者数に加えられていなかった。開票所では午後10時の中間発表後、手作業と機械を使った再チェック作業を実施。投票録記載の投票者数、入場券枚数、選挙人名簿をそれぞれ数えなおし、比較したところミスが判明した。当初予定していた確定時間は午後11時、今回のミスにより確定時間は予定より1時間以上遅れた。

市選管は「これまでになかった事態だったので、原因の特定が遅れた」と説明。また、同選挙では選挙公報に記載ミスがあったこともあり、「チェックがおろそかになっていた。公報に続き、開票でもミスがあり、有権者に申し訳ない。これまで慣習として行っていたチェック体制を、これを機に見直す」とした。

・・・・・・・・・・

開票作業でトラブルが起きた模様との一報を受けていたが、案の定やっちまったなぁ〜って感じですかね。

選挙結果よりも開票トラブルのほうがインパクト強すぎww

選挙結果はというと、大方の予想通り安田氏がブッチギリのトップ当選!支持層が無党派を軸に保守・革新層までキッチリ浸透している感じですね。

真面目に政治活動をやっている方はそのまま票に数字が出で来るということでしょう。

これで次期奄美市長選挙が面白くなるのでは?という気がするのはボクだけでしょうか?

市議選結果については詳細が分かり次第後日呟かせていただきます。

それにしてもすべてがそうだとは言いませんが、奄美市の幹部職員は管理能力がない連中がめちゃくちゃ多い。

まさかとは思いますが、開票作業が延びたことで残業手当なんて発生しませんよね?

他人に厳しく、自分には甘くww
これが奄美市幹部の考え方。

ボクが思うに奄美市選挙管理委員会の名島義文委員長はたび重なるトラブルの責任をとるすべきだと思いますよ。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





現職と新人の一騎打ち 屋久島町長選挙 現職の荒木氏3期目の当選!荒木耕治さん4106票、小脇清治さん4063票

現職と新人の一騎打ち 屋久島町長選挙 現職の荒木氏3期目の当選!荒木耕治さん4106票、小脇清治さん4063票

20191027213223261.jpeg
【MBCニュース配信】

MBCニュース・10月27日配信【屋久島町長選 現職の荒木氏3期目の当選】

任期満了に伴う屋久島町長選挙は、今夜、開票が行なわれ、現職の荒木耕治さんが当選を果たしました。

屋久島町長選挙は開票の結果、現職の荒木耕治さん69歳が4106票、新人で安房電気利用組合長の小脇清治さん76歳が4063票で、荒木さんが43票差で3期目の当選。

投票率は81.08%。

・・・・・・・・・・

屋久島町長選挙は大接戦でした。

現職の荒木耕治さん69歳が4106票、新人で安房電気利用組合長の小脇清治さん76歳が4063票。

上下で計算すると25票差?

悔やんでも悔やみきれない票差ですね。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ






奄美市議会議員選挙広報で記載ミス!記載ミスには気付いたがそのまま配布しちゃった選挙管理委員会!デタラメ奄美市の迷走はどこまで続くのか?

奄美市議会議員選挙広報で記載ミス!記載ミスには気付いたがそのまま配布しちゃった選挙管理委員会!デタラメ奄美市の迷走はどこまで続くのか?

2019102418105819d.jpeg
【KTS鹿児島テレビ配信】

20191024180920a6c.jpeg
【KTS鹿児島テレビ配信】

201910241809568b1.jpeg
【KTS鹿児島テレビ配信】

Click→→ 奄美市 事件・疑惑・社会問題 ・過去記事一覧

KTS鹿児島テレビ・10月24日【市議選公報で記載ミス 奄美市】

今月27日に投票が行われる奄美市議会議員選挙で、期日前投票の時間など、選挙公報の記載に誤りがあることが分かりました。

選挙公報は候補者の政策などが記載され、有権者がいる全世帯に配布されます。

今回の奄美市議選で、市役所での期日前投票は午後8時までの受け付けですが、配布された選挙公報では「午後6時まで」と記載されていたほか、自民党公認の候補1人を「無所属」とするなど、2カ所の誤りがありました。

2019102418101743a.jpeg
【KTS鹿児島テレビ配信】

20191024181037a4c.jpeg
【KTS鹿児島テレビ配信】

市の選挙管理委員会によりますと、選挙公報は21日に2万4000部が印刷され、この日に間違いに気づいたということですが、刷り直す時間的余裕がないことから、そのまま全世帯に配布したということです。

奄美市は、ラジオや広報車両などで正しい内容の周知を図っています。

【文中の赤アンダーラインは当ブログ管理人が加筆致しました】

・・・・・・・・・・

つい先日今回の記載ミスのニュースを見たとき思わず笑っちゃいました。

市の選挙管理委員会は21日に間違いに気づいたということですが、刷り直す時間的余裕がないことから、そのまま全世帯に配布したとのこと。

いい加減ですよね。

土壇場になって気がつくなんて段取りが悪いというか・・・奄美市の選管は何やってんだよ!って話ですね。

つくづく思うのですが、奄美市ってとこは本当どうにもならないなぁ〜と痛感。

やっぱトップである朝山市長がたるんでるということになるのではないでしょうか?

そう考えるのが普通ですよね。

この人には何を言っても響きません。

ってことは、もう少しまともな方に奄美市の舵取りを任せたほうがいいのではないかと考えるべきではないでしょうか?

一見、朝山毅市長はまともそうに見えるのですが・・・・・

ひょっとしたら朝山市長はただの飾りで意外と霞ヶ関の構図と一緒で、総務を中心とした主要部署に予算を握っている裏の市長がいるかもしれません。

今後はその辺りも含め調べてみたいと思いますので、耳寄りの情報ございましたらご一報宜しくお願い致します。

管理人

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





山口組総本部11月にも使用制限本命令!鹿児島市内も鹿児島県警による厳戒態勢は継続中!

山口組総本部11月にも使用制限本命令!鹿児島市内も鹿児島県警による厳戒態勢は継続中!

201910231315156f6.jpeg
【中京テレビNEWS 配信】

20191023131538e76.jpeg
【中京テレビNEWS 配信】

Click→→2019/10/14・神戸山口組系の事務所付近で発砲!2人死亡!指定暴力団・山口組「弘道会」傘下組織の丸山俊夫容疑者を殺人未遂の現行犯で逮捕!丸山容疑者は鹿児島在住だった模様!

Click→→
2019/10/15・大阪府警と兵庫県警が暴力団事務所に使用制限の仮命令 集合や凶器の保管などが禁止に

中京テレビNEWS・10月23日配信【山口組弘道会本部事務所など、27日以降も立ち入り禁止へ】

指定暴力団六代目山口組弘道会本部などの事務所5か所に立ち入りを禁止する仮命令が出されていることに関し、愛知県公安委員会は23日、意見聴取の場を設けましたが、関係者は出席しませんでした。

201910231316066e2.jpeg
【中京テレビNEWS 配信】

使用制限の仮命令が出されているのは、六代目山口組弘道会本部などの事務所5か所で、今月27日まで立ち入りが禁止されています。

20191023131624866.jpeg
【中京テレビNEWS 配信】

これは兵庫県の神戸山口組山健組の事務所近くで今月10日、組員2人が射殺されるなど対立抗争が激化していることを受けて行われたもので、愛知県公安委員会は23日朝、暴力団対策法に基づき、六代目山口組側への意見聴取の場を設けましたが、関係者が出席しなかったことから、今月27日以降も立ち入りを禁止するということです。

六代目山口組を巡っては、組織内で影響力を持つ高山清司元受刑者が今月18日、出所しており、警察は抗争がさらに拡大する可能性もあるとみて、警戒を強めています。

・・・・・・・・・・

産経新聞・10月24日配信【山口組総本部11月にも使用制限本命令 兵庫県警】

指定暴力団山口組と神戸山口組の分裂抗争激化を背景に、兵庫県警が山口組の総本部(神戸市灘区)など両組織の拠点11カ所の使用を制限する仮命令を出したことに絡み、兵庫県公安委員会が来月にも本命令を出す方針であることが24日、分かった。

県公安委は今月22日にかけて、両組織側から仮命令について意見を聴く場を設けたが双方とも欠席した。

このため、25日を期限とした仮命令の効力はさらに最大30日間延長。この間に再度開かれる意見聴取の場に組側が出席しなければ、11月22日までの間に県公安委が本命令を出す見通し。本命令は3カ月ごとに更新できる。

県警は今年4月以降に神戸市内で発生した3件の死傷事件を両組織間の対立抗争と判断。今月11日に双方の組施設計11カ所について、組側の使用を禁じる仮命令を出した。

・・・・・・・・・・

20191024180801426.jpeg
【毎日新聞配信】

毎日新聞・10月24日配信【行かないで!兵庫県警、山口組のハロウィーン行事で保護者に文書配布】

10月末のハロウィーンに合わせて、指定暴力団・山口組が神戸市灘区の総本部で子どもたちに菓子などを配る恒例行事について、神戸市教育委員会と兵庫県警暴力団対策課は23、24両日、灘区内の小中学校17校の保護者に対し、児童や生徒を組事務所に近づかせないよう指導を求める文書を配布した。指定暴力団・神戸山口組(本部・神戸市中央区)との抗争が激化したためで、文書による注意喚起は初めて。

神戸市内では今春以降、山口組と神戸山口組が絡む事件が相次いで発生。4月に神戸山口組傘下組織の組長が刃物で刺され重傷を負い、8月には山口組系の事務所前で組員が銃撃されて一時重体となり、10月には神戸山口組系事務所前で組員2人が射殺されている。

市教委と県警が配布した文書はA4判1枚。一連の抗争事件を挙げて「暴力団情勢は極めて危険な状況にあるが、本年も(菓子類の配布が)行われる可能性がある」と明記。事務所に近づくと抗争事件に巻き込まれる恐れがあると指摘し、「菓子類は犯罪で取得したお金が資金源である可能性もある。暴力団を容認することにつながる」と注意を呼び掛けた。

県警は今月11日、山口組総本部や神戸山口組本部など事務所計11カ所の使用を制限する仮命令を出した。山口組は総本部を行事で使えないが、会場を変えて菓子などを配ることも否定できず、県警は警戒を続けている。

・・・・・・・・・・

事務所の使用制限をかけることで事が治ればそれにこしたことはないが、どうなんでしょうか・・・・・事務所界隈でのトラブルは防げたとしてもトラブルというか抗争の舞台が不特定市街地に飛び火するのではないか?との不安も払拭できません。

先の事件の犯人(丸山容疑者)が鹿児島在住だったことから、依然鹿児島市では取締り体制にあるようです。

鹿児島市内にある山口組と神戸山口組の関連施設付近には警察の覆面パトカー等が待機しているとの目撃情報あり。

「まさか鹿児島でそのようなことはないだろう!」とお考えの方もいるかとは思いますが、今回ばかりは何かが起きる可能性が高いと警察当局も警戒を強めているようです。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





奄美市議会議員選挙の立候補者に「◯山」さんて何人いるの?って言うか「◯山」さんていったい誰のこと?迷彩柄大好き◯山さんの巻

奄美市議会議員選挙の立候補者に「◯山」さんて何人いるの?って言うか「◯山」さんていったい誰のこと?迷彩柄大好き◯山さんの巻

2019102323084802b.jpeg


Click→→ 奄美市 事件・疑惑・社会問題 ・過去記事一覧

Click→→
2019/10/22・奄美市議会議員選挙の選挙活動についてコメントをいただきました!やっぱ選挙中の宣伝カーの大音量は気になりますよね!

気になるメールが届きました!
文中にある「◯山」さんとはいったい誰のことなのか・・・・・気になりますね。

ということで、とりあえずは送られてきたメールを紹介したいと思います。ハイ。

【送られてきたメールは以下の通りです】

自衛隊支持、○山候補の選挙運動開始当日の広報ビデオ
ドローンを駆使した空撮を取り込む等して、まるで、自衛隊広報の様なBGMの中次々と現れる候補者及び選挙カー・・・。

まずは、制作意欲に敬服しますね。

まさか、自衛隊協力自民党候補者として落としてはいけないと言うことで何らかのその筋から支援がなされているのではないかと疑うほどの出来映え!

制作者は、プロですね。

それはいいとして、face bookの広報活動としては「いいね!」のぽっちがたくさんつけばそれなりの成果があったっと思うのであるが、残念なことに「いいね!」のぽっちは思いの外伸び悩みなのではと思われるぐらいかわいそうな数・・・。

再生回数は、ある程度上がっているのに?
自分たちで、再生回数上げてるんでしょうかね?自己満足で終わっているでしょうね。

また、2日目の広報ビデオが更に笑ってしまいます。

迷彩Tシャツを着ての登場です。しきりに自衛隊基地の入り口で演説をしている姿を見るともうこの上もないおかしさがこみ上げてきました。(SNS作戦不発ですね。)

ということで、今回の候補者本当に奄美の政治を任せていいの?と思われる政治の素人が多く出馬しているように思われてなりません。

朝山政権安泰の感がひしひしと感じられてなりませんね。

今にも増して税金の用途もはっきりさせることができない御用聞き議員集団が形成されそうで、残念な選挙になりそうです。

悪までも、愚痴です。

【メール転載終了】

故意に自衛隊を演出の手段として使っているなら奄美市議選ではなく、いっそのこと国政選挙に立候補し防衛相を目指したほうがいいのではないかと思います。

って言うかそもそもこの話は本当なのでしょうか?

パフォーマンスと言えば言わずとしれた三反園知事の18番だとばかり思っていましたが、奄美にも凝った演出で男前になろうとする奴がいたんだなぁ〜と、ついつい感動しちゃいましたww

いっそのことオスプレイの模型を頭に乗せ、右手に戦車、左手には戦艦の模型をにぎりしめ迷彩柄の上下姿で演説してほしかったよ。

Click→→
政治家・過去記事一覧

◯山さんっていったいどの人のことなのでしょうか?

今回全員が立候補したかは分かりませんが、過去の議員名簿で「◯山」さんを調べたところ竹山耕平さん、松山さおりさん、林山克巳さんの3名が「◯山」さんに該当しました。

少なくとも松山さおりさんではなさそうです。

ひょっとしたら林山克巳さんのことかな?

「ドローンを駆使した空撮を取り込む等して、まるで、自衛隊広報の様なBGMの中次々と現れる候補者及び選挙カー・・・」とありましたが、金に余裕がある人はやることが違いますなぁ〜

まるで人気アイドル歌手のPVみたいですね。

恥じらいもなく堂々とやってのける様は、よほど自分が大好きなのか❤️それとも後に市議を経て永井県議の後釜を狙っているのか?はたまた単なるミーハーなのか?もしくはSNS等を含むメディア戦略に長けているのか・・・・・

えっ?何が悪いのハッキリ言えって?

いえいえ!何も悪くないですよ 笑

この話が事実であるならいったいどうなんだろうなと思っただけ。

失礼な言い方になるかもしれませんが、ボクなりに調べたところ、期待NO1の若手立候補者は文句なしに安田さんというかたでした。

それと、自衛隊誘致に一番力をいれていたのは西さんという議員さんだと聞いたんだよね。

竹山さんなのか林山さんなのか他の◯山さんなのか分からないけど、出来ることなら必要以上に自衛隊を演出の一つとして使うのはやめたがいいと思うなぁ〜

たとえ保守系立候補者かもしれないが、過剰な演出はよしもと新喜劇っぽくなるんじゃね?

「迷彩Tシャツを着ての登場です。しきりに自衛隊基地の入り口で演説」・・・。

今回届いたメールを見たとき、ちょっとだけ笑っちゃいました。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





奄美市議会議員選挙の選挙活動についてコメントをいただきました!やっぱ選挙中の宣伝カーの大音量は気になりますよね!

奄美市議会議員選挙の選挙活動についてコメントをいただきました!やっぱ選挙中の宣伝カーの大音量は気になりますよね!

20190404174545452.jpg


Click→→ 奄美市 事件・疑惑・社会問題 ・過去記事一覧

Click→→
政治家・過去記事一覧

奄美在住の方から市議会議員選挙(選挙活動)についてコメントをいただきましたので紹介します。

【奄美市在住の名無しさんからのコメントは以下のとおりです】

今日から始まった奄美市議会議員選挙候補者の皆さんに一言申したいです。

私は、市民の者ですが現在19時30分に家の前をノロノロ運転で通り音量は最大に上げ、私の幼い二歳時になる子供は、今日は体調悪くしてる最中にやっと寝かしに着いたと思ったら、そのスピーカー音量にビックリし泣きじゃくって飛び起きてしまいました。

市会議員って言うのは市民の、生命優先と考える議員ではないだろうか……

私が思うには時間遅くの選挙カーの運動、各陣営の選挙カーが交互に通ってきます。

私と同じように子育て中の家庭やまた、お年寄りの方々の皆さんも心を落ち着かせる時間(早々寝られる方々も沢山います。)

そう言う市会議員候補者達がなぜ奄美市民を守れるだろうか……?

今回、立候補した皆さんの中でいち候補者でも私の気持ちを分かってくれる候補者がいるのだろうか???

一部聞いた候補者の選挙カーから聞こえる声は、○○候補者でございます。日頃から皆様の事を考え一生懸命頑張って来ました。

また、今回の選挙戦では○○によろしくお願い致します。
候補者の皆さんは皆、同じ挨拶をしていますが振り返るとこの四年間を市民の為に何をやったのだろうか……?

いつも選挙の前になると、私は何々を実行します。将来の奄美市を考えます。

そのような候補者しかいない今の現状をみて、今、すぐ改善出来る課題を行動に移す候補者がいるのだろうか?

先程も述べたように私達のような幼い子をもつ家族や、お年寄りの家族も休まる落ち着いた時間を考えてくれる候補者がいるのだろうか?

選挙投票者の年齢も下がり今回選挙に行く若者たちの、今からの将来を考えるべきではないか?

候補者の皆さんは将来の事しか考えず今 、目の前に見えてる市民の苦しみを考えるべきではないだろうか…?と、私は思う。

私は今回の候補者もまだ決めていませんが私と思ったような考えをもつ市民がいるのなら是非、それに近い候補者を選んではどうだろかと思います。

追伸…
この四年間の議員の皆様方選挙に時期になる時だけ各家庭や集落を回るのではなく年に二三回は住民の声を聞いて回るべきだと思う。

【コメント転載終了】

選挙戦突入と同時に鳴り響く各候補者の宣伝カーの大音量にはウンザリしますよね。

特に小さなお子さんがいる家庭や病人がいる家庭は大変だと思います。

4年に1度の選挙ですから各候補者が熱くなることは理解できないでもないですが、あの宣伝カーの大音量は正直言って迷惑です。

そもそもおかしいのは夜の8時まで宣伝カーを走らせることが出来るということ。

通常であれば道路の使用許可証を得ての活動はせいぜい夜の6時くらいまでのはずです。

にもかかわらず、選挙の際は夜の8時まで認められているというのが不思議な話です。

コメント主さんが言うようにこの期に及んでバタバタするくらいなら、常日頃から広報活動しろよ!と言いたくもなります。

あと、音量についても制限がありますが、どさくさ紛れで制限以上の音量で選挙活動をしている候補者もいるようです。

警察は飲食などの買収や金銭の授受等の違反ばかりに目を向けず、宣伝カーなどの違法な運用についても取り締まりを強化すべきだと思います。

宣伝カーの使用については医療機関や学校付近においては、候補者それぞれが最大限の配慮のもと活動しなくてはなりません。

社会通念上許される範囲を逸脱しての活動は慎むべきだと思います。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





奄美大島 大島地区消防組合笠利消防分署職員が飲酒当て逃げ事故!奄美市職員の体たらくぶりには呆れて言葉も出ない!疑惑だらけの奄美市の巻

奄美大島 大島地区消防組合笠利消防分署職員が飲酒当て逃げ事故!奄美市職員の体たらくぶりには呆れて言葉も出ない!疑惑だらけの奄美市の巻

2019052919194094a.png


Click→→ 奄美市 事件・疑惑・社会問題 ・過去記事一覧

Click→→
2019/7/31・新情報入手!やっぱ奄美の消防士が飲酒運転で検挙されたって話だぞ!ヤバすぎる奄美大島の公務員の巻の続編です

既報のとおり、大島地区消防組合職員の飲酒事故疑惑は紛れもない事実だったことが判明した。

事故発生場所は龍郷町中勝国道上。

事故発生日時は6月29日 午前8時前頃。

6月29日は土曜日、土曜日といえば奄美市職員の一般職であれば休日にあたるが、今回事故を起こした消防署職員は出勤途中だったとの情報だ。

出勤のため奄美市内から龍郷町方面へ走行中、きょうのう農園付近の国道上で対向車線にはみ出し、前から走行してきた対向車と接触。

ここから先が耳を疑う話しです。

普通であれば、接触事故を起こしたのであれば警察に連絡し事故処理をするところですが、この消防職員はそのまま走り去って行っちゃった。

これを世間一般では当て逃げと言うのではないでしょうか?

消防職員たるものが何故逃げたのでしょうか?

そうです!皆さんが想像したとおりです!

この職員は飲酒運転だったようです。
前日に深酒をした状態で自動車を運転し事故を起こしたとのこと。

よくあるパターンですね。

飲酒運転が発覚するのを恐れ事故後逃げた訳です。

飲酒の基準値が違反レベルだったかは分かりませんが、未だに現職で勤務しているということは単なる物損事故として処理出来た可能性が高いですね。

どう考えても単なる物損事故ではないはずなのですが、どのような手品を使ったのか分かりませんが、奄美市の役所内では物損事故扱いとなっているようです。

ひょっとしたら朝山市長のお膝元の笠利消防分署職員の不祥事だと言うことで、強烈な忖度があったかもしれませんね。

飲酒による事故。
さらには当て逃げ。
おまけに通勤途中。

単なる飲酒当て逃げ事件じゃないか!と、思うかもしれませんが、問題は当事者が消防職員であるということと、奄美市が事の重大さに気付かず問題を軽く考えていることではないでしょうか?

お咎めなしだったら奄美市民は納得しないのでは?

良識ある奄美市民の皆さん!

ボクは常日頃から「奄美市は疑惑だらけだ!」と訴えています。

今回はたまたま心ある奄美市民の方から「このような噂があるの知ってますか?」と、当ブログにコメントが寄せられたことに端を発し疑惑の真相究明を果たすことが出来ましたが、このような大問題を隠蔽とも受け取れるような処理で済まそうとする奄美市に対しては不信感が募るばかりです。

これまで同様、奄美市政に対しては厳しく監視の目を光らせなくてはなりません。

今後も奄美市にまつわる情報等ございましたら当ブログへご一報宜しくお願い致します。

真面目に務めているものがバカを見るのが今の奄美市です。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





大阪府警と兵庫県警が暴力団事務所に使用制限の仮命令 集合や凶器の保管などが禁止に

大阪府警と兵庫県警が暴力団事務所に使用制限の仮命令 集合や凶器の保管などが禁止に

20191014205217b97.jpeg
【MBSニュース配信】

201910142052344be.jpeg
【MBSニュース配信】

201910142052539cf.jpeg
【MBSニュース配信】

201910142053168cc.jpeg
【MBSニュース配信】

MBSニュース・10月14日配信【大阪府警と兵庫県警が暴力団事務所に使用制限の仮命令 集合や凶器の保管などが禁止に】

10月10日、指定暴力団神戸山口組系の組員2人が射殺され対立する六代目山口組弘道会系の幹部の丸山俊夫容疑者(68)が殺人未遂の疑いで逮捕されました。

事件を受け大阪府警は10月13日に大阪市内にある六代目山口組と神戸山口組の3か所の事務所の使用を制限する仮命令を行いました。組員の集合や凶器の保管などが禁じられます。
 
兵庫県警もすでに両組織の本部事務所など11か所の事務所の使用を制限する仮命令を出しています。10月中旬にも六代目山口組・ナンバー2高山清司受刑者が出所する可能性があり、警察は抗争が激化しないよう警戒を強めています。

・・・・・・・・・・

20191015152428bf3.jpeg
【NHK NEWS WEB配信】

20191015152445ef9.jpeg
【NHK NEWS WEB配信】

NHK NEWS WEB・10月13日【弘道会事務所に使用制限の仮命令】

神戸市で「神戸山口組」系の暴力団員が拳銃で撃たれて殺害されるなど、「山口組」との対立抗争事件が相次いだことを受け、愛知県警察本部は、山口組の中核組織で、名古屋市に本部がある「弘道会」に対し、事務所の使用を制限する仮命令を出しました。
「弘道会」の本部に使用制限がかけられるのは平成15年以来です。

仮命令が出されたのは、山口組の中核組織で、名古屋市中村区にある「弘道会」の本部など、あわせて5か所です。
このうち本部事務所には、13日午前、愛知県警察本部の捜査員が訪れ、事務所の入り口などに、使用を制限する張り紙をはりました。

神戸市内では10月10日、神戸山口組系の暴力団事務所の前で組員2人が拳銃で撃たれて殺害され、山口組・弘道会系の暴力団員が逮捕されるなど、対立抗争事件が相次いでいます。

13日の仮命令は、これを受け、暴力団対策法に基づいて行われたもので、違反すれば懲役や罰金が科されます。
「弘道会」の本部に使用制限がかけられるのは平成15年以来、2回目です。

また、岐阜県警察本部も13日、岐阜市にある弘道会の傘下組織「野内組」に事務所の使用を制限する仮命令を出しました。

山口組をめぐっては、服役中の最高幹部が10月に出所する予定で、警察は、4年前に分裂した神戸山口組との対立抗争がさらに激化しないか情報収集するとともに警戒を強めています。

・・・・・・・・・・

地元紙はあまり報じていないが、鹿児島市は連日の厳戒態勢のようです。

事情通の話によると、既に県外から20人以上の組織関係者が鹿児島に潜伏しているとの情報を耳にしたとのこと。

今回、2名を殺害した容疑者が所属する弘道会の下部組織が鹿児島市にあるが、これ以上の抗争を避けるためか組長をはじめ多くの組員は居場所が特定されぬよう個別に潜伏しているとの情報。

鹿児島市内にお住まいの方は、暴力団が入居しているビルなどへの無用な立ち寄りは慎むべきでしょう。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ






神戸山口組系の事務所付近で発砲!2人死亡!指定暴力団・山口組「弘道会」傘下組織の丸山俊夫容疑者を殺人未遂の現行犯で逮捕!丸山容疑者は鹿児島在住だった模様!

神戸山口組系の事務所付近で発砲!2人死亡!指定暴力団・山口組「弘道会」傘下組織の丸山俊夫容疑者を殺人未遂の現行犯で逮捕!丸山容疑者は鹿児島在住だった模様!

2019101408321260b.jpeg


今回、殺人未遂で逮捕された丸山容疑者は主に鹿児島で活動していたとの情報があることから、今後鹿児島を舞台に抗争が起きる可能性がゼロではないため、各社が配信した報道内容をお伝えいたします。

神戸新聞・10月10日配信【神戸山口組系の事務所付近で発砲 2人死亡、68歳の男逮捕】

10日午後2時40分ごろ、神戸市中央区下山手通7の路上で「発砲音があった」と通報があった。兵庫県警と同市消防局によると、暴力団関係者とみられる40代と30代の男性計2人が銃撃され、搬送先の病院で死亡した。一般人が巻き込まれたという情報はない。

県警生田署は、殺人未遂の疑いで、現場にいた指定暴力団山口組傘下の「弘道会」系組員の男(68)=鹿児島市=を現行犯逮捕した。

男が所持していた拳銃2丁も押収した。男もけがを負っているが軽傷という。

逮捕容疑は同日午後2時40分ごろ、同市中央区下山手通7の路上で、被害者に対し殺意を持って拳銃を発砲した疑い。調べに容疑を認め、「1人でやった」などと話しているという。

現場近くには、山口組と対立抗争状態にある指定暴力団神戸山口組の中核団体「山健組」の事務所があり、午後1時ごろから山健組の定例会が開かれていた。

同署によると、事務所周辺では普段から警察官が警戒に当たっている。事件直前、路上にいた男を不審に思った署員が職務質問していたところ、被害者2人が近づいてきた。すると男が所持していた拳銃を取り出し、2人に向け少なくとも計2発を発砲したという。

8月下旬には、山口組の最大勢力「弘道会」が拠点とする同市中央区の建物前で、同会関係者とみられる男性が銃撃されて重傷を負う事件があり、県警が関連を捜査している。

・・・・・・・・・・

20191014083241ad0.jpeg


ABCニュース・10月10日配信【警察官が警戒の中・・・神戸「山健組」事務所付近の発砲で2人が死亡 暴力団組員の男を逮捕】

神戸市中央区にある暴力団・山健組の事務所近くで発砲事件があり、2人が死亡しました。

兵庫県警によりますと、10日午後2時40分ごろ、神戸市中央区花隈町で、警察官が男を職務質問していたところ、男がいきなり発砲しました。目撃者は「突然、大きな音が2回したので下に出てみたら、すごい人だかりで、人だかりの足元に倒れている人がいた」と話していました。30代の男性と40代の男性が拳銃で撃たれ、病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。

現場に居合わせた人は緊迫する状況を目撃していました。「警官が(倒れている人の)心臓マッサージをしているところだった。顔は顔面蒼白だった。ずっと怒号というか叫び声、荒れ狂う人、いつもいる(警官に対して)『こんなことが起こって、何しているねん』と怒る人とか、それを止める人とかで、ひっちゃかめっちゃかでした。前の事件をきっかけに警察の方が待機していたから安心だったが、怖いですね」と当時の状況について語りました。

警察は指定暴力団・山口組弘道会傘下組織幹部の丸山俊夫容疑者(68)を殺人未遂容疑で逮捕し、拳銃を2丁押収しました。「自分がやりました。発砲したことに間違いありません」と容疑を認めているということです。現場は、指定暴力団・神戸山口組の直系団体「山健組」の事務所付近で、警察が24時間の警戒を続けていました。

・・・・・・・・・・

2019101408330654c.jpeg


関西テレビ・10月10日配信【警察は、指定暴力団・山口組「弘道会」傘下組織の丸山俊夫容疑者(68)を殺人未遂の現行犯で逮捕】

10日午後、神戸市中央区の暴力団事務所の前で発砲事件がありました。男性2人が死亡しました。

【坂元龍斗アナウンサー】
「神戸市中央区の現場です。この奥で発砲があったとみられます。いま非常に広い範囲が規制がされていて、警察が捜査をしています」

午後2時40分ごろ、神戸市中央区花隈町で、暴力団を警戒していた警察官が男に職務質問をしていたところ、突然、男が発砲しました。消防によりますと、現場の路上で30代と40代の男性が首や胸などを撃たれ、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。

【発砲音を聞いた人は…】
「乾いた音が2回聞こえた、パーンパーンて」
――Q:争う声などは聞こえた?
「なんかゴチャゴチャ言うてたけど…」

【近くにいた女性は…】
「おまわりさんが心臓マッサージしてるところでした。(撃たれた人の)顔は顔面蒼白だったけど…」

現場のすぐ近くには、指定暴力団・神戸山口組「山健組」の事務所があり、10日は定例会が開かれていたとの情報があります。

警察は、指定暴力団・山口組「弘道会」傘下組織の丸山俊夫容疑者(68)を殺人未遂の現行犯で逮捕し、現場から拳銃のようなものを押収しました。

神戸市内では今年に入って、暴力団による発砲事件などが相次いでいて、今回も一連の事件の報復との見方もあり、警察は警戒を強めています。

・・・・・・・・・・

201910140833279ca.jpeg


AbemaTV/『AbemaPrime』・10月11日配信【背景に六代目山口組ナンバー2・高山清司若頭の出所が?神戸山口組系組員への銃撃事件】

神戸市中央区にある指定暴力団「神戸山口組」の中核団体「山健組」の事務所付近で男性2人が撃たれ死亡した事件。警察は指定暴力団「山口組」の直系団体「弘道会」傘下組織の幹部・丸山俊夫容疑者(68)を殺人未遂の容疑で逮捕し、拳銃2丁を押収した。

山口組をめぐっては、神戸山口組が4年前に分離、2年前にはその神戸山口組から一部の組員が分離し「任侠山口組」が結成され、"三つ巴"の状態が続いてきた。去年2月には神戸山口組系の男が任侠山口組系組員を殴打、翌日に任侠山口組系事務所に4tトラックが衝突。6月には山口組系組長宅に神戸山口組系組員が2tトラックで突入、今年4月には神戸山口組系組長が山口組系組員に刺され、そして8月には山口組系弘道会事務所前で男性が撃たれるといった事件も起きている。

警察が24時間体制で警戒を続ける中で起きた事件。山口組に詳しい関係者の手元のスマートフォンには、LINEで次々と情報が入ってくる。「弘道会が山健組を狙った"報復"だと聞いている。やられたことに関してはやりかえすのが基本だし、高山若頭が出所する前に"けじめ"をつけるということ。それまでは報復合戦になる可能性があるので、超厳戒態勢だろう」。

この「高山若頭」とは、山口組六代目の司忍組長と同じ「弘道会」出身で、2014年から府中刑務所に収監されているナンバー2の高山清司受刑者のことだ。その高山清司受刑者が、来週に出所するとみられており、最近では山口組に原点回帰しようとする組員も現れ始めていたという。

暴力団の事情に詳しい作家の沖田臥竜氏は「高山若頭は全体にものすごく影響力がある人。帰ってきてから事件を起こせば迷惑をかけることになるので、それまでに何とかしとかなあかん、決着を付けるならこの時期だ、というのが山口組の中にあったと思う。また、神戸山口組としては、任侠山口組も出てきたし、組織を固めておきたいというのがあったと思う。やはり8月ぐらいからいろいろな情報が飛び交って皆が緊張していたし、こういう事件が起きやすい状況にあった」と話す。

その上で「抗争については、建前としては個人同士の問題だし、必ずしも三つ巴の中で全部が揉めているわけではない。ヤクザとしての路線や生き方についても、それぞれの山口組に変わりはない。ただ、人事で司組長の出身母体を贔屓しすぎではないかという点や、お金の吸い上げが厳しいのではないかといった点で分かれていった。一方、長引く中で、"六代目が本流や"という流れも来ていた。そもそも山口組が割れるということ自体が考えられない出来事だったので、ヤクザ界のルールもイレギュラー的になっていて、今だけは組員が山口組に戻れるというケースもある。組織は人と一緒で"生き物"なので、今後どうなるかの予測はすごく難しいが、ヤクザには筋や盃があるし、やはり本家は六代目。全体の人数は減りながらも、六代目が残っていくのではないか。ただ、神戸山口組傘下の山健組は関西の中でも大きくて強い組織なので、ここは崩すのは難しい。高山若頭の出所は分岐点にはなると思うし、もちろん一つになるというテーマは残ると思うが、当局も厳しくなっている中、暴力を行使して他の組を潰すのは難しいと思う。いろいろな面で時間が必要だと思う」と語った。(AbemaTV/『AbemaPrime』より)

・・・・・・・・・・

関西テレビ・10月13日配信【神戸市銃撃 逮捕の男は偽造とみられる記者の名刺を所持】

神戸市で、暴力団組員二人を銃撃し殺害した疑いで逮捕された男が、偽造したとみられる雑誌記者の名刺を持っていたことがわかりました。

指定暴力団山口組弘道会傘下の幹部・丸山俊夫容疑者(68)は、今月10日、神戸市中央区で対立する指定暴力団神戸山口組系の組員2人を拳銃で殺害した疑いがもたれています。

関係者によると丸山容疑者は警察の職務質問中に発砲していて、雑誌記者を名乗り、偽造したとみられる記者の名刺を持っていたことがわかりました。

兵庫県警は2つの組織が対立状態にあると判断し、関係する事務所などの使用を制限する仮命令を出しています。

・・・・・・・・・・

情報によると丸山容疑者は主に鹿児島県日置地区や鹿児島市内で活動していたようです。

鹿児島には弘道会系と神戸山口組系の組員がいることから、今後報復合戦が起こるのではないかと鹿児島県警も警戒を強めています。

実際に、両組織関係者の立ち回り先には覆面パトカーや私服刑事が配置されているとの情報あり。

また、今回の事件に便乗し他組織が狙う恐れもあるため、現在の状況は鹿児島市の複数カ所が危険地域としてリストアップされている模様。

近日中に避けた方がいいであろう地域についてはお伝えいたします。

【参照】

丸山俊夫容疑者(68)は指定暴力団・山口組系弘道会傘下の暴力団組員=鹿児島市田上台3

【追記】

鹿児島県民が事件に巻き込まれる恐れがあるため、少しでも安全を確保出来るよう報道等の情報をもとに配信してまいります。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





大丈夫です!単なる風邪です!コメント下さった皆さん ありがとうございました

大丈夫です!単なる風邪です!コメント下さった皆さん ありがとうございました

20181101194050c30.png


二、三日ブログが更新されないことを心配し多くの方からメール、コメントいただきました。

季節の変わり目にありがちな風邪にかかり寝込んでいました。

中年オヤジですから仕方ないですね。

来週からは手元に届いている諸問題をボチラボチラと追及して参りますのでご訪問宜しくお願い致します。

◎奄美市消防署員が飲酒運転?

◎広域指定暴力団 神戸山口組本部前でメディア関係者を装い敵対する組員を射殺!ヒットマンは鹿児島在住の男だった!

◎南大隅町の厚顔無恥男は未だ健在!

鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





建設会社向けに宛てた弱腰文書を入手!奄美市発注公共事業の施工についての要望書!

建設会社向けに宛てた弱腰文書を入手!奄美市発注公共事業の施工についての要望書!

2019100818044533c.jpeg


Click→→2019/9/10・ 次回予告!奄美市発注の舗装工事現場でナンバー無し重機が我が物顔で公道を走行!白昼堂々と道路運送車両法違反か?近隣住民から抗議殺到!【奄美市A級・奄美土木・平良建設】

Click→→
2019/9/13・近隣住民にウソをついた?一般道をナンバープレートの無い建設重機が数百メートル走行!白昼堂々と道路運送車両法違反!【鹿児島県警 奄美警察署管内・平成30年度 市道矢之脇18号線 道路舗装工事・奄美市発注・奄美土木・平良建設】

Click→→
2019/9/18・次回予告!えっ?またまたアノ建設会社?ナンバープレート無しの重機を誘導員無しで堂々と自走!銀座通り近くで多くの市民が目撃!道路使用許可証の許可範囲をオーバーしている可能性大!【奄美市 奄美土木】

Click→→
2019/9/19・第2弾!徹底検証!一般道をナンバープレートの無い建設重機が数百メートル走行!白昼堂々と道路運送車両法違反!【鹿児島県警 奄美警察署管内・平成30年度 市道矢之脇18号線 道路舗装工事・奄美市発注・奄美土木・平良建設】

Click→→
2019/9/24・闇に葬られることのないよう告発状を掲載致します!ナンバープレート無し建設重機が連日走行! 近隣住民から苦情殺到!道路運送車両法違反【鹿児島県管理課・奄美市 朝山毅市長・鹿児島県警奄美警察署・運輸局鹿児島支局】【奄美土木・平良建設】

奄美市が建設会社に向けに宛てた文書を入手しました。

読んで頂ければ分かるとおり、どちらが立場が上なのか笑いが出てしまう。

「奄美市発注公共事業の施工についての要望書」

奄美市建友会会員の皆様におかれましては、平素から奄美市発注する公共事業での市内整備にご理解を賜り厚く御礼申し上げます。

今年度奄美市発注の公共事業におきまして、道路運送車両法に抵触する事案が発生しております。

具体的には、ナンバーのついていない車両(重機)で公安委員会の道路使用許可を受けていない市道等を走行したというものです。

道路使用許可を受けていない路線の走行は行わず、運搬車による搬入を行って下さい。

工事箇所でなければ道路使用許可が出ず、運搬車による搬入も道路幅員が狭く出来ない箇所も想定されますが、このような箇所の場合も公安委員会へ相談していただきどのように行えばいいのか十分に検討をお願いします。

今後とも奄美市発注公共事業のにつきましては、事業の趣旨を十分に理解いただき、法令遵守で安心・安全な施工に努めていただきたいと考えますので、よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・

何てのかなぁ〜

よくもまぁ〜これだけ気を使うものだと呆れてしまう。

公共事業に参加する以上、法令遵守なんてのは当たり前の話じゃないの?

そもそも要望書ってのが意味が分からない。

発注者が受注者に要望?

いやいや!要望じゃないでしょ!

単に「法令遵守」するよう指示するだけのこと。

どこぞかの村の小さな建設会社がしでかした事案ではありません。

奄美市のAランクの建設会社が法令を遵守しなかった事案です。

法を無視していいとは言いませんが、例えば距離が10〜20メートル走行したくらいであれば、現場近くの近隣住民も見て見ぬふりをしたかもしれません。

しかし、今回は連日100メートル以上走行を繰り返していたのです。

話になりませんよね。

おそらく今回問題を起こした業者は「運が悪かった」くらいにしか考えていないのでは?

常日頃から発注者である奄美市が受注者に対し甘く接しているから今回のような問題が発生したのではないか?と疑いたくもなる。

今後、奄美警察署がどのような形で事件処理するのか?また、発注者である奄美市がこの問題をどのように取り扱うか注視して行きたいと思います。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





今さら感が満載!これもまたパフォーマー三反園知事の指示なのか?奄美の世界自然遺産登録視野に鹿児島県 奄美市が外来種駆除の観光展開を試行!草むしりの巻

今さら感が満載!これもまたパフォーマー三反園知事の指示なのか?奄美の世界自然遺産登録視野に鹿児島県 奄美市が外来種駆除の観光展開を試行!草むしりの巻

20191006132451fb0.jpeg
【南海日日新聞配信】

Click→→南海日日新聞・2019/10/5・外来種駆除を観光資源に 県外学生ら参加で試行 奄美市

南海日日新聞・10月5日配信【外来種駆除の観光展開を試行 奄美の自然遺産登録視野に鹿県 奄美市】

鹿児島県は4日、奄美市住用町の国道沿いなどで外来植物の駆除活動を行った。観光資源として外来種防除活動が活用できないか検討する初の試みで、大正大学(東京)の学生ら15人が参加し試験的に駆除活動を体験した。世界自然遺産登録を視野に、観光客誘致や交流人口拡大による地域活性化の可能性を探る。

今回の駆除対象はセイタカアワダチソウ、シロノセンダングサ、ムラサキカッコウアザミ、アメリカハマグルマの4種。作業に先立ち、奄美市役所住用総合支所で講習会があり、県が作成した外来種駆除マニュアルを活用し対象植物の特徴や在来種に与える影響、駆除方法などの説明があった。

駆除を行ったのは、同町役勝の国道沿いとマングローブ展望台。参加者は2時間ほどかけてごみ袋約40個分の外来植物を取り除いた。県は参加学生を対象にアンケート調査などを行い、観光資源として活用できるか検証する。

大正大地域創生学部3年の齊藤美結さん(20)は「世界自然遺産登録に向けて外来植物の駆除に貢献できるのであれば、とても良い取り組みだと思う」と話した。

県環境林務部自然保護課の羽井佐幸宏課長は「世界自然遺産の保全に寄与する外来種駆除活動に参加できるというのも一つの地域資源にはなるのではないか。外来種対策が地域づくりや地域振興にも貢献できるようになれば」と述べた。

外来植物は在来植物の成長を阻害し駆逐するなど生態系に影響を及ぼす恐れがある。植物の根には再生能力があるため駆除する際は残らないよう丁寧に引き抜き、飛散しないようビニール袋などに入れて焼却処分する必要がある。

今回駆除したセイタカアワダチソウは一般防除種、センダングサ類とムラサキカッコウアザミは重点啓発種にそれぞれ県が指定している。

・・・・・・・・・・

根や茎を残さないよう外来植物を取り除いたんだとさ。

今さら感が満載だけどとりあえずは学生さんの努力には「お疲れ様でした」と労をねぎらいたいと思います。

世界自然遺産登録に向け官民一丸となり取り組む姿は評価されるべきではあるが、草むしりすることがニュースになるのか?と微妙にひいてしまうしまうのはボクだけ?

外来植物を駆除しなきゃならないことは以前から言われていました。

つい先日も外来種だという理由からハイビスカスが根こそぎ駆除された🌺

って言うか・・・「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産登録は5日、ユネスコ(国連教育・科学・文化機関)の諮問機関であるIUCN(国際自然保護連合)による二度目の現地調査が始まりました。

Click→→
奄美新聞・2019/10/5・IUCN8日から奄美入り

ちなみに徳之島と奄美大島は8~10日にかけて、IUCNの専門家2人が来島し調査する予定。

少しでも目立たなくするために必死に草むしりに励んだのではないでしょうか?

お役人さんのやることはおおむねこんな感じですね。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





鹿児島県の三反園知事が再選出馬の意向?どうなんだろうねぇ〜どちらかと言うと「ダメおやじ」「ドタキャン」「叫ぶ」のイメージが強すぎて再選無理なんじゃね?

鹿児島県の三反園知事が再選出馬の意向?どうなんだろうねぇ〜どちらかと言うと「ダメおやじ」「ドタキャン」「叫ぶ」のイメージが強すぎて再選無理なんじゃね?

20191006063636584.jpeg
【MBC配信ニュースより]

201910060635156fc.jpeg
【MBC配信ニュースより]

Click→→2019/9/15・鹿児島中央駅裏に計画していた鹿児島県体育館どうにもならない三反園プラン撃沈!新たな候補地二カ所浮上! 調査費用ドブに捨てちゃいましたの巻

Click→→
2019/7/11・三反園知事に関するコメントをいただきました!

Click→→
2019/6/10・三反園知事が鹿児島中央駅裏に計画している鹿児島県体育館構想にバス協会が反対表明したんだとさ

MBCニュース・10月4日配信【三反園知事 再選出馬の意向固める】

三反園訓知事が、来年夏の知事選挙に2期目を目指して立候補する意向を固めたことがわかりました。

関係者によりますと、三反園知事は3日に上京して、複数の県選出の国会議員を訪ね、一部の議員に再出馬の意向を伝えたということです。
今年の12月県議会で、正式に出馬を表明するものとみられます。

4日、東京から県庁に戻った三反園知事は、報道陣に対し、次のように答えました。

Q知事選への出馬についてどのように考えるか?

(三反園知事)「4日の新聞に出て、私自身が驚いているのが正直なところ。今回、いろいろな方と意見交換し、相談をしている状況。まだ、正式に何も決めてはいない。今後、いろいろな方と相談して、しかるべき時期に判断したいと思っている。」

三反園知事は、指宿市出身の61歳で、2016年の知事選に無所属で立候補して初当選し、現職の伊藤祐一郎さんの4選を阻止して、県政初の民間出身の知事となりました。

来年夏の知事選をめぐっては、ほかにも複数の人物が出馬を検討しているとみられ、今後の動きが注目されます。

・・・・・・・・・・

20191006063558937.jpeg
【MBC配信ニュースより]

Click→→2019/5/27・注目記事!「三反園知事がドタキャン、幹部8人も 県助成の新焼酎お披露目会 来夏の選挙巡り憶測」西日本新聞 配信記事

Click→→
2019/3/26・速報!拝啓 鹿児島県知事 三反園 訓 殿・・・拝啓 鹿児島市長 森 博幸 殿・・・今度からボクのことを予言的中率 史上NO1の暴露くんと呼びなさい!【鹿児島県ビルメンテナンス関連】

Click→→
2019/18・【永久保存版】平成31年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札・鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札・鹿児島県立姶良病院入札・鹿児島県立大島病院入札落札者を完全予想!入札前に落札予想?的中率99,9%?【森博幸市長・三反園知事】

時事通信・10月4日配信【三反園氏、再選出馬の意向=鹿児島知事選】

鹿児島県の三反園訓知事(61)が任期満了に伴う来年の知事選に再選を目指して出馬する意向を県選出国会議員に伝えていたことが4日、関係者への取材で分かった。

三反園氏は同日、県庁内で記者団の取材に応じ、「正式にまだ何も決めていない。しかるべき時期に判断したい」と述べるにとどめた。

三反園氏は元テレビ朝日コメンテーターで、2016年7月の知事選で当時の現職を破り初当選。これまで来年の知事選に立候補を表明した人はいない。 

・・・・・・・・・・

201910060636183ed.jpeg
【MBC配信ニュースより]

Click→→2018/12/4・鹿児島県の新総合体育館「県体育館の4倍超の面積を想定」・駐車場は145台分しかないから公共の交通機関を利用してね!の巻【お笑い 三反園鹿児島県知事】

Click→→
2018/9/15・鹿児島県が知事顔写真入り出産祝カードを市町村に配布依頼!パフォーマー三反園節炸裂!顔写真を掲載する必要性があるのか?

Click→→
2018/8/1・三反園訓がブラジルで叫ぶ!「なんで締めるの!」「誰が会を閉じていいといった!」三反園訓はそんなに偉いのか?品格無き鹿児島県知事

KTSニュース・10月4日配信【三反園知事 再選目指し次期知事選への出馬の意向示す】

鹿児島県の三反園知事が、2020年夏の県知事選挙を見据え、続投の意欲を示したことが分かりました。

関係者によりますと、3日、東京を訪れた三反園知事は、県選出の複数の国会議員と面会し、そのうちの1人に「2期目を頑張らせてください」と話し、続投への意欲を示したということです。

4日、取材に応じた三反園知事は、次期知事選の出馬について明言しませんでした。

(三反園知事)
「今さまざまな人と意見交換して相談している段階で、まだ正式に決めていない」

別の関係者によりますと、三反園知事は2020年夏の知事選における自身の出馬について、次の12月議会で表明する意向を周囲に伝えているということです。

三反園知事は3年前の知事選で初当選し、任期は2020年7月27日までとなっていて、知事選は2020年6月か7月に投票が行われる見込みです。

次期知事選を巡っては出馬が取りざたされている人は複数いますが、正式に立候補を表明した人はまだいません

・・・・・・・・・・

とにかくイメージは最悪。

ここ数年の様々な出来事が脳裏に焼きつき「三反園さんじゃダメかもね」が県民の共通認識になりつつあるのではないでしょうか?

鹿児島中央駅裏に建設を予定していた県体育館の問題なんて当初から無理だという声が多かったにもかかわらず、県民の声に耳も貸さずゴリ押しで進めようと画策した。

結果、どどのつまりが計画断念。

チャレンジ精神が旺盛だということは多少褒めてあげたいが、だからといって無謀なチャレンジを認める訳にはいかない。

次期知事選に出馬するとのことだが、立候補者が乱立しない限りは再選の可能性は低いのでは?

勿論、共産系は野党統一候補を立ててくる可能性が高く、三反園さんの基礎票に爪を立ててくるだろう。

って言うか・・・そもそも共産系を含む反伊藤知事派の票が三反園さんに流れ込んだ訳ですから三反園さんの基礎票にカウントするのもおかしな話ですね。

まぁ〜かなり厳しい戦いになるのではないでしょうか。!

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ






気になるニュース!既成事実を積み重ねる手口は奄美と一緒!「宮古島 陸上自衛隊弾薬庫建設 反対の声の中 住民説明会」

気になるニュース!既成事実を積み重ねる手口は奄美と一緒!「宮古島 陸上自衛隊弾薬庫建設 反対の声の中 住民説明会」

201910040714516ab.jpeg
【QABニュース配信】

QABニュース・10月3日配信【宮古島 陸上自衛隊弾薬庫建設 反対の声の中 住民説明会】

宮古島に配備された陸上自衛隊。国は島の南東部に弾薬庫を建設する予定ですが、地元からは強い反発の声も上がっています。きょう、この後間もなく地域の住民を対象にした説明会が開かれますが、説明会を前に、計画の中止を求める反対集会が開かれました。

国が行う説明会のおよそ2時間前に開かれた抗議集会には60人を超える人が集まりました。

国は南西諸島の防衛力を強化しようと来年3月末までにミサイル部隊を島に配備するため、先行して弾薬庫を建設することにしています。

弾薬庫は島の南東部に位置する「保良地区」の採石場に造られることになっていて、集落からの距離はわずか200メートル。地元住民は安全が脅かされると建設に反対しています。

これまで宮古島の陸上自衛隊配備を巡っては住民にきちんと説明がされないまま駐屯地の中にミサイルが保管されていたことが発覚し、島の外に運び出す事態に発展するなど島民の反発を招いていました。

こうしたな中、弾薬庫の建設があすにも始まるのではないかと住民は危機感を募らせています。

地元住民「なぜここに危険なものを置くのか」「どんなに闘ってでもここに弾薬庫は置かせたくない」「まとまった集落のすぐそばに本当に危険な弾薬庫を置くという、陸上自衛隊の思惑がまったくわからない」

石橋記者「弾薬庫建設を巡ってはこれまで、住民側が求めた保管する弾薬の量や安全の確保について、国から十分な説明がなされておらず、住民からは、既成事実を積み重ねたいだけだと批判の声も出ています」

・・・・・・・・・・

これまで宮古島の陸上自衛隊配備を巡っては住民にきちんと説明がされないまま駐屯地の中にミサイルが保管されていたことが発覚し問題となりました。

保管されていたのは鉄砲の弾ではなくミサイルです。

保管の必要性があるなら持ち込む前にきちんと説明しとけばいいだけのこと。

コソコソと物事を進めた場合、バレた時に反発をかうのは当たり前ですね。

「持ち込むのも致し方ない」と考える人たちさえも良い顔はしないだろう。

国防について甘く考えてはいけないことは誰もが分かっているが、だからと言ってそこで暮らす人たちに知らせずに密室で物事を進めていく手法は卑怯だと言われても仕方ない。

秘密裏に物事を進めゴリ押しして行くこと自体が間違い。

そこで暮らす者たちを日本人として認めていないのではないか?と疑いたくもなる。

1億3千万人のために数万人は犠牲になって下さいと言っているようなもの。

そう言えば・・・安倍政権下では人どころか日本の領土までが軽視されているような気がするのですが・・・

安倍首相の北方領土問題に対する今の動きをどう解釈していいのか全く理解出来ません。

なんてったって日本固有の領土をロシアにプレゼントしようとしているんですからww

安倍首相こそがまさにロシアの手先であり、保守を装った売国奴だと考える人も少なくないと思いますよ。

ボクに言わせりゃ安倍首相もテゲテゲだよねって感じかな。

まぁ〜何れにせよ、何はともあれ地域の方々には筋を通して物事を進めるべきでしょうね。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





気になるニュース!「線虫」でがん検査、実用化へ久留米市と小郡市で試行!15種類のがんをステージ0や1といった早い段階で見つけることができる!

気になるニュース!「線虫」でがん検査、実用化へ久留米市と小郡市で試行!15種類のがんをステージ0や1といった早い段階で見つけることができる!

201910022026321ea.jpeg
【九州朝日放送】

20191002202702b10.jpeg
【九州朝日放送】

20191002202718bdc.jpeg
【九州朝日放送】

九州朝日放送・10月1日【「線虫」でがん検査、実用化へ久留米市と小郡市で試行】

日本人の死因1位のがん。その判定に「線虫」という小さな生物を利用した検査が、まもなく実用化されます。がん検診のハードルが下がると期待が高まっています。

検査に使うのは尿1滴だけ。九州大学の元助教が率いる企業が開発した検査方法は、「線虫」ががん患者の尿に集まる性質を利用したものです。現時点で大腸や胃などにできた15種類のがんをステージ0や1といった早い段階で見つけることができるとされます。検知率が90%に迫る高い精度であることや、苦痛もなく、検査費用が1万円弱と従来に比べて安価で済むなどのメリットがあります。

開発した「HIROTSUバイオサイエンス」の広津崇亮代表取締役は「日本のがん検診率は長く30%くらいから上がらない。これを諸外国と同じ80%くらいに行くには、画期的な技術が必要だと思っていた」と話しています。

検査は来年1月から、提携企業の検診などで始まる予定ですが、実用化に先立ち、研究の資金援助などを行ってきた久留米市と小郡市の職員120人を対象に、今月からトライアルが行われることとなりました。

久留米市の大久保勉市長は「あまりにも革新的すぎて、医療制度になじみずらいところもある。久留米市としても、しっかりと産業として支援したい」と話していました。広津代表取締役は「両市でのトライアルを通して、検査から結果通知までの一連の流れを確認したい」としています。

・・・・・・・・・・

現時点で大腸や胃などにできた15種類のがんをステージ0や1といった早い段階で見つけることができるとされているそうです。

ステージ0で発見できるとなれば超画期的ですよね。

年に一回の定期検診に「線虫」を用いた尿検査を組み合わすことができれば、癌の早期発見につながり癌で命を落とす確率が激減するのではないでしょうか?

今後の展開に期待したいと思います。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





関西電力が裏金として受け取った額がハンパない!その額3億2千万円也!関西電力役員はキックバック大好き!関西電力役員➡︎➡︎キックバック! 市民➡︎➡︎電気料金値上げ!

関西電力が裏金として受け取った額がハンパない!その額3億2千万円也!関西電力役員はキックバック大好き!関西電力役員➡︎➡︎キックバック! 市民➡︎➡︎電気料金値上げ!

20190929185603357.jpeg

【関西電力の八木誠会長】

Click→→毎日新聞・2019/9/28・関電会長「金品受領は06~10年」 「激高され返せなかった」と釈明

Click→→
AERA.dot・2019/9/29・関西電力3億2千万円“裏金” 今年3月に出回った告発文書【独占入手】

Click→→
産経ニュース・2019/9/29・「関電は隠蔽体質」筆頭株主の大阪市長、代表訴訟も視野 社長らに引責も求める

20191001230757312.jpeg


20191001230824545.jpeg


Click→→TBS NEWS・2019/9/30・関電幹部へ3億円以上、“原発の町の元助役”は受注会社役員

TBS NEWS・9月30日配信【関電幹部へ3億円以上、“原発の町の元助役”は受注会社役員】

関西電力の幹部に3億円以上の金品を渡していた福井県高浜町の元助役は、関電から工事を受注していた会社の役員でした。関電は10月2日、改めて会見を開くことを決めました。

午前11時、原発の担当の役員らが福井県庁を訪れたほか、大阪府、大阪市にも訪れ、一連の問題について謝罪と説明に追われました。

大阪府の吉村知事は・・・「原発を扱う以上、経営の透明性が必要だと思いますし。多額の金銭を受け取った幹部は、当然、責任を負うべきだと思いますし、辞任すべきだと思いますよ」(大阪府 吉村洋文知事)

2019100123093026b.jpeg


地元・高浜町の町長は・・・「関西電力の社長・会長を含め、お金が流れていたというので、非常に地元でもショッキングなこととして受け止めている」(高浜町 野瀬豊町長)

2019100123102728b.jpeg


3億円を超える金品を渡していたという高浜町の森山栄治元助役(今年3月90歳で死去)。先週の会見で、関西電力の岩根茂樹社長はこう釈明していました。

「もともと地元の有力者で、地域の調整の観点から、さまざまにお世話になっていて、当該人(森山元助役)との関係悪化を恐れた」(関西電力 岩根茂樹社長・9月27日)

高浜町で2002年に刊行された郷土誌。歴史的な武将など地域に貢献した偉人の名が並ぶ中に・・・「特に原子力発電所の誘致に献身的に取り組み、住民との十分なる対話をつくし、実現にこぎつける」

その一方で、元町議は、「森山元助役は、絶大な権力を握っていた」と指摘します。

「発言力もあるし、まとめる力もあるから。(原発に)反対運動している人でも、あの手この手でやられるから言うことを聞く。関電にとってありがたいから、森山さんを重用した。天皇やね、まさに天皇」(元町議)

国税局の調査では、地元の建設会社の「吉田開発」から森山元助役に手数料の3億円が支払われていたことが確認されていますが、実はこの会社の顧問が森山元助役だったのです。

関電は、先週の会見の内容が不十分だったとして、10月2日、改めて会見を開く予定です。

・・・・・・・・・・

JIJI.COM・10月1日配信【元助役宅に金品提供メモ=関電役員へ、税務調査で判明】

関西電力幹部らが福井県高浜町の森山栄治元助役(故人)から多額の金品を受け取った問題で、森山氏の自宅から金品の提供先や金額が書かれたメモが見つかっていたことが1日、関係者への取材で分かった。金沢国税局の税務調査で判明し、一連の問題が明らかになるきっかけになったという。

関係者によると、金沢国税局が昨年1月、関電の原発関連工事を多く請け負う同町の建設会社「吉田開発」の税務調査を行った際、森山氏が工事受注の手数料などとして約3億円を受け取っていたことが判明。同6月に関係先として自宅を調べたところ、金品を渡した相手の名前や金額などが書かれたメモが見つかった。

・・・・・・・・・・

20191001231122623.jpeg


読売テレビニュース・10月1日配信【関西電力の子会社「関電プラント」 元助役を顧問に 30年間報酬支払う】

関西電力の役員らが、福井・高浜町の元助役から金品を受け取っていた問題で、関西電力の子会社がこの元助役を顧問にしていたことが分かった。

20191002003221937.jpeg


関西電力の子会社である「関電プラント」は、関西電力の役員ら20人に3億2000万円相当の金品を渡していた福井・高浜町の元助役・森山栄治氏を助役を退任した1987年ごろから亡くなる直前の去年12月まで顧問として雇用し、報酬を支払っていたことが分かった。

20191001231214369.jpeg


民間の信用調査会社によると、関電プラントは森山元助役に3億円を提供していた高浜町の工事会社に1億5000万円の倉庫建設工事を発注している。

201910012312570b6.jpeg


関電プラントは森山元助役を顧問にした理由について「地域の有識者であり、助言を求めた」としている。

・・・・・・・・・・

まぁ〜そうだろうとは思ってはいたが真面目な顔してやってることはその辺りのチンピラと変わらないね。

バカみたいな言い訳を並べ立てそれで通るとでも思っているのでしょうか?

工事を受注した企業から金が流れているということは工事受注に対するキックバックということになるのでは?

コンプライアンス以前の問題だよね。

そりゃ〜原発を作ってガッポガポ儲ければ、ウソでも「原発は安全で〜す」と、言いたくもなるだろうwww

と言うことで、こいつら全員クズ確定です。ハイ。

ここで一句。

袖の下 皆で貰えば 怖くない

作 関電太郎

2つとも↓ポチッとClick ↓ヨロシクお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





気になるニュース!【イヌによる被害か?徳之島でまたアマミノクロウサギ4匹死ぬ】【徳之島町で負傷クロウサギを保護・搬送】野猫より犬や事故による被害のほうが深刻なのでは?

気になるニュース!【イヌによる被害か?徳之島でまたアマミノクロウサギ4匹死ぬ】【徳之島町で負傷クロウサギを保護・搬送】野猫より犬や事故による被害のほうが深刻なのでは?

Click→→奄美市 事件・疑惑・社会問題・過去記事一覧

20190930210253544.jpeg
【KTSニュース配信・写真提供・NPO法人 徳之島虹の会】

201909302103495c6.jpeg
【KTSニュース配信・写真提供・NPO法人 徳之島虹の会】

2019093021040671e.jpeg
【KTSニュース配信・写真提供・NPO法人 徳之島虹の会】

2019093021042536b.jpeg
【KTSニュース配信・写真提供・NPO法人 徳之島虹の会】

Click→→2019/7/18・鹿児島県奄美大島でノネコ捕獲始まる・1週間引き取り手いない場合は殺処分【環境省・希少種保護・野猫殺処分】

Click→→
2019/6/27・笑えない話!環境省が奄美大島山中に仕掛けた猫捕獲器にアマミノクロウサギやケナガネズミ、ルリカケスなど155匹が誤まって捕獲されたんだとさ!

KTSニュース・9月30日配信【イヌによる被害か?徳之島でまたアマミノクロウサギ4匹死ぬ】

世界自然遺産登録を目指す徳之島で今月28日、国の特別天然記念物のアマミノクロウサギが新たに4匹死んでいるのが見つかりました。

犬に襲われたものとみられています。

徳之島町によりますとアマミノクロウサギ4匹の死骸は徳之島町母間集落の畑など4カ所で見つかりました。

1匹は腐敗が進んでいて死因は分かりませんが、残り3匹は腹部などにかまれた傷があり、犬にかまれたものとみられています。

周辺では今月26日にもアマミノクロウサギが4匹が死んでいるのが見つかっています。

発見場所の周辺に設置したセンサーカメラにはイヌ1匹が写っていて徳之島町や環境省などは夜間のパトロールをしたり、飼い犬の適正な管理を呼びかけています。【転載終了】

・・・・・・・・・・

これまでは野猫による被害ばかりがクローズアップされて来ましたが、今回、犬による被害が確認されました。

環境省は犬の管理について注意喚起を促していますが、どうなることやら・・・・・

お役人さんの考えることですから、そのうち「ネコ取り器」の大きいバージョンの「野犬取り器」導入を真顔で言い出すのではないかと不安ですww

20190930211850622.jpeg
【奄美新聞配信・写真提供・環境省徳之島保護官事務所】

Click→→奄美新聞・2019/9/30・負傷クロウサギを保護・搬送

奄美新聞・9月30日配信【負傷クロウサギを保護・搬送】

【1匹でも多く助かって】

《徳之島町北部 県道、交通事故か》

【徳之島】30日午前7時ごろ、徳之島町北部の手々―金見集落間の県道の路上で、顔などから血を流してうずくまっていた国指定天然記念物アマミノクロウサギ1匹が見つかった。通報で環境省徳之島保護官事務所が保護。島内の動物病院で処置後、奄美大島の獣医師のもとに同日中に搬送し、治療を委ねた。

同町手々の農業男性(65)が、通称・長浜の県道区間を車で走行中に、路上のわきで動けなくなっていた若い亜成獣の個体(全長約30㌢)を発見。連絡を受けた徳之島地区自然保護協議会の政武文会長(67)=手々=を通じ、環境省同事務所の沢登良馬国立公園保護官(28)らが保護して同町内の動物病院へ。

同エックス線検査など処置の結果、腹部など内臓損傷や四肢の骨折などはなかった。しかし頭部を強打したとみられ、鼻など顔面から出血。うなだれたまま身動きしないため、同日夕の定期船で同夜、野生動物の治療経験が豊富な奄美大島の獣医のもとに搬送した。

徳之島におけるここ数年間のクロウサギ負傷個体の保護例では、▽2012年2月、同町手々でノイヌに襲われたとみられる幼獣1匹を政さんが保護し、療養後自然界へ▽15年12月、同町母間の農道で交通事故とみられる幼獣1匹があご骨折など重傷を負い、奄美市内の動物病院を経て、平川動物公園へ移送―がある。

今回のケースに、政さんは「犬によるとみられるショッキングなケース(計8匹の死骸発見)が相次いだだけに、1匹でも多く助かって欲しい」。環境省の沢登保護官も「治療をして元気にして元の場所、自然界に帰したい」と話した。【転載終了】

・・・・・・・・・・

「15年12月、同町母間の農道で交通事故とみられる幼獣1匹があご骨折など重傷を負い、奄美市内の動物病院を経て、平川動物公園へ移送―がある」とのことですが、平川動物園に連れて行かれたクロウサギはその後どうなったのでしょうか?(クロウサギの子供のことを「幼獣」と呼ぶのも多少違和感を感じました)

気になるなぁ〜

アマミノクロウサギについて思うことは、まぁ〜世界自然遺産登録に向けての取り組だということは分かりますが、人間が自然の摂理に対し極端に手を入れることの危うさと、アマミノのクロウサギを保護する過程で失われ行く他の生き物の命の尊さ。

そのあたりを十分に考えたうえでの保護活動に取り組んでいただきたいものです。

野猫取り器?

あれは最悪ですよね。

1週間で殺処分?

あれは残酷ですよね。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ






プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR