fc2ブログ

鹿児島コロナ速報!新たに461人が感染!鹿児島市320、霧島市23、薩摩川内市20、日置市、奄美市11、曽於市10、姶良市8、出水市、鹿屋市、竜郷町6、指宿市、さつま町、屋久島町5、喜界町4、阿久根市、南九州市3、垂水市、志布志市、長島町、肝付町、瀬戸内町2、いちき串木野市、南さつま市、伊佐市、大崎町、和泊町1・・国内で2万5182人感染 新型コロナ、死者は14人《令和4年4月30日》

鹿児島コロナ速報!新たに461人が感染!鹿児島市320、霧島市23、薩摩川内市20、日置市、奄美市11、曽於市10、姶良市8、出水市、鹿屋市、竜郷町6、指宿市、さつま町、屋久島町5、喜界町4、阿久根市、南九州市3、垂水市、志布志市、長島町、肝付町、瀬戸内町2、いちき串木野市、南さつま市、伊佐市、大崎町、和泊町1・・国内で2万5182人感染 新型コロナ、死者は14人《令和4年4月30日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220430200945aa3.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月30日19:34配信【新型コロナ 新たに461人発表 ※市町村別詳細】

鹿児島県内では30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに461人発表されました。先週の土曜日より328人少ない数です。

発表された461人の内訳は
鹿児島市320人
霧島市23人
薩摩川内市20人
日置市11人
奄美市11人
曽於市10人
姶良市8人
出水市6人
鹿屋市6人
竜郷町6人
指宿市5人
さつま町5人
屋久島町5人
喜界町4人
阿久根市3人
南九州市3人
垂水市2人
志布志市2人
長島町2人
肝付町2人
瀬戸内町2人
いちき串木野市1人
南さつま市1人
伊佐市1人
大崎町1人
和泊町1人です。

先週の土曜日より328人少なく、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者の累計は6万4501人となっています。亡くなった人の発表はありませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・4月30日19:29配信【国内で2万5182人感染 新型コロナ、死者は14人】

国内で30日、新たに2万5182人の新型コロナウイルス感染者が報告された。

内訳は東京2979人、神奈川2575人、北海道2502人など。

死者は千葉4人、埼玉と京都で各3人など計14人だった。

厚生労働省によると、重症者は前日から2人減って171人となった。

東京や宮崎などで過去の感染者の取り下げがあった。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・4月30日16:41配信【詳報】【新型コロナ 新規感染者は261人 新規クラスター3件 宮崎県】

宮崎県内で30日、新型コロナウイルスの新規感染者が261人発表されました。

居住地別では、宮崎市が94人、都城市が44人、延岡市が29人、小林市が27人、日南市19人、日向市と三股町で各9人、えびの市と川南町で各4人、西都市、新富町、都農町、五ヶ瀬町で各3人、高千穂町と高鍋町で各2人、串間市、高原町、国富町、綾町、美郷町で各1人、県外1人となっています。

新たなクラスターは3件で、都城・北諸県圏域の公立学校で5人が感染。

宮崎市では、事業所で10人、高校の部活動で5人が感染しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月30日16:03配信【<速報>熊本県内390人コロナ感染確認】

熊本県と熊本市は30日午後4時、新たに390人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は190人。死亡者の発表はなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・

琉球新報・4月30日15:28配信【沖縄コロナ867人、重症2人 米軍は134人(4月30日午後)】

沖縄県は30日、新型コロナウイルスの新規陽性者867人(前日1585人)を確認したと発表した。前週の土曜日の1662人に比べて795人減少した。累計は16万976人となった。

沖縄のコロナ最新情報はこちら

病床使用率は37.0%(前日39.6%)。重症者用の病床使用率は13.3%(11.7%)。県内の前日時点での直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は657.66人で、36日連続で全国ワースト。2位は北海道357.06、3位は佐賀県341.72。全国平均は214.90。

入院調整中は888人(前日1240人)、宿泊施設療養中は568人(同581人)、自宅療養中は9454人(同9735人)、入院中は242人(同259人)で、重症は2人(前日1人)。療養中の患者の合計は1万1181人(同1万1855人)。

米軍関係者は134人(前日31人)で、累計は1万3719人。

(いずれも速報値)

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月30日16:55配信【速報】【新型コロナ 新たに290人陽性確認(佐賀県)】

佐賀県は30日新たに290人の新型コロナの陽性が確認されたと発表した。また、70代から80代の1人が30日亡くなったと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月30日15:50配信【速報】【長崎県内で新たに301人が新型コロナウイルス感染】

30日、長崎県内で新たに301人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

感染が発表されたのは、長崎市で125人、諫早市で36人、佐世保市で29人、大村市で19人、五島市で16人、南島原市と長与町でそれぞれ12人、時津町で10人、壱岐市で8人、島原市で6人、松浦市と雲仙市でそれぞれ5人、川棚町と佐々町でそれぞれ4人、平戸市と西海市でそれぞれ3人、波佐見町で2人、対馬市と東彼杵町でそれぞれ1人です。

長崎県内では、高校と保育所の2カ所で新たなクラスターが確認されました。

長崎市では、市内の私立高校で30日までに学校関係者6人が感染。

松浦市では、市内の保育所で職員4人、園児1人のあわせて5人が感染しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

TOSテレビ大分・4月30日18:11配信【新型コロナ230人感染 前週比8日ぶり減 大分】

新型コロナウイルスについて大分県は30日、新たに230人の感染を発表しました。

前の週の同じ曜日を下回るのは8日ぶりです。

30日に発表された新規感染者数は先週の土曜日より156人少ない230人でした。

前の週の同じ曜日を下回るのは8日ぶりですが大分県は「前日が祝日だったため、検査数が減っていることが考えられる」と話しています。

居住地別では大分市が最多で99人、次いで別府市が37人、日田市が25人などとなっています。

続いて、年代別では40代が最も多く50人、次いで10代が36人などとなっています。

クラスターは国東市内の高齢者施設1件で確認されています。

大分県は連休中には多くの医療機関が休診となるため、症状が出て困った時には、受診相談センター097-506ー2755まで電話してほしいと呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月30日16:22配信【速報】【新型コロナ 福岡県の新規感染者は1623人の見込み】

福岡県は30日、新規感染者が1623人の見込みと発表しました。2000人を下回るのは5日ぶりです。また、29日時点の専用病床の使用率は26.6%と、前の日から0.3ポイント上がっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月30日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市320人
霧島市23人
薩摩川内市20人
日置市11人
奄美市11人
曽於市10人
姶良市8人
出水市6人
鹿屋市6人
竜郷町6人
指宿市5人
さつま町5人
屋久島町5人
喜界町4人
阿久根市3人
南九州市3人
垂水市2人
志布志市2人
長島町2人
肝付町2人
瀬戸内町2人
いちき串木野市1人
南さつま市1人
伊佐市1人
大崎町1人
和泊町1人の合わせて461人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県461人、宮崎県261人、熊本県390人、沖縄県867人、佐賀県290人、長崎県301人、大分県230人、福岡県1623人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに690人が感染!鹿児島市422人、県発表分268人・・薩摩川内市・阿久根市の学校で3件クラスター・・・止まらぬ感染拡大 高齢者施設、医師の往診態勢整わず危機感 「責任重すぎる」「対応しきれない」職員負担大きく 新型コロナ・鹿児島《令和4年4月29日》

鹿児島コロナ速報!新たに690人が感染!鹿児島市422人、県発表分268人・・薩摩川内市・阿久根市の学校で3件クラスター・・・止まらぬ感染拡大 高齢者施設、医師の往診態勢整わず危機感 「責任重すぎる」「対応しきれない」職員負担大きく 新型コロナ・鹿児島《令和4年4月29日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

2022042918584067e.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月29日20:19配信【(市町村詳細)新型コロナ感染者 新たに690人 鹿児島県】

鹿児島県内では29日、新型コロナの感染者が新たに690人発表されました。先週の金曜日より96人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。

(市町村別内訳)

鹿児島市 432人
霧島市 28人
薩摩川内市 23人
姶良市 23人
鹿屋市 20人
日置市 20人
奄美市 20人
曽於市 11人
阿久根市 10人
南さつま市 10人
さつま町 9人
出水市 8人
いちき串木野市 8人
大和村 7人
龍郷町 6人
長島町 5人
東串良町 5人
中種子町 5人
瀬戸内町 5人
指宿市 4人
南九州市 4人
伊佐市 4人
枕崎市 3人
湧水町 3人
喜界町 2人
徳之島町 2人
知名町 2人
垂水市 1人
志布志市 1人
錦江町 1人
南種子町 1人
和泊町 1人
県外 6人

先週の金曜日より96人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。感染者は累計6万4040人となりました。

28日時点で医療機関に入院しているのは27日より13人少ない241人、宿泊施設への入所は9人少ない987人、自宅待機は25人少ない4686人です。重症は2人、酸素投与が必要な中等症は40人です。


・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月29日18:44配信【速報】【新型コロナ 薩摩川内市・阿久根市の学校で3件クラスター 鹿児島】

鹿児島県は先ほど、新型コロナのクラスターが薩摩川内市と阿久根市の学校であわせて3件発生したと発表しました。

クラスターが発生したのは、薩摩川内市の学校の部活動で部員・職員らあわせて12人、同じく薩摩川内市の学校の部活動で部員と親族あわせて9人、阿久根市の学校の生徒8人です。

県によりますと、いずれのクラスターも休憩時の黙食またはマスクの着用が不十分だったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月29日7:30配信【止まらぬ感染拡大 高齢者施設、医師の往診態勢整わず危機感 「責任重すぎる」「対応しきれない」職員負担大きく 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県内で新型コロナウイルスの爆発的感染が続く中、高齢者施設は危機感を強めている。年明け以降の第6波では、軽症・無症状の入所者が「施設内療養」を余儀なくされる状況が生じた。国は施設への医療支援強化を進めるが、県内は医師らの往診の態勢が十分とはいえず、施設からは「できることに限りがあり命を守る責任は重すぎる」との声も上がる。

「看護師はいるが、点滴一つでも(施設外の)医師の指示が必要。はっきり言って施設では対応しきれない」。県内の高齢者施設で代表を務める男性(54)の訴えは切実だ。今年に入り、80~90代の利用者18人中17人、応援を含む職員20人中14人の感染が判明。クラスターと認定された。

体調不良で休んでいた職員のPCR検査陽性を皮切りに、その日のうちに利用者数人が発熱。高齢で肺炎などの危険があるため、入院について保健所に掛け合ったが、「現状で認知症受け入れの病院を確保するのは困難」との答えだった。

個室での「施設内療養」が続く中、利用者の入院が本格的に始まったのは5日後。介助に当たる職員の感染も相次いだ。行政から職員の応援は得られず、感染を確かめる大量の抗原検査キットも自前で調達した。

過去に感染管理認定看護師の派遣を受け、感染者と非感染者の活動領域を分けるゾーニングは学んでいた。職員は防護服で対応したが、認知症の患者にマスク着用を促すのは困難な上、介護では口腔ケアが重要になる。気を付けても感染リスクが残るのが実情だ。

入院した利用者6人のうち、後に3人が誤嚥(ごえん)性肺炎などで亡くなった。男性は「コロナが直接の死因でなかったとしても、遺族にはとにかく申し訳ない思い。病院には積極的に受け入れてもらいたいというのが本音だ」と胸の内を語る。

県内では高齢者施設で感染者が出た場合、災害派遣のDMATを中心とした県広域医療調整チームが保健所からの相談を受け、感染症に対応する専門家らを派遣する仕組みになっている。昨年度は高齢者施設を含む34カ所に16医療機関の18人が派遣されたが、感染拡大を防ぐゾーニングなどの指導が主な目的で、医療介入は想定していない。

28日の厚生労働省の発表によると、県内で医師らの往診を受けられる態勢が整った高齢者施設は全体の21%にとどまった。県は「自治体が病院などに医療チーム派遣を依頼できる態勢づくりが課題」とする。

県老人福祉施設協議会の柿添信義会長(70)は「病床数が限られ、施設内療養がさらに必要になる可能性もある。感染した職員が介護するような状況が想定され、職員の負担は大きい。人材不足でもあり、行政には対策を考えてほしい」と話す。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月29日17:06配信【新型コロナ 29日 新規感染者420人 1人死亡・宮崎県】

新型コロナウイルスです。29日宮崎県内では新たに420人の感染と患者1人の死亡が発表されました。

新たに感染が確認されたのは420人で、居住地別では、宮崎市195人、都城市49人延岡市48人などとなっています。

新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて、13人減少しました。

新たなクラスターは、宮崎市の事業所の寮やスポーツクラブ、都城市の高齢者施設のあわせて3件確認されています。

また、県は、基礎疾患のある80代の患者が亡くなったと発表しました。

28日時点で、県内の病床使用率は23.2%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月29日16:19配信【<速報>熊本県内、515人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は29日午後4時、新たに515人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は260人だった。2人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・4月29日16:02配信【沖縄きょうの新規感染は1585人 新型コロナ 依然として「全国ワースト」続く】【4月29日昼】

沖縄県は29日、新たに1585人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の金曜日(21日)の1421人に比べて164人増えた。累計感染者は16万109人となった。

直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は28日時点で646.61人で依然として全国最多。2番目に多い佐賀の369.46人を大きく引き離している。病床使用率は39.6%(入院者数:259/病床数:654)で、重症者用は11.7%(入院:7/病床数:60)となっている。クラスターは確認されていない。

米軍関係は新たに31人の報告があった。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月29日16:37配信【速報】【29日は238人の新型コロナウイルス陽性を確認 佐賀県】

佐賀県は29日、新たに238人の新型コロナウイルスの陽性が確認されたと発表しました。

うち新規は62人でした。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月29日15:38配信【速報】【長崎県内500人が新型コロナ感染 長崎市で療養中の80代男性死亡】

29日、長崎県内では新たに500人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で217人、佐世保市で85人、諫早市で37人、南島原市で27人、大村市で19人、長与町で18人、時津町で15人、壱岐市で13人、五島市で12人、島原市と平戸市でそれぞれ11人、雲仙市で9人、対馬市と佐々町でそれぞれ6人、西海市で5人、松浦市と波佐見町でそれぞれ3人、川棚町で2人、新上五島町で1人です。

感染者は前の週の金曜日より12人少なくなりました。

年代別では10代がもっと多く116人で、依然、若い世代で感染が広がっています。

新規クラスターは長崎市で2件確認されました。

長崎市内の私立の高校で、9人と10人、いずれも部活動だということです。

また、長崎市はコロナ感染で療養中だった80代の無職の男性が、28日に亡くなったと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月29日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内404人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女404人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市226人、別府市59人、日田市28人など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月29日16:17配信【速報】【福岡県 新たに2298人感染の見込み 新型コロナ】

福岡県によりますと、4月29日、県内の新型コロナ感染者は2298人の見込みだということです。

正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月29日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 432人
霧島市 28人
薩摩川内市 23人
姶良市 23人
鹿屋市 20人
日置市 20人
奄美市 20人
曽於市 11人
阿久根市 10人
南さつま市 10人
さつま町 9人
出水市 8人
いちき串木野市 8人
大和村 7人
龍郷町 6人
長島町 5人
東串良町 5人
中種子町 5人
瀬戸内町 5人
指宿市 4人
南九州市 4人
伊佐市 4人
枕崎市 3人
湧水町 3人
喜界町 2人
徳之島町 2人
知名町 2人
垂水市 1人
志布志市 1人
錦江町 1人
南種子町 1人
和泊町 1人
県外 6人
の合わせて690人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県690人、宮崎県420人、熊本県515人、沖縄県1585人、佐賀県238人、長崎県500人、大分県404人、福岡県2298人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに712人が感染!鹿児島市423人、県発表分289人、日置市・薩摩川内市・姶良市でクラスター発生!・・オミクロン株の新変異“海外渡航歴なし”仙台で確認《令和4年4月28日》

鹿児島コロナ速報!新たに712人が感染!鹿児島市423人、県発表分289人、日置市・薩摩川内市・姶良市でクラスター発生!・・オミクロン株の新変異“海外渡航歴なし”仙台で確認《令和4年4月28日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220428180325cd4.jpeg
【日テレNEWS配信】

20220429070525c8b.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月28日20:01配信【市町村別詳細】【新型コロナ712人 鹿児島市436人・薩摩川内市38人】

鹿児島県内では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに712人発表されました。10日ぶりに前の週の同じ曜日を下回ったものの、依然、多い状態が続いています。

(内訳)

鹿児島市436人
薩摩川内市38人
霧島市37人
奄美市27人
日置市26人
鹿屋市21人
曽於市19人
姶良市19人
出水市18人
いちき串木野市8人
南さつま市8人
湧水町6人
南九州市5人
伊佐市5人
さつま町5人
龍郷町5人
阿久根市3人
指宿市3人
志布志市3人
長島町3人
喜界町3人
肝付町2人
屋久島町2人
大和村2人
枕崎市1人
西之表市1人
東串良町1人
錦江町1人
中種子町1人
瀬戸内町1人
徳之島町1人
県外1人

10日ぶりに前の週の同じ曜日を下回ったものの、依然、700人を超える多い状態が続いています。これで県内の感染者は累計で6万3350人となりました。

亡くなった人の発表はなく、これまでに亡くなった人は179人のままです。

また、新たなクラスターが3件確認されました。日置市の医療機関の職員と患者あわせて9人、薩摩川内市にある学校の部活動の部員5人、姶良市の障害者施設の職員と利用者あわせて9人で、いずれもマスクの着用が一部で不十分、または、人同士が密接になる状態があったということです。

27日時点で医療機関に入院しているのは26日より14人多い254人、宿泊施設への入所は9人少ない996人、自宅待機が91人多い4711人です。重症は2人、酸素投与が必要な中等症は38人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月28日18:40配信【速報】【新型コロナ 日置市・薩摩川内市・姶良市でクラスター 鹿児島】

鹿児島県は先ほど、新型コロナのクラスターが日置市と薩摩川内市、姶良市で発生したと発表しました。

クラスターが確認されたのは、日置市の医療機関の職員と患者あわせて9人、薩摩川内市の部活動の部員5人、姶良市の障害者施設の職員と利用者あわせて9人です。

県によりますと、いずれのクラスターも、マスクの着用が一部で不十分、または、人同士が密接になる状態があったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

日テレNEWS・4月28日17:27配信【オミクロン株の新変異“海外渡航歴なし”仙台で確認】

厚生労働省は、新型コロナウイルスの新たなオミクロン株の組み換え体の変異ウイルスが、宮城県仙台市居住の感染者から確認されたと発表しました。

厚労省によりますと新たに確認された変異ウイルスは、オミクロン株の「BA.1」と「BA.2」の遺伝子の一部が組み換えられたタイプで、すでに確認されている「XE系統」とは異なります。

先月下旬に発症した仙台市内に住む感染者から確認されたということで、症状は重くなく、すでに療養を終えているということです。また、海外の渡航歴はないということです。

国立感染症研究所は、スパイクタンパクに組み換えがあるものの「現時点で、感染力が強いかは不明」とした上で、「BA.2への置き換わりが進む中で国内で組み換えが起きても不思議ではないが、海外から持ち込まれたか、判断できない」としています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月28日16:59配信【新型コロナ 28日 県内で454人感染 4件のクラスター 1人死亡・宮崎県】

新型コロナウイルス、28日、宮崎県内では、新たに454人の感染と患者1人の死亡が発表されました。

新たに感染が確認されたのは454人で、居住地別では、宮崎市197人、都城市60人などとなっています。

新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて、57人減少しました。

新たなクラスターは、宮崎市の高齢者福祉施設や医療機関などあわせて4件確認されています。

また、県は、基礎疾患のある80代の患者が亡くなったと発表しました。

27日時点で、県内の病床使用率は20.6%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月28日16:09配信【<速報>熊本県内で603人感染確認 新型コロナ】

熊本県と熊本市は28日午後4時、新たに603人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は285人。死亡者の発表はなかった。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・4月28日16:02配信【沖縄で今月最多1683人コロナ感染】【4月28日昼】

沖縄県は28日、新たに1683人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の木曜日(21日)の1573人に比べて110人増え、今月最多となった。累計感染者は15万8524人となった。

直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は27日時点で639.21人で依然として全国最多。2番目に多い佐賀の384.74人を大きく引き離している。病床使用率は39.9%(入院者数261/病床数654)で、重症者用は10.0%(入院6/病床数60)となっている。クラスターは確認されていない。

米軍関係は新たに125人の報告があった。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月28日16:35配信【速報】【新型コロナ28日は389人の陽性確認】【佐賀県】

佐賀県は28日、新たに389人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。

伊万里市のデイサービスでクラスター確認。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月28日16:06配信【速報】【長崎県内で664人の感染発表 GW前に3日連続で600人超】

28日、長崎県内で新たに664人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

600人を超えるのは3日連続です。

感染が発表されたのは、長崎市で226人、佐世保市で165人、諫早市で55人、長与町で47人、大村市で33人、五島市で21人、時津町で20人、壱岐市で16人、島原市と平戸市でそれぞれ13人、南島原市で12人、波佐見町で9人、雲仙市で7人、西海市で6人、松浦市と佐々町でそれぞれ5人、対馬市と川棚町でそれぞれ4人、東彼杵町で3人です。

1週間前の木曜日(454人)と比べ、210人増えています。

新たなクラスターが確認されています。

長崎市の県立学校の部活動では、学校関係者7人が感染。

長崎市の障害者福祉施設では、施設関係者7人が感染。

長与町では、高齢者施設で職員1人、利用者12人が感染。

既存のクラスターも拡大しています。

長崎市の田川療養所では、新たに医療スタッフ6人と患者9人、合わせて15人が感染し、計64人のクラスターに。

長与町の保育所では、新たに園児2人が感染し、計17人に。

壱岐市の中学校では、新たに生徒4人が感染し、計21人に。

対馬市の県立高校の部活動では、新たに職員1人が感染し、計9人のクラスターとなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月28日15:11配信【新型コロナ速報】【大分県内416人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女416人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市211人、別府市41人、日田市35人など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月28日16:55配信【速報】【福岡県 新たに2376人感染の見込み 新型コロナ】

福岡県によりますと、4月28日、県内の新型コロナ感染者は2376人の見込みだということです。

正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月28日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市436人
薩摩川内市38人
霧島市37人
奄美市27人
日置市26人
鹿屋市21人
曽於市19人
姶良市19人
出水市18人
いちき串木野市8人
南さつま市8人
湧水町6人
南九州市5人
伊佐市5人
さつま町5人
龍郷町5人
阿久根市3人
指宿市3人
志布志市3人
長島町3人
喜界町3人
肝付町2人
屋久島町2人
大和村2人
枕崎市1人
西之表市1人
東串良町1人
錦江町1人
中種子町1人
瀬戸内町1人
徳之島町1人
県外1人の合わせて712人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県712人、宮崎県454人、熊本県603人、沖縄県1683人、佐賀県389人、長崎県664人、大分県416人、福岡県2376人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに882人が感染!鹿児島市519、日置市41、姶良市39、薩摩川内市38、鹿屋市31、霧島市30、曽於市、奄美市29、いちき串木野市13、南九州市、さつま町10、志布志市9、出水市、湧水町8、指宿市、南さつま市、伊佐市、瀬戸内町7、長島町6、垂水市、龍郷町5、阿久根市、中種子町4、枕崎市、肝付町2、東串良町、錦江町、南種子町、屋久島町、喜界町、和泊町1、県外6・・感染急拡大中の鹿児島市で3カ月以上クラスターなしの謎… 認定作業休止していた・・出水市の事業所でクラスター、10人感染《令和4年4月27日》

鹿児島コロナ速報!新たに882人が感染!鹿児島市519、日置市41、姶良市39、薩摩川内市38、鹿屋市31、霧島市30、曽於市、奄美市29、いちき串木野市13、南九州市、さつま町10、志布志市9、出水市、湧水町8、指宿市、南さつま市、伊佐市、瀬戸内町7、長島町6、垂水市、龍郷町5、阿久根市、中種子町4、枕崎市、肝付町2、東串良町、錦江町、南種子町、屋久島町、喜界町、和泊町1、県外6・・感染急拡大中の鹿児島市で3カ月以上クラスターなしの謎… 認定作業休止していた・・出水市の事業所でクラスター、10人感染《令和4年4月27日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220427211320a78.jpeg
【MBCニュース配信】

2022042719101326e.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月27日19:48配信【新型コロナ 新たに882人 鹿児島市519人・日置市41人など】

鹿児島県内で27日、新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は882人で、過去3番目の多さとなりました。

(内訳)

鹿児島市519人
日置市41人
姶良市39人
薩摩川内市38人
鹿屋市31人
霧島市30人
曽於市29人
奄美市29人
いちき串木野市13人
南九州市10人
さつま町10人
志布志市9人
出水市8人
湧水町8人
指宿市7人
南さつま市7人
伊佐市7人
瀬戸内町7人
長島町6人
垂水市5人
龍郷町5人
阿久根市4人
中種子町4人
枕崎市2人
肝付町2人
東串良町1人
錦江町1人
南種子町1人
屋久島町1人
喜界町1人
和泊町1人
県外6人

今月24日の883人に次いで、過去3番目の多さとなりました。これで県内の感染者は累計6万2638人となりました。

1人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて179人となりました。

26日時点で医療機関に入院しているのは25日より3人多い240人、宿泊施設への入所は13人少ない1005人、自宅待機が314人多い4620人です。重症は2人、酸素投与が必要な中等症は40人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月27日18:45配信【速報】【出水市の事業所でクラスター、10人感染 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県は27日、出水市の事業所で新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。

感染者は10人(職場関係者5人、利用者5人)。

県内のクラスターは累計157例となった。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月27日8:33配信【感染急拡大中の鹿児島市で3カ月以上クラスターなしの謎… 認定作業休止していた 新型コロナ】

鹿児島市は新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)認定作業を3カ月以上休止している。市は「業務が逼迫(ひっぱく)し、感染者の行動歴調査を大幅に減らし正確な認定が困難になった」と説明する。九州・沖縄の県庁所在地の保健所で認定休止は鹿児島市だけ。休止に関する公表はなく、市民からは「感染が急拡大する中、クラスター発表がなく不思議だった。丁寧に説明してほしい」と訴える声が上がる。

オミクロン株による感染者急増を受け、厚生労働省は1月中旬、保健所の負担を減らすため、地域の実情に応じて調査を縮小することを認める通知を出した。

鹿児島市は、国の実施要領に定める「発症2週間前」までさかのぼっていた調査を「2日前」に縮小。クラスターは1月17日に28~32例目を発表して以降、認定していない。

新型コロナウイルス感染症対策室の有森武志室長は「感染経路を見つけるより、誰に広げる恐れがあるか濃厚接触者を特定することに重点を置いた」と説明。その上で「発症2日前の調査だけでは、例えば同じ学級で5人以上の感染者が出ても、それぞれが別の場所で感染した可能性を否定できない」と認定休止に理解を求める。

市の感染者は1日500人を超える日が相次いでいる。保健所は通常の3倍以上の170人態勢で、連日深夜まで濃厚接触者らの対応に当たっているという。

一方、九州他県の県庁所在地の保健所(市単独の保健所がない佐賀は除く)も軒並み調査期間を「発症2日前」に短縮したが、クラスター認定は続けている。鹿児島市以外に保健所を置く鹿児島県も発症2日前の調査を基に発表している。

宮崎市の担当者は「認定は従来より厳密ではないが、集団感染の傾向が分かり市民への注意喚起になる」。那覇市は「認定が遅れることもあるが、関係機関との情報共有や対策につなげるためにも必要」という。

福岡市や熊本市は、濃厚接触者の特定を高齢者施設や医療機関に重点化している。熊本市の担当者は「濃厚接触者を特定しない事業所などのクラスターは把握しきれていない可能性がある」とし、認定の実情は変わってきているようだ。

鹿児島市の主婦(45)は息子の学校の部活動で多くの感染者が出たのに発表がない理由が分からなかったという。「認定作業を休止するなら説明すべきだ。『子どもの感染が増えた』という情報だけでは、注意するポイントもよく分からない」と戸惑う。

