衆院北海道2区補選、立民と共産が候補一本化・・長野補選、野党共闘に暗雲 立民新人が共産と協定 連合や国民が反発!・・・鹿児島1区の川内ひろし先生も共産党とスクラムを組むのでしょうか?立憲民主と共産党は仲良しなんですね
衆院北海道2区補選、立民と共産が候補一本化・・長野補選、野党共闘に暗雲 立民新人が共産と協定 連合や国民が反発!・・・鹿児島1区の川内ひろし先生も共産党とスクラムを組むのでしょうか?立憲民主と共産党は仲良しなんですね
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・3月28日20:52配信【衆院北海道2区補選、立民と共産が候補一本化】
4月25日投開票の衆院北海道2区の補欠選挙を巡り、立憲民主党と共産党は28日、立民の松木謙公・前衆院議員に候補者を一本化することで合意した。共産は新人の公認候補予定者を取り下げる。
松木氏と立民道連、共産党道委員会、社民党道連、地元市民団体の5者が同日、政策協定に調印した。協定は「政治とカネの問題の徹底究明」や「新型コロナウイルスへの緊急対策」を盛り込んだ一方、原発や消費税などには触れなかった。
松木氏は「皆さんの気持ちに応えられるように、最大限の努力をしていく」と述べた。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月30日11:34配信【長野補選、野党共闘に暗雲 立民新人が共産と協定 連合や国民が反発】
4月25日投開票の参院長野選挙区補欠選挙を巡り、立憲民主党が他の野党や最大の支持母体である連合との関係に苦慮している。
立民が擁立する新人候補が共産党の地元組織などと結んだ政策協定に対し、連合と国民民主党が「共産色が強すぎる」と猛反発。
次期衆院選の野党共闘にも余波が及びそうだ。
「われわれの政策と異なるものを協定として結び、それを了としていることが一番問題だ」。
国民の榛葉賀津也幹事長は26日の記者会見で、参院長野補選に立民公認で立候補する新人の羽田次郎氏について、党推薦を取り消すかを近く決める考えを示した。
問題視しているのは、羽田氏が2月末に立民、共産、社民の県組織や市民団体と結んだ政策協定。
「2050年までに再生可能エネルギー100%を実現し、原発ゼロ社会をめざす」「日米同盟に頼る外交姿勢を是正」などとし、消費税5%への減税や核兵器禁止条約の即批准も掲げている。
立民の枝野幸男代表は「長野県連の軽率な行動。党本部としてその内容に拘束されるものではない」として、3月17日に連合の神津里季生(こうづりきお)会長に陳謝した。
連合は、羽田氏が旧民主党系の政治団体との間で別の政策協定を結び、枝野氏とも「二度と繰り返してはならない」との申し合わせができたとして、いったんは矛を収めた。
しかし、連合傘下の民間産業別労働組合(産別)には、共産との協定が破棄されていないことへの不信と反発が大きい。
国民には24日、自動車総連やUAゼンセン出身の参院議員3人が入党し、国民のある議員は「産別出身議員が加わったことで厳しい声が強まっている」と明かす。
次期衆院選の足音も近づく中、野党共闘に漂う暗雲を払おうと、共産側は譲歩の姿勢を見せる。
志位和夫委員長は、25日の会見で「個別の政策は違って当たり前で、一致点でやればいい」と表明。
参院長野補選と同じ選挙日程の衆院北海道2区補選では、立民候補への一本化で合意したものの、政策協定に「原発ゼロ」や「消費税減税」を記載することは見送った。
また、同日程の参院広島選挙区再選挙でも、立民が擁立する新人が市民団体と政策協定を結ぶ場に共産の県組織幹部が出席したことを「事実上の政策協定」(小池晃書記局長)と見なし、柔軟に対応した。 (川口安子)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
にゃるほどねぇ〜😿
勝つためには思想信条も二の次ってことかぁ〜(思想信条どころか社民から逃げて何でもありになっちゃった奴もいましたよね😂なんちゃって名誉会長の使いっ走り😂ワロタ)
いや・・・ひょっとすると立憲民主党と共産党は紙一重なのかもしれませんね💧
次期衆院選鹿児島一区で立憲民主と共産党が候補を一本化した日には少しだけ引いちゃいます。
自民党VS立憲民主&共産党
この構図での戦いになるのかなぁ〜?
衆院選が始まって立憲民主の地方議員や共産党の地方議員が選挙事務所に入り乱れる光景一度くらい見てみたいですね。
インパクトあると思いますよ!
PS・・・しょこたんさん!ご登録ありがとうございました!鹿児島暴露クラブオリジナルボールペンを送付致します!
フライパンで力一杯殴れ!😂
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・3月28日20:52配信【衆院北海道2区補選、立民と共産が候補一本化】
4月25日投開票の衆院北海道2区の補欠選挙を巡り、立憲民主党と共産党は28日、立民の松木謙公・前衆院議員に候補者を一本化することで合意した。共産は新人の公認候補予定者を取り下げる。
松木氏と立民道連、共産党道委員会、社民党道連、地元市民団体の5者が同日、政策協定に調印した。協定は「政治とカネの問題の徹底究明」や「新型コロナウイルスへの緊急対策」を盛り込んだ一方、原発や消費税などには触れなかった。
松木氏は「皆さんの気持ちに応えられるように、最大限の努力をしていく」と述べた。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月30日11:34配信【長野補選、野党共闘に暗雲 立民新人が共産と協定 連合や国民が反発】
4月25日投開票の参院長野選挙区補欠選挙を巡り、立憲民主党が他の野党や最大の支持母体である連合との関係に苦慮している。
立民が擁立する新人候補が共産党の地元組織などと結んだ政策協定に対し、連合と国民民主党が「共産色が強すぎる」と猛反発。
次期衆院選の野党共闘にも余波が及びそうだ。
「われわれの政策と異なるものを協定として結び、それを了としていることが一番問題だ」。
国民の榛葉賀津也幹事長は26日の記者会見で、参院長野補選に立民公認で立候補する新人の羽田次郎氏について、党推薦を取り消すかを近く決める考えを示した。
問題視しているのは、羽田氏が2月末に立民、共産、社民の県組織や市民団体と結んだ政策協定。
「2050年までに再生可能エネルギー100%を実現し、原発ゼロ社会をめざす」「日米同盟に頼る外交姿勢を是正」などとし、消費税5%への減税や核兵器禁止条約の即批准も掲げている。
立民の枝野幸男代表は「長野県連の軽率な行動。党本部としてその内容に拘束されるものではない」として、3月17日に連合の神津里季生(こうづりきお)会長に陳謝した。
連合は、羽田氏が旧民主党系の政治団体との間で別の政策協定を結び、枝野氏とも「二度と繰り返してはならない」との申し合わせができたとして、いったんは矛を収めた。
しかし、連合傘下の民間産業別労働組合(産別)には、共産との協定が破棄されていないことへの不信と反発が大きい。
国民には24日、自動車総連やUAゼンセン出身の参院議員3人が入党し、国民のある議員は「産別出身議員が加わったことで厳しい声が強まっている」と明かす。
次期衆院選の足音も近づく中、野党共闘に漂う暗雲を払おうと、共産側は譲歩の姿勢を見せる。
志位和夫委員長は、25日の会見で「個別の政策は違って当たり前で、一致点でやればいい」と表明。
参院長野補選と同じ選挙日程の衆院北海道2区補選では、立民候補への一本化で合意したものの、政策協定に「原発ゼロ」や「消費税減税」を記載することは見送った。
また、同日程の参院広島選挙区再選挙でも、立民が擁立する新人が市民団体と政策協定を結ぶ場に共産の県組織幹部が出席したことを「事実上の政策協定」(小池晃書記局長)と見なし、柔軟に対応した。 (川口安子)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
にゃるほどねぇ〜😿
勝つためには思想信条も二の次ってことかぁ〜(思想信条どころか社民から逃げて何でもありになっちゃった奴もいましたよね😂なんちゃって名誉会長の使いっ走り😂ワロタ)
いや・・・ひょっとすると立憲民主党と共産党は紙一重なのかもしれませんね💧
次期衆院選鹿児島一区で立憲民主と共産党が候補を一本化した日には少しだけ引いちゃいます。
自民党VS立憲民主&共産党
この構図での戦いになるのかなぁ〜?
衆院選が始まって立憲民主の地方議員や共産党の地方議員が選挙事務所に入り乱れる光景一度くらい見てみたいですね。
インパクトあると思いますよ!
PS・・・しょこたんさん!ご登録ありがとうございました!鹿児島暴露クラブオリジナルボールペンを送付致します!
フライパンで力一杯殴れ!😂
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


tag : 鹿児島1区/立憲民主/共産党/川内ひろし/衆院選
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1823人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに6人の感染確認!鹿児島市の20代男性はクラスター関連!天文館地区の接待を伴う飲食店で確認されたクラスター関連の感染者はあわせて31人!《3月30日PM9時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1823人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに6人の感染確認!鹿児島市の20代男性はクラスター関連!天文館地区の接待を伴う飲食店で確認されたクラスター関連の感染者はあわせて31人!《3月30日PM9時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月30日17:35配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県内で6人感染 累計1823人】
鹿児島県は30日、新型コロナウイルスの感染者を新たに4人確認したと発表した。10代男性(東京都)、60代女性(鹿児島市)、40代男性(大阪府)、30代女性(与論町)。鹿児島市が発表した2人と合わせ、同日の県内感染者は計6人。累計感染者は1823人。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・3月30日19:28配信【鹿児島県内で新たに6人の感染確認 新型コロナ】
30日鹿児島県内では新たに6人に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、鹿児島市の10代から60代の男女3人、与論町の30代女性などあわせて6人です。
このうち鹿児島市の20代の男性は3月26日に確認された鹿児島市の接待を伴う飲食店のクラスター関連で、このクラスターの感染者は31人となっています。
これで県内の感染者は累計で1823人となりました。
県内では29日時点で46人が医療機関や宿泊施設で療養していて、3人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月30日20:02配信【新型コロナ 県内で6人感染確認】
鹿児島県内では30日、新型コロナウイルスの感染者が6人発表されました。
感染が確認されたのは、鹿児島市の60代女性と20代男性、10代女性、与論町の30代女性、東京都の10代男性、大阪府の40代男性のあわせて6人です。
このうち鹿児島市の20代男性は、接待を伴う飲食店で確認された県内27例目の感染者集団=クラスター関連で、このクラスターでの感染者はあわせて31人となりました。なお鹿児島市は、このクラスター関連として28日に発表した40代男性の感染について、クラスターとの関連はなかったと発表しました。
また29日、与論町は2人の感染が確認されたと発表しましたが、2人は与論町の30代女性と、与論町を訪れていた知人の大阪府の40代男性でした。
これで県内の感染者は累計で1823人となり、29日時点での医療機関などでの療養者は46人、このうち3人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月30日20:01配信【新型コロナ 与論町では警戒強まる 公共施設の休館も】
1月10日以来、およそ2か月半ぶりに新型コロナウイルスの感染者が確認された鹿児島県与論町では、警戒が強まっています。
与論町では去年7月と11月に2度クラスターが発生し、これまでに100人以上の感染者が出ています。感染拡大を防ぐため、町は30日、対策本部会議を開き、独自の警戒レベルを2から4に引き上げたうえで、図書館や体育館などの公共施設を当面、休館することを決めました。
また、5人以上の多人数での会食や回し飲みをしないなどの防災無線による感染症対策の呼びかけを、週2回だったのを毎日に増やすことにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月30日20:00配信【鹿児島県でまた新型コロナの変異ウイルス 専門家「変わらず基本の対策を」】
全国で確認が相次ぐ新型コロナの変異ウイルス。鹿児島県内の感染者は29日に新たに2人発表され、7人となりました。感染力が強い可能性や重症化のリスクの高さも懸念されていますが、専門家は通常のウイルスと同じく、基本の感染症対策が重要だと話します。
(済生会鹿児島病院・久保園高明院長)「従来よりも感染力強いので、両方あっても当然感染力強い方がどんどん広がる。いずれは感染力が強い方が感染の主流になる」
変異ウイルスは去年12月に国内で初めて確認されて以降、全国で感染確認が相次いでいて、厚生労働省のまとめでは今月23日までに国内で549例、空港などでの検疫で100例の、あわせて649例が確認されています。
県内でも先月16日に初めて確認されてから今月29日までに7例が確認され、変異型が判明している5例はいずれもイギリス由来の変異ウイルスです。日本感染症学会が認定する専門医で、済生会鹿児島病院の久保園高明院長は「県内では変異ウイルスの流行は認められない」とする一方、全国での感染者の増加については懸念を示します。
(久保園院長)「全国ではもともとは外国から入ってきて、都市部を中心に今はどんどん増えている最中。(行政は)変異ウイルスをいち早く見つけて、我々に注意を喚起している(状況)」
国内では変異ウイルスについて調べるために、陽性者の中から一部の患者を選び出して変異の有無を調べる「スクリーニング」検査が行われています。各自治体の検査で変異の可能性があると分かると、東京の国立感染症研究所で遺伝情報を調べるゲノム解析が検査が行われ、そこで変異の有無が確定されます。
29日に県が発表した2人は、県の環境保健センターの検査で変異ウイルスへの感染が確認されたもので、どの型の変異ウイルスなのかは今後、ゲノム検査で調べられます。各自治体はこれまで、全ての陽性者の5~10%を目安に検体を選び出していましたが、今月24日に40%まで引き上げられました。
久保園院長は変異ウイルスの感染状況の把握にはさらなる検査の拡充が大切だと指摘します。
(久保園院長)「5~10%だけ検査していたので、残りに関しては変異ウイルスは当然ある。検査体制をしっかりするには多くの場所でゲノム解析をする必要がある。そのためには機械や薬、技術が必要だがその確保は簡単にはできない。(検査体制の)拡充が大切」
変異ウイルスについては、従来のウイルスと比べて感染力や重症化リスクが高い可能性も指摘されています。さらに南アフリカやブラジルなどで確認された変異型では、ワクチンの効果を低下させる可能性も指摘されています。
ただ、専門家は「現状ではワクチンの有効性は高い」として、変異の有無に関わらずワクチンを活用しながら基本の感染症対策を継けることが重要だと話します。
(久保園院長)「今のワクチンは今鹿児島で流行しているウイルスにかなり効果があると言っていい。重症化するリスクがある高齢者はぜひ接種した方がよい。(変異しても)感染の仕方は変わらない。今まで通り、マスクや手洗い、3密避けることをきちんとすれば十分に防げるウイルス」
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月30日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の60代女性と20代男性、10代女性、与論町の30代女性、東京都の10代男性、大阪府の40代男性のあわせて6人です。
鹿児島市の20代男性は、天文館地区の接待を伴う飲食店で確認された県内27例目のクラスター関連で、このクラスターでの感染者はあわせて31人となりました。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月30日17:35配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県内で6人感染 累計1823人】
鹿児島県は30日、新型コロナウイルスの感染者を新たに4人確認したと発表した。10代男性(東京都)、60代女性(鹿児島市)、40代男性(大阪府)、30代女性(与論町)。鹿児島市が発表した2人と合わせ、同日の県内感染者は計6人。累計感染者は1823人。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・3月30日19:28配信【鹿児島県内で新たに6人の感染確認 新型コロナ】
30日鹿児島県内では新たに6人に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、鹿児島市の10代から60代の男女3人、与論町の30代女性などあわせて6人です。
このうち鹿児島市の20代の男性は3月26日に確認された鹿児島市の接待を伴う飲食店のクラスター関連で、このクラスターの感染者は31人となっています。
これで県内の感染者は累計で1823人となりました。
県内では29日時点で46人が医療機関や宿泊施設で療養していて、3人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月30日20:02配信【新型コロナ 県内で6人感染確認】
鹿児島県内では30日、新型コロナウイルスの感染者が6人発表されました。
感染が確認されたのは、鹿児島市の60代女性と20代男性、10代女性、与論町の30代女性、東京都の10代男性、大阪府の40代男性のあわせて6人です。
このうち鹿児島市の20代男性は、接待を伴う飲食店で確認された県内27例目の感染者集団=クラスター関連で、このクラスターでの感染者はあわせて31人となりました。なお鹿児島市は、このクラスター関連として28日に発表した40代男性の感染について、クラスターとの関連はなかったと発表しました。
また29日、与論町は2人の感染が確認されたと発表しましたが、2人は与論町の30代女性と、与論町を訪れていた知人の大阪府の40代男性でした。
これで県内の感染者は累計で1823人となり、29日時点での医療機関などでの療養者は46人、このうち3人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月30日20:01配信【新型コロナ 与論町では警戒強まる 公共施設の休館も】
1月10日以来、およそ2か月半ぶりに新型コロナウイルスの感染者が確認された鹿児島県与論町では、警戒が強まっています。
与論町では去年7月と11月に2度クラスターが発生し、これまでに100人以上の感染者が出ています。感染拡大を防ぐため、町は30日、対策本部会議を開き、独自の警戒レベルを2から4に引き上げたうえで、図書館や体育館などの公共施設を当面、休館することを決めました。
また、5人以上の多人数での会食や回し飲みをしないなどの防災無線による感染症対策の呼びかけを、週2回だったのを毎日に増やすことにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月30日20:00配信【鹿児島県でまた新型コロナの変異ウイルス 専門家「変わらず基本の対策を」】
全国で確認が相次ぐ新型コロナの変異ウイルス。鹿児島県内の感染者は29日に新たに2人発表され、7人となりました。感染力が強い可能性や重症化のリスクの高さも懸念されていますが、専門家は通常のウイルスと同じく、基本の感染症対策が重要だと話します。
(済生会鹿児島病院・久保園高明院長)「従来よりも感染力強いので、両方あっても当然感染力強い方がどんどん広がる。いずれは感染力が強い方が感染の主流になる」
変異ウイルスは去年12月に国内で初めて確認されて以降、全国で感染確認が相次いでいて、厚生労働省のまとめでは今月23日までに国内で549例、空港などでの検疫で100例の、あわせて649例が確認されています。
県内でも先月16日に初めて確認されてから今月29日までに7例が確認され、変異型が判明している5例はいずれもイギリス由来の変異ウイルスです。日本感染症学会が認定する専門医で、済生会鹿児島病院の久保園高明院長は「県内では変異ウイルスの流行は認められない」とする一方、全国での感染者の増加については懸念を示します。
(久保園院長)「全国ではもともとは外国から入ってきて、都市部を中心に今はどんどん増えている最中。(行政は)変異ウイルスをいち早く見つけて、我々に注意を喚起している(状況)」
国内では変異ウイルスについて調べるために、陽性者の中から一部の患者を選び出して変異の有無を調べる「スクリーニング」検査が行われています。各自治体の検査で変異の可能性があると分かると、東京の国立感染症研究所で遺伝情報を調べるゲノム解析が検査が行われ、そこで変異の有無が確定されます。
29日に県が発表した2人は、県の環境保健センターの検査で変異ウイルスへの感染が確認されたもので、どの型の変異ウイルスなのかは今後、ゲノム検査で調べられます。各自治体はこれまで、全ての陽性者の5~10%を目安に検体を選び出していましたが、今月24日に40%まで引き上げられました。
久保園院長は変異ウイルスの感染状況の把握にはさらなる検査の拡充が大切だと指摘します。
(久保園院長)「5~10%だけ検査していたので、残りに関しては変異ウイルスは当然ある。検査体制をしっかりするには多くの場所でゲノム解析をする必要がある。そのためには機械や薬、技術が必要だがその確保は簡単にはできない。(検査体制の)拡充が大切」
変異ウイルスについては、従来のウイルスと比べて感染力や重症化リスクが高い可能性も指摘されています。さらに南アフリカやブラジルなどで確認された変異型では、ワクチンの効果を低下させる可能性も指摘されています。
ただ、専門家は「現状ではワクチンの有効性は高い」として、変異の有無に関わらずワクチンを活用しながら基本の感染症対策を継けることが重要だと話します。
(久保園院長)「今のワクチンは今鹿児島で流行しているウイルスにかなり効果があると言っていい。重症化するリスクがある高齢者はぜひ接種した方がよい。(変異しても)感染の仕方は変わらない。今まで通り、マスクや手洗い、3密避けることをきちんとすれば十分に防げるウイルス」
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月30日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の60代女性と20代男性、10代女性、与論町の30代女性、東京都の10代男性、大阪府の40代男性のあわせて6人です。
鹿児島市の20代男性は、天文館地区の接待を伴う飲食店で確認された県内27例目のクラスター関連で、このクラスターでの感染者はあわせて31人となりました。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


こりゃまた酷いねぇ〜三反園訓氏の看板に赤のスプレー噴射?愉快犯の仕業か?前知事に恨みを持つ変質者の仕業か?はたまたガキのイタズラか?犯人を探せ!犯人逮捕に繋がる有力情報求む!【鹿児島 2区】
こりゃまた酷いねぇ〜三反園訓氏の看板に赤のスプレー噴射?愉快犯の仕業か?前知事に恨みを持つ変質者の仕業か?はたまたガキのイタズラか?犯人を探せ!犯人逮捕に繋がる有力情報求む!【鹿児島 2区】
【提供写真につき転載禁止・管理人サイドで一部画像処理】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
三反園訓さんの看板に赤色のスプレーを噴射したバカがいるようです。
狙いすましたかのように両眼に向け赤色のスプレーを噴射💧
以前、吉野地区でも他の政治家の看板が黒色のスプレーでイタズラされたことがありましたが、今回は前知事の三反園訓さんの看板がターゲットにされたようです。
愉快犯の仕業か?
前知事に恨みを持つ変質者の仕業か?
はたまたガキのイタズラか?
くだらないことやる奴がいますね。
マジで根が暗すぎるよ。
それにしても訓しょんぼりしただろうねぇ〜
ポスターにイタズラされた場合は貼り替えればいいけど、看板にスプレー噴射されたらどうしょうもないよね💧
被害金額は数万円になるのでは?
南警察署に被害届出したほうがいいと思いますよ。
他にもイタズラされてる看板あるかもしれませんねぇ〜
イタズラされているポスターや看板等見かけた際にはご一報下さい!
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【提供写真につき転載禁止・管理人サイドで一部画像処理】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
三反園訓さんの看板に赤色のスプレーを噴射したバカがいるようです。
狙いすましたかのように両眼に向け赤色のスプレーを噴射💧
以前、吉野地区でも他の政治家の看板が黒色のスプレーでイタズラされたことがありましたが、今回は前知事の三反園訓さんの看板がターゲットにされたようです。
愉快犯の仕業か?
前知事に恨みを持つ変質者の仕業か?
はたまたガキのイタズラか?
くだらないことやる奴がいますね。
マジで根が暗すぎるよ。
それにしても訓しょんぼりしただろうねぇ〜
ポスターにイタズラされた場合は貼り替えればいいけど、看板にスプレー噴射されたらどうしょうもないよね💧
被害金額は数万円になるのでは?
南警察署に被害届出したほうがいいと思いますよ。
他にもイタズラされてる看板あるかもしれませんねぇ〜
イタズラされているポスターや看板等見かけた際にはご一報下さい!
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1819人》鹿児島県内で新たに7人の感染確認!3人はクラスター関連!・・・与論町2人・・・鹿児島県内で男性2人変異株感染 累計7人・・・鹿児島市 来月からワクチン優先接種!《天文館》《3月29日PM11時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1819人》鹿児島県内で新たに7人の感染確認!3人はクラスター関連!・・・与論町2人・・・鹿児島県内で男性2人変異株感染 累計7人・・・鹿児島市 来月からワクチン優先接種!《天文館》《3月29日PM11時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月29日9:39配信【コロナで高齢者の「虚弱」を懸念 致死率3倍、接種後死亡例】
新型コロナウイルス流行による外出制限で、高齢者の身体機能や認知機能が低下して要介護の一歩手前の「フレイル(虚弱)」に陥る懸念が世界で深まっている。感染時の死亡率が健常者の3倍との研究結果や、ワクチン接種後に死亡した例も。専門家は適度な運動や人との触れ合いを増やすよう訴えており、高齢者人口の割合が世界最高の日本も対策が急務だ。
感染者が多い欧州などでは拡大阻止のために日本より厳しい外出規制を課し、ロックダウン(都市封鎖)を延長している国も多く、高齢者が自宅にこもりきりになる事例が増加している。(共同)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月29日16:39配信【新型コロナ 鹿児島市で新たに5人】
鹿児島市は29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに5人確認されたと発表しました。
新たに感染が発表されたのは、鹿児島市の70代男性2人、40代男性、20代男性、10代女性の合わせて5人です。
5人のうち70代の男性2人と40代の男性の合わせて3人は、接待を伴う飲食店で発生した県内27例目の感染者集団=クラスター関連で、このクラスター関連の感染者は31人となりました。
20代の男性はこれまでに発表された感染者の接触者で、もう1人の10代女性は感染経路が分かっていません。
県内の感染者の累計は1817人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KYT鹿児島読売テレビ・3月29日17:42配信【新型コロナ 県内新たに5人感染確認】
【速報】29日、鹿児島県内では新たに5人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。このうち3人が26日に確認された接待を伴う飲食店のクラスター関連。県内の感染者は1817人に。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月29日17:55配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県内で男性2人変異株感染 累計7人】
鹿児島県は29日、新型コロナウイルスの変異株に男性2人が感染していることが分かったと発表した。県内の変異株確認は累計7人となった。同日の県内の新規感染者は鹿児島市の発表した5人のみ。県内の累計感染者は1817人。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月29日18:20配信【新型コロナ 県内で新たに5人確認 変異ウイルスも2人確認】
鹿児島県内では29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに5人確認されました。また、すでに感染が発表された県内の男性2人から変異ウイルスが確認されたと発表しました。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10代から70代の男女合わせて5人です。
5人のうち70代の男性2人と40代の男性の合わせて3人は今月26日、鹿児島市が発表した接待を伴う飲食店の感染者集団=クラスター関連で、このクラスター関連の感染者は31人となりました。
20代の男性はこれまでに発表された感染者の接触者で、もう1人の10代女性は感染経路が分かっていません。
県内の感染者の累計は1817人となりました。28日時点で48人が医療機関などで療養中で、うち2人が酸素投与が必要な中等症です。
また、県は、すでに感染を発表した県内の男性2人から変異ウイルスが確認されたと発表しました。男性2人は、3月下旬に発症し、現在入院中でこれで県内の変異ウイルスの感染者の累計は7人となりました。
県は「不特定多数の人との接触は確認されておらず、県内で変異ウイルスの感染が広がっているような状況ではない」として、県民に冷静な行動を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・3月29日19:51配信【変異ウイルスの感染確認も 鹿児島で新たに5人の感染確認 新型コロナ】
29日、鹿児島県内ではクラスター関連を含め新たに5人の感染が確認されました。
新たに感染が確認されたのは鹿児島市の10代から70代の男女5人です。
このうち3人は鹿児島市の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連で、いずれも症状はないということです。
このクラスター関連の感染者の累計は31人となり、県内の感染者の累計は1817人となりました。
県によりますと28日時点で48人が医療機関や宿泊施設で療養していて、このうち重症はゼロ、酸素の投与が必要な中等症は2人です。
また、県は県内在住の男性2人が新型コロナウイルスの変異ウイルスに感染していたことを発表しました。
2人は海外滞在歴はなく、3月下旬に新型コロナウイルスへの感染が確認され、現在入院しているということです。
県は変異ウイルスの感染が広がっている状況ではないとして冷静な行動を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月29日20:04配信【鹿児島市 来月からワクチン優先接種】
鹿児島県鹿児島市では、新型コロナウイルスワクチンの高齢者などへの優先接種が、来月にもはじまる見通しです。
鹿児島市によりますと、新型コロナワクチンの優先接種の対象となるのは、介護老人福祉施設の65歳以上の入所者が来月12日以降、75歳以上の高齢者が5月以降です。
65歳から74歳までの高齢者は、5月下旬に接種券が発送され、接種開始時期は未定です。対象者数はあわせておよそ17万人です。
下鶴市長は会見で「国から供給されるワクチンの量が4月中は限りがあるという状況にございます。重症化リスクが高い施設等入所者の方々に優先的に接種を行っていきたい。」と述べました。
鹿児島市中央保健センターでは集団接種も計画されていて、来月にも市の医師会や職員などが参加し、シミュレーションが行われます。接種手続きについての問い合わせは、鹿児島市新型コロナワクチンコールセンターで受け付けています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月29日22:20配信【新型コロナ感染者 与論町で2人】
鹿児島県の与論町で新型コロナウイルスの感染者が2人確認されました。
与論町によりますと、町内で29日、2人の感染が確認されました。濃厚接触者の有無や感染経路などについては調査中としています。与論町で感染者が確認されたのは1月10日以来です。
県内では29日、鹿児島市で10代から70代の男女合わせて5人の感染が発表されています。また県は、すでに感染が発表されている男性2人から変異ウイルスが確認されたと発表し、県内の変異ウイルス感染者は合計で7人となりました。
県は「不特定多数の人との接触は確認されておらず、感染が広がっている状況ではない」として冷静な行動を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月29日まとめ】
今日新たに感染が発表されたのは、鹿児島市の70代男性2人、40代男性、20代男性、10代女性、与論町で2人の合わせて7人です。
7人のうち鹿児島市の70代男性2人と40代男性の合わせて3人は、鹿児島市天文館地区の接待を伴う飲食店で発生した県内27例目のクラスター関連。
このクラスター関連の感染者は累計で31人となりました。
また、3月下旬に発症し現在入院中の男性2人から変異ウイルスが確認されました。
これで県内の変異ウイルスの感染者の累計は7人です。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月29日9:39配信【コロナで高齢者の「虚弱」を懸念 致死率3倍、接種後死亡例】
新型コロナウイルス流行による外出制限で、高齢者の身体機能や認知機能が低下して要介護の一歩手前の「フレイル(虚弱)」に陥る懸念が世界で深まっている。感染時の死亡率が健常者の3倍との研究結果や、ワクチン接種後に死亡した例も。専門家は適度な運動や人との触れ合いを増やすよう訴えており、高齢者人口の割合が世界最高の日本も対策が急務だ。
感染者が多い欧州などでは拡大阻止のために日本より厳しい外出規制を課し、ロックダウン(都市封鎖)を延長している国も多く、高齢者が自宅にこもりきりになる事例が増加している。(共同)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月29日16:39配信【新型コロナ 鹿児島市で新たに5人】
鹿児島市は29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに5人確認されたと発表しました。
新たに感染が発表されたのは、鹿児島市の70代男性2人、40代男性、20代男性、10代女性の合わせて5人です。
5人のうち70代の男性2人と40代の男性の合わせて3人は、接待を伴う飲食店で発生した県内27例目の感染者集団=クラスター関連で、このクラスター関連の感染者は31人となりました。
20代の男性はこれまでに発表された感染者の接触者で、もう1人の10代女性は感染経路が分かっていません。
県内の感染者の累計は1817人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KYT鹿児島読売テレビ・3月29日17:42配信【新型コロナ 県内新たに5人感染確認】
【速報】29日、鹿児島県内では新たに5人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。このうち3人が26日に確認された接待を伴う飲食店のクラスター関連。県内の感染者は1817人に。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月29日17:55配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県内で男性2人変異株感染 累計7人】
鹿児島県は29日、新型コロナウイルスの変異株に男性2人が感染していることが分かったと発表した。県内の変異株確認は累計7人となった。同日の県内の新規感染者は鹿児島市の発表した5人のみ。県内の累計感染者は1817人。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月29日18:20配信【新型コロナ 県内で新たに5人確認 変異ウイルスも2人確認】
鹿児島県内では29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに5人確認されました。また、すでに感染が発表された県内の男性2人から変異ウイルスが確認されたと発表しました。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10代から70代の男女合わせて5人です。
5人のうち70代の男性2人と40代の男性の合わせて3人は今月26日、鹿児島市が発表した接待を伴う飲食店の感染者集団=クラスター関連で、このクラスター関連の感染者は31人となりました。
20代の男性はこれまでに発表された感染者の接触者で、もう1人の10代女性は感染経路が分かっていません。
県内の感染者の累計は1817人となりました。28日時点で48人が医療機関などで療養中で、うち2人が酸素投与が必要な中等症です。
また、県は、すでに感染を発表した県内の男性2人から変異ウイルスが確認されたと発表しました。男性2人は、3月下旬に発症し、現在入院中でこれで県内の変異ウイルスの感染者の累計は7人となりました。
県は「不特定多数の人との接触は確認されておらず、県内で変異ウイルスの感染が広がっているような状況ではない」として、県民に冷静な行動を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・3月29日19:51配信【変異ウイルスの感染確認も 鹿児島で新たに5人の感染確認 新型コロナ】
29日、鹿児島県内ではクラスター関連を含め新たに5人の感染が確認されました。
新たに感染が確認されたのは鹿児島市の10代から70代の男女5人です。
このうち3人は鹿児島市の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連で、いずれも症状はないということです。
このクラスター関連の感染者の累計は31人となり、県内の感染者の累計は1817人となりました。
県によりますと28日時点で48人が医療機関や宿泊施設で療養していて、このうち重症はゼロ、酸素の投与が必要な中等症は2人です。
また、県は県内在住の男性2人が新型コロナウイルスの変異ウイルスに感染していたことを発表しました。
2人は海外滞在歴はなく、3月下旬に新型コロナウイルスへの感染が確認され、現在入院しているということです。
県は変異ウイルスの感染が広がっている状況ではないとして冷静な行動を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月29日20:04配信【鹿児島市 来月からワクチン優先接種】
鹿児島県鹿児島市では、新型コロナウイルスワクチンの高齢者などへの優先接種が、来月にもはじまる見通しです。
鹿児島市によりますと、新型コロナワクチンの優先接種の対象となるのは、介護老人福祉施設の65歳以上の入所者が来月12日以降、75歳以上の高齢者が5月以降です。
65歳から74歳までの高齢者は、5月下旬に接種券が発送され、接種開始時期は未定です。対象者数はあわせておよそ17万人です。
下鶴市長は会見で「国から供給されるワクチンの量が4月中は限りがあるという状況にございます。重症化リスクが高い施設等入所者の方々に優先的に接種を行っていきたい。」と述べました。
鹿児島市中央保健センターでは集団接種も計画されていて、来月にも市の医師会や職員などが参加し、シミュレーションが行われます。接種手続きについての問い合わせは、鹿児島市新型コロナワクチンコールセンターで受け付けています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月29日22:20配信【新型コロナ感染者 与論町で2人】
鹿児島県の与論町で新型コロナウイルスの感染者が2人確認されました。
与論町によりますと、町内で29日、2人の感染が確認されました。濃厚接触者の有無や感染経路などについては調査中としています。与論町で感染者が確認されたのは1月10日以来です。
県内では29日、鹿児島市で10代から70代の男女合わせて5人の感染が発表されています。また県は、すでに感染が発表されている男性2人から変異ウイルスが確認されたと発表し、県内の変異ウイルス感染者は合計で7人となりました。
県は「不特定多数の人との接触は確認されておらず、感染が広がっている状況ではない」として冷静な行動を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月29日まとめ】
今日新たに感染が発表されたのは、鹿児島市の70代男性2人、40代男性、20代男性、10代女性、与論町で2人の合わせて7人です。
7人のうち鹿児島市の70代男性2人と40代男性の合わせて3人は、鹿児島市天文館地区の接待を伴う飲食店で発生した県内27例目のクラスター関連。
このクラスター関連の感染者は累計で31人となりました。
また、3月下旬に発症し現在入院中の男性2人から変異ウイルスが確認されました。
これで県内の変異ウイルスの感染者の累計は7人です。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1812人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに12人の感染確認!鹿児島市在住10~70代の男女!接待を伴う飲食店でのクラスター関連累計28人!《鹿児島市天文館地区》《3月28日PM8時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1812人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに12人の感染確認!鹿児島市在住10~70代の男女!接待を伴う飲食店でのクラスター関連累計28人!《鹿児島市天文館地区》《3月28日PM8時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月28日16:25配信【速報】【鹿児島市で新たに 男女12人感染確認 新型コロナ】
鹿児島市は28日、新型コロナウイルスの感染者を新たに12人確認したと発表した。同市在住の10~70代の男女で、うち8人は同市の接待を伴う飲食店で発生したクラスター(感染者集団)関連。同クラスターは計28人になった。県の発表はなかった。県内の累計感染者数は1812人。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月28日16:56配信【新型コロナ 県内で新たに12人感染確認】
鹿児島県内では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに12人発表されました。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10代から70代までの男女12人です。12人のうち8人は鹿児島市の接待を伴う飲食店で26日確認された、県内で27例目となる感染者集団=クラスター関連で、いずれも軽症または無症状ということです。このクラスター関連の感染者は累計で28人となりました。
残る4人のうち10代から50代までの男女3人はこれまでに発表された感染者の接触者で、もう1人の70代男性は感染経路が分かっていません。
これで県内の感染者の累計は1812人となりました。27日時点で37人が医療機関などで療養中で、うち1人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KYT鹿児島読売テレビ・3月28日19:05配信【新型コロナ 県内新たに12人感染】
県内では28日、新たに12人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10代から70代の男女12人だ。このうち8人が鹿児島市の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連で、このクラスター関連の感染者は28人となった。県内では27日時点で、37人が医療機関や宿泊施設で療養している。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月28日19:38配信【新型コロナ 鹿児島県で12人の感染確認 うち8人はクラスター関連】
28日、鹿児島県内では新たに12人について新型コロナウイルスへの感染が発表されました。
このうち8人は、26日に発表された鹿児島市内の接待を伴う飲食店におけるクラスター関連です。
新たに感染が確認されたのは鹿児島市の10代から70代までの男女12人です。
このうち、26日発表された鹿児島市内の接待を伴う飲食店のクラスター関連は8人で、これまでに感染が確認されている店のスタッフや客の接触者だということです。
このクラスター関連の感染者は28人となりました。
またクラスター関連以外の4人のうち、3人は今月25日に感染が確認された20代男性の接触者でした。
これで県内の感染者の累計は1812人となっています。
県内では27日時点で37人が医療機関や宿泊施設で療養していて、このうち1人が酸素の投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月28日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは鹿児島市在住の10~70代の男女で、うち8人は接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連。
天文館地区の接待を伴う飲食店でのクラスター関連は計28人となりました。
今回のクラスターですが明日も感染者が増えるのではないかと囁かれています。
天文館地区で飲食店を経営している方から聞いた話ですが、今回の保健所の対応には疑問を感じている方々が多いようです。
濃厚接触者と言われている人たちが未だにPCR検査を受けられずに自宅待機しているとか。
ようするに発症するまでに数日かかるため、自宅で様子を見とけということでしょうね。
自宅待機中に家族や周辺者に感染する可能性もゼロではありません。
何のために民間のホテルを借り上げたのか?有効活用出来ていないと言われても仕方ないですね。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月28日16:25配信【速報】【鹿児島市で新たに 男女12人感染確認 新型コロナ】
鹿児島市は28日、新型コロナウイルスの感染者を新たに12人確認したと発表した。同市在住の10~70代の男女で、うち8人は同市の接待を伴う飲食店で発生したクラスター(感染者集団)関連。同クラスターは計28人になった。県の発表はなかった。県内の累計感染者数は1812人。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月28日16:56配信【新型コロナ 県内で新たに12人感染確認】
鹿児島県内では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに12人発表されました。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10代から70代までの男女12人です。12人のうち8人は鹿児島市の接待を伴う飲食店で26日確認された、県内で27例目となる感染者集団=クラスター関連で、いずれも軽症または無症状ということです。このクラスター関連の感染者は累計で28人となりました。
残る4人のうち10代から50代までの男女3人はこれまでに発表された感染者の接触者で、もう1人の70代男性は感染経路が分かっていません。
これで県内の感染者の累計は1812人となりました。27日時点で37人が医療機関などで療養中で、うち1人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KYT鹿児島読売テレビ・3月28日19:05配信【新型コロナ 県内新たに12人感染】
県内では28日、新たに12人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10代から70代の男女12人だ。このうち8人が鹿児島市の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連で、このクラスター関連の感染者は28人となった。県内では27日時点で、37人が医療機関や宿泊施設で療養している。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月28日19:38配信【新型コロナ 鹿児島県で12人の感染確認 うち8人はクラスター関連】
28日、鹿児島県内では新たに12人について新型コロナウイルスへの感染が発表されました。
このうち8人は、26日に発表された鹿児島市内の接待を伴う飲食店におけるクラスター関連です。
新たに感染が確認されたのは鹿児島市の10代から70代までの男女12人です。
このうち、26日発表された鹿児島市内の接待を伴う飲食店のクラスター関連は8人で、これまでに感染が確認されている店のスタッフや客の接触者だということです。
このクラスター関連の感染者は28人となりました。
またクラスター関連以外の4人のうち、3人は今月25日に感染が確認された20代男性の接触者でした。
これで県内の感染者の累計は1812人となっています。
県内では27日時点で37人が医療機関や宿泊施設で療養していて、このうち1人が酸素の投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月28日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは鹿児島市在住の10~70代の男女で、うち8人は接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連。
天文館地区の接待を伴う飲食店でのクラスター関連は計28人となりました。
今回のクラスターですが明日も感染者が増えるのではないかと囁かれています。
天文館地区で飲食店を経営している方から聞いた話ですが、今回の保健所の対応には疑問を感じている方々が多いようです。
濃厚接触者と言われている人たちが未だにPCR検査を受けられずに自宅待機しているとか。
ようするに発症するまでに数日かかるため、自宅で様子を見とけということでしょうね。
自宅待機中に家族や周辺者に感染する可能性もゼロではありません。
何のために民間のホテルを借り上げたのか?有効活用出来ていないと言われても仕方ないですね。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


tag : 鹿児島/コロナウィルス/クラスター/天文館
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1800人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに10人の感染確認!10人のうち8人は接待を伴う飲食店でのクラスター関連《天文館地区》・・・指宿市「たまて箱温泉」などでレジオネラ菌検出 臨時休館《3月27日現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1800人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに10人の感染確認!10人のうち8人は接待を伴う飲食店でのクラスター関連《天文館地区》・・・指宿市「たまて箱温泉」などでレジオネラ菌検出 臨時休館《3月27日現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月27日16:34配信【新型コロナ 県内で新たに10人感染確認】
鹿児島県内では、27日、新型コロナウイルス感染者が新たに10人発表されました。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の20代から70代の男女10人です。10人のうち8人は26日鹿児島市が発表した接待を伴う飲食店での感染者の集団=クラスター関連で、いずれも発熱などの軽症、または無症状ということです。
このクラスター関連の感染者は累計で20人になりました。残る2人は、これまでに発表された感染者の接触者です。
これで県内の感染者の累計は1800人です。26日時点で25人が医療機関などで療養中で、うち1人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月27日18:26配信【新たに10人の感染確認 鹿児島市の飲食店クラスター関連は8人 新型コロナ】
県内では27日新たに10人に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。このうち8人が26日に発表された鹿児島市内の飲食店におけるクラスター関連です。
新たに感染が確認されたのは鹿児島市の20代から70代の男女10人です。
このうち26日に発表された鹿児島市内の接待を伴う飲食店のクラスター関連は8人で、これまでに感染が確認されている店のスタッフや客の接触者だということです。
このクラスター関連の感染者は20人となりました。
また、クラスター関連以外の2人についてもこれまでに公表された感染者の接触者だということです。
これで県内の感染者の累計は1800人となっています。
県内では26日時点で25人が医療機関や宿泊施設で療養していて、酸素の投与が必要な中等症が1人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月27日配信【新型コロナ感染の最新情報】
鹿児島県内では27日新たに10人が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。
県と鹿児島市によりますと、新たに感染が確認されたのはいずれも鹿児島市に住む20代から70代の男女10人です。
このうち20代から50代の男女8人は26日に鹿児島市が発表した、接待を伴う飲食店でのクラスター関連で、このクラスターの感染者の累計は20人となりました。
鹿児島県内全体の感染者の累計は27日現在1800人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月27日18:26配信【指宿市「たまて箱温泉」などでレジオネラ菌検出 臨時休館 鹿児島県】
鹿児島県指宿市の2つの温泉施設でレジオネラ菌の発生が確認され、27日から臨時休館となっています。
レジオネラ菌が確認されたのは、指宿市山川福元のヘルシーランド内にある温泉保養館と露天風呂「たまて箱温泉」です。
運営会社によりますと今月の定期検査の結果、26日温泉保養館のかかり湯とシャワー、そして「たまて箱温泉」の2つの浴槽からレジオネラ菌が検出されたということです。
浴槽からは、基準値のおよそ6倍のレジオネラ菌が検出されています。
これまでに健康被害の報告は入っていないということです。
2つの施設では年に2回定期検査を行っていて、去年7月の際は菌は検出されなかったということです。
運営会社では温泉保養館と「たまて箱温泉」などを27日から臨時休館にしていて、清掃作業や再検査を行うことにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月27日20:48配信【国内の感染2日連続2000人超 新型コロナ、重症者331人】
国内で27日に確認された新型コロナウイルスの感染者が2千人を超え、2071人となった。東京430人、大阪386人、兵庫164人、宮城129人などで、26日に2月6日以来の2千人超えとなったのに続いて、高い水準になった。
厚生労働省によると、重症者は前日から8人増えて331人になった。死者は東京で16人、千葉で4人、埼玉で3人など計32人。
千葉は過去の感染者を1人取り下げた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月27日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の20代から70代の男女10人です。
10人のうち8人は26日鹿児島市が発表した接待を伴う飲食店でクラスター関連で発生箇所は天文館です。
接待を伴う飲食店でクラスターが発生しましたが、感染後症状が現れるまで数日かかるケースがあることから、一部の濃厚接触者に関しては自宅待機させ未だPCR検査は実施していない模様。
周辺者からは感染拡大に繋がる恐れがあるとして保健所の対応に不信感を持つ者もいるとか。
さらには濃厚接触者の新たな接触者についても保健所は未だ情報収集していないのではないか?との噂あり。
天文館地区の接待を伴う飲食店のとあるオーナーは、「保健所の雑とも思える対応に天文館地区の多くの飲食店オーナーが不信感を募らせている」「感染が拡大した場合、役所の情報統制が原因だ!」とも語った。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月27日16:34配信【新型コロナ 県内で新たに10人感染確認】
鹿児島県内では、27日、新型コロナウイルス感染者が新たに10人発表されました。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の20代から70代の男女10人です。10人のうち8人は26日鹿児島市が発表した接待を伴う飲食店での感染者の集団=クラスター関連で、いずれも発熱などの軽症、または無症状ということです。
このクラスター関連の感染者は累計で20人になりました。残る2人は、これまでに発表された感染者の接触者です。
これで県内の感染者の累計は1800人です。26日時点で25人が医療機関などで療養中で、うち1人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月27日18:26配信【新たに10人の感染確認 鹿児島市の飲食店クラスター関連は8人 新型コロナ】
県内では27日新たに10人に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。このうち8人が26日に発表された鹿児島市内の飲食店におけるクラスター関連です。
新たに感染が確認されたのは鹿児島市の20代から70代の男女10人です。
このうち26日に発表された鹿児島市内の接待を伴う飲食店のクラスター関連は8人で、これまでに感染が確認されている店のスタッフや客の接触者だということです。
このクラスター関連の感染者は20人となりました。
また、クラスター関連以外の2人についてもこれまでに公表された感染者の接触者だということです。
これで県内の感染者の累計は1800人となっています。
県内では26日時点で25人が医療機関や宿泊施設で療養していて、酸素の投与が必要な中等症が1人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月27日配信【新型コロナ感染の最新情報】
鹿児島県内では27日新たに10人が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。
県と鹿児島市によりますと、新たに感染が確認されたのはいずれも鹿児島市に住む20代から70代の男女10人です。
このうち20代から50代の男女8人は26日に鹿児島市が発表した、接待を伴う飲食店でのクラスター関連で、このクラスターの感染者の累計は20人となりました。
鹿児島県内全体の感染者の累計は27日現在1800人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月27日18:26配信【指宿市「たまて箱温泉」などでレジオネラ菌検出 臨時休館 鹿児島県】
鹿児島県指宿市の2つの温泉施設でレジオネラ菌の発生が確認され、27日から臨時休館となっています。
レジオネラ菌が確認されたのは、指宿市山川福元のヘルシーランド内にある温泉保養館と露天風呂「たまて箱温泉」です。
運営会社によりますと今月の定期検査の結果、26日温泉保養館のかかり湯とシャワー、そして「たまて箱温泉」の2つの浴槽からレジオネラ菌が検出されたということです。
浴槽からは、基準値のおよそ6倍のレジオネラ菌が検出されています。
これまでに健康被害の報告は入っていないということです。
2つの施設では年に2回定期検査を行っていて、去年7月の際は菌は検出されなかったということです。
運営会社では温泉保養館と「たまて箱温泉」などを27日から臨時休館にしていて、清掃作業や再検査を行うことにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月27日20:48配信【国内の感染2日連続2000人超 新型コロナ、重症者331人】
国内で27日に確認された新型コロナウイルスの感染者が2千人を超え、2071人となった。東京430人、大阪386人、兵庫164人、宮城129人などで、26日に2月6日以来の2千人超えとなったのに続いて、高い水準になった。
厚生労働省によると、重症者は前日から8人増えて331人になった。死者は東京で16人、千葉で4人、埼玉で3人など計32人。
千葉は過去の感染者を1人取り下げた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月27日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の20代から70代の男女10人です。
10人のうち8人は26日鹿児島市が発表した接待を伴う飲食店でクラスター関連で発生箇所は天文館です。
接待を伴う飲食店でクラスターが発生しましたが、感染後症状が現れるまで数日かかるケースがあることから、一部の濃厚接触者に関しては自宅待機させ未だPCR検査は実施していない模様。
周辺者からは感染拡大に繋がる恐れがあるとして保健所の対応に不信感を持つ者もいるとか。
さらには濃厚接触者の新たな接触者についても保健所は未だ情報収集していないのではないか?との噂あり。
天文館地区の接待を伴う飲食店のとあるオーナーは、「保健所の雑とも思える対応に天文館地区の多くの飲食店オーナーが不信感を募らせている」「感染が拡大した場合、役所の情報統制が原因だ!」とも語った。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島市内の接待を伴う飲食店でクラスター発生!天文館地区!クラスター27例目!客の名簿が作成され関係者が把握できるとして店舗名は公表されていません!《県内コロナ感染者総数1790人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに12人の感染確認!《3月26日現在》
鹿児島市内の接待を伴う飲食店でクラスター発生!天文館地区!クラスター27例目!客の名簿が作成され関係者が把握できるとして店舗名は公表されていません!《県内コロナ感染者総数1790人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに12人の感染確認!《3月26日現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【KKBニュース配信】
【KKBニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3学校26日19:02配信【鹿児島市で県内27例目クラスター】
鹿児島市は26日、市内の接待を伴う飲食店で新たな新型コロナの感染者集団=クラスターが発生したと発表しました。県内のクラスターは先月12日以来、27例目です。
鹿児島市によりますと、クラスターが発生したのは市内の接待を伴う飲食店で、26日までに20代から50代の男女あわせて12人の感染が確認されています。
このうち10人は店の従業員、2人は客で、いずれも軽症または無症状だということです。
鹿児島市は、店が来店者の名前と連絡先を控えており、濃厚接触者が把握できているとして、店名は公表しないとしています。
県内でのクラスターは27例目で、先月12日、鹿児島市の鹿児島医療センターで発生して以来です。このクラスター関連とは別に鹿児島市は26日、60代女性の感染を発表しました。
一方、県の発表はありませんでした。県内の累計感染者は1790人です。25日時点で17人が医療機関で療養中で、うち2人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月26日20:00配信【鹿児島市で3月初のクラスター確認 接待を伴う飲食店で12人の感染確認 新型コロナ】
県内では2月12日以来のクラスター確認です。鹿児島市は26日会見を開き、市内の接待を伴う飲食店で、新型コロナのクラスターが発生したと発表しました。これまでにスタッフと客あわせて12人の感染が確認されています。
鹿児島市で26日新たに感染が確認されたのは40代から50代の男性3人と、20代から60代の女性9人のあわせて12人です。
鹿児島市は26日会見を開き、このうち60代の女性を除く11人と、24日発表された30代女性1人のあわせて12人について、鹿児島市内の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連の感染者と発表しました。
県内でのクラスターの確認は、2月12日に鹿児島市の医療機関で確認されて以来です。
客の名簿が作成され関係者が把握できるとして店舗名は公表されていません。
発表された12人のうちスタッフが10人、客が2人で、店内ではスタッフがマスクとフェイスシールドを着用し換気をするなどコロナ対策はしていたということです。
感染したスタッフは県外へ行き来していないことが確認されていますが、客が県外へ行き来したかは、今後確認していくということです。
鹿児島市は、これから県の内外を問わず移動が活発になる時期にあたることから、感染が拡大している地域を訪れたときは、こまめにマスクを交換するなど感染症対策を徹底するよう呼びかけています。
なお、これで県内の累計感染者数は1790人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月26日20:16配信【新型コロナ 鹿児島市でクラスター 接待伴う飲食店 客と従業員12人】
鹿児島市は26日、市内の接待を伴う飲食店で新型コロナウイルスの新たな感染者集団(=クラスター)が確認されたと発表しました。これまでに客と従業員、12人の感染が確認されています。
鹿児島市によりますと、クラスターが発生したのは市内の接待を伴う飲食店で、これまでに従業員10人、客2人のあわせて12人の感染が確認されたということです。
12人は20代から50代の男女で、いずれも症状は軽症か無症状だということです。店が客の名簿を作っていて、接触者を把握できることから、市は店の名前を公表していません。
鹿児島県内でのクラスターの発生は、鹿児島市内の医療機関で発生が確認された先月12日以来で、27例目です。
26日、県内では12人の感染が確認され、26日午後4時半現在、感染者の累計は1790人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月26日20:20配信【新型コロナ感染 鹿児島の1年間 「命」をつなぐネットワーク】
鹿児島県内で初めての新型コロナウイルスの感染者が確認されてから26日で一年です。
番組ではこれまで新規感染者の数を連日お伝えしてきましたが、あらためてこの一年の状況を振り返ります。
まず、鹿児島県内で26日までに発表された感染者は1790人。
26日、午後4時半時点で病院や宿泊施設で療養している人は17人で、重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は2人です。また、これまでに28人が亡くなっています。
では「軽症者」についてみていきます。県が2月末現在でまとめた数字ですが、軽症・無症状で宿泊療養を経験した人は891人にのぼります。
年代別でみると10歳未満が39人、10歳代が109人、20歳代が224人と最も多く、次いで多いのが30歳代と40歳代です。
高齢者や持病を持つ方は宿泊療養ではなく病院での療養となるため含まれていません。
また、軽症や無症状から症状が悪化し、病院での治療に移った方もいます。県内で重症になった人は先月末時点では21人ですが、先月は同時期として県内最多の5人の重症者がいました。
この一年、県内各地で感染者の対応にあたってきた人たちは連携して動くための様々なネットワークを作り、それが効果を発揮していました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月26日まとめ】
鹿児島市の天文館地区でクラスター発生です。
クラスターが発生したのは天文館の接待を伴う飲食店。
感染が確認されたのは40代から50代の男性3人と、20代から60代の女性9人のあわせて12人。
これまでに従業員10人、客2人のあわせて12人の感染が確認されました。
店内ではスタッフがマスクとフェイスシールドを着用し換気をするなどのコロナ対策をし、また、客の名簿が作成され関係者が把握できていることから店舗名は公表されていません。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【KKBニュース配信】
【KKBニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3学校26日19:02配信【鹿児島市で県内27例目クラスター】
鹿児島市は26日、市内の接待を伴う飲食店で新たな新型コロナの感染者集団=クラスターが発生したと発表しました。県内のクラスターは先月12日以来、27例目です。
鹿児島市によりますと、クラスターが発生したのは市内の接待を伴う飲食店で、26日までに20代から50代の男女あわせて12人の感染が確認されています。
このうち10人は店の従業員、2人は客で、いずれも軽症または無症状だということです。
鹿児島市は、店が来店者の名前と連絡先を控えており、濃厚接触者が把握できているとして、店名は公表しないとしています。
県内でのクラスターは27例目で、先月12日、鹿児島市の鹿児島医療センターで発生して以来です。このクラスター関連とは別に鹿児島市は26日、60代女性の感染を発表しました。
一方、県の発表はありませんでした。県内の累計感染者は1790人です。25日時点で17人が医療機関で療養中で、うち2人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月26日20:00配信【鹿児島市で3月初のクラスター確認 接待を伴う飲食店で12人の感染確認 新型コロナ】
県内では2月12日以来のクラスター確認です。鹿児島市は26日会見を開き、市内の接待を伴う飲食店で、新型コロナのクラスターが発生したと発表しました。これまでにスタッフと客あわせて12人の感染が確認されています。
鹿児島市で26日新たに感染が確認されたのは40代から50代の男性3人と、20代から60代の女性9人のあわせて12人です。
鹿児島市は26日会見を開き、このうち60代の女性を除く11人と、24日発表された30代女性1人のあわせて12人について、鹿児島市内の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連の感染者と発表しました。
県内でのクラスターの確認は、2月12日に鹿児島市の医療機関で確認されて以来です。
客の名簿が作成され関係者が把握できるとして店舗名は公表されていません。
発表された12人のうちスタッフが10人、客が2人で、店内ではスタッフがマスクとフェイスシールドを着用し換気をするなどコロナ対策はしていたということです。
感染したスタッフは県外へ行き来していないことが確認されていますが、客が県外へ行き来したかは、今後確認していくということです。
鹿児島市は、これから県の内外を問わず移動が活発になる時期にあたることから、感染が拡大している地域を訪れたときは、こまめにマスクを交換するなど感染症対策を徹底するよう呼びかけています。
なお、これで県内の累計感染者数は1790人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月26日20:16配信【新型コロナ 鹿児島市でクラスター 接待伴う飲食店 客と従業員12人】
鹿児島市は26日、市内の接待を伴う飲食店で新型コロナウイルスの新たな感染者集団(=クラスター)が確認されたと発表しました。これまでに客と従業員、12人の感染が確認されています。
鹿児島市によりますと、クラスターが発生したのは市内の接待を伴う飲食店で、これまでに従業員10人、客2人のあわせて12人の感染が確認されたということです。
12人は20代から50代の男女で、いずれも症状は軽症か無症状だということです。店が客の名簿を作っていて、接触者を把握できることから、市は店の名前を公表していません。
鹿児島県内でのクラスターの発生は、鹿児島市内の医療機関で発生が確認された先月12日以来で、27例目です。
26日、県内では12人の感染が確認され、26日午後4時半現在、感染者の累計は1790人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月26日20:20配信【新型コロナ感染 鹿児島の1年間 「命」をつなぐネットワーク】
鹿児島県内で初めての新型コロナウイルスの感染者が確認されてから26日で一年です。
番組ではこれまで新規感染者の数を連日お伝えしてきましたが、あらためてこの一年の状況を振り返ります。
まず、鹿児島県内で26日までに発表された感染者は1790人。
26日、午後4時半時点で病院や宿泊施設で療養している人は17人で、重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は2人です。また、これまでに28人が亡くなっています。
では「軽症者」についてみていきます。県が2月末現在でまとめた数字ですが、軽症・無症状で宿泊療養を経験した人は891人にのぼります。
年代別でみると10歳未満が39人、10歳代が109人、20歳代が224人と最も多く、次いで多いのが30歳代と40歳代です。
高齢者や持病を持つ方は宿泊療養ではなく病院での療養となるため含まれていません。
また、軽症や無症状から症状が悪化し、病院での治療に移った方もいます。県内で重症になった人は先月末時点では21人ですが、先月は同時期として県内最多の5人の重症者がいました。
この一年、県内各地で感染者の対応にあたってきた人たちは連携して動くための様々なネットワークを作り、それが効果を発揮していました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月26日まとめ】
鹿児島市の天文館地区でクラスター発生です。
クラスターが発生したのは天文館の接待を伴う飲食店。
感染が確認されたのは40代から50代の男性3人と、20代から60代の女性9人のあわせて12人。
これまでに従業員10人、客2人のあわせて12人の感染が確認されました。
店内ではスタッフがマスクとフェイスシールドを着用し換気をするなどのコロナ対策をし、また、客の名簿が作成され関係者が把握できていることから店舗名は公表されていません。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1789人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに11人の感染確認!・・・鹿児島市の接待伴う飲食店でクラスター発生! 計12人感染 天文館地区 県内27例目《3月26日PM4時45分現在》8989
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1789人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに11人の感染確認!・・・鹿児島市の接待伴う飲食店でクラスター発生! 計12人感染 天文館地区 県内27例目《3月26日PM4時45分現在》8989
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月26日16:15配信【速報】【新型コロナ 鹿児島市の接待伴う飲食店でクラスター 計12人感染 県内27例目】
鹿児島市は26日、同市内の接待を伴う飲食店でクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。感染者は25日までに確認された1人を含め計12人。県内の集団感染は、同市の医療機関で発生が確認された2月12日以来で、27例目。26日はほかに、1人の感染者を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月26日16:10配信【速報】【接待を伴う飲食店でクラスター 新型コロナ 鹿児島市】
鹿児島市は26日、接待を伴う飲食店で、新型コロナの新たなクラスターが確認されたと発表しました。
これまでに、店の従業員ら12人について感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月26日16:02配信【速報】【鹿児島市でクラスター 県内27例目】
鹿児島市は市内の接待を伴う飲食店で、新型コロナウイルスの感染者集団=クラスターが発生したと発表しました。
26日までに20代から60代の男女12人の感染が確認されているということです。県内でクラスターが発表されたのは27例目で、先月12日の鹿児島市の医療機関以来です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島市の接待を伴う飲食店でクラスター発生です。
20代から60代の男女12人の感染が確認されているということです。
今日午前中に天文館地区の接待を伴う飲食店でクラスターが発生したのではないかと情報あり。
情報どおり午後4時前からニュース等で報道されました。
詳しい情報が入り次第ご報告致します。
「み」
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月26日16:15配信【速報】【新型コロナ 鹿児島市の接待伴う飲食店でクラスター 計12人感染 県内27例目】
鹿児島市は26日、同市内の接待を伴う飲食店でクラスター(感染者集団)が発生したと発表した。感染者は25日までに確認された1人を含め計12人。県内の集団感染は、同市の医療機関で発生が確認された2月12日以来で、27例目。26日はほかに、1人の感染者を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月26日16:10配信【速報】【接待を伴う飲食店でクラスター 新型コロナ 鹿児島市】
鹿児島市は26日、接待を伴う飲食店で、新型コロナの新たなクラスターが確認されたと発表しました。
これまでに、店の従業員ら12人について感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月26日16:02配信【速報】【鹿児島市でクラスター 県内27例目】
鹿児島市は市内の接待を伴う飲食店で、新型コロナウイルスの感染者集団=クラスターが発生したと発表しました。
26日までに20代から60代の男女12人の感染が確認されているということです。県内でクラスターが発表されたのは27例目で、先月12日の鹿児島市の医療機関以来です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島市の接待を伴う飲食店でクラスター発生です。
20代から60代の男女12人の感染が確認されているということです。
今日午前中に天文館地区の接待を伴う飲食店でクラスターが発生したのではないかと情報あり。
情報どおり午後4時前からニュース等で報道されました。
詳しい情報が入り次第ご報告致します。
「み」
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


大爆笑!またまた的中!令和3年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札!だから言ったじゃないの!入札やる意味あるのかって?譲り合い入札に見えちゃうよね☺️オリジナルボールペンは来週発送予定【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
大爆笑!またまた的中!令和3年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札!だから言ったじゃないの!入札やる意味あるのかって?譲り合い入札に見えちゃうよね☺️オリジナルボールペンは来週発送予定【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・3月23日・再掲載・・加筆バージョン!拝啓 鹿児島市長 下鶴隆央殿!令和3年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札の落札業者をズバリ予想致します!・・平成29年度、平成30年度、平成31年、令和2年度、連続的中!・・奇跡の大爆笑入札!入札やる意味ないんじゃね?【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島市発注の鹿児島市本庁舎(本館・別館・東別館・西別館)清掃業務入札結果が判明しました。
入札参加業者は以下のとおりでした。
◎ビルメン鹿児島
◎芙蓉商事
◎南日本総合サービス
◎南和産業
◎新栄ビルサービス
◎九州建物管理サービス
◎大成ビルサービス
◎太平洋システムズ
・・・・・・・・・・・・・・・
な・・・な・・・なんと!・・・今回も大当たり!
これまで数年に渡り満額近くで落札し続けてきたビルメンテナンス会社がまたまた落札しました。
ボクの予想ドンピシャでしょ 笑
入札やる意味ないんじゃね?
譲り合いの精神?が素晴らしすぎると号泣したくなりました😭
それにしても毎年エゲツない入札結果を見る度にドン引きしますよ。
来年から指名競争入札なんかやめちまって、一般競争入札にしちゃうか、本館・別館・東別館・西別館を分割発注すべきではないでしょうか?
え〜と・・・あと予想した入札いくつかありましたよね。
結果が分かり次第ご報告致します!
毎年毎年・・・毎年毎年・・・これだけガチガチの入札を繰り返す業界も珍しいよ💧
PS・・・落札者を的中させた皆さん!鹿児島暴露クラブのオリジナルボールペンを送らせていただきます👍
応募者全員が見事的中!全員当選でした!
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・3月23日・再掲載・・加筆バージョン!拝啓 鹿児島市長 下鶴隆央殿!令和3年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札の落札業者をズバリ予想致します!・・平成29年度、平成30年度、平成31年、令和2年度、連続的中!・・奇跡の大爆笑入札!入札やる意味ないんじゃね?【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島市発注の鹿児島市本庁舎(本館・別館・東別館・西別館)清掃業務入札結果が判明しました。
入札参加業者は以下のとおりでした。
◎ビルメン鹿児島
◎芙蓉商事
◎南日本総合サービス
◎南和産業
◎新栄ビルサービス
◎九州建物管理サービス
◎大成ビルサービス
◎太平洋システムズ
・・・・・・・・・・・・・・・
な・・・な・・・なんと!・・・今回も大当たり!
これまで数年に渡り満額近くで落札し続けてきたビルメンテナンス会社がまたまた落札しました。
ボクの予想ドンピシャでしょ 笑
入札やる意味ないんじゃね?
譲り合いの精神?が素晴らしすぎると号泣したくなりました😭
それにしても毎年エゲツない入札結果を見る度にドン引きしますよ。
来年から指名競争入札なんかやめちまって、一般競争入札にしちゃうか、本館・別館・東別館・西別館を分割発注すべきではないでしょうか?
え〜と・・・あと予想した入札いくつかありましたよね。
結果が分かり次第ご報告致します!
毎年毎年・・・毎年毎年・・・これだけガチガチの入札を繰り返す業界も珍しいよ💧
PS・・・落札者を的中させた皆さん!鹿児島暴露クラブのオリジナルボールペンを送らせていただきます👍
応募者全員が見事的中!全員当選でした!
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1778人》鹿児島県内で新たに2人の感染確認!東京から鹿児島市を訪れた20代の男性と市内に住む50代の男性・・・鹿児島東急REIホテルが、今年9月末で営業を終了すると発表!《宮崎県0人、熊本県1人、福岡県28人、長崎県5人》《3月25日PM8時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1778人》鹿児島県内で新たに2人の感染確認!東京から鹿児島市を訪れた20代の男性と市内に住む50代の男性・・・鹿児島東急REIホテルが、今年9月末で営業を終了すると発表!《宮崎県0人、熊本県1人、福岡県28人、長崎県5人》《3月25日PM8時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月25日16:26配信【新型コロナ 県内で新たに2人感染】
新型コロナウイルス感染者が25日、鹿児島市で新たに2人発表されました。県内で2日連続の発表です。
鹿児島市によりますと、感染が確認されたのは東京から鹿児島市を訪れた20代の男性と市内に住む50代の男性です。2人とも発熱などの症状があるということです。
県内での感染発表は2日連続で、今月に入って17人目です。感染者の累計で1778人です。24日時点で15人が医療機関で療養中で、うち1人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月25日配信【新型コロナ感染者 新たに2人】
25日、県内では新型コロナウイルスの新たな感染者が2人確認されました。
鹿児島市によりますと、新たに感染が確認されたのは東京都の20代男性と鹿児島市の50代男性です。感染経路についてはいずれも分かっていません。
このうち20代の男性は今月22日に東京都から移動してきて発熱や咳などの症状があったため医療機関を受診し、PCR検査をしたところ25日に陽性が判明しました。
県内の感染者の累計は1778人で、24日時点での医療機関などでの療養者は16人で、このうち酸素投与が必要な中等症は1人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月25日16:20配信【鹿児島東急REIホテル 9月で営業終了へ】
鹿児島市の鹿児島東急REIホテルが、今年9月末で営業を終了すると発表しました。
鹿児島市中央町の鹿児島東急REIホテルは、JR鹿児島中央駅東口に立地する客室190室のホテルです。
運営する東急ホテルズによりますと、1987年に鹿児島東急インとして開業しましたが、1990年代をピークに利用客が減り始めました。去年からは、新型コロナの感染拡大の影響で、レストランや宴会場の利用も少なくなり、賃貸借契約の終了する今年9月30日をもって33年間の営業を終了するということです。
従業員47人については、県外のグループホテルに移るか、地元の企業をあっせんする予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月25日12:12配信【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者確認されず 23日連続 宮崎県】
宮崎県は25日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されていないと発表しました。
宮崎県内での新規感染者ゼロは23日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月25日18:59配信【熊本県内、1人の感染確認 新型コロナ】
熊本県は25日、新たに1人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。熊本市の発表はなく、県内での感染確認は3493人(うち熊本市1858人)となった。
県が感染を確認したのは、御船町の30代の男性会社員。18日から20日まで東京都に出張し、23日まで出勤していた。
25日時点の療養者は前日から1人減の23人。うち入院患者は19人(重症1、中等症2、軽症14、無症状2)だった。ほかはホテルでの宿泊療養者3人と、ホテル療養を調整中の1人。病床稼働率は前日と変わらず3・8%だった。(潮崎知博)
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RKB毎日放送・3月25日19:30配信【新型コロナ...福岡で28人陽性1人死亡 佐賀で初の変異株疑い】
福岡県は新型コロナの検査で28人が陽性だったと発表しました。
また1人が亡くなっています。
25日の28人の内訳は、福岡市の検査で分かった人が6人、北九州市が10人、久留米市が1人、その他の地域が11人です。
また、北九州市の70代の女性1人が亡くなっています。
詳しく見ていきましょう。
25日は2172件の検査の結果が発表され、新たに28人が陽性でした。
入院したりホテルで療養したりしている人は392人で、前の日より11人減っています。
一方、佐賀県は25日、1人が変異ウイルスに感染した疑いがあると発表しました。
佐賀県では初めての確認です。
大阪から佐賀県に帰省していた20代の男性で、県内での濃厚接触者はいないということです。
福岡県では25日、新たに確認された変異ウイルスの感染や感染の疑いはありません。
福岡県内では現在、感染の疑いがある人が5人、感染が確定した人が4人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
NIB長崎国際テレビ・3月25日18:55配信【新型コロナ 長崎県で5人感染確認】
新型コロナウイルスの感染者が県内で新たに5人確認された。1日の感染者が5人を超えるのは約1か月ぶりだ。
新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは新上五島町の3人、南島原市の2人のあわせて5人。
新上五島町の3人のうち1人は上五島病院の60代の男性職員。濃厚接触者となった50代の女性と20代の上五島病院の女性職員の感染も確認された。
ほかに接触者が14人いて10人は陰性、4人は検査中だ。
上五島病院は外来、入院診療を一部制限。
南島原市の2人は大阪から県内を訪れ22日に確認された感染者の濃厚接触者だ。
県内の感染者は1622人となった。
このほか20日南島原市に転入した40代の男性会社員も感染。自費で県外に検体を送り感染がわかったため県内の感染者には数えないという。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月25日19:44配信【コロナ分析会議、人出増加を警戒 「第3波超える急拡大も」、東京】
東京都は25日、新型コロナウイルスの感染状況を分析するモニタリング会議を開き、参加した有識者が新規感染者の増加傾向のほか、緊急事態宣言解除後に主要駅や繁華街の人出が増加している現状を踏まえ「第3波を超える感染の急拡大が危惧される」との見解を示した。
国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は直近7日間の新規感染者数の平均が250人を下回らずに増加に転じた状況を懸念。「卒業や人事異動の時期を控え、パーティーや歓送迎会を通じた感染拡大に十分な警戒が必要だ」と指摘した。全国的な変異株の広がりもリスク要因に挙げた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月25日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは東京から鹿児島市を訪れた20代の男性と市内に住む50代の男性です。
感染経路についてはいずれも分かっていません。
南九州3県は収束状態が続いています。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月25日16:26配信【新型コロナ 県内で新たに2人感染】
新型コロナウイルス感染者が25日、鹿児島市で新たに2人発表されました。県内で2日連続の発表です。
鹿児島市によりますと、感染が確認されたのは東京から鹿児島市を訪れた20代の男性と市内に住む50代の男性です。2人とも発熱などの症状があるということです。
県内での感染発表は2日連続で、今月に入って17人目です。感染者の累計で1778人です。24日時点で15人が医療機関で療養中で、うち1人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月25日配信【新型コロナ感染者 新たに2人】
25日、県内では新型コロナウイルスの新たな感染者が2人確認されました。
鹿児島市によりますと、新たに感染が確認されたのは東京都の20代男性と鹿児島市の50代男性です。感染経路についてはいずれも分かっていません。
このうち20代の男性は今月22日に東京都から移動してきて発熱や咳などの症状があったため医療機関を受診し、PCR検査をしたところ25日に陽性が判明しました。
県内の感染者の累計は1778人で、24日時点での医療機関などでの療養者は16人で、このうち酸素投与が必要な中等症は1人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月25日16:20配信【鹿児島東急REIホテル 9月で営業終了へ】
鹿児島市の鹿児島東急REIホテルが、今年9月末で営業を終了すると発表しました。
鹿児島市中央町の鹿児島東急REIホテルは、JR鹿児島中央駅東口に立地する客室190室のホテルです。
運営する東急ホテルズによりますと、1987年に鹿児島東急インとして開業しましたが、1990年代をピークに利用客が減り始めました。去年からは、新型コロナの感染拡大の影響で、レストランや宴会場の利用も少なくなり、賃貸借契約の終了する今年9月30日をもって33年間の営業を終了するということです。
従業員47人については、県外のグループホテルに移るか、地元の企業をあっせんする予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月25日12:12配信【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者確認されず 23日連続 宮崎県】
宮崎県は25日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されていないと発表しました。
宮崎県内での新規感染者ゼロは23日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月25日18:59配信【熊本県内、1人の感染確認 新型コロナ】
熊本県は25日、新たに1人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。熊本市の発表はなく、県内での感染確認は3493人(うち熊本市1858人)となった。
県が感染を確認したのは、御船町の30代の男性会社員。18日から20日まで東京都に出張し、23日まで出勤していた。
25日時点の療養者は前日から1人減の23人。うち入院患者は19人(重症1、中等症2、軽症14、無症状2)だった。ほかはホテルでの宿泊療養者3人と、ホテル療養を調整中の1人。病床稼働率は前日と変わらず3・8%だった。(潮崎知博)
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RKB毎日放送・3月25日19:30配信【新型コロナ...福岡で28人陽性1人死亡 佐賀で初の変異株疑い】
福岡県は新型コロナの検査で28人が陽性だったと発表しました。
また1人が亡くなっています。
25日の28人の内訳は、福岡市の検査で分かった人が6人、北九州市が10人、久留米市が1人、その他の地域が11人です。
また、北九州市の70代の女性1人が亡くなっています。
詳しく見ていきましょう。
25日は2172件の検査の結果が発表され、新たに28人が陽性でした。
入院したりホテルで療養したりしている人は392人で、前の日より11人減っています。
一方、佐賀県は25日、1人が変異ウイルスに感染した疑いがあると発表しました。
佐賀県では初めての確認です。
大阪から佐賀県に帰省していた20代の男性で、県内での濃厚接触者はいないということです。
福岡県では25日、新たに確認された変異ウイルスの感染や感染の疑いはありません。
福岡県内では現在、感染の疑いがある人が5人、感染が確定した人が4人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
NIB長崎国際テレビ・3月25日18:55配信【新型コロナ 長崎県で5人感染確認】
新型コロナウイルスの感染者が県内で新たに5人確認された。1日の感染者が5人を超えるのは約1か月ぶりだ。
新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは新上五島町の3人、南島原市の2人のあわせて5人。
新上五島町の3人のうち1人は上五島病院の60代の男性職員。濃厚接触者となった50代の女性と20代の上五島病院の女性職員の感染も確認された。
ほかに接触者が14人いて10人は陰性、4人は検査中だ。
上五島病院は外来、入院診療を一部制限。
南島原市の2人は大阪から県内を訪れ22日に確認された感染者の濃厚接触者だ。
県内の感染者は1622人となった。
このほか20日南島原市に転入した40代の男性会社員も感染。自費で県外に検体を送り感染がわかったため県内の感染者には数えないという。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月25日19:44配信【コロナ分析会議、人出増加を警戒 「第3波超える急拡大も」、東京】
東京都は25日、新型コロナウイルスの感染状況を分析するモニタリング会議を開き、参加した有識者が新規感染者の増加傾向のほか、緊急事態宣言解除後に主要駅や繁華街の人出が増加している現状を踏まえ「第3波を超える感染の急拡大が危惧される」との見解を示した。
国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は直近7日間の新規感染者数の平均が250人を下回らずに増加に転じた状況を懸念。「卒業や人事異動の時期を控え、パーティーや歓送迎会を通じた感染拡大に十分な警戒が必要だ」と指摘した。全国的な変異株の広がりもリスク要因に挙げた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月25日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは東京から鹿児島市を訪れた20代の男性と市内に住む50代の男性です。
感染経路についてはいずれも分かっていません。
南九州3県は収束状態が続いています。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


口永良部島航路 新造船「フェリー太陽II」就航へ!全長およそ65メートル、総トン数499トン、建造費18億1500万円?総工費が相場より高いんじゃね?専門家の意見を聞いてみたいね【屋久島町・フェリー太陽II】
口永良部島航路 新造船「フェリー太陽II」就航へ!全長およそ65メートル、総トン数499トン、建造費18億1500万円?総工費が相場より高いんじゃね?専門家の意見を聞いてみたいね【屋久島町・フェリー太陽II】
【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・屋久島町関連 ・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
【追記!】本文記事とは関係ないですが、県立大島病院内清掃業務入札(全区)と食器洗い業務入札の落札者は例年どおりビルメン鹿児島が大本命!😂見苦しいくらいの入札ゴッコ?
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月23日19:57配信【口永良部島航路 新造船「フェリー太陽II」就航へ】
屋久島と口永良部島を結ぶ町営船・フェリー太陽は老朽化のため引退し、今月26日から新たな船が就航します。島民の生活航路としてだけでなく、過去の噴火の際には避難手段ともなるフェリー。新たな機能や住民の期待など取材しました。
屋久島と口永良部島、種子島を結び、24年にわたり運航してきた「フェリー太陽」。新たに就航する船はフェリー太陽IIです。全長およそ65メートル、総トン数は499トン、建造費は18億1500万円です。屋久島と口永良部島を1時間40分で結び、乗客の定員は100人で口永良部島の人口とほぼ同じです。
口永良部島では65歳以上の高齢者が島民の4割を占めていて、船内はお年寄りや体が不自由な人も利用しやすいように、エレベーターやバリアフリートイレを新たに設置。
航行時の横揺れを軽減するフィンスタビライザーが搭載されたほか、リクライニングシートを30席備えた展望室もあり、船内での時間をゆったりと過ごすことができます。
今月19日、口永良部島で内覧会が開かれ、住民たちはこれから生活の足となる新たな船の乗り心地を確かめていました。
フェリー太陽は6年前、口永良部島新岳の噴火の際、住民全員が島外に避難した際に使われるなど、住民の命を守るためにも重要な役割を果たします。新たな船は防災面も強化されました。
載せられる車の台数はこれまで乗用車5台、中型バス2台でしたが、乗用車6台以上、大型トラック2台と大幅に増えました。
また、フェリーが港に近づけない際などに使うボートも備え付けらています。
(本村地区 貴舩森区長)「すごく満足している。以前、噴火の際に、全島民が避難をしたということもあって、今後防災というところでも期待は大きい。小さな過疎の島ですから、交流人口が増えることを期待したい」
(大木辰巳船長)「舵ききが非常にいい。ボートを積んでいるし、車両甲板が広くなっているから、防災用品など前の船よりは多く詰める。乗り心地は航海中はいい、前の船に比べて」
現在運航しているフェリー太陽は24日にラストランを迎え、フェリー太陽IIは今月26日から就航します。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月21日18:21配信【種子島、屋久島、口永良部島を結ぶ新しいフェリーを公開 鹿児島・屋久島町】
種子島、屋久島、口永良部島を結ぶ屋久島町の町営船が新しく造られました。
屋久島町の新しい町営船「フェリー太陽2」は499トン、旅客定員は100人です
全長は65.6メートルでこれまでの「フェリー太陽」よりおよそ12メートル長く、積載量が増えていて、口永良部島への物資輸送の利便性の向上が期待されています。
また、運航時の横揺れが軽減され、エレベーターが設置されるなどバリアフリー化もされています。
「フェリー太陽2」は3月26日から就航する予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・なるほど・・・・・立派なフェリーが完成しましたね。
これまで就航してきたフェリーは23年前に建造され当時の価格で約7億円くらいだったんじゃないかな?
ところがドッコイ!新たに就航する「フェリー太陽II」は全長およそ65メートル、総トン数は499トン、建造費は18億1500万円だそうです。
初代のフェリーと比べ総トン数は変わりないのに結構な建造費ですよね。
約7億と18億1500万。
ニュース等を見ると、とにかく良いこと尽くめの報道ばかりでした。
◎屋久島と口永良部島を1時間40分で結び、乗客の定員は100人で口永良部島の人口とほぼ同じ。
◎口永良部島では65歳以上の高齢者が島民の4割を占めていて、船内はお年寄りや体が不自由な人も利用しやすいように、エレベーターやバリアフリートイレを新たに設置。
◎航行時の横揺れを軽減するフィンスタビライザーが搭載されたほか、リクライニングシートを30席備えた展望室もあり、船内での時間をゆったりと過ごすことができます。
◎載せられる車の台数はこれまで乗用車5台、中型バス2台でしたが、乗用車6台以上、大型トラック2台と大幅に増えました。(大幅と言えるのか?微妙ですね)
◎フェリーが港に近づけない際などに使うボートも備え付けらています。
・・・・・・・・・・・・・・・
ケチつけるようで申し訳ありませんが、499トンのフェリーにしては建造費が18億1500万円って高額すぎませんか?
500トンクラスのフェリーをバリアフリー対応仕様、エレベーター付き、横揺れを軽減するフィンスタビライザーを搭載、この装備でそこまで金額跳ね上がるんだなぁ〜と驚きました。
専門家じゃないからハッキリとしたことは分かりませんが、ちょっと贅沢すぎる総工費ではないかと思いますよ。
500トン級のフェリーですよね?
えっ?専門家でもないくせにケチつけてるんじゃないよ!って?
別に完全否定している訳ではありませんが、今回のフェリー建造については業者選定にかかるプロポーザルの段階からおかしな話がありましたよね。
選定委員が町長に副町長、町長派の議員2名、それと専門家?大学教授?2人、合わせて計6人じゃなかったっけ?
この選定員の構成もアノ旅費不正問題を考えると寒い話ですよねぇ〜
ブルブル😰
最初から意中の業者が決まっていたのではないか?そのような気がしちゃいました。
まぁ〜町民の皆さんが満足しているなら構いませんが、町政がクリアでない町だけに何かあるのではないか?と、ついつい勘繰りたくもなります。
近い将来、屋久島町のゴミ焼却炉の入れ替えも出て来るでしょうから、大きなお金が動く時は目を光らせておいたほうが間違いが起きないかもしれませんね。
PS・・・屋久島町の皆さん!ご意見等ございましたらコメント宜しくお願い致します。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・屋久島町関連 ・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
【追記!】本文記事とは関係ないですが、県立大島病院内清掃業務入札(全区)と食器洗い業務入札の落札者は例年どおりビルメン鹿児島が大本命!😂見苦しいくらいの入札ゴッコ?
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月23日19:57配信【口永良部島航路 新造船「フェリー太陽II」就航へ】
屋久島と口永良部島を結ぶ町営船・フェリー太陽は老朽化のため引退し、今月26日から新たな船が就航します。島民の生活航路としてだけでなく、過去の噴火の際には避難手段ともなるフェリー。新たな機能や住民の期待など取材しました。
屋久島と口永良部島、種子島を結び、24年にわたり運航してきた「フェリー太陽」。新たに就航する船はフェリー太陽IIです。全長およそ65メートル、総トン数は499トン、建造費は18億1500万円です。屋久島と口永良部島を1時間40分で結び、乗客の定員は100人で口永良部島の人口とほぼ同じです。
口永良部島では65歳以上の高齢者が島民の4割を占めていて、船内はお年寄りや体が不自由な人も利用しやすいように、エレベーターやバリアフリートイレを新たに設置。
航行時の横揺れを軽減するフィンスタビライザーが搭載されたほか、リクライニングシートを30席備えた展望室もあり、船内での時間をゆったりと過ごすことができます。
今月19日、口永良部島で内覧会が開かれ、住民たちはこれから生活の足となる新たな船の乗り心地を確かめていました。
フェリー太陽は6年前、口永良部島新岳の噴火の際、住民全員が島外に避難した際に使われるなど、住民の命を守るためにも重要な役割を果たします。新たな船は防災面も強化されました。
載せられる車の台数はこれまで乗用車5台、中型バス2台でしたが、乗用車6台以上、大型トラック2台と大幅に増えました。
また、フェリーが港に近づけない際などに使うボートも備え付けらています。
(本村地区 貴舩森区長)「すごく満足している。以前、噴火の際に、全島民が避難をしたということもあって、今後防災というところでも期待は大きい。小さな過疎の島ですから、交流人口が増えることを期待したい」
(大木辰巳船長)「舵ききが非常にいい。ボートを積んでいるし、車両甲板が広くなっているから、防災用品など前の船よりは多く詰める。乗り心地は航海中はいい、前の船に比べて」
現在運航しているフェリー太陽は24日にラストランを迎え、フェリー太陽IIは今月26日から就航します。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月21日18:21配信【種子島、屋久島、口永良部島を結ぶ新しいフェリーを公開 鹿児島・屋久島町】
種子島、屋久島、口永良部島を結ぶ屋久島町の町営船が新しく造られました。
屋久島町の新しい町営船「フェリー太陽2」は499トン、旅客定員は100人です
全長は65.6メートルでこれまでの「フェリー太陽」よりおよそ12メートル長く、積載量が増えていて、口永良部島への物資輸送の利便性の向上が期待されています。
また、運航時の横揺れが軽減され、エレベーターが設置されるなどバリアフリー化もされています。
「フェリー太陽2」は3月26日から就航する予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・なるほど・・・・・立派なフェリーが完成しましたね。
これまで就航してきたフェリーは23年前に建造され当時の価格で約7億円くらいだったんじゃないかな?
ところがドッコイ!新たに就航する「フェリー太陽II」は全長およそ65メートル、総トン数は499トン、建造費は18億1500万円だそうです。
初代のフェリーと比べ総トン数は変わりないのに結構な建造費ですよね。
約7億と18億1500万。
ニュース等を見ると、とにかく良いこと尽くめの報道ばかりでした。
◎屋久島と口永良部島を1時間40分で結び、乗客の定員は100人で口永良部島の人口とほぼ同じ。
◎口永良部島では65歳以上の高齢者が島民の4割を占めていて、船内はお年寄りや体が不自由な人も利用しやすいように、エレベーターやバリアフリートイレを新たに設置。
◎航行時の横揺れを軽減するフィンスタビライザーが搭載されたほか、リクライニングシートを30席備えた展望室もあり、船内での時間をゆったりと過ごすことができます。
◎載せられる車の台数はこれまで乗用車5台、中型バス2台でしたが、乗用車6台以上、大型トラック2台と大幅に増えました。(大幅と言えるのか?微妙ですね)
◎フェリーが港に近づけない際などに使うボートも備え付けらています。
・・・・・・・・・・・・・・・
ケチつけるようで申し訳ありませんが、499トンのフェリーにしては建造費が18億1500万円って高額すぎませんか?
500トンクラスのフェリーをバリアフリー対応仕様、エレベーター付き、横揺れを軽減するフィンスタビライザーを搭載、この装備でそこまで金額跳ね上がるんだなぁ〜と驚きました。
専門家じゃないからハッキリとしたことは分かりませんが、ちょっと贅沢すぎる総工費ではないかと思いますよ。
500トン級のフェリーですよね?
えっ?専門家でもないくせにケチつけてるんじゃないよ!って?
別に完全否定している訳ではありませんが、今回のフェリー建造については業者選定にかかるプロポーザルの段階からおかしな話がありましたよね。
選定委員が町長に副町長、町長派の議員2名、それと専門家?大学教授?2人、合わせて計6人じゃなかったっけ?
この選定員の構成もアノ旅費不正問題を考えると寒い話ですよねぇ〜
ブルブル😰
最初から意中の業者が決まっていたのではないか?そのような気がしちゃいました。
まぁ〜町民の皆さんが満足しているなら構いませんが、町政がクリアでない町だけに何かあるのではないか?と、ついつい勘繰りたくもなります。
近い将来、屋久島町のゴミ焼却炉の入れ替えも出て来るでしょうから、大きなお金が動く時は目を光らせておいたほうが間違いが起きないかもしれませんね。
PS・・・屋久島町の皆さん!ご意見等ございましたらコメント宜しくお願い致します。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1776人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに1人の感染確認!・・福岡で変異ウイルス 初めて4人確認 イギリス型 全員海外渡航歴なし・・GoToトラベル、GWは困難 全国一斉再開で国交相《宮崎県0人、熊本県0人、福岡県24人、長崎県0人》《3月24日PM7時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1776人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに1人の感染確認!・・福岡で変異ウイルス 初めて4人確認 イギリス型 全員海外渡航歴なし・・GoToトラベル、GWは困難 全国一斉再開で国交相《宮崎県0人、熊本県0人、福岡県24人、長崎県0人》《3月24日PM7時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月24日16:21配信【新型コロナ 県内で新たに1人感染】
鹿児島県内では24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1人発表されました。2日ぶりの発表です。
感染が確認されたのは鹿児島市の30代女性です。鹿児島市によりますと、発熱などの症状があったため、23日医療機関で検査を受け、24日陽性と判明しました。
県内で感染者が確認されたのは2日ぶりで今月に入って15人目です。
県内の感染者は累計で1776人となり、23日時点で医療機関での療養者は15人、うち1人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月24日16:07配信【コロナ給付金詐欺 大学生の男に有罪判決】
新型コロナ対策で、国が支給している持続化給付金をだまし取った罪に問われている大学生の男に対し、鹿児島地裁は24日、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。
詐欺の罪で判決を受けたのは千葉県の大学生藤崎孝介被告(22)です。判決によりますと、藤崎被告は去年6月、友人らと共謀し、個人事業者を装って国の持続化給付金を3回申請し、あわせて300万円をだまし取ったものです。
24日の判決で、鹿児島地裁の恒光直樹裁判官は「多人数で役割分担するなど計画的犯行だが、一部返金されており、まだ若く更生する可能性が残されている」として懲役2年6か月の求刑に対し、懲役2年6か月、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信 ・3月24日18:19配信【GoToトラベル、GWは困難 全国一斉再開で国交相】
赤羽国交相は24日の衆院国交委員会で、停止中のGoToトラベルについて、4~5月の大型連休前の全国再開は難しいとの認識を示した。政府は新型コロナ感染が落ち着いている地域に限って4月中に部分再開することも検討しているが、赤羽氏は部分再開の具体策や時期には言及しなかった。
トラベル事業は昨年12月28日、全国で停止。赤羽氏は、再開は全国一斉が基本と説明した上で、各都道府県で感染が一定程度まで落ち着くのが条件とし「大型連休前に全国一斉にそうなるのは簡単ではない」と述べた。
一方、感染が落ち着いた地域から先行して部分再開することも選択肢として排除しないとした。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月24日12:19配信【新型コロナ 新規感染者は22日連続で確認されず 宮崎県(速報値)】
まずは新型コロナに関するニュースです。宮崎県は、24日も新規感染者は今のところ確認されていないと発表しました。県内では新規感染者が22日連続で確認されていません。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月24日16:35配信【<速報>3日ぶり感染確認ゼロ 熊本県内 新型コロナ】
熊本県と熊本市は24日午後4時、新たな新型コロナウイルス感染の確認はなかったと発表した。「感染確認ゼロ」は3日ぶり。県内での感染確認は3492人(うち熊本市1858人)となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
長崎国際テレビ・3月24日14:08配信【長崎の新型コロナ感染者はゼロ】
長崎県の新型コロナウイルスの感染者はゼロ。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月24日18:04配信【速報】【福岡県内で24人感染 新型コロナ】
福岡県内では3月24日、新たに24人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で3人、北九州市で5人、久留米市で4人、その他の地域で12人です。
死亡者はいませんでした。
PCRなどの検査件数は2732件で、直近1週間の陽性率は1.5%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月24日18:14配信【速報】【福岡で変異ウイルス 初めて4人確認 イギリス型 全員海外渡航歴なし】
新型コロナウイルス、福岡県内で変異ウイルスが初めて確認されました。
県内では変異ウイルスに感染した疑いがある人が、23日までに9人報告されていましたが、検体を国立感染症研究所に送ってさらに詳しく調べたところ、このうち30代~60代の女性4人が変異ウイルスに感染していたことがわかりました。
いずれもイギリス型で、4人に海外渡航歴はないということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月24日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは鹿児島市の30代女性です。
感染ルートについては未発表。
また、福岡で初の変異ウイルス(イギリス型)が確認されました。
感染が確認されたのは30代~60代の女性4人で全員海外渡航歴なしとのこと。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月24日16:21配信【新型コロナ 県内で新たに1人感染】
鹿児島県内では24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1人発表されました。2日ぶりの発表です。
感染が確認されたのは鹿児島市の30代女性です。鹿児島市によりますと、発熱などの症状があったため、23日医療機関で検査を受け、24日陽性と判明しました。
県内で感染者が確認されたのは2日ぶりで今月に入って15人目です。
県内の感染者は累計で1776人となり、23日時点で医療機関での療養者は15人、うち1人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月24日16:07配信【コロナ給付金詐欺 大学生の男に有罪判決】
新型コロナ対策で、国が支給している持続化給付金をだまし取った罪に問われている大学生の男に対し、鹿児島地裁は24日、執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。
詐欺の罪で判決を受けたのは千葉県の大学生藤崎孝介被告(22)です。判決によりますと、藤崎被告は去年6月、友人らと共謀し、個人事業者を装って国の持続化給付金を3回申請し、あわせて300万円をだまし取ったものです。
24日の判決で、鹿児島地裁の恒光直樹裁判官は「多人数で役割分担するなど計画的犯行だが、一部返金されており、まだ若く更生する可能性が残されている」として懲役2年6か月の求刑に対し、懲役2年6か月、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信 ・3月24日18:19配信【GoToトラベル、GWは困難 全国一斉再開で国交相】
赤羽国交相は24日の衆院国交委員会で、停止中のGoToトラベルについて、4~5月の大型連休前の全国再開は難しいとの認識を示した。政府は新型コロナ感染が落ち着いている地域に限って4月中に部分再開することも検討しているが、赤羽氏は部分再開の具体策や時期には言及しなかった。
トラベル事業は昨年12月28日、全国で停止。赤羽氏は、再開は全国一斉が基本と説明した上で、各都道府県で感染が一定程度まで落ち着くのが条件とし「大型連休前に全国一斉にそうなるのは簡単ではない」と述べた。
一方、感染が落ち着いた地域から先行して部分再開することも選択肢として排除しないとした。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月24日12:19配信【新型コロナ 新規感染者は22日連続で確認されず 宮崎県(速報値)】
まずは新型コロナに関するニュースです。宮崎県は、24日も新規感染者は今のところ確認されていないと発表しました。県内では新規感染者が22日連続で確認されていません。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月24日16:35配信【<速報>3日ぶり感染確認ゼロ 熊本県内 新型コロナ】
熊本県と熊本市は24日午後4時、新たな新型コロナウイルス感染の確認はなかったと発表した。「感染確認ゼロ」は3日ぶり。県内での感染確認は3492人(うち熊本市1858人)となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
長崎国際テレビ・3月24日14:08配信【長崎の新型コロナ感染者はゼロ】
長崎県の新型コロナウイルスの感染者はゼロ。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月24日18:04配信【速報】【福岡県内で24人感染 新型コロナ】
福岡県内では3月24日、新たに24人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で3人、北九州市で5人、久留米市で4人、その他の地域で12人です。
死亡者はいませんでした。
PCRなどの検査件数は2732件で、直近1週間の陽性率は1.5%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・3月24日18:14配信【速報】【福岡で変異ウイルス 初めて4人確認 イギリス型 全員海外渡航歴なし】
新型コロナウイルス、福岡県内で変異ウイルスが初めて確認されました。
県内では変異ウイルスに感染した疑いがある人が、23日までに9人報告されていましたが、検体を国立感染症研究所に送ってさらに詳しく調べたところ、このうち30代~60代の女性4人が変異ウイルスに感染していたことがわかりました。
いずれもイギリス型で、4人に海外渡航歴はないということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月24日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは鹿児島市の30代女性です。
感染ルートについては未発表。
また、福岡で初の変異ウイルス(イギリス型)が確認されました。
感染が確認されたのは30代~60代の女性4人で全員海外渡航歴なしとのこと。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


再掲載・・加筆バージョン!拝啓 鹿児島市長 下鶴隆央殿!令和3年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札の落札業者をズバリ予想致します!・・平成29年度、平成30年度、平成31年、令和2年度、連続的中!・・奇跡の大爆笑入札!入札やる意味ないんじゃね?【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
再掲載・・加筆バージョン!拝啓 鹿児島市長 下鶴隆央殿!令和3年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札の落札業者をズバリ予想致します!・・平成29年度、平成30年度、平成31年、令和2年度、連続的中!・・奇跡の大爆笑入札!入札やる意味ないんじゃね?【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
拝啓 鹿児島市長 下鶴隆央殿!ならびに落札者予想マニアの皆さんへ
今年も恒例の入札落札者予想の時期がやって参りました!パチパチ👏パチパチ👏
落札予想マニアの方々から「今年の鹿児島県と鹿児島市発注の落札予想はどうなんだ?」とのコメントが毎年のごとく寄せられたことから、ボクなり注目物件の落札者を予想してきました。
それから数年・・・
どう考えても今年もこの業者が落札するんじゃね?などと呟きながら予想しそして見事に的中し続けたのであ〜る。(毎回的中するからつまんないよ〜つまんな〜い)
ちなみに毎年同じメンバーで指名競争入札。
毎年、とんでもない高落札率で同じ業者が落札。
偶然でしょうか?🤗
奇跡の入札を繰り返す大手ビルメンテナンス会社の顔触れは概ねこんな感じです。ハイ。
指名メンバーも鹿児島県ビルメンテナンス協会加盟社の大御所と言われる会社ばかりでした。
◯ビルメン鹿児島
◯芙蓉商事
◯南日本総合サービス
◯南和産業
◯美創産業
◯九州建物管理サービス
◯大成ビルサービス
◯太平洋システムズ
令和3年度の落札者を競馬新聞っぽく予想するならこんな感じかな?
⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️ビルメン鹿児島
❌芙蓉商事
❌南日本総合サービス
❌南和産業
❌美創産業
❌九州建物管理サービス
❌大成ビルサービス
🔺太平洋システムズ
痛いよね。
これじゃ新聞売れないよ😭
ガチガチすぎて倍率1.1倍 笑
正真正銘のど本命しかあり得ないじゃん!みたいな感じ。
えっ?何を根拠に数ヶ月先の落札予想が出来るのかって?
だから毎年毎年言うじゃないですかぁ〜
ビルメンテナンス業界の方々は仲良しだって❤️
まさに公正取引委員会もオッタマゲ〜なんじゃね?
令和3年も、令和4年も、連勝記録更新間違いなし👍
これを奇跡の指名競争入札と言わずして何と言う?
連勝記録を阻むためには指名競争入札から一般競争入札に変えるだけの話。
ついでによく分からない指名選定の枠を広げ8社から10社もしくは12社にしちゃうべき。
そうすることで間違いなく落札率は低下するでしょう。うん。うん。
そう思いませんか?新市長?
発注者が何故?競争原理を働かすことを避けてきたのか意味不明。
これ以上の解説は不必要でしょう。
グダグタと説明しても意味がないでしょうから、単刀直入に本日執行される「鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札」の落札者を予想をさせていただきます。
この物件は毎年ほぼ同じメンバーで指名競争入札。(注・今年はメンバーの入れ替えがあったか不明)
そして、同じ業者が落札するという何ともミラクルな落札が続いています。
ってな訳で、今回も同じ業者が落札することが予測されます。
そうなると、文句なしに例年どおり業界大手のいつものアノ会社が落札者の最有力候補ってことになりますかね?
残る可能性で言うと太平洋システムズが1%の確率で落札。
落札率については約97,65%〜99,65%くらいの数字になるだろうと考えています。
指名競争入札でその落札率はないだろ!と思われる方もいらっしゃるでしょうが、ところがドッコイ!ミラクルが起きるんですねww
拝啓 下鶴隆央市長!
市長の選挙公約である給料50%カットには鹿児島市民は皆驚き心が震えました!
ちなみに市の職員はビビりました😭私たち職員の給料も減るかもね😭
すげえ奴が当選したぞ!
ヤベェ奴が市長になったぞ!
とんでもない数のマニフェストぶら下げて降臨〜
身を切る改革!
ムダを省け!
効率化なくして鹿児島市に未来無し!
ということで、出来ることなら入札方式も含め検証したほうがよいのではないかと進言させていただきます。ハイ。
ちなみに明日執行される「鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札」で落札率が99%超えた場合には、翌年から入札方式を一般競争入札に変更すべきではないでしょうか?
さらには、市役所の建物全体を一括発注するのではなく建物別に分割発注することで、他社にも受注出来る機会を与えると共に競争原理も働き、まさに一石二鳥、いや、一石三鳥となることでしょう!
一括発注した場合と分割発注した場合とで全体の予定価格が同額であれば発注者側からすると何ら問題ありません。
間違いなくノーリスクです。
今までどおりを変えたがらない役所の体質は時代遅れもしくは手抜きだと言われても仕方ないのでは?
すべてが「裁量権」ということなのでしょうが、裁量権も一歩間違えると「忖度」ではないか?と疑念を持たれることにもなりかねません。
企業育成の観点から考えても何れは分割発注すべきではないかと思います。
まさに、下鶴市長がこれまで述べていた政治ビジョンに合致するのではないでしょうか?
それと・・・間違っても大手が一人勝ちするような総合評価方式なんてのは問題外だということを付け加えておきます。ハイ。
下鶴市長がビルメンテナンス会社が受注するであろう物件の入札に総合評価方式を新たに採用した場合は、「言ってることと、やってることが真逆じゃん!」と市長宛に手紙を送らせていただきます。
ビルメン業界のハッスルおじさんが、ハッスル!ハッスル!するのではないかと皆が注目しているのです。
下鶴市長の支持者曰く、「下鶴さんは清廉潔白を絵に描いたような人物!一企業に忖度することなど絶対にない!」と話してました。
ハッスルおじさんのハッスルパワーに屈することなく公正な政治をお願いしたいと思います。
《追伸》・・・12月12日、鹿児島市内の某ホテルでハッスルおじさんが吉野の暴れん坊からチンガラ叫ばれたとの情報あり!
吉野の暴れん坊さん!Good Job! 👍
動画をお持ちの方がいらっしゃいましたご一報お願い致します!
《追記・3月22日》
今日は市議会ですったもんだがあったようです😂
大園市議が市長の50%給与カット問題にからめて、他議員に向けてパワハラ、暴挙、圧力などと発言しちゃった?
気持ちは分からんでもないが、騒げば騒ぐだけ市長にとっては迷惑な話だと思いますよ。
それはそうと・・・以前からお話ししていたとおり鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札の落札者が決まり次第、当選者の皆さんにはオリジナルボールペンを送付致します。
お待たせいたしました!
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
拝啓 鹿児島市長 下鶴隆央殿!ならびに落札者予想マニアの皆さんへ
今年も恒例の入札落札者予想の時期がやって参りました!パチパチ👏パチパチ👏
落札予想マニアの方々から「今年の鹿児島県と鹿児島市発注の落札予想はどうなんだ?」とのコメントが毎年のごとく寄せられたことから、ボクなり注目物件の落札者を予想してきました。
それから数年・・・
どう考えても今年もこの業者が落札するんじゃね?などと呟きながら予想しそして見事に的中し続けたのであ〜る。(毎回的中するからつまんないよ〜つまんな〜い)
ちなみに毎年同じメンバーで指名競争入札。
毎年、とんでもない高落札率で同じ業者が落札。
偶然でしょうか?🤗
奇跡の入札を繰り返す大手ビルメンテナンス会社の顔触れは概ねこんな感じです。ハイ。
指名メンバーも鹿児島県ビルメンテナンス協会加盟社の大御所と言われる会社ばかりでした。
◯ビルメン鹿児島
◯芙蓉商事
◯南日本総合サービス
◯南和産業
◯美創産業
◯九州建物管理サービス
◯大成ビルサービス
◯太平洋システムズ
令和3年度の落札者を競馬新聞っぽく予想するならこんな感じかな?
⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️⭕️ビルメン鹿児島
❌芙蓉商事
❌南日本総合サービス
❌南和産業
❌美創産業
❌九州建物管理サービス
❌大成ビルサービス
🔺太平洋システムズ
痛いよね。
これじゃ新聞売れないよ😭
ガチガチすぎて倍率1.1倍 笑
正真正銘のど本命しかあり得ないじゃん!みたいな感じ。
えっ?何を根拠に数ヶ月先の落札予想が出来るのかって?
だから毎年毎年言うじゃないですかぁ〜
ビルメンテナンス業界の方々は仲良しだって❤️
まさに公正取引委員会もオッタマゲ〜なんじゃね?
令和3年も、令和4年も、連勝記録更新間違いなし👍
これを奇跡の指名競争入札と言わずして何と言う?
連勝記録を阻むためには指名競争入札から一般競争入札に変えるだけの話。
ついでによく分からない指名選定の枠を広げ8社から10社もしくは12社にしちゃうべき。
そうすることで間違いなく落札率は低下するでしょう。うん。うん。
そう思いませんか?新市長?
発注者が何故?競争原理を働かすことを避けてきたのか意味不明。
これ以上の解説は不必要でしょう。
グダグタと説明しても意味がないでしょうから、単刀直入に本日執行される「鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札」の落札者を予想をさせていただきます。
この物件は毎年ほぼ同じメンバーで指名競争入札。(注・今年はメンバーの入れ替えがあったか不明)
そして、同じ業者が落札するという何ともミラクルな落札が続いています。
ってな訳で、今回も同じ業者が落札することが予測されます。
そうなると、文句なしに例年どおり業界大手のいつものアノ会社が落札者の最有力候補ってことになりますかね?
残る可能性で言うと太平洋システムズが1%の確率で落札。
落札率については約97,65%〜99,65%くらいの数字になるだろうと考えています。
指名競争入札でその落札率はないだろ!と思われる方もいらっしゃるでしょうが、ところがドッコイ!ミラクルが起きるんですねww
拝啓 下鶴隆央市長!
市長の選挙公約である給料50%カットには鹿児島市民は皆驚き心が震えました!
ちなみに市の職員はビビりました😭私たち職員の給料も減るかもね😭
すげえ奴が当選したぞ!
ヤベェ奴が市長になったぞ!
とんでもない数のマニフェストぶら下げて降臨〜
身を切る改革!
ムダを省け!
効率化なくして鹿児島市に未来無し!
ということで、出来ることなら入札方式も含め検証したほうがよいのではないかと進言させていただきます。ハイ。
ちなみに明日執行される「鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札」で落札率が99%超えた場合には、翌年から入札方式を一般競争入札に変更すべきではないでしょうか?
さらには、市役所の建物全体を一括発注するのではなく建物別に分割発注することで、他社にも受注出来る機会を与えると共に競争原理も働き、まさに一石二鳥、いや、一石三鳥となることでしょう!
一括発注した場合と分割発注した場合とで全体の予定価格が同額であれば発注者側からすると何ら問題ありません。
間違いなくノーリスクです。
今までどおりを変えたがらない役所の体質は時代遅れもしくは手抜きだと言われても仕方ないのでは?
すべてが「裁量権」ということなのでしょうが、裁量権も一歩間違えると「忖度」ではないか?と疑念を持たれることにもなりかねません。
企業育成の観点から考えても何れは分割発注すべきではないかと思います。
まさに、下鶴市長がこれまで述べていた政治ビジョンに合致するのではないでしょうか?
それと・・・間違っても大手が一人勝ちするような総合評価方式なんてのは問題外だということを付け加えておきます。ハイ。
下鶴市長がビルメンテナンス会社が受注するであろう物件の入札に総合評価方式を新たに採用した場合は、「言ってることと、やってることが真逆じゃん!」と市長宛に手紙を送らせていただきます。
ビルメン業界のハッスルおじさんが、ハッスル!ハッスル!するのではないかと皆が注目しているのです。
下鶴市長の支持者曰く、「下鶴さんは清廉潔白を絵に描いたような人物!一企業に忖度することなど絶対にない!」と話してました。
ハッスルおじさんのハッスルパワーに屈することなく公正な政治をお願いしたいと思います。
《追伸》・・・12月12日、鹿児島市内の某ホテルでハッスルおじさんが吉野の暴れん坊からチンガラ叫ばれたとの情報あり!
吉野の暴れん坊さん!Good Job! 👍
動画をお持ちの方がいらっしゃいましたご一報お願い致します!
《追記・3月22日》
今日は市議会ですったもんだがあったようです😂
大園市議が市長の50%給与カット問題にからめて、他議員に向けてパワハラ、暴挙、圧力などと発言しちゃった?
気持ちは分からんでもないが、騒げば騒ぐだけ市長にとっては迷惑な話だと思いますよ。
それはそうと・・・以前からお話ししていたとおり鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札の落札者が決まり次第、当選者の皆さんにはオリジナルボールペンを送付致します。
お待たせいたしました!
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


tag : 鹿児島市役所/入札/落札者完全予想/談合疑惑
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1775人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに1人の感染確認!・・・感染した妊婦が出産、赤ちゃんもPCR陽性に…国内で初確認!《宮崎県0人、熊本県3人、福岡県15人、長崎県0人》《3月22日PM8時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1775人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに1人の感染確認!・・・感染した妊婦が出産、赤ちゃんもPCR陽性に…国内で初確認!《宮崎県0人、熊本県3人、福岡県15人、長崎県0人》《3月22日PM8時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月22日17:05配信【新型コロナ 鹿児島県内 新たに1人感染】
鹿児島県内では22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1人発表されました。
感染が確認されたのは宮崎県の30代男性です。男性は、発熱などの症状があったため、22日に県内の医療機関を受診し、抗原検査で陽性が判明したということです。県が感染経路について調べています。
県内の感染者は累計で1775人となり、21日時点で医療機関での療養者は14人、うち1人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月22日19:55配信【新たに1人の感染確認 新型コロナ 鹿児島】
22日、鹿児島県内では新たに1人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
新たに感染が確認されたのは、宮崎県在住の30代男性です。
県によりますとこの男性は3月19日に発熱や味覚障害などの症状があり、22日鹿児島県内の医療機関を受診して検査を受けたところ、感染が確認されたということです。
症状が出る2日前から21日にかけて鹿児島県内には滞在しておらず、現時点で感染者との接触も確認されていません。
これで県内の感染者の累計は1775人となりました。
また、21日時点で14人が医療機関に入院していて、重症患者はいませんが、酸素の投与が必要な中等症が2人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月22日19:48配信【新型コロナ 専門家「宣言解除も気を引き締めて」】
宣言解除が移動シーズンと重なったことから、感染症の専門家は、「県内の感染リスクが上がるおそれがある」として注意を呼びかけます。
(鹿児島大学大学院 西順一郎教授)「1都3県の緊急事態宣言解除ということは、鹿児島県での感染リスクは上がるということ。気を引き締める必要がある。感染対策取りながら移動することが大事」
感染症が専門の鹿児島大学大学院・西順一郎教授です。鹿児島の月ごとの感染者数は、今月は22日までに14人と、606人だった1月をピークに減少傾向にあるものの、重症になりやすい高齢者への感染に警戒が必要と話します。
(西順一郎教授)「高齢者への感染につながる医療機関や介護福祉施設での集団感染を防ぐ、そこに的を絞った対策が必要」
一方、ワクチン接種は医療従事者らへの優先接種が始まっていて、来月からは65歳以上の高齢者への接種も始まりますが、接種開始後もこれまでと同様に3密を避けてマスクの着用、手洗いの徹底など基本的な対策が鍵をにぎると話します。
(西順一郎教授)「ワクチンを接種したからといってマスクを外したり、飲み会をしていいというわけではない。会食などマスクなしでの長時間の飲食はリスクが高いので、家族同士や互いに行動がわかっている方にとどめて、慎重にしていただきたいのはこれまで通り」
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月22日11:22配信【速報】【新型コロナ 県内で新規感染者は確認されず 宮崎県】
宮崎県は22日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されていないと発表しました。
宮崎県内での新規感染者ゼロは20日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・3月22日16:20配信【速報】【熊本県 新型コロナ新たに3人の感染確認】
熊本県は22日、新たに3人の新型コロナへの感染を確認したと発表しました。
感染が確認されたのは、熊本市、あさぎり町、多良木町でそれぞれ1人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・3月22日15:20配信【長崎県内 新規感染者の発表ゼロ(22日)】
長崎県内では22日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。
ただ、佐世保市在住の20代の男性会社員が県外において20日に感染が確認されています。本人から21日に佐世保市保健所に連絡があったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・3月22日15:32配信【感染した妊婦が出産、赤ちゃんもPCR陽性に…国内で初確認】
日本小児科学会は22日、新型コロナウイルスに感染した妊婦から生まれた赤ちゃんが、出産直後のPCR検査で陽性だったケースが1件あったとする調査結果を公表した。
母子感染の可能性がある事例で、国内で確認されたのは初めて。同学会によると、赤ちゃんの健康状態に問題はなかったという。
・・・・・・・・・・・・・・・
RKB毎日放送・3月22日18:07配信【速報】【福岡県:陽性確認は15人 北九州市の陽性者ゼロは11月17日以来】
【RKB新型コロナ 速報】
福岡県の22日の発表によりますと、陽性が確認された人は15人、亡くなった方は2人でした。北九州市の陽性者ゼロは11月17日以来、125日ぶりです。
検査件数は1296件で、最近1週間の平均陽性率は1.6%となっています。
佐賀県内は午後6時時点で、新たな陽性者は1人。
検査自治体ごとの陽性確認者数
北九州市 0人
福岡市 1人
久留米市 8人
上記3市以外 6人
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月22日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは宮崎県の30代男性です。
この男性は発熱などの症状があったため、22日に県内の医療機関を受診し、抗原検査で陽性が判明しました。
ちなみに宮崎県は20日連続で新規感染者ゼロ。
今回の感染者は宮崎県在住の男性でした。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月22日17:05配信【新型コロナ 鹿児島県内 新たに1人感染】
鹿児島県内では22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1人発表されました。
感染が確認されたのは宮崎県の30代男性です。男性は、発熱などの症状があったため、22日に県内の医療機関を受診し、抗原検査で陽性が判明したということです。県が感染経路について調べています。
県内の感染者は累計で1775人となり、21日時点で医療機関での療養者は14人、うち1人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月22日19:55配信【新たに1人の感染確認 新型コロナ 鹿児島】
22日、鹿児島県内では新たに1人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
新たに感染が確認されたのは、宮崎県在住の30代男性です。
県によりますとこの男性は3月19日に発熱や味覚障害などの症状があり、22日鹿児島県内の医療機関を受診して検査を受けたところ、感染が確認されたということです。
症状が出る2日前から21日にかけて鹿児島県内には滞在しておらず、現時点で感染者との接触も確認されていません。
これで県内の感染者の累計は1775人となりました。
また、21日時点で14人が医療機関に入院していて、重症患者はいませんが、酸素の投与が必要な中等症が2人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月22日19:48配信【新型コロナ 専門家「宣言解除も気を引き締めて」】
宣言解除が移動シーズンと重なったことから、感染症の専門家は、「県内の感染リスクが上がるおそれがある」として注意を呼びかけます。
(鹿児島大学大学院 西順一郎教授)「1都3県の緊急事態宣言解除ということは、鹿児島県での感染リスクは上がるということ。気を引き締める必要がある。感染対策取りながら移動することが大事」
感染症が専門の鹿児島大学大学院・西順一郎教授です。鹿児島の月ごとの感染者数は、今月は22日までに14人と、606人だった1月をピークに減少傾向にあるものの、重症になりやすい高齢者への感染に警戒が必要と話します。
(西順一郎教授)「高齢者への感染につながる医療機関や介護福祉施設での集団感染を防ぐ、そこに的を絞った対策が必要」
一方、ワクチン接種は医療従事者らへの優先接種が始まっていて、来月からは65歳以上の高齢者への接種も始まりますが、接種開始後もこれまでと同様に3密を避けてマスクの着用、手洗いの徹底など基本的な対策が鍵をにぎると話します。
(西順一郎教授)「ワクチンを接種したからといってマスクを外したり、飲み会をしていいというわけではない。会食などマスクなしでの長時間の飲食はリスクが高いので、家族同士や互いに行動がわかっている方にとどめて、慎重にしていただきたいのはこれまで通り」
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月22日11:22配信【速報】【新型コロナ 県内で新規感染者は確認されず 宮崎県】
宮崎県は22日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されていないと発表しました。
宮崎県内での新規感染者ゼロは20日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・3月22日16:20配信【速報】【熊本県 新型コロナ新たに3人の感染確認】
熊本県は22日、新たに3人の新型コロナへの感染を確認したと発表しました。
感染が確認されたのは、熊本市、あさぎり町、多良木町でそれぞれ1人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・3月22日15:20配信【長崎県内 新規感染者の発表ゼロ(22日)】
長崎県内では22日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。
ただ、佐世保市在住の20代の男性会社員が県外において20日に感染が確認されています。本人から21日に佐世保市保健所に連絡があったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・3月22日15:32配信【感染した妊婦が出産、赤ちゃんもPCR陽性に…国内で初確認】
日本小児科学会は22日、新型コロナウイルスに感染した妊婦から生まれた赤ちゃんが、出産直後のPCR検査で陽性だったケースが1件あったとする調査結果を公表した。
母子感染の可能性がある事例で、国内で確認されたのは初めて。同学会によると、赤ちゃんの健康状態に問題はなかったという。
・・・・・・・・・・・・・・・
RKB毎日放送・3月22日18:07配信【速報】【福岡県:陽性確認は15人 北九州市の陽性者ゼロは11月17日以来】
【RKB新型コロナ 速報】
福岡県の22日の発表によりますと、陽性が確認された人は15人、亡くなった方は2人でした。北九州市の陽性者ゼロは11月17日以来、125日ぶりです。
検査件数は1296件で、最近1週間の平均陽性率は1.6%となっています。
佐賀県内は午後6時時点で、新たな陽性者は1人。
検査自治体ごとの陽性確認者数
北九州市 0人
福岡市 1人
久留米市 8人
上記3市以外 6人
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月22日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは宮崎県の30代男性です。
この男性は発熱などの症状があったため、22日に県内の医療機関を受診し、抗原検査で陽性が判明しました。
ちなみに宮崎県は20日連続で新規感染者ゼロ。
今回の感染者は宮崎県在住の男性でした。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


どうなる南大隅町長選挙?東京から突然かかってきたアンケート電話?放射性廃棄物持ち込み推進派がアノ候補者を激推し?ミスターXと東京電力のコラボは続いているのか?旧興信で石川和男さんが講演会!【南大隅町長選挙 令和3年4月18日投開票】
どうなる南大隅町長選挙?東京から突然かかってきたアンケート電話?放射性廃棄物持ち込み推進派がアノ候補者を激推し?ミスターXと東京電力のコラボは続いているのか?旧興信で石川和男さんが講演会!【南大隅町長選挙 令和3年4月18日投開票】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・南大隅町関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
4月18日は南大隅町長選挙の投開票日です。
選挙の度にドタバタ劇が勃発する南大隅町ですが、今回は現町長の森田俊彦氏が不出馬を表明したことから新たな戦いが繰り広げられつつあります!
ちなみに、「選挙の度にドタバタ劇が勃発する?」「どういうこと?」と理解できなかった方のために、過去の報道等をググってみました。
その中から2件転載致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【記事その1】
福島県内の除染作業で発生する汚染土の処分場について民主党は鹿児島県の南大隅町を最終処分場の最有力候補地として水面下で交渉していた。
政治家はこれまで交渉の事実を否定していたが、政府から立地の打診があったことを明らかにした。
交渉にはある民間人X氏が同席。
去年、当時の政治家や政治家と会合を開いた際にも同席していた。
X氏は6年前の自民党政権時代にも高レベル放射性廃棄物の最終処分施設や使用済み核燃料の貯蔵施設を誘致する活動を行なっていたことがわかった。
南大隅町の税所篤朗前町長は6年前にX氏の紹介で当時の東京電力の勝俣恒久社長に会ったことがあり、その際に勝俣社長に「ぜひX氏と一緒にがんばってくれないか」と喜ばれたという。
X氏の自宅近くにはX氏所有の大型のクルーザーがあり、6年前に町の有力者を乗せ南大隅町の候補地を視察に行ったという。
その土地は昨年汚染土の候補地と挙げられた場所と一緒だったことがわかった。
6年前は住民の間で反対運動が起こり誘致話はなくなったかに見えたが、4年前にあらゆる原発関連施設について誘致活動をする権限を与える森田俊彦町長署名の委任状をX氏が受けていたことが発覚。
X氏はひそかに誘致活動を続けていた。
取材の席で森田町長はX氏について、大物政治家などいろいろな人を知っている人だが素性を知らないと話した。
X氏は東京にオフィスを構えるコンサルタント会社の代表をしている。
昨年、X氏の設定で森田俊彦町長と勝俣恒久前会長が面会をしており、前日に森田町長が仙谷氏、細野氏と面会したことに関する報告をしたという。
森田町長は商工会長時代の6年前にもX氏の紹介で勝俣前会長と会ったことがあると話した。
X氏は東電の関連ビルに出入りしていた。
取材班は勝俣恒久前会長に直接話したが「知っている」と話しただけで取材を拒否した。
また東京電力はX氏に対し何らかの業務・権限を委託したことはないとコメントしている。
野村修也弁護士は「ある意味代理人の裁量で町の将来が決まってしまう」と指摘。
ある政府関係者はX氏が汚染土の処分場、高レベル放射性廃棄物の最終処分施設、使用済み核燃料の貯蔵施設の「3点セットで作りたい」と話していたと証言した。
現在は政権交代もあり最終処分場の候補地選びは事実上ストップしている。
【出典先・2013年4月25日・TBS報道特集】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【記事その2】
東京電力と謎の代理人X氏の関係に迫る。
X氏は南大隅町の代理人で、高レベル放射性廃棄物などを誘致する構想を描いていた。
野村修也弁護士は、X氏によって町の将来が決まりかねないと話した。
また、片山善博氏は驚きを隠せず、反感が強くなると語った。
今月行われた町長選挙でH氏は最終処分場の誘致の是非を争点に掲げた。そのH陣営の後援会長は山本太郎が務めていた。
森田俊彦町長は誘致に反対で、選挙の争点ではないと判断している。
森田俊彦町長は選挙戦を優位に進め、森田氏が選挙に勝利した。
X氏と行動を共にし、委任状を書いたとされる森田氏について、片山善博は事実と反することを言ったことは重大な責任だと語った。
当選翌日、森田氏を訪れ委任状について聞くと、森田氏は身に覚えがないと委任を否定した。
さらに去年6月行われた政治家らと議員会館で行われた会合について聞くと、森田氏はX氏とは偶然出会っただけだと話した。
また、東京電力と最終処分場について話したことはないとしていたが、取材で得た情報を見せると会ったことを認めた。
続いて森田氏は、去年6月にあった会合の翌日にはその他一般人らと最終処分場について話し合ったことを認め、委任状を書いたことも認めた。
森田氏は委任状を書いた経緯として就任当初で、前の町長も書いたと聞き一筆書いたと話した。また、森田氏はX氏についてはよく知らないと語った。
森田氏は政治家らとの話し合いでは、最終処分場について具体的な打診があったことを明らかにした。
政治家と政治家に改めて取材を申し出たが、拒否された。
今月19日、X氏と接触したが記者の質問には答えてなかった。
東京電力はX氏について知らないとし、業務などを委任したことはないとコメント。
福島第一原発事故で発生した汚染土の最終処分場は今も決まっていない。環境省の幹部は最終処分場の候補地選びは止まっていると話した。6年前にあった南大隅町の誘致話は今も揺るがし続けている。
【出典先・2013年4月27日・TBS報道特集】
【記事中の固有名詞を一部Hとさせていただきました。管理人 7ドラゴン】
・・・・・・・・・・・・・・・
Click→→ 「森田俊彦」に関連する情報 【上記記事の出典先です】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
上記記事をご覧になって分かるとおり、ここ数回の南大隅町長選挙は毎回毎回チンガラ😭(注・「チンガラ」とは鹿児島弁でぐちゃぐちゃの意味)
東京のミスターXや東京電力が登場したりと放射性廃棄物を取り巻く闇は日本列島の最南端の町、南大隅町をも飲み込もうとしていることがよく分かります。
何もなければ委任状が云々なんて話にもならないし、ミスターXみたいなおかしな人物が登場するはずもない。
話の中心人物だった森田町長とミスターX・・・・・
その森田町長が次期町長選の不出馬表明でようやく静かな町に戻るのではないかと思われていたのですが、そう簡単に放射性廃棄物劇場は終わることはなかった。
来月投開票の町長選に、前回一度は立候補を表明しその後ドタキャンしたアノ候補者が、恥ずかしげもなくまたしても立候補を表明したのである。(その候補者のポスターを見るとそこにあるのは満面の笑み)
南大隅町に縁もゆかりもないと思われるこの候補者を自民党の宏池会がイチオシしているというから、かなり話がややこしくなった。
地元、南大隅町では「政府から送らせてきた候補者なのでは?」などと囁かれる始末。
ボク的には政府が送り込むはずもなければ、自民党が直接関与するはずもないだろうと勝手に想像している。
強いて言うならば、東電大好きミスターXと宏池会の皆様方がプッシュしている候補者ではないのかと?
過去にあれだけ騒がれてきたことを考えると、関わること自体デメリットだらけであり、デメリットどころか大怪我する可能性すらある。
現金が飛び交い、飲食接待、デリヘル接待、上げればキリがない。
放射性廃棄物関連の施設誘致を巡りありとあらゆる接待漬けがあったことは周知の事実。
誘致したいのであれば正々堂々とやりゃ〜よかっただけの話。
ところがドッコイ!ミスターXなる人物が取った手法は、まるで昭和の時代の三流ドラマ並みの誘致工作だったと言われても仕方ないのでは?
今回もそのミスターXなる人物がとある候補者の背後にチラリチラリと見え隠れする。
指宿の建設会社もチラリ・・・チラリ・・・昨年末には町内の不動産を購入。
購入した建物が早速大活躍してるようです。
「テレビでも大活躍の石川和男先生講演会」の見出しでチラシが配られていました!
連絡先は南大隅の未来を考える会。
会場がその建物2階。
講演会の回数が計4回。
金かかってますねぇ〜
講演会の中身については聞かなくても想像つきますね。笑
石川さんの経歴見ただけで意図するところはアホでも理解できちゃう。
これだけ金かけて落選したら笑えないね。
万全の体制で挑み完全勝利を目指しているということでしょう。
勝利することが、彼等の悲願である放射性廃棄物関連施設誘致への道と繋がっているということでしょう。
それはそうとミスターXが推している候補者の他にもあと2名が立候補を表明しています。
1人が元役場職員でもう1人が元町議。
元役場職員は森田町政に見切りをつけての立候補と言われているようですが、この人についてもイマイチ分からないことだらけ。
そりゃ〜そう言いたくもなりますよね!
役場勤務時代にそれなりの職に就いていたのであれば、森田町長のいろんな話を知っているのではないか?という素朴な疑問。
暴露しろとは言わないが、何も語らずして現町長に反旗を翻したとなれば説得性に欠けると思う町民も少なくないはずだ。
さらに悪目に考えると、立候補を表明している元議員の票を割るために立候補表明したのではないか?と勘繰られても仕方ないのではなかろうか?
真実がどうなのか知る由もないが、おかしな構図になりつつあるということは間違いなし💧
今の情勢で行くと、田舎選挙の典型的なパターンで土建業者や漁協など経済団体から支援を受けた候補者が有利なんじゃね?
さらには今回の候補者の中で最も年齢が若いのがミスターXと宏池会が推しているアノ候補者だ。
あとは南大隅町の有権者がどう判断するかが見どころですね。
どうなることやら・・・・・
あっ!そうそう!
有権者で思い出しましたが、先日から何やら南大隅町民の元へ町長選挙についてのアンケート電話がかかって来ているようですよ!
電話の内容は「どの候補者を支持するか」「政策について」などなど。
一部の町民はこのアンケート電話に対しても不信感を募らせているようです。
いきなり電話がかかって来て音声ガイダンスですからビビりますよね。
誰が調査しているのか?
テレビ局?新聞社?はたまたどこかの政党?
公的機関やメディア関連からの調査アンケートであれば回答する意味も意義もあるが、電力会社やどこぞからか委託を受けた民間のリサーチ会社の調査アンケートなら探られているような気分にもなる。
ちなみにディスプレイに表示された電話番号は、03〜4579〜◯◯◯◯番。
東京都新宿区?
南大隅町長選挙まで残すところ1ヶ月弱です。
今後も各陣営の動き、さらにはどこのゼネコンが水面下で動き出すか注目したいと思います。
皆様からの激アツ情報お待ちしております!
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・南大隅町関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
4月18日は南大隅町長選挙の投開票日です。
選挙の度にドタバタ劇が勃発する南大隅町ですが、今回は現町長の森田俊彦氏が不出馬を表明したことから新たな戦いが繰り広げられつつあります!
ちなみに、「選挙の度にドタバタ劇が勃発する?」「どういうこと?」と理解できなかった方のために、過去の報道等をググってみました。
その中から2件転載致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【記事その1】
福島県内の除染作業で発生する汚染土の処分場について民主党は鹿児島県の南大隅町を最終処分場の最有力候補地として水面下で交渉していた。
政治家はこれまで交渉の事実を否定していたが、政府から立地の打診があったことを明らかにした。
交渉にはある民間人X氏が同席。
去年、当時の政治家や政治家と会合を開いた際にも同席していた。
X氏は6年前の自民党政権時代にも高レベル放射性廃棄物の最終処分施設や使用済み核燃料の貯蔵施設を誘致する活動を行なっていたことがわかった。
南大隅町の税所篤朗前町長は6年前にX氏の紹介で当時の東京電力の勝俣恒久社長に会ったことがあり、その際に勝俣社長に「ぜひX氏と一緒にがんばってくれないか」と喜ばれたという。
X氏の自宅近くにはX氏所有の大型のクルーザーがあり、6年前に町の有力者を乗せ南大隅町の候補地を視察に行ったという。
その土地は昨年汚染土の候補地と挙げられた場所と一緒だったことがわかった。
6年前は住民の間で反対運動が起こり誘致話はなくなったかに見えたが、4年前にあらゆる原発関連施設について誘致活動をする権限を与える森田俊彦町長署名の委任状をX氏が受けていたことが発覚。
X氏はひそかに誘致活動を続けていた。
取材の席で森田町長はX氏について、大物政治家などいろいろな人を知っている人だが素性を知らないと話した。
X氏は東京にオフィスを構えるコンサルタント会社の代表をしている。
昨年、X氏の設定で森田俊彦町長と勝俣恒久前会長が面会をしており、前日に森田町長が仙谷氏、細野氏と面会したことに関する報告をしたという。
森田町長は商工会長時代の6年前にもX氏の紹介で勝俣前会長と会ったことがあると話した。
X氏は東電の関連ビルに出入りしていた。
取材班は勝俣恒久前会長に直接話したが「知っている」と話しただけで取材を拒否した。
また東京電力はX氏に対し何らかの業務・権限を委託したことはないとコメントしている。
野村修也弁護士は「ある意味代理人の裁量で町の将来が決まってしまう」と指摘。
ある政府関係者はX氏が汚染土の処分場、高レベル放射性廃棄物の最終処分施設、使用済み核燃料の貯蔵施設の「3点セットで作りたい」と話していたと証言した。
現在は政権交代もあり最終処分場の候補地選びは事実上ストップしている。
【出典先・2013年4月25日・TBS報道特集】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【記事その2】
東京電力と謎の代理人X氏の関係に迫る。
X氏は南大隅町の代理人で、高レベル放射性廃棄物などを誘致する構想を描いていた。
野村修也弁護士は、X氏によって町の将来が決まりかねないと話した。
また、片山善博氏は驚きを隠せず、反感が強くなると語った。
今月行われた町長選挙でH氏は最終処分場の誘致の是非を争点に掲げた。そのH陣営の後援会長は山本太郎が務めていた。
森田俊彦町長は誘致に反対で、選挙の争点ではないと判断している。
森田俊彦町長は選挙戦を優位に進め、森田氏が選挙に勝利した。
X氏と行動を共にし、委任状を書いたとされる森田氏について、片山善博は事実と反することを言ったことは重大な責任だと語った。
当選翌日、森田氏を訪れ委任状について聞くと、森田氏は身に覚えがないと委任を否定した。
さらに去年6月行われた政治家らと議員会館で行われた会合について聞くと、森田氏はX氏とは偶然出会っただけだと話した。
また、東京電力と最終処分場について話したことはないとしていたが、取材で得た情報を見せると会ったことを認めた。
続いて森田氏は、去年6月にあった会合の翌日にはその他一般人らと最終処分場について話し合ったことを認め、委任状を書いたことも認めた。
森田氏は委任状を書いた経緯として就任当初で、前の町長も書いたと聞き一筆書いたと話した。また、森田氏はX氏についてはよく知らないと語った。
森田氏は政治家らとの話し合いでは、最終処分場について具体的な打診があったことを明らかにした。
政治家と政治家に改めて取材を申し出たが、拒否された。
今月19日、X氏と接触したが記者の質問には答えてなかった。
東京電力はX氏について知らないとし、業務などを委任したことはないとコメント。
福島第一原発事故で発生した汚染土の最終処分場は今も決まっていない。環境省の幹部は最終処分場の候補地選びは止まっていると話した。6年前にあった南大隅町の誘致話は今も揺るがし続けている。
【出典先・2013年4月27日・TBS報道特集】
【記事中の固有名詞を一部Hとさせていただきました。管理人 7ドラゴン】
・・・・・・・・・・・・・・・
Click→→ 「森田俊彦」に関連する情報 【上記記事の出典先です】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
上記記事をご覧になって分かるとおり、ここ数回の南大隅町長選挙は毎回毎回チンガラ😭(注・「チンガラ」とは鹿児島弁でぐちゃぐちゃの意味)
東京のミスターXや東京電力が登場したりと放射性廃棄物を取り巻く闇は日本列島の最南端の町、南大隅町をも飲み込もうとしていることがよく分かります。
何もなければ委任状が云々なんて話にもならないし、ミスターXみたいなおかしな人物が登場するはずもない。
話の中心人物だった森田町長とミスターX・・・・・
その森田町長が次期町長選の不出馬表明でようやく静かな町に戻るのではないかと思われていたのですが、そう簡単に放射性廃棄物劇場は終わることはなかった。
来月投開票の町長選に、前回一度は立候補を表明しその後ドタキャンしたアノ候補者が、恥ずかしげもなくまたしても立候補を表明したのである。(その候補者のポスターを見るとそこにあるのは満面の笑み)
南大隅町に縁もゆかりもないと思われるこの候補者を自民党の宏池会がイチオシしているというから、かなり話がややこしくなった。
地元、南大隅町では「政府から送らせてきた候補者なのでは?」などと囁かれる始末。
ボク的には政府が送り込むはずもなければ、自民党が直接関与するはずもないだろうと勝手に想像している。
強いて言うならば、東電大好きミスターXと宏池会の皆様方がプッシュしている候補者ではないのかと?
過去にあれだけ騒がれてきたことを考えると、関わること自体デメリットだらけであり、デメリットどころか大怪我する可能性すらある。
現金が飛び交い、飲食接待、デリヘル接待、上げればキリがない。
放射性廃棄物関連の施設誘致を巡りありとあらゆる接待漬けがあったことは周知の事実。
誘致したいのであれば正々堂々とやりゃ〜よかっただけの話。
ところがドッコイ!ミスターXなる人物が取った手法は、まるで昭和の時代の三流ドラマ並みの誘致工作だったと言われても仕方ないのでは?
今回もそのミスターXなる人物がとある候補者の背後にチラリチラリと見え隠れする。
指宿の建設会社もチラリ・・・チラリ・・・昨年末には町内の不動産を購入。
購入した建物が早速大活躍してるようです。
「テレビでも大活躍の石川和男先生講演会」の見出しでチラシが配られていました!
連絡先は南大隅の未来を考える会。
会場がその建物2階。
講演会の回数が計4回。
金かかってますねぇ〜
講演会の中身については聞かなくても想像つきますね。笑
石川さんの経歴見ただけで意図するところはアホでも理解できちゃう。
これだけ金かけて落選したら笑えないね。
万全の体制で挑み完全勝利を目指しているということでしょう。
勝利することが、彼等の悲願である放射性廃棄物関連施設誘致への道と繋がっているということでしょう。
それはそうとミスターXが推している候補者の他にもあと2名が立候補を表明しています。
1人が元役場職員でもう1人が元町議。
元役場職員は森田町政に見切りをつけての立候補と言われているようですが、この人についてもイマイチ分からないことだらけ。
そりゃ〜そう言いたくもなりますよね!
役場勤務時代にそれなりの職に就いていたのであれば、森田町長のいろんな話を知っているのではないか?という素朴な疑問。
暴露しろとは言わないが、何も語らずして現町長に反旗を翻したとなれば説得性に欠けると思う町民も少なくないはずだ。
さらに悪目に考えると、立候補を表明している元議員の票を割るために立候補表明したのではないか?と勘繰られても仕方ないのではなかろうか?
真実がどうなのか知る由もないが、おかしな構図になりつつあるということは間違いなし💧
今の情勢で行くと、田舎選挙の典型的なパターンで土建業者や漁協など経済団体から支援を受けた候補者が有利なんじゃね?
さらには今回の候補者の中で最も年齢が若いのがミスターXと宏池会が推しているアノ候補者だ。
あとは南大隅町の有権者がどう判断するかが見どころですね。
どうなることやら・・・・・
あっ!そうそう!
有権者で思い出しましたが、先日から何やら南大隅町民の元へ町長選挙についてのアンケート電話がかかって来ているようですよ!
電話の内容は「どの候補者を支持するか」「政策について」などなど。
一部の町民はこのアンケート電話に対しても不信感を募らせているようです。
いきなり電話がかかって来て音声ガイダンスですからビビりますよね。
誰が調査しているのか?
テレビ局?新聞社?はたまたどこかの政党?
公的機関やメディア関連からの調査アンケートであれば回答する意味も意義もあるが、電力会社やどこぞからか委託を受けた民間のリサーチ会社の調査アンケートなら探られているような気分にもなる。
ちなみにディスプレイに表示された電話番号は、03〜4579〜◯◯◯◯番。
東京都新宿区?
南大隅町長選挙まで残すところ1ヶ月弱です。
今後も各陣営の動き、さらにはどこのゼネコンが水面下で動き出すか注目したいと思います。
皆様からの激アツ情報お待ちしております!
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


tag : 南大隅町長選挙/鹿児島県/森田俊彦/放射性廃棄物
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1774人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに5人の感染確認!鹿児島市在住20代から70代の男女5人!・・・国内1119人感染、19人死亡!《宮崎県0人、熊本県0人、長崎県1人》《3月21日PM8時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1774人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに5人の感染確認!鹿児島市在住20代から70代の男女5人!・・・国内1119人感染、19人死亡!《宮崎県0人、熊本県0人、長崎県1人》《3月21日PM8時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月21日16:31配信【新型コロナ感染 鹿児島市で新たに5人 1人死亡】
鹿児島県内では21日、鹿児島市で新型コロナウイルスの感染者が新たに5人発表されました。また、入院中の1人が死亡しました。
感染が確認されたのは、いずれも鹿児島市に住む20代から70代の男女5人です。5人はいずれも感染が確認された人の接触者で、無症状または軽症だということです。また、医療機関に入院中だった1人が死亡し、県内の死者は28人となりました。
県内の感染者は累計で1774人となり、20日時点で医療機関での療養者は10人で、うち1人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月21日18:32配信【新型コロナウイルス 5人が感染、1人死亡 鹿児島県】
県内では、21日、鹿児島市で新たに5人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の40代の男性1人と20代から70代の女性4人で、いずれもこれまでに確認された感染者の接触者です。
また、県は入院患者1人が20日、亡くなったと発表しました。
県内の感染者は累計で1774人、亡くなった人は28人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月21日16:35配信【速報】【鹿児島市で新たに5人感染確認、県内1人死亡 新型コロナ】
鹿児島市は21日、新型コロナウイルスの感染者を新たに5人確認したと発表した。
同市在住の20~70代の男女で、いずれも18日に公表された20代男性に連なる感染者。
この男性に連なる感染者は8人になった。県は21日、感染者1人が死亡したと発表した。県内の死者は28人になり、累計感染者は1774人。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月21日18:30配信【新型コロナ 新規感染者は19日連続でゼロ 沈静化続く 宮崎県】
宮崎県は、新型コロナウイルスの新規感染者が21日も確認されなかったと発表しました。
宮崎県内では19日間連続で新規感染者はゼロと感染は沈静化していますが、全国に目を向けると東京や宮城などでリバウンドの兆しが見られ、変異ウイルスへの感染も増えています。県では、引き続き感染防止対策の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月21日16:59配信【感染確認ゼロ、熊本県内で5日ぶり 新型コロナ】
熊本県と熊本市は21日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染確認はなかったと発表した。「感染確認ゼロ」の発表は5日ぶり。県内での感染確認の累計は20日と変わらず、3487人(うち熊本市1855人)。(潮崎知博)
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
長崎国際テレビ・3月21日19:07配信【新型コロナ 長崎県内で新たに1人感染確認】
新型コロナウイルスの感染者が長崎県内で新たに1人確認された。
感染が確認されたのは長崎市の40代の女性。県外の「陽性者」と市内で接触していて、20日の検査で「陽性」が判明したという。県内の感染者は1616人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月21日20:23配信【国内1119人感染、19人死亡 新型コロナ】
国内で21日、新たに1119人の新型コロナウイルスの感染者が確認された。東京256人、宮城112人、大阪100人、千葉88人など。死者は埼玉8人、東京4人、北海道2人など計19人が報告された。
厚生労働省によると、重症者は前日から8人減って324人。
宮城で過去の感染者1人の取り下げがあった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月21日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の40代の男性1人と20代から70代の女性4人で、いずれもこれまでに確認された感染者の接触者です。
また、隣県の熊本県と宮崎県は感染者ゼロ。
南九州は全般的に収束状況にあるといえます。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月21日16:31配信【新型コロナ感染 鹿児島市で新たに5人 1人死亡】
鹿児島県内では21日、鹿児島市で新型コロナウイルスの感染者が新たに5人発表されました。また、入院中の1人が死亡しました。
感染が確認されたのは、いずれも鹿児島市に住む20代から70代の男女5人です。5人はいずれも感染が確認された人の接触者で、無症状または軽症だということです。また、医療機関に入院中だった1人が死亡し、県内の死者は28人となりました。
県内の感染者は累計で1774人となり、20日時点で医療機関での療養者は10人で、うち1人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月21日18:32配信【新型コロナウイルス 5人が感染、1人死亡 鹿児島県】
県内では、21日、鹿児島市で新たに5人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の40代の男性1人と20代から70代の女性4人で、いずれもこれまでに確認された感染者の接触者です。
また、県は入院患者1人が20日、亡くなったと発表しました。
県内の感染者は累計で1774人、亡くなった人は28人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・3月21日16:35配信【速報】【鹿児島市で新たに5人感染確認、県内1人死亡 新型コロナ】
鹿児島市は21日、新型コロナウイルスの感染者を新たに5人確認したと発表した。
同市在住の20~70代の男女で、いずれも18日に公表された20代男性に連なる感染者。
この男性に連なる感染者は8人になった。県は21日、感染者1人が死亡したと発表した。県内の死者は28人になり、累計感染者は1774人。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月21日18:30配信【新型コロナ 新規感染者は19日連続でゼロ 沈静化続く 宮崎県】
宮崎県は、新型コロナウイルスの新規感染者が21日も確認されなかったと発表しました。
宮崎県内では19日間連続で新規感染者はゼロと感染は沈静化していますが、全国に目を向けると東京や宮城などでリバウンドの兆しが見られ、変異ウイルスへの感染も増えています。県では、引き続き感染防止対策の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月21日16:59配信【感染確認ゼロ、熊本県内で5日ぶり 新型コロナ】
熊本県と熊本市は21日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染確認はなかったと発表した。「感染確認ゼロ」の発表は5日ぶり。県内での感染確認の累計は20日と変わらず、3487人(うち熊本市1855人)。(潮崎知博)
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
長崎国際テレビ・3月21日19:07配信【新型コロナ 長崎県内で新たに1人感染確認】
新型コロナウイルスの感染者が長崎県内で新たに1人確認された。
感染が確認されたのは長崎市の40代の女性。県外の「陽性者」と市内で接触していて、20日の検査で「陽性」が判明したという。県内の感染者は1616人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月21日20:23配信【国内1119人感染、19人死亡 新型コロナ】
国内で21日、新たに1119人の新型コロナウイルスの感染者が確認された。東京256人、宮城112人、大阪100人、千葉88人など。死者は埼玉8人、東京4人、北海道2人など計19人が報告された。
厚生労働省によると、重症者は前日から8人減って324人。
宮城で過去の感染者1人の取り下げがあった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月21日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の40代の男性1人と20代から70代の女性4人で、いずれもこれまでに確認された感染者の接触者です。
また、隣県の熊本県と宮崎県は感染者ゼロ。
南九州は全般的に収束状況にあるといえます。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


荒木耕治町長の屋久島町出張旅費問題 検察審査会「不起訴相当」・・・総務省職員は10万円ちょっとの接待受け大炎上💧荒木耕治町長は天文館で奢ってもらっても知らんぷり!・・・屋久島町の新町営船「フェリー太陽II」は総額でお幾らですか?
荒木耕治町長の屋久島町出張旅費問題 検察審査会「不起訴相当」・・・総務省職員は10万円ちょっとの接待受け大炎上💧荒木耕治町長は天文館で奢ってもらっても知らんぷり!・・・屋久島町の新町営船「フェリー太陽II」は総額でお幾らですか?
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
なるほどねぇ〜
通常の社会通念と法律とでは隔たりがあることがよく分かりました。
当初否認していたとしてもバレたら「記憶違いでした」とすっとぼけ、その後に着服分を返済し、多少の給与を返納しさえすれば処分保留からの不起訴処分になるということでしょうね😂
着服してバレやしないかとドキドキしているそこの貴方!今回のミラクルパターンをしっかりと頭に叩き込み、発覚した場合はシナリオどおりに逃げ切って下さい👍
ポイントは「一定の社会的制裁を受けている」をクリアーすることです!
一定の社会的制裁を受けさえすれば罪は免除される可能性が高いということになります。
いわゆる、情状酌量ってやつですね。
今回の検察審査会は不起訴相当と議決されましたが、不起訴相当と言っても結局のところは「白」という意味ではありません。
「もう許してあげましょう」みたいな感じかな?
くれぐれも勘違いしないようお願い致します。ハイ。
一昨年末から続いた屋久島町の疑惑追及ですが、今回をもって終わりにさせていただきま・・・ま・・・ま・・・ません。
終わりません😊
これからもいろんな問題が出て来るんじゃないかな?
ってな訳で、これまでは記事を政治家関連(カテゴリー)としていましたが、これからは屋久島町関連(カテゴリー)とさせていただきますね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Click→→鹿児島暴露クラブ・屋久島町関連 ・過去記事一覧
さてさて話がコロリと変わりますが、今日は口永良部島ー屋久島ー種子島間を運航する屋久島町の新町営船「フェリー太陽II」の内覧会が開かれましたが、この船についてもいろんな噂話があるようですよ!
さぁ〜今後どんな話が飛び出して来るやら・・・・・
気になりますねぇ〜
お楽しみに👍
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
なるほどねぇ〜
通常の社会通念と法律とでは隔たりがあることがよく分かりました。
当初否認していたとしてもバレたら「記憶違いでした」とすっとぼけ、その後に着服分を返済し、多少の給与を返納しさえすれば処分保留からの不起訴処分になるということでしょうね😂
着服してバレやしないかとドキドキしているそこの貴方!今回のミラクルパターンをしっかりと頭に叩き込み、発覚した場合はシナリオどおりに逃げ切って下さい👍
ポイントは「一定の社会的制裁を受けている」をクリアーすることです!
一定の社会的制裁を受けさえすれば罪は免除される可能性が高いということになります。
いわゆる、情状酌量ってやつですね。
今回の検察審査会は不起訴相当と議決されましたが、不起訴相当と言っても結局のところは「白」という意味ではありません。
「もう許してあげましょう」みたいな感じかな?
くれぐれも勘違いしないようお願い致します。ハイ。
一昨年末から続いた屋久島町の疑惑追及ですが、今回をもって終わりにさせていただきま・・・ま・・・ま・・・ません。
終わりません😊
これからもいろんな問題が出て来るんじゃないかな?
ってな訳で、これまでは記事を政治家関連(カテゴリー)としていましたが、これからは屋久島町関連(カテゴリー)とさせていただきますね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Click→→鹿児島暴露クラブ・屋久島町関連 ・過去記事一覧
さてさて話がコロリと変わりますが、今日は口永良部島ー屋久島ー種子島間を運航する屋久島町の新町営船「フェリー太陽II」の内覧会が開かれましたが、この船についてもいろんな噂話があるようですよ!
さぁ〜今後どんな話が飛び出して来るやら・・・・・
気になりますねぇ〜
お楽しみに👍
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1769人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに3人の感染確認!鹿児島市3人!・・・【速報】東京2020大会 海外客受け入れ断念決定・・・福岡で38人感染、変異株疑いも新たに3人《福岡県38人、宮崎県0人、熊本県3人、長崎県0人》《3月20日PM8時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1769人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに3人の感染確認!鹿児島市3人!・・・【速報】東京2020大会 海外客受け入れ断念決定・・・福岡で38人感染、変異株疑いも新たに3人《福岡県38人、宮崎県0人、熊本県3人、長崎県0人》《3月20日PM8時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月20日17:48配信【新型コロナ感染 県内で3人】
鹿児島県内では20日、新型コロナウイルスの感染者が新たに3人発表されました。
感染が確認されたのは、鹿児島市の20代の男女と50代の男性の合わせて3人です。3人はいずれも18日感染が発表された鹿児島市の20代男性の接触者で、19日検査を受け陽性が判明しました。
県内で感染者が確認されたのは2日ぶりで今月に入って8人です。県内の感染者は累計で1769人となりました。19日時点で8人が医療機関に入院中で、うち1人が重症、酸素投与が必要な中等症が1人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月20日18:27配信【鹿児島市で3人の感染確認 新型コロナ】
県内では20日、新たに3人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の20代女性と20代と50代の男性のあわせて3人です。
いずれも18日に感染が確認された鹿児島市の20代男性の接触者で、女性は発熱や味覚障害などの症状があるということです。
県内の感染者数は累計1769人で、19日時点で8人が医療機関に入院し、うち1人が重症、1人が酸素投与が必要な中等症となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月20日12:03配信【全国知事会 塩田知事「ワクチンの早急な供給を」】
全国知事会は20日、新型コロナウイルス対策についてウェブ会議を開きました。塩田知事は医療従事者へのワクチンの早急な供給を求めました。
全国知事会のウェブ会議は、首都圏1都3県の緊急事態宣言が21日で解除されることを受けて開かれました。この中で、塩田知事は医療従事者への新型コロナワクチンについて、鹿児島県内では対象者7万5000人に対し、供給が2万人分にとどまっているとして、国からの早急な配分と、離島など県内全域に輸送するための専用の保冷ボックスの供給を求めました。
(塩田知事)「医療従事者などへの優先接種は、新たに対象(医学部生など)人数が増加する見込み。地域の実情に応じ、接種が円滑に実施されるよう柔軟な対応を」
また、塩田知事は、国が6月末を期限とする方針を示している観光支援事業「GoToトラベル」の期限延長や、観光事業者への事業規模に応じた経営支援を求めました。全国知事会は各知事の意見をもとに提言をまとめ、国に提出することにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月20日19:29配信【新型コロナ新規感染者 18日連続確認されず 宮崎県】
宮崎県は20日、県内で新型コロナウイルスの新規感染者は確認されていないと発表しました。
新規感染者ゼロは18日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月20日16:25配信【<速報>熊本県内で3人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は20日午後4時、新たに3人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内での感染確認は3487人(うち熊本市は1855人)となった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月20日18:26配信【3月20日 長崎県内は新型コロナ新規発表はゼロ】
長崎県内は20日、新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。
19日から20日昼頃にかけて、長崎県内では、新型コロナ感染の有無を調べる検査が299人行われ、いずれも陰性が確認されました。
長崎県内では、これまでに合わせて7万3512人の検査が行われていて、感染者は、19日までに1615人です。
うち1576人が回復していて、19日午後7時現在、入院患者はゼロ、宿泊施設で1人が療養しています。
長崎県全体の感染ステージは1で、落ち着いた状態ですが、これから長崎県外との転入転出や歓送迎会の時期を迎えます。
このため、 中村 知事は、19日の会見で「4月14日までは、引き続き10人以上の会食は控えるよう」呼びかけました。
また、外出自粛や営業時間の短縮が呼びかけられている地域との不要不急の往来については、自粛を要請しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月20日18:13配信【速報】【福岡で38人感染、変異株疑いも新たに3人】
福岡県内で20日、新たに38人の新型コロナウイルス感染と、2人の死亡が確認された。発表自治体ごとの感染者数は、福岡市11人、北九州市9人、久留米市6人、県12人。
また、県は、これまでに県内で確認された感染者のうち3人が変異株の疑いがあると発表した。変異株の疑いがある感染者は計6人になった。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月20日19:48配信【全国で新たに1517人感染確認 宮城で最多125人 新型コロナ】
新型コロナウイルスの感染者は20日、全国で新たに1517人確認された。死者は19人増えて計8830人。重症者(20日午前0時現在)は前日より2人多い332人となった。
東京都の新規感染者は342人で、1日あたりの感染者が300人を超えるのは5日連続。宮城県では125人が確認され、過去最多となった。富山県で陽性が確認された5人のうち2人は変異株感染だった。
千葉県柏市は17日に感染者として発表した1人が陰性だったとして取り下げた。【まとめ・大島祥平】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月20日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の20代の男女と50代の男性の合わせて3人です。
3人はいずれも18日感染が発表された鹿児島市の20代男性の接触者です。
コロナ関連で注目されていたオリンピックの海外客受け入れについてですが、IOCや政府、大会組織委員会による5者協議が開かれ、受け入れを断念することが決まりました。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月20日17:48配信【新型コロナ感染 県内で3人】
鹿児島県内では20日、新型コロナウイルスの感染者が新たに3人発表されました。
感染が確認されたのは、鹿児島市の20代の男女と50代の男性の合わせて3人です。3人はいずれも18日感染が発表された鹿児島市の20代男性の接触者で、19日検査を受け陽性が判明しました。
県内で感染者が確認されたのは2日ぶりで今月に入って8人です。県内の感染者は累計で1769人となりました。19日時点で8人が医療機関に入院中で、うち1人が重症、酸素投与が必要な中等症が1人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月20日18:27配信【鹿児島市で3人の感染確認 新型コロナ】
県内では20日、新たに3人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の20代女性と20代と50代の男性のあわせて3人です。
いずれも18日に感染が確認された鹿児島市の20代男性の接触者で、女性は発熱や味覚障害などの症状があるということです。
県内の感染者数は累計1769人で、19日時点で8人が医療機関に入院し、うち1人が重症、1人が酸素投与が必要な中等症となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月20日12:03配信【全国知事会 塩田知事「ワクチンの早急な供給を」】
全国知事会は20日、新型コロナウイルス対策についてウェブ会議を開きました。塩田知事は医療従事者へのワクチンの早急な供給を求めました。
全国知事会のウェブ会議は、首都圏1都3県の緊急事態宣言が21日で解除されることを受けて開かれました。この中で、塩田知事は医療従事者への新型コロナワクチンについて、鹿児島県内では対象者7万5000人に対し、供給が2万人分にとどまっているとして、国からの早急な配分と、離島など県内全域に輸送するための専用の保冷ボックスの供給を求めました。
(塩田知事)「医療従事者などへの優先接種は、新たに対象(医学部生など)人数が増加する見込み。地域の実情に応じ、接種が円滑に実施されるよう柔軟な対応を」
また、塩田知事は、国が6月末を期限とする方針を示している観光支援事業「GoToトラベル」の期限延長や、観光事業者への事業規模に応じた経営支援を求めました。全国知事会は各知事の意見をもとに提言をまとめ、国に提出することにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月20日19:29配信【新型コロナ新規感染者 18日連続確認されず 宮崎県】
宮崎県は20日、県内で新型コロナウイルスの新規感染者は確認されていないと発表しました。
新規感染者ゼロは18日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月20日16:25配信【<速報>熊本県内で3人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は20日午後4時、新たに3人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内での感染確認は3487人(うち熊本市は1855人)となった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月20日18:26配信【3月20日 長崎県内は新型コロナ新規発表はゼロ】
長崎県内は20日、新型コロナウイルスの新たな感染者の発表はありませんでした。
19日から20日昼頃にかけて、長崎県内では、新型コロナ感染の有無を調べる検査が299人行われ、いずれも陰性が確認されました。
長崎県内では、これまでに合わせて7万3512人の検査が行われていて、感染者は、19日までに1615人です。
うち1576人が回復していて、19日午後7時現在、入院患者はゼロ、宿泊施設で1人が療養しています。
長崎県全体の感染ステージは1で、落ち着いた状態ですが、これから長崎県外との転入転出や歓送迎会の時期を迎えます。
このため、 中村 知事は、19日の会見で「4月14日までは、引き続き10人以上の会食は控えるよう」呼びかけました。
また、外出自粛や営業時間の短縮が呼びかけられている地域との不要不急の往来については、自粛を要請しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・3月20日18:13配信【速報】【福岡で38人感染、変異株疑いも新たに3人】
福岡県内で20日、新たに38人の新型コロナウイルス感染と、2人の死亡が確認された。発表自治体ごとの感染者数は、福岡市11人、北九州市9人、久留米市6人、県12人。
また、県は、これまでに県内で確認された感染者のうち3人が変異株の疑いがあると発表した。変異株の疑いがある感染者は計6人になった。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月20日19:48配信【全国で新たに1517人感染確認 宮城で最多125人 新型コロナ】
新型コロナウイルスの感染者は20日、全国で新たに1517人確認された。死者は19人増えて計8830人。重症者(20日午前0時現在)は前日より2人多い332人となった。
東京都の新規感染者は342人で、1日あたりの感染者が300人を超えるのは5日連続。宮城県では125人が確認され、過去最多となった。富山県で陽性が確認された5人のうち2人は変異株感染だった。
千葉県柏市は17日に感染者として発表した1人が陰性だったとして取り下げた。【まとめ・大島祥平】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月20日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の20代の男女と50代の男性の合わせて3人です。
3人はいずれも18日感染が発表された鹿児島市の20代男性の接触者です。
コロナ関連で注目されていたオリンピックの海外客受け入れについてですが、IOCや政府、大会組織委員会による5者協議が開かれ、受け入れを断念することが決まりました。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


どこぞかの政党看板に議員を引退された方の氏名が堂々と掲載されているって本当ですか?議員は辞めたけど男は辞めてないぞ!みたいなノリでそのままにしているってことですか?ブルブルだよね💧寒っ💧
どこぞかの政党看板に議員を引退された方の氏名が堂々と掲載されているって本当ですか?議員は辞めたけど男は辞めてないぞ!みたいなノリでそのままにしているってことですか?ブルブルだよね💧寒っ💧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
めんどくさいからストレートに言わせてもらいますが、自民党は議員辞職後の元議員さんに広報版の管理者任せているのでしょうか?
いつまで経ってもデカデカと氏名掲載されたままになっている方がいらっしゃいますが、あれは政治家としての輝かしい軌跡をあえて残しているというふうに解釈していいのかな?
ひょっとして現職、元職、関係なしに広報版の管理任せるシステム?
それとも馬鹿ん真似?
ズンダレて見えるのはボクだけですかね?
まぁ〜お好きなようにされたらいいとは思いますが、ひょっとしたら・・・ひょっとすると・・・1人のミスが全員に波及するかもしれないね。
意味分かんないだろうねぇ〜
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
めんどくさいからストレートに言わせてもらいますが、自民党は議員辞職後の元議員さんに広報版の管理者任せているのでしょうか?
いつまで経ってもデカデカと氏名掲載されたままになっている方がいらっしゃいますが、あれは政治家としての輝かしい軌跡をあえて残しているというふうに解釈していいのかな?
ひょっとして現職、元職、関係なしに広報版の管理任せるシステム?
それとも馬鹿ん真似?
ズンダレて見えるのはボクだけですかね?
まぁ〜お好きなようにされたらいいとは思いますが、ひょっとしたら・・・ひょっとすると・・・1人のミスが全員に波及するかもしれないね。
意味分かんないだろうねぇ〜
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


長島町議会 令和3年第1回定例会 3月5日 町政一般に対する質問・・・議会中継開始から1時間5分30秒過ぎからのやり取りが熱かった!1社入札?予定価格と落札額が一緒?なんじゃそりゃ?官製談合の可能性ありってこと?
長島町議会 令和3年第1回定例会 3月5日 町政一般に対する質問・・・議会中継開始から1時間5分30秒過ぎからのやり取りが熱かった!1社入札?予定価格と落札額が一緒?なんじゃそりゃ?官製談合の可能性ありってこと?
【長島町ホームページより】
【長島町ホームページより】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
長島町発の気になる話を耳にしました!
令和3年、長島町議会第1回定例会(3月5日)、町政一般に対する質問の一部が何とも怪しげな内容だったと聞き、早速議会中継を確認してみました。
開始から1時間5分30秒頃から興味深いやり取りが始まりました。
【長島町ホームページより】
一度ご視聴ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Click→→長島町議会 議会中継・令和3年第1回定例会 ー 3月5日 町政一般に対する質問
・・・・・・・・・・・・・・・
浦弘成議員と川添健町長がやりあってますね。
気合い入ってますねぇ〜
備品の予定価格と落札価格が一緒だとか、一社のみ指名しての入札では?などなど。
疑惑をもたれないような入札にすべきではないか?みたいなことを浦議員が仰ってました。
勿論、町長は「天地神明に誓ってそのようなことはない!」と反論。
って言うか・・・・・一社のみで入札とはどういう意味なのでしょうか?
随意契約?
一社指名の指名競争入札?
一社のみであれば競争しようがないので、やっぱ随意契約なのかな?
よく分かんないなぁ〜
分からないのですが、何かがありそうな気がしますね。
長島町の皆さん!この問題ご存知の方がいらっしゃいましたらご一報下さい!
なんなら告発コメントでも構いません。
投稿者の個人情報は厳守致しますので、非公開コメントへの投稿お待ちしております。
メアド付きでもオッケーです!
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【長島町ホームページより】
【長島町ホームページより】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
長島町発の気になる話を耳にしました!
令和3年、長島町議会第1回定例会(3月5日)、町政一般に対する質問の一部が何とも怪しげな内容だったと聞き、早速議会中継を確認してみました。
開始から1時間5分30秒頃から興味深いやり取りが始まりました。
【長島町ホームページより】
一度ご視聴ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Click→→長島町議会 議会中継・令和3年第1回定例会 ー 3月5日 町政一般に対する質問
・・・・・・・・・・・・・・・
浦弘成議員と川添健町長がやりあってますね。
気合い入ってますねぇ〜
備品の予定価格と落札価格が一緒だとか、一社のみ指名しての入札では?などなど。
疑惑をもたれないような入札にすべきではないか?みたいなことを浦議員が仰ってました。
勿論、町長は「天地神明に誓ってそのようなことはない!」と反論。
って言うか・・・・・一社のみで入札とはどういう意味なのでしょうか?
随意契約?
一社指名の指名競争入札?
一社のみであれば競争しようがないので、やっぱ随意契約なのかな?
よく分かんないなぁ〜
分からないのですが、何かがありそうな気がしますね。
長島町の皆さん!この問題ご存知の方がいらっしゃいましたらご一報下さい!
なんなら告発コメントでも構いません。
投稿者の個人情報は厳守致しますので、非公開コメントへの投稿お待ちしております。
メアド付きでもオッケーです!
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1766人》《緊急事態宣言、21日で解除正式決定 政府、2カ月半で全面解除》鹿児島県内で新たに1人の感染確認!・・新型コロナ感染対策 平川動物公園GWは完全申込み制に!《宮崎県0人、熊本県1人、福岡県45人、長崎県0人》《3月18日PM8時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1766人》《緊急事態宣言、21日で解除正式決定 政府、2カ月半で全面解除》鹿児島県内で新たに1人の感染確認!・・新型コロナ感染対策 平川動物公園GWは完全申込み制に!《宮崎県0人、熊本県1人、福岡県45人、長崎県0人》《3月18日PM8時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月18日19:24配信【新型コロナ 鹿児島市で1人 県内3日連続確】
鹿児島県内では18日、新型コロナウイルスの感染者が鹿児島市で新たに1人発表されました。3日連続での発表です。
感染が確認されたのは、鹿児島市の20代の男性です。男性は県外との往来はなく、15日に発熱などの軽い症状が出たために18日検査を受け、陽性と判明しました。
県内で感染者が確認されたのは3日連続で、今月に入って5人目です。県内の感染者は累計で1766人となりました。17日時点で7人が医療機関に入院中で、うち1人が重症です。
なお、塩田知事は先ほど午後6時からメッセージを発表し、首都圏の緊急事態宣言解除後も春の移動シーズンと重なることから、引き続き対策を徹底するよう呼びかけました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月18日19:34配信【新たに1人の感染確認 新型コロナ 鹿児島】
鹿児島県内では18日、新たに1人に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
新たに感染が確認されたのは鹿児島市の20代の男性です。
鹿児島市によりますとこの男性は3月15日に発熱や咳などの症状があり、その後、PCR検査を受けたところ、18日、感染が確認されたということです。
これまでに県外への移動や感染者との接触は確認されていません。
県内の感染者の累計は1766人となりました。
県によりますと17日時点で7人が医療機関に入院していて、うち1人が重症となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月18日19:15配信【新型コロナ感染対策 平川動物公園GWは完全申込み制に】
新型コロナ感染対策のため、鹿児島市の平川動物公園はゴールデンウィーク期間中の入園を完全申し込み制とすることが分かりました。
平川動物公園によりますと、完全申し込み制は連休中の混雑に伴う新型コロナの感染リスクを避けるためで、期間は4月29日と、5月1日から5日までのあわせて6日間行います。
午前と午後の入れ替え制で、定員はそれぞれ630組です。申し込みは往復はがきのみで受け付け、来園日や午前・午後の希望、予定人数などを明記の上、4月15日必着となります。定員に達した場合は抽選となります。
また、かごしま水族館ではゴールデンウィーク中、来館者が一定基準に達し次第、入館を制限することを検討しているということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月18日17:57配信【緊急事態宣言、21日で解除正式決定 政府、2カ月半で全面解除】
政府は18日夕、首相官邸で新型コロナウイルス感染症対策本部会合を開き、東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県に発令中の緊急事態宣言を21日の期限で解除すると正式決定した。1月8日に始まった今回の宣言は2カ月半で全面解除となる。【竹地広憲】
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月18日12:15配信【新型コロナ 宮崎県内 新規感染者確認されず 16日連続】
宮崎県は18日、新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されていないと発表しました。
宮崎県内での新規感染者ゼロは16日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月18日19:09配信【熊本市で1人感染確認 新型コロナ】
熊本市は18日、新たに北区の50代男性の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県による新規確認はなかった。県内での感染確認は3481人(うち熊本市1853人)となった。
18日時点の療養者は前日と同じ27人。このうち入院患者も20人(中等症4、軽症16)と変わらず、ほかはホテルの宿泊療養者など7人だった。病床稼働率も変化なく4・0%だった。(高宗亮輔、川野千尋)
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・3月18日13:42配信【長崎県内 新型コロナ新規感染者ゼロ(18日)】
長崎県内では18日、新型コロナウィルスの新規感染者の発表はありませんでした。
新規感染者ゼロは2日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
RKB毎日放送・3月18日19:26配信【新型コロナウイルス…福岡県で45人陽性 2人死亡】
新型コロナウイルスについて福岡県は18日、新たに45人の陽性と2人の死亡を発表しました。
45人の発表自治体別の内訳は、福岡市が7人、北九州市が8人、久留米市が5人、そのほかの地域が25人です。
感染経路不明者の割合は31.1%でした。
県内では、18日までに客と従業員あわせて5人の陽性が判明した、うきは市のカラオケ店「謡」で新たなクラスターが発生しています。
直近7日間の新たな陽性者数の平均は、18日が35.7人で、前の週の同じ曜日と比べて4.7人増えています。
また、70代と80代の男性2人の死亡も確認されました。
一方、佐賀県は2人の陽性と1人の死亡を発表しています。
福岡県で18日発表された検査の数は2627件で、このうち45人が陽性でした。
17日時点で入院または療養している人の数は、前の日より19人増えて410人でした。
重症患者は12人です。
一方、最大で確保できる病床の占有率は、前の日より2.9ポイント上がって31.9%となりました。
20%未満のステージ2の水準は遠ざかっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月18日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の20代の男性です。
男性は県外との往来はなく感染ルートは不明。
また、1月8日に始まった東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県に発令中の緊急事態宣言を21日の期限で解除すると正式決定した。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月18日19:24配信【新型コロナ 鹿児島市で1人 県内3日連続確】
鹿児島県内では18日、新型コロナウイルスの感染者が鹿児島市で新たに1人発表されました。3日連続での発表です。
感染が確認されたのは、鹿児島市の20代の男性です。男性は県外との往来はなく、15日に発熱などの軽い症状が出たために18日検査を受け、陽性と判明しました。
県内で感染者が確認されたのは3日連続で、今月に入って5人目です。県内の感染者は累計で1766人となりました。17日時点で7人が医療機関に入院中で、うち1人が重症です。
なお、塩田知事は先ほど午後6時からメッセージを発表し、首都圏の緊急事態宣言解除後も春の移動シーズンと重なることから、引き続き対策を徹底するよう呼びかけました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月18日19:34配信【新たに1人の感染確認 新型コロナ 鹿児島】
鹿児島県内では18日、新たに1人に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
新たに感染が確認されたのは鹿児島市の20代の男性です。
鹿児島市によりますとこの男性は3月15日に発熱や咳などの症状があり、その後、PCR検査を受けたところ、18日、感染が確認されたということです。
これまでに県外への移動や感染者との接触は確認されていません。
県内の感染者の累計は1766人となりました。
県によりますと17日時点で7人が医療機関に入院していて、うち1人が重症となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月18日19:15配信【新型コロナ感染対策 平川動物公園GWは完全申込み制に】
新型コロナ感染対策のため、鹿児島市の平川動物公園はゴールデンウィーク期間中の入園を完全申し込み制とすることが分かりました。
平川動物公園によりますと、完全申し込み制は連休中の混雑に伴う新型コロナの感染リスクを避けるためで、期間は4月29日と、5月1日から5日までのあわせて6日間行います。
午前と午後の入れ替え制で、定員はそれぞれ630組です。申し込みは往復はがきのみで受け付け、来園日や午前・午後の希望、予定人数などを明記の上、4月15日必着となります。定員に達した場合は抽選となります。
また、かごしま水族館ではゴールデンウィーク中、来館者が一定基準に達し次第、入館を制限することを検討しているということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・3月18日17:57配信【緊急事態宣言、21日で解除正式決定 政府、2カ月半で全面解除】
政府は18日夕、首相官邸で新型コロナウイルス感染症対策本部会合を開き、東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県に発令中の緊急事態宣言を21日の期限で解除すると正式決定した。1月8日に始まった今回の宣言は2カ月半で全面解除となる。【竹地広憲】
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月18日12:15配信【新型コロナ 宮崎県内 新規感染者確認されず 16日連続】
宮崎県は18日、新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されていないと発表しました。
宮崎県内での新規感染者ゼロは16日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月18日19:09配信【熊本市で1人感染確認 新型コロナ】
熊本市は18日、新たに北区の50代男性の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県による新規確認はなかった。県内での感染確認は3481人(うち熊本市1853人)となった。
18日時点の療養者は前日と同じ27人。このうち入院患者も20人(中等症4、軽症16)と変わらず、ほかはホテルの宿泊療養者など7人だった。病床稼働率も変化なく4・0%だった。(高宗亮輔、川野千尋)
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・3月18日13:42配信【長崎県内 新型コロナ新規感染者ゼロ(18日)】
長崎県内では18日、新型コロナウィルスの新規感染者の発表はありませんでした。
新規感染者ゼロは2日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
RKB毎日放送・3月18日19:26配信【新型コロナウイルス…福岡県で45人陽性 2人死亡】
新型コロナウイルスについて福岡県は18日、新たに45人の陽性と2人の死亡を発表しました。
45人の発表自治体別の内訳は、福岡市が7人、北九州市が8人、久留米市が5人、そのほかの地域が25人です。
感染経路不明者の割合は31.1%でした。
県内では、18日までに客と従業員あわせて5人の陽性が判明した、うきは市のカラオケ店「謡」で新たなクラスターが発生しています。
直近7日間の新たな陽性者数の平均は、18日が35.7人で、前の週の同じ曜日と比べて4.7人増えています。
また、70代と80代の男性2人の死亡も確認されました。
一方、佐賀県は2人の陽性と1人の死亡を発表しています。
福岡県で18日発表された検査の数は2627件で、このうち45人が陽性でした。
17日時点で入院または療養している人の数は、前の日より19人増えて410人でした。
重症患者は12人です。
一方、最大で確保できる病床の占有率は、前の日より2.9ポイント上がって31.9%となりました。
20%未満のステージ2の水準は遠ざかっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月18日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の20代の男性です。
男性は県外との往来はなく感染ルートは不明。
また、1月8日に始まった東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県に発令中の緊急事態宣言を21日の期限で解除すると正式決定した。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1765人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに1人の感染確認!鹿児島市の50代の男性!・・・新型コロナ 126人が後遺症に関する相談!《宮崎県0人、熊本県7人、福岡県42人、長崎県0人》《3月17日PM8時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1765人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに1人の感染確認!鹿児島市の50代の男性!・・・新型コロナ 126人が後遺症に関する相談!《宮崎県0人、熊本県7人、福岡県42人、長崎県0人》《3月17日PM8時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月17日19:55配信【新型コロナ 感染者2日連続で確認】
鹿児島県内では17日、新型コロナウイルスの感染者が鹿児島市で1人発表されました。感染者の発表は16日に続いて2日連続です。
感染が確認されたのは、鹿児島市の50代の男性です。男性は今月9日と10日の2日間、私用で大阪を訪れていて、15日に発熱やのどの痛みなどの症状が出たため、16日に検査を受けたところ、陽性が判明しました。症状は軽症だということです。
県内で感染者が確認されたのは2日連続で、今月に入って4人目です。
県内の感染者は累計で1765人となり、16日時点で7人が医療機関で療養中で、うち1人が重症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月17日19:15配信【高齢者接種分のワクチン 各市町村への配分計画を公表 鹿児島】
4月から始まる新型コロナウイルスワクチンの高齢者への優先接種を前に鹿児島県は、17日、各市町村への配分計画を公表しました。もっとも早い、鹿児島市と大和村には4月第1週に配分されます。
政府は65歳以上の高齢者への新型コロナウイルスワクチンの優先接種を4月12日から始め、4月の第1週から各都道府県にワクチンを出荷する予定です。
国の計画では県内には4月中に65箱、約3万2500人分のワクチンが配分される予定です。
県によりますと4月の第1週に鹿児島市と大和村に1箱ずつ配分されます。
続いて、第2週には、、霧島市や鹿屋市など8つの市へ、第3週は日置市や屋久島町、十島村など8つの市町村に配られ、第4週には全ての市町村に配分されます。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月17日19:04配信【新型コロナ 126人が後遺症に関する相談 鹿児島】
鹿児島県は、新型コロナウイルスに感染し療養を終えた人のうち126人から、せきなどの後遺症に関する相談が保健所に寄せられていると明らかにしました。
県内の新型コロナウイルスの感染者数は15日時点で累計1763人で、このうち1728人が療養を終えています。
県によりますと、県内14の保健所には2021年2月末までに新型コロナウイルスに感染し療養を終えた人のうち、126人から新型コロナの後遺症に関する相談が寄せられたということです。
相談内容は、主に「せきや嗅覚・味覚の障害、頭痛の症状がある」といったもので、県は相談者の感染時の容体や年代などの詳細は明らかにしていません。
県は、後遺症が疑われる場合は医療機関や保健所に相談するよう呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月17日18:58配信【新型コロナ 17日 県内の新規感染者なし 134日ぶりに入院患者がゼロに・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、宮崎県内は、15日連続で新規感染者の発表はありませんでした。宮崎県内の入院患者の数も134日ぶりにゼロとなっています。
宮崎県と宮崎市は、16日の検査で新たな感染者は確認されなかったと発表しました。
宮崎県内で新規感染者が発表されなかったのは、15日連続です。
また、16日の時点で宮崎県内の医療施設に入院している感染者の数はゼロとなりました。
入院患者がいないのは、去年11月2日以来134日ぶりです。
こうしたなか、宮崎県は、県内の感染状況について、宮崎市・東諸県圏域を感染確認圏域から感染未確認圏域に変更しました。
これにより10月12日以来156日ぶりに宮崎県内すべての圏域が感染未確認圏域となりました。
ただ、宮崎県内の警報レベルについてはレベル2の特別警報が続いています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月17日19:49配信【熊本】【新型コロナ7人感染 4日ぶり】
県内では17日、新たに7人の新型コロナウイルス感染が確認された。県内の感染確認は4日ぶり。
感染が確認されたのは玉名市で5人、熊本市と宇城市で1人の計7人。このうち玉名市の60代~80代男性4人は今月11日、車に乗り合わせて福岡県へ釣りに出かけていたという。
県内での感染確認は4日ぶりで、これまでの感染確認は3481例となっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
長崎文化放送・3月17日20:27配信【長崎】【新型コロナきょうもゼロ フェーズ「2」に】
17日、長崎県内では新型コロナの新たな感染者の発表はありませんでした。県内の今月の新規感染者は2人と落ち着いた状態が続いており県は本土部の感染段階をフェーズ3から2に引き下げました。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・3月17日19:42配信【新型コロナ 福岡で42人感染 60代男性が死亡】
福岡県内の感染者42人の内訳は福岡市で8人、北九州市で14人、久留米市で1人、そのほかの地域で19人です。検査は3067件行われ、陽性率は1.4%でした。また60代の男性1人が死亡し、県内の死者は320人となっています。
きのうの病床稼働率は29.1%で、時短営業要請の解除の目安である20%までは大きな開きがあります。一方、重症者用の病床稼働率は前日と同じ10.8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
ロイター・3月17日5:35配信【仏、コロナ感染拡大第3波入り ロックダウン不可避との見方】
[パリ 16日 ロイター] - フランスのカステックス首相は16日、新型コロナウイルスの国内新規感染件数の7日平均が昨年11月20日以来初めて2万5000件を超えたと明らかにし、これによりフランスは感染拡大第3波に入ったと述べた。
その上で、パリ大都市圏で感染防止対策を導入すべきか検討する時期が来たとし、他の地域と同様、週末にロックダウン(都市封鎖)を行う公算が大きいという見方を示した。
保険当局によると、16日の新規感染件数は前週比4.5%増の2万9975件。1週間としての増加は1カ月半ぶりの大きさとなった。
フランス保健省は15日遅く、同国北西部のブルターニュ地方で新型コロナウイルスの新たな変異株が見つかったと発表。
新規感染が拡大し病院の対応能力が逼迫する中、新たなロックダウン実施は避けられないとの見方も出ている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月17日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは鹿児島市の50代男性です。
感染ルートについては、県外で感染者に接触し感染した可能性が疑われます。
お隣り宮崎県は、15日連続で新規感染者の発表はありませんでした。
宮崎県内の入院患者の数も134日ぶりにゼロとなっています。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月17日19:55配信【新型コロナ 感染者2日連続で確認】
鹿児島県内では17日、新型コロナウイルスの感染者が鹿児島市で1人発表されました。感染者の発表は16日に続いて2日連続です。
感染が確認されたのは、鹿児島市の50代の男性です。男性は今月9日と10日の2日間、私用で大阪を訪れていて、15日に発熱やのどの痛みなどの症状が出たため、16日に検査を受けたところ、陽性が判明しました。症状は軽症だということです。
県内で感染者が確認されたのは2日連続で、今月に入って4人目です。
県内の感染者は累計で1765人となり、16日時点で7人が医療機関で療養中で、うち1人が重症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月17日19:15配信【高齢者接種分のワクチン 各市町村への配分計画を公表 鹿児島】
4月から始まる新型コロナウイルスワクチンの高齢者への優先接種を前に鹿児島県は、17日、各市町村への配分計画を公表しました。もっとも早い、鹿児島市と大和村には4月第1週に配分されます。
政府は65歳以上の高齢者への新型コロナウイルスワクチンの優先接種を4月12日から始め、4月の第1週から各都道府県にワクチンを出荷する予定です。
国の計画では県内には4月中に65箱、約3万2500人分のワクチンが配分される予定です。
県によりますと4月の第1週に鹿児島市と大和村に1箱ずつ配分されます。
続いて、第2週には、、霧島市や鹿屋市など8つの市へ、第3週は日置市や屋久島町、十島村など8つの市町村に配られ、第4週には全ての市町村に配分されます。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月17日19:04配信【新型コロナ 126人が後遺症に関する相談 鹿児島】
鹿児島県は、新型コロナウイルスに感染し療養を終えた人のうち126人から、せきなどの後遺症に関する相談が保健所に寄せられていると明らかにしました。
県内の新型コロナウイルスの感染者数は15日時点で累計1763人で、このうち1728人が療養を終えています。
県によりますと、県内14の保健所には2021年2月末までに新型コロナウイルスに感染し療養を終えた人のうち、126人から新型コロナの後遺症に関する相談が寄せられたということです。
相談内容は、主に「せきや嗅覚・味覚の障害、頭痛の症状がある」といったもので、県は相談者の感染時の容体や年代などの詳細は明らかにしていません。
県は、後遺症が疑われる場合は医療機関や保健所に相談するよう呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月17日18:58配信【新型コロナ 17日 県内の新規感染者なし 134日ぶりに入院患者がゼロに・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、宮崎県内は、15日連続で新規感染者の発表はありませんでした。宮崎県内の入院患者の数も134日ぶりにゼロとなっています。
宮崎県と宮崎市は、16日の検査で新たな感染者は確認されなかったと発表しました。
宮崎県内で新規感染者が発表されなかったのは、15日連続です。
また、16日の時点で宮崎県内の医療施設に入院している感染者の数はゼロとなりました。
入院患者がいないのは、去年11月2日以来134日ぶりです。
こうしたなか、宮崎県は、県内の感染状況について、宮崎市・東諸県圏域を感染確認圏域から感染未確認圏域に変更しました。
これにより10月12日以来156日ぶりに宮崎県内すべての圏域が感染未確認圏域となりました。
ただ、宮崎県内の警報レベルについてはレベル2の特別警報が続いています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・3月17日19:49配信【熊本】【新型コロナ7人感染 4日ぶり】
県内では17日、新たに7人の新型コロナウイルス感染が確認された。県内の感染確認は4日ぶり。
感染が確認されたのは玉名市で5人、熊本市と宇城市で1人の計7人。このうち玉名市の60代~80代男性4人は今月11日、車に乗り合わせて福岡県へ釣りに出かけていたという。
県内での感染確認は4日ぶりで、これまでの感染確認は3481例となっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
長崎文化放送・3月17日20:27配信【長崎】【新型コロナきょうもゼロ フェーズ「2」に】
17日、長崎県内では新型コロナの新たな感染者の発表はありませんでした。県内の今月の新規感染者は2人と落ち着いた状態が続いており県は本土部の感染段階をフェーズ3から2に引き下げました。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・3月17日19:42配信【新型コロナ 福岡で42人感染 60代男性が死亡】
福岡県内の感染者42人の内訳は福岡市で8人、北九州市で14人、久留米市で1人、そのほかの地域で19人です。検査は3067件行われ、陽性率は1.4%でした。また60代の男性1人が死亡し、県内の死者は320人となっています。
きのうの病床稼働率は29.1%で、時短営業要請の解除の目安である20%までは大きな開きがあります。一方、重症者用の病床稼働率は前日と同じ10.8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
ロイター・3月17日5:35配信【仏、コロナ感染拡大第3波入り ロックダウン不可避との見方】
[パリ 16日 ロイター] - フランスのカステックス首相は16日、新型コロナウイルスの国内新規感染件数の7日平均が昨年11月20日以来初めて2万5000件を超えたと明らかにし、これによりフランスは感染拡大第3波に入ったと述べた。
その上で、パリ大都市圏で感染防止対策を導入すべきか検討する時期が来たとし、他の地域と同様、週末にロックダウン(都市封鎖)を行う公算が大きいという見方を示した。
保険当局によると、16日の新規感染件数は前週比4.5%増の2万9975件。1週間としての増加は1カ月半ぶりの大きさとなった。
フランス保健省は15日遅く、同国北西部のブルターニュ地方で新型コロナウイルスの新たな変異株が見つかったと発表。
新規感染が拡大し病院の対応能力が逼迫する中、新たなロックダウン実施は避けられないとの見方も出ている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月17日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは鹿児島市の50代男性です。
感染ルートについては、県外で感染者に接触し感染した可能性が疑われます。
お隣り宮崎県は、15日連続で新規感染者の発表はありませんでした。
宮崎県内の入院患者の数も134日ぶりにゼロとなっています。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


真顔で?ドヤ顔で?今のタイミングでそれを言っちゃ〜お終いだろ!後ろから鉄砲を撃っているのといっしょwww天然ボケもここまで来りゃ〜笑うしかないね😂自民党員も目が点になった?【自由民主党 鹿児島県支部連合会】
真顔で?ドヤ顔で?今のタイミングでそれを言っちゃ〜お終いだろ!後ろから鉄砲を撃っているのといっしょwww天然ボケもここまで来りゃ〜笑うしかないね😂自民党員も目が点になった?【自由民主党 鹿児島県支部連合会】
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
やっちまったなぁ〜
天然お坊ちゃんもここまでくればある意味痛々しいよ😭
そのお坊ちゃまが言い放った言葉とは・・・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「時代の変化に対応するために、行政も政治も変わらなくてはいけない。キーワードは『透明性』と『説明責任』です」と言ったところで、皆さん大きくうなづいて聞いて下さっていたのが印象的でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
自民党に対し当てつけで言ったとも思えるこの言葉。
カッコイイねぇ〜
そりゃ〜貴方の支持者は喜んだかもしれませんねぇ〜
だけどどうだろう?
多くの自民党支持者は眉をひそめこう呟いたのではなかろうか?
「君に言われなくても分かってるよ!今のタイミングで『透明性』や『説明責任』などとドヤ顔で言い放つのは野党議員だけだろ!」
「君!自民党員じゃないの?後ろから鉄砲を撃つようなこと言ってまで自分の人気取りたいの?」
「ある意味、衝撃的だよ!」
「最高だよ!涼しすぎるよ!」
「しかも、『皆さん大きくうなづいて聞いて下さっていたのが印象的でした』とか、そんな感想いらねぇ〜よ!」
・・・・・・・・・・・・・・・
疲れますねぇ〜
マジ疲れちゃいますよねぇ〜
テメェのことしか考えていないんでしょうねぇ〜
自民党も大変だねぇ〜
ここまで空気が読めない奴がいるだなんて鹿児島の自民党が哀れだよ😭
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
やっちまったなぁ〜
天然お坊ちゃんもここまでくればある意味痛々しいよ😭
そのお坊ちゃまが言い放った言葉とは・・・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「時代の変化に対応するために、行政も政治も変わらなくてはいけない。キーワードは『透明性』と『説明責任』です」と言ったところで、皆さん大きくうなづいて聞いて下さっていたのが印象的でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
自民党に対し当てつけで言ったとも思えるこの言葉。
カッコイイねぇ〜
そりゃ〜貴方の支持者は喜んだかもしれませんねぇ〜
だけどどうだろう?
多くの自民党支持者は眉をひそめこう呟いたのではなかろうか?
「君に言われなくても分かってるよ!今のタイミングで『透明性』や『説明責任』などとドヤ顔で言い放つのは野党議員だけだろ!」
「君!自民党員じゃないの?後ろから鉄砲を撃つようなこと言ってまで自分の人気取りたいの?」
「ある意味、衝撃的だよ!」
「最高だよ!涼しすぎるよ!」
「しかも、『皆さん大きくうなづいて聞いて下さっていたのが印象的でした』とか、そんな感想いらねぇ〜よ!」
・・・・・・・・・・・・・・・
疲れますねぇ〜
マジ疲れちゃいますよねぇ〜
テメェのことしか考えていないんでしょうねぇ〜
自民党も大変だねぇ〜
ここまで空気が読めない奴がいるだなんて鹿児島の自民党が哀れだよ😭
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1764人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに1人の感染確認!鹿児島市の50代の男性!・・・神奈川県で変異株感染者2人の死亡確認!全国初!《宮崎県0人、熊本県0人、佐賀県2人、長崎県1人》《3月16日PM5時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1764人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに1人の感染確認!鹿児島市の50代の男性!・・・神奈川県で変異株感染者2人の死亡確認!全国初!《宮崎県0人、熊本県0人、佐賀県2人、長崎県1人》《3月16日PM5時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月16日16:20配信【新型コロナ 鹿児島市で新たに1人発表】
鹿児島県内では16日、新型コロナウイルスの感染者が鹿児島市で新たに1人発表されました。感染者の発表は、今月に入り3人目です。
感染が確認されたのは、鹿児島市の50代の男性です。男性は、今月1日から12日まで東京を訪れていて、東京に滞在中の9日から発熱などの症状が続いていたため、15日に検査を受けたところ、陽性が判明しました。男性の症状は軽いということです。
県内で感染者が発表されたのは2日ぶりで、今月に入り3人目です。県内の感染者は累計で1764人となり、15日時点で8人が医療機関などで療養中で、うち1人が重症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月16日17:10配信【神奈川県で変異株感染者2人の死亡確認】
神奈川県は16日、これまでに新型コロナウイルスで死亡した2人が変異株に感染していたのを確認したと発表した。県によると、変異株感染者の死亡が確認されたのは全国初。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・3月16日11:37配信【菅首相、訪米に備えワクチン接種「痛そうだったが…スムーズに終えた」】
菅首相は16日午前、東京都内の医療機関で新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた。4月に訪米してバイデン米大統領と初めて対面で会談するのに備えた措置となる。
首相は接種後、記者団に「痛そうだったが、そんなに痛くもなくスムーズに終えることができた」と笑顔で安全性をアピールした上で、「国民にいろんな情報を的確に届けながら、ワクチンを接種してもらえるような環境をしっかりつくっていきたい」と強調した。
日米首脳会談は4月9日を軸に調整しており、新型コロナ対策を万全にするため、首相を含む訪米団全員がワクチンを接種しておくことで米側と合意している。米ファイザー製のワクチンは1人2回の接種が必要で、首相は訪米前に2回目も済ませる予定だ。
首相は当初、4月12日から始まる65歳以上の高齢者向け接種の期間中に受ける意向を示していた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月16日16:39配信【<速報>熊本県内、新たな感染確認なし 新型コロナウイルス】
熊本県と熊本市は16日午後4時、新たな新型コロナウイルス感染の確認はなかったと発表した。感染確認ゼロは3日連続。県内での感染確認は、引き続き3473人(うち熊本市は1851人)。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月16日11:55配信【新型コロナ 16日 県内の新規感染者なし・宮崎県】
宮崎県は、新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されていないと発表しました。新規感染者の発表がないのは14日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月16日16:35配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で7日ぶりに感染を確認 南島原市の宿泊施設に滞在】
長崎県内で16日、新たに1人、新型コロナへの感染者が発表されました。
感染が発表されたのは、福岡県から南島原市を訪れ宿泊施設に滞在していた60代の無職の男性です。
県によりますと、男性は今月14日に長崎を訪れ、新型コロナとは別の疾患で体調不良となり救急搬送されました。
その際、医療機関がPCR検査を行った結果、陽性が判明しました。
この男性は翌15日に死亡していますが、死因は別の疾患の可能性が高いということです。
県内の感染者は累計で1614人、死亡した人は38人となりました。
(16日午後4時現在)
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月16日16:42配信【速報】【16日は2人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は16日午後4時までに、2人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表しました。
佐賀県内の陽性確認は、合わせて1142人となりました。
うち重症者が1人、中等症者が25人となっています。
1141人目 50代男性、佐賀市(新規)
1142人目 80代女性、佐賀市(他県陽性者関係)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月14日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは鹿児島市の50代男性です。
この男性は今月1日から12日まで東京を訪れていて、東京に滞在中の9日から発熱などの症状が続いていたため、15日に検査を受けたところ、陽性が判明しました。
最近感染報告があった分は、県外で感染してきたパターンばかりです。
九州管内は収束しましたが、関東などの都市部に関してはまだ収束したとは言えない状況。
県外に出た後に体調がすぐれない場合は医療機関でPCR検査等をすべきです。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月16日16:20配信【新型コロナ 鹿児島市で新たに1人発表】
鹿児島県内では16日、新型コロナウイルスの感染者が鹿児島市で新たに1人発表されました。感染者の発表は、今月に入り3人目です。
感染が確認されたのは、鹿児島市の50代の男性です。男性は、今月1日から12日まで東京を訪れていて、東京に滞在中の9日から発熱などの症状が続いていたため、15日に検査を受けたところ、陽性が判明しました。男性の症状は軽いということです。
県内で感染者が発表されたのは2日ぶりで、今月に入り3人目です。県内の感染者は累計で1764人となり、15日時点で8人が医療機関などで療養中で、うち1人が重症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月16日17:10配信【神奈川県で変異株感染者2人の死亡確認】
神奈川県は16日、これまでに新型コロナウイルスで死亡した2人が変異株に感染していたのを確認したと発表した。県によると、変異株感染者の死亡が確認されたのは全国初。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・3月16日11:37配信【菅首相、訪米に備えワクチン接種「痛そうだったが…スムーズに終えた」】
菅首相は16日午前、東京都内の医療機関で新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた。4月に訪米してバイデン米大統領と初めて対面で会談するのに備えた措置となる。
首相は接種後、記者団に「痛そうだったが、そんなに痛くもなくスムーズに終えることができた」と笑顔で安全性をアピールした上で、「国民にいろんな情報を的確に届けながら、ワクチンを接種してもらえるような環境をしっかりつくっていきたい」と強調した。
日米首脳会談は4月9日を軸に調整しており、新型コロナ対策を万全にするため、首相を含む訪米団全員がワクチンを接種しておくことで米側と合意している。米ファイザー製のワクチンは1人2回の接種が必要で、首相は訪米前に2回目も済ませる予定だ。
首相は当初、4月12日から始まる65歳以上の高齢者向け接種の期間中に受ける意向を示していた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月16日16:39配信【<速報>熊本県内、新たな感染確認なし 新型コロナウイルス】
熊本県と熊本市は16日午後4時、新たな新型コロナウイルス感染の確認はなかったと発表した。感染確認ゼロは3日連続。県内での感染確認は、引き続き3473人(うち熊本市は1851人)。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・3月16日11:55配信【新型コロナ 16日 県内の新規感染者なし・宮崎県】
宮崎県は、新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されていないと発表しました。新規感染者の発表がないのは14日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・3月16日16:35配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で7日ぶりに感染を確認 南島原市の宿泊施設に滞在】
長崎県内で16日、新たに1人、新型コロナへの感染者が発表されました。
感染が発表されたのは、福岡県から南島原市を訪れ宿泊施設に滞在していた60代の無職の男性です。
県によりますと、男性は今月14日に長崎を訪れ、新型コロナとは別の疾患で体調不良となり救急搬送されました。
その際、医療機関がPCR検査を行った結果、陽性が判明しました。
この男性は翌15日に死亡していますが、死因は別の疾患の可能性が高いということです。
県内の感染者は累計で1614人、死亡した人は38人となりました。
(16日午後4時現在)
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・3月16日16:42配信【速報】【16日は2人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は16日午後4時までに、2人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表しました。
佐賀県内の陽性確認は、合わせて1142人となりました。
うち重症者が1人、中等症者が25人となっています。
1141人目 50代男性、佐賀市(新規)
1142人目 80代女性、佐賀市(他県陽性者関係)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月14日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは鹿児島市の50代男性です。
この男性は今月1日から12日まで東京を訪れていて、東京に滞在中の9日から発熱などの症状が続いていたため、15日に検査を受けたところ、陽性が判明しました。
最近感染報告があった分は、県外で感染してきたパターンばかりです。
九州管内は収束しましたが、関東などの都市部に関してはまだ収束したとは言えない状況。
県外に出た後に体調がすぐれない場合は医療機関でPCR検査等をすべきです。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


南大隅町長選挙に立候補表明している田中氏の後援会入会のご案内がゴージャスすぎると話題!立候補予定者とガッチリ握手する自由民主党前政務調査会長の岸田文雄と元農林水産大臣・元文部科学大臣・元防衛大臣・元経済対策担当大臣の林芳正!
南大隅町長選挙に立候補表明している田中氏の後援会入会のご案内がゴージャスすぎると話題!立候補予定者とガッチリ握手する自由民主党前政務調査会長の岸田文雄と元農林水産大臣・元文部科学大臣・元防衛大臣・元経済対策担当大臣の林芳正!
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・南大隅町関連・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・2021/2/8・第1弾!南大隅町で密かに囁かれている話とは・・・森田町長の最後の暴走を見過ごすのか?・・・以前立候補取りやめた田中さんが南大隅町長選にまたまた立候補表明?議員選挙も新人がゴロゴロ?ミスターXがハッスル?ハッスル?東電劇場の幕開けか?
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南大隅町が何かと騒がしくなってきましたねぇ〜
勿論、次期町長選挙の動向です!
特に注目されているのが立候補を表明している田中氏。
その田中氏の後援会入会のご案内がゴージャスすぎると話題になっています!
立候補予定者の田中氏とガッチリ握手する姿が写っているのが、自由民主党前政務調査会長の岸田文雄と元農林水産大臣・元文部科学大臣・元防衛大臣・元経済対策担当大臣の林芳正さんです。
宏池会の大物2名とツーショットでパチリ。
ご存知のとおり南大隅町は大隅半島の田舎町です。
何故?この大物2名が後援会入会のご案内ハガキに写っているんだろうと大騒ぎになっています。
「ひょっとしたら田中氏が当選した後に放射性廃棄物処分場が建設されるのではないか?」
「政府から頼まれての立候補では?」
などなど地域民は勝手に想像しているようです。
どうなんでしょうか?
そこで調べてみると、この田中氏を支援している中の1人に聞きなれた方の名前がひょっこりと出て来ました!
・・・・・ミスターX
ガチョーン😭
ミスターXと言えば、現町長の森田氏を接待漬けにしたアノ人ですよね。
接待漬けされた森田町長は炎上火だるまとなり全国ニュースにも出ちゃいました😂
委任状がどうのこうのとか、挙げ句の果てにはモーターボートの話もありましたよね。
まさにチンガラでした。
その後、なりを潜めていたミスターXでしたが、今回の町長選挙でまたもや南大隅町に降臨💧
頭隠して尻隠さずとはこのことで、指宿の業者と一緒にハッスル!ハッスル!
想像するのは勝手ですよね!
ってな訳で、勝手に想像させていただきます。
ミスターXが裏でゴソゴソやっているということは、少なくとも放射性廃棄物が絡んで来る恐れがあるかもしれないということですかね?
どうなることやら・・・・・
次回へ続く。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・南大隅町関連・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・2021/2/8・第1弾!南大隅町で密かに囁かれている話とは・・・森田町長の最後の暴走を見過ごすのか?・・・以前立候補取りやめた田中さんが南大隅町長選にまたまた立候補表明?議員選挙も新人がゴロゴロ?ミスターXがハッスル?ハッスル?東電劇場の幕開けか?
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南大隅町が何かと騒がしくなってきましたねぇ〜
勿論、次期町長選挙の動向です!
特に注目されているのが立候補を表明している田中氏。
その田中氏の後援会入会のご案内がゴージャスすぎると話題になっています!
立候補予定者の田中氏とガッチリ握手する姿が写っているのが、自由民主党前政務調査会長の岸田文雄と元農林水産大臣・元文部科学大臣・元防衛大臣・元経済対策担当大臣の林芳正さんです。
宏池会の大物2名とツーショットでパチリ。
ご存知のとおり南大隅町は大隅半島の田舎町です。
何故?この大物2名が後援会入会のご案内ハガキに写っているんだろうと大騒ぎになっています。
「ひょっとしたら田中氏が当選した後に放射性廃棄物処分場が建設されるのではないか?」
「政府から頼まれての立候補では?」
などなど地域民は勝手に想像しているようです。
どうなんでしょうか?
そこで調べてみると、この田中氏を支援している中の1人に聞きなれた方の名前がひょっこりと出て来ました!
・・・・・ミスターX
ガチョーン😭
ミスターXと言えば、現町長の森田氏を接待漬けにしたアノ人ですよね。
接待漬けされた森田町長は炎上火だるまとなり全国ニュースにも出ちゃいました😂
委任状がどうのこうのとか、挙げ句の果てにはモーターボートの話もありましたよね。
まさにチンガラでした。
その後、なりを潜めていたミスターXでしたが、今回の町長選挙でまたもや南大隅町に降臨💧
頭隠して尻隠さずとはこのことで、指宿の業者と一緒にハッスル!ハッスル!
想像するのは勝手ですよね!
ってな訳で、勝手に想像させていただきます。
ミスターXが裏でゴソゴソやっているということは、少なくとも放射性廃棄物が絡んで来る恐れがあるかもしれないということですかね?
どうなることやら・・・・・
次回へ続く。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


令和3年度 鹿児島県立大島病院 建築物清掃業務入札・第1区・第2区・第3区の落札者を予想!本年度も例年どおり落札者はアノ業者で決まりか?ガッチガチの鉄板レース!入札なんて意味ないんじゃね?【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
令和3年度 鹿児島県立大島病院 建築物清掃業務入札・第1区・第2区・第3区の落札者を予想!本年度も例年どおり落札者はアノ業者で決まりか?ガッチガチの鉄板レース!入札なんて意味ないんじゃね?【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・2019/3/18・【永久保存版】平成31年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札・鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札・鹿児島県立姶良病院入札・鹿児島県立大島病院入札落札者を完全予想!入札前に落札予想?的中率99,9%?【森博幸市長・三反園知事】
Click→→鹿児島暴露クラブ・2020/3/12・令和2年度 鹿児島県立大島病院 建築物清掃業務入札・第1区・第2区・第3区の落札者を予想!本年度も例年どおり落札者はビルメン鹿児島で決まりか?ガッチガチの鉄板レース!入札なんて意味ないんじゃね?【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
・・・・・・・・・・・・・・・
今年もまた鹿児島県立大島病院の入札ごっこが始まります。
例年同じ業者さんが落札し続けています。
不思議だよね。
今年も99,9%の確率でこれまでと同じビルメンテナンス会社が落札するんでしょうねぇ〜
鹿児島県ビルメンテナンス協会加盟社が入札に参加するとは思いますが、教科書どおりの逃げ札で落札回避という必殺パターンだと思いますよ。
さらには後日入札が執行される鹿児島県立大島病院の食器洗浄についてもこれまでどおりの業者さんが落札?ww
鹿児島県立大島病院発注の入札は落札の黄金パターンが出来上がっていますからね💧
何度も言いますが「入札やる意味ないんじゃね?」。
ここまで来れば入札の名を語った随意契約と一緒のような気がするのだが・・・プッ
一昔前のコンサルタント業界や土木業界も「今回の入札はうちの継続物件だ!」などと、自分とこの受注物件だと言い張っていた時代もありましたが、最近は堂々と継続を主張することも少なくなった。
そりゃそうだよね。
「談合」じゃないのか?って疑われちゃいますからね。
それにしても同じ業者が同じような金額で毎年毎年同じ物件を落札し続ける様はまさに神業だ!
それとも奇跡の落札劇と言うべきか?
はたまた茶番劇と言うべきか?
笑っちゃいますねwww
バレバレじゃん。
どこぞかの自称お偉いさんがハッスル!ハッスル!
仕事取るためには何でもやっちゃう?
ワロタ。
次回へ続く。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・2019/3/18・【永久保存版】平成31年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札・鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札・鹿児島県立姶良病院入札・鹿児島県立大島病院入札落札者を完全予想!入札前に落札予想?的中率99,9%?【森博幸市長・三反園知事】
Click→→鹿児島暴露クラブ・2020/3/12・令和2年度 鹿児島県立大島病院 建築物清掃業務入札・第1区・第2区・第3区の落札者を予想!本年度も例年どおり落札者はビルメン鹿児島で決まりか?ガッチガチの鉄板レース!入札なんて意味ないんじゃね?【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
・・・・・・・・・・・・・・・
今年もまた鹿児島県立大島病院の入札ごっこが始まります。
例年同じ業者さんが落札し続けています。
不思議だよね。
今年も99,9%の確率でこれまでと同じビルメンテナンス会社が落札するんでしょうねぇ〜
鹿児島県ビルメンテナンス協会加盟社が入札に参加するとは思いますが、教科書どおりの逃げ札で落札回避という必殺パターンだと思いますよ。
さらには後日入札が執行される鹿児島県立大島病院の食器洗浄についてもこれまでどおりの業者さんが落札?ww
鹿児島県立大島病院発注の入札は落札の黄金パターンが出来上がっていますからね💧
何度も言いますが「入札やる意味ないんじゃね?」。
ここまで来れば入札の名を語った随意契約と一緒のような気がするのだが・・・プッ
一昔前のコンサルタント業界や土木業界も「今回の入札はうちの継続物件だ!」などと、自分とこの受注物件だと言い張っていた時代もありましたが、最近は堂々と継続を主張することも少なくなった。
そりゃそうだよね。
「談合」じゃないのか?って疑われちゃいますからね。
それにしても同じ業者が同じような金額で毎年毎年同じ物件を落札し続ける様はまさに神業だ!
それとも奇跡の落札劇と言うべきか?
はたまた茶番劇と言うべきか?
笑っちゃいますねwww
バレバレじゃん。
どこぞかの自称お偉いさんがハッスル!ハッスル!
仕事取るためには何でもやっちゃう?
ワロタ。
次回へ続く。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


tag : 鹿児島県立大島病院/ビルメンテナンス/奇跡の入札
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1763人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに1人の感染確認!鹿児島市に滞在していた大阪府の10代男性!・・・国内で989人 21人死亡!《宮崎県0人、熊本県0人、福岡県41人、長崎県0人》《3月14日PM9時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1763人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに1人の感染確認!鹿児島市に滞在していた大阪府の10代男性!・・・国内で989人 21人死亡!《宮崎県0人、熊本県0人、福岡県38人、長崎県0人》《3月14日PM9時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月14日18:16配信【新型コロナ 鹿児島市で1人感染確認 県内12日ぶり】
鹿児島県内では14日、鹿児島市で新型コロナウイルスの感染者が新たに1人発表されました。県内での感染者の確認は今月2日以来、12日ぶりです。
感染が確認されたのは、大阪府の10代男性です。男性は今月11日から鹿児島市内に滞在し、13日に感染が分かったということです。男性は軽症で、詳しい感染経路や接触者は分かっていません。
新型コロナの感染者が確認されたのは、鹿児島市内では先月24日以来18日ぶり、県内では今月2日以来12日ぶりです。
これで県内の感染者は累計で1763人となり、13日時点で9人が医療機関などで療養中で、うち1人が重症、2人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月1418:49配信【新型コロナウイルス 12日ぶりに1人に感染確認 鹿児島】
鹿児島県内では、14日、12日ぶりに新たに1人に新型コロナウイルスの感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは大阪府の10代の男性で、今月11日に大阪府から鹿児島市を訪れていて、陽性が判明したということです。
県内での感染者の発表は3月2日以来、12日ぶりです。
これで県内の感染者は累計で1763人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月14日配信【新型コロナ 県内では12日ぶりに1人確認】
14日、県内では新たに1人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。
感染が確認されたのは大阪府の10代男性で、今月11日に県内に移動し、13日に陽性が判明しました。
県内で新たに感染者が確認されるのは今月2日以来、12日ぶりです。
県によりますと、14日午後4時時点での県内の感染者は1763人。
また13日時点で療養者は9人でこのうち重症は1人、酸素投与が必要な中等症は2人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月14日18:58配信【新型コロナ 新規感染者なし 12日連続ゼロ 宮崎県】
宮崎県内で14日、新型コロナへの新たな感染者は確認されませんでした。
宮崎県内での新規感染者ゼロは12日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月14日17:03配信【<速報>熊本県内、3日ぶり感染確認なし 新型コロナ】
3/14(日) 17:03
熊本県と熊本市は14日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染確認はなかったと発表した。県内での感染確認ゼロは3日ぶりで、累計は13日と変わらず3473人(うち熊本市1851人)。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・3月14日17:54配信【長崎県内の新型コロナ新規感染者5日連続でゼロ】
長崎県内で14日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。新規感染者ゼロは5日連続です。
県によりますと14日に県内で新型コロナの新規感染者の発表はなく、今月に入ってからの感染確認は大村市で1人のみで落ち着いた状態が続いています。
一方でこの週末、県内の主な繁華街では人出が増えています。NTTドコモの調査によると、13日の人出を特別警戒警報が出されていた先月13日と比べた結果、長崎市浜町のアーケードで「14.8ポイント」、佐世保市の佐世保四ヶ町で「14.2ポイント」それぞれ増加しています。県は引き続き10人以上の会食や、国の緊急事態宣言が出されている地域との不要不急の往来を自粛するなど、感染防止対策の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
九州朝日放送・3月14日22:00配信【新型コロナ 福岡県で新たに38人感染】
福岡県では14日、新たに38人の新型コロナウイルス感染が確認されました。3件のクラスターや集団感染が発表されています。
新規感染者の内訳は福岡市で2人、北九州市で10人、久留米市で2人、県管轄で24人となっています。
このうち、糸島市志摩師吉の有料老人ホーム「クロヤマむつみ」で、入所者・職員あわせて7人、小郡市大保のカラオケスナック・「カラオケ専科円馨」で14日までに利用客5人の感染が確認され、県はいずれもクラスターと認定しました。
「カラオケ専科円馨」の5人はいずれも同じ日に店を利用していて、歌う際、マスクを外していたということです。
一方、北九州市では、感染者が確認されていた若松区の高齢者施設「デイサービスセンターそよ風」で14日、新たに利用者5人の感染が確認され、市は集団感染が発生したとみています。
県内では80代男性の死亡も発表されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月14日21:43配信【コロナ感染、国内で989人 21人死亡】
国内で14日、新たに989人の新型コロナウイルス感染者が確認された。内訳は東京239人、神奈川109人、千葉106人、大阪92人など。死者は埼玉9人、福島4人、東京3人など計21人が報告された。
厚生労働省によると、重症者は328人で、前日より9人減少した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月14日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは大阪府の10代男性で、今月11日に県内に移動し、13日に陽性が判明しました。
鹿児島県内で新たに感染者が確認されるのは今月2日以来、12日ぶり。
九州管内はおおむね収束したと言えるのではないでしょうか?
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月14日18:16配信【新型コロナ 鹿児島市で1人感染確認 県内12日ぶり】
鹿児島県内では14日、鹿児島市で新型コロナウイルスの感染者が新たに1人発表されました。県内での感染者の確認は今月2日以来、12日ぶりです。
感染が確認されたのは、大阪府の10代男性です。男性は今月11日から鹿児島市内に滞在し、13日に感染が分かったということです。男性は軽症で、詳しい感染経路や接触者は分かっていません。
新型コロナの感染者が確認されたのは、鹿児島市内では先月24日以来18日ぶり、県内では今月2日以来12日ぶりです。
これで県内の感染者は累計で1763人となり、13日時点で9人が医療機関などで療養中で、うち1人が重症、2人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・3月1418:49配信【新型コロナウイルス 12日ぶりに1人に感染確認 鹿児島】
鹿児島県内では、14日、12日ぶりに新たに1人に新型コロナウイルスの感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは大阪府の10代の男性で、今月11日に大阪府から鹿児島市を訪れていて、陽性が判明したということです。
県内での感染者の発表は3月2日以来、12日ぶりです。
これで県内の感染者は累計で1763人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月14日配信【新型コロナ 県内では12日ぶりに1人確認】
14日、県内では新たに1人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。
感染が確認されたのは大阪府の10代男性で、今月11日に県内に移動し、13日に陽性が判明しました。
県内で新たに感染者が確認されるのは今月2日以来、12日ぶりです。
県によりますと、14日午後4時時点での県内の感染者は1763人。
また13日時点で療養者は9人でこのうち重症は1人、酸素投与が必要な中等症は2人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・3月14日18:58配信【新型コロナ 新規感染者なし 12日連続ゼロ 宮崎県】
宮崎県内で14日、新型コロナへの新たな感染者は確認されませんでした。
宮崎県内での新規感染者ゼロは12日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・3月14日17:03配信【<速報>熊本県内、3日ぶり感染確認なし 新型コロナ】
3/14(日) 17:03
熊本県と熊本市は14日、県内で新型コロナウイルスの新たな感染確認はなかったと発表した。県内での感染確認ゼロは3日ぶりで、累計は13日と変わらず3473人(うち熊本市1851人)。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・3月14日17:54配信【長崎県内の新型コロナ新規感染者5日連続でゼロ】
長崎県内で14日、新型コロナウイルスの新規感染者の発表はありませんでした。新規感染者ゼロは5日連続です。
県によりますと14日に県内で新型コロナの新規感染者の発表はなく、今月に入ってからの感染確認は大村市で1人のみで落ち着いた状態が続いています。
一方でこの週末、県内の主な繁華街では人出が増えています。NTTドコモの調査によると、13日の人出を特別警戒警報が出されていた先月13日と比べた結果、長崎市浜町のアーケードで「14.8ポイント」、佐世保市の佐世保四ヶ町で「14.2ポイント」それぞれ増加しています。県は引き続き10人以上の会食や、国の緊急事態宣言が出されている地域との不要不急の往来を自粛するなど、感染防止対策の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
九州朝日放送・3月14日22:00配信【新型コロナ 福岡県で新たに38人感染】
福岡県では14日、新たに38人の新型コロナウイルス感染が確認されました。3件のクラスターや集団感染が発表されています。
新規感染者の内訳は福岡市で2人、北九州市で10人、久留米市で2人、県管轄で24人となっています。
このうち、糸島市志摩師吉の有料老人ホーム「クロヤマむつみ」で、入所者・職員あわせて7人、小郡市大保のカラオケスナック・「カラオケ専科円馨」で14日までに利用客5人の感染が確認され、県はいずれもクラスターと認定しました。
「カラオケ専科円馨」の5人はいずれも同じ日に店を利用していて、歌う際、マスクを外していたということです。
一方、北九州市では、感染者が確認されていた若松区の高齢者施設「デイサービスセンターそよ風」で14日、新たに利用者5人の感染が確認され、市は集団感染が発生したとみています。
県内では80代男性の死亡も発表されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・3月14日21:43配信【コロナ感染、国内で989人 21人死亡】
国内で14日、新たに989人の新型コロナウイルス感染者が確認された。内訳は東京239人、神奈川109人、千葉106人、大阪92人など。死者は埼玉9人、福島4人、東京3人など計21人が報告された。
厚生労働省によると、重症者は328人で、前日より9人減少した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【3月14日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは大阪府の10代男性で、今月11日に県内に移動し、13日に陽性が判明しました。
鹿児島県内で新たに感染者が確認されるのは今月2日以来、12日ぶり。
九州管内はおおむね収束したと言えるのではないでしょうか?
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【再掲載1月12日分】拝啓 鹿児島県知事 塩田康一殿 令和3年度 鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札をズバリ予想致します!《平成29年・平成30年・平成31年・令和2年・落札者的中率100%》奇跡の総合評価方式入札!本年度も落札者はいつものビルメンテナンス会社で決まりか?【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
【再掲載1月12日分】拝啓 鹿児島県知事 塩田康一殿 令和3年度 鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札をズバリ予想致します!《平成29年・平成30年・平成31年・令和2年・落札者的中率100%》奇跡の総合評価方式入札!本年度も落札者はいつものビルメンテナンス会社で決まりか?【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
【汚れて見えるのはボクだけ?】
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・2019/1/5・拝啓 三反園 訓 鹿児島県知事!平成31年度 鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札をズバリ予想致します!的中率上昇中!県民連合 ふくし山 ノブスケ先生【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
Click→→鹿児島暴露クラブ・12月23日・拝啓 鹿児島市長 下鶴隆央殿!令和3年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札の落札業者をズバリ予想致します!・・平成29年度、平成30年度、平成31年、令和2年度、連続的中!・・奇跡の大爆笑入札!入札やる意味ないんじゃね?【コロナ禍の中、来賓者呼んで総会開催?ヤバっ💧】【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
今年3月に執行される鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札の落札者を予想致します。
毎年恒例のお掃除入札の落札者を予想しましょうのコーナーです。
今年も見事的中か?
ドキドキしますねぇ〜
毎年、毎年、同じことを繰り返し言っていますが、この問題だけは言い続けることに意味があります。
ビルメンテナンス業界ってのは不思議な業界なんですよ!
右を見ても左を見ても毎年毎年同じ業者さんが落札し続けるという摩訶不思議な入札のオンパレード。
しかも高落札率での落札受注ですからね。
この業界だけは「競争入札」とは名ばかりで、多くの入札で「継続落札」の傾向が強いようです。
指名競争入札でこの調子ですから総合評価方式を採用した日には間違いなく同じ業者が落札し続けることでしょう(笑)
偶然なのか?
それとも・・・・・?
何れにせよ、今年もまた継続っぽい落札が続くでしょうね。
ちなみに年度末には令和3年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札が執行されますが、昨年落札したビルメンメンテナンス会社が99%の確率で落札するんじゃね?
勿論、鹿児島県発注の鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札も昨年と同じビルメンメンテナンス会社が落札すること間違いなしだよ〜ん。(99.9%の確率で)
この業界だけは入札やる意味なんてないかもね。
自称超大物のおじ様が大きい顔してるうちはこの業界が変わることないのでは?(伊藤さんとハッスル!ハッスル!)
塩田知事!いっそのこと一般競争入札に変えてみては如何でしょうか?
もしくは、入札の際の指名業者を変更してみるか、業者の数を増やしてみるとか。
おそらく落札率が下がると思いますよ。
一度、県発注の土木工事の落札率と比べてみて下さい。
百聞は一見にしかずです。
あと、間違っても総合評価方式など採用しないほうがいいかもですね。
【懸賞のお知らせ🎁】
鹿児島県発注 令和3年度鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札の落札者を見事的中させた方は、先着10名様に限り「鹿児島暴露クラブ オリジナルボールペン」をプレゼントいたします。
落札者を予想しオリジナルボールペンをゲットしたい方は非公開コメントにて落札者を予想し投稿お願い致します。
当選者の発表は入札の落札者が決まり次第ブログ内にてイニシャルでお知らせ致しますので、投稿する際は必ずイニシャルを明記下さい。
イニシャルが掲載された方は非公開コメントにて送付先等をお知らせ下さい。
個人情報の取り扱いは厳守致しますのでご安心ください。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【汚れて見えるのはボクだけ?】
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・2019/1/5・拝啓 三反園 訓 鹿児島県知事!平成31年度 鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札をズバリ予想致します!的中率上昇中!県民連合 ふくし山 ノブスケ先生【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
Click→→鹿児島暴露クラブ・12月23日・拝啓 鹿児島市長 下鶴隆央殿!令和3年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札の落札業者をズバリ予想致します!・・平成29年度、平成30年度、平成31年、令和2年度、連続的中!・・奇跡の大爆笑入札!入札やる意味ないんじゃね?【コロナ禍の中、来賓者呼んで総会開催?ヤバっ💧】【鹿児島県ビルメンテナンス業界編】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
今年3月に執行される鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札の落札者を予想致します。
毎年恒例のお掃除入札の落札者を予想しましょうのコーナーです。
今年も見事的中か?
ドキドキしますねぇ〜
毎年、毎年、同じことを繰り返し言っていますが、この問題だけは言い続けることに意味があります。
ビルメンテナンス業界ってのは不思議な業界なんですよ!
右を見ても左を見ても毎年毎年同じ業者さんが落札し続けるという摩訶不思議な入札のオンパレード。
しかも高落札率での落札受注ですからね。
この業界だけは「競争入札」とは名ばかりで、多くの入札で「継続落札」の傾向が強いようです。
指名競争入札でこの調子ですから総合評価方式を採用した日には間違いなく同じ業者が落札し続けることでしょう(笑)
偶然なのか?
それとも・・・・・?
何れにせよ、今年もまた継続っぽい落札が続くでしょうね。
ちなみに年度末には令和3年度 鹿児島市役所本庁舎清掃業務入札が執行されますが、昨年落札したビルメンメンテナンス会社が99%の確率で落札するんじゃね?
勿論、鹿児島県発注の鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札も昨年と同じビルメンメンテナンス会社が落札すること間違いなしだよ〜ん。(99.9%の確率で)
この業界だけは入札やる意味なんてないかもね。
自称超大物のおじ様が大きい顔してるうちはこの業界が変わることないのでは?(伊藤さんとハッスル!ハッスル!)
塩田知事!いっそのこと一般競争入札に変えてみては如何でしょうか?
もしくは、入札の際の指名業者を変更してみるか、業者の数を増やしてみるとか。
おそらく落札率が下がると思いますよ。
一度、県発注の土木工事の落札率と比べてみて下さい。
百聞は一見にしかずです。
あと、間違っても総合評価方式など採用しないほうがいいかもですね。
【懸賞のお知らせ🎁】
鹿児島県発注 令和3年度鹿児島県庁行政庁舎清掃業務入札の落札者を見事的中させた方は、先着10名様に限り「鹿児島暴露クラブ オリジナルボールペン」をプレゼントいたします。
落札者を予想しオリジナルボールペンをゲットしたい方は非公開コメントにて落札者を予想し投稿お願い致します。
当選者の発表は入札の落札者が決まり次第ブログ内にてイニシャルでお知らせ致しますので、投稿する際は必ずイニシャルを明記下さい。
イニシャルが掲載された方は非公開コメントにて送付先等をお知らせ下さい。
個人情報の取り扱いは厳守致しますのでご安心ください。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


「せとうち海の駅条例改廃署名306人集まる!」「瀬戸内町選管に提出、受理、仮請求から本請求へ」・・・コインパーキングで100円玉を稼ぎ瀬戸内町の経済活性化を目論んだ?wwww痛すぎるよ😭【奄美大島・瀬戸内町】
「せとうち海の駅条例改廃署名306人集まる!」「瀬戸内町選管に提出、受理、仮請求から本請求へ」・・・コインパーキングで100円玉を稼ぎ瀬戸内町の経済活性化を目論んだ?wwww痛すぎるよ😭【奄美大島・瀬戸内町】
【奄美新聞配信記事】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 奄美大島 大型クルーズ船寄港地関連 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・2021/3/7・鎌田愛人町長のゴリ押し町政はまだまだ続くのか?問題点がひと目で分かる文書を入手!・・・古仁屋漁港ターミナルビル「せとうち海の駅」の設置及び管理に関する条例改廃についての住民投票実施請求署名について!【奄美大島 瀬戸内町】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
奄美新聞・3月12日掲載分【せとうち海の駅条例改廃署名306人集まる!「瀬戸内町選管に提出、受理、仮請求から本請求へ」】
昨年12月11日に条例改正した「古仁屋漁港ターミナルビル(せとうち海の駅)の設置及び管理に関する条例について条例改廃の請求を行うため、町民から集めた署名306人分が11日、選挙管理委員会に提出、受理された。
署名活動の中心となったなった町民有志代表の祝隆之さん(30)らは、「せとうち海の駅コインパーキング条例検討委員会」の設置を求め、直接請求権を行使するため、有権者数50分の1以上の署名を集めた。
せとうち海の駅は、町が運営管理しており、12月の条例改正案は町議会定例会で賛成多数で可決、指定管理者の運営管理としている条文に主管課長を加え、駐車場について2時間以内は無料などとしていた料金システムの文を削除。
祝さんは駐車場が有料になることで町民や町民以外も使いづらく、クレームがテナント業者に寄せられているという。交流人口も減っていると語り、「『改正された条文をさらに戻して』というのが町民の声として届けたい。瀬戸内町や観光客にとってプラスになるようにして欲しい」と語り、集めた署名306人分の署名簿有効確認を待つことになった。
当日のうちに鎌田愛人町長に報告され、20日以内の審査、署名簿有効確認、告示を経て、署名縦覧・告示、署名簿返還後5日以内に本請求書の受理、告示20日以内の日程を経て、期限いっぱいで進んだ場合、4月末日までに臨時議会の招集となる。
3月1日現在、町の有権者数は7542人で、50分の1の署名数は150人。
町では初の事案だという。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
話になりませんね。
瀬戸内町はその辺りの商売人よりエグくない?
文中にある以下の記述部分が全てではないでしょうか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
せとうち海の駅は、町が運営管理しており、12月の条例改正案は町議会定例会で賛成多数で可決、指定管理者の運営管理としている条文に主管課長を加え、駐車場について2時間以内は無料などとしていた料金システムの文を削除。
祝さんは駐車場が有料になることで町民や町民以外も使いづらく、クレームがテナント業者に寄せられているという。交流人口も減っていると語り、「『改正された条文をさらに戻して』というのが町民の声として届けたい。瀬戸内町や観光客にとってプラスになるようにして欲しい」と語り・・・・・
・・・・・・・・・・
海の駅は分かりませんが、道の駅で有料パーキングとか見たことありません。
施設の意義を考えると有料パーキングってのは如何なものかと思いますよ。
相変わらずおかしな条例作ってますよねぇ〜
昨年12月の条例改正案は町議会定例会で賛成多数で可決したとのことですが、賛成した議員の感覚おかしくないですか?
町も町ですが、一番の問題は賛成した議員だと思いますよ。
観光客や町民からコインパーキング料金を徴収したほうが町の活性化に繋がりますか?
瀬戸内町が考えた観光客に対するおもてなしサービスが料金徴収ですか?
町民ファーストのサービスですか?
低次元な発想と言うか・・・・・頭おかしいと言うか・・・・・
次期町議選いつあるか分かりませんが、もう少しまともな方々が選ばれることを切に願いますよ😂
マンガみたいな候補者に1票投じるべきではないでしょうね。
瀬戸内町民の皆さん!ボク間違ってますか?
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【奄美新聞配信記事】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 奄美大島 大型クルーズ船寄港地関連 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・2021/3/7・鎌田愛人町長のゴリ押し町政はまだまだ続くのか?問題点がひと目で分かる文書を入手!・・・古仁屋漁港ターミナルビル「せとうち海の駅」の設置及び管理に関する条例改廃についての住民投票実施請求署名について!【奄美大島 瀬戸内町】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
奄美新聞・3月12日掲載分【せとうち海の駅条例改廃署名306人集まる!「瀬戸内町選管に提出、受理、仮請求から本請求へ」】
昨年12月11日に条例改正した「古仁屋漁港ターミナルビル(せとうち海の駅)の設置及び管理に関する条例について条例改廃の請求を行うため、町民から集めた署名306人分が11日、選挙管理委員会に提出、受理された。
署名活動の中心となったなった町民有志代表の祝隆之さん(30)らは、「せとうち海の駅コインパーキング条例検討委員会」の設置を求め、直接請求権を行使するため、有権者数50分の1以上の署名を集めた。
せとうち海の駅は、町が運営管理しており、12月の条例改正案は町議会定例会で賛成多数で可決、指定管理者の運営管理としている条文に主管課長を加え、駐車場について2時間以内は無料などとしていた料金システムの文を削除。
祝さんは駐車場が有料になることで町民や町民以外も使いづらく、クレームがテナント業者に寄せられているという。交流人口も減っていると語り、「『改正された条文をさらに戻して』というのが町民の声として届けたい。瀬戸内町や観光客にとってプラスになるようにして欲しい」と語り、集めた署名306人分の署名簿有効確認を待つことになった。
当日のうちに鎌田愛人町長に報告され、20日以内の審査、署名簿有効確認、告示を経て、署名縦覧・告示、署名簿返還後5日以内に本請求書の受理、告示20日以内の日程を経て、期限いっぱいで進んだ場合、4月末日までに臨時議会の招集となる。
3月1日現在、町の有権者数は7542人で、50分の1の署名数は150人。
町では初の事案だという。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
話になりませんね。
瀬戸内町はその辺りの商売人よりエグくない?
文中にある以下の記述部分が全てではないでしょうか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
せとうち海の駅は、町が運営管理しており、12月の条例改正案は町議会定例会で賛成多数で可決、指定管理者の運営管理としている条文に主管課長を加え、駐車場について2時間以内は無料などとしていた料金システムの文を削除。
祝さんは駐車場が有料になることで町民や町民以外も使いづらく、クレームがテナント業者に寄せられているという。交流人口も減っていると語り、「『改正された条文をさらに戻して』というのが町民の声として届けたい。瀬戸内町や観光客にとってプラスになるようにして欲しい」と語り・・・・・
・・・・・・・・・・
海の駅は分かりませんが、道の駅で有料パーキングとか見たことありません。
施設の意義を考えると有料パーキングってのは如何なものかと思いますよ。
相変わらずおかしな条例作ってますよねぇ〜
昨年12月の条例改正案は町議会定例会で賛成多数で可決したとのことですが、賛成した議員の感覚おかしくないですか?
町も町ですが、一番の問題は賛成した議員だと思いますよ。
観光客や町民からコインパーキング料金を徴収したほうが町の活性化に繋がりますか?
瀬戸内町が考えた観光客に対するおもてなしサービスが料金徴収ですか?
町民ファーストのサービスですか?
低次元な発想と言うか・・・・・頭おかしいと言うか・・・・・
次期町議選いつあるか分かりませんが、もう少しまともな方々が選ばれることを切に願いますよ😂
マンガみたいな候補者に1票投じるべきではないでしょうね。
瀬戸内町民の皆さん!ボク間違ってますか?
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島市の南部清掃工場 機械の点検作業中の男性死亡!・・・ただいま入札シーズンです!言葉巧みに横取りされぬようお気をつけ下さい!
鹿児島市の南部清掃工場 機械の点検作業中の男性死亡!・・・ただいま入札シーズンです!言葉巧みに横取りされぬようお気をつけ下さい!
【KKBニュース配信】
【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月11日12:21配信【鹿児島市の南部清掃工場 機械の点検作業中の男性死亡】
10日、鹿児島県鹿児島市の清掃工場で作業をしていた男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察などによりますと、10日午後2時半ごろ、鹿児島市谷山港3丁目の南部清掃工場で、ごみ処理の焼却作業を行うクレーンの点検作業をしていた男性が倒れていると、同僚から消防に通報がありました。
倒れていたのはいちき串木野市大里の会社員、◯◯◯◯さん(52)で、病院に運ばれ、その後死亡が確認されました。◯◯さんは鹿児島市が委託した業者の従業員で、警察は作業中に倒れていた原因などについて調べています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月10日21:55配信【鹿児島市の清掃工場で作業中の男性死亡】
鹿児島市の南部清掃工場で10日午後、男性が機械の点検作業中に倒れ、間もなく死亡しました。
鹿児島南警察署によりますと、10日午後2時30分ごろ、いちき串木野市大里の会社員・◯◯◯◯さん(52)が鹿児島市谷山港の南部清掃工場で機械の点検作業中に倒れているところを同僚が発見し、消防に通報しました。
◯◯さんは病院に運ばれましたが、およそ3時間半後に死亡が確認されました。警察は11日、実況見分を行い、◯◯さんが倒れた当時の状況を調べることにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
亡くなった方がお住まいだった住居地区が記載されていたため、氏名については伏せ字加工させていただきましたら。
さて、今回の南部清掃工場での事故ですが、入札時期にこの手の事故が発生すると必ずと言っていいほどおかしなことを言い出す輩が登場します。
入札に参加させるなとか、指名回避すべきではないかとか、さらには発注者が怒っているのでうちの会社で一度物件を預かって、次の入札の時に貴方の会社に戻しましょう!みたいな絵描き師が出て来る可能性があるんだよねぇ〜
えっ?そんな奴がいるのかって?
同じ業界の皆さんなら分かるはずです😂
時として仕事中に事故が起こる場合もありますよ。
現時点では事故が発生したばかりで労基署の判断が下された訳ではありません。
複数年契約だったのか?それとも今月中に入札が執行されるか分かりませんが、今回も入札には参加し、遠慮することなく落札すべきだと思いますよ。
遠慮してたらアノ人から物件横取りされるのでは?
これまでも似たようなパターンありましたからね。
くれぐれも気をつけて下さい。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KKBニュース配信】
【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・3月11日12:21配信【鹿児島市の南部清掃工場 機械の点検作業中の男性死亡】
10日、鹿児島県鹿児島市の清掃工場で作業をしていた男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。
警察などによりますと、10日午後2時半ごろ、鹿児島市谷山港3丁目の南部清掃工場で、ごみ処理の焼却作業を行うクレーンの点検作業をしていた男性が倒れていると、同僚から消防に通報がありました。
倒れていたのはいちき串木野市大里の会社員、◯◯◯◯さん(52)で、病院に運ばれ、その後死亡が確認されました。◯◯さんは鹿児島市が委託した業者の従業員で、警察は作業中に倒れていた原因などについて調べています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・3月10日21:55配信【鹿児島市の清掃工場で作業中の男性死亡】
鹿児島市の南部清掃工場で10日午後、男性が機械の点検作業中に倒れ、間もなく死亡しました。
鹿児島南警察署によりますと、10日午後2時30分ごろ、いちき串木野市大里の会社員・◯◯◯◯さん(52)が鹿児島市谷山港の南部清掃工場で機械の点検作業中に倒れているところを同僚が発見し、消防に通報しました。
◯◯さんは病院に運ばれましたが、およそ3時間半後に死亡が確認されました。警察は11日、実況見分を行い、◯◯さんが倒れた当時の状況を調べることにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
亡くなった方がお住まいだった住居地区が記載されていたため、氏名については伏せ字加工させていただきましたら。
さて、今回の南部清掃工場での事故ですが、入札時期にこの手の事故が発生すると必ずと言っていいほどおかしなことを言い出す輩が登場します。
入札に参加させるなとか、指名回避すべきではないかとか、さらには発注者が怒っているのでうちの会社で一度物件を預かって、次の入札の時に貴方の会社に戻しましょう!みたいな絵描き師が出て来る可能性があるんだよねぇ〜
えっ?そんな奴がいるのかって?
同じ業界の皆さんなら分かるはずです😂
時として仕事中に事故が起こる場合もありますよ。
現時点では事故が発生したばかりで労基署の判断が下された訳ではありません。
複数年契約だったのか?それとも今月中に入札が執行されるか分かりませんが、今回も入札には参加し、遠慮することなく落札すべきだと思いますよ。
遠慮してたらアノ人から物件横取りされるのでは?
これまでも似たようなパターンありましたからね。
くれぐれも気をつけて下さい。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


tag : 鹿児島/南部清掃工場