感染症に詳しい鹿児島大学大学院の西順一郎教授は「感染が急速に広がる中、全てのクラスターを追跡するのは難しい。ただ一定の啓発効果はあるので影響の大きい高齢者施設や医療機関だけでも認定は続けた方がいい」としている。

■クラスター

感染者の集団を意味する。新型コロナウイルスのクラスターについて、厚生労働省が「同じ場所で5人以上のつながりのある感染者が出た場合」と目安を示している。各自治体による認定や発表に法的義務はない。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月27日16:16配信【速報】【新型コロナ 27日 宮崎県内で573人の感染確認(市町村別内訳)患者2人死亡 2件のクラスター】

新型コロナ 27日 宮崎県は県内で573人の感染を確認したと発表しました。また、基礎疾患のある70代と90代の患者2人が死亡しています。さらに、県内では、小林市の教育・保育施設などあわせて2件でクラスターが発生しています。

(市町村別内訳)

宮崎市246人
都城市69人
延岡市55人
小林市36人
日南市32人
日向市31人
三股町22人
高鍋町17人
門川町10人
串間市9人
西都市7人
国富町7人
高千穂町7人
川南町6人
えびの市3人
高原町3人
新富町3人
都農町2人
美郷町2人
綾町1人
福岡県1人
鹿児島県1人
神奈川県1人
静岡県1人
沖縄県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月27日16:25配信【<速報>熊本県内で618人感染確認 新型コロナ】

熊本県と熊本市は27日午後4時、新たに618人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は312人。新たに1人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・4月27日15:47配信【沖縄きょうのコロナ感染は1619人 人口比で全国最多続く 2番目・佐賀の1.6倍】【4月27日昼】

沖縄県は27日、新たに1619人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の水曜日(20日)の1581人に比べて38人増えた。累計感染者は15万6841人となった。

直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は26日時点で636.65人で依然として全国最多。2番目に多い佐賀の393.78人を大きく引き離している。病床使用率は42.5%(入院者数279/病床数657)で、重症者用は4.8%(入院4/病床数84)となっている。クラスターは新たに3例が確認された。

米軍関係は新たに156人の報告があった。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月27日16:35配信【速報】【新型コロナ27日は495人の陽性確認】【佐賀県】

佐賀県は27日、新たに495人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月27日15:29配信【速報】【長崎県内678人が新型コロナ感染 2日連続で600人超】

27日、長崎県内では新たに678人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で318人、佐世保市で87人、諫早市で77人、長与町で40人、大村市で35人、南島原市で23人、時津町で21人、壱岐市で14人、平戸市で12人、島原市と五島市、雲仙市でそれぞれ9人、対馬市で7人、佐々町で6人、西海市で5人、松浦市で3人、波佐見町で2人、川棚町で1人です。

前の週の水曜日より103人増えています。

新規のクラスターは長崎市で3件です。

市立の小学校2校で、関係者10人と7人の感染が、事業所で従業員5人の感染がわかりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月27日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内475人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女475人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市277人、別府、日田両市42人、中津市20人など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月27日16:16配信【速報】【福岡県 新たに2562人感染の見込み 新型コロナ】

福岡県によりますと、4月27日、県内の新型コロナ感染者は2562人の見込みだということです。

正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月27日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市519人
日置市41人
姶良市39人
薩摩川内市38人
鹿屋市31人
霧島市30人
曽於市29人
奄美市29人
いちき串木野市13人
南九州市10人
さつま町10人
志布志市9人
出水市8人
湧水町8人
指宿市7人
南さつま市7人
伊佐市7人
瀬戸内町7人
長島町6人
垂水市5人
龍郷町5人
阿久根市4人
中種子町4人
枕崎市2人
肝付町2人
東串良町1人
錦江町1人
南種子町1人
屋久島町1人
喜界町1人
和泊町1人
県外6人の合わせて882人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県882人、宮崎県573人、熊本県618人、沖縄県1619人、佐賀県495人、長崎県678人、大分県475人、福岡県2562人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに974人が感染!過去最高!鹿児島市571、霧島市52、鹿屋市43、奄美市38、いちき串木野市37、薩摩川内市35、出水市25、日置市21、姶良市20、曽於市16、指宿市13、伊佐市13、肝付町12、志布志市9、中種子町8、さつま町、湧水町各7、南九州市、龍郷町、徳之島町5、西之表市4、南さつま市、東串良町、和泊町3、垂水市、長島町、天城町2、枕崎市、阿久根市、大崎町、南大隅町、屋久島町、瀬戸内町、喜界町、知名町、与論町1、県外4・・霧島と姶良で部活動クラスター、計22人感染《都城市54人》《令和4年4月26日》

鹿児島コロナ速報!新たに974人が感染!過去最高!鹿児島市571、霧島市52、鹿屋市43、奄美市38、いちき串木野市37、薩摩川内市35、出水市25、日置市21、姶良市20、曽於市16、指宿市13、伊佐市13、肝付町12、志布志市9、中種子町8、さつま町、湧水町各7、南九州市、龍郷町、徳之島町5、西之表市4、南さつま市、東串良町、和泊町3、垂水市、長島町、天城町2、枕崎市、阿久根市、大崎町、南大隅町、屋久島町、瀬戸内町、喜界町、知名町、与論町1、県外4・・霧島と姶良で部活動クラスター、計22人感染《都城市54人》《令和4年4月26日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

2022042618280572a.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月26日19:25配信【鹿児島市で新たに571人、霧島52人、鹿屋43人など過去最多計974人感染 新型コロナ・市町村別詳細】

鹿児島県と鹿児島市は26日、新型コロナウイルスの感染者974人を新たに確認したと発表した。24日の883人を上回り過去最多を更新した。

県はまた1人が死亡したと公表した。死者は累計178人となった。

新規感染者の居住地は、鹿児島市571人、霧島市52人、鹿屋市43人、奄美市38人、いちき串木野市37人、薩摩川内市35人、出水市25人、日置市21人、姶良市20人、曽於市16人、指宿市13人、伊佐市13人、肝付町12人、志布志市9人、中種子町8人、さつま町と湧水町各7人、南九州市と龍郷町と徳之島町各5人、西之表市4人、南さつま市と東串良町と和泊町各3人、垂水市と長島町と天城町各2人、枕崎市と阿久根市、大崎町、南大隅町、屋久島町、瀬戸内町、喜界町、知名町、与論町各1人、県外は愛知県2人、埼玉と神奈川県が各1人。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月26日18:19配信【新型コロナ 鹿児島で過去最多974人 初の900人台】

鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの感染者は1日あたりとしては過去最多の974人発表されました。感染対策として県は、3回目のワクチン接種を進めるため、26日から大規模接種を始めました。

県内では26日、県発表分404人、鹿児島市発表分570人の合わせて974人の感染者が発表されました。これまで最多だった24日の883人を91人上回り、過去最多を更新しました。県内の感染者は累計で6万1756人となりました。

また、1人が亡くなったことも発表され、県内でこれまでに亡くなった人はあわせて178人になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月26日18:42配信【速報】【霧島と姶良で部活動クラスター、計22人感染 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県は26日、霧島市と姶良市の部活動で、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)を確認したと発表した。

霧島市、姶良市とも感染者は11人で、いずれも10代男性。

県内のクラスターは累計156例となった。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月26日16:24配信【速報】【新型コロナ 26日 宮崎県内で454人の感染確認(市町村別内訳)患者1人死亡 4件のクラスター】

新型コロナ 26日 宮崎県は県内で454人の感染を確認したと発表しました。また、基礎疾患のある80代の患者1人が死亡しています。さらに、県内では、西都市の知人間や小林市の事業所などあわせて4件でクラスターが発生しています。

(市町村別内訳)

宮崎市206人
延岡市80人
都城市54人
日向市24人
小林市20人
三股町14人
串間市9人
日南市8人
西都市7人
高鍋町5人
えびの市4人
川南町4人
高千穂町4人
高原町3人
都農町3人
新富町2人
五ケ瀬町2人
国富町1人
綾町1人
門川町1人
北海道1人
鹿児島県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月26日16:13配信【<速報>熊本県内780人感染 1人死亡 新型コロナ】

熊本県と熊本市は26日午後4時、新たに780人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は445人。新たに1人の死亡も発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・4月26日15:27配信【沖縄1418人コロナ感染 人口比で「全国最多」続く】【4月26日昼】

沖縄県は26日、新たに1418人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の火曜日(19日)の1547人に比べて129人減った。累計感染者は15万5222人となった。

直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は25日時点で645.34人で依然として全国最多。

2番目に多い佐賀の405.51人を大きく引き離している。病床使用率は45.8%(入院者数301/病床数657)で、重症者用は6.0%(入院5/病床数84)となっている。クラスターは新たに1例が確認された。

米軍関係は新たに38人の報告があった。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月26日16:34配信【速報】【新型コロナ26日は585人の陽性確認】【佐賀県】

佐賀県は26日、新たに585人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月26日16:06配信【速報】【長崎県内で623人の感染発表 600人超は2月5日以来80日ぶり】

26日、長崎県内で新たに623人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

感染が発表されたのは、長崎市で224人、佐世保市で127人、諫早市で73人、大村市で34人、長与町で26人、時津町で25人、壱岐市と五島市でそれぞれ17人、南島原市で16人、島原市で12人、平戸市で11人、対馬市で8人、西海市と波佐見町でそれぞれ7人、川棚町と佐々町でそれぞれ6人、松浦市で4人、雲仙市で3人です。

新たなクラスターは5件確認されました。

長崎市の市立学校では、学校関係者6人が感染。

長崎市の民間児童福祉施設では、施設の関係者8人が感染。

時津町の事業所では、飲食店での会食をした職員7人が感染。

壱岐市の中学校では、生徒11人が感染。

対馬市の県立高校の部活動では、職員1人、生徒5人が感染しました。

クラスターの拡大も続いています。

長崎市の学生寮では、新たに9人が感染し、計40人となりました。

壱岐市の小学校では、新たに児童2人が感染し、計10人となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月26日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内で過去最多565人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女565人の新型コロナウイルス感染を確認した。2月8日の523人を上回り、県内で過去最多となった。大分市324人、日田市54人、別府市53人など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月26日16:14配信【速報】【福岡県 新たに2216人感染の見込み 新型コロナ】

福岡県によりますと、4月26日、県内の新型コロナ感染者は2216人の見込みだということです。

正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月26日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市571人、
霧島市52人、
鹿屋市43人、
奄美市38人、
いちき串木野市37人、
薩摩川内市35人、
出水市25人、
日置市21人、
姶良市20人、
曽於市16人、
指宿市13人、
伊佐市13人、
肝付町12人、
志布志市9人、
中種子町8人、
さつま町、湧水町各7人、
南九州市、龍郷町、徳之島町各5人、
西之表市4人、
南さつま市、東串良町、和泊町各3人、
垂水市、長島町、天城町各2人、
枕崎市、阿久根市、大崎町、南大隅町、屋久島町、瀬戸内町、喜界町、知名町、与論町各1人、
県外は愛知県2人、埼玉と神奈川県が各1人。の合わせて974人です。

県内の感染者は累計で6万1756人。

また、26日は1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて178人となりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県974人、宮崎県454人、熊本県780人、沖縄県1418人、佐賀県585人、長崎県623人、大分県565人、福岡県2216人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに374人が感染!鹿児島市218、薩摩川内市24、霧島市23、日置市17、鹿屋市14、曽於市13、志布志市12、姶良市11、伊佐市8、いちき串木野市7、垂水市5、奄美市、大崎町、和泊町3、阿久根市、南さつま市、南九州市、龍郷町2、出水市、さつま町、中種子町1、県外2・・肝付の学校と阿久根の高齢者施設でクラスター・・15日間で1万人増 ペース鈍化せず オミクロン派生型が猛威か 新型コロナ鹿児島《都城市14人》《令和4年4月25日》

鹿児島コロナ速報!新たに374人が感染!鹿児島市218、薩摩川内市24、霧島市23、日置市17、鹿屋市14、曽於市13、志布志市12、姶良市11、伊佐市8、いちき串木野市7、垂水市5、奄美市、大崎町、和泊町3、阿久根市、南さつま市、南九州市、龍郷町2、出水市、さつま町、中種子町1、県外2・・肝付の学校と阿久根の高齢者施設でクラスター・・15日間で1万人増 ペース鈍化せず オミクロン派生型が猛威か 新型コロナ鹿児島《都城市14人》《令和4年4月25日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202204241707271ce.jpeg
【鹿児島県庁】

20220425202528f5d.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月25日19:29配信【新型コロナ374人 肝付町学校クラスター生徒21人感染 鹿児島】

鹿児島県内では25日、新型コロナウイルスの感染者374人と、2人の死亡が発表されました。

(内訳)

鹿児島市218人
薩摩川内市24人
霧島市23人
日置市17人
鹿屋市14人
曽於市13人
志布志市12人
姶良市11人
伊佐市8人
いちき串木野市7人
垂水市5人
奄美市3人
大崎町3人
和泊町3人
阿久根市2人
南さつま市2人
南九州市2人
龍郷町2人
出水市1人
さつま町1人
中種子町1人
県外2人

あわせて374人で、前の週の月曜日を34人上回りました。感染者の累計は6万782人です。

25日は2人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて177人となりました。

なお、県は25日、新たに2つのクラスターを発表しました。これまでに肝付町の学校で21人、阿久根市の高齢者施設で5人が感染しました。
運動時に生徒が密接な状態だったほか、施設職員の手袋着用や消毒が不十分だったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月25日18:45配信【速報】【肝付の学校と阿久根の高齢者施設でクラスター 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県は25日、肝付町の学校と阿久根市の高齢者施設で新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。

学校の感染者は生徒21人。高齢者施設は5人(職員1人、入所者4人)。

県内のクラスターは累計154例となった。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月25日7:00配信【15日間で1万人増 ペース鈍化せず オミクロン派生型が猛威か 新型コロナ鹿児島】

鹿児島県と鹿児島市は24日、過去最多となる883人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。県内の累計感染者は6万408人。5万人を超えてから15日間で約1万人増えた。

新規感染者が800人を超えたのは、21日以来3日ぶり。県の変異株スクリーニング検査では、オミクロン株の派生型で感染力がより強いとされる「BA・2」の疑いが増加。感染者の増加ペースは、累計感染者が約4万人から15日間で5万人台に達した9日以降も鈍化が見られない。

移動が増えるゴールデンウイーク後の感染拡大が懸念され、県は感染防止対策の徹底を呼び掛けている。県は無料PCR検査の期限を5月末まで延長する。

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・4月25日16:19配信【ワクチン3回目接種率5割超える 65歳以上は86.9%】

政府は25日、新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種率が5割を超えたと発表した。25日時点の全体の接種率は50.8%。65歳以上の高齢者は86.9%だった。一方、12~19歳は9.2%、20代は30.1%、30代は33.2%となっており、若年層の接種推進が課題となっている。

磯崎仁彦官房副長官は25日の記者会見で「大型連休で人々の行動の活発化が予想される。若い方を含めて3回目の接種を早期に受けていただきたい」と呼びかけた。【源馬のぞみ】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月25日16:16配信【速報】【新型コロナ 25日 宮崎県内で244人の感染確認(市町村別内訳)6件のクラスター】

新型コロナ 25日 宮崎県は県内で244人の感染を確認したと発表しました。また県内では6件のクラスターが発生しています。

(市町村別内訳)

宮崎市91人
延岡市44人
小林市21人
串間市15人
都城市14人
日向市14人
日南市11人
川南町9人
門川町7人
綾町3人
西都市2人
えびの市2人
五ヶ瀬町2人
三股町2人
国富町2人
高千穂町1人
高鍋町1人
新富町1人
高原町1人
沖縄県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月25日16:09配信【<速報>熊本県内266人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は25日午後4時、新たに266人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は142人。死亡者の発表はなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・4月25日16:11配信【沖縄、コロナで2人死亡 新規感染は489人 前週より86人減る】【4月25日昼】

沖縄県は25日、新型コロナウイルスに感染した2人の死亡を確認したと発表した。累計死者数は447人となった。

また、新たに489人が感染したと発表した。先週の月曜日(18日)の575人に比べて86人減った。累計感染者は15万3804人となった。

直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は24日時点で651.13人で依然として全国最多。2番目に多い佐賀の407.47人を大きく引き離している。病床使用率は48.4%(入院者数318/病床数657)で、重症者用は7.1%(入院6/病床数84)となっている。

米軍関係は23日は68人、24日は50人、25日は71人だった。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月25日15:11配信【速報】【新型コロナ 25日は357人の陽性確認】【佐賀県】

佐賀県は25日新たに357人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月25日15:32配信【速報】【長崎県内284人が新型コロナ感染 学校など新規クラスター4件】

25日、長崎県内では新たに284人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で148人、佐世保市で38人、諫早市で18人、壱岐市で17人、長与町で13人、平戸市と五島市でそれぞれ8人、島原市と大村市、時津町でそれぞれ6人、南島原市で5人、対馬市と雲仙市でそれぞれ3人、松浦市で2人、西海市と川棚町、佐々町でそれぞれ1人です。

前の週の月曜日より82人増えています。

新たなクラスターは4件です。

佐世保市では、市立の小中学校2校で、それぞれ関係者7人と9人の感染が確認されました。

1校は部活動の関連だということです。

長崎市の事業所で従業員5人、壱岐市の小学校で職員1人と児童7人の感染が分かり、新たなクラスターとなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月25日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内215人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女215人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市85人、別府市39人、日田市32人など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月25日16:45配信【速報】【福岡県 新たに1543人感染の見込み 新型コロナ】

福岡県によりますと、4月25日、県内の新型コロナ感染者は1543人の見込みだということです。

正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月25日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市218人
薩摩川内市24人
霧島市23人
日置市17人
鹿屋市14人
曽於市13人
志布志市12人
姶良市11人
伊佐市8人
いちき串木野市7人
垂水市5人
奄美市3人
大崎町3人
和泊町3人
阿久根市2人
南さつま市2人
南九州市2人
龍郷町2人
出水市1人
さつま町1人
中種子町1人
県外2人の合わせて374人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県374人、宮崎県244人、熊本県266人、沖縄県489人、佐賀県357人、長崎県284人、大分県215人、福岡県1543人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!過去最多883人が感染!鹿児島市594、鹿屋市39!奄美市37、霧島市27、薩摩川内市、日置市23、肝付町19、姶良市14、いちき串木野市12、曽於市、さつま町8、出水市、南さつま市、南九州市、長島町7、志布志市、湧水町6、指宿市5、阿久根市、垂水市、伊佐市、東串良町4、大崎町、屋久島町、徳之島町3、中種子町、瀬戸内町、和泊町2、枕崎市、南大隅町、龍郷町1・・沖縄の3市町村長がコロナ感染 上京時10人会食、飲酒伴い1時間《都城市44人》《令和4年4月24日》

鹿児島コロナ速報!過去最多883人が感染!鹿児島市594、鹿屋市39!奄美市37、霧島市27、薩摩川内市、日置市23、肝付町19、姶良市14、いちき串木野市12、曽於市、さつま町8、出水市、南さつま市、南九州市、長島町7、志布志市、湧水町6、指宿市5、阿久根市、垂水市、伊佐市、東串良町4、大崎町、屋久島町、徳之島町3、中種子町、瀬戸内町、和泊町2、枕崎市、南大隅町、龍郷町1・・沖縄の3市町村長がコロナ感染 上京時10人会食、飲酒伴い1時間《都城市44人》《令和4年4月24日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202204242116095ff.jpeg
【MBCニュース配信】

20220424184515fe1.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月24日19:50配信【市町村詳細】【新型コロナ 鹿児島で過去最多の883人感染】

鹿児島県内で24日、新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は883人で、過去最多を更新しました。

(内訳)

鹿児島市594人
鹿屋市39人
奄美市37人
霧島市27人
薩摩川内市23人
日置市23人
肝付町19人
姶良市14人
いちき串木野市12人
曽於市8人
さつま町8人
出水市7人
南さつま市7人
南九州市7人
長島町7人
志布志市6人
湧水町6人
指宿市5人
阿久根市4人
垂水市4人
伊佐市4人
東串良町4人
大崎町3人
屋久島町3人
徳之島町3人
中種子町2人
瀬戸内町2人
和泊町2人
枕崎市1人
南大隅町1人
龍郷町1人

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・4月24日11:51配信【沖縄の3市町村長がコロナ感染 上京時10人会食、飲酒伴い1時間】

【北部】渡具知武豊名護市長、仲間一金武町長、當眞淳宜野座村長は23日までに、新型コロナウイルスに感染したことをそれぞれの市町村のホームページで発表した。

沖縄本島北部の12市町村長のうち東村長を除く首長11人は18日、北部振興事業のお礼として西銘恒三郎沖縄担当相や自民党沖縄振興調査会の小渕優子会長らに会うため上京していた。

関係者によると、感染した3首長を含む10人は18日夜、都内の飲食店で約1時間、飲酒を伴う会食をしたという。

渡具知市長と當眞村長は5月1日まで、仲間町長は2日まで自宅療養する予定で、それぞれ公務は電話で対応するとしている。

県は、県外との往来について訪問先の感染状況を確認して慎重に検討し、不特定多数との会食は控えるよう求めている。(北部報道部・西倉悟朗、玉城日向子)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月24日16:26配信【速報】【新型コロナ 24日 宮崎県内で392人の感染確認(市町村別内訳) 1人死亡 2件のクラスター】

新型コロナ 24日 宮崎県は県内で392人の感染を確認したと発表しました。また基礎疾患のある80代の患者が死亡したほか、県内では2件のクラスターが発生しています。

(市町村別内訳)

宮崎市157人
延岡市45人
都城市44人
日南市23人
小林市16人
西都市15人
串間市13人
高鍋町12人
三股町12人
日向市11人
川南町9人
門川町8人
国富町7人
都農町5人
えびの市3人
綾町3人
愛知県2人
高千穂町1人
新富町1人
椎葉村1人
五ヶ瀬町1人
美郷町1人
鹿児島県1人
沖縄県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

RKK熊本放送・4月24日16:01配信【速報】【新型コロナ 熊本県 新規感染者468人 死者0人】

熊本県は24日新たに468人の感染を確認したと発表しました。

熊本市212人

熊本市以外256人

死者0人

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月24日16:08配信【速報】【新型コロナ 沖縄で1311人感染】

沖縄県は24日、新たに1311人の新型コロナ感染を発表した。

県基準に該当する重症者は0人、中等症は168人。

新型コロナ専用の病床使用率は48.2%

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月24日16:45配信【速報】【新型コロナ 佐賀県268人の陽性確認】

佐賀県は24日、新たに268人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月24日15:45配信【速報】【長崎県内454人が新型コロナ感染 保育園などでクラスター】

24日、長崎県内では新たに454人の新型コロナウイルス感染発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で181人、佐世保市で94人、諫早市で31人、南島原市で27人、大村市で24人、長与町で17人、五島市で14人、島原市で13人、平戸市で11人など合わせて454人です。

前の週の日曜より108人増加しています。

年代別では、10代が最も多く115人、次いで10歳未満が105人と、依然として若い世代で感染が広がっています。

長崎市では市立の児童福祉施設で保育士7人、長与町の保育園で職員1人と園児8人の感染が分かり、新たなクラスターとなりました。

また、大村市選出の北村貴寿議員(49)の感染が発表されています。

・・・・・・・・・・・・・・・

TOSテレビ大分・4月24日15:21配信【新型コロナ 新たに3件のクラスター 大分】

新型コロナウイルスについて、大分県は24日、新たに368人の感染を発表しました。

また新たに3件のクラスターが発生したと判断しています。

クラスターが発生したのは玖珠町の学校と大分市の高齢者施設、そして宇佐市の事業所です。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月24日18:11配信【速報】【福岡県 24日の新型コロナ新規感染者2101人 死亡1人】

福岡県は、県内の24日の新規感染者が2101人だったと発表した。

2千人台は6日連続。また県内で90代以上の女性1人の死亡も確認された。

きのう時点のコロナ専用病床の使用率は28・3パーセントと前の日から0・5ポイントあがった。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月24日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市594人
鹿屋市39人
奄美市37人
霧島市27人
薩摩川内市23人
日置市23人
肝付町19人
姶良市14人
いちき串木野市12人
曽於市8人
さつま町8人
出水市7人
南さつま市7人
南九州市7人
長島町7人
志布志市6人
湧水町6人
指宿市5人
阿久根市4人
垂水市4人
伊佐市4人
東串良町4人
大崎町3人
屋久島町3人
徳之島町3人
中種子町2人
瀬戸内町2人
和泊町2人
枕崎市1人
南大隅町1人
龍郷町1人の合わせて883人です。

過去最多を更新しました。

累計感染者は6万408人となった。

九州管内の感染状況は、鹿児島県883人、宮崎県392人、熊本県468人、沖縄県1311人、佐賀県268人、長崎県454人、大分県368人、福岡県2101人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに789人が感染!過去3番目の多さ・・鹿児島市472、霧島市48、奄美市34、姶良市28、薩摩川内市25、鹿屋市、日置市23、出水市20、いちき串木野市18、志布志市17、長島町11、南九州市、さつま町8、垂水市、伊佐市7、枕崎市、曽於市、屋久島町4、指宿市、南さつま市、肝付町、瀬戸内町、徳之島町、和泊町3、阿久根市、喜界町2、湧水町、東串良町、龍郷町、知名町1、県外2《都城市65人》《令和4年4月23日》

鹿児島コロナ速報!新たに789人が感染!過去3番目の多さ・・鹿児島市472、霧島市48、奄美市34、姶良市28、薩摩川内市25、鹿屋市、日置市23、出水市20、いちき串木野市18、志布志市17、長島町11、南九州市、さつま町8、垂水市、伊佐市7、枕崎市、曽於市、屋久島町4、指宿市、南さつま市、肝付町、瀬戸内町、徳之島町、和泊町3、阿久根市、喜界町2、湧水町、東串良町、龍郷町、知名町1、県外2《都城市65人》《令和4年4月23日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220423205208a23.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月23日19:08配信【新型コロナ感染789人で過去3番目 1人死亡も 市町村詳細】

鹿児島県内では23日、新型コロナウイルスの感染者が新たに789人と、1人の死亡が発表されました。

感染者数は22日を3人上回り、過去3番目に多い数となりました。

感染が発表されたのは
鹿児島市472人
霧島市48人
奄美市34人
姶良市28人
薩摩川内市25人
鹿屋市23人
日置市23人
出水市20人
いちき串木野市18人
志布志市17人
長島町11人
南九州市8人
さつま町8人
垂水市7人
伊佐市7人
枕崎市4人
曽於市4人
屋久島町4人
指宿市3人
南さつま市3人
肝付町3人
瀬戸内町3人
徳之島町3人
和泊町3人
阿久根市2人
喜界町2人
湧水町1人
東串良町1人
龍郷町1人
知名町1人
県外2人
のあわせて789人です。

22日の786人を3人上回り、今月20日の806人に次ぐ、過去3番目の多さとなりました。

また、新たに1人の死亡が発表され、亡くなった人はあわせて175人となりました。県内の感染者は、累計で5万9525人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

鹿児島ニュースKTS・4月23日16:15配信【速報】【新型コロナ789人に感染確認 鹿児島市は4分の1が10代】

23日、県内では新たに789人の新型コロナウイルス感染と感染者1人の死亡が発表されました。

新たに感染が確認されたのは県発表の318人と鹿児島市発表の471人のあわせて789人です。

1日あたりの感染者は今月19日から5日連続で750人を超えました。

また、感染者1人の死亡も発表されました。

鹿児島市発表の471人を年代別に見ると、10代の感染者が最も多い123人で全体の26.1%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月23日8:30配信【県内公立校 2、3月は4132人感染 学校現場の拡大深刻 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県教育委員会は22日、県内公立学校の2、3月の新型コロナウイルス感染者が計4132人だったと明らかにした。1月は874人だった。4月は19日現在で1515人の感染を確認。10代以下の新規感染が増える中、学校現場でも感染が広がっている。

県保健体育課によると感染者の内訳は、2月が市町村立学校1754人、県立学校241人の計1995人。3月はそれぞれ1914人、223人で計2137人だった。

公立学校全体での休校は2月が8校、3月は5校。学級・学年閉鎖は2月が107校、3月は108校だった。1月は休校55校、学級・学年閉鎖は74校だった。休校が減り学年・学級閉鎖が増えたのは、学びの場を維持するよう求めた文部科学省のガイドラインを県や市町村の各教育委員会が踏まえたため、とみられる。

県内では、21日発表分の感染者が830人で最多を更新。全体の4割を10代以下が占めている。県教委は学校現場での感染急増を懸念。人の移動が増えるゴールデンウイークも控えているため、同課の龍義文課長は「校内だけでなく、家庭内でも感染対策に注意を払ってほしい」と呼び掛けている。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月23日16:22配信【速報】【新型コロナ 23日 宮崎県内で482人の感染確認(市町村別内訳) 1人死亡】

新型コロナ 23日 宮崎県は県内で482人の感染を確認したと発表しました。また基礎疾患のある80代の患者が死亡したほか、県内では4件のクラスターが発生しています。

(市町村別内訳)

宮崎市195人
都城市65人
延岡市63人
日向市33人
三股町23人
小林市18人
串間市17人
高千穂町11人
日南市10人
国富町7人
川南町7人
門川町7人
都農町6人
西都市4人
高鍋町4人
えびの市3人
新富町3人
鹿児島県2人
綾町1人
高原町1人
椎葉村1人
大分県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月23日16:15配信【<速報>熊本県内で577人感染確認 新型コロナ】

熊本県と熊本市は23日午後4時、新たに577人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は301人。死亡者の発表はなかった。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月23日15:13配信【速報】【沖縄県 新たに1662人新型コロナウイルス感染確認】

沖縄県は23日、新たに1662人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

先週の土曜日と比べて223人増えている。

新型コロナ専用の病床使用率は47.8%。重症者用の病床使用率は7.1%となっている。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月23日16:39配信【速報】【新型コロナ 佐賀県464人の陽性確認】

佐賀県は23日、新たに464人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

NBC長崎放送・4月23日15:44配信【新型コロナ 長崎県内で545人の新規陽性者発表(23日)】

長崎県内では23日、新たに545人の新型コロナウイルス陽性者が発表されました。

新たに発表されたのは長崎市で228人、佐世保市で95人、諫早市で54人、島原市で28人、大村市で27人、南島原市で23人、長与町で19人、時津町で14人、平戸市で13人、五島市と川棚町で7人、松浦市と対馬市で6人、雲仙市で5人、波佐見町で4人、壱岐市と西海市で3人、小値賀町で2人、佐々町で1人の計545人です。

先週の土曜日と比べて151人増加しています。

長崎市では新たなクラスターが3件発生していて、障害児通所施設で8人、障害者福祉施設で8人、民間幼稚園で6人の感染が確認されています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月23日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内386人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女386人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市191人、別府市69人、日田市29人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月23日16:19配信【速報】【新型コロナ 福岡県の新規感染者は2553人の見込み 2000人台は5日連続】

福岡県は23日、新規感染者は2553人の見込みと発表しました。2000人台は5日連続です。また、22日時点の専用病床の使用率は27.8%と、前の日から1.2ポイント下がっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月23日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市472人
霧島市48人
奄美市34人
姶良市28人
薩摩川内市25人
鹿屋市23人
日置市23人
出水市20人
いちき串木野市18人
志布志市17人
長島町11人
南九州市8人
さつま町8人
垂水市7人
伊佐市7人
枕崎市4人
曽於市4人
屋久島町4人
指宿市3人
南さつま市3人
肝付町3人
瀬戸内町3人
徳之島町3人
和泊町3人
阿久根市2人
喜界町2人
湧水町1人
東串良町1人
龍郷町1人
知名町1人
県外2人の合わせて789人です。

また、感染者1人が死亡しました。これまでに亡くなった人は175人となりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県789人、宮崎県482人、熊本県577人、沖縄県1662人、佐賀県464人、長崎県545人、大分県386人、福岡県2553人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに786人が感染!鹿児島市506、奄美市33、薩摩川内市、姶良市32、鹿屋市25、霧島市23、和泊町17、日置市15、いちき串木野市、志布志市12、長島町11、出水市8、指宿市、湧水町 7、南九州市6、曽於市5、垂水市、伊佐市、屋久島町 、瀬戸内町、徳之島町4、南さつま市、さつま町、龍郷町、知名町2、枕崎市、大崎町、東串良町、南大隅町 、伊仙町1、県外2・・南さつま市の医療機関、和泊町の高齢者施設、出水市の学校でクラスター発生《都城市44人》《令和4年4月22日》

鹿児島コロナ速報!新たに786人が感染!鹿児島市506、奄美市33、薩摩川内市、姶良市32、鹿屋市25、霧島市23、和泊町17、日置市15、いちき串木野市、志布志市12、長島町11、出水市8、指宿市、湧水町 7、南九州市6、曽於市5、垂水市、伊佐市、屋久島町 、瀬戸内町、徳之島町4、南さつま市、さつま町、龍郷町、知名町2、枕崎市、大崎町、東串良町、南大隅町 、伊仙町1、県外2・・南さつま市の医療機関、和泊町の高齢者施設、出水市の学校でクラスター発生《都城市44人》《令和4年4月22日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202204221905297eb.jpeg
【MBCニュース配信】

20220422220320a37.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月22日20:08配信【新型コロナ過去3番目の786人 鹿児島市で506人(市町村別詳細)】

鹿児島県内では22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに786人発表されました。過去3番目に多い数です。

(市町村別詳細)

鹿児島市 506人
奄美市 33人
薩摩川内市 32人
姶良市 32人
鹿屋市 25人
霧島市 23人
和泊町 17人
日置市 15人
いちき串木野市 12人
志布志市 12人
長島町 11人
出水市 8人
指宿市 7人
湧水町 7人
南九州市 6人
曽於市 5人
垂水市 4人
伊佐市 4人
屋久島町 4人
瀬戸内町 4人
徳之島町 4人
南さつま市 2人
さつま町 2人
龍郷町 2人
知名町 2人
枕崎市 1人
大崎町 1人
東串良町 1人
南大隅町 1人
伊仙町 1人
県外 2人

県内の感染者は、累計で5万8736人となりました。

21日時点で、医療機関に入院中は234人、宿泊施設に入所中は999人、自宅待機は4343人です。重症者は2人、酸素投与が必要な中等症は22人です。

22日は1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて174人となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月22日18:23配信【新型コロナ786人感染 過去3番目の多さ 知事が連休前に緊急メッセージ】

20日、21日と2日連続の最多更新に続き、過去3番目に多い数です。鹿児島県内では22日、新型コロナの感染者が786人発表されました。塩田知事は大型連休へ向け、対策徹底を呼びかけました。

786人の内訳は県発表分が290人、鹿児島市発表分が496人です。過去最多だった21日の830人を44人下回ったものの、前の週の同じ曜日を158人上回り、過去3番目に多い数です。

県内の感染者は、累計で5万8736人となりました。

22日は1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて174人となりました。

なお、県は新たなクラスターが3件発生したとして、午後6時半ごろから詳しい内容を説明する予定です。

(塩田知事)「久しぶりに離れて住む家族と会うこともあると思う。高齢者に会う際は事前PCR検査を活用するなど特に注意してほしい」

鹿児島県の塩田知事は22日大型連休を前に緊急メッセージを発表し、改めて基本的な感染対策の徹底や4人以下での会食などを呼びかけました。

塩田知事「大型連休中、移動や外出の機会が多くなると思うが体調管理しっかり行い移動先の感染状況を十分確認の上、混雑した場所や感染リスク高い場所を避けこまめな手洗いや手指消毒、正しいマスク着用、定期的な換気など基本的対策の徹底をお願いする」

また、鹿児島県が現在行っている無料PCR検査の期限を5月末まで延長することを明らかにしました。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月22日18:41配信【速報】【南さつま市、和泊町、出水市でクラスター 鹿児島県】

鹿児島県は新型コロナのクラスターが、新たに南さつま市の医療機関、和泊町の高齢者施設、出水市の学校のあわせて3件確認されたと発表しました。

これまでに南さつま市の医療機関では患者9人、職員2人のあわせて11人、和泊町の高齢者施設では利用者19人、職員9人のあわせて28人、出水市の学校では生徒7人、親族6人のあわせて13の感染が確認されたということです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月22日16:19配信【速報】【新型コロナ 22日 宮崎県内で434人の感染確認(市町村別内訳)】

新型コロナ 22日 宮崎県は県内で434人の感染を確認したと発表しました。

(市町村別内訳)

宮崎市197人
延岡市56人
都城市44人
日向市24人
串間市18人
日南市12人
小林市11人
三股町11人
西都市9人
国富町9人
えびの市8人
高千穂町6人
高鍋町6人
川南町5人
綾町5人
門川町5人
新富町4人
高原町2人
都農町2人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月22日16:09配信【<速報>熊本県内624人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は22日午後4時、新たに624人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は321人。死亡者の発表はなかった。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・4月22日16:02配信【沖縄のコロナ新規感染、きょうは1421人 累計で15万人を突破 前週から109人減る】【4月22日昼】 

沖縄県は22日、新たに1421人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の金曜日(15日)の1530人に比べて109人減った。累計感染者は15万人を超え、15万342人となった。

直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は21日時点で643.72人で全国最多。2番目に多い佐賀県の416.88人を大きく引き離している。

病床使用率は47.0%(入院者数309/病床数657)で、重症者用は6.0%(入院5/病床数84)となっている。

米軍関係は新たに91人の報告があった。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月22日16:37配信【速報】【佐賀 新型コロナ465人陽性確認】

佐賀県は22日、新たに465人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月22日16:09配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに512人の感染確認】

県内では22日、新たに512人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。

長崎市では1人の死亡が確認されています。

感染が発表されたのは、長崎市で235人、佐世保市で79人、諫早市で54人など合わせて512人です。

長崎市では、入院治療中だった50代の男性が死亡しました。

感染者は1週間前の金曜日と比べて12人減りました。

年代別では10代が135人、10歳未満が109人となっています。

新たなクラスターが3件確認されました。

佐世保市の認定こども園では、園児22人、職員4人の合わせて26人が感染。

長崎市の私立高校の部活動で関係者9人が感染。

長崎市の社会体育団体の活動で関係者8人の感染が確認されています。

また、時津町の高齢者施設では感染者が24人に、平戸市のこども園では感染者が23人になり、クラスターが拡大しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月22日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内394人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女394人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市226人、別府市58人、日田市17人など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月22日18:10配信【速報】【福岡県で2464人感染 8日連続で前週の同曜日下回る 新型コロナ】

福岡県内では4月22日、新たに2464人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で858人、北九州市で417人、久留米市で164人、その他の地域で1025人です。

また県内で2人の死亡が新たに発表されました。

PCRなどの検査件数は8723件で、直近1週間の陽性率は28.9%になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月22日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 506人
奄美市 33人
薩摩川内市 32人
姶良市 32人
鹿屋市 25人
霧島市 23人
和泊町 17人
日置市 15人
いちき串木野市 12人
志布志市 12人
長島町 11人
出水市 8人
指宿市 7人
湧水町 7人
南九州市 6人
曽於市 5人
垂水市 4人
伊佐市 4人
屋久島町 4人
瀬戸内町 4人
徳之島町 4人
南さつま市 2人
さつま町 2人
龍郷町 2人
知名町 2人
枕崎市 1人
大崎町 1人
東串良町 1人
南大隅町 1人
伊仙町 1人
県外2人の合わせて786人です。

また、鹿児島県は新型コロナのクラスターが新たに南さつま市の医療機関、和泊町の高齢者施設、出水市の学校のあわせて3件確認されたと発表しました。

県発表分については市町村別の感染者が発表された後に追記致します。

九州管内の感染状況は、鹿児島県786人、宮崎県434人、熊本県624人、沖縄県1421人、佐賀県465人、長崎県512人、大分県394人、福岡県2464人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに830人が感染!2日連続 過去最多更新!鹿児島市510、薩摩川内市44、奄美市37、霧島市33、鹿屋市25、出水市24、姶良市19、長島町18、日置市16、いちき串木野市、南九州市12、志布志市9、伊佐市8、南さつま市7、東串良町6、垂水市、曽於市、さつま町5、指宿市、湧水町、瀬戸内町、龍郷町、知名町4、和泊町3、枕崎市、大和村2、阿久根市、大崎町、屋久島町、徳之島町1、県外4・・湧水町の高齢者施設でクラスター、6人感染《都城市56人》《令和4年4月21日》

鹿児島コロナ速報!新たに830人が感染!2日連続 過去最多更新!鹿児島市510、薩摩川内市44、奄美市37、霧島市33、鹿屋市25、出水市24、姶良市19、長島町18、日置市16、いちき串木野市、南九州市12、志布志市9、伊佐市8、南さつま市7、東串良町6、垂水市、曽於市、さつま町5、指宿市、湧水町、瀬戸内町、龍郷町、知名町4、和泊町3、枕崎市、大和村2、阿久根市、大崎町、屋久島町、徳之島町1、県外4・・湧水町の高齢者施設でクラスター、6人感染《都城市56人》《令和4年4月21日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

2022042120283110d.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月21日19:29配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島は2日連続最多更新 新たに830人】

鹿児島県内では21日、新型コロナウイルスの感染者が新たに830人発表されました。2日連続で過去最多を更新です。

(内訳)

鹿児島市510人
薩摩川内市44人
奄美市37人
霧島市33人
鹿屋市25人
出水市24人
姶良市19人
長島町18人
日置市16人
いちき串木野市12人
南九州市12人
志布志市9人
伊佐市8人
南さつま市7人
東串良町6人
垂水市5人
曽於市5人
さつま町5人
指宿市4人
湧水町4人
瀬戸内町4人
龍郷町4人
知名町4人
和泊町3人
枕崎市2人
大和村2人
阿久根市1人
大崎町1人
屋久島町1人
徳之島町1人
県外4人

あわせて830人です。20日に続き、2日続けて過去最多を更新しました。県内の感染者は、累計で5万7950人となりました。

20日時点で、医療機関に入院中は243人、宿泊施設に入所中は975人、自宅待機は4369人です。重症者は2人、酸素投与が必要な中等症は17人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月21日18:45配信【速報】【湧水町の高齢者施設でクラスター、6人感染 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県は21日、湧水町の高齢者施設で新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。

感染者は6人で、職員、利用者いずれも3人。職員の黙食や利用者のマスク着用が徹底できていなかったという。

県内のクラスターは累計149例となった。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月21日16:18配信【速報】【新型コロナ 21日 宮崎県内で511人の感染確認(市町村別内訳) 1人死亡 4件のクラスター・宮崎県】

新型コロナ 21日 宮崎県は県内で511人の感染を確認したと発表しました。

また、基礎疾患のある80歳代の患者が死亡したほか、県内では医療施設や高齢者施設などで4件のクラスターの発生が確認されています。

(市町村別内訳)

宮崎市214人
延岡市76人
都城市56人
日向市32人
串間市20人
日南市16人
三股町16人
西都市14人
都農町11人
小林市10人
高千穂町10人
川南町6人
門川町5人
えびの市4人
綾町4人
高鍋町4人
新富町4人
国富町3人
高原町2人
鹿児島県2人
日之影町1人
福岡県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月21日16:19配信【<速報>熊本県内678人感染、1人死亡 新型コロナ】

熊本県と熊本市は21日午後4時、新たに678人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は372人。新たに1人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・4月21日16:06配信【沖縄のコロナ1573人感染、2人死亡 病床使用率46.0%に】【4月21日昼】

沖縄県は21日、新型コロナウイルスに感染していた2人が死亡したと発表した。県内の死者数の累計は445人になった。また、新たに1573人が感染したと発表した。先週の木曜日(14日)の1426人に比べて147人増えた。累計感染者は14万8921人となった。

直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は20日時点で633.82人で全国最多。2番目に多い佐賀県の419.45人を大きく引き離している。

病床使用率は46.0%(入院者数302/病床数657)で、重症者用は7.1%(入院6/病床数84)となっている。新たに1例のクラスターが確認された。

米軍関係は新たに116人の報告があった。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月21日16:34配信【速報】【21日は新型コロナ514人陽性確認】【佐賀県】

佐賀県は21日、新たに514人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月21日15:35配信【速報】【長崎県内で454人の感染発表 教育関係のクラスター相次ぐ】

22日、長崎県内では新たに454人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

感染が発表されたのは、長崎市で178人、佐世保市で88人、諫早市で44人、大村市で25人、長与町で20人、五島市で15人、島原市で14人、平戸市と松浦市、南島原市でそれぞれ10人、時津町で9人、西海市で8人、波佐見町と佐々町でそれぞれ5人、雲仙市で4人、対馬市と壱岐市、川棚町でそれぞれ3人です。

1週間前の木曜日と比べ、5人増えています。

新たなクラスターは3件確認されました。

長崎市の私立高校では、学校関係者14人の感染が判明。

長崎市の放課後児童クラブでは、施設関係者6人が感染。

諫早市の県立高校の部活動では、23人の感染が確認されました。

クラスターの拡大も続いています。

時津町の高齢者施設では、新たに職員8人、利用者2人が感染し、計23人に。

平戸市のこども園では、新たに職員2人、園児2人が感染し、計19人となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月21日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内383人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女383人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市200人、別府市56人、日田市21人、杵築市と日出町がそれぞれ13人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月21日16:17配信【速報】【福岡県 新たに2494人感染の見込み 新型コロナ】

福岡県によりますと、4月21日、県内の新型コロナ感染者は2494人の見込みだということです。

正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月21日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市510人
薩摩川内市44人
奄美市37人
霧島市33人
鹿屋市25人
出水市24人
姶良市19人
長島町18人
日置市16人
いちき串木野市12人
南九州市12人
志布志市9人
伊佐市8人
南さつま市7人
東串良町6人
垂水市5人
曽於市5人
さつま町5人
指宿市4人
湧水町4人
瀬戸内町4人
龍郷町4人
知名町4人
和泊町3人
枕崎市2人
大和村2人
阿久根市1人
大崎町1人
屋久島町1人
徳之島町1人
県外4人の合わせて830人です。

2日連続で過去最多更新となりました。

また、湧水町の高齢者施設でクラスターが発生し6人の感染が確認されました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県830人、宮崎県511人、熊本県678人、沖縄県1573人、佐賀県514人、長崎県454人、大分県383人、福岡県2494人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに806人が感染!鹿児島市519、霧島市37、姶良市34、薩摩川内市、奄美市32、鹿屋市26、志布志市15、和泊町12、枕崎市、いちき串木野市11、長島町9、日置市8、垂水市、南九州市7、曽於市、さつま町6、出水市5、瀬戸内町4、指宿市、南さつま市、喜界町3、大崎町、屋久島町、大和村2、阿久根市、西之表市、伊佐市、東串良町、肝付町、龍郷町1、県外4 ・・新型コロナ感染者 鹿児島で806人 過去最多を更新《都城市67人》《令和4年4月20日》

鹿児島コロナ速報!新たに806人が感染!鹿児島市519、霧島市37、姶良市34、薩摩川内市、奄美市32、鹿屋市26、志布志市15、和泊町12、枕崎市、いちき串木野市11、長島町9、日置市8、垂水市、南九州市7、曽於市、さつま町6、出水市5、瀬戸内町4、指宿市、南さつま市、喜界町3、大崎町、屋久島町、大和村2、阿久根市、西之表市、伊佐市、東串良町、肝付町、龍郷町1、県外4 ・・新型コロナ感染者 鹿児島で806人 過去最多を更新《都城市67人》《令和4年4月20日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220420190925db4.jpeg
【KTSニュース配信】

20220420185032fdf.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月20日18:54配信【市町村別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島で806人 過去最多更新】

鹿児島県内では20日、新型コロナウイルスの感染者が新たに806人発表されました。初めて800人台となり、過去最多を更新しました。

(内訳)

鹿児島市519人
霧島市37人
姶良市34人
薩摩川内市32人
奄美市32人
鹿屋市26人
志布志市15人
和泊町12人
枕崎市11人
いちき串木野市11人
長島町9人
日置市8人
垂水市7人
南九州市7人
曽於市6人
さつま町6人
出水市5人
瀬戸内町4人
指宿市3人
南さつま市3人
喜界町3人
大崎町2人
屋久島町2人
大和村2人
阿久根市1人
西之表市1人
伊佐市1人
東串良町1人
肝付町1人
龍郷町1人
県外4人

あわせて806人です。先月30日の776人を30人上回り、過去最多を更新しました。県内の感染者は、累計で5万7120人となりました。亡くなった人の発表はありませんでした。

19日時点で、医療機関に入院中が248人、宿泊施設に入所中が959人、自宅待機が4224人です。重症者は2人、酸素投与が必要な中等症が17人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月20日9:34配信【若年層の3回目ワクチン加速へ、大規模接種予約始まる 18~39歳 初日は351人申し込み 新型コロナ・鹿児島】

新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を加速するため、鹿児島県が26日から5月1日まで鹿児島市と霧島市で実施する大規模接種の予約が4月19日、始まった。21日まで18~39歳の若年層を先行して受け付け、初日は午後5時までに351人が申し込んだ。

県によると、鹿児島市の「Li-Ka(ライカ)1920」(定員約2100人)に281人、霧島市の国分保健センター(定員約1400人)に70人が予約した。

2回目から6カ月以上たった18歳以上の県民を対象に、米モデルナ製を接種する。コールセンター(午前9時~午後5時)=099(263)8440。ウェブは24時間対応。40歳以上は22日から予約できる。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・4月20日6:00配信【ワクチン4回目、高齢者ら限定 接種対象、持病ある人も】

新型コロナウイルスワクチンの4回目接種について、政府は高齢者や基礎疾患のある人を主な対象とする方針であることが19日、関係者への取材で分かった。厚生労働省は27日にワクチン分科会を開き、専門家の意見を聞いた上で結論をまとめる。専門家の中には医療従事者らも対象に加えるべきだとの声があり、さらに検討を進める。

対象を絞るのは、若年層では4回目接種の効果が低いとの報告があることや、海外でも高齢者が中心になっていることが理由。幅広い年齢層を対象に進めてきたコロナワクチン接種の在り方が、4回目接種では大きく変わる可能性がある。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月20日16:33配信【速報】【新型コロナ 20日 宮崎県内で570人の感染確認(市町村別内訳)6件のクラスター】

新型コロナ 20日  宮崎県は県内で570人の感染を確認したと発表しました。また、基礎疾患のある80代の患者が死亡したほか、県内では高校の部活動や教育・保育施設など6件のクラスターが発生しています。

(市町村別内訳)

宮崎市245人
延岡市69人
都城市67人
日向市36人
三股町25人
日南市20人
串間市19人
西都市15人
川南町12人
小林市11人
高千穂町11人
国富町9人
都農町9人
新富町5人
高鍋町5人
門川町4人
綾町4人
高原町1人
福岡県1人
大分県1人
鹿児島県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月20日16:09配信【<速報>熊本県内777人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は20日午後4時、新たに777人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は423人。死亡者の発表はなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月20日15:58配信【沖縄で1581人感染】

沖縄県は20日、県内で新たに1581人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。

年代別では10代が最多の304人、10歳未満が272人と続き、この2世代で3分の1以上を占める。

入院患者は300人でコロナ専用の病床使用率は47.4%。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月20日16・37配信【速報】【新型コロナ569人陽性確認】【佐賀県】

佐賀県は20日、新たに569人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月20日15:33配信【速報】【長崎県内575人が新型コロナ感染 前週の水曜日を106人上回る】

20日、長崎県内では新たに575人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で254人、佐世保市で83人、諫早市で43人、南島原市で34人。長与町で25人、大村市で22人、島原市で20人、松浦市と波佐見町でいずれも19人など合わせて575人です。

前の週の水曜日より106人増えています。

年代別では、10歳未満が131人、10代が121人、30代が96人など若い世代での感染拡大が続いています。

これに伴い長崎市や南島原市などで、学級閉鎖が相次いでいます。

新たなクラスターは長崎市で2件確認されています・

放課後児童クラブで関係者11人、民間の幼稚園で関係者7人の感染がわかりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

OBS大分放送・4月20日15:03配信【速報】【新型コロナ 大分県内で360人感染】

新型コロナウイルスについて大分県は20日、新たに360人の感染を確認したと発表しました。また、3件の新たなクラスターが発生しています。

居住地別では大分市227人、別府市38人、日出町4人、杵築市14人、国東市4人、臼杵市4人、津久見市2人、由布市5人、佐伯市6人、豊後大野市5人、日田市17人、玖珠町10人、九重町3人、中津市9人、宇佐市7人、豊後高田市2人、県外3人となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月20日18:08配信【速報】【福岡県で2415人感染 6日連続で前週の同曜日下回る 新型コロナ】

福岡県内では4月20日、新たに2415人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で1034人、北九州市で565人、久留米市で143人、その他の地域で673人です。

また県内で3人の死亡が新たに発表されました。

PCRなどの検査件数は8425件で、直近1週間の陽性率は29.7%になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月20日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市519人
霧島市37人
姶良市34人
薩摩川内市32人
奄美市32人
鹿屋市26人
志布志市15人
和泊町12人
枕崎市11人
いちき串木野市11人
長島町9人
日置市8人
垂水市7人
南九州市7人
曽於市6人
さつま町6人
出水市5人
瀬戸内町4人
指宿市3人
南さつま市3人
喜界町3人
大崎町2人
屋久島町2人
大和村2人
阿久根市1人
西之表市1人
伊佐市1人
東串良町1人
肝付町1人
龍郷町1人
県外4人 の合わせて806人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県806人、宮崎県570人、熊本県777人、沖縄県1581人、佐賀県569人、長崎県575人、大分県360人、福岡県2415人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島市指導監査課の職員が女性の頭を壁に押し当てた疑いで現行犯逮捕!如何なる理由があろうとも女子供に暴力振るうのはダメなんじゃね?残念ではありますが自主退職もしくは懲戒免職確定ってパターンかもね💧

鹿児島市指導監査課の職員が女性の頭を壁に押し当てた疑いで現行犯逮捕!如何なる理由があろうとも女子供に暴力振るうのはダメなんじゃね?残念ではありますが自主退職もしくは懲戒免職確定ってパターンかもね💧

20201008182146cb3.jpeg


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧

Click→→
鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・4月17日18:14配信【女性の頭を壁に押し当てた疑い 鹿児島市職員の男を現行犯逮捕】

鹿児島県内に住む女性の自宅で、後頭部を壁に押し当てる暴行を加えたとして、鹿児島市職員の男が現行犯逮捕されました。

暴行の疑いで現行犯逮捕されたのは、鹿児島市指導監査課の職員・志々目義郎容疑者(37)です。

鹿児島中央警察署によりますと、志々目容疑者は17日午前7時半ごろ、県内に住む30代の女性の自宅で、女性の後頭部を数回壁に押し当てるなどの暴行を加えた疑いです。

女性からの110番通報を受けて駆け付けた警察官が志々目容疑者を取り押さえ、その場で逮捕しました。警察は「被害者特定のおそれがある」として2人の関係性は明らかにしていません。

志々目容疑者は警察の調べに対し、「暴力をふるったことは間違いない」と話し容疑を認めているということです。警察が動機や事件のいきさつを調べています。

志々目容疑者の逮捕を受けて鹿児島市人事課の田口賢治課長は、「被害に遭われた方にお詫び申し上げるとともに、事実を確認の上、厳正に対処したい」とコメントを発表しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

鹿児島ニュースKTS・4月17日19:01配信【鹿児島市役所職員の男 女性に暴行を加えた現行犯で逮捕】

17日、女性の後頭部を壁に押し当てるなどの暴行を加えたとして鹿児島市役所職員の男が現行犯逮捕されました。

暴行の現行犯で逮捕されたのは鹿児島市役所指導監査課の主任、志々目 義郎容疑者(37)です。

警察によりますと志々目容疑者は17日午前7時半ごろ、県内に住む30代女性の自宅で女性の後頭部を壁に押し当てるなどの暴行を加えたとして、女性からの110番通報で駆けつけた警察官に現行犯逮捕されました。

警察の調べに対し志々目容疑者は容疑を認めているということです。

警察は当時の状況や2人の間にトラブルがなかったかなどについて調べることにしています。

市職員の逮捕を受け、鹿児島市人事課の田口賢治課長は「被害に遭われた方にお詫びを申し上げるとともに、事実を確認の上、厳正に対処したい」とコメントしています。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月18日7:00配信【女性の頭を壁に 暴行容疑で鹿児島市の職員を逮捕】

鹿児島中央署は17日、暴行の疑いで、鹿児島市指導監査課主任(37)=同市下荒田1丁目=を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は、同日午前7時半ごろ、県内に住む30代女性宅で、女性の後頭部を数回壁に押し当てるなど暴行した疑い。同署によると、女性が110番した。

市人事課は「被害に遭われた方におわび申し上げるとともに、事実確認の上、厳正に対処したい」としている。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

鹿児島市指導監査課の職員が県内に住む30代女性宅で、女性の後頭部を数回壁に押し当てるなど暴行した疑いで現行犯逮捕されたんだとさ💧

数日前に報じられたニュースですが、この手のヤバ系の事件はとりあえず再発防止と抑止力の意味を込めアップしたほうがいいかもしれないなぁ〜・・・と・・・思いつつ掲載することにしました。ハイ。

過去にも鹿児島市職員絡みの事件がいろいろありました。

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2017/7/24・鹿児島市の職員がパチンコ店のトイレをわざと汚して逮捕された?

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2018/10/25・事件速報・鹿児島市清掃事務所主任が鹿児島市内のアパートで大麻所持で現行犯逮捕!鹿児島市職員またまた逮捕!

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2018/11/30・事件速報!鹿児島市立病院男性技師 病院内の女性職員の更衣室やシャワー室などを盗撮!【鹿児島市立病院・盗撮・懲戒免職】

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2020/3/14・【鹿児島市職員・道路交通法違反 酒気帯び運転】清掃事務所に所属する41歳の男性職員を停職6か月の懲戒処分!2度あることは3度あるの諺通り!またまた清掃事務所所属職員による不祥事!

パチンコ店のトイレをわざと汚したというアノ事件はインパクトありましたよね💩

それと・・・鹿児島市清掃事務所主任が鹿児島市内のアパートで大麻所持で現行犯逮捕された時もビビったよ💧

極めつけは鹿児島市立病院男性技師が病院内の女性職員の更衣室やシャワー室などを盗撮したってやつでした😭

まぁ〜彼等も人間ですから、やっぱ間違いも起こすこともあるってことですね。

ただ・・・なんてのかなぁ〜

今回の事件のように女性など弱者に暴力を振るうってのは良くないと思いますよ。

女性の後頭部を壁に押し当てる暴行を加えた?

そりゃ〜ダメだわな👎

今回の事件については、今後の捜査で事件の経緯が判明するとは思いますが、何れにせよ逮捕された方が公務員である以上、依願退職もしくは懲戒免職は免れないでしょうねぇ〜

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島市役所/職員/指導監査課/現行犯逮捕

鹿児島コロナ速報!新たに772人が感染!鹿児島市460、霧島市47、薩摩川内市41、姶良市40、鹿屋市39、奄美市32、長島町17、志布志市11、出水市、指宿市10、日置市9、いちき串木野市8、南さつま市7、曽於市、瀬戸内町5、龍郷町4、垂水市、肝付町3、阿久根市、伊佐市、伊仙町、和泊町、知名町2、枕崎市、南九州市、さつま町、湧水町、大崎町、喜界町1、県外5・・長島町の児童施設と部活動でクラスター、計40人感染《都城市49人》《令和4年4月19日》

鹿児島コロナ速報!新たに772人が感染!鹿児島市460、霧島市47、薩摩川内市41、姶良市40、鹿屋市39、奄美市32、長島町17、志布志市11、出水市、指宿市10、日置市9、いちき串木野市8、南さつま市7、曽於市、瀬戸内町5、龍郷町4、垂水市、肝付町3、阿久根市、伊佐市、伊仙町、和泊町、知名町2、枕崎市、南九州市、さつま町、湧水町、大崎町、喜界町1、県外5・・長島町の児童施設と部活動でクラスター、計40人感染《都城市49人》《令和4年4月19日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202204192036582d0.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月19日20:15配信【市町村別詳細】【新型コロナ感染者 過去2番目に多い772人 鹿児島】

新型コロナウイルスの感染者は、鹿児島県内で19日、新たに772人発表されました。過去2番目に多い数です。

(内訳)

鹿児島市460人
霧島市47人
薩摩川内市41人
姶良市40人
鹿屋市39人
奄美市32人
長島町17人
志布志市11人
出水市10人
指宿市10人
日置市9人
いちき串木野市8人
南さつま市7人
曽於市5人
瀬戸内町5人
龍郷町4人
垂水市3人
肝付町3人
阿久根市2人
伊佐市2人
伊仙町2人
和泊町2人
知名町2人
枕崎市1人
南九州市1人
さつま町1人
湧水町1人
大崎町1人
喜界町1人
県外5人

あわせて772人です。先週火曜より43人多く、先月30日の776人に次いで過去2番目に多くなりました。これで、感染者の累計は5万6314人になりました。

また、新たに1人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は173人となりました。

県内では18日時点で、241人が医療機関に入院中、920人が宿泊施設で療養中で、4466人が自宅待機となっています。重症は2人で、酸素投与が必要な中等症は19人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月19日18:45配信【速報】【長島町の児童施設と部活動でクラスター、計40人感染 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県は19日、長島町の児童施設と部活動で新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。

いずれも感染者は20人で、児童施設は職員2人、利用者8人、その親族10人。部活動は部員14人、その親族5人、部員の知人1人。

県内のクラスターは累計148例となった。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月19日16:14配信【速報】【新型コロナ 19日 宮崎県内で481人の感染確認(市町村別内訳)3件のクラスター】

新型コロナ  19日  宮崎県は県内で481人の感染を確認したと発表しました。また、県内では3件のクラスターが発生しています。

(市町村別内訳)

宮崎市217人
延岡市59人
都城市49人
日向市37人
三股町22人
串間市17人
高千穂町17人
小林市8人
日南市7人
西都市7人
新富町7人
都農町7人
川南町7人
国富町6人
門川町4人
えびの市4人
高原町2人
高鍋町2人
美郷町1人
綾町1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月19日16:23配信【<速報>熊本県内、679人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は19日午後4時、新たに679人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は340人だった。死亡者の発表はなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月19日15:31配信【速報】【沖縄で新たに1547人感染】

沖縄県は19日、県内で新たに1547人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表した。

1509人だった前週の同じ曜日を38人上回った。

年代別では10代が309人と最多で10歳未満が287人と続く。

入院患者は318人でコロナ病床使用率は50.2%。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月19日15:06配信【速報】【19日新たに681人の陽性確認 過去最多 佐賀県】

佐賀県は19日、新たに681人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。

今月12日の612人を上回り、過去最多となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

長崎新聞・4月19日16:04配信【速報】【長崎県内で556人感染 1人死亡 新型コロナ】

長崎県などは19日、県内20市町で計556人の新型コロナウイルス感染者を確認し、長崎市の60代女性1人が死亡したと発表した。

新規感染者の市町別内訳は▽長崎212▽佐世保85▽諫早45▽大村38▽島原33▽平戸20▽松浦、南島原各18▽長与17▽五島16▽雲仙12▽川棚、波佐見各9▽西海、佐々各6▽壱岐5▽時津4▽対馬、東彼杵、新上五島各1

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月19日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内385人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女385人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市213人、別府市55人、宇佐市16人、日田、中津両市が15人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・4月19日19:10配信【新型コロナウイルスの新規感染者 福岡県で2098人確認】

福岡県では19日、新型コロナウイルスの新規感染者が2098人確認されました。

新規感染者の保健所管轄別の内訳は、福岡市で940人、北九州市で422人、久留米市で176人、そのほかの地域で560人です。

80代以上の男女5人が亡くなりました。

19日の新規感染者2098人は1週間前の火曜日と比べて221人少なく、5日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。

病床使用率は29.7%で前日から0.7ポイント下がり、重症病床使用率は1ポイント上がり、6.8%となっています。

佐賀県では19日、過去最多となる681人の感染が確認されました。

19日の新規感染者の約半数が20歳未満で、佐賀県の担当者は「学校で新学期が始まり、10代の感染者が増えたのではないか」と話しています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月19日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市460人
霧島市47人
薩摩川内市41人
姶良市40人
鹿屋市39人
奄美市32人
長島町17人
志布志市11人
出水市10人
指宿市10人
日置市9人
いちき串木野市8人
南さつま市7人
曽於市5人
瀬戸内町5人
龍郷町4人
垂水市3人
肝付町3人
阿久根市2人
伊佐市2人
伊仙町2人
和泊町2人
知名町2人
枕崎市1人
南九州市1人
さつま町1人
湧水町1人
大崎町1人
喜界町1人
県外5人 の合わせて772人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県772人、宮崎県481人、熊本県679人、沖縄県1547人、佐賀県681人、長崎県556人、大分県385人、福岡県2098人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに340人が感染!鹿児島市196、霧島市31、鹿屋市、日置市17、姶良市16、奄美市13、薩摩川内市11、南さつま市6、長島町5、出水市、曽於市、いちき串木野市4、志布志市、瀬戸内町3、肝付町2、枕崎市、指宿市、垂水市、南九州市、大和村、和泊町1、県外2・・出水市の学校でクラスター 生徒など15人感染・・ノババックス製ワクチン承認へ 国内4種目、武田薬品が製造《都城市30人》《令和4年4月18日》

鹿児島コロナ速報!新たに340人が感染!鹿児島市196、霧島市31、鹿屋市、日置市17、姶良市16、奄美市13、薩摩川内市11、南さつま市6、長島町5、出水市、曽於市、いちき串木野市4、志布志市、瀬戸内町3、肝付町2、枕崎市、指宿市、垂水市、南九州市、大和村、和泊町1、県外2・・出水市の学校でクラスター 生徒など15人感染・・ノババックス製ワクチン承認へ 国内4種目、武田薬品が製造《都城市30人》《令和4年4月18日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220418210819e2d.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月18日16:03配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県内 新たに340人】

鹿児島県内では18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに340人発表されました。

内訳は県発表分が148人、鹿児島市発表分が192人です。亡くなった人の発表はありませんでした。

また、県は新たなクラスターが1件発生したとして、午後6時半をめどに記者説明会を開く予定です。

南日本新聞・4月18日19:15配信【鹿児島市で新たに196人感染、霧島31人、鹿屋、日置17人など340人確認 新型コロナ・市町村別内訳】

鹿児島県と鹿児島市は18日、新型コロナウイルスの感染者340人を新たに確認したと発表した。県内の累計感染者は、5万5542人となった。

居住地別では、鹿児島市196人、霧島市31人、鹿屋市、日置市17人、姶良市16人、奄美市13人、薩摩川内市11人、南さつま市6人、長島町5人、出水市、曽於市、いちき串木野市4人、志布志市、瀬戸内町3人、肝付町2人、枕崎市、指宿市、垂水市、南九州市、大和村、和泊町1人。県外は福岡県、宮崎県1人だった。

・・・・・・・・・・・・・・・

鹿児島ニュースKTS・4月18日18:46配信【新型コロナ】【鹿児島・出水市の学校でクラスター 生徒など15人感染】

鹿児島県によりますと、出水市の学校で新型コロナの新たなクラスターが確認されたということです。このクラスターでこれまでに感染が確認されたのは、教職員1人、生徒10人、生徒の親族4人です。教職員を含め、全員が同じクラスで、休憩時間中のマスクの着用が不十分だったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・4月18日17:21配信【ノババックス製ワクチン承認へ 国内4種目、武田薬品が製造】

厚生労働省の専門部会は18日、米バイオテクノロジー企業ノババックスが開発した新型コロナウイルスワクチンについて、薬事承認することを了承した。厚労省は近く承認する方針だ。国内で使える4種類目の新型コロナワクチンとなる。同社から技術提供を受けた武田薬品工業が国内で製造する。政府は既に1億5000万回分の供給契約を結んでいる。

販売名は「ヌバキソビッド筋注」。国内での製造と流通を担う武田薬品工業が昨年12月に厚労省に薬事承認を申請していた。ウイルス由来のたんぱく質の一部を培養技術で増やし投与する「組み換えたんぱくワクチン」と呼ばれるタイプで、ワクチン未接種者は18歳以上を対象に、3~4週間間隔で2回、筋肉内に注射する。3回目の追加接種で使う場合は、2回目から一定の間隔をあける。1、2回目で別のワクチンの接種を受けた人に3回目でノババックス製を打つ交互接種も認める。2~8度での冷蔵保存が可能で、輸送・管理がしやすいのが特徴だ。

米国などで約2万5000人を対象に行われた最終段階の治験では、発症予防効果は90.4%で、安全性の懸念は認められなかったとする。武田は国内でも約200人を対象に実施し、海外同様良好な結果が得られたとしている。米国では食品医薬品局(FDA)での審査が続いているが、欧州連合の薬事規制当局、欧州医薬品庁(EMA)は昨年12月に使用を許可している。【矢澤秀範】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月18日16:22配信【速報】【新型コロナ 18日 宮崎県内で295人の感染確認(市町村別内訳)5件のクラスター】

新型コロナ  18日  宮崎県は県内で295人の感染を確認したと発表しました。また、県内では5件のクラスターが発生しています。

(市町村別内訳)

宮崎市111人
延岡市34人
都城市30人
日南市15人
高千穂町15人
西都市13人
小林市12人
日向市11人
新富町11人
高鍋町10人
国富町7人
川南町6人
三股町6人
串間市5人
門川町3人
えびの市1人
高原町1人
都農町1人
美郷町1人
綾町1人
鹿児島県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月18日16:29配信【<速報>熊本県内328人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は18日午後4時、新たに328人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は175人。死亡者の発表はなかった。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・4月18日15:46配信【沖縄・18日575人感染確認 死亡1人】

沖縄県は18日、県内で新たに575人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の577人より2人少なくなっています。

また、80代の男性1人が死亡しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月18日16:44配信【速報】【18日は373人の陽性確認 佐賀県】

佐賀県は18日、新たに373人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。

過去の陽性者と関連がない、新規は153人でした。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月18日15:31配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに202人の感染確認】

長崎県内では18日、新たに202人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。

新規感染者を市町別に見ると、長崎市で111人、佐世保市で21人、諫早市で14人、島原市と南島原市で8人、大村市と五島市で6人などとなっています。

新規クラスターとしては、松浦市の小学校で18日までに学校関係者8人の感染が確認されました。

市の教育委員会は、対象児童のいる2クラスを20日まで学級閉鎖としています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月18日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内193人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女193人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市102人、別府市24人、日出町9人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月18日16:39配信【速報】【福岡県 新たに1406人感染の見込み 新型コロナ】

福岡県によりますと、4月18日、県内の新型コロナ感染者は1406人の見込みだということです。

正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月18日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市196人、
霧島市31人、
鹿屋市、日置市17人、
姶良市16人、
奄美市13人、
薩摩川内市11人、
南さつま市6人、
長島町5人、
出水市、曽於市、いちき串木野市4人、
志布志市、瀬戸内町3人、
肝付町2人、
枕崎市、指宿市、垂水市、南九州市、大和村、和泊町1人、
県外は福岡県、宮崎県1人の合わせて340人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県340人、宮崎県295人、熊本県328人、沖縄県575人、佐賀県373人、長崎県202人、大分県193人、福岡県1406人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

ごめんなさいで済む問題でしょうか?😭 瀬戸内町のホームページに公職選挙法抵触疑いの記事を記載しちゃったって本当ですか?激ヤバじゃん💧・・・鎌田愛人町長!しっかりしなきゃダメでしょ!の巻

ごめんなさいで済む問題でしょうか?😭 瀬戸内町のホームページに公職選挙法抵触疑いの記事を記載しちゃったって本当ですか?激ヤバじゃん💧・・・鎌田愛人町長!しっかりしなきゃダメでしょ!の巻

20210126232703bd5.jpeg


Click→→鹿児島暴露クラブ・TOP ご案内

Click→→
鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

奄美新聞・配信【HPに公選法抵触疑い記載 瀬戸内町、指摘受け削除】

瀬戸内町によると、3月31日、「奄美瀬戸内ロータリークラブ」から町内の新小学1年生に配布するための「不織布マスク(32枚入り×100セット)」と、町図書館・郷土館敷地内に植樹するための「記念樹(鳳凰木1本)」の寄付を受けた。

町側はその寄付団体と寄付内容を同日、町ホームページ(HP)に掲載した。HPには寄付団体の欄に「奄美瀬戸内ロータリークラブ会長 ○○○様」と掲載。

また、写真の見出しにも同様に掲載した。会長が町議会議員だったことから翌4月1日、町に「公職選挙法に抵触する疑いがあるのではないか」との指摘情報が入った。

町側は同日、関係機関へ問い合わせた結果、「公職選挙法に抵触する疑いがある」との指摘を受け、会長の氏名と関係写真を削除し、会長へ謝罪したという。

公選法百九十九条の三の「公職の候補者等の関係会社等の寄附の禁止」の規定では、「公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)が、その役職員又は構成員である会社その他の法人又は団体は、当該選挙区(選挙区がないときは選挙の行われる区域)内にある者に対し、いかなる名義をもってするを問わず、これらの者の氏名を表示し又はこれらの者の氏名が類推されるような方法で寄附をしてはならない」などと定めている。

町側は「通常通り、マスク等の寄付に関してHPに掲載したが、(会長の氏名を載せたことは)不注意だった」「再発防止策を検討したい」としている。

町側から謝罪の電話を受けた会長(町議会議員)は「町のホームページに載ることさえ知らなかった。クラブ30周年記念事業の一環として(団体が)寄付したもの。私が知らない中で物事が進んでびっくりした。残念なことだと思った」などと話した。

この件に関し、「告発状」を4月11日付で提出したとする告発人から関係資料が奄美新聞社にも寄せられた。告発人によると、「告発状」は、同日付で「鹿児島県瀬戸内警察署長」宛てに提出した、とする内容など。

奄美新聞社が14日、「告発状」の提出、受理について、瀬戸内警察署へ確認する取材に対し、同署は「(捜査上のことであり)答えられない」とした。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

え〜

そりゃ〜いくら何でもまずいんじゃね?

議員さんは間違いなく公人でしょ💧

町側も悪気はなかったとは思うのですが、ちとばかり軽率でしたね。

この議員さん議員としての活動をやっているんだから役場の職員さんも「この人が議員さんとは気付きませんでした」だなんて言い訳は通用しません。

まさかとは思いますが・・・「公職選挙法に抵触するだなんて想像もしませんでした!」と、言いたいのかもしれませんが、そういう言い訳もマヌケすぎるし・・・・・

まぁ〜町長さんがほのぼのとしたお方ですから職員さんもほのぼのとした方ばかりなのでしょう💧

それはそうと・・・今回寄付をした団体の「奄美瀬戸内ロータリークラブ会長」を調べてみたところ、指摘のとおり瀬戸内町の議員さんであることが確認できました。

Click→→
奄美瀬戸内ロータリークラブより

Click→→
瀬戸内町ホームページより

奄美瀬戸内ロータリークラブの会長さんは瀬戸内町議会の議員さんでした。

しかも・・・議長さんだよ!議長さん!

勝手に瀬戸内町のホームページに顔面写真をアップされていい迷惑じゃん😂

しかも・・・一歩間違えば公職選挙法違反でアウト😭

ギリギリって言うか本当は限りなくアウトなんですが、仮に送検されたとしても必殺の「反省していますからごめんなさい」というパターンで不起訴だとは思うけどね。

何れにせよ、瀬戸内町の職員さんたちは遵法精神にのっとりキチンとしたお仕事をしてもらいたいものです。ハイ。

あと、被害に遭った議員さんもテメェ・・・ではなく・・・ご自身のことですから、出来ることなら「ボクは瀬戸内町の町議でもあるから公選法に抵触しないよう最新の注意を払って下さいね」と念押しすべきでした。

ちなみにこの議員さんは某元代議士の側近と言われているアノ人ですね。

今回の失態については当事者である議員さんは勿論のことですが地元の天皇と言われている元代議士にも謝ったほうがいいかもしんないね。

チ〜ン💧

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 奄美瀬戸内ロータリークラブ/瀬戸内町/公職選挙法

鹿児島コロナ速報!新たに662人が感染!鹿児島市442、鹿屋市29、薩摩川内市28、姶良市27、霧島市20、奄美市18、長島町14、日置市12、出水市、南九州市8、指宿市、いちき串木野市7、知名町6、志布志市、瀬戸内町5、さつま町、和泊町3、曽於市、伊佐市、錦江町、屋久島町、龍郷町2、枕崎市、阿久根市、垂水市、喜界町1、県外6・・新型コロナワクチン 鹿児島県内の5~11歳接種1割止まり「副反応が不安」「感染しても軽い」…努力義務なく保護者悩む《都城市89人》《令和4年4月17日》

鹿児島コロナ速報!新たに662人が感染!鹿児島市442、鹿屋市29、薩摩川内市28、姶良市27、霧島市20、奄美市18、長島町14、日置市12、出水市、南九州市8、指宿市、いちき串木野市7、知名町6、志布志市、瀬戸内町5、さつま町、和泊町3、曽於市、伊佐市、錦江町、屋久島町、龍郷町2、枕崎市、阿久根市、垂水市、喜界町1、県外6・・新型コロナワクチン 鹿児島県内の5~11歳接種1割止まり「副反応が不安」「感染しても軽い」…努力義務なく保護者悩む《都城市89人》《令和4年4月17日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

2022041720241800f.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月17日19:01配信【市町村別詳細】【新型コロナ感染662人 鹿児島市442人・鹿屋市29人】

鹿児島県内では17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに662人発表されました。

(内訳)

鹿児島市442人
鹿屋市29人
薩摩川内市28人
姶良市27人
霧島市20人
奄美市18人
長島町14人
日置市12人
出水市8人
南九州市8人
指宿市7人
いちき串木野市7人
知名町6人
志布志市5人
瀬戸内町5人
さつま町3人
和泊町3人
曽於市2人
伊佐市2人
錦江町2人
屋久島町2人
龍郷町2人
枕崎市1人
阿久根市1人
垂水市1人
喜界町1人
県外6人

あわせて662人です。先週日曜より52人多く、5日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。これで県内の感染者は累計5万5202人となりました。亡くなった人の発表はありませんでした。

県内では16日時点で、255人が医療機関に入院中、909人が宿泊施設で療養中で、4754人が自宅待機となっています。重症は2人で、酸素投与が必要な中等症は25人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月17日12:00配信【新型コロナワクチン 鹿児島県内の5~11歳接種1割止まり 「副反応が不安」「感染しても軽い」…努力義務なく保護者悩む】

5~11歳を対象にする新型コロナウイルスのワクチン接種が始まって1カ月半。鹿児島県内で子どもの感染者が高止まりする中、感染抑制の効果も期待されるが、1回目の接種率は10日現在、10.3%(全国9.3%)、2回目2.4%(同2.9%)にとどまる。12歳以上と違い法的な努力義務はなく、接種の判断に迷う保護者もいるようだ。

子どもへの感染はオミクロン株がまん延し始めた1月以降、急増した。4月9~15日に県内で感染が判明した4458人のうち10歳未満は799人、10代は816人で、10代以下は全体の36%に上る。

5~11歳のワクチン接種は2月時点で、オミクロン株への効果が十分確認されていなかったため、予防接種法上の努力義務は課されなかった。打てるワクチンは現在、米ファイザー製のみ。有効成分量は12歳以上の3分の1で、3週間空けて2回接種する。

鹿児島市のパート有村靖代さん(44)は中学2年の長男は2回打ったが、小学1年の次男に関しては迷っている。「副反応が強く出た場合に小さい体で耐えられるか不安。夫は感染を心配して接種を望んでいる」と家庭内でも意見が分かれていると明かす。

園児と小学3年の娘がいる霧島市の主婦(39)は「子どもは感染しても軽いと言われている。打たせる決め手になる情報が少ない。周りで打つ人が増えれば考える」という。

努力義務から外れたことで、接種の進め方が手探りの自治体もある。枕崎市は「予約枠は思うように埋まらないが、協力を呼び掛けるのは難しい」。指宿市は「納得した上で打ってほしい」と接種券を一斉送付せず、有効性や安全性に関するお知らせを送り、希望した場合は市に予約を入れてもらう仕組みにした。

厚生労働省などによると、米国の臨床研究で、オミクロン株に対する5~11歳の感染予防効果は31%(12~15歳は59%)、入院予防効果は68%だった。米国では38度以上の発熱が1回目接種後8%、2回目13%にみられ、副反応が出る頻度は16~25歳に比べて低いと報告されている。

日本感染症学会ワクチン委員会の西順一郎委員長(鹿児島大学大学院教授)は5~11歳の接種について「オミクロン株への効果は限定的だが、新型コロナの流行が今後長期化することを考えると、現段階で免疫をつけておくことは意義がある。行政や医療従事者は効果と安全性の情報を丁寧に説明することが重要だ」と話す。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・4月17日16:22配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内で新たに548人の感染を確認 5件のクラスター発生】

宮崎県は17日、新型コロナウイルスの新規感染者数が548人になったと発表しました。

居住地別では、宮崎市193人、都城市89人、日向市58人、延岡市33人、小林市26人、日南市25人、高千穂町20人、川南町15人、串間市14人、三股町13人、西都市・国富町各11人、高原町・新富町各8人、えびの市7人、門川町6人、高鍋町5人、綾町・都農町・椎葉村各1人、県外からの来訪者3人となっています。

クラスターは5件発生。宮崎市では大学の課外活動で7人と高齢者福祉施設で5人、日南市の事業所で5人、三股町の高齢者施設で16人、都城市の教育・保育施設で29人の感染が確認されています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月17日16:19配信【<速報>熊本県内、475人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は17日午後4時、新たに475人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は192人だった。死亡者の発表はなかった。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月17日18:11配信【新型コロナ1315人感染 沖縄・病床使用率も上昇】

県内では17日、新たに1315人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。

感染が確認された1315人は先週の日曜日を162人上回りました。

年代別では10代が265人と最も多く、次いで40代が206人、10歳未満が200人となっています。

県基準の重症患者は2人中等症は166人で県内の新型コロナ専用の病床使用率は54.7%です。

一方、本島の病床使用率は県がまん延防止等重点措置の要請を検討する60%を超えていて県は慎重に対応を検討するとしています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月17日16:40配信【速報】【佐賀 新型コロナ248人陽性確認】

佐賀県は17日、新たに248人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月17日15:34配信【速報】【長崎県内346人が新型コロナ感染 16日接種会場でワクチン未注入のミスも】

長崎県内では、17日、新たに346人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で166人、佐世保市で55人、諫早市で26人、大村市と長与町で16人ずつ、川棚町で12人、対馬市で11人、島原市で8人、松浦市と五島市、雲仙市、南島原市で6人ずつ、波佐見町で4人、時津町で3人、平戸市で2人、西海市と東彼杵町、新上五島町で1人ずつです。

前の週の日曜日より43人少なくなっています。

長崎市の市立小学校では、関係者8人の感染がわかり、新たなクラスターとなりました。

ところで県は、16日午前10時から11時40分までの間に、県庁の接種センターで接種した190人のうち1人に対して、誤ってワクチンを注入していないというミスがあったと発表しました。

接種後の廃棄箱を確認して分かったということですが、未注入者の特定はできていません。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月17日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内274人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女274人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市150人、別府市31人、日田市15人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

西日本新聞・4月17日18:42配信【速報】【福岡県で1996人感染、3人死亡 前週を3日連続下回る、新型コロナ】

福岡県で17日、新たに1996人の新型コロナウイルス感染と90代以上の女性3人の死亡が確認された。新規感染者数は、前週の同じ曜日を3日連続で下回った。

新規感染者の所管自治体別の内訳は、福岡市572人、北九州市368人、久留米市82人、県974人。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月17日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市442人
鹿屋市29人
薩摩川内市28人
姶良市27人
霧島市20人
奄美市18人
長島町14人
日置市12人
出水市8人
南九州市8人
指宿市7人
いちき串木野市7人
知名町6人
志布志市5人
瀬戸内町5人
さつま町3人
和泊町3人
曽於市2人
伊佐市2人
錦江町2人
屋久島町2人
龍郷町2人
枕崎市1人
阿久根市1人
垂水市1人
喜界町1人
県外6人の合わせて662人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県662人、宮崎県548人、熊本県475人、沖縄県1315人、佐賀県248人、長崎県346人、大分県274人、福岡県1996人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに713人が感染!鹿児島市412人、県内発表分301人・・不適切な温度管理のワクチン 鹿児島市で17人に接種 健康異常はなし・・県認証店で初のクラスター 知事「県の責任問われる。調査を徹底していく」《都城市78人》《令和4年4月16日》

鹿児島コロナ速報!新たに713人が感染!鹿児島市412人、県内発表分301人・・不適切な温度管理のワクチン 鹿児島市で17人に接種 健康異常はなし・・県認証店で初のクラスター 知事「県の責任問われる。調査を徹底していく」《都城市78人》《令和4年4月16日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220416194103e3b.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月16日19:25配信【鹿児島市で新たに412人感染 霧島市51人、薩摩川内市40人など713人確認 新型コロナ・市町村別内訳】

鹿児島県と鹿児島市は16日、新型コロナウイルスの感染者713人を新たに確認したと発表した。3日ぶりに700人を上回った。

県が発表したのは295人、市発表分は418人。累計5万4540人となった。

居住地別では、鹿児島市412人、霧島市51人、薩摩川内市40人、鹿屋市36人、奄美市27人、姶良市26人、出水市17人、日置市13人、志布志市11人、さつま町10人、垂水市9人、東串良町8人、いちき串木野市、南九州市、瀬戸内町6人、指宿市、曽於市5人、南さつま市、湧水町4人、阿久根市、南大隅町、和泊町2人、枕崎市、伊佐市、長島町、肝付町、屋久島町、龍郷町、知名町1人、福岡県2人、宮崎県1人、東京都1人。

県は1人が死亡したと公表した。死者の累計172人となった。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月16日9:00配信【不適切な温度管理のワクチン 鹿児島市で17人に接種 健康異常はなし】

鹿児島市は15日、13日午後に市内の医療機関が、不適切な温度管理のワクチンを17人に接種したと発表した。接種を受けた人に健康異常はないという。

今後、健康観察を行い、3週間後に抗体検査を実施して再度接種するかを検討する。

市感染症対策課によると、ワクチンはモデルナ製で、8日に医療機関内で他の検査機器を使用する際、誤って冷蔵庫のコンセントを抜いた。

同課は「接種を受けた人に心からおわび申し上げる。医療機関に対し管理徹底などを呼び掛け、再発防止に努める」とコメントした。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月16日9:15配信【県認証店で初のクラスター 知事「県の責任問われる。調査を徹底していく」 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県の塩田康一知事は15日の定例会見で、新型コロナウイルスのクラスターが県の第三者認証を受けた飲食店で初めて発生したことについて、「県が認証を与えており県の責任が問われる。認証店への立ち入り調査を引き続きしっかりやっていく」と述べた。

飲食店の第三者認証制度は、換気や消毒液の設置など37項目を満たした店に県がお墨付きを与える制度。現在、約4250店ある。県によると、認証後の立ち入り調査は抜き打ちで昨年11月~今年3月、延べ585店で実施し、145店を指導した。

塩田知事は、クラスターが発生した出水市の飲食店は対策に不十分な点があったとし、「飲食の需要を回復させていくためにも、店側は取り組みの重要性を再認識してほしい。利用者も協力を」と求めた。

3月下旬から新規感染者が700人を超える日が相次いでいることには「全国的に感染が再拡大し第7波と言っていいぐらいの状況」と指摘。大型連休を控え、対策の徹底や3回目のワクチン接種などを改めて呼び掛けた。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・4月16日16:13配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は654人 クラスター4件 宮崎県】

宮崎県内では16日、新型コロナウイルスの新規感染者が654人確認されました。

居住地別では、
宮崎市が281人、都城市が78人、延岡市が62人、日向市が49人、日南市が31人、川南町が21人、高千穂町が20人、小林市が18人、西都市が16人、三股町が15人、国富町が13人、新富町が8人、高原町・門川町が各6人、串間市・えびの市・都農町が各5人、高鍋町が4人、綾町・諸塚村が各3人、五ヶ瀬町が2人、美郷町が1人、県外が2人となっています。

また、新たなクラスターは、宮崎市の事業所、宮崎市の教育・保育施設2カ所、小林・えびの・西諸県圏域の県立学校の合わせて4カ所で確認されました。

累計の感染者は3万4090人となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月16日16:03配信【<速報>熊本県内で646人感染確認 新型コロナ】

熊本県と熊本市は16日午後4時、新たに646人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は317人。死亡者の発表はなかった。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月16日15:49配信【速報】【沖縄県で新たに1439人新型コロナウイルス感染確認】

沖縄県は16日、新たに1439人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

先週の土曜日と比べて85人減っている。

直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は631.26人で全国最多。

新型コロナ専用の病床使用率は52.4%。重症者用は14.3%となっている。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月16日16:46配信【速報】【新型コロナ 新たに534人(佐賀県)】

佐賀県は16日、新たに534人の新型コロナの陽性が確認されたと発表した。前の週の土曜日(9日)と比べ128人増えた。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月16日15:39配信【速報】【長崎県内で新たに394人新型コロナ感染】

16日、長崎県内で新たに394人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

感染が発表されたのは、長崎市で127人、佐世保市で59人、大村市で38人、諫早市で32人、南島原市で24人、長与町で22人、島原市で17人、五島市と雲仙市でそれぞれ12人、時津町で11人、松浦市と波佐見町でそれぞれ8人、平戸市で7人、対馬市で5人、川棚町で4人、佐々町で3人、壱岐市と西海市でそれぞれ2人、東彼杵町で1人です。

12日にクラスターが公表された長崎市の民間児童福祉施設では、4月16日までに施設関係者11人が新たに感染し、このクラスターの感染者はあわせて23人となりました。

島原市の介護保険施設では、4月16日までに職員4人、利用者6人が感染し、新たなクラスターとなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月16日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内320人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女320人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市176人、別府市43人、日田市21人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月16日16:11配信【速報】【新型コロナ 福岡県の新規感染者は2383人の見込み 2000人台は5日連続】

福岡県は16日、新規感染者は2383人の見込みと発表しました。2000人台は5日連続です。

また、15日時点の専用病床の使用率は30.9パーセントと前の日から0.6ポイント下がっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月16日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市412人、
霧島市51人、
薩摩川内市40人、
鹿屋市36人、
奄美市27人、
姶良市26人、
出水市17人、
日置市13人、
志布志市11人、
さつま町10人、
垂水市9人、
東串良町8人、
いちき串木野市、南九州市、瀬戸内町6人、
指宿市、曽於市5人、
南さつま市、湧水町4人、
阿久根市、南大隅町、和泊町2人、
枕崎市、伊佐市、長島町、肝付町、屋久島町、龍郷町、知名町1人、
福岡県2人、宮崎県1人、東京都1人の合わせて713人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県713人、宮崎県654人、熊本県646人、沖縄県1439人、佐賀県534人、長崎県394人、大分県320人、福岡県2383人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに628人が感染!鹿児島市366、霧島市36、鹿屋市、薩摩川内市34、姶良市28、奄美市22、日置市14、出水市13、志布志市11、垂水市、南九州市、肝付町8、指宿市7、曽於市、いちき串木野市、龍郷町4、伊仙町、和泊町3、枕崎市、南さつま市、さつま町、東串良町、喜界町2、阿久根市、西之表市、大崎町、錦江町、瀬戸内町1、県外6・・出水市の飲食店 “第三者認証取り消し”《都城市96人》《令和4年4月15日》

鹿児島コロナ速報!新たに628人が感染!鹿児島市366、霧島市36、鹿屋市、薩摩川内市34、姶良市28、奄美市22、日置市14、出水市13、志布志市11、垂水市、南九州市、肝付町8、指宿市7、曽於市、いちき串木野市、龍郷町4、伊仙町、和泊町3、枕崎市、南さつま市、さつま町、東串良町、喜界町2、阿久根市、西之表市、大崎町、錦江町、瀬戸内町1、県外6・・出水市の飲食店 “第三者認証取り消し”《都城市96人》《令和4年4月15日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202204152253041f3.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月15日19:32配信【新型コロナ市町村別詳報 鹿児島市366人、霧島市36人など】

新型コロナウイルスの感染者は鹿児島県内で15日新たに628人発表されました。

(市町村別内訳)

鹿児島市 366人
霧島市 36人
鹿屋市 34人
薩摩川内市 34人
姶良市 28人
奄美市 22人
日置市 14人
出水市 13人
志布志市 11人
垂水市 8人
南九州市 8人
肝付町 8人
指宿市 7人
曽於市 4人
いちき串木野市 4人
龍郷町 4人
伊仙町 3人
和泊町 3人
枕崎市 2人
南さつま市 2人
さつま町 2人
東串良町 2人
喜界町 2人
阿久根市 1人
西之表市 1人
大崎町 1人
錦江町 1人
瀬戸内町 1人
県外 6人

先週金曜日より49人少なく、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は、累計で5万3827人になりました。亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は171人のままです。

14日時点で県内の医療機関に入院しているのは前日より2人多い230人、宿泊施設に入所しているのは前日より1人多い919人、自宅待機が前日より71人多い4703人となっています。このうち重症は2人で酸素投与が必要な中等症は26人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

KYT鹿児島読売テレビ・4月15日21:00配信【出水市の飲食店 “第三者認証取り消し”】

第三者認証を受けた出水市の飲食店でクラスターが発生したことを受け、県はこの店の認証を取り消した。第三者認証が取り消されるのは初めて。

第三者認証の取り消しを受けたのは、出水市の接待を伴う飲食店だ。第三者認証が取り消されるのは県内では初めて。

県は14日、この飲食店で従業員と利用客、計10人が感染するクラスターが発生したと発表した。県がお墨付きを与える第三者認証店でのクラスターは初めてだった。県がこの店を調査したところ、飲食時のマスクの着用や黙食が徹底できていなかったことなど、感染防止の対策を怠っていたことが判明し、第三者認証の取り消しに至ったという。

この店は15日から6か月間は認証の申請ができない。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月15日19:02配信【新型コロナ 15日 新たに635人感染確認 1人が死亡 5件のクラスター・宮崎県】

新型コロナウイルス、感染者の高止まりが続いています。宮崎県内では、15日、新たに635人の感染と患者1人の死亡が発表されました。

新たに感染が確認されたのは635人で、居住地別では、宮崎市224人、都城市96人、延岡市77人などとなっています。

新規感染者数が600人を超えるのは3日連続です。

また、新たなクラスターは、宮崎市の教育・保育施設や門川町の高齢者施設などあわせて5件確認。

直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は382.4人で、沖縄、佐賀に次いで全国ワースト3位となっています。

また、県は基礎疾患のある80代の患者1人が亡くなったと発表しました。

14日時点で県内の医療機関に入院しているのは80人で、このうち、重症者は1人、病床使用率は、26.9%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月15日16:15配信【<速報>熊本県内720人コロナ感染確認】

熊本県と熊本市は15日午後4時、新たに720人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は308人。死亡者の発表はなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月15日15:47配信【速報】【沖縄で1530人感染】

沖縄県は15日、県内で1530人の新型コロナウイルスの新規感染者が確認されたと発表した。

1328人だった前週の同じ曜日を202人上回った。

年代別では10歳未満が295人と最多で40代までそれぞれ200人を超えている。

入院患者は309人でコロナ専用の病床使用率は48.8%。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月15日18:55配信【新型コロナ15日は492人 新たに2件のクラスターが発生】【佐賀県】

県内では15日、492人の新型コロナの陽性が確認されました。先週の金曜日より、63人増えています。

県は15日、新たに1320件の検査があり、492人の陽性が確認されたと発表しました。

先週の金曜日より、63人増えています。

また、新たに2件のクラスターが発生しています。

みやき町の高校で12人、唐津市の高校で13人(職員1人、生徒12人)の陽性が確認されています。

15日の陽性者を市町別にみると、佐賀市が最も多く152人、次いで唐津市が88人、武雄市で40人などとなっています。

年代別では10歳未満が73人、10代が最も多く117人、30代が72人、40代が80人などとなっています。

現在187人が入院していて病床使用率は33.3%、重症の人はいません。

ホテルの使用率は48.3%、自宅療養者は3171人です。

また、県は90歳以上の1人が亡くなったと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月15日15:45配信【速報】【長崎県内524人が新型コロナ感染 2月16日以来の500人超】

15日、長崎県内では新たに524人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で251人、佐世保市で63人、諫早市で57人、大村市で29人、南島原市で20人、島原市で16人、長与町で14人、五島市で13人、松浦市で9人、西海市と雲仙市、佐々町で各8人、川棚町と波佐見町で各7人、平戸市で5人、時津町で4人、対馬市と東彼杵町で各2人、壱岐市で1人のあわせて524人です。

前の週の金曜日より132人増えていて、感染者が500人を超えるのは2022年2月16日公表分以来となります。

年代別では、10代が最も多く105人、次いで10歳未満が97人、40代が90人などとなっています。

新たなクラスターは、長崎市と佐世保市、五島市で合わせて5件で、うち4件が学校関係です。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月15日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内421人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女421人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市207人、別府市73人、日田市31人、玖珠町17人など。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・4月15日19:06配信【新型コロナウイルスの新規感染者 福岡県で2577人確認】

福岡県では15日、新型コロナウイルスの新規感染者が2577人確認されました。

新規感染者の内訳は福岡市で886人、北九州市で462人、久留米市で160人、そのほかの地域で1069人です。

50代の男性と80代以上の男女、あわせて5人が亡くなりました。

15日の新規感染者2577人は、1週間前の金曜日と比べて、300人近く少なく、22日ぶりに前の週の同じ曜日を下回っています。

病床使用率は31.6パーセントで、前日から0.7ポイント上がりました。重症病床使用率は前日と変わらず4.8パーセントです。

また、佐賀県では15日、新たに492人の感染が確認され、90歳以上の1人が亡くなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月15日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 366人
霧島市 36人
鹿屋市 34人
薩摩川内市 34人
姶良市 28人
奄美市 22人
日置市 14人
出水市 13人
志布志市 11人
垂水市 8人
南九州市 8人
肝付町 8人
指宿市 7人
曽於市 4人
いちき串木野市 4人
龍郷町 4人
伊仙町 3人
和泊町 3人
枕崎市 2人
南さつま市 2人
さつま町 2人
東串良町 2人
喜界町 2人
阿久根市 1人
西之表市 1人
大崎町 1人
錦江町 1人
瀬戸内町 1人
県外6人の合わせて628人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県628人、宮崎県635人、熊本県720人、沖縄県1530人、佐賀県492人、長崎県524人、大分県421人、福岡県2577人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに672人が感染!鹿児島市375人、県発表分297人・・出水市の接待を伴う飲食店で従業員や利用者など10人が感染するクラスター・・インフル患者が激減 鹿児島はコロナ流行以前の1000分の1《都城市65人》《令和4年4月14日》

鹿児島コロナ速報!新たに672人が感染!鹿児島市375人、県発表分297人・・出水市の接待を伴う飲食店で従業員や利用者など10人が感染するクラスター・・インフル患者が激減 鹿児島はコロナ流行以前の1000分の1《都城市65人》《令和4年4月14日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202204142121455d3.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月14日19:41配信【新型コロナ 鹿児島県内新たに672人(市町村別詳細)】

鹿児島県内で14日新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は672人で、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。

(市町村別内訳)

鹿児島市 376人
霧島市 54人
薩摩川内市 40人
奄美市 37人
鹿屋市 34人
姶良市 19人
日置市 12人
出水市 10人
垂水市 10人
南さつま市 8人
南九州市 8人
和泊町 8人
志布志市 7人
知名町 7人
瀬戸内町 6人
曽於市 5人
枕崎市 4人
湧水町 4人
指宿市 3人
伊佐市 3人
伊仙町 3人
阿久根市 2人
いちき串木野市 2人
錦江町 2人
肝付町 2人
西之表市 1人
さつま町 1人
南大隅町 1人
与論町 1人
県外 2人

先週木曜日より61人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は、累計で5万3199人になりました。亡くなった人の発表はありませんでした。

14日時点で、医療機関に入院中が228人、宿泊施設に入所中が918人、自宅待機が4632人です。重症者は1人、酸素投与が必要な中等症は28人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月14日9:00配信【インフル患者が激減 鹿児島はコロナ流行以前の1000分の1】

秋から春にかけて流行するインフルエンザの患者が極めて少ない状況が続いている。全国的な傾向で、鹿児島県内でも2季連続で低水準のまま流行期(9月~3月)を過ぎた。県内医療機関の報告では、患者数が新型コロナウイルス拡大前に比べ1000分の1に激減している。

例年のインフルエンザの感染者は国内で推定約1000万人とされる。患者が極めて多いため定点把握の対象で、県内では、無作為に選ばれた約90医療機関が毎週の患者数を報告。定点1機関当たり週平均が10人で注意報、30人で警報が出る。

県によると、今季(昨年9月~今年3月)の患者報告数は27人。2020~21年の24人に続き少数にとどまった。新型コロナ流行前の18~19年は2万7983人、19~20年は2万1014人で、注意報・警報の発令は19年12月が最後だ。

鹿児島市のみなみクリニック(小児科・内科)では今季、インフルエンザの患者が1人も出なかった。元県小児科医会会長の南武嗣院長(67)は「発熱や倦怠(けんたい)感からインフルエンザを疑って50人ほどを検査したが、いずれもコロナか陰性だった」と語る。

昨季以降の状況について、感染症に詳しい鹿児島大学大学院の西順一郎教授は、新型コロナの水際対策で国際的な人の往来を制限していたことを主因に挙げる。マスク着用や手指消毒など感染防止対策による影響は限定的との見方だ。

日本感染症学会は昨秋、インフルエンザのワクチン接種を呼び掛ける提言の中で「感染者が極めて少数だったことで社会全体の集団免疫が形成されず、海外からウイルスが持ち込まれれば大きな流行を起こす可能性がある」と指摘している。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月14日16:18配信【速報】【新型コロナ 14日 宮崎県内で684人の感染確認(市町村別内訳)1人死亡 人口10万人当たりの新規感染者数が全国ワースト2位に】

新型コロナ 14日 宮崎県は県内で684人の感染を確認したと発表しました。また、基礎疾患のある100歳以上の患者1人が死亡し、県内では5件のクラスターが発生しています。直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数が380.2人となり、10日連続で過去最多を更新しています。全国順位は沖縄県に次いでワースト2位となりました。

(市町村別内訳)

宮崎市259人
延岡市85人
日向市75人
都城市65人
小林市26人
門川町25人
日南市21人
川南町18人
新富町16人
西都市16人
国富町16人
高千穂町14人
三股町13人
えびの市7人
高鍋町6人
都農町4人
高原町4人
串間市3人
椎葉村3人
綾町2人
美郷町1人
日之影町1人
五ヶ瀬町1人
諸塚村1人
福岡県1人
大分県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・4月14日16:28配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに743人の感染確認】

熊本県は14日、新たに743人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。

前の週の同じ曜日より33人減っています。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月14日15:33配信【速報】【沖縄の新規感染者1426人】

沖縄県は14日、県内で1426人の新型コロナウイルスの新規感染者が確認されたと発表した。

1355人だった前週の同じ曜日を71人上回った。

年代別では10歳未満、10代、30代、40代がそれぞれ200人を超えた。

入院患者は301人でコロナ専用の病床使用率は47.6%。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月14日16:33配信【速報】【14日は535人の陽性確認 佐賀県】

佐賀県は14日、新たに535人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。

過去の陽性者との関連がない、新規は206人でした。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月14日15:37配信【速報】【3日連続で400人超…長崎県内で449人の感染発表 40代男性が死亡】

14日、長崎県内で新たに449人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

佐世保市では、入院治療中だった40代の男性1人が死亡しました。

感染が発表されたのは、長崎市で200人、佐世保市で79人、諫早市で33人、大村市で25人、南島原市で23人、長与町で17人、雲仙市で12人、島原市で11人、時津町で9人、五島市で8人、松浦市で6人、対馬市で5人、平戸市と壱岐市、川棚町、佐々町でそれぞれ4人、波佐見町で3人、西海市で2人です。

1週間前の木曜日と比べ、52人増えています。

年代別に見ると、10歳未満が82人、10代が82人、20代が55人、30代が69人、40代が66人、50代が37人、60代が26人、70代が21人、80代が8人、90歳以上が3人です。

長崎県内で新たなクラスターが3件確認されました。

長崎市内の学生寮では、14日までに10人の感染が判明。

長崎市内の事業所では、従業員8人が感染しました。

佐世保市の海上自衛隊 佐世保教育隊では、16人の感染が分かりました。

クラスターの拡大も続いています。

長崎市の田川療養所では、新たに医療スタッフ13人と患者22人の感染が分かり、計49人のクラスターに。

南島原市の福祉施設では、新たに職員1人、利用者2人の感染が分かり、合わせて65人となりました。

長崎県によりますと、12日午後7時時点で、89人が入院して治療を受けています。

宿泊施設で249人、自宅で3196人、施設で20人が療養しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月14日15:13配信【速報】【新型コロナ、大分県内456人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県などによると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女456人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市257人、別府市61人、中津市21人、日田市20人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月14日16:19配信【速報】【福岡県 新たに2755人感染の見込み 新型コロナ】

福岡県によりますと、4月14日、県内の新型コロナ感染者は2755人の見込みだということです。

これで、21日連続で前の週の同じ曜日を上回ることになりそうです。

正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月14日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市376人
霧島市54人
薩摩川内市40人
奄美市37人
鹿屋市34人
姶良市19人
日置市12人
出水市10人
垂水市10人
南さつま市8人
南九州市8人
和泊町8人
志布志市7人
知名町7人
瀬戸内町6人
曽於市5人
枕崎市4人
湧水町4人
指宿市3人
伊佐市3人
伊仙町3人
阿久根市2人
いちき串木野市2人
錦江町2人
肝付町2人
西之表市1人
さつま町1人
南大隅町1人
与論町1人
県外2人の合わせて672人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県672人、宮崎県684人、熊本県743人、沖縄県1426人、佐賀県535人、長崎県449人、大分県456人、福岡県2755人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに706人が感染!鹿児島市390人、県発表分316人・・クラスター2例 霧島市の障害者施設11人、さつま町の部活動14人!・・若年層の接種加速へ 鹿児島市と霧島市に大規模接種会場 26日~5月1日、米モデルナ製計画《都城市87人》《令和4年4月13日》

鹿児島コロナ速報!新たに706人が感染!鹿児島市390人、県発表分316人・・クラスター2例 霧島市の障害者施設11人、さつま町の部活動14人!・・若年層の接種加速へ 鹿児島市と霧島市に大規模接種会場 26日~5月1日、米モデルナ製計画《都城市87人》《令和4年4月13日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220413183650c02.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月13日19:47配信【市町村別詳報】【新型コロナ 鹿児島市390人 霧島市67人など】

鹿児島県内では13日新型コロナウイルスの感染者が新たに706人発表され、3日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。

(市町村別内訳)

鹿児島市 390人
霧島市 67人
薩摩川内市 42人
奄美市 40人
鹿屋市 26人
姶良市 24人
日置市 17人
志布志市 14人
さつま町 11人
出水市 8人
南九州市 8人
垂水市 6人
瀬戸内町 6人
和泊町 6人
曽於市 5人
龍郷町 5人
伊仙町 5人
いちき串木野市 3人
東串良町 3人
喜界町 3人
枕崎市 2人
指宿市 2人
南さつま市 2人
伊佐市 2人
大崎町 2人
阿久根市 1人
西之表市 1人
屋久島町 1人
知名町 1人
県外 3人

県内の感染者は累計で5万2527人になりました。

なお、12日時点で県内の医療機関に入院しているのは前日より21人多い213人、宿泊施設への入所が前日より6人多い879人、自宅待機が前日より110人多い4523人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は25人となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月13日18:37配信【速報】【新たにクラスター2例 霧島市の障害者施設11人、さつま町の部活動14人 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県は13日、霧島市の障害者施設とさつま町の部活動で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)を確認したと発表した。

障害者施設の感染者は11人(職員2人、利用者9人)。

部活動は14人(部員13人、その親族1人)。

県内のクラスターは累計143例となった。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月13日11:50配信【若年層の接種加速へ 鹿児島市と霧島市に大規模接種会場 26日~5月1日、米モデルナ製計画 新型コロナ】

鹿児島県は26日~5月1日、新型コロナウイルスワクチン3回目接種の大規模接種会場を鹿児島市と霧島市に設ける。感染者が多い若年層らの接種を加速させるため、夜間や大型連休中に実施する。対象は18歳以上の県民で、予約の受け付けは4月19日から18~39歳を先行して始める。40歳以上は22日から。

政府が11日発表した集計によると、県内の3回目接種率は、12~19歳4%、20代25%、30代26%。接種開始時期が遅かったこともあり、全国と同様、若い世代ほど低い傾向にある。40代33%、50代47%、60~64歳61%、65~69歳79%、70代以上の年代区分はいずれも85%を超えた。

大規模会場は鹿児島市が「Li-Ka(ライカ)1920」、霧島市が国分保健センター。それぞれ約2100人、約1400人、米モデルナ製を接種する計画だ。いずれも26~28日は午後5~8時、29日~5月1日は午前10時~午後4時(正午~午後1時除く)。

予約はコールセンター=099(263)8440=が午前9時~午後5時。ウェブサイト

https://jump.mrso.jp/kagoshima2/は24時間対応。19日は午前9時から受け付ける。

一方、鹿児島商工会議所は22日までの12日間、鹿児島市内で会員事業所を中心に約1万人の職場接種を進めている。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月13日16:11配信【速報】【新型コロナ 13日 宮崎県内で過去最多の755人の感染確認(市町村別内訳)9件のクラスター】

新型コロナ 13日 宮崎県は県内で過去最多の755人の感染を確認したと発表しました。また、県内では1日で過去最多の9件のクラスターが発生しています。

(市町村別内訳)

宮崎市325人
延岡市100人
都城市87人
日向市48人
門川町25人
小林市23人
日南市22人
三股町21人
新富町18人
西都市15人
国富町13人
高千穂町11人
高鍋町11人
川南町8人
えびの市7人
諸塚村7人
串間市4人
都農町4人
綾町3人
高原町1人
熊本県1人
鹿児島県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月13日16:09配信【<速報>熊本県内734人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は13日午後4時、新たに734人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は345人。新たな死亡者の発表はなかった。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月13日15:20配信【速報】【沖縄で新たに1656人感染】

13日、沖縄県は県内で新たに1656人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表した。

1410人だった前週の同じ曜日を246人上回った。

年代別では10歳未満が291人と最多で10代が289人と続く。

入院患者は289人でコロナ専用の病床使用率は46.5%。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月13日16:36配信【速報】【新型コロナ13日は530人 佐賀県 過去8番目】

佐賀県は13日、新たに530人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。過去8番目の多さ。

過去の陽性者と関連がない、新規は235人。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月13日15:37配信【速報】【長崎県内469人が新型コロナ感染 県本土のフェーズ4に引き上げ】

13日、長崎県内では新たに469人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で185人、佐世保市で78人、諫早市で48人、大村市で43人、南島原市で32人、長与町で21人、島原市で13人、松浦市で11人、平戸市で9人、五島市で5人、対馬市と壱岐市と時津町、佐々町でそれぞれ4人、東彼杵町と川棚町と波佐見町、新上五島町でそれぞれ2人の合わせて469人です。

先週の水曜日(6日)より、90人増えています。

16日連続で、前の週の同じ曜日を上回りました。

年代別では、10歳未満が最も多く97人、次いで10代が90人となっています。

長崎市では、高齢者福祉施設で関係者6人の感染が分かり、新たなクラスターとなりました。

感染拡大を受け、県は13日、本土地区の医療提供体制=フェーズをこれまでの3から4に引き上げ、確保病床数を363床にまで増やしました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月13日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内444人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県などによると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女444人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市241人、別府市73人、中津市23人、佐伯市19人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月13日16:07配信【速報】【福岡県 新たに2924人感染の見込み 新型コロナ】

13日の新規感染者は2924人の見込みです。

これで20日連続で前の週の同じ曜日を上回ることになりそうです。

12日時点での病床使用率は、前の日を1.3ポイント上回る29.1%でした。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月13日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 390人
霧島市 67人
薩摩川内市 42人
奄美市 40人
鹿屋市 26人
姶良市 24人
日置市 17人
志布志市 14人
さつま町 11人
出水市 8人
南九州市 8人
垂水市 6人
瀬戸内町 6人
和泊町 6人
曽於市 5人
龍郷町 5人
伊仙町 5人
いちき串木野市 3人
東串良町 3人
喜界町 3人
枕崎市 2人
指宿市 2人
南さつま市 2人
伊佐市 2人
大崎町 2人
阿久根市 1人
西之表市 1人
屋久島町 1人
知名町 1人
県外 3人
の合わせて706人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県706人、宮崎県755人、熊本県734人、沖縄県1656人、佐賀県530人、長崎県469人、大分県444人、福岡県2924人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに729人が感染!鹿児島市377、霧島市55、鹿屋市51、奄美市44、姶良市43、薩摩川内市27、出水市19、日置市13、南九州市、屋久島町8、指宿市、志布志市、伊佐市7、枕崎市、瀬戸内町、伊仙町、和泊町6、曽於市、さつま町5、いちき串木野市、湧水町、東串良町4、垂水市、中種子町3、阿久根市、肝付町、龍郷町2、南さつま市、大崎町、宇検村、知名町1、県外1人・・塩野義のコロナ飲み薬、胎児に奇形の恐れを動物実験で確認《都城市89人》《令和4年4月12日》

鹿児島コロナ速報!新たに729人が感染!鹿児島市377、霧島市55、鹿屋市51、奄美市44、姶良市43、薩摩川内市27、出水市19、日置市13、南九州市、屋久島町8、指宿市、志布志市、伊佐市7、枕崎市、瀬戸内町、伊仙町、和泊町6、曽於市、さつま町5、いちき串木野市、湧水町、東串良町4、垂水市、中種子町3、阿久根市、肝付町、龍郷町2、南さつま市、大崎町、宇検村、知名町1、県外1人・・塩野義のコロナ飲み薬、胎児に奇形の恐れを動物実験で確認《都城市89人》《令和4年4月12日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220412194645838.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・4月12日22:52配信【塩野義のコロナ飲み薬、胎児に奇形の恐れを動物実験で確認】

塩野義製薬が厚生労働省に薬事承認を申請した新型コロナウイルス感染症の軽症者向け飲み薬について、胎児に奇形が出る恐れが動物実験で確認されたことが分かった。同社によると、実験データは既に厚労省に提出しており、同省は妊婦への投与について推奨しないか禁忌とする方向で検討する見通しだ。

塩野義は飲み薬について、2月25日に厚労省に薬事承認を申請。治験完了前の実用化を可能とする「条件付き早期承認制度」の適用を希望しており、厚労省と医薬品医療機器総合機構(PMDA)が審査を進めている。

塩野義によると、妊娠したウサギに人の治験で使うよりも高い濃度の薬を投与する実験を行ったところ、胎児の骨格形態に異常を及ぼす「催奇形性」を確認したという。同社は現在進めている最終段階の治験(第3相治験)とは別に、心疾患の治療薬など複数の薬剤との飲み合わせが可能かどうかを調べる治験(第1相治験)も並行して進めており、どの程度、併用の制限が必要となるかも審査の焦点となる。

新型コロナの飲み薬では、国内で承認済みの米メルク社の「ラゲブリオ」も胎児の奇形が生じる可能性があり妊婦への投与は禁忌とされたほか、米ファイザー社の「パキロビッド」については飲み合わせの制限が多いことが医療現場でのハードルとなっている。【横田愛】

・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月12日19:00配信【新型コロナ 鹿児島で729人感染 (市町村別詳細)】

鹿児島県内で12日新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は729人で、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

(市町村別 内訳)

鹿児島市 377人
霧島市 55人
鹿屋市 51人
奄美市 44人
姶良市 43人
薩摩川内市 27人
出水市 19人
日置市 13人
南九州市 8人
屋久島町 8人
指宿市 7人
志布志市 7人
伊佐市 7人
枕崎市 6人
瀬戸内町 6人
伊仙町 6人
和泊町 6人
曽於市 5人
さつま町 5人
いちき串木野市 4人
湧水町 4人
東串良町 4人
垂水市 3人
中種子町 3人
阿久根市 2人
肝付町 2人
龍郷町 2人
南さつま市 1人
大崎町 1人
宇検村 1人
知名町 1人
県外 1人

3日ぶりに700人を超え、先週火曜日より7人多く、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は、累計で5万1821人になりました。また、亡くなった人の発表はありませんでした。

11日時点で、医療機関に入院中が192人、宿泊施設に入所中が873人、自宅待機が4413人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症が22人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

鹿児島ニュースKTS・4月12日16:44配信【新型コロナ】【鹿児島県 26日から鹿児島市、霧島市にワクチン大規模接種会場設置】

鹿児島県は、若年層に対する新型コロナワクチンの3回目の接種を加速化するため、4月26日から、鹿児島市と霧島市に大規模接種会場を設置すると発表しました。

大規模接種会場が設置されるのは、鹿児島市中央町のライカ1920にあるライカ南国ホールと、霧島市国分中央の国分保健センターで、期間は4月26日から5月1日までです。

対象となるのは3回目接種を希望する18歳以上の県民で、2回目接種から6カ月以上経過した人となります。

モデルナ製のワクチンが使用され1回目と2回目のワクチンの種類にかかわらず接種できます。

予約の受け付けは18歳から39歳の若年層が4月19日から、40歳以上が4月22日からで、県の予約サイト、またはコールセンターから予約できます。

県の予約サイト https://jump.mrso.jp/kagoshima2/

コールセンター 099-263-8440(午前9時~午後5時)

県は鹿児島市会場で約2100人、霧島市会場で約1400人の接種を計画しています。

県内で3回目のワクチン接種を終えた人の割合は、4月11日時点で47.13%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月12日16:21配信【速報】【新型コロナ 12日 宮崎県内で571人の感染確認(市町村別内訳)人口10万人あたりの新規感染者数全国3番目に】

新型コロナ 12日 宮崎県は県内で571人の感染を確認したと発表しました。また、県内では8件のクラスターが発生しています。県によりますと、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数が352.7人となり、8日連続で過去最多となりました。全国の人口10万人あたりの新規感染者数としては沖縄県、東京都に次いで3番目となっています。

(市町村別内訳)

宮崎市228人
都城市89人
延岡市63人
日向市50人
三股町30人
門川町18人
西都市13人
小林市10人
高千穂町9人
日南市7人
串間市7人
えびの市7人
新富町6人
高鍋町6人
川南町6人
椎葉村5人
国富町4人
都農町4人
木城町2人
諸塚村2人
美郷町2人
綾町1人
東京都1人
愛知県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月12日16:15配信【<速報>熊本県内で855人感染確認 新型コロナ】

熊本県と熊本市は12日午後4時、新たに855人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は422人。死亡者の発表はなかった。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月12日15:36配信【速報】【沖縄で新たに1509人感染】

沖縄県は12日、新たに1509人が新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。

1209人だった前週の同じ曜日を300人上回った。

年代別では10歳未満が306人と最多で10代が260人で続く。

入院患者は287人でコロナ専用の病床使用率は46.1%。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月12日17:37配信【速報】【12日は612人の陽性確認 過去最多 初の600人台 佐賀県】

佐賀県は12日、新たに612人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。

1日の陽性確認で、612人は今年2月2日の568人を上回り、過去最多。

初の600人台。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月12日15:24配信【速報】【約1カ月ぶりに400人超…長崎県内で490人の感染発表】

12日、長崎県内で新たに490人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

感染が発表されたのは、長崎市で214人、佐世保市で98人、諫早市で36人、大村市で23人、島原市で22人、南島原市で20人、長与町で13人、雲仙市で12人、松浦市で9人、川棚町で7人、時津町で6人、壱岐市と波佐見町でそれぞれ5人、五島市と西海市、東彼杵町でそれぞれ4人、平戸市と佐々町でそれぞれ3人、対馬市で2人です。

長崎県内で400人を超えるのは3月9日の404人以来、34日ぶりです。

年代別では、10歳未満が86人、10代が101人、20代が45人、30代が75人、40代が80人、50代が48人、60代が22人、70代が17人、80代が11人、90歳以上が5人です。

若い世代での感染が広がっています。

長崎県内で新たに2件のクラスターが確認されました。

長崎市の学生の会食で、参加者8人の感染を確認。

長崎市の民間児童福祉施設で、施設関係者の12人の感染が分かりました。

また、南島原市の福祉施設では、新たに利用者3人が感染。

この施設でのクラスターは、職員23人、利用者38人、合わせて61人に拡大しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月12日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内496人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県などによると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女496人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市293人、別府市50人、中津市28人、日田市20人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

RKB毎日放送・4月12日18:36配信【新型コロナ…福岡県は2321人陽性】

福岡県は新型コロナの検査で2321人が陽性だったと12日発表しました。前の週の同じ曜日を上回る日が続き増加傾向です。

発表自治体ごとの内訳は、福岡市が999人、北九州市が481人、久留米市が186人、そのほかの地域が655人です。

70代から90代以上の女性3人が亡くなっています。

11日時点の専用病床の使用率は27.8%で、前の日を1.2ポイント上回りました。

重症病床の使用率は4.3パーセントです。自宅療養者は3万1704人となっています。

佐賀県の新規陽性者は、過去最多の612人でした。佐賀県で新型コロナが関係する新たな死者はいません。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月12日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市377人、
霧島市55人、
鹿屋市51人、
奄美市44人、
姶良市43人、
薩摩川内市27人、
出水市19人、
日置市13人、
南九州市、屋久島町8人、
指宿市、志布志市、伊佐市7人、
枕崎市、瀬戸内町、伊仙町、和泊町6人、
曽於市、さつま町5人、
いちき串木野市、湧水町、東串良町4人、
垂水市、中種子町3人、
阿久根市、肝付町、龍郷町2人、
南さつま市、大崎町、宇検村、知名町1人、
県外1人の合わせて729人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県729人、宮崎県571人、熊本県855人、沖縄県1509人、佐賀県612人、長崎県490人、大分県496人、福岡県2321人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに378人が感染!鹿児島市204、鹿屋市30、霧島市29、奄美市26、姶良市19、薩摩川内市13、志布志市10、日置市5、出水市、南九州市4、指宿市、垂水市、南さつま市、さつま町3、阿久根市、いちき串木野市、伊佐市、肝付町、瀬戸内町、伊仙町、和泊町2、枕崎市、曽於市、大崎町、東串良町、龍郷町1、県外3・・オミクロン株のうち、 感染力が高いとされる 「XE」ウイルスが国内で初確認《都城市36人》《令和4年4月11日》

鹿児島コロナ速報!新たに378人が感染!鹿児島市204、鹿屋市30、霧島市29、奄美市26、姶良市19、薩摩川内市13、志布志市10、日置市5、出水市、南九州市4、指宿市、垂水市、南さつま市、さつま町3、阿久根市、いちき串木野市、伊佐市、肝付町、瀬戸内町、伊仙町、和泊町2、枕崎市、曽於市、大崎町、東串良町、龍郷町1、県外3・・オミクロン株のうち、 感染力が高いとされる 「XE」ウイルスが国内で初確認《都城市36人》《令和4年4月11日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202204111811366da.jpeg
【新型コロナウイルス(紫色)に感染した患者の細胞(緑色)の走査型電子顕微鏡画像。色は人工的に着色したもの。(PHOTOGRAPH BY NIAID, NIH, SCIENCE SOURCE)・ナショナル ジオグラフィック日本版配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・

JNNニュース・4月11日18:21配信【速報】【オミクロン株のうち、 感染力が高いとされる 「XE」ウイルスが国内で初確認】

厚生労働省は新型コロナのオミクロン株のうち、感染力が高いとされる「XE」と呼ばれるウイルスが国内の検疫で初めて確認されたと発表しました。

厚労省によりますと、オミクロン株の「XE」系統への感染が確認されたのは先月26日にアメリカから成田空港に到着した30代の女性です。

女性は空港の検疫の検査でコロナへの感染が判明し、その後の遺伝子解析で、「XE」系統への感染が確認されました。

「XE」系統はオミクロン株の複数のタイプの遺伝子が組み合わさったウイルスだとされていて、国内で感染が広がる「BA.2」系統よりも感染力が高い可能性があるとされています。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月11日19:45配信【鹿児島市で新たに204人感染、鹿屋30人、霧島29人など計378人確認 新型コロナ・鹿児島 市町村別詳細】

鹿児島県と鹿児島市は11日、新型コロナウイルスの感染者378人を新たに確認したと発表した。県内の累計は5万1092人となった。

居住地別では、鹿児島市204人、鹿屋市30人、霧島市29人、奄美市26人、姶良市19人、薩摩川内市13人、志布志市10人、日置市5人、出水市、南九州市4人、指宿市、垂水市、南さつま市、さつま町3人、阿久根市、いちき串木野市、伊佐市、肝付町、瀬戸内町、伊仙町、和泊町2人、枕崎市、曽於市、大崎町、東串良町、龍郷町1人。県外は熊本県、沖縄県、福岡県1人だった。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月11日16:02配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県 新たに378人感染】

鹿児島県内で11日、新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は378人で、4日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。

県内では11日、新たに県発表分172人、鹿児島市発表分206人の合わせて378人の感染が発表されました。先週月曜日より56人多く、4日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。

鹿児島市発表分の206人の内訳は、10歳未満から90歳以上の男女203人と、薩摩川内市の20代女性、熊本県の20代の女性、福岡県の50代男性です。県内の感染者は、累計で5万1092人になりました。

亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は171人のままです。

・・・・・・・・・・・・・・・

ナショナル ジオグラフィック日本版・4月11日17:40配信【「コロナに決してかからない人」はいるのか? 解明に挑む研究者は“前例はある”】

《生まれつきの遺伝子変異に注目、治療薬の開発に期待も》

ギリシャ人で客室乗務員のアンゲリキ・カウカキさんは、自分は異常なのではないかと考えていた。感染リスクが高い状況に何度も身を置きながら、一度も新型コロナウイルス感染症にかからなかったからだ。

コロナに感染する可能性の高い職場で同僚たちが陽性になっても、彼女は体調を崩さなかった。2021年7月にはパートナーが感染し、10日近くも高熱と耐えがたい痛みに苦しめられた。彼女もアテネのワンルームマンションで2週間一緒に隔離されたが、何の症状も出なかった。PCR検査と迅速抗原検査を受けるたびに結果は陰性で、パートナーの感染が確認されてから23日後に受けた検査でも、彼女の血液中に抗体は見つからなかった。

「お医者さんからは毎日のように『あなたも感染しているかもしれない』と言われていましたが、何度検査をしても陰性だったのです」

彼女もパートナーもワクチンを接種していた。それでも、パートナーはオミクロン株が大流行した2022年1月に再び感染した。その時もカウカキさんは彼と一緒に5日間隔離されたが、またしても症状は出ず、検査結果はずっと陰性だった。

“異常”の原因を彼女が探ろうとしたのはこのときだ。

インターネットで情報を収集してみると、アテネアカデミー生物医学研究財団の免疫学者であるエバンゲロス・アンドレアコス氏の研究を知った。氏は、国際コンソーシアム「COVID Human Genetic Effort」のメンバーとして、新型コロナに感染しない人がいる理由を解明するために遺伝子の変異を調べていた。

アンドレアコス氏らは、研究に参加してくれるボランティアを募集したところ、世界中でカウカキさんと同じような経験をした5000人以上から応募のメールを受け取って驚いた。彼らは、研究対象となる基準を満たした20パーセントの人々から集めた唾液サンプルを使って遺伝子を調べ、新型コロナウイルスに感染して重症または中等症になった患者にはない変異を探したいと考えている。新型コロナ耐性の鍵がそこに隠されているかもしれないからだ。

「新型コロナ耐性をもつ人はおそらく少ないでしょう」とアンドレアコス氏は言う。「けれども前例はあります」

科学者たちは今、新型コロナウイルス感染症への耐性のしくみを解明し、その特性を利用して新薬を開発できるかどうか、研究を急いでいる。

《エイズやノロウイルスへの耐性をもつ人々》

長い間、感染症にかかった人がどうなるかは、病原体の遺伝的特徴に左右されると考えられてきた。

「以前は、重症化しやすい病原体だとか、軽症ですむ病原体だとか、病原体を重症度の観点から捉える傾向がありました」と、スウェーデン、リンショーピン大学の分子ウイルス学者ヨハン・ノルドグレーン氏は言う。それに比べると、宿主であるヒトやその遺伝子が感染を阻止する影響については、あまり注意が払われてこなかった。

しかし、この20年ほどの間に、科学者たちは「ゲノムワイド関連解析」という手法を用いて、特定の疾患と関連があるかもしれない遺伝子やDNA領域を特定できるようになった。感染した人と健康な人の遺伝子配列を比較して、遺伝子の変異と耐性との相関を調べるのだ。

1996年には、分子生物学者のスティーブン・オブライエン氏らが、この手法によって、エイズを引き起こすヒト免疫不全ウイルス(HIV)から体を守る珍しい遺伝子変異を発見し、学術誌「Science」に発表した。

ほとんどの人は、ある種の免疫細胞の表面にケモカイン受容体5(CCR5)という受容体タンパク質をもっている。HIVは、CCR5を利用して細胞に結合し、内部に侵入する。オブライエン氏のチームは、この受容体にデルタ32という変異がある人はHIVに耐性があることを発見した。

HIV耐性をもつためには、両親からデルタ32変異を1つずつ受け継ぎ、合わせて2つもっている必要がある。この変異を1つだけもつ人は、HIVには感染するものの、エイズを発症するまでの時間は長くなる。

「デルタ32変異は、遺伝学の重要性と、遺伝的耐性というものがあることを人々に確信させる、非常に良い例でした」とオブライエン氏は言う。この発見をもとに開発されたCCR阻害薬は、現在、抗HIV薬として使用されている。

別の遺伝子の変異は、ある種のノロウイルス株に対する耐性を与えることが2009年に学術誌「PLOS ONE」で報告された。ノロウイルスは世界中で急性胃腸炎の主な原因となっているが、この変異をもつ人の腸管上皮細胞には侵入できないのだ。

「ウイルスが細胞に入り込むためのポートを作るか、作らないかという違いです」と、米ノースカロライナ大学チャペルヒル校のノロウイルス研究者のリサ・リンデスミス氏は説明する。「ポートが作られなければ、いくらウイルスがあっても感染しません」

ウイルス感染に対する遺伝的耐性は多くの人に見られるものではないものの、そういう現象があるという事実から、新型コロナウイルスにさらされても感染しなかった人々の遺伝子変異が注目されることになった。

《新型コロナ治療薬開発への期待》

新型コロナ研究の国際コンソーシアム「COVID Human Genetic Effort」は、去年からボランティアの募集を開始した。ボランティアの中心は、ウイルスにさらされても感染しなかった医療従事者と、カウカキさんのように、同居する配偶者やパートナーが新型コロナに感染して中等症か重症になったが、自身は感染しなかった健康な成人だ。

科学者たちは、この人たちが繰り返しウイルスにさらされたにもかかわらず、感染を免れていたなら、ウイルス耐性を与える変異をもっている可能性が高いと考えた。

有望そうなターゲットは、ヒトのACE2というタンパク質をつくる遺伝子と、細胞表面でのその発現を制御する遺伝子だ。新型コロナウイルスは、ACE2に結合しなければ細胞内に侵入して感染することができない。このACE2の構造や発現を変化させるような変異があれば、ウイルスの結合を阻止して感染を防げるかもしれない。

米ロックフェラー大学の遺伝学者で「COVID Human Genetic Effort」のメンバーであるジャン・ローラン・カサノバ氏は、現時点ではACE2が最有力候補だと見ている。ACE2は正常に機能するが、ウイルスとの相互作用は阻害するような遺伝子変異があれば「良い候補遺伝子となるでしょう」と言う。

とはいえACE2以外にも、ある種の人々が新型コロナに感染しなかった理由を説明できる、生物学的要因があるかもしれない。

一部の人は、免疫系が強く、ウイルスが体内で複製するのを阻止するI型インターフェロンという抗ウイルスタンパク質を産生しているのかもしれない。I型インターフェロンは体の最初の防御線で、ウイルスに対する抗体ができる前から現れる。

もう1つの仮説として、以前、ふつうの風邪を引き起こすコロナウイルスに遭遇した際にできたメモリーT細胞という免疫細胞が、新型コロナ感染を抑えるのに役立った可能性もある。

ワクチン接種が始まる前の2020年に行われた研究で、新型コロナウイルスにさらされたが発症しなかった医療従事者は、メモリーT細胞を多くもっていたことが判明している。

体内にあるメモリーT細胞が、新型コロナウイルスを速やかに除去したという人も、中にはいるのかもしれない。しかし、こうした人々が将来も感染から確実に身を守られる保証はない。英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジのウイルス免疫学者で論文共著者の1人であるマーラ・マイニ氏は、「一部の人は、その後、より感染力の強い変異株や、より多くのウイルスにさらされて、感染したことが分かっています」と言う。

カサノバ氏は、研究によって遺伝的耐性の手がかりを掴めれば、その情報は新型コロナ治療薬の開発に役立つだろうと期待している。ただし、治療薬の開発に進むかどうかは、発見された変異遺伝子の性質によって決まることになるという。

文=Priyanka Runwal/訳=三枝小夜子

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月11日16:17配信【速報】【新型コロナ 11日 宮崎県内で329人の感染確認(市町村別内訳) 3件のクラスター】

新型コロナ 11日 宮崎県は県内で329人の感染を確認したと発表しました。また、県内では高千穂町の高齢者施設など3件のクラスターが発生しています。

(市町村別内訳)

宮崎市95人
延岡市66人
都城市36人
日向市28人
小林市13人
新富町13人
日南市12人
高鍋町10人
川南町9人
西都市6人
門川町6人
高千穂町6人
三股町5人
串間市4人
都農町4人
えびの市3人
国富町3人
高原町3人
諸塚村2人
木城町1人
椎葉村1人
熊本県1人
鹿児島県1人
兵庫県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月11日16:15配信【<速報>熊本県内で421人感染確認 新型コロナ】

熊本県と熊本市は11日午後4時、新たに421人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は196人。死亡者の発表はなかった。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・4月11日15:56配信【沖縄きょうの新規感染は577人 クラスターは8例 コロナの「全国ワースト」続く】【4月11日昼】

沖縄県は11日、新たに577人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の同じ曜日(4日)の508人に比べて69人増え、20日連続で前週の同じ曜日を上回った。累計感染者は13万4770人となった。

また、新規のクラスター8例も発表した。

直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は10日時点で571.47人で全国ワーストが続いている。

病床使用率は45.0%(入院者数280/病床数622)で、重症者用は10.7%(入院9/病床数84)となっている。

米軍関係は新たに20人の報告があった。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月11日16:33配信【速報】【11日は382人新型コロナ陽性確認 佐賀県】

佐賀県は11日、新たに382人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

また、先週(4月4日~4月10日)、県内では2600人の陽性が確認された。2週連続で前の週を上回った。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月11日16:36配信【速報】【11日、長崎県内192人が新型コロナ感染 長崎市内で4件の新規クラスター】

長崎県内では、11日、新たに192人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で73人、佐世保市で24人、南島原市で21人、諫早市で18人、大村市で」14人、島原市で8人、壱岐市と雲仙市、長与町でそれぞれ6人など合わせて192人です。

前の週の月曜日(4日)より47人増えていて、前の週の同じ曜日を上回るのは、14日連続です。

長崎市内で新たに4件のクラスターが確認されています。

田川療養所では、医療スタッフと患者合わせて14人が、民間の児童福祉施設で関係者9人、市内在住の学生による県外へのプライベート旅行で参加者12人、私立高校の運動部の部活動で、生徒を含む関係者7人の感染が分かりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月11日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内326人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県などによると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女326人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市179人、別府市27人、宇佐市21人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月11日16:16配信【速報】【福岡県 新たに1633人感染の見込み 新型コロナ】

11日の新規感染者は1633人の見込みです。

これで、18日連続で前の週の同じ曜日を上回ることになりそうです。

10日時点での病床使用率は、前の日を0.6ポイント上回る26.6%でした。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月11日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市204人、
鹿屋市30人、
霧島市29人、
奄美市26人、
姶良市19人、
薩摩川内市13人、
志布志市10人、
日置市5人、出水市、南九州市4人、
指宿市、垂水市、南さつま市、さつま町3人、
阿久根市、いちき串木野市、伊佐市、肝付町、瀬戸内町、伊仙町、和泊町2人、
枕崎市、曽於市、大崎町、東串良町、龍郷町1人、
県外3人の合わせて378人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県378人、宮崎県329人、熊本県421人、沖縄県577人、佐賀県382人、長崎県192人、大分県326人、福岡県1633人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに610人が感染!鹿児島市333、鹿屋市55、姶良市35、霧島市31、薩摩川内市24、奄美市21、瀬戸内町14、日置市12、志布志市11、南九州市9、指宿市7、出水市、曽於市、いちき串木野市6、伊仙町5、肝付町、和泊町4、枕崎市、湧水町3、南さつま市、さつま町、大崎町、東串良町、中種子町、屋久島町、徳之島町、知名町2、南大隅町、龍郷町1、県外3《都城市67人》《令和4年4月10日》

鹿児島コロナ速報!新たに610人が感染!鹿児島市333、鹿屋市55、姶良市35、霧島市31、薩摩川内市24、奄美市21、瀬戸内町14、日置市12、志布志市11、南九州市9、指宿市7、出水市、曽於市、いちき串木野市6、伊仙町5、肝付町、和泊町4、枕崎市、湧水町3、南さつま市、さつま町、大崎町、東串良町、中種子町、屋久島町、徳之島町、知名町2、南大隅町、龍郷町1、県外3《都城市67人》《令和4年4月10日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220410202629ed5.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月10日19:02配信【詳細】【新型コロナ新たに610人 鹿児島市333人・鹿屋市55人】

鹿児島県内では10日、新型コロナウイルスの感染者が新たに610人発表されました。

(内訳)

鹿児島市333人
鹿屋市55人
姶良市35人
霧島市31人
薩摩川内市24人
奄美市21人
瀬戸内町14人
日置市12人
志布志市11人
南九州市9人
指宿市7人
出水市6人
曽於市6人
いちき串木野市6人
伊仙町5人
肝付町4人
和泊町4人
枕崎市3人
湧水町3人
南さつま市2人
さつま町2人
大崎町2人
東串良町2人
中種子町2人
屋久島町2人
徳之島町2人
知名町2人
南大隅町1人
龍郷町1人
県外3人

あわせて610人です。先週日曜より143人少なく、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者は累計5万714人となりました。

亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は171人のままです。

県内では9日現在、医療機関に入院しているのは8日に比べ6人多い192人、宿泊施設への入所が20人少ない951人、自宅待機が11人多い4626人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は22人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

FNNプライムオンライン・4月10日18:03配信【新型コロナ 全国で新たに4万人超 東京 4日連続同曜日上回る】

新型コロナウイルスの新規感染者は、全国で10日午後5時10分までに4万人を超えている。

東京都で新たに感染が確認されたのは8.026人で、先週の日曜日より127人増えて、4日連続で前の週の同じ曜日を上回った。

このほか、神奈川県で4.098人、大阪府で3.652人、千葉県で2.668人など、全国では10日午後5時10分までに、4万3.495人の感染と31人の死亡が確認されている。

厚生労働省によると、9日時点での全国の重症者は484人だった。

4日連続で500人を下回っている。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月10日16:23配信【速報】【新型コロナ 10日 宮崎県内で493人の感染確認(市町村別内訳) 4件のクラスター】

新型コロナ 10日 宮崎県は県内で493人の感染を確認したと発表しました。また、基礎疾患のある80代の患者が死亡したほか、県内では4件のクラスターが発生しています。

(市町村別内訳)

宮崎市189人
都城市67人
日向市50人
延岡市43人
西都市21人
新富町21人
小林市17人
国富町14人
川南町11人
三股町11人
日南市10人
門川町10人
高鍋町8人
都農町4人
高千穂町4人
えびの市3人
高原町2人
綾町2人
椎葉村1人
木城町1人
五ヶ瀬町1人
福岡県1人
熊本県1人
大阪府1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月10日17:49配信【熊本県内の感染者、累計7万人超え 新型コロナ 新たに442人確認】

熊本県と熊本市は10日、442人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。前週の日曜日から1割強増え、15日連続で前週の同じ曜日を上回った。県内の感染者の累計は7万380人(うち熊本市3万6651人)となり、初確認から約2年2カ月で7万人を超えた。

新規感染者の居住地別で多いのは熊本市158人、八代市49人、宇城市31人など。年代別は10代94人、10歳未満77人、30代72人の順に多かった。

新たなクラスター(感染者集団)は2例。熊本市の児童福祉施設と同市東区の保育施設で確認され、累計は490例となった。熊本市観光政策課の会食クラスターなど2例は収束した。(内田裕之)

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月10日15:14配信【速報】【新型コロナ 新たに1153人 沖縄】

沖縄県は10日、新たに1153人の新型コロナ感染を発表した。

19日連続で前週の同じ曜日を上回った。

県基準の重症は2人、中等症は132人で新型コロナ専用の病床使用率は42.6%

米軍関係では65人の感染が県に報告された。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月10日16:40配信【速報】【新型コロナ 佐賀県で227人の陽性確認】

佐賀県は10日、新たに227人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月10日15:36配信【速報】【長崎県内 389人が新型コロナ感染 前の週より132人増加】

10日、長崎県内では新たに389人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で1106人、佐世保市で57人、南島原市で65人、雲仙市で32人、島原市で28人、諫早市で24人、大村市で23人などあわせて389人です。

前の週の日曜日(3日)より132人増えています。

県内では3月末から感染者が増加傾向に転じていて、前の週の同じ曜日を上回るのは13日連続となりました。

年代別では、最も多いのが10歳未満で72人、次いで40代の68人、10代が61人、30代が60人となっています。

一方で、10日は新たなクラスターは確認されていません。

・・・・・・・・・・・・・・・

TOSテレビ大分・4月10日15:28配信【速報】【新型コロナ新たに422人感染 大分】

新型コロナウイルスについて大分県は10日、新たに422人の感染を発表しました。

新規感染者を居住地別で見ると大分市が256人、別府市が46人、日出町が12人、杵築市が2人、国東市が3人、臼杵市が10人、津久見市が1人、由布市が15人、佐伯市が7人、豊後大野市が4人、日田市が12人、玖珠町が2人、中津市が22人、宇佐市が18人、豊後高田市が7人、県外が5人。

年代別では10歳未満が84人、10代が83人、20代が61人、30代が61人、40代が54人、50代が34人、60代が16人、70代が11人、80歳以上が18人。

感染経路は家族が201人、知人が20人、職場が25人、県外が4人、学校が11人、施設が27人、医療機関が8人、会食が6人、不明(調査中)が120人。

また、別府市の地域スポーツクラブ、佐伯市の高齢者施設、大分市の福祉施設で合わせて3件のクラスターが発生しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月10日17:22配信【新型コロナウイルス 福岡県内の新規感染者2376人の見込み】

新型コロナウイルスについて、福岡県は10日、新規感染者は2376人の見込みと発表しました。2000人台は5日連続。また、9日時点の専用病床の使用率は26.0%と前日から0.3ポイント下がっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月10日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市333人
鹿屋市55人
姶良市35人
霧島市31人
薩摩川内市24人
奄美市21人
瀬戸内町14人
日置市12人
志布志市11人
南九州市9人
指宿市7人
出水市6人
曽於市6人
いちき串木野市6人
伊仙町5人
肝付町4人
和泊町4人
枕崎市3人
湧水町3人
南さつま市2人
さつま町2人
大崎町2人
東串良町2人
中種子町2人
屋久島町2人
徳之島町2人
知名町2人
南大隅町1人
龍郷町1人
県外3人の合わせて610人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県610人、宮崎県493人、熊本県442人、沖縄県1153人、佐賀県227人、長崎県389人、大分県422人、福岡県2376人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに735人が感染!鹿児島市354、鹿屋市61、霧島市59、姶良市42、薩摩川内市33、奄美市30、伊仙町14、南九州市、志布志市12、曽於市11、日置市10、出水市9、指宿市、いちき串木野市、南さつま市、伊佐市、屋久島町7、さつま町、中種子町、瀬戸内町5、阿久根市、大崎町4、枕崎市、錦江町、肝付町、宇検村、龍郷町、知名町3、東串良町、南大隅町、徳之島町、和泊町2、垂水市、湧水町1、県外2《都城市79人》《令和4年4月9日》

鹿児島コロナ速報!新たに735人が感染!鹿児島市354、鹿屋市61、霧島市59、姶良市42、薩摩川内市33、奄美市30、伊仙町14、南九州市、志布志市12、曽於市11、日置市10、出水市9、指宿市、いちき串木野市、南さつま市、伊佐市、屋久島町7、さつま町、中種子町、瀬戸内町5、阿久根市、大崎町4、枕崎市、錦江町、肝付町、宇検村、龍郷町、知名町3、東串良町、南大隅町、徳之島町、和泊町2、垂水市、湧水町1、県外2《都城市79人》《令和4年4月9日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

2022040920264617e.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月9日18:32配信【新型コロナ 鹿児島県内新たに735人 市町村別詳細】

鹿児島県内では9日新型コロナウイルスの感染者が新たに735人発表されました。

市町村別の感染者は

鹿児島市354人
鹿屋市61人
霧島市59人
姶良市42人
薩摩川内市33人
奄美市30人
伊仙町14人
南九州市12人
志布志市12人
曽於市11人
日置市10人
出水市9人
指宿市7人
いちき串木野市7人
南さつま市7人
伊佐市7人
屋久島町7人
さつま町5人
中種子町5人
瀬戸内町5人
阿久根市4人
大崎町4人
枕崎市3人
錦江町3人
肝付町3人
宇検村3人
龍郷町3人
知名町3人
東串良町2人
南大隅町2人
徳之島町2人
和泊町2人
垂水市1人
湧水町1人
県外2人
のあわせて735人です。

先週土曜日より5人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は、累計で5万104人になりました。亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は171人のままです。

・・・・・・・・・・・・・・・

時事通信・4月9日13:44配信【「第7波」兆候、重要局面に 病床確保へ、若者の接種推進 新型コロナ】

新型コロナウイルスの新規感染者数が全国的に再び増加傾向に転じつつある。

「『第7波』の始まり」(感染症専門家)との見方もあり、政府は感染者が急増している若年層へのワクチン接種を推進。高齢者施設で医師の治療を受けやすい仕組みも講じることで、医療逼迫(ひっぱく)を回避し、社会・経済活動を維持したい考えだ。

「全国的に見て新規感染者数は1週間以上増加している。『BA.2』への置き換わりにも注意が必要だ」。山際大志郎経済再生担当相は8日の政府分科会でこう述べ、全国的なリバウンド(感染再拡大)への警戒感を示した。

各地に適用していた「まん延防止等重点措置」は先月22日、全面解除されたが、ひと月足らずで感染者数は反転しつつある。首長からも「第7波に突入した」(玉城デニー沖縄県知事)などの声が出ている。

リバウンド要因とみられるのが、感染力がより強いとされるオミクロン株の別系統「BS.2」。既に東京都では1週間のBA.2疑いの割合が7割近くに達し、「大型連休後には9割になる」(厚生労働省幹部)との予測もある。

政府内には「ある程度の感染増は避けられない」(関係者)との見方が支配的。軽症者が多いオミクロン株の特徴も踏まえ、対策の主眼はいかに「波」を低く抑え、経済活動との両立を図るかに移りつつある。行動制限を重視してきた分科会メンバーからも、長期化するコロナ禍に「国のあらゆる分野で余力がなくなりつつある」として、重点措置の再適用には慎重意見が相次ぐ。

対策のポイントと目されるのが「特に感染増加が顕著」(厚労省専門家会合)な若者へのワクチン追加接種だ。

65歳以上の3回目接種完了は8割を超えたが、全体では4割強で、都の20代では2割強にとどまる。日本医師会の釜萢敏常任理事は「接種の予約枠が埋まらないとの声が各地のクリニックから相次ぐ」と話す。政府は大学の集団接種に財政支援するなど、10~20代の接種を促す。

これまでの感染拡大期では、介護などが必要な高齢者がコロナで入院し、環境の変化で体調が悪化した事例も報告された。厚労省は介護施設でのコロナ感染に医師が往診で対応するなどして、病床の確保を図る方針だ。 

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月9日16:16配信【速報】【新型コロナ 9日 宮崎県内で609人の感染確認(市町村別内訳) 1件のクラスター】

新型コロナ 9日 宮崎県は県内で609人の感染を確認したと発表しました。

また、県内では、宮崎市の大学の部活動で1件のクラスターが確認されています。

(市町村別内訳)

宮崎市246人
都城市79人
延岡市70人
日向市46人
西都市31人
新富町20人
門川町17人
日南市16人
高千穂町13人
小林市11人
串間市9人
えびの市8人
川南町8人
三股町5人
高鍋町5人
都農町5人
鹿児島県4人
国富町3人
五ケ瀬町3人
椎葉村3人
高原町2人
大分県2人
日之影町1人
福岡県1人
滋賀県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月9日16:03配信【<速報>熊本県内コロナ680人感染確認】

熊本県と熊本市は9日午後、新たに680人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は359人。死亡者はいなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月9日15:36配信【速報】【沖縄県 新型コロナウイルス新たに1524人感染確認】

沖縄県は9日、新型コロナウイルスへの感染が新たに1524人確認されたと発表した。

先週の土曜日と比較すると351人増えている。

新型コロナ専用の病床使用率は42.1%。重症者用の病床使用率は8.3%。

直近1週間の人口10万に当たりの新規感染者数は542.04人で全国ワースト。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月9日16:37【速報】【新型コロナ 新たに406人陽性確認(佐賀県)】

佐賀県は9日、新たに406人の新型コロナの陽性が確認されたと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月9日15:34配信【速報】【長崎県内で新たに389人が感染 医療機関や福祉施設などでクラスター】

9日、長崎県内で新たに389人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

感染が発表されたのは、長崎市で147人、佐世保市で106人、諫早市で25人、大村市で20人、雲仙市で17人、長与町で13人、時津町で11人、南島原市で8人、壱岐市で7人、島原市と松浦市でそれぞれ6人、川棚町で5人、波佐見町4人、平戸市と対馬市、西海市でそれぞれ3人、東彼杵町と佐々町でそれぞれ2人、五島市で1人です。

1週間前の土曜日と比べ、120人増えています。

4月9日までに長崎市では、市内の医療機関で、医療スタッフ2人、患者3人の計5人が感染し、新たなクラスターとなりました。

また、長与町の障害児通所支援事業所では、職員1人と利用者4人の計5人、南島原市の福祉施設では、職員5人、利用者9人の計14人、平戸市の事業所の会食では、職員5人が感染し、いずれも新たなクラスターとなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月9日15:12配信【速報】【新型コロナ、大分県内465人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに465人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市281人、別府市42人、宇佐市29人、由布、佐伯両市が各16人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月9日18:07配信【速報】【福岡県で2734人感染 新型コロナ】

福岡県内では4月9日、新型コロナウイルスの新規感染者が2734人確認されました。

内訳は福岡市で909人、北九州市で501人、久留米市で199人、その他の地域で1125人となっています。

16日連続で前の週の同じ曜日を上回っていて増加傾向が続いています。

8日時点のコロナ病床の使用率は前日を0・6ポイント上回る26・3%でした。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月9日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市354人
鹿屋市61人
霧島市59人
姶良市42人
薩摩川内市33人
奄美市30人
伊仙町14人
南九州市12人
志布志市12人
曽於市11人
日置市10人
出水市9人
指宿市7人
いちき串木野市7人
南さつま市7人
伊佐市7人
屋久島町7人
さつま町5人
中種子町5人
瀬戸内町5人
阿久根市4人
大崎町4人
枕崎市3人
錦江町3人
肝付町3人
宇検村3人
龍郷町3人
知名町3人
東串良町2人
南大隅町2人
徳之島町2人
和泊町2人
垂水市1人
湧水町1人
県外2人の合わせて735人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県735人、宮崎県609人、熊本県680人、沖縄県1524人、佐賀県406人、長崎県389人、大分県465人、福岡県2734人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに677人が感染!鹿児島市364、鹿屋市50、霧島市46、姶良市41、奄美市35、薩摩川内市24、曽於市16、志布志市12、日置市11、いちき串木野市7、出水市、南九州市6、指宿市、伊佐市、さつま町、屋久島町、龍郷町5、瀬戸内町4、枕崎市、中種子町、伊仙町3、垂水市、南さつま市、湧水町、東串良町、錦江町、肝付町2、阿久根市、大崎町、宇検村、和泊町、知名町1、県外4・・時短命令違反の2店に過料通知《都城市89人》《令和4年4月8日》

鹿児島コロナ速報!新たに677人が感染!鹿児島市364、鹿屋市50、霧島市46、姶良市41、奄美市35、薩摩川内市24、曽於市16、志布志市12、日置市11、いちき串木野市7、出水市、南九州市6、指宿市、伊佐市、さつま町、屋久島町、龍郷町5、瀬戸内町4、枕崎市、中種子町、伊仙町3、垂水市、南さつま市、湧水町、東串良町、錦江町、肝付町2、阿久根市、大崎町、宇検村、和泊町、知名町1、県外4・・時短命令違反の2店に過料通知《都城市89人》《令和4年4月8日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220408184309f33.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月8日19:28配信【新型コロナ市町村別詳報 鹿児島市364人 鹿屋市50人 霧島市46人】

鹿児島県内では8日、新型コロナウイルスの感染者が677人発表されました。

(市町村別内訳)

鹿児島市 364人
鹿屋市 50人
霧島市 46人
姶良市 41人
奄美市 35人
薩摩川内市 24人
曽於市 16人
志布志市 12人
日置市 11人
いちき串木野市 7人
出水市 6人
南九州市 6人
指宿市 5人
伊佐市 5人
さつま町 5人
屋久島町 5人
龍郷町 5人
瀬戸内町 4人
枕崎市 3人
中種子町 3人
伊仙町 3人
垂水市 2人
南さつま市 2人
湧水町 2人
東串良町 2人
錦江町 2人
肝付町 2人
阿久根市 1人
大崎町 1人
宇検村 1人
和泊町 1人
知名町 1人
県外 4人

1日に677人は先週金曜日より68人少なく、2日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は、累計で4万9369人になりました。
亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は171人のままです。

7日現在で医療機関に入院しているのは前日より8人多い177人、宿泊施設への入所が前日より64人少ない1034人、自宅待機が前日より106人多い4679人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は18人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月8日9:32配信【時短命令違反の2店に過料通知 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県は7日、新型コロナウイルス「まん延防止等重点措置」適用中、営業時間の短縮命令に応じなかった15店のうち2店について、特別措置法に基づき20万円以下の過料を科すよう裁判所に通知書を送った。ほかの13店は送付済み。重点措置は1月27日~3月6日。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月8日16:12配信【速報】【新型コロナ 8日 宮崎県内で過去最多の612人の感染確認(市町村別内訳)人口10万人あたりの新規感染者数 全国ワースト4位に】

新型コロナ 8日 宮崎県は県内で1日あたり過去最多の612人の感染を確認したと発表しました。県によりますと、人口10万人あたりの新規感染者数が 現状で全国ワースト4位になったということです。また、県内では5件のクラスターが確認されています。

(市町村別内訳)

宮崎市235人
都城市89人
延岡市78人
日向市77人
新富町18人
門川町18人
国富町18人
小林市12人
西都市10人
日南市7人
三股町6人
高鍋町6人
川南町6人
えびの市5人
都農町5人
綾町4人
高千穂町4人
高原町2人
木城町2人
五ヶ瀬町2人
大分県2人
串間市1人
椎葉村1人
滋賀県1人
大阪府1人
熊本県1人
鹿児島県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月8日16:09配信【<速報>熊本県内680人感染 1人死亡 新型コロナ】

熊本県と熊本市は8日午後4時、新たに680人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は354人。新たに1人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月8日15:34配信【速報】【沖縄で新たに1328人感染】

沖縄県は8日、県内で新たに1328人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。

1125人だった前の週の同じ曜日を203人上回った。

入院患者は248人でコロナ専用の病床使用率は39.9%。

県の基準による中等症患者は108人で重症者は2人となっている。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月8日16:55配信【速報】【佐賀で新型コロナ429人陽性確認 前週比93人増】

佐賀県は8日、新たに429人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。先週の金曜日より93人増加した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月8日15:48配信【速報】【11日連続で前週比増加で医療体制引き上げも…長崎県内392人が新型コロナ】

8日、長崎県内で392人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

長崎市で148人、佐世保市で85人、大村市で34人、諫早市で24人、時津町15人、南島原市で12人、雲仙市で11人、長与町で10人、平戸市で9人、島原市と壱岐市でそれぞれ8人、松浦市で7人、西海市で6人、川棚町で5人、波佐見町で4人、佐々町で3人、東彼杵町2人、五島市で1人、あわせて392人です。

前週の同じ曜日(1日)に比べて68人増え、前週比での増加は11日連続です。

年代別では、20代が最も多く86人、次いで10代が78人となっています。

新たなクラスターは、3件確認されました。

長崎市の障害児通所施設で関係者5人、佐世保市の学校関係で8人、時津町の高齢者施設で職員3人と入所者2人の感染が分かりました。

感染拡大を受け、長崎県は壱岐市の医療体制について、8日付けでフェーズを2から4に引き上げました。

確保病床数が10から21となります。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月8日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内442人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女442人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市282人、別府市38人、中津市17人、由布市17人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月8日16:18配信【速報】【福岡県 新たに2876人感染の見込み 新型コロナ】

8日の新規感染者の見込みは2876人となっています。

先週に比べて400人近く増える見込みで、15日連続で前の週の同じ曜日を上回る結果となりそうです。

7日時点での病床使用率は、前の日を0.4ポイント上回る25.7パーセント、そして重症者数と中等症の人の合計は前の日より8人増え、107人となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月8日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 364人
鹿屋市 50人
霧島市 46人
姶良市 41人
奄美市 35人
薩摩川内市 24人
曽於市 16人
志布志市 12人
日置市 11人
いちき串木野市 7人
出水市 6人
南九州市 6人
指宿市 5人
伊佐市 5人
さつま町 5人
屋久島町 5人
龍郷町 5人
瀬戸内町 4人
枕崎市 3人
中種子町 3人
伊仙町 3人
垂水市 2人
南さつま市 2人
湧水町 2人
東串良町 2人
錦江町 2人
肝付町 2人
阿久根市 1人
大崎町 1人
宇検村 1人
和泊町 1人
知名町 1人
県外4人合わせて677人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県677人、宮崎県612人、熊本県680人、沖縄県1328人、佐賀県429人、長崎県392人、大分県442人、福岡県2876人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに733人が感染!鹿児島市367、鹿屋市54、姶良市53、霧島市51、奄美市39、薩摩川内市24、曽於市16、瀬戸内町12、日置市11、志布志市、いちき串木野市10、枕崎市8、東串良町7、出水市、伊佐市6、指宿市、南九州市、知名町5、南さつま市、中種子町4、阿久根市、垂水市、肝付町、屋久島町、龍郷町3、さつま町、湧水町、大崎町、宇検村、徳之島町、伊仙町2、南大隅町、天城町、和泊町1、県外6・・濃厚接触者待機、陰性確認で最短5日目に解除 鹿児島県が周知《都城市86人》《令和4年4月7日》

鹿児島コロナ速報!新たに733人が感染!鹿児島市367、鹿屋市54、姶良市53、霧島市51、奄美市39、薩摩川内市24、曽於市16、瀬戸内町12、日置市11、志布志市、いちき串木野市10、枕崎市8、東串良町7、出水市、伊佐市6、指宿市、南九州市、知名町5、南さつま市、中種子町4、阿久根市、垂水市、肝付町、屋久島町、龍郷町3、さつま町、湧水町、大崎町、宇検村、徳之島町、伊仙町2、南大隅町、天城町、和泊町1、県外6・・濃厚接触者待機、陰性確認で最短5日目に解除 鹿児島県が周知《都城市86人》《令和4年4月7日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

2022040720213285f.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月7日19:02配信【市町村別詳報】【新型コロナ 鹿児島市367人 鹿屋市54人など】
新型コロナウイルスの感染者は、鹿児島県内で7日、新たに733人発表されました。先週木曜日より44人多く、4日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。

(内訳)

鹿児島市367人
鹿屋市54人
姶良市53人
霧島市51人
奄美市39人
薩摩川内市24人
曽於市16人
瀬戸内町12人
日置市11人
志布志市10人
いちき串木野市10人
枕崎市8人
東串良町7人
出水市6人
伊佐市6人
指宿市5人
南九州市5人
知名町5人
南さつま市4人
中種子町4人
阿久根市3人
垂水市3人
肝付町3人
屋久島町3人
龍郷町3人
さつま町2人
湧水町2人
大崎町2人
宇検村2人
徳之島町2人
伊仙町2人
南大隅町1人
天城町1人
和泊町1人
県外6人

県内の感染者は累計で4万8692人になりました。

亡くなった人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は171人のままです。

なお、6日時点で医療機関に入院しているのは前日より18人多い169人、宿泊施設に入所しているのは前日より22人少ない1098人、自宅待機が前日より237人多い4573人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は17人となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月7日11:55配信【濃厚接触者待機、陰性確認で最短5日目に解除 県が周知 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県は6日までに、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者の待機期間に関する情報をホームページ(HP)で公表した。一般の人で7日間とする待機期間は、感染者との最後の接触から4、5日目の両日、抗原検査キットで陰性が確認できれば、5日目に解除が可能となった。

医療機関や介護施設、保育所、幼稚園、小学校で感染者が出て濃厚接触者になった従事者は、無症状で毎日陰性確認するなどの条件を満たせば、待機期間中も業務可能としている。

潜伏期間と発症期間が短いオミクロン株の特徴を踏まえた国の通知を受け、3月下旬から適用している。

県設置の保健所では、全感染者について濃厚接触者の特定を続けている。一方、国の通知では、感染拡大地域においては自治体判断で、濃厚接触者を特定する対象範囲を医療機関や高齢者施設に絞り込むことも認めている。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・4月7日16:17配信【速報】【新型コロナ 県内の新規感染者は過去2番目に多い563人 宮崎県】

宮崎県内では7日 新型コロナウイルスの新規感染者が563人確認されました。

過去最多となったきのうに次ぐ過去2番目の感染者数となりました。

直近1週間の人口10万人あたりの感染者数は全国で9番目に高い水準です。

居住地別では宮崎市が202人、都城市が86人、延岡市60人、日南市20人、小林市25人、日向市54人、串間市6人、西都市16人、えびの市2人、三股町8人、高原町7人、国富町9人、高鍋町8人、新富町25人、川南町・都農町各7人、門川町15人、椎葉村1人、高千穂町・日之影町各2人、県外が1人となっています。

新たなクラスターは宮崎市の高校の部活動や日向市の高齢者施設など

県内で8件確認されました。

累計の感染者数は2万8753人となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月7日16:09配信【<速報>熊本県内で778人感染確認 新型コロナ】

熊本県と熊本市は7日午後4時、新たに778人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は368人。死亡者の発表はなかった。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月7日15:28配信【速報】【沖縄で新たに1355人コロナ感染】

沖縄県は7日、県内で新たに1355人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。

1058人だった前の週の同じ曜日を297人上回った。

年代別では10歳未満~40代までそれぞれ200人を超え、この5つの年代で8割近くを占めた。

コロナ専用の病床使用率は38.1%で、感染拡大に伴い入院者も増加傾向にある。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月7日16:35配信【速報】【7日は391人の陽性確認 佐賀県】

佐賀県は7日、新たに391人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。

過去の陽性者と関連がない新規は145人。

・・・・・・・・・・・・・・・

NBC長崎放送・4月7日17:05配信【長崎県】【新たに397人の新型コロナウイルスの陽性 佐世保市の70代女性1人が死亡 10日連続で前週の同曜日を上回る】

長崎県内では7日、新たに397人の新型コロナウイルスの陽性が発表されました。6日より17人増えました。

先月29日から10日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。

また、佐世保市の70代女性1人の死亡が発表されています。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で138人、佐世保市で108人、大村市で36人、諫早市で32人など、合わせて397人です。

佐世保市では入院治療中だった70代の女性1人が6日、死亡しました。

7日、発表された新規クラスターは1件です。

長崎市の高齢者福祉施設で7日までに施設関係者15人の感染が確認されています。

一方、今月4日にクラスターが公表されていた西海市の保育園では新たに園児1人の感染が確認され、感染者は合計8人になりました。

また、アメリカ海軍佐世保基地は5日以降、新たに基地関係者3人の新型コロナウイルス陽性が確認されたと発表しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月7日15:11配信【速報】【新型コロナ、大分県内504人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女504人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市304人、別府市42人、中津市35人、宇佐市27人―など。

感染者数が500人を超えるのは、過去最多の523人を確認した2月8日以来。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月7日16:19配信【速報】【福岡県 新たに2647人感染の見込み 新型コロナ】

7日の新規感染者の見込みは、2647人となっています。

先週に比べて61人増えて、14日連続で前の週の同じ曜日を上回る結果となりそうです。

6日時点での病床使用率は前の日を0.3ポイント上回る25.3%、そして重症者数と中等症の人の合計は、前の日より1人減って99人となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月7日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市367人
鹿屋市54人
姶良市53人
霧島市51人
奄美市39人
薩摩川内市24人
曽於市16人
瀬戸内町12人
日置市11人
志布志市10人
いちき串木野市10人
枕崎市8人
東串良町7人
出水市6人
伊佐市6人
指宿市5人
南九州市5人
知名町5人
南さつま市4人
中種子町4人
阿久根市3人
垂水市3人
肝付町3人
屋久島町3人
龍郷町3人
さつま町2人
湧水町2人
大崎町2人
宇検村2人
徳之島町2人
伊仙町2人
南大隅町1人
天城町1人
和泊町1人
県外6人の合わせて733人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県733人、宮崎県563人、熊本県778人、沖縄県1355人、佐賀県391人、長崎県397人、大分県504人、福岡県2647人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに726人が感染!鹿児島市332、鹿屋市78、霧島市54、姶良市44、奄美市34、薩摩川内市、志布志市22、南さつま市17、日置市16、南九州市、瀬戸内町14、曽於市10、大崎町、錦江町、屋久島町6、東串良町、肝付町5、枕崎市、指宿市、伊佐市、さつま町4、出水市、徳之島町、和泊町3、阿久根市、いちき串木野市、湧水町、龍郷町2、西之表市、垂水市、知名町1、県外5・・読売子会社「今こそ鹿児島の旅」不正利用 従業員18人が県内在住と虚偽 9万円受給、県に返還意向《都城市100人》《令和4年4月6日》

鹿児島コロナ速報!新たに726人が感染!鹿児島市332、鹿屋市78、霧島市54、姶良市44、奄美市34、薩摩川内市、志布志市22、南さつま市17、日置市16、南九州市、瀬戸内町14、曽於市10、大崎町、錦江町、屋久島町6、東串良町、肝付町5、枕崎市、指宿市、伊佐市、さつま町4、出水市、徳之島町、和泊町3、阿久根市、いちき串木野市、湧水町、龍郷町2、西之表市、垂水市、知名町1、県外5・・読売子会社「今こそ鹿児島の旅」不正利用 従業員18人が県内在住と虚偽 9万円受給、県に返還意向《都城市100人》《令和4年4月6日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220406190340af5.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月6日19:33配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県は新たに726人】

鹿児島県内では6日、新型コロナウイルスの感染者が新たに726人発表されました。

(内訳)

鹿児島市332人
鹿屋市78人
霧島市54人
姶良市44人
奄美市34人
薩摩川内市22人
志布志市22人
南さつま市17人
日置市16人
南九州市14人
瀬戸内町14人
曽於市10人
大崎町6人
錦江町6人
屋久島町6人
東串良町5人
肝付町5人
枕崎市4人
指宿市4人
伊佐市4人
さつま町4人
出水市3人
徳之島町3人
和泊町3人
阿久根市2人
いちき串木野市2人
湧水町2人
龍郷町2人
西之表市1人
垂水市1人
知名町1人
県外5人

あわせて726人です。過去最多となった先週水曜日より50人少なく、3日連続で前の週の同じ曜日を下回ったものの、2日連続で700人を超え、過去7番目に多くなっています。県内の感染者は累計で4万7959になりました。

なお、死者の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は171人のままです。

5日時点で医療機関に入院中は151人、宿泊施設に入所中が1120人、自宅待機が4336人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症が17人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月6日15:00配信【読売子会社「今こそ鹿児島の旅」不正利用 従業員18人が県内在住と虚偽 9万円受給、県に返還意向】

読売新聞西部本社(福岡市)は5日、折り込みチラシなどを扱う子会社「読売西部アイエス」(同市)の従業員18人が、鹿児島県外在住にもかかわらず県民が対象の旅行割引を不正に利用したと発表した。不正受給した補助金は9万円で、今後県に返還する意向。県も同日、県民でないと知りながら販売したとして、旅行会社「JKトラベル」(鹿児島市)を公表した。

読売西部本社によると、県内在住1人を含む19人が昨年12月、鹿児島市のホテルに宿泊する際、JK社に対し、県民が県内旅行で使用できる「今こそ鹿児島の旅 第2弾」を全員に適用するよう要請した。

JK社の社長はチェックイン時にホテルを訪れ、全員が県内在住であると虚偽報告。その後、県に申請して1人当たり5000円の補助金を受け取った。社長は旧知のアイエス従業員から繰り返し頼まれ、断り切れなかったという。

アイエス社内の経費精算で不審点が見つかり、内部調査を進めていた。

県はJK社の割引事業への参加を事業期限の28日まで停止し、他に不適切事案がないか調査する。事業に参加する旅行会社約80社には注意喚起の文書を出す。

読売新聞西部本社の国松徹社長は「鹿児島県民や関係者の皆さまにおわび申し上げる。早急に事実を解明し、厳正に対処する」とコメントした。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月6日16:15配信【速報】【新型コロナ 6日 宮崎県内で過去最多の584人の感染確認(市町村別内訳)】

新型コロナ 6日 宮崎県は県内で1日あたり過去最多の584人の感染を確認したと発表しました。また基礎疾患のある100歳以上の患者1人が死亡し、県内では3件のクラスターが確認されています。

(市町村別内訳)

宮崎市247人
都城市100人
日向市54人
延岡市41人
西都市20人
日南市16人
新富町15人
国富町15人
三股町14人
川南町11人
小林市10人
えびの市7人
高原町6人
高鍋町5人
串間市4人
門川町4人
高千穂町3人
五ヶ瀬町3人
綾町2人
都農町2人
日之影町1人
椎葉村1人
神奈川県1人
京都府1人
東京都1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月6日16:09配信【<速報>熊本県内、新規感染619人 新型コロナ】

熊本県と熊本市は6日午後4時、新たに619人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は303人。死亡者の発表はなかった。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月6日15:39配信【速報】【沖縄で新たに1410人感染】

沖縄県は6日、県内で新たに1410人の人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。

984人だった前の週の同じ曜日を426人上回った。

年代別では10歳未満から40代までの世代でそれぞれ200人を超えている。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月6日16:32配信【速報】【6日は445人の陽性確認 佐賀県】

佐賀県は6日、新たに445人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月6日15:45配信【速報】【長崎県内380人が新型コロナ感染 5件の新規クラスター】

6日、長崎県内では新たに380人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で157人、佐世保市で74人、諫早市で29人、大村市で27人、壱岐市で16人、雲仙市で15人、時津町で14人、長与町で10人、南島原市で9人、島原市で8人、平戸市で6人、松浦市と佐々町でそれぞれ4人、対馬市と西海市、川棚町で2人ずつ、波佐見町で1人の合わせて380人です。

前の週の水曜日(3月30日)より83人増えていて、9日連続して増加傾向です。

年代別では、10代が最も多く72人、次いで10歳未満が71人、30代が70人と、相変わらず若い世代で感染が広がっています。

新たなクラスターは5件確認されました。

長崎市では、学生のサークル活動で参加者22人、長崎市内の高齢者福祉施設で関係者6人、県立学校の部活動で学校関係者9人の感染がわかっています。

また、佐世保市の放課後児童クラブで児童7人と職員1人、壱岐市の飲食店で従業員6人と利用客7人の感染が6日までに分かりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月6日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内410人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女410人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市237人、別府市29人、中津市24人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月6日18:39配信【速報】【福岡県で2702人感染 7人死亡 新型コロナ】

福岡県内では4月6日、新たに2702人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で1217人、北九州市で557人、久留米市で199人、その他の地域で729人です。

また県内で7人の死亡が新たに発表されました。

PCRなどの検査件数は8188件で、直近1週間の陽性率は31.0%になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月6日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市332人
鹿屋市78人
霧島市54人
姶良市44人
奄美市34人
薩摩川内市22人
志布志市22人
南さつま市17人
日置市16人
南九州市14人
瀬戸内町14人
曽於市10人
大崎町6人
錦江町6人
屋久島町6人
東串良町5人
肝付町5人
枕崎市4人
指宿市4人
伊佐市4人
さつま町4人
出水市3人
徳之島町3人
和泊町3人
阿久根市2人
いちき串木野市2人
湧水町2人
龍郷町2人
西之表市1人
垂水市1人
知名町1人
県外5人の合わせて726人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県726人、宮崎県584人、熊本県619人、沖縄県1410人、佐賀県445人、長崎県380人、大分県410人、福岡県2702人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに722人が感染!鹿児島市341、鹿屋市82、霧島市55、姶良市48、奄美市31、薩摩川内市21、日置市14、曽於市12、出水市11、龍郷町10、指宿市、南九州市9、さつま町、東串良町8、志布志市7、枕崎市、肝付町6、伊佐市、屋久島町、瀬戸内町4、南さつま市、錦江町3、阿久根市、垂水市、大崎町、南大隅町、南種子町、和泊町2、いちき串木野市、中種子町、宇検村1、県外11・・阿久根市長が新型コロナ感染《都城市90人》《令和4年4月5日》

鹿児島コロナ速報!新たに722人が感染!鹿児島市341、鹿屋市82、霧島市55、姶良市48、奄美市31、薩摩川内市21、日置市14、曽於市12、出水市11、龍郷町10、指宿市、南九州市9、さつま町、東串良町8、志布志市7、枕崎市、肝付町6、伊佐市、屋久島町、瀬戸内町4、南さつま市、錦江町3、阿久根市、垂水市、大崎町、南大隅町、南種子町、和泊町2、いちき串木野市、中種子町、宇検村1、県外11・・阿久根市長が新型コロナ感染《都城市90人》《令和4年4月5日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202204051931402f7.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月5日18:46配信【新型コロナ感染者722人 鹿児島市341人・鹿屋市82人】

鹿児島県内では5日、新型コロナウイルスの感染者が新たに722人発表されました。

(内訳)

鹿児島市341人
鹿屋市82人
霧島市55人
姶良市48人
奄美市31人
薩摩川内市21人
日置市14人
曽於市12人
出水市11人
龍郷町10人
指宿市9人
南九州市9人
さつま町8人
東串良町8人
志布志市7人
枕崎市6人
肝付町6人
伊佐市4人
屋久島町4人
瀬戸内町4人
南さつま市3人
錦江町3人
阿久根市2人
垂水市2人
大崎町2人
南大隅町2人
南種子町2人
和泊町2人
いちき串木野市1人
中種子町1人
宇検村1人
県外11人

あわせて722人です。先週火曜日より37人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者は累計で4万7233人になりました。

なお、死者の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人は171人のままです。

4日時点で県内では、151人が医療機関に入院、1156人が宿泊施設で療養中、4142人が自宅待機となっています。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は17人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月5日12:17配信【阿久根市長が新型コロナ感染 鹿児島】

鹿児島県の阿久根市は、西平良将市長が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

西平市長は4日に発熱のために医療機関を受診し、PCR検査で陽性と分かりました。発熱が続いていて今後、入院または宿泊療養となる見込みだということです。

市は市長室などはすでに消毒していて、今後は保健所の指示に従って対応していく方針です。 

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月5日16:18配信【速報】【新型コロナ 5日 宮崎県内で446人の感染確認(市町村別内訳)1件のクラスター・宮崎県】

新型コロナ 5日 宮崎県は県内で446人の感染を確認したと発表しました。

また、県内では、小林市の高齢者施設でクラスターの発生が確認されています。

(市町村別内訳)

宮崎市153人
都城市90人
日向市48人
延岡市46人
門川町16人
新富町14人
小林市13人
西都市10人
国富町9人
日南市8人
高鍋町8人
三股町6人
鹿児島県5人
串間市4人
福岡県4人
川南町3人
高千穂町3人
えびの市1人
日之影町1人
五ヶ瀬町1人
綾町1人
高原町1人
愛知県1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月5日16:09配信【<速報>熊本県内720人コロナ感染確認】

熊本県と熊本市は5日午後4時、新たに720人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は342人。1人の死亡も発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月5日15:37配信【速報】【沖縄で1209人コロナ感染】

沖縄県は5日、県内で新たに1209人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。

984人だった前週の同じ曜日を225人上回った。

年代別では10代が232人で最多。

コロナ専用の病床使用率は33.0%。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月5日16:43配信【速報】【新型コロナ 新たに410人陽性確認(佐賀県)】

佐賀県は5日、新たに410人の新型コロナの陽性が確認されたと発表した。先週の火曜日と比べ57人増加している。市町では佐賀市が最も多く149人。

・・・・・・・・・・・・・・・

NBC長崎放送・4月5日16:04配信【速報】【長崎県で新たに372人の陽性 小中学校の課外活動でクラスター(5日)】

長崎県内で5日、新たに372人の新型コロナウイルス陽性が発表されました。

内訳は長崎市119人、佐世保市77人、大村市26人、雲仙市25人、諫早市24人、長与町16人、島原市15人、川棚町14人、平戸市13人、壱岐市12人、時津町10人、南島原市7人、佐々町5人、西海市3人、松浦市2人、波佐見町2人、対馬市1人、五島市1人。

壱岐市の小中学校の課外活動で5日までに参加者5人の陽性が確認され、新たなクラスターとなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月5日15:08配信【速報】【新型コロナ、大分県内445人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女445人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市279人、別府市36人、臼杵市16人、由布市15人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月5日18:25配信【速報】【福岡県で1993人感染 4人死亡 新型コロナ】

福岡県内では4月5日、新たに1993人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で862人、北九州市で451人、久留米市で185人、その他の地域で 495人です。

また県内で4人の死亡が新たに発表されました。

PCRなどの検査件数は7948件で、直近1週間の陽性率は30.2%になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月5日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市341人
鹿屋市82人
霧島市55人
姶良市48人
奄美市31人
薩摩川内市21人
日置市14人
曽於市12人
出水市11人
龍郷町10人
指宿市9人
南九州市9人
さつま町8人
東串良町8人
志布志市7人
枕崎市6人
肝付町6人
伊佐市4人
屋久島町4人
瀬戸内町4人
南さつま市3人
錦江町3人
阿久根市2人
垂水市2人
大崎町2人
南大隅町2人
南種子町2人
和泊町2人
いちき串木野市1人
中種子町1人
宇検村1人
県外11人の合わせて722人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県722人、宮崎県446人、熊本県720人、沖縄県1209人、佐賀県410人、長崎県372人、大分県445人、福岡県1993人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに322人が感染!鹿児島市152!鹿屋市44、霧島市17、姶良市13、志布志市11、日置市10、奄美市9、薩摩川内市、南九州市8、瀬戸内町6、曽於市5、指宿市、西之表市、伊佐市、錦江町4、南さつま市、さつま町、大崎町、東串良町3、出水市、龍郷町2、枕崎市、阿久根市、いちき串木野市、垂水市、肝付町、和泊町、県外1・・岸田首相「一部でリバウンド」新型コロナで“感染再拡大”も《都城市58人》《令和4年4月4日》

鹿児島コロナ速報!新たに322人が感染!鹿児島市152!鹿屋市44、霧島市17、姶良市13、志布志市11、日置市10、奄美市9、薩摩川内市、南九州市8、瀬戸内町6、曽於市5、指宿市、西之表市、伊佐市、錦江町4、南さつま市、さつま町、大崎町、東串良町3、出水市、龍郷町2、枕崎市、阿久根市、いちき串木野市、垂水市、肝付町、和泊町、県外1・・岸田首相「一部でリバウンド」新型コロナで“感染再拡大”も《都城市58人》《令和4年4月4日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220404203808255.jpeg


20220403174015cf0.jpeg


20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月4日20:16配信【市町村別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県は新たに322人】

鹿児島県内では4日、新型コロナウイルスの感染者が新たに322人発表され、13日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。

(内訳)

鹿児島市152人
鹿屋市44人
霧島市17人
姶良市13人
志布志市11人
日置市10人
奄美市9人
薩摩川内市8人
南九州市8人
瀬戸内町6人
曽於市5人
指宿市4人
西之表市4人
伊佐市4人
錦江町4人
南さつま市3人
さつま町3人
大崎町3人
東串良町3人
出水市2人
龍郷町2人
枕崎市1人
阿久根市1人
いちき串木野市1人
垂水市1人
肝付町1人
和泊町1人
県外1人

合わせて322人です。先週月曜より8人少なく、13日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。感染者の累計は4万6511人になりました。

県は1人の死亡も発表し、亡くなった人はあわせて171人となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

FNNニュース・4月4日16:01配信【速報】【岸田首相「一部でリバウンド」 新型コロナで“感染再拡大”も】

岸田首相は4日午後、自民党の会合で、新型コロナウイルスについて、新規感染者の数は下げ止まっているが、一部でリバウンド、感染再拡大が起こっているとの認識を示した。

岸田首相「新規感染者の数は下げ止まっている、あるいは一部リバウンド(感染再拡大)が起こっている」

岸田首相は、「新規感染者の数は下げ止まっている。地域によっては、逆に人手の増加を受けて数が増えている」と説明した。

さらに、「国民の意識はコロナ対応をやってほしい一方、経済社会も動かしてほしい」としたうえで、「病床使用率などが下がっている現実を説明しながら、政策を評価してもらう」と強調した。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・4月4日16:10配信【速報】【新型コロナ 4日 宮崎県内で300人の感染確認(市町村別内訳)3件のクラスター・宮崎県】

新型コロナ 4日 宮崎県は県内で300人の感染を確認したと発表しました。

また、県内では、宮崎市内の高校の部活動や教育保育施設であわせて3件のクラスターの発生が確認されています。

(市町村別内訳)

宮崎市89人
都城市58人
延岡市34人
日向市27人
日南市25人
小林市14人
高鍋町9人
三股町8人
えびの市7人
国富町7人
高原町5人
都農町5人
川南町4人
鹿児島県3人
西都市2人
門川町2人
日之影町1人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月4日16:25配信【<速報>熊本県内344人感染、1人死亡 新型コロナ】

熊本県と熊本市は4日午後4時、新たに344人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は209人。新たに1人の死亡も発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月4日15:20配信【沖縄で新たに508人感染】

沖縄県は4日、県内で新たに508人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。

前週の同じ曜日を146人上回った。

年代別では10代が105人で最多だった。

コロナ専用の病床使用率は31.2%で、県の基準で重症者の病床使用率は8.3%。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月4日16:44配信【速報【4日は293人の陽性確認 佐賀県】

佐賀県は4日、新たに293人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。

このうち、過去の陽性者と関連がない新規は124人でした。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月4日15:32配信【速報】【長崎県内145人が新型コロナ感染 学校や児童福祉施設などでクラスターも】

4日、長崎県内では新たに145人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で74人、佐世保市で22人など合わせて145人です。

先週の月曜日(3月28日)より47人増え、7日連続して増加傾向が続いています。

新たなクラスターも確認されています。

長崎市では、私立高校の部活動で関係者5人、民間の児童福祉施設で関係者6人、別の民間の児童福祉施設で関係者5人の感染が分かりました。

また、西海市の保育園では、園児6人の感染が、長与町の事業所で従業員6人の感染が分かっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月4日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内250人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女250人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市147人、別府市27人、中津市16人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・4月4日16:16配信【速報】【福岡県 新たに1561人感染の見込み 新型コロナ】

福岡県によりますと、4月4日、県内の新型コロナ感染者は1561人の見込みだということです。

これで、11日連続で前の週の同じ曜日を上回ることになりそうです。

3日時点での病床使用率は、前の日を0.3ポイント上回る、25.5%でした

正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月4日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市152人
鹿屋市44人
霧島市17人
姶良市13人
志布志市11人
日置市10人
奄美市9人
薩摩川内市8人
南九州市8人
瀬戸内町6人
曽於市5人
指宿市4人
西之表市4人
伊佐市4人
錦江町4人
南さつま市3人
さつま町3人
大崎町3人
東串良町3人
出水市2人
龍郷町2人
枕崎市1人
阿久根市1人
いちき串木野市1人
垂水市1人
肝付町1人
和泊町1人
県外1人の合わせて322人です。

感染者の累計は4万6511人となりました。

また、県は1人の死亡も発表し、亡くなった人はあわせて171人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県322人、宮崎県300人、熊本県344人、沖縄県508人、佐賀県293人、長崎県145人、大分県250人、福岡県1561人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに753人が感染!鹿児島市354、鹿屋市87、霧島市67、奄美市55、薩摩川内市30、姶良市25、日置市19、指宿市18、南九州市、東串良町10、志布志市、屋久島町8、いちき串木野市、大崎町、瀬戸内町6、出水市、西之表市、曽於市4、南さつま市、伊佐市、さつま町3、垂水市、南種子町、龍郷町、和泊町2、枕崎市、湧水町、錦江町、肝付町1、県外11・・第6波「自宅死」161人、搬送段階で感染発覚のケース急増…「受診控え」影響か《令和4年4月3日》

鹿児島コロナ速報!新たに753人が感染!鹿児島市354、鹿屋市87、霧島市67、奄美市55、薩摩川内市30、姶良市25、日置市19、指宿市18、南九州市、東串良町10、志布志市、屋久島町8、いちき串木野市、大崎町、瀬戸内町6、出水市、西之表市、曽於市4、南さつま市、伊佐市、さつま町3、垂水市、南種子町、龍郷町、和泊町2、枕崎市、湧水町、錦江町、肝付町1、県外11・・第6波「自宅死」161人、搬送段階で感染発覚のケース急増…「受診控え」影響か《令和4年4月3日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220403215038430.jpeg
【MBCニュース配信】

20220403174015cf0.jpeg


20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月3日21:21配信【新型コロナ 県内新たに753人】【市町村別詳細】

県内では3日、新型コロナウイルスの感染者が過去3番目に多い753人発表されました。

感染が確認されたのは
鹿児島市354人、鹿屋市87人、霧島市67人、
奄美市55人、薩摩川内市30人、
姶良市25人、日置市19人、指宿市18人、
南九州市、東串良町10人、
志布志市、屋久島町8人、
いちき串木野市、大崎町、瀬戸内町6人、
出水市、西之表市、曽於市4人、
南さつま市、伊佐市、さつま町3人、
垂水市、南種子町、龍郷町、和泊町2人、
枕崎市、湧水町、錦江町、肝付町1人、
県外11人のあわせて753人です。

700人を超えるのは3日連続で、先週の日曜日より285人多く12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

感染者の累計は4万6189人となりました。

なお、3日は、亡くなった人の発表はありませんでした。
県内では2日時点で、医療機関に170人が入院中、宿泊施設で1153人が療養中で、自宅待機が4003人となっています。重症は0人で、酸素投与が必要な中等症は16人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

読売新聞オンライン・4月3日5:00配信【第6波「自宅死」161人、搬送段階で感染発覚のケース急増…「受診控え」影響か】

新型コロナウイルス第6波の今年1~2月、「自宅死」した感染者は、全国で少なくとも161人に上ることが、読売新聞の調査でわかった。

第5波(昨年8~9月)と比べると、自宅からの搬送段階で初めて感染が分かり、直後に亡くなる人が急増。本人も感染に気づかないまま、感染で持病などが悪化したケースがあるとみられ、専門家は「異変を感じたら早めの検査や受診を」と呼びかけている。(木村雄二)

調査は、47都道府県と、独自に管内の死亡例を集計している40市を対象に、3月中旬までに実施した。

厚生労働省は「コロナ患者の自宅での死亡事例」(自宅死)について、〈1〉医療機関で陽性が確認されたものの、保健所への届け出前だった〈2〉自宅療養中〈3〉入院を前提に自宅で待機〈4〉自宅で死亡後に感染が判明〈5〉自宅から医療機関への搬送中・搬送後に陽性と分かり、その直後に亡くなった――の5類型に分けている。

読売新聞もこの5類型に沿って第5波と第6波の状況を尋ねた。計87自治体のうち11自治体は「感染者のプライバシー保護のため」などの理由で非回答だった。

調査の結果、全ての類型を合わせた自宅死者は、第6波で161人(第5波は128人)に上った。中でも、〈5〉の「搬送段階でコロナ判明」のケースは、第5波は6人だったが、第6波は50人に急増していた。

重症化しやすい「デルタ株」が流行した第5波では、コロナ特有の肺炎症状が出やすいため、感染に気づかないまま命を落とす人は少なかった。だが、第6波で主流となった「オミクロン株」は感染しても軽症や無症状のケースが多く、感染を自覚していない人も多かったとみられる。

福岡県では、第6波の自宅死者21人のうち11人が「搬送段階でコロナ判明」のケースだった。11人中8人は70歳以上で、持病を抱えていた人もいたといい、県新型コロナウイルス感染症対策本部の担当者は「感染による衰弱で持病が悪くなるケースがある。第6波は感染者が急増し、受診を控える動きがあったのかもしれない」としている。

《持病抱える高齢者のリスク痛感》

コロナ陽性と判明した上で、自宅療養中に命を落とした人(〈2〉)は、第5波から4人減ったものの、第6波でも依然として全国で計61人に上った。

自宅療養中の死者が第6波で全国最多の15人だった東京都。第5波までと違い、コロナ特有の肺炎症状がない人も多く、軽症であることなどを理由に入院を希望しなかった高齢者らが自宅で容体が急変して亡くなるケースがあった。

神戸市でも2月17日、軽症で自宅療養中だった80歳代の男性が亡くなった。呼吸器に持病があった男性は、同9日に検査で陽性と判明した後、入院を希望しなかったという。

市の担当者は「症状が軽快したので、『もう大丈夫だ』と判断し、容体の悪化を見通せなかった。持病を抱える高齢者が感染した場合のリスクの高さを痛感した」などと説明した。

一方、神奈川県横須賀市では、医療機関から保健所に患者発生の届けが出される前に自宅で亡くなった人(〈1〉)が第5波では11人いたが、第6波ではゼロに減った。市の担当者によると、第5波は感染判明から症状悪化までのスピードが速く、届け出が間に合わなかった人が多かったためという。

《我慢せずに受診を》

大曲貴夫・国立国際医療研究センター国際感染症センター長は「オミクロン株は軽症者が多いとされているが、心臓や腎臓などに持病のある人や高齢者が感染した場合は体調が悪化する恐れがあり、注意が必要。自身で自宅療養を希望した場合でも、体調におかしな点があれば我慢せずに受診してほしい」としている。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・4月3日16:35配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は399人】

宮崎県は28日、新たに399人の新型コロナウイルスの感染を発表しました。

居住地別では、宮崎市134人、都城市71人、日向市44人、延岡市26人、国富町20人、小林市17人、日南市16人、三股町15人、高鍋町14人、門川町11人、川南町8人、西都市6人、新富町4人、都農町3人、串間市・えびの市・綾町で各2人、高原町・木城町・鹿児島県・神奈川県でそれぞれ1人となっています。

また、新たにクラスターが4件発生しています。

宮崎市で、会食を通じ6人が感染

えびの市の知人間で5人が感染

小林・えびの・西諸県圏域の障がい者福祉施設で6人が感染

川南町の高齢者施設で9人が感染

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・4月3日16:09配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県は388人】

熊本県と熊本市は3日午後4時、新たに388人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は172人。死亡者の発表はなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・4月3日15:17配信【新型コロナ1067人 5日連続1000人超 沖縄】

沖縄県は3日、新たに1067人の新型コロナ感染を確認したと発表した。

1日あたりの感染者数が1000人を超えたのは5日連続。

重症は県基準で2人、中等症は90人。

米軍は11人の感染が報告された。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・4月3日16:38配信【速報】【佐賀 新型コロナ242人陽性確認 先週比56人増】

佐賀県は3日、新たに242人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。先週の日曜日と比べ56人増加した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・4月3日15:24配信【速報】【長崎県内で新たに257人が新型コロナ感染 長崎市の病院などで新たなクラスター】

感染が発表されたのは、長崎市で104人、佐世保市で50人、諫早市で24人、大村市で21人など、あわせて257人です。

感染者の数は、前の週の日曜日と比べ49人増えています。

長崎市では、三和中央病院で、4月3日までに医療スタッフ2人、患者8人のあわせて10人が感染したほか、サークル活動で11人、民間児童福祉施設で8人が感染し、いずれも新たなクラスターとなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・4月3日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内370人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女370人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市221人、別府市33人、中津市16人、日出町と臼杵市が各15人、由布市12人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

西日本新聞・4月3日18:42配信【速報】【福岡県で2093人の感染を新たに確認 新型コロナ、1人死亡
配信】

福岡県は3日、新たに2093人の新型コロナウイルス感染と1人の死亡を確認したと発表した。新規感染者数が10日連続で前週の同じ曜日を上回った。所管自治体別の内訳は、福岡市635人、北九州市396人、久留米市103人、県959人。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月3日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市354人、
鹿屋市87人、
霧島市67人、
奄美市55人、
薩摩川内市30人、
姶良市25人、
日置市19人、
指宿市18人、
南九州市、東串良町10人、
志布志市、屋久島町8人、
いちき串木野市、大崎町、瀬戸内町6人、
出水市、西之表市、曽於市4人、
南さつま市、伊佐市、さつま町3人、
垂水市、南種子町、龍郷町、和泊町2人、
枕崎市、湧水町、錦江町、肝付町1人、
県外11人の合わせて753人。

過去3番目の多さです。

九州管内の感染状況は、鹿児島県753人、宮崎県399人、熊本県388人、沖縄県1067人、佐賀県242人、長崎県257人、大分県370人、福岡県2093人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR