鹿児島コロナ速報!新たに502人が感染!鹿児島市166、霧島市91、鹿屋市39、奄美市31、薩摩川内市26、姶良市20、徳之島町19、伊仙町17、曽於市9、出水市8、伊佐市7、垂水市、天城町6、阿久根市、指宿市、西之表市、志布志市、錦江町4、いちき串木野市、さつま町、大和村、和泊町3、日置市、南さつま市、大崎町、南大隅町、肝付町、瀬戸内町、龍郷町、喜界町2、枕崎市、南九州市、長島町、湧水町、知名町1、県外4・・鹿児島県市長会 新型コロナワクチンの確保など知事に要望《令和4年5月31日》
鹿児島コロナ速報!新たに502人が感染!鹿児島市166、霧島市91、鹿屋市39、奄美市31、薩摩川内市26、姶良市20、徳之島町19、伊仙町17、曽於市9、出水市8、伊佐市7、垂水市、天城町6、阿久根市、指宿市、西之表市、志布志市、錦江町4、いちき串木野市、さつま町、大和村、和泊町3、日置市、南さつま市、大崎町、南大隅町、肝付町、瀬戸内町、龍郷町、喜界町2、枕崎市、南九州市、長島町、湧水町、知名町1、県外4・・鹿児島県市長会 新型コロナワクチンの確保など知事に要望《令和4年5月31日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【KTSニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月31日18:22配信【市町村別詳報】【新型コロナ感染者 鹿児島市166人 霧島市91人など】
鹿児島県内では31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに502人発表されました。
(内訳)
鹿児島市166人
霧島市91人
鹿屋市39人
奄美市31人
薩摩川内市26人
姶良市20人
徳之島町19人
伊仙町17人
曽於市9人
出水市8人
伊佐市7人
垂水市6人
天城町6人
阿久根市4人
指宿市4人
西之表市4人
志布志市4人
錦江町4人
いちき串木野市3人
さつま町3人
大和村3人
和泊町3人
日置市2人
南さつま市2人
大崎町2人
南大隅町2人
肝付町2人
瀬戸内町2人
龍郷町2人
喜界町2人
枕崎市1人
南九州市1人
長島町1人
湧水町1人
知名町1人
県外4人
先週の火曜日より142人少なく、8日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。また、新たに1人の死亡が確認され、亡くなった人はあわせて199人となりました。
30日時点で、医療機関への入院は前日より15人少ない175人、宿泊施設への入所は前日より22人少ない558人、自宅待機は前日より280人少ない2845人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症の人は37人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・5月31日12:10配信【鹿児島県市長会 新型コロナワクチンの確保など知事に要望】
鹿児島県市長会は塩田知事に、4回目接種に向けた新型コロナウイルスワクチンの確保などを要望しました。
この日県庁を訪れた県市長会会長の南さつま市・本坊輝雄市長らは、新型コロナ対策などあわせて28項目を求める要望書を塩田知事に手渡しました。
具体的には県に対し、4回目接種に向けた新型コロナワクチンの十分な量の確保や、2023年のかごしま国体の会場となる市町村への財政支援などを要望しています。
また、離島の救急搬送体制の維持やサツマイモ基腐病対策など22の項目については県から国に働きかけるよう要望しています。
鹿児島県市長会・本坊輝雄会長(南さつま市長)「原油高、原材料高、物価高、円安などで県民生活、産業にも大きな影響が出ているので、今後とも関係機関とも連携をとりながらやっていただければと思う」
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月31日17:03配信【新型コロナ 31日 宮崎県内で新たに295人感染 1件のクラスター 病床使用率24.5%】
新型コロナウイルスについて、31日、宮崎県内では新たに295人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは295人で、居住地別では宮崎市125人、都城市63人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて173人減少し、14日連続で前の週を下回りました。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は215.2人で、全国ワースト2位となっています。
新たなクラスターは都城市の医療施設で1件確認されています。
30日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは75人で、重症者はいません。病床使用率は24.5%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月31日16:15配信【<速報>熊本県内、475人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は31日午後4時、新たに475人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。こにうち熊本市は217人だった。1人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月31日16:11配信【沖縄コロナ1469人感染、前週比449人減 11日連続で下回る】【5月31日昼】
沖縄県は31日、新たに1469人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の火曜日(24日)の1918人に比べて449人減り、11日連続で前週の同じ曜日を下回った。累計感染者は21万5249人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で692.74人で全国最多。2番目に多い宮崎県の226.9人を大きく引き離している。
病床使用率は44.9%(入院者数289/病床数643)で、重症者用は18.3%(入院11/病床数60)となっている。クラスターは新たに2例が確認された。
米軍関係は新たに56人の報告があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月31日16:32配信【速報】【新型コロナ 31日は180人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は31日、新たに180人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月31日15:31配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに370人の感染確認 減少傾向続くも…子供の感染広がる】
31日、長崎県内で新たに370人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。
感染が発表されたのは、大村市で133人、佐世保市で94人、長崎市で50人、諫早市で35人、佐々町で13人、雲仙市と西海市でそれぞれ11人、島原市で5人、長与町と時津町と波佐見町でそれぞれ4人、五島市で3人、平戸市と南島原市と壱岐市でそれぞれ1人です。
1週間前の火曜日と比べ、113人少なくなりました。
年代別で見ると、10歳未満が145人、10代が51人と若い世代での感染が広がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月31日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内322人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女322人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市133人、中津市51人、日田市40人、別府市21人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月31日16:15配信【速報】【福岡県 新たに1048人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月31日、県内の新型コロナ感染者は1048人の見込みだということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月31日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市166人
霧島市91人
鹿屋市39人
奄美市31人
薩摩川内市26人
姶良市20人
徳之島町19人
伊仙町17人
曽於市9人
出水市8人
伊佐市7人
垂水市6人
天城町6人
阿久根市4人
指宿市4人
西之表市4人
志布志市4人
錦江町4人
いちき串木野市3人
さつま町3人
大和村3人
和泊町3人
日置市2人
南さつま市2人
大崎町2人
南大隅町2人
肝付町2人
瀬戸内町2人
龍郷町2人
喜界町2人
枕崎市1人
南九州市1人
長島町1人
湧水町1人
知名町1人
県外4人の合わせて502人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県502人、宮崎県295人、熊本県475人、沖縄県1469人、佐賀県180人、長崎県370人、大分県322人、福岡県1048人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【KTSニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月31日18:22配信【市町村別詳報】【新型コロナ感染者 鹿児島市166人 霧島市91人など】
鹿児島県内では31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに502人発表されました。
(内訳)
鹿児島市166人
霧島市91人
鹿屋市39人
奄美市31人
薩摩川内市26人
姶良市20人
徳之島町19人
伊仙町17人
曽於市9人
出水市8人
伊佐市7人
垂水市6人
天城町6人
阿久根市4人
指宿市4人
西之表市4人
志布志市4人
錦江町4人
いちき串木野市3人
さつま町3人
大和村3人
和泊町3人
日置市2人
南さつま市2人
大崎町2人
南大隅町2人
肝付町2人
瀬戸内町2人
龍郷町2人
喜界町2人
枕崎市1人
南九州市1人
長島町1人
湧水町1人
知名町1人
県外4人
先週の火曜日より142人少なく、8日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。また、新たに1人の死亡が確認され、亡くなった人はあわせて199人となりました。
30日時点で、医療機関への入院は前日より15人少ない175人、宿泊施設への入所は前日より22人少ない558人、自宅待機は前日より280人少ない2845人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症の人は37人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・5月31日12:10配信【鹿児島県市長会 新型コロナワクチンの確保など知事に要望】
鹿児島県市長会は塩田知事に、4回目接種に向けた新型コロナウイルスワクチンの確保などを要望しました。
この日県庁を訪れた県市長会会長の南さつま市・本坊輝雄市長らは、新型コロナ対策などあわせて28項目を求める要望書を塩田知事に手渡しました。
具体的には県に対し、4回目接種に向けた新型コロナワクチンの十分な量の確保や、2023年のかごしま国体の会場となる市町村への財政支援などを要望しています。
また、離島の救急搬送体制の維持やサツマイモ基腐病対策など22の項目については県から国に働きかけるよう要望しています。
鹿児島県市長会・本坊輝雄会長(南さつま市長)「原油高、原材料高、物価高、円安などで県民生活、産業にも大きな影響が出ているので、今後とも関係機関とも連携をとりながらやっていただければと思う」
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月31日17:03配信【新型コロナ 31日 宮崎県内で新たに295人感染 1件のクラスター 病床使用率24.5%】
新型コロナウイルスについて、31日、宮崎県内では新たに295人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは295人で、居住地別では宮崎市125人、都城市63人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて173人減少し、14日連続で前の週を下回りました。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は215.2人で、全国ワースト2位となっています。
新たなクラスターは都城市の医療施設で1件確認されています。
30日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは75人で、重症者はいません。病床使用率は24.5%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月31日16:15配信【<速報>熊本県内、475人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は31日午後4時、新たに475人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。こにうち熊本市は217人だった。1人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月31日16:11配信【沖縄コロナ1469人感染、前週比449人減 11日連続で下回る】【5月31日昼】
沖縄県は31日、新たに1469人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の火曜日(24日)の1918人に比べて449人減り、11日連続で前週の同じ曜日を下回った。累計感染者は21万5249人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で692.74人で全国最多。2番目に多い宮崎県の226.9人を大きく引き離している。
病床使用率は44.9%(入院者数289/病床数643)で、重症者用は18.3%(入院11/病床数60)となっている。クラスターは新たに2例が確認された。
米軍関係は新たに56人の報告があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月31日16:32配信【速報】【新型コロナ 31日は180人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は31日、新たに180人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月31日15:31配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに370人の感染確認 減少傾向続くも…子供の感染広がる】
31日、長崎県内で新たに370人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。
感染が発表されたのは、大村市で133人、佐世保市で94人、長崎市で50人、諫早市で35人、佐々町で13人、雲仙市と西海市でそれぞれ11人、島原市で5人、長与町と時津町と波佐見町でそれぞれ4人、五島市で3人、平戸市と南島原市と壱岐市でそれぞれ1人です。
1週間前の火曜日と比べ、113人少なくなりました。
年代別で見ると、10歳未満が145人、10代が51人と若い世代での感染が広がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月31日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内322人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女322人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市133人、中津市51人、日田市40人、別府市21人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月31日16:15配信【速報】【福岡県 新たに1048人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月31日、県内の新型コロナ感染者は1048人の見込みだということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月31日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市166人
霧島市91人
鹿屋市39人
奄美市31人
薩摩川内市26人
姶良市20人
徳之島町19人
伊仙町17人
曽於市9人
出水市8人
伊佐市7人
垂水市6人
天城町6人
阿久根市4人
指宿市4人
西之表市4人
志布志市4人
錦江町4人
いちき串木野市3人
さつま町3人
大和村3人
和泊町3人
日置市2人
南さつま市2人
大崎町2人
南大隅町2人
肝付町2人
瀬戸内町2人
龍郷町2人
喜界町2人
枕崎市1人
南九州市1人
長島町1人
湧水町1人
知名町1人
県外4人の合わせて502人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県502人、宮崎県295人、熊本県475人、沖縄県1469人、佐賀県180人、長崎県370人、大分県322人、福岡県1048人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに219人が感染!鹿児島市96人、霧島市28人、奄美市17人、鹿屋市14人、薩摩川内市9人、姶良市、垂水市7人、南さつま市、大崎町、伊仙町4人、志布志市、徳之島町3人、日置市、曽於市、伊佐市、龍郷町、大和村2人、指宿市、南九州市、出水市、阿久根市、いちき串木野市、肝付町、湧水町、錦江町、中種子町、瀬戸内町、天城町1人、県外2人・・コロナ治療薬めぐる事件 裁判はじまる 会社社長の男 インサイダー取引認める 東京地裁《令和4年5月30日》
鹿児島コロナ速報!新たに219人が感染!鹿児島市96人、霧島市28人、奄美市17人、鹿屋市14人、薩摩川内市9人、姶良市、垂水市7人、南さつま市、大崎町、伊仙町4人、志布志市、徳之島町3人、日置市、曽於市、伊佐市、龍郷町、大和村2人、指宿市、南九州市、出水市、阿久根市、いちき串木野市、肝付町、湧水町、錦江町、中種子町、瀬戸内町、天城町1人、県外2人・・コロナ治療薬めぐる事件 裁判はじまる 会社社長の男 インサイダー取引認める 東京地裁《令和4年5月30日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月30日18:55配信【鹿児島市で新たに96人、霧島28人、奄美17人など計219人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は30日、新型コロナウイルスの感染者219人を新たに確認したと発表した。
居住地別は鹿児島市96人、霧島市28人、奄美市17人、鹿屋市14人、薩摩川内市9人、姶良市、垂水市7人、南さつま市、大崎町、伊仙町4人、志布志市、徳之島町3人、日置市、曽於市、伊佐市、龍郷町、大和村2人、指宿市、南九州市、出水市、阿久根市、いちき串木野市、肝付町、湧水町、錦江町、中種子町、瀬戸内町、天城町1人。県外は北海道、宮崎1人だった。
累計感染者は8万2302人になった。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・5月30日10:12配信【速報】【コロナ治療薬めぐる事件 裁判はじまる 会社社長の男 インサイダー取引認める 東京地裁】
医療ベンチャー企業の新型コロナ治療薬に関する未公開情報を入手し、インサイダー取引をした罪に問われている、不動産会社「内田建設」社長・久保田俊明被告(53)の初公判が、午前10時から、東京地裁で開かれた。
罪状認否で、久保田被告は、「間違いございません」と起訴内容を認めた。テラ社をめぐる一連の事件で審理が始まったのは初めて。
久保田被告は、おととし、医療ベンチャー「テラ」の新型コロナ治療薬に関する未公開情報を入手し、インサイダー取引をした金融商品取引法違反の罪に問われている。久保田被告は、テラ社の業務提携先の医療関連会社「セネジェニックス・ジャパン」の大株主だった。
一連の事件では、セネジェニックス社の役員だった竹森郁被告(51)らが、テラ社の株価をつりあげる目的で、同社に虚偽の情報を開示させた、金融商品取引法違反で逮捕・起訴されている。久保田被告は、竹森被告から未公開情報を入手したという。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月30日16:09配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は130人 13日連続で前週下回る 宮崎県】
宮崎県内では30日、新型コロナウイルスの新規感染者が130人確認されました。
居住地別では、宮崎市が39人、都城市が23人、延岡市が14人、高原町が11人、日南市が10人、新富町が8人、国富町が5人、えびの市・川南町が各4人、日向市が3人、西都市・高千穂町が各2人、小林市・串間市・三股町・木城町・美郷町が各1人となっています。
累計の感染者は5万2505人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月30日16:09配信【<速報>熊本県内で233人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は30日午後4時、新たに233人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は102人。1人の死亡者も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月30日15:47配信【沖縄、コロナで1人死亡 新規感染は466人】【5月30日昼】
沖縄県は30日、新型コロナウイルスに感染した1人の死亡を確認したと発表した。累計死者数は460人となった。また、新たに466人が感染したと発表した。先週の月曜日(23日)の662人に比べて196人減った。累計感染者は21万3780人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は29日時点で705.94人で依然として全国最多。2番目に多い宮崎の233.25人を大きく引き離している。病床使用率は48.1%(入院者数309/病床数643)で、重症者用は20.0%(入院12/病床数60)となっている。
米軍関係は、新たに45人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月30日16:33配信【速報】【新型コロナ 30日は130人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は30日、新たに130人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月30配信【速報】【長崎県内で112人の感染発表 新型コロナ減少傾向続】
30日、長崎県内で新たに112人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
感染が発表されたのは、長崎市で36人、佐世保市で18人、大村市で15人、諫早市で10人、雲仙市で7人、西海市と南島原市で各5人、島原市と長与町、波佐見町で各3人、平戸市で2、壱岐市と時津町、東彼杵町、川棚町、佐々町で各1人です。
1週間前の月曜日(144人)と比べ、32人少なくなりました。
佐世保市では新たなクラスターが確認されました。
未就学児が通う施設で、園児20人と職員5人合わせて25人の感染が分かりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月30日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内143人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女143人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市74人、日田市17人、中津市14人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月30日16:16配信【速報】【福岡県 新たに799人感染の見込み 69日ぶり1000人下回るか 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月30日、県内の新型コロナ感染者は799人の見込みだということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月30日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市96人、霧島市28人、奄美市17人、鹿屋市14人、薩摩川内市9人、姶良市、垂水市7人、南さつま市、大崎町、伊仙町4人、志布志市、徳之島町3人、日置市、曽於市、伊佐市、龍郷町、大和村2人、指宿市、南九州市、出水市、阿久根市、いちき串木野市、肝付町、湧水町、錦江町、中種子町、瀬戸内町、天城町1人、県外は北海道、宮崎1人の合わせて219人です。
県内の感染者の累計は8万2302人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県219人、宮崎県130人、熊本県233人、沖縄県466人、佐賀県130人、長崎県112人、大分県143人、福岡県799人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月30日18:55配信【鹿児島市で新たに96人、霧島28人、奄美17人など計219人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は30日、新型コロナウイルスの感染者219人を新たに確認したと発表した。
居住地別は鹿児島市96人、霧島市28人、奄美市17人、鹿屋市14人、薩摩川内市9人、姶良市、垂水市7人、南さつま市、大崎町、伊仙町4人、志布志市、徳之島町3人、日置市、曽於市、伊佐市、龍郷町、大和村2人、指宿市、南九州市、出水市、阿久根市、いちき串木野市、肝付町、湧水町、錦江町、中種子町、瀬戸内町、天城町1人。県外は北海道、宮崎1人だった。
累計感染者は8万2302人になった。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・5月30日10:12配信【速報】【コロナ治療薬めぐる事件 裁判はじまる 会社社長の男 インサイダー取引認める 東京地裁】
医療ベンチャー企業の新型コロナ治療薬に関する未公開情報を入手し、インサイダー取引をした罪に問われている、不動産会社「内田建設」社長・久保田俊明被告(53)の初公判が、午前10時から、東京地裁で開かれた。
罪状認否で、久保田被告は、「間違いございません」と起訴内容を認めた。テラ社をめぐる一連の事件で審理が始まったのは初めて。
久保田被告は、おととし、医療ベンチャー「テラ」の新型コロナ治療薬に関する未公開情報を入手し、インサイダー取引をした金融商品取引法違反の罪に問われている。久保田被告は、テラ社の業務提携先の医療関連会社「セネジェニックス・ジャパン」の大株主だった。
一連の事件では、セネジェニックス社の役員だった竹森郁被告(51)らが、テラ社の株価をつりあげる目的で、同社に虚偽の情報を開示させた、金融商品取引法違反で逮捕・起訴されている。久保田被告は、竹森被告から未公開情報を入手したという。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月30日16:09配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は130人 13日連続で前週下回る 宮崎県】
宮崎県内では30日、新型コロナウイルスの新規感染者が130人確認されました。
居住地別では、宮崎市が39人、都城市が23人、延岡市が14人、高原町が11人、日南市が10人、新富町が8人、国富町が5人、えびの市・川南町が各4人、日向市が3人、西都市・高千穂町が各2人、小林市・串間市・三股町・木城町・美郷町が各1人となっています。
累計の感染者は5万2505人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月30日16:09配信【<速報>熊本県内で233人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は30日午後4時、新たに233人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は102人。1人の死亡者も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月30日15:47配信【沖縄、コロナで1人死亡 新規感染は466人】【5月30日昼】
沖縄県は30日、新型コロナウイルスに感染した1人の死亡を確認したと発表した。累計死者数は460人となった。また、新たに466人が感染したと発表した。先週の月曜日(23日)の662人に比べて196人減った。累計感染者は21万3780人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は29日時点で705.94人で依然として全国最多。2番目に多い宮崎の233.25人を大きく引き離している。病床使用率は48.1%(入院者数309/病床数643)で、重症者用は20.0%(入院12/病床数60)となっている。
米軍関係は、新たに45人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月30日16:33配信【速報】【新型コロナ 30日は130人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は30日、新たに130人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月30配信【速報】【長崎県内で112人の感染発表 新型コロナ減少傾向続】
30日、長崎県内で新たに112人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
感染が発表されたのは、長崎市で36人、佐世保市で18人、大村市で15人、諫早市で10人、雲仙市で7人、西海市と南島原市で各5人、島原市と長与町、波佐見町で各3人、平戸市で2、壱岐市と時津町、東彼杵町、川棚町、佐々町で各1人です。
1週間前の月曜日(144人)と比べ、32人少なくなりました。
佐世保市では新たなクラスターが確認されました。
未就学児が通う施設で、園児20人と職員5人合わせて25人の感染が分かりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月30日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内143人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女143人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市74人、日田市17人、中津市14人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月30日16:16配信【速報】【福岡県 新たに799人感染の見込み 69日ぶり1000人下回るか 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月30日、県内の新型コロナ感染者は799人の見込みだということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月30日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市96人、霧島市28人、奄美市17人、鹿屋市14人、薩摩川内市9人、姶良市、垂水市7人、南さつま市、大崎町、伊仙町4人、志布志市、徳之島町3人、日置市、曽於市、伊佐市、龍郷町、大和村2人、指宿市、南九州市、出水市、阿久根市、いちき串木野市、肝付町、湧水町、錦江町、中種子町、瀬戸内町、天城町1人、県外は北海道、宮崎1人の合わせて219人です。
県内の感染者の累計は8万2302人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県219人、宮崎県130人、熊本県233人、沖縄県466人、佐賀県130人、長崎県112人、大分県143人、福岡県799人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに420人が感染!鹿児島市190人、霧島市51人、奄美市32人、姶良市23人、鹿屋市20人、薩摩川内市19人、伊仙町17人、徳之島町12人、西之表市7人、南大隅町6人、さつま町、天城町5人、伊佐市4人、枕崎市、曽於市、南さつま市、志布志市、南九州市3人、指宿市、垂水市、日置市、瀬戸内町、和泊町2人、いちき串木野市、湧水町、肝付町1人、県外1人・・3回目接種率、20代半減か 京大試算、流行早期到来も《令和4年5月29日》
鹿児島コロナ速報!新たに420人が感染!鹿児島市190人、霧島市51人、奄美市32人、姶良市23人、鹿屋市20人、薩摩川内市19人、伊仙町17人、徳之島町12人、西之表市7人、南大隅町6人、さつま町、天城町5人、伊佐市4人、枕崎市、曽於市、南さつま市、志布志市、南九州市3人、指宿市、垂水市、日置市、瀬戸内町、和泊町2人、いちき串木野市、湧水町、肝付町1人、県外1人・・3回目接種率、20代半減か 京大試算、流行早期到来も《令和4年5月29日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月29日18:28配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに420人感染 1人死亡】
鹿児島県内では29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに420人と1人の死亡が発表されました。
(内訳)
鹿児島市190人
霧島市51人
奄美市32人
姶良市23人
鹿屋市20人
薩摩川内市19人
伊仙町17人
徳之島町12人
西之表市7人
南大隅町6人
さつま町5人
天城町5人
伊佐市4人
枕崎市3人
曽於市3人
南さつま市3人
志布志市3人
南九州市3人
指宿市2人
垂水市2人
日置市2人
瀬戸内町2人
和泊町2人
いちき串木野市1人
湧水町1人
肝付町1人
県外1人
あわせて420人です。先週日曜より129人少なく、6日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて198人となりました。感染者の累計は8万2083人です。
28日時点で、医療機関に入院しているのが186人、宿泊施設に入所しているのが602人、自宅待機が3499人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症が32人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・5月29日17:03配信【3回目接種率、20代半減か 京大試算、流行早期到来も】
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種率について、今のままでは大幅な上昇は見込めず、20代の接種率は8月になっても2回目の半分程度の40%台にとどまる可能性があるとの試算を京都大の西浦博教授らのチームが29日までにまとめた。30~50代も2回目に比べて大幅に低下するという。
西浦教授は「早く次の(流行の)波が訪れてしまうことにつながる」とし、接種率の伸び悩みに懸念を示した。接種率低迷の背景としては、オミクロン株の重症化リスクが比較的低いことや、ワクチン副反応への懸念から敬遠する人が多い点が指摘されている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月29日16:13配信【速報】【新型コロナ 29日 宮崎県内の新規感染者は258人(市町村別内訳)】
新型コロナ 29日 宮崎県内では、新たに258人の感染が確認されました。
また基礎疾患のある80代の患者が死亡しています。
(市町村別内訳)
宮崎市107人
都城市44人
延岡市19人
日南市12人
日向市10人
小林市8人
川南町8人
西都市7人
三股町7人
高鍋町7人
えびの市5人
高原町5人
綾町4人
国富町3人
都農町3人
新富町3人
西米良村2人
木城町2人
門川町2人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月29日16:09配信【<速報>熊本県内、308人感染 2人死亡 新型コロナ】
熊本県と熊本市は29日午後4時、新たに308人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は118人だった。2人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月29日15:17配信【沖縄で新たに1173人感染 新型コロナ】【5月29日昼】
沖縄県は29日、新たに1173人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の同じ曜日(22日)の1750人に比べて577人減った。累計感染者は21万3314人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は28日時点で744.79人で全国最多。2番目に多い宮崎県の247.97人を大きく引き離している。
病床使用率は49.9%(入院者数321/病床数643)で、重症者用は18.3%(入院者数11/病床数60)となっている。
米軍関係は、新たに10人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月29日16:42配信【速報】【佐賀県69日ぶりのふた桁 29日は63人の新型コロナ陽性確認】
佐賀県は29日、新たに63人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
県によりますと、1日の陽性者が、ふた桁となったのは今年3月21日の86人以来、69日ぶりだということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月29日15:27配信【速報】【長崎県内で新たに266人が新型コロナ感染】
新たに感染が発表されたのは、佐世保市で78人、大村市で64人、長崎市で59人、諫早市で28人、長与町と佐々町でそれぞれ7人、島原市と西海市でそれぞれ5人、南島原市で4人、時津町、川棚町、波佐見町でそれぞれ2人、平戸市、五島市、東彼杵町でそれぞれ1人のあわせて266人です。
新たなクラスターの発表はありませんでした。
すでに公表されている西海市の事業所のクラスターでは、新たに従業員2人が感染し、これまでの感染者はあわせて従業員50人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月29日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内202人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女202人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市112人、別府市20人、中津市16人、日田市15人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月29日16:10配信【速報】【新型コロナウイルス新規感染者 福岡県内1161人の見通し】
新型コロナウイルスについて福岡県は29日の新規感染者が1161人の見込みと発表しました。
28日時点の専用病床の使用率は19.8パーセントと前日から0.2ポイント下がりました。
福岡県の服部知事は27の会見で、県独自の福岡コロナ警報について週明けにも解除するかどうか判断するとしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月29日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島コロナ速報!新たに420人が感染!鹿児島市190人、霧島市51人、奄美市32人、姶良市23人、鹿屋市20人、薩摩川内市19人、伊仙町17人、徳之島町12人、西之表市7人、南大隅町6人、さつま町、天城町5人、伊佐市4人、枕崎市、曽於市、南さつま市、志布志市、南九州市3人、指宿市、垂水市、日置市、瀬戸内町、和泊町2人、いちき串木野市、湧水町、肝付町1人、県外1人の合わせて420人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県420人、宮崎県258人、熊本県308人、沖縄県1173人、佐賀県63人、長崎県266人、大分県202人、福岡県1161人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月29日18:28配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに420人感染 1人死亡】
鹿児島県内では29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに420人と1人の死亡が発表されました。
(内訳)
鹿児島市190人
霧島市51人
奄美市32人
姶良市23人
鹿屋市20人
薩摩川内市19人
伊仙町17人
徳之島町12人
西之表市7人
南大隅町6人
さつま町5人
天城町5人
伊佐市4人
枕崎市3人
曽於市3人
南さつま市3人
志布志市3人
南九州市3人
指宿市2人
垂水市2人
日置市2人
瀬戸内町2人
和泊町2人
いちき串木野市1人
湧水町1人
肝付町1人
県外1人
あわせて420人です。先週日曜より129人少なく、6日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて198人となりました。感染者の累計は8万2083人です。
28日時点で、医療機関に入院しているのが186人、宿泊施設に入所しているのが602人、自宅待機が3499人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症が32人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・5月29日17:03配信【3回目接種率、20代半減か 京大試算、流行早期到来も】
新型コロナウイルスワクチンの3回目接種率について、今のままでは大幅な上昇は見込めず、20代の接種率は8月になっても2回目の半分程度の40%台にとどまる可能性があるとの試算を京都大の西浦博教授らのチームが29日までにまとめた。30~50代も2回目に比べて大幅に低下するという。
西浦教授は「早く次の(流行の)波が訪れてしまうことにつながる」とし、接種率の伸び悩みに懸念を示した。接種率低迷の背景としては、オミクロン株の重症化リスクが比較的低いことや、ワクチン副反応への懸念から敬遠する人が多い点が指摘されている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月29日16:13配信【速報】【新型コロナ 29日 宮崎県内の新規感染者は258人(市町村別内訳)】
新型コロナ 29日 宮崎県内では、新たに258人の感染が確認されました。
また基礎疾患のある80代の患者が死亡しています。
(市町村別内訳)
宮崎市107人
都城市44人
延岡市19人
日南市12人
日向市10人
小林市8人
川南町8人
西都市7人
三股町7人
高鍋町7人
えびの市5人
高原町5人
綾町4人
国富町3人
都農町3人
新富町3人
西米良村2人
木城町2人
門川町2人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月29日16:09配信【<速報>熊本県内、308人感染 2人死亡 新型コロナ】
熊本県と熊本市は29日午後4時、新たに308人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は118人だった。2人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月29日15:17配信【沖縄で新たに1173人感染 新型コロナ】【5月29日昼】
沖縄県は29日、新たに1173人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の同じ曜日(22日)の1750人に比べて577人減った。累計感染者は21万3314人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は28日時点で744.79人で全国最多。2番目に多い宮崎県の247.97人を大きく引き離している。
病床使用率は49.9%(入院者数321/病床数643)で、重症者用は18.3%(入院者数11/病床数60)となっている。
米軍関係は、新たに10人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月29日16:42配信【速報】【佐賀県69日ぶりのふた桁 29日は63人の新型コロナ陽性確認】
佐賀県は29日、新たに63人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
県によりますと、1日の陽性者が、ふた桁となったのは今年3月21日の86人以来、69日ぶりだということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月29日15:27配信【速報】【長崎県内で新たに266人が新型コロナ感染】
新たに感染が発表されたのは、佐世保市で78人、大村市で64人、長崎市で59人、諫早市で28人、長与町と佐々町でそれぞれ7人、島原市と西海市でそれぞれ5人、南島原市で4人、時津町、川棚町、波佐見町でそれぞれ2人、平戸市、五島市、東彼杵町でそれぞれ1人のあわせて266人です。
新たなクラスターの発表はありませんでした。
すでに公表されている西海市の事業所のクラスターでは、新たに従業員2人が感染し、これまでの感染者はあわせて従業員50人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月29日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内202人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女202人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市112人、別府市20人、中津市16人、日田市15人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月29日16:10配信【速報】【新型コロナウイルス新規感染者 福岡県内1161人の見通し】
新型コロナウイルスについて福岡県は29日の新規感染者が1161人の見込みと発表しました。
28日時点の専用病床の使用率は19.8パーセントと前日から0.2ポイント下がりました。
福岡県の服部知事は27の会見で、県独自の福岡コロナ警報について週明けにも解除するかどうか判断するとしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月29日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島コロナ速報!新たに420人が感染!鹿児島市190人、霧島市51人、奄美市32人、姶良市23人、鹿屋市20人、薩摩川内市19人、伊仙町17人、徳之島町12人、西之表市7人、南大隅町6人、さつま町、天城町5人、伊佐市4人、枕崎市、曽於市、南さつま市、志布志市、南九州市3人、指宿市、垂水市、日置市、瀬戸内町、和泊町2人、いちき串木野市、湧水町、肝付町1人、県外1人の合わせて420人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県420人、宮崎県258人、熊本県308人、沖縄県1173人、佐賀県63人、長崎県266人、大分県202人、福岡県1161人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに446人が感染!鹿児島市160、霧島市66、奄美市42、鹿屋市27、伊仙町21、薩摩川内市14、姶良市13、日置市10、指宿市9、徳之島町8、出水市、曽於市、南大隅町6、志布志市5、南さつま市、瀬戸内町、龍郷町、天城町4、西之表市、南九州市、伊佐市、大和村3、枕崎市、いちき串木野市、大崎町、錦江町、和泊町、知名町2、阿久根市、垂水市、さつま町、湧水町、東串良町、肝付町、屋久島町、喜界町、与論町1、県外4・・新型コロナ感染を9分で判定、精度はPCR以上 理研などが装置開発《令和4年5月28日》
鹿児島コロナ速報!新たに446人が感染!鹿児島市160、霧島市66、奄美市42、鹿屋市27、伊仙町21、薩摩川内市14、姶良市13、日置市10、指宿市9、徳之島町8、出水市、曽於市、南大隅町6、志布志市5、南さつま市、瀬戸内町、龍郷町、天城町4、西之表市、南九州市、伊佐市、大和村3、枕崎市、いちき串木野市、大崎町、錦江町、和泊町、知名町2、阿久根市、垂水市、さつま町、湧水町、東串良町、肝付町、屋久島町、喜界町、与論町1、県外4・・新型コロナ感染を9分で判定、精度はPCR以上 理研などが装置開発《令和4年5月28日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月28日18:16配信【市町村別詳細】【新型コロナ 新たに446人感染 3人死亡】
鹿児島県内では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに446人と3人の死亡が発表されました。
感染が確認されたのは、
鹿児島市160人
霧島市66人
奄美市42人
鹿屋市27人
伊仙町21人
薩摩川内市14人
姶良市13人
日置市10人
指宿市9人
徳之島町8人
出水市6人
曽於市6人
南大隅町6人
志布志市5人
南さつま市4人
瀬戸内町4人
龍郷町4人
天城町4人
西之表市3人
南九州市3人
伊佐市3人
大和村3人
枕崎市2人
いちき串木野市2人
大崎町2人
錦江町2人
和泊町2人
知名町2人
阿久根市1人
垂水市1人
さつま町1人
湧水町1人
東串良町1人
肝付町1人
屋久島町1人
喜界町1人
与論町1人
県外4人
あわせて446人です。
先週土曜日より253人少なく、5日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者の累計は、8万1663人です。
また、新たに3人の死亡が発表され、亡くなった人はあわせて197人となりました。
27日時点で、医療機関に入院しているのが186人、宿泊施設に入所しているのが627人、自宅待機が3547人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症が31人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・5月26日18:00配信【新型コロナ感染を9分で判定、精度はPCR以上 理研などが装置開発】
新型コロナウイルスの感染をPCR検査と同程度以上の精度で素早く検出できる装置を、理化学研究所や東京大などの研究チームが開発した。検体のサンプルを入れてから陰性や陽性の判定が出るまで全自動で、9分以内に結果が分かる。現在のPCR検査では、最短でも1時間程度かかる。チームは民間企業と連携して、早ければ今年度中にも実用化する。
26日付の英科学誌「コミュニケーションズバイオロジー」に発表した。
新型コロナに、細菌由来の酵素「クリスパー・キャス13a」と蛍光分子を混ぜると、RNA(リボ核酸)と呼ばれる新型コロナの遺伝物質とこの酵素がくっついて活性化。蛍光分子が切断され、緑色に光る。研究チームは、こうした仕組みを利用して、分子レベルでウイルス量が調べられるようにした。
研究チームは2021年4月、この原理を使った新型コロナの検出方法を発表。今回の装置では、検体のサンプルを確実に集めるため、検体サンプルが収納されるチップに磁石を入れ、磁性を持たせる処理をした酵素を使った。さらに、効率的にRNAと反応する新たな酵素を発見し活用すると、21年に発表した検出方法から精度が約1400倍も向上し、PCR検査と同程度以上になった。
新型コロナのRNAは、デルタ株やオミクロン株など変異型によって配列が異なる。このため、それぞれのRNAにくっつくような酵素を使えば、変異型も判定できる。新型コロナだけでなく、インフルエンザや、呼吸器疾患を引き起こす「RSウイルス」も同様に検出できる。
理研の渡辺力也・主任研究員(生物物理学)は「将来的には、街中の診療所に呼吸器系の疾患がありそうな患者が来た時、多様なウイルスの感染症を迅速に診断することができるようになる」と話す。【信田真由美】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月28日16:28配信【新型コロナ 新規感染者345人 高齢者施設などでクラスター5件 宮崎県】
宮崎県内で28日、新型コロナの新規感染者が345人発表されました。
居住地別では、宮崎市が160人、都城市52人、延岡市35人、日南市18人、日向市14人、高原町11人、三股町9人、小林市8人、高鍋町6人、国富町と川南町で各5人、西都市と綾町で各4人、都農町と門川町で各3人、串間市、新富町、木城町、美郷町で各1人 県外4人
県内の新規クラスターは5件
(宮崎市では高齢者福祉施設3件と、高校の部活動で1件。都城市の高齢者福祉施設で1件。)
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月28日16:03配信【<速報>熊本県内、526人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は28日午後4時、新たに526人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は228人だった。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月28日18:20配信【新型コロナウイルス 新たに1509人感染確認】
県内では28日新たに1509人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
感染が確認されたのは先週の土曜日と比べて706人少ない1509人です。
県の基準の重症者はいませんが中等症は183人で、新型コロナウイルス専用の病床の使用率は46.5%です。
社会福祉施設で感染し療養している人は382人で、そのうち高齢者施設の12人が酸素投与を受けているということです。
県は引き続き救急診療がひっ迫しているとして、夜間や休日に発熱した時や感染が疑われる場合はまず県のコールセンターに問い合わせるよう呼びかけています。
新型コロナウィルス感染症相談窓口コールセンター098ー866ー2129小児救急電話相談#8000
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月28日16:37配信【速報】【新型コロナ 佐賀県166人の陽性確認】
佐賀県は28日、新たに166人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月28日15:21配信【速報】【新型コロナ288人 1週間前と比べ227人減少】【長崎県】
28日、長崎県内で新たに288人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
感染が発表されたのは、佐世保市で101人、大村市で58人、長崎市で43人、諫早市で27人、雲仙市で11人、長与町で10人、西海市で7人、壱岐市と佐々町で各6人、五島市で5人、南島原市で4人、島原市で3人、東彼杵町と波佐見町で各2人、平戸市と対馬市、時津町で各1人です。
1週間前の土曜日(515人)と比べ、227人減っています。
28日は新たなクラスターは確認されませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月28日15:08配信【速報】【新型コロナ、大分県内241人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女241人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市122人、中津市26人、日田市23人、別府市18人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月28日16:14配信【速報】【新型コロナ新規感染者1484人の見込み 福岡県が発表】
新型コロナウイルスについて、福岡県は28日の新規感染者が1484人の見込みと発表しました。
7日連続で千人台となりそうです。
27日時点の専用病床の使用率は20.0パーセントで、前日から0.3ポイント下がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月28日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市160人
霧島市66人
奄美市42人
鹿屋市27人
伊仙町21人
薩摩川内市14人
姶良市13人
日置市10人
指宿市9人
徳之島町8人
出水市6人
曽於市6人
南大隅町6人
志布志市5人
南さつま市4人
瀬戸内町4人
龍郷町4人
天城町4人
西之表市3人
南九州市3人
伊佐市3人
大和村3人
枕崎市2人
いちき串木野市2人
大崎町2人
錦江町2人
和泊町2人
知名町2人
阿久根市1人
垂水市1人
さつま町1人
湧水町1人
東串良町1人
肝付町1人
屋久島町1人
喜界町1人
与論町1人
県外4人の合わせて446人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県446人、宮崎県345人、熊本県526人、沖縄県1509人、佐賀県166人、長崎県288人、大分県241人、福岡県1484人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月28日18:16配信【市町村別詳細】【新型コロナ 新たに446人感染 3人死亡】
鹿児島県内では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに446人と3人の死亡が発表されました。
感染が確認されたのは、
鹿児島市160人
霧島市66人
奄美市42人
鹿屋市27人
伊仙町21人
薩摩川内市14人
姶良市13人
日置市10人
指宿市9人
徳之島町8人
出水市6人
曽於市6人
南大隅町6人
志布志市5人
南さつま市4人
瀬戸内町4人
龍郷町4人
天城町4人
西之表市3人
南九州市3人
伊佐市3人
大和村3人
枕崎市2人
いちき串木野市2人
大崎町2人
錦江町2人
和泊町2人
知名町2人
阿久根市1人
垂水市1人
さつま町1人
湧水町1人
東串良町1人
肝付町1人
屋久島町1人
喜界町1人
与論町1人
県外4人
あわせて446人です。
先週土曜日より253人少なく、5日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者の累計は、8万1663人です。
また、新たに3人の死亡が発表され、亡くなった人はあわせて197人となりました。
27日時点で、医療機関に入院しているのが186人、宿泊施設に入所しているのが627人、自宅待機が3547人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症が31人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・5月26日18:00配信【新型コロナ感染を9分で判定、精度はPCR以上 理研などが装置開発】
新型コロナウイルスの感染をPCR検査と同程度以上の精度で素早く検出できる装置を、理化学研究所や東京大などの研究チームが開発した。検体のサンプルを入れてから陰性や陽性の判定が出るまで全自動で、9分以内に結果が分かる。現在のPCR検査では、最短でも1時間程度かかる。チームは民間企業と連携して、早ければ今年度中にも実用化する。
26日付の英科学誌「コミュニケーションズバイオロジー」に発表した。
新型コロナに、細菌由来の酵素「クリスパー・キャス13a」と蛍光分子を混ぜると、RNA(リボ核酸)と呼ばれる新型コロナの遺伝物質とこの酵素がくっついて活性化。蛍光分子が切断され、緑色に光る。研究チームは、こうした仕組みを利用して、分子レベルでウイルス量が調べられるようにした。
研究チームは2021年4月、この原理を使った新型コロナの検出方法を発表。今回の装置では、検体のサンプルを確実に集めるため、検体サンプルが収納されるチップに磁石を入れ、磁性を持たせる処理をした酵素を使った。さらに、効率的にRNAと反応する新たな酵素を発見し活用すると、21年に発表した検出方法から精度が約1400倍も向上し、PCR検査と同程度以上になった。
新型コロナのRNAは、デルタ株やオミクロン株など変異型によって配列が異なる。このため、それぞれのRNAにくっつくような酵素を使えば、変異型も判定できる。新型コロナだけでなく、インフルエンザや、呼吸器疾患を引き起こす「RSウイルス」も同様に検出できる。
理研の渡辺力也・主任研究員(生物物理学)は「将来的には、街中の診療所に呼吸器系の疾患がありそうな患者が来た時、多様なウイルスの感染症を迅速に診断することができるようになる」と話す。【信田真由美】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月28日16:28配信【新型コロナ 新規感染者345人 高齢者施設などでクラスター5件 宮崎県】
宮崎県内で28日、新型コロナの新規感染者が345人発表されました。
居住地別では、宮崎市が160人、都城市52人、延岡市35人、日南市18人、日向市14人、高原町11人、三股町9人、小林市8人、高鍋町6人、国富町と川南町で各5人、西都市と綾町で各4人、都農町と門川町で各3人、串間市、新富町、木城町、美郷町で各1人 県外4人
県内の新規クラスターは5件
(宮崎市では高齢者福祉施設3件と、高校の部活動で1件。都城市の高齢者福祉施設で1件。)
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月28日16:03配信【<速報>熊本県内、526人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は28日午後4時、新たに526人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は228人だった。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月28日18:20配信【新型コロナウイルス 新たに1509人感染確認】
県内では28日新たに1509人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
感染が確認されたのは先週の土曜日と比べて706人少ない1509人です。
県の基準の重症者はいませんが中等症は183人で、新型コロナウイルス専用の病床の使用率は46.5%です。
社会福祉施設で感染し療養している人は382人で、そのうち高齢者施設の12人が酸素投与を受けているということです。
県は引き続き救急診療がひっ迫しているとして、夜間や休日に発熱した時や感染が疑われる場合はまず県のコールセンターに問い合わせるよう呼びかけています。
新型コロナウィルス感染症相談窓口コールセンター098ー866ー2129小児救急電話相談#8000
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月28日16:37配信【速報】【新型コロナ 佐賀県166人の陽性確認】
佐賀県は28日、新たに166人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月28日15:21配信【速報】【新型コロナ288人 1週間前と比べ227人減少】【長崎県】
28日、長崎県内で新たに288人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
感染が発表されたのは、佐世保市で101人、大村市で58人、長崎市で43人、諫早市で27人、雲仙市で11人、長与町で10人、西海市で7人、壱岐市と佐々町で各6人、五島市で5人、南島原市で4人、島原市で3人、東彼杵町と波佐見町で各2人、平戸市と対馬市、時津町で各1人です。
1週間前の土曜日(515人)と比べ、227人減っています。
28日は新たなクラスターは確認されませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月28日15:08配信【速報】【新型コロナ、大分県内241人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女241人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市122人、中津市26人、日田市23人、別府市18人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月28日16:14配信【速報】【新型コロナ新規感染者1484人の見込み 福岡県が発表】
新型コロナウイルスについて、福岡県は28日の新規感染者が1484人の見込みと発表しました。
7日連続で千人台となりそうです。
27日時点の専用病床の使用率は20.0パーセントで、前日から0.3ポイント下がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月28日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市160人
霧島市66人
奄美市42人
鹿屋市27人
伊仙町21人
薩摩川内市14人
姶良市13人
日置市10人
指宿市9人
徳之島町8人
出水市6人
曽於市6人
南大隅町6人
志布志市5人
南さつま市4人
瀬戸内町4人
龍郷町4人
天城町4人
西之表市3人
南九州市3人
伊佐市3人
大和村3人
枕崎市2人
いちき串木野市2人
大崎町2人
錦江町2人
和泊町2人
知名町2人
阿久根市1人
垂水市1人
さつま町1人
湧水町1人
東串良町1人
肝付町1人
屋久島町1人
喜界町1人
与論町1人
県外4人の合わせて446人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県446人、宮崎県345人、熊本県526人、沖縄県1509人、佐賀県166人、長崎県288人、大分県241人、福岡県1484人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに550人が感染!鹿児島市199人、県発表分351人・・新たにクラスター3件 指宿の会食、薩摩川内の児童施設と医療機関 計22人感染・・6月に鹿児島県内4市で無料PCR検査実施 施設従事者や児童生徒など対象《令和4年5月27日》
鹿児島コロナ速報!新たに550人が感染!鹿児島市199人、県発表分351人・・新たにクラスター3件 指宿の会食、薩摩川内の児童施設と医療機関 計22人感染・・6月に鹿児島県内4市で無料PCR検査実施 施設従事者や児童生徒など対象《令和4年5月27日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月27日19:47配信【新型コロナ550人 鹿児島市199人・霧島市84人 鹿児島県】
鹿児島県内では27日、新型コロナウイルスの感染者が新たに550人発表されました。
(市町村別内訳)
鹿児島市 199人
霧島市 84人
奄美市 59人
鹿屋市 45人
伊仙町 23人
薩摩川内市 22人
姶良市 17人
指宿市 16人
南大隅町 11人
日置市 7人
徳之島町 7人
志布志市 5人
南九州市 5人
大和村 5人
瀬戸内町 5人
天城町 5人
龍郷町 4人
出水市 3人
曽於市 3人
大崎町 3人
和泊町 3人
枕崎市 2人
西之表市 2人
伊佐市 2人
東串良町 2人
肝付町 2人
知名町 2人
与論町 2人
垂水市 1人
さつま町 1人
湧水町 1人
中種子町 1人
喜界町 1人
先週金曜日より154人少なく、4日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。亡くなった人の発表はありませんでした。これで県内の感染者の累計は8万1217人となりました。
26日時点で、医療機関に入院している人は25日より3人多い189人、宿泊施設への入所が30人少ない645人、自宅待機が118人少ない3686人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は27人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月27日18:45配信【速報】【新たにクラスター3件 指宿の会食、薩摩川内の児童施設と医療機関 計22人感染 新型コロナ・鹿児島】
鹿児島県は27日、指宿市の会食、薩摩川内市の児童施設と医療機関で、新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。
指宿市の会食は参加者8人、薩摩川内市の児童施設は職員3人と利用者5人、医療機関は職員2人と患者4人の感染が確認された。
県内のクラスターは累計185件となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月27日9:00配信【6月に鹿児島県内4市で無料PCR検査実施 施設従事者や児童生徒など対象 新型コロナ】
鹿児島県は6月、県内4市で新型コロナウイルスの無料PCR検査を実施する。
高齢者や児童施設でクラスターが相次ぎ、10代以下の感染が多いため、対象は高齢者、障害者、児童の各施設従事者と、教職員、児童生徒で無症状者。
会場は選べ4市で計2000人が検査できる。施設や学校経由で案内するウェブサイトから要予約。日程は次の通り(鹿児島市のみ午前9時半~午後5時、ほかは午前10~午後4時)。
4、5日 指宿市役所▽11、12日 姶良公民館(姶良市)▽17~19日 鹿屋市役所南側別館▽23~25日 奄美・沖縄フェリーターミナル(鹿児島市城南町)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月27日15:16配信【速報】【新型コロナ 27日 宮崎県内の新規感染者は320人(市町村別内訳)県の医療緊急警報 6月5日まで延長決定】
新型コロナ 27日 宮崎県内では、新たに320人の感染が確認されました。
また、県は医療緊急警報を6月5日まで延長することを決めました。
(市町村別内訳)
宮崎市151人
都城市57人
延岡市35人
日南市13人
日向市8人
小林市8人
三股町6人
国富町6人
門川町5人
西都市4人
高原町4人
新富町4人
川南町4人
高鍋町3人
木城町3人
都農町3人
えびの市3人
綾町2人
美郷町1人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月27日16:19配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県内491人】
熊本県と熊本市は27日午後4時、新たに491人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は245人。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月27日15:51配信【沖縄コロナ1538人感染 前週より717人減 7日連続で下回る】【5月27日】
沖縄県は27日、新たに1538人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の金曜日(20日)の2255人に比べて717人減り、7日連続で前週の同じ曜日を下回った。累計感染者は21万632人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は前日時点で840.61人で全国最多。2番目に多い宮崎県の275.28人を大きく引き離している。病床使用率は48.8%(入院者数314/病床数643)で、重症者用は18.3%(入院11/病床数60)となっている。クラスターは新たに1例が確認された。
米軍関係は新たに83人の報告があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月27日16:33配信【速報】【新型コロナ 27日は165人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は27日、新たに165人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月27日15:25配信【速報】【佐世保市の小中学校4校でクラスター 長崎県内375人が新型コロナ感染】
27日、長崎県内では新たに375人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、佐世保市で106人、長崎市で84人、大村市で54人、諫早市で46人、佐々町で21人、西海市で11人、南島原市と波佐見町でそれぞれ8人、五島市と雲仙市でそれぞれ6人、島原市と長与町で5人ずつ、平戸市と川棚町でそれぞれ3人、松浦市と時津町、東彼杵町それに新上五島町で2人ずつ、対馬市で1人の合わせて375人です。
前の週の金曜日より44人少なく、感染者が前の週の同じ曜日を下回るのは6日連続です。
新たなクラスターは佐世保市で5件です。
うち4件は市立学校4校で、1件は高齢者福祉施設です。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月27日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内281人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女281人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市136人、中津市30人、別府市23人、佐伯市15人、宇佐市14人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月27日16:17配信【速報】【福岡県 新たに1648人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月27日、県内の新型コロナ感染者は1648人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月27日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 199人
霧島市 84人
奄美市 59人
鹿屋市 45人
伊仙町 23人
薩摩川内市 22人
姶良市 17人
指宿市 16人
南大隅町 11人
日置市 7人
徳之島町 7人
志布志市 5人
南九州市 5人
大和村 5人
瀬戸内町 5人
天城町 5人
龍郷町 4人
出水市 3人
曽於市 3人
大崎町 3人
和泊町 3人
枕崎市 2人
西之表市 2人
伊佐市 2人
東串良町 2人
肝付町 2人
知名町 2人
与論町 2人
垂水市 1人
さつま町 1人
湧水町 1人
中種子町 1人
喜界町 1人
の合わせて550人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県550人、宮崎県320人、熊本県491人、沖縄県1538人、佐賀県165人、長崎県375人、大分県281人、福岡県1648人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月27日19:47配信【新型コロナ550人 鹿児島市199人・霧島市84人 鹿児島県】
鹿児島県内では27日、新型コロナウイルスの感染者が新たに550人発表されました。
(市町村別内訳)
鹿児島市 199人
霧島市 84人
奄美市 59人
鹿屋市 45人
伊仙町 23人
薩摩川内市 22人
姶良市 17人
指宿市 16人
南大隅町 11人
日置市 7人
徳之島町 7人
志布志市 5人
南九州市 5人
大和村 5人
瀬戸内町 5人
天城町 5人
龍郷町 4人
出水市 3人
曽於市 3人
大崎町 3人
和泊町 3人
枕崎市 2人
西之表市 2人
伊佐市 2人
東串良町 2人
肝付町 2人
知名町 2人
与論町 2人
垂水市 1人
さつま町 1人
湧水町 1人
中種子町 1人
喜界町 1人
先週金曜日より154人少なく、4日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。亡くなった人の発表はありませんでした。これで県内の感染者の累計は8万1217人となりました。
26日時点で、医療機関に入院している人は25日より3人多い189人、宿泊施設への入所が30人少ない645人、自宅待機が118人少ない3686人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は27人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月27日18:45配信【速報】【新たにクラスター3件 指宿の会食、薩摩川内の児童施設と医療機関 計22人感染 新型コロナ・鹿児島】
鹿児島県は27日、指宿市の会食、薩摩川内市の児童施設と医療機関で、新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。
指宿市の会食は参加者8人、薩摩川内市の児童施設は職員3人と利用者5人、医療機関は職員2人と患者4人の感染が確認された。
県内のクラスターは累計185件となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月27日9:00配信【6月に鹿児島県内4市で無料PCR検査実施 施設従事者や児童生徒など対象 新型コロナ】
鹿児島県は6月、県内4市で新型コロナウイルスの無料PCR検査を実施する。
高齢者や児童施設でクラスターが相次ぎ、10代以下の感染が多いため、対象は高齢者、障害者、児童の各施設従事者と、教職員、児童生徒で無症状者。
会場は選べ4市で計2000人が検査できる。施設や学校経由で案内するウェブサイトから要予約。日程は次の通り(鹿児島市のみ午前9時半~午後5時、ほかは午前10~午後4時)。
4、5日 指宿市役所▽11、12日 姶良公民館(姶良市)▽17~19日 鹿屋市役所南側別館▽23~25日 奄美・沖縄フェリーターミナル(鹿児島市城南町)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月27日15:16配信【速報】【新型コロナ 27日 宮崎県内の新規感染者は320人(市町村別内訳)県の医療緊急警報 6月5日まで延長決定】
新型コロナ 27日 宮崎県内では、新たに320人の感染が確認されました。
また、県は医療緊急警報を6月5日まで延長することを決めました。
(市町村別内訳)
宮崎市151人
都城市57人
延岡市35人
日南市13人
日向市8人
小林市8人
三股町6人
国富町6人
門川町5人
西都市4人
高原町4人
新富町4人
川南町4人
高鍋町3人
木城町3人
都農町3人
えびの市3人
綾町2人
美郷町1人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月27日16:19配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県内491人】
熊本県と熊本市は27日午後4時、新たに491人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は245人。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月27日15:51配信【沖縄コロナ1538人感染 前週より717人減 7日連続で下回る】【5月27日】
沖縄県は27日、新たに1538人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の金曜日(20日)の2255人に比べて717人減り、7日連続で前週の同じ曜日を下回った。累計感染者は21万632人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は前日時点で840.61人で全国最多。2番目に多い宮崎県の275.28人を大きく引き離している。病床使用率は48.8%(入院者数314/病床数643)で、重症者用は18.3%(入院11/病床数60)となっている。クラスターは新たに1例が確認された。
米軍関係は新たに83人の報告があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月27日16:33配信【速報】【新型コロナ 27日は165人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は27日、新たに165人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月27日15:25配信【速報】【佐世保市の小中学校4校でクラスター 長崎県内375人が新型コロナ感染】
27日、長崎県内では新たに375人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、佐世保市で106人、長崎市で84人、大村市で54人、諫早市で46人、佐々町で21人、西海市で11人、南島原市と波佐見町でそれぞれ8人、五島市と雲仙市でそれぞれ6人、島原市と長与町で5人ずつ、平戸市と川棚町でそれぞれ3人、松浦市と時津町、東彼杵町それに新上五島町で2人ずつ、対馬市で1人の合わせて375人です。
前の週の金曜日より44人少なく、感染者が前の週の同じ曜日を下回るのは6日連続です。
新たなクラスターは佐世保市で5件です。
うち4件は市立学校4校で、1件は高齢者福祉施設です。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月27日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内281人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女281人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市136人、中津市30人、別府市23人、佐伯市15人、宇佐市14人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月27日16:17配信【速報】【福岡県 新たに1648人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月27日、県内の新型コロナ感染者は1648人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月27日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 199人
霧島市 84人
奄美市 59人
鹿屋市 45人
伊仙町 23人
薩摩川内市 22人
姶良市 17人
指宿市 16人
南大隅町 11人
日置市 7人
徳之島町 7人
志布志市 5人
南九州市 5人
大和村 5人
瀬戸内町 5人
天城町 5人
龍郷町 4人
出水市 3人
曽於市 3人
大崎町 3人
和泊町 3人
枕崎市 2人
西之表市 2人
伊佐市 2人
東串良町 2人
肝付町 2人
知名町 2人
与論町 2人
垂水市 1人
さつま町 1人
湧水町 1人
中種子町 1人
喜界町 1人
の合わせて550人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県550人、宮崎県320人、熊本県491人、沖縄県1538人、佐賀県165人、長崎県375人、大分県281人、福岡県1648人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに552人が感染!鹿児島市227人、県発表分325人・・霧島市・高齢者施設でクラスター 12人感染・・姶良市の湯元敏浩市長が大人数で会食 市民には控えるようメッセージ《令和4年5月26日》
鹿児島コロナ速報!新たに552人が感染!鹿児島市227人、県発表分325人・・霧島市・高齢者施設でクラスター 12人感染・・姶良市の湯元敏浩市長が大人数で会食 市民には控えるようメッセージ《令和4年5月26日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月26日19:52配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに552人】
鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの感染者が552人発表されました。3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
(内訳)
鹿児島市227人
霧島市73人
奄美市46人
鹿屋市38人
姶良市23人
伊仙町17人
薩摩川内市15人
瀬戸内町13人
日置市8人
南大隅町8人
志布志市7人
指宿市7人
曽於市6人
龍郷町5人
出水市4人
南さつま市4人
肝付町4人
天城町4人
和泊町4人
大和村3人
喜界町3人
知名町3人
枕崎市2人
垂水市2人
南九州市2人
さつま町2人
湧水町2人
錦江町2人
屋久島町2人
徳之島町2人
与論町2人
西之表市1人
いちき串木野市1人
伊佐市1人
長島町1人
大崎町1人
中種子町1人
県外6人
合わせて552人です。先週の木曜日より168人少なく、6日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者の累計は8万667人となりました。
また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人は、194人となりました。
25日時点で、医療機関に入院している人は前日より8人多い186人、宿泊施設への入所が前日より10人少ない675人、自宅待機が前日より21人少ない3804人です。重傷者はおらず、酸素投与が必要な中等症は28人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月26日18:05配信【速報】【霧島市・高齢者施設でクラスター 12人感染】
鹿児島県は新型コロナのクラスターが霧島市の高齢者施設で確認されたと発表しました。
これまでに職員と利用者、合わせて12人の感染が確認されています。換気や消毒などは行っていたものの、マスクの着用が一部不十分だったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月26日16:12配信【姶良市湯元市長が大人数で会食 市民には控えるようメッセージ 鹿児島県】
新型コロナウイルス対策で、大人数での会食を控えるよう呼びかける中、鹿児島県姶良市の湯元敏浩市長が先月下旬と今月はじめに、十数人以上で会食していたことが分かりました。
湯元市長によりますと、先月28日夜、市民12人から15人が参加した飲酒を伴う会食に呼ばれ2時間ほど会食したほか、今月7日は、ランチ会で市民およそ20人と会食したということです。
湯元市長は、先月28日夕方、大型連休を前に、市民に大人数の会食を控えるよう呼びかけるメッセージを市のホームページで発信していました。
湯元市長は、「県が示している1テーブル4人、パーテーションなどの対策が施されている場所での会合だったが、指摘されたことは真摯に受け止め、今後さらに慎重な行動につなげる」とコメントを出しました。
姶良市では、新型コロナの新規感染者が先月28日に19人、今月7日に48人発表されたほか、28日には障害者施設でクラスターが発表されていました。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月26日7:15配信【ワクチン4回目接種 対象者への周知どうなってる? 基礎疾患の自己申告制がほとんど 18~59歳の全員に接種券配る自治体も 新型コロナ】
新型コロナウイルス感染時の重症化予防を目的としたワクチンの4回目接種。鹿児島県内でも接種に向けた準備が進んでいる。今回から対象者が限定されることになり、18~59歳で基礎疾患がある人を巡って各市町村の対応が分かれる。ほとんどが自己申告制で接種券を送付することにしており、周知に苦慮している。
「これまでと違うのは、今回は申告がなければ基礎疾患がある人に接種券が届かない。対象者への周知が課題だ」。25日から接種券の発送が始まった鹿児島市の土屋幹雄ワクチン接種担当課長は気を引き締める。
同市では27日から4回目接種を開始する。3回目を終えた18~59歳の全員に接種券を送ることも検討したが、「基礎疾患の確認など医療機関の負担を考慮した」と土屋課長。各医療機関にチラシを配り、対象者に申告を呼び掛ける。
一方で、志布志市は18~59歳の全員に接種券を配り、基礎疾患がある人については医師と相談の上で接種を求める。「接種券を送らなければ説明が必要になる。全員に送ることで今回の接種の趣旨も広く伝わるのではないか」と担当者。
厚生労働省によると、4回目向けに6月から全国に供給が始まるワクチンは、ファイザー製が約1268万回分なのに対し、モデルナ製が約4710万回分。供給量には差がある。
3回目の供給分を4回目で使うこともできるが、各市町村からは接種率を心配する声が漏れる。阿久根市の担当者は「高齢者はほとんどファイザーを接種している。交差接種への理解促進が欠かせない」と話す。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月26日17:06配信【新型コロナ 26日 宮崎県内で423人感染 7件のクラスター】
新型コロナウイルス、26日、宮崎県内では新たに423人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは423人で、居住地別では宮崎市169人、都城市101人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて61人減少し、9日連続で前の週を下回りました。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は281人で、全国ワースト2位となっています。
新たなクラスターは宮崎市のスポーツクラブなどであわせて7件確認されています。
25日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは79人、このうち重症者は1人で、病床使用率は25.8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月26日16:35配信【<速報>新規感染、熊本県内は522人 新型コロナ】
熊本県と熊本市は26日午後4時、新たに522人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は225人。新たに1人の死亡も公表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月26日15:36配信【沖縄、きょうの新規感染は1603人 前週から704人減る 新型コロナ】【5月26日昼】
沖縄県は26日、新たに1603人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の木曜日(19日)の2307人に比べて704人減った。累計感染者は20万9094人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は25日時点で888.01人で依然として全国最多。2番目に多い宮崎の280.89人を大きく引き離している。病床使用率は50.8%(入院者数:325/病床数:643)で、重症者用は18.3%(入院者数:11/病床数:60)となっている。
米軍関係は新たに56人の報告があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月26日16:30配信【速報】【新型コロナ 26日は228人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は26日、新たに228人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月26日15:38配信【速報】【長崎県内で新たに385人新型コロナ感染】
感染が発表されたのは、佐世保市で1100人、長崎市で96人、大村市で61人、諫早市で43人、南島原市で15人、雲仙市、長与町でそれぞれ11人、西海市で10人、波佐見町で9人、時津町で6人、川棚町と佐々町でそれぞれ5人、島原市と五島市でそれぞれ4人、東彼杵町で3人、平戸市と壱岐市でそれぞれ1人のあわせて385人です。
新たに2件のクラスターが確認されました。
長崎市の市立中学校では、2つの学級でそれぞれ学校関係者5人の感染が確認されました。
また、すでに公表されているクラスターでは、西海市の事業所で、新たに従業員5人が感染し、このクラスターでの感染者はあわせて48人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月26日15:09配信【速報】【新型コロナ、大分県内325人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女325人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市167人、中津市42人、別府市19人、宇佐市18人、由布市16人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月26日17:52配信【速報】【福岡県で新たに1738人感染 新型コロナ】
福岡県内では5月26日、新たに1738人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で550人、北九州市で249人、久留米市で148人、その他の地域で791人です。
また県内で2人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は7616件で、直近1週間の陽性率は23.7%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月26日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市227人
霧島市73人
奄美市46人
鹿屋市38人
姶良市23人
伊仙町17人
薩摩川内市15人
瀬戸内町13人
日置市8人
南大隅町8人
志布志市7人
指宿市7人
曽於市6人
龍郷町5人
出水市4人
南さつま市4人
肝付町4人
天城町4人
和泊町4人
大和村3人
喜界町3人
知名町3人
枕崎市2人
垂水市2人
南九州市2人
さつま町2人
湧水町2人
錦江町2人
屋久島町2人
徳之島町2人
与論町2人
西之表市1人
いちき串木野市1人
伊佐市1人
長島町1人
大崎町1人
中種子町1人
県外6人の合わせて552人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県552人、宮崎県423人、熊本県522人、沖縄県1603人、佐賀県228人、長崎県385人、大分県325人、福岡県1738人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月26日19:52配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに552人】
鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの感染者が552人発表されました。3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
(内訳)
鹿児島市227人
霧島市73人
奄美市46人
鹿屋市38人
姶良市23人
伊仙町17人
薩摩川内市15人
瀬戸内町13人
日置市8人
南大隅町8人
志布志市7人
指宿市7人
曽於市6人
龍郷町5人
出水市4人
南さつま市4人
肝付町4人
天城町4人
和泊町4人
大和村3人
喜界町3人
知名町3人
枕崎市2人
垂水市2人
南九州市2人
さつま町2人
湧水町2人
錦江町2人
屋久島町2人
徳之島町2人
与論町2人
西之表市1人
いちき串木野市1人
伊佐市1人
長島町1人
大崎町1人
中種子町1人
県外6人
合わせて552人です。先週の木曜日より168人少なく、6日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者の累計は8万667人となりました。
また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人は、194人となりました。
25日時点で、医療機関に入院している人は前日より8人多い186人、宿泊施設への入所が前日より10人少ない675人、自宅待機が前日より21人少ない3804人です。重傷者はおらず、酸素投与が必要な中等症は28人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月26日18:05配信【速報】【霧島市・高齢者施設でクラスター 12人感染】
鹿児島県は新型コロナのクラスターが霧島市の高齢者施設で確認されたと発表しました。
これまでに職員と利用者、合わせて12人の感染が確認されています。換気や消毒などは行っていたものの、マスクの着用が一部不十分だったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月26日16:12配信【姶良市湯元市長が大人数で会食 市民には控えるようメッセージ 鹿児島県】
新型コロナウイルス対策で、大人数での会食を控えるよう呼びかける中、鹿児島県姶良市の湯元敏浩市長が先月下旬と今月はじめに、十数人以上で会食していたことが分かりました。
湯元市長によりますと、先月28日夜、市民12人から15人が参加した飲酒を伴う会食に呼ばれ2時間ほど会食したほか、今月7日は、ランチ会で市民およそ20人と会食したということです。
湯元市長は、先月28日夕方、大型連休を前に、市民に大人数の会食を控えるよう呼びかけるメッセージを市のホームページで発信していました。
湯元市長は、「県が示している1テーブル4人、パーテーションなどの対策が施されている場所での会合だったが、指摘されたことは真摯に受け止め、今後さらに慎重な行動につなげる」とコメントを出しました。
姶良市では、新型コロナの新規感染者が先月28日に19人、今月7日に48人発表されたほか、28日には障害者施設でクラスターが発表されていました。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月26日7:15配信【ワクチン4回目接種 対象者への周知どうなってる? 基礎疾患の自己申告制がほとんど 18~59歳の全員に接種券配る自治体も 新型コロナ】
新型コロナウイルス感染時の重症化予防を目的としたワクチンの4回目接種。鹿児島県内でも接種に向けた準備が進んでいる。今回から対象者が限定されることになり、18~59歳で基礎疾患がある人を巡って各市町村の対応が分かれる。ほとんどが自己申告制で接種券を送付することにしており、周知に苦慮している。
「これまでと違うのは、今回は申告がなければ基礎疾患がある人に接種券が届かない。対象者への周知が課題だ」。25日から接種券の発送が始まった鹿児島市の土屋幹雄ワクチン接種担当課長は気を引き締める。
同市では27日から4回目接種を開始する。3回目を終えた18~59歳の全員に接種券を送ることも検討したが、「基礎疾患の確認など医療機関の負担を考慮した」と土屋課長。各医療機関にチラシを配り、対象者に申告を呼び掛ける。
一方で、志布志市は18~59歳の全員に接種券を配り、基礎疾患がある人については医師と相談の上で接種を求める。「接種券を送らなければ説明が必要になる。全員に送ることで今回の接種の趣旨も広く伝わるのではないか」と担当者。
厚生労働省によると、4回目向けに6月から全国に供給が始まるワクチンは、ファイザー製が約1268万回分なのに対し、モデルナ製が約4710万回分。供給量には差がある。
3回目の供給分を4回目で使うこともできるが、各市町村からは接種率を心配する声が漏れる。阿久根市の担当者は「高齢者はほとんどファイザーを接種している。交差接種への理解促進が欠かせない」と話す。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月26日17:06配信【新型コロナ 26日 宮崎県内で423人感染 7件のクラスター】
新型コロナウイルス、26日、宮崎県内では新たに423人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは423人で、居住地別では宮崎市169人、都城市101人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて61人減少し、9日連続で前の週を下回りました。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は281人で、全国ワースト2位となっています。
新たなクラスターは宮崎市のスポーツクラブなどであわせて7件確認されています。
25日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは79人、このうち重症者は1人で、病床使用率は25.8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月26日16:35配信【<速報>新規感染、熊本県内は522人 新型コロナ】
熊本県と熊本市は26日午後4時、新たに522人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は225人。新たに1人の死亡も公表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月26日15:36配信【沖縄、きょうの新規感染は1603人 前週から704人減る 新型コロナ】【5月26日昼】
沖縄県は26日、新たに1603人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の木曜日(19日)の2307人に比べて704人減った。累計感染者は20万9094人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は25日時点で888.01人で依然として全国最多。2番目に多い宮崎の280.89人を大きく引き離している。病床使用率は50.8%(入院者数:325/病床数:643)で、重症者用は18.3%(入院者数:11/病床数:60)となっている。
米軍関係は新たに56人の報告があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月26日16:30配信【速報】【新型コロナ 26日は228人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は26日、新たに228人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月26日15:38配信【速報】【長崎県内で新たに385人新型コロナ感染】
感染が発表されたのは、佐世保市で1100人、長崎市で96人、大村市で61人、諫早市で43人、南島原市で15人、雲仙市、長与町でそれぞれ11人、西海市で10人、波佐見町で9人、時津町で6人、川棚町と佐々町でそれぞれ5人、島原市と五島市でそれぞれ4人、東彼杵町で3人、平戸市と壱岐市でそれぞれ1人のあわせて385人です。
新たに2件のクラスターが確認されました。
長崎市の市立中学校では、2つの学級でそれぞれ学校関係者5人の感染が確認されました。
また、すでに公表されているクラスターでは、西海市の事業所で、新たに従業員5人が感染し、このクラスターでの感染者はあわせて48人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月26日15:09配信【速報】【新型コロナ、大分県内325人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女325人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市167人、中津市42人、別府市19人、宇佐市18人、由布市16人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月26日17:52配信【速報】【福岡県で新たに1738人感染 新型コロナ】
福岡県内では5月26日、新たに1738人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で550人、北九州市で249人、久留米市で148人、その他の地域で791人です。
また県内で2人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は7616件で、直近1週間の陽性率は23.7%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月26日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市227人
霧島市73人
奄美市46人
鹿屋市38人
姶良市23人
伊仙町17人
薩摩川内市15人
瀬戸内町13人
日置市8人
南大隅町8人
志布志市7人
指宿市7人
曽於市6人
龍郷町5人
出水市4人
南さつま市4人
肝付町4人
天城町4人
和泊町4人
大和村3人
喜界町3人
知名町3人
枕崎市2人
垂水市2人
南九州市2人
さつま町2人
湧水町2人
錦江町2人
屋久島町2人
徳之島町2人
与論町2人
西之表市1人
いちき串木野市1人
伊佐市1人
長島町1人
大崎町1人
中種子町1人
県外6人の合わせて552人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県552人、宮崎県423人、熊本県522人、沖縄県1603人、佐賀県228人、長崎県385人、大分県325人、福岡県1738人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに582人が感染!鹿児島市214、霧島市63、奄美市56、鹿屋市41、姶良市36、薩摩川内市29、曽於市15、南大隅町14、伊仙町13、指宿市、天城町10、出水市、日置市9、志布志市7、瀬戸内町、徳之島町6、枕崎市5、大崎町、東串良町、龍郷町、和泊町4、伊佐市3、いちき串木野市、南九州市、喜界町、知名町2、阿久根市、垂水市、南さつま市、さつま町、湧水町、肝付町、南種子町、屋久島町、大和村1、県外3・・全国で「3万5190人」の感染確認 前週水曜日と比べ『約7000人減』《令和4年5月25日》
鹿児島コロナ速報!新たに582人が感染!鹿児島市214、霧島市63、奄美市56、鹿屋市41、姶良市36、薩摩川内市29、曽於市15、南大隅町14、伊仙町13、指宿市、天城町10、出水市、日置市9、志布志市7、瀬戸内町、徳之島町6、枕崎市5、大崎町、東串良町、龍郷町、和泊町4、伊佐市3、いちき串木野市、南九州市、喜界町、知名町2、阿久根市、垂水市、南さつま市、さつま町、湧水町、肝付町、南種子町、屋久島町、大和村1、県外3・・全国で「3万5190人」の感染確認 前週水曜日と比べ『約7000人減』《令和4年5月25日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【KTSニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月25日18:55配信【鹿児島市214人、霧島63人、奄美56人など計582人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は25日、新型コロナウイルスの感染者582人を新たに確認したと発表した。
居住地別では、鹿児島市214人、霧島市63人、奄美市56人、鹿屋市41人、姶良市36人、薩摩川内市29人、曽於市15人、南大隅町14人、伊仙町13人、指宿市、天城町10人、出水市、日置市9人、志布志市7人、瀬戸内町、徳之島町6人、枕崎市5人、大崎町、東串良町、龍郷町、和泊町4人、伊佐市3人、いちき串木野市、南九州市、喜界町、知名町2人、阿久根市、垂水市、南さつま市、さつま町、湧水町、肝付町、南種子町、屋久島町、大和村1人、県外は東京都2人、宮崎県1人。
県累計で8万人を超え、8万115人。
県はまた1人が死亡したと公表した。死者は累計193人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBS NEWS・5月25日19:00配信【新型コロナ 全国で「3万5190人」の感染確認 前週水曜日と比べ『約7000人減』】
全国では25日、新たに3万5190人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新型コロナウイルスについて、東京都は25日、新たに3929人の感染を発表しました。先週の水曜日から426人減り、12日間連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
直近7日間平均でみた新規感染者はおよそ3390人で、1週間前の91.8パーセントでした。
全国の都道府県では、あわせて3万5190人の感染が発表されました。先週水曜日と比べおよそ7000人少なくなっています。東京に次いで感染者が多かったのは大阪、愛知、北海道となっています。
全国で入院している感染者のうち「重症者」とされる人の数は103人で、新たな死者は43人発表されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月25日17:06配信【新型コロナ 25日 宮崎県内で新たに523人感染 1件のクラスター】
新型コロナウイルスについて、25日、宮崎県内では新たに523人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは523人で、居住地別では、宮崎市191人、都城市87人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて130人減少し、8日連続で前の週を下回りました。
新たなクラスターは都城市の知人間の会食、1件が確認されています。
24日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは78人、このうち重症者は1人で、病床使用率は25.5%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月25日16:25配信【<速報>熊本県内、598人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は25日午後4時、新たに598人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は277人だった。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月25日15:26配信【速報】【新型コロナ新たに2081人感染】
沖縄県は25日、県内で新たに2081人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の2560人と比べ479人減少しています。5日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
前日の24日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は920.26人で全国最多(全国平均は187.06人)
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月25日16:33配信【速報】【新型コロナ 25日は281人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は25日、新たに281人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月25日15:43配信【速報】【医療機関で新たなクラスターも 25日、長崎県内411人が新型コロナ感染】
25日、長崎県内では新たに411人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、佐世保市で128人、長崎市で86人、大村市で64人、諫早市で52人、西海市で15人、南島原市で10人、雲仙市と波佐見町でそれぞれ8人、島原市と佐々町でそれぞれ7人、時津町で6人、長与町と川棚町で5人ずつ、五島市で4人、松浦市で3人、平戸市と対馬市、それに東彼杵町でそれぞれ1人の合わせて411人です。
前の週の水曜日より70人少なくなりました。
年代別では10歳未満が最も多く97人、次いで10代が74人で、依然として若い世代で感染が広がっています。
新たなクラスターは、3件です。
うち2件は佐世保市で、医療機関でスタッフ7人、児童関係施設で7人の感染がわかりました。
また五島市の児童福祉施設で、職員1人と園児7人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月25日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内377人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女377人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市194人、中津市54人、別府市37人、佐伯市23人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月25日18:00配信【速報】【福岡県で1935人感染 新型コロナ】
福岡県内では5月25日、新たに1935人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で678人、北九州市で310人、久留米市で198人、その他の地域で749人です。
また県内で2人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は8662件で、直近1週間の陽性率は24.0%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月25日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市214人、霧島市63人、奄美市56人、鹿屋市41人、姶良市36人、薩摩川内市29人、曽於市15人、南大隅町14人、伊仙町13人、指宿市、天城町10人、出水市、日置市9人、志布志市7人、瀬戸内町、徳之島町6人、枕崎市5人、大崎町、東串良町、龍郷町、和泊町4人、伊佐市3人、いちき串木野市、南九州市、喜界町、知名町2人、阿久根市、垂水市、南さつま市、さつま町、湧水町、肝付町、南種子町、屋久島町、大和村1人、県外は東京都2人、宮崎県1人の合わせて582人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県582人、宮崎県523人、熊本県598人、沖縄県2081人、佐賀県281人、長崎県411人、大分県377人、福岡県1935人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【KTSニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月25日18:55配信【鹿児島市214人、霧島63人、奄美56人など計582人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は25日、新型コロナウイルスの感染者582人を新たに確認したと発表した。
居住地別では、鹿児島市214人、霧島市63人、奄美市56人、鹿屋市41人、姶良市36人、薩摩川内市29人、曽於市15人、南大隅町14人、伊仙町13人、指宿市、天城町10人、出水市、日置市9人、志布志市7人、瀬戸内町、徳之島町6人、枕崎市5人、大崎町、東串良町、龍郷町、和泊町4人、伊佐市3人、いちき串木野市、南九州市、喜界町、知名町2人、阿久根市、垂水市、南さつま市、さつま町、湧水町、肝付町、南種子町、屋久島町、大和村1人、県外は東京都2人、宮崎県1人。
県累計で8万人を超え、8万115人。
県はまた1人が死亡したと公表した。死者は累計193人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBS NEWS・5月25日19:00配信【新型コロナ 全国で「3万5190人」の感染確認 前週水曜日と比べ『約7000人減』】
全国では25日、新たに3万5190人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新型コロナウイルスについて、東京都は25日、新たに3929人の感染を発表しました。先週の水曜日から426人減り、12日間連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
直近7日間平均でみた新規感染者はおよそ3390人で、1週間前の91.8パーセントでした。
全国の都道府県では、あわせて3万5190人の感染が発表されました。先週水曜日と比べおよそ7000人少なくなっています。東京に次いで感染者が多かったのは大阪、愛知、北海道となっています。
全国で入院している感染者のうち「重症者」とされる人の数は103人で、新たな死者は43人発表されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月25日17:06配信【新型コロナ 25日 宮崎県内で新たに523人感染 1件のクラスター】
新型コロナウイルスについて、25日、宮崎県内では新たに523人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは523人で、居住地別では、宮崎市191人、都城市87人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて130人減少し、8日連続で前の週を下回りました。
新たなクラスターは都城市の知人間の会食、1件が確認されています。
24日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは78人、このうち重症者は1人で、病床使用率は25.5%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月25日16:25配信【<速報>熊本県内、598人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は25日午後4時、新たに598人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は277人だった。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月25日15:26配信【速報】【新型コロナ新たに2081人感染】
沖縄県は25日、県内で新たに2081人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の2560人と比べ479人減少しています。5日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
前日の24日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は920.26人で全国最多(全国平均は187.06人)
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月25日16:33配信【速報】【新型コロナ 25日は281人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は25日、新たに281人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月25日15:43配信【速報】【医療機関で新たなクラスターも 25日、長崎県内411人が新型コロナ感染】
25日、長崎県内では新たに411人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、佐世保市で128人、長崎市で86人、大村市で64人、諫早市で52人、西海市で15人、南島原市で10人、雲仙市と波佐見町でそれぞれ8人、島原市と佐々町でそれぞれ7人、時津町で6人、長与町と川棚町で5人ずつ、五島市で4人、松浦市で3人、平戸市と対馬市、それに東彼杵町でそれぞれ1人の合わせて411人です。
前の週の水曜日より70人少なくなりました。
年代別では10歳未満が最も多く97人、次いで10代が74人で、依然として若い世代で感染が広がっています。
新たなクラスターは、3件です。
うち2件は佐世保市で、医療機関でスタッフ7人、児童関係施設で7人の感染がわかりました。
また五島市の児童福祉施設で、職員1人と園児7人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月25日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内377人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女377人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市194人、中津市54人、別府市37人、佐伯市23人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月25日18:00配信【速報】【福岡県で1935人感染 新型コロナ】
福岡県内では5月25日、新たに1935人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で678人、北九州市で310人、久留米市で198人、その他の地域で749人です。
また県内で2人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は8662件で、直近1週間の陽性率は24.0%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月25日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市214人、霧島市63人、奄美市56人、鹿屋市41人、姶良市36人、薩摩川内市29人、曽於市15人、南大隅町14人、伊仙町13人、指宿市、天城町10人、出水市、日置市9人、志布志市7人、瀬戸内町、徳之島町6人、枕崎市5人、大崎町、東串良町、龍郷町、和泊町4人、伊佐市3人、いちき串木野市、南九州市、喜界町、知名町2人、阿久根市、垂水市、南さつま市、さつま町、湧水町、肝付町、南種子町、屋久島町、大和村1人、県外は東京都2人、宮崎県1人の合わせて582人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県582人、宮崎県523人、熊本県598人、沖縄県2081人、佐賀県281人、長崎県411人、大分県377人、福岡県1935人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに644人が感染!鹿児島市231、霧島市88、鹿屋市87、奄美市57、姶良市23、薩摩川内市21、指宿市15、南大隅町12、伊仙町10、徳之島町9、大崎町、瀬戸内町8、日置市、和泊町7、枕崎市、曽於市、龍郷町6、出水市5、いちき串木野市、南九州市、天城町4、南さつま市、喜界町3、垂水市、東串良町、肝付町、中種子町、屋久島町、知名町2、西之表市、志布志市、伊佐市、長島町、与論町1、県外3・・「登下校でもマスクをはずす」全国の学校に周知へ 末松文科相 体育の授業も不要《令和4年5月24日》
鹿児島コロナ速報!新たに644人が感染!鹿児島市231、霧島市88、鹿屋市87、奄美市57、姶良市23、薩摩川内市21、指宿市15、南大隅町12、伊仙町10、徳之島町9、大崎町、瀬戸内町8、日置市、和泊町7、枕崎市、曽於市、龍郷町6、出水市5、いちき串木野市、南九州市、天城町4、南さつま市、喜界町3、垂水市、東串良町、肝付町、中種子町、屋久島町、知名町2、西之表市、志布志市、伊佐市、長島町、与論町1、県外3・・「登下校でもマスクをはずす」全国の学校に周知へ 末松文科相 体育の授業も不要《令和4年5月24日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月24日18:19配信【市町村別】【新型コロナ 鹿児島市231人・霧島市88人など合計644人】
鹿児島県内では24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに644人発表されました。
(内訳)
鹿児島市231人
霧島市88人
鹿屋市87人
奄美市57人
姶良市23人
薩摩川内市21人
指宿市15人
南大隅町12人
伊仙町10人
徳之島町9人
大崎町8人
瀬戸内町8人
日置市7人
和泊町7人
枕崎市6人
曽於市6人
龍郷町6人
出水市5人
いちき串木野市4人
南九州市4人
天城町4人
南さつま市3人
喜界町3人
垂水市2人
東串良町2人
肝付町2人
中種子町2人
屋久島町2人
知名町2人
西之表市1人
志布志市1人
伊佐市1人
長島町1人
与論町1人
県外3人
あわせて644人です。先週の火曜日より234少なく、2日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者の累計は7万9533人となりました。
また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて192人となりました。
23日時点で、医療機関に入院しているのが前日と同じ187人、宿泊施設への入所が前日より67人少ない738人、自宅待機が前日より213人少ない3847人です。重症の人はおらず、酸素投与が必要な中等症は24人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・5月24日10:31配信【速報】【「登下校でもマスクをはずす」全国の学校に周知へ 末松文科相 体育の授業も不要】
政府の基本的対処方針に、学校の体育の授業では、マスク着用の必要がないことが盛り込まれたことを受けて、文部科学省は、きょう午後、全国の学校に対して、事務連絡を出す見通しだ。末松大臣が、けさの閣議後の記者会見で明らかにした。
きのう決定した基本的対処方針では、学校でのマスクの着用について、十分に距離が確保できる場合や体育の授業では必要なく、特に夏場は熱中症対策を優先してマスクなしの指導をすると明記された。
一方で、人との距離が十分に確保できないときや運動部の部活動での食事や集団での移動にはマスク着用を求めるという。
また会見で、末松大臣は、「登下校の会話に注意し、マスクを外すこと、これについて周知する。感染対策と学びの継続もあるが、熱中症対策も重要」などと述べた。このほかに、体育の授業についても「屋外の運動場に限らず、屋内のプールや体育館もマスクの着用は必要ない」として、メリハリのあるマスクの着用を促す考えを示した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月24日16:07配信【速報】【新型コロナ 24日 宮崎県内の新規感染者は468人(市町村別内訳)患者1人死亡 3件のクラスター】
新型コロナ 24日 宮崎県内では、新たに468人の感染が確認されました。また、基礎疾患のある90歳代の患者1人が亡くなっています。
新たなクラスターは、宮崎市や三股町の教育保育施設などあわせて3件の発生が確認されています。
(市町村別内訳)
宮崎市220人
都城市69人
延岡市50人
三股町26人
日向市25人
西都市18人
小林市10人
串間市9人
都農町8人
国富町6人
高鍋町4人
門川町4人
えびの市3人
高原町3人
川南町3人
日南市2人
綾町2人
新富町2人
木城町1人
五ケ瀬町1人
椎葉村1人
鹿児島県1人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月24日16:15配信【<速報>熊本県内、722人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は24日午後4時、新たに722人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は384人だった。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月24日15:33配信【沖縄で新たに1918人感染 新型コロナ】【5月24日昼】
沖縄県は24日、新たに1918人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の同じ曜日(17日)の2173人に比べて255人減った。累計感染者は20万5410人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は23日時点で937.43人となり全国最多。2番目に多い北海道の300.73人の3倍超と大きく引き離している。
病床使用率は50.1%(入院者数322/病床数643)で、重症者用は25.0%(入院者数15/病床数60)となっている。
米軍関係は、新たに99人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月24日16:34配信【速報】【新型コロナ24日は298人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は24日、新たに298人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月24日15:30配信【速報】【大学の部活動でクラスターも…長崎県内484人が新型コロナ感染】
24日、長崎県内では新たに484人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、佐世保市で122人、長崎市で116人、大村市で75人、諫早市で43人、島原市で21人、波佐見町で19人、西海市と南島原市でそれぞれ16人、佐々町で14人、川棚町で8人、五島市と長与町でそれぞれ6人、雲仙市で5人、壱岐市で4人、平戸市と対馬市、東彼杵町で3人ずつ、松浦市と時津町それぞれ2人の合わせて484人です。
前の週の火曜日より、わずかに6人少なくなりました。
新たなクラスターは2件です。
長崎市内の事業所で、従業員9人、佐世保市内の大学の部活動で、指導者1人と学生10人の感染がわかりました。
また23日、新たなクラスターとして発表された西海市の事業所で従業員3人の感染が確認され、クラスターは従業員39人に拡大しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月24日15:04【速報】【新型コロナ、大分県内469人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女469人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市236人、別府市55人、中津市45人、佐伯市27人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月24日16:15【速報】【福岡県 新たに1485人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月24日、県内の新型コロナ感染者は1485人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月24日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市231人
霧島市88人
鹿屋市87人
奄美市57人
姶良市23人
薩摩川内市21人
指宿市15人
南大隅町12人
伊仙町10人
徳之島町9人
大崎町8人
瀬戸内町8人
日置市7人
和泊町7人
枕崎市6人
曽於市6人
龍郷町6人
出水市5人
いちき串木野市4人
南九州市4人
天城町4人
南さつま市3人
喜界町3人
垂水市2人
東串良町2人
肝付町2人
中種子町2人
屋久島町2人
知名町2人
西之表市1人
志布志市1人
伊佐市1人
長島町1人
与論町1人
県外3人の合わせて644人です。
また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて192人となりました。
これで県内の感染者の累計は7万9533人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県644人、宮崎県468人、熊本県722人、沖縄県1918人、佐賀県298人、長崎県484人、大分県469人、福岡県1485人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月24日18:19配信【市町村別】【新型コロナ 鹿児島市231人・霧島市88人など合計644人】
鹿児島県内では24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに644人発表されました。
(内訳)
鹿児島市231人
霧島市88人
鹿屋市87人
奄美市57人
姶良市23人
薩摩川内市21人
指宿市15人
南大隅町12人
伊仙町10人
徳之島町9人
大崎町8人
瀬戸内町8人
日置市7人
和泊町7人
枕崎市6人
曽於市6人
龍郷町6人
出水市5人
いちき串木野市4人
南九州市4人
天城町4人
南さつま市3人
喜界町3人
垂水市2人
東串良町2人
肝付町2人
中種子町2人
屋久島町2人
知名町2人
西之表市1人
志布志市1人
伊佐市1人
長島町1人
与論町1人
県外3人
あわせて644人です。先週の火曜日より234少なく、2日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者の累計は7万9533人となりました。
また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて192人となりました。
23日時点で、医療機関に入院しているのが前日と同じ187人、宿泊施設への入所が前日より67人少ない738人、自宅待機が前日より213人少ない3847人です。重症の人はおらず、酸素投与が必要な中等症は24人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・5月24日10:31配信【速報】【「登下校でもマスクをはずす」全国の学校に周知へ 末松文科相 体育の授業も不要】
政府の基本的対処方針に、学校の体育の授業では、マスク着用の必要がないことが盛り込まれたことを受けて、文部科学省は、きょう午後、全国の学校に対して、事務連絡を出す見通しだ。末松大臣が、けさの閣議後の記者会見で明らかにした。
きのう決定した基本的対処方針では、学校でのマスクの着用について、十分に距離が確保できる場合や体育の授業では必要なく、特に夏場は熱中症対策を優先してマスクなしの指導をすると明記された。
一方で、人との距離が十分に確保できないときや運動部の部活動での食事や集団での移動にはマスク着用を求めるという。
また会見で、末松大臣は、「登下校の会話に注意し、マスクを外すこと、これについて周知する。感染対策と学びの継続もあるが、熱中症対策も重要」などと述べた。このほかに、体育の授業についても「屋外の運動場に限らず、屋内のプールや体育館もマスクの着用は必要ない」として、メリハリのあるマスクの着用を促す考えを示した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月24日16:07配信【速報】【新型コロナ 24日 宮崎県内の新規感染者は468人(市町村別内訳)患者1人死亡 3件のクラスター】
新型コロナ 24日 宮崎県内では、新たに468人の感染が確認されました。また、基礎疾患のある90歳代の患者1人が亡くなっています。
新たなクラスターは、宮崎市や三股町の教育保育施設などあわせて3件の発生が確認されています。
(市町村別内訳)
宮崎市220人
都城市69人
延岡市50人
三股町26人
日向市25人
西都市18人
小林市10人
串間市9人
都農町8人
国富町6人
高鍋町4人
門川町4人
えびの市3人
高原町3人
川南町3人
日南市2人
綾町2人
新富町2人
木城町1人
五ケ瀬町1人
椎葉村1人
鹿児島県1人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月24日16:15配信【<速報>熊本県内、722人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は24日午後4時、新たに722人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は384人だった。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月24日15:33配信【沖縄で新たに1918人感染 新型コロナ】【5月24日昼】
沖縄県は24日、新たに1918人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の同じ曜日(17日)の2173人に比べて255人減った。累計感染者は20万5410人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は23日時点で937.43人となり全国最多。2番目に多い北海道の300.73人の3倍超と大きく引き離している。
病床使用率は50.1%(入院者数322/病床数643)で、重症者用は25.0%(入院者数15/病床数60)となっている。
米軍関係は、新たに99人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月24日16:34配信【速報】【新型コロナ24日は298人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は24日、新たに298人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月24日15:30配信【速報】【大学の部活動でクラスターも…長崎県内484人が新型コロナ感染】
24日、長崎県内では新たに484人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、佐世保市で122人、長崎市で116人、大村市で75人、諫早市で43人、島原市で21人、波佐見町で19人、西海市と南島原市でそれぞれ16人、佐々町で14人、川棚町で8人、五島市と長与町でそれぞれ6人、雲仙市で5人、壱岐市で4人、平戸市と対馬市、東彼杵町で3人ずつ、松浦市と時津町それぞれ2人の合わせて484人です。
前の週の火曜日より、わずかに6人少なくなりました。
新たなクラスターは2件です。
長崎市内の事業所で、従業員9人、佐世保市内の大学の部活動で、指導者1人と学生10人の感染がわかりました。
また23日、新たなクラスターとして発表された西海市の事業所で従業員3人の感染が確認され、クラスターは従業員39人に拡大しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月24日15:04【速報】【新型コロナ、大分県内469人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女469人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市236人、別府市55人、中津市45人、佐伯市27人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月24日16:15【速報】【福岡県 新たに1485人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月24日、県内の新型コロナ感染者は1485人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月24日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市231人
霧島市88人
鹿屋市87人
奄美市57人
姶良市23人
薩摩川内市21人
指宿市15人
南大隅町12人
伊仙町10人
徳之島町9人
大崎町8人
瀬戸内町8人
日置市7人
和泊町7人
枕崎市6人
曽於市6人
龍郷町6人
出水市5人
いちき串木野市4人
南九州市4人
天城町4人
南さつま市3人
喜界町3人
垂水市2人
東串良町2人
肝付町2人
中種子町2人
屋久島町2人
知名町2人
西之表市1人
志布志市1人
伊佐市1人
長島町1人
与論町1人
県外3人の合わせて644人です。
また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて192人となりました。
これで県内の感染者の累計は7万9533人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県644人、宮崎県468人、熊本県722人、沖縄県1918人、佐賀県298人、長崎県484人、大分県469人、福岡県1485人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに298人が感染!鹿児島市104、鹿屋市43、奄美市34、霧島市27、大崎町、伊仙町8、指宿市、薩摩川内市、曽於市、姶良市7、南大隅町6、志布志市、瀬戸内町5、日置市4、枕崎市、東串良町、宇検村3、いちき串木野市、南九州市、喜界町、和泊町2、伊佐市、さつま町、湧水町、肝付町、龍郷町、与論町1、県外3・・クラスター2件確認 指宿市の医療機関21人、霧島市の高齢者施設8人、計29人感染・・体育の授業ではマスク不要 政府、対処方針で検討《令和4年5月23日》
鹿児島コロナ速報!新たに298人が感染!鹿児島市104、鹿屋市43、奄美市34、霧島市27、大崎町、伊仙町8、指宿市、薩摩川内市、曽於市、姶良市7、南大隅町6、志布志市、瀬戸内町5、日置市4、枕崎市、東串良町、宇検村3、いちき串木野市、南九州市、喜界町、和泊町2、伊佐市、さつま町、湧水町、肝付町、龍郷町、与論町1、県外3・・クラスター2件確認 指宿市の医療機関21人、霧島市の高齢者施設8人、計29人感染・・体育の授業ではマスク不要 政府、対処方針で検討《令和4年5月23日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月23日19:31配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに298人】
鹿児島県内で23日、新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は298人で、2日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。
(内訳)
鹿児島市104人
鹿屋市43人
奄美市34人
霧島市27人
大崎町8人
伊仙町8人
指宿市7人
薩摩川内市7人
曽於市7人
姶良市7人
南大隅町6人
志布志市5人
瀬戸内町5人
日置市4人
枕崎市3人
東串良町3人
宇検村3人
いちき串木野市2人
南九州市2人
喜界町2人
和泊町2人
伊佐市1人
さつま町1人
湧水町1人
肝付町1人
龍郷町1人
与論町1人
県外3人
合わせて298人です。先週の月曜日より1人増え、2日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。これで県内の感染者の累計は7万8889人になりました。
また新たに1人の死亡が確認され、県内でこれまでに亡くなった人は191人になりました。
22日時点で、医療機関に入院している人は前日より7人多い187人、宿泊施設への入所が前日より15人少ない805人、自宅待機が前日より44人少ない4060人です。重傷者は1人で、酸素投与が必要な中等症は24人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月23日18:10配信【速報】【クラスター2件確認 指宿市の医療機関21人、霧島市の高齢者施設8人、計29人感染 新型コロナ・鹿児島】
鹿児島県は23日、指宿市の医療機関と霧島市の高齢者施設で新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。
指宿市の医療機関の感染者は21人(患者8人、職員13人)で、霧島市の高齢者施設は8人(職員2人、利用者6人)。
県内のクラスターは累計181件となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・5月23日12:46配信【体育の授業ではマスク不要 政府、対処方針で検討】
新型コロナウイルス対応を巡り、政府が学校の体育の授業ではマスクの着用は必要ないことを基本的対処方針に盛り込む方向で検討していることが23日、政府関係者への取材で分かった。運動部の部活動では、食事や集団での移動といった場面で着用を求める。
対処方針の案によると、人との距離が十分に確保できないときは、児童や生徒にマスクの着用を指導する。その上で、地域の実情に応じつつ、十分に距離が確保できる場合や、体育の授業ではマスクの着用は必要ないとする。夏場は熱中症対策を優先し、マスクを外すよう指導する。
運動部の部活動では、競技団体のガイドラインを踏まえて対応する。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月23日16:57配信【新型コロナ 23日 県内で新たに199人感染確認 4件のクラスター・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、23日、宮崎県内では新たに199人の感染が発表されました。新規感染者が200人を下回るのは、21日ぶりです。
新たに感染が確認されたのは199人で、居住地別では宮崎市69人、都城市37人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて90人減少。6日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
新規感染者が、200人を下回ったのは5月2日の発表以来21日ぶりです。
県内の累計の感染者は、5万人を超え、延べ50039人となりました。
また、新たなクラスターは、宮崎市の教育保育施設など、あわせて4件確認されています。
22日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは81人、このうち重症者は1人、病床使用率は26.5%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月23日16:29配信【<速報>熊本県内、248人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は23日、新たに248人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は136人だった。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月23日15:26配信【沖縄コロナ662人感染、前週より428人減 女性2人死亡】【5月23日昼】
沖縄県は23日、新たに662人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の月曜日(16日)の1090人に比べて428人減った。累計感染者は20万3492人となった。
また同日、新たに90代女性2人の死亡が確認された。県内の累計死亡者は459人になった。
直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は前日時点で966.25人で依然として全国最多。2番目に多い北海道の311.31人を大きく引き離している。
病床使用率は47.7%(入院者数307/病床数643)で、重症者用は23.3%(入院14/病床数60)となっている。
米軍関係は新たに46人の報告があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月23日16:39配信【速報】【新型コロナ 23日は218人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は23日、新たに218人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月23日15:25配信【速報】【長崎県で新たに144人感染…運動会への影響は?学校関連のクラスター相次ぐ】
長崎県内で新たに144人の新型コロナウイルスが発表されました。
最多は長崎市で58人です。
このほか、佐世保市で21人、諫早市で15人、波佐見町で10人、大村市で8人、島原市と南島原市、それに佐々町で各6人、長与町で5人、平戸市と松浦市と雲仙市、川棚町で各2人、五島市で1人です。
長崎市内の民間児童福祉施設や市立小学校、それに佐世保市内の学校で新たなクラスターが確認されたということです。
すでに発表されていた長崎市内の別の市立小学校でのクラスターは新たに5人の感染が分かり、11人に拡大しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月23日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内199人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女199人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市95人、別府市33人、中津市17人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月23日16:16配信【速報】【福岡県 新たに1240人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月23日、県内の新型コロナ感染者は1240人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月23日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市104人
鹿屋市43人
奄美市34人
霧島市27人
大崎町8人
伊仙町8人
指宿市7人
薩摩川内市7人
曽於市7人
姶良市7人
南大隅町6人
志布志市5人
瀬戸内町5人
日置市4人
枕崎市3人
東串良町3人
宇検村3人
いちき串木野市2人
南九州市2人
喜界町2人
和泊町2人
伊佐市1人
さつま町1人
湧水町1人
肝付町1人
龍郷町1人
与論町1人
県外3人の合わせて298人です。
県内の感染者の累計は7万8889人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県298人、宮崎県199人、熊本県248人、沖縄県662人、佐賀県218人、長崎県144人、大分県199人、福岡県1240人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月23日19:31配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに298人】
鹿児島県内で23日、新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は298人で、2日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。
(内訳)
鹿児島市104人
鹿屋市43人
奄美市34人
霧島市27人
大崎町8人
伊仙町8人
指宿市7人
薩摩川内市7人
曽於市7人
姶良市7人
南大隅町6人
志布志市5人
瀬戸内町5人
日置市4人
枕崎市3人
東串良町3人
宇検村3人
いちき串木野市2人
南九州市2人
喜界町2人
和泊町2人
伊佐市1人
さつま町1人
湧水町1人
肝付町1人
龍郷町1人
与論町1人
県外3人
合わせて298人です。先週の月曜日より1人増え、2日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。これで県内の感染者の累計は7万8889人になりました。
また新たに1人の死亡が確認され、県内でこれまでに亡くなった人は191人になりました。
22日時点で、医療機関に入院している人は前日より7人多い187人、宿泊施設への入所が前日より15人少ない805人、自宅待機が前日より44人少ない4060人です。重傷者は1人で、酸素投与が必要な中等症は24人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月23日18:10配信【速報】【クラスター2件確認 指宿市の医療機関21人、霧島市の高齢者施設8人、計29人感染 新型コロナ・鹿児島】
鹿児島県は23日、指宿市の医療機関と霧島市の高齢者施設で新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。
指宿市の医療機関の感染者は21人(患者8人、職員13人)で、霧島市の高齢者施設は8人(職員2人、利用者6人)。
県内のクラスターは累計181件となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・5月23日12:46配信【体育の授業ではマスク不要 政府、対処方針で検討】
新型コロナウイルス対応を巡り、政府が学校の体育の授業ではマスクの着用は必要ないことを基本的対処方針に盛り込む方向で検討していることが23日、政府関係者への取材で分かった。運動部の部活動では、食事や集団での移動といった場面で着用を求める。
対処方針の案によると、人との距離が十分に確保できないときは、児童や生徒にマスクの着用を指導する。その上で、地域の実情に応じつつ、十分に距離が確保できる場合や、体育の授業ではマスクの着用は必要ないとする。夏場は熱中症対策を優先し、マスクを外すよう指導する。
運動部の部活動では、競技団体のガイドラインを踏まえて対応する。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月23日16:57配信【新型コロナ 23日 県内で新たに199人感染確認 4件のクラスター・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、23日、宮崎県内では新たに199人の感染が発表されました。新規感染者が200人を下回るのは、21日ぶりです。
新たに感染が確認されたのは199人で、居住地別では宮崎市69人、都城市37人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて90人減少。6日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
新規感染者が、200人を下回ったのは5月2日の発表以来21日ぶりです。
県内の累計の感染者は、5万人を超え、延べ50039人となりました。
また、新たなクラスターは、宮崎市の教育保育施設など、あわせて4件確認されています。
22日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは81人、このうち重症者は1人、病床使用率は26.5%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月23日16:29配信【<速報>熊本県内、248人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は23日、新たに248人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は136人だった。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月23日15:26配信【沖縄コロナ662人感染、前週より428人減 女性2人死亡】【5月23日昼】
沖縄県は23日、新たに662人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の月曜日(16日)の1090人に比べて428人減った。累計感染者は20万3492人となった。
また同日、新たに90代女性2人の死亡が確認された。県内の累計死亡者は459人になった。
直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は前日時点で966.25人で依然として全国最多。2番目に多い北海道の311.31人を大きく引き離している。
病床使用率は47.7%(入院者数307/病床数643)で、重症者用は23.3%(入院14/病床数60)となっている。
米軍関係は新たに46人の報告があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月23日16:39配信【速報】【新型コロナ 23日は218人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は23日、新たに218人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月23日15:25配信【速報】【長崎県で新たに144人感染…運動会への影響は?学校関連のクラスター相次ぐ】
長崎県内で新たに144人の新型コロナウイルスが発表されました。
最多は長崎市で58人です。
このほか、佐世保市で21人、諫早市で15人、波佐見町で10人、大村市で8人、島原市と南島原市、それに佐々町で各6人、長与町で5人、平戸市と松浦市と雲仙市、川棚町で各2人、五島市で1人です。
長崎市内の民間児童福祉施設や市立小学校、それに佐世保市内の学校で新たなクラスターが確認されたということです。
すでに発表されていた長崎市内の別の市立小学校でのクラスターは新たに5人の感染が分かり、11人に拡大しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月23日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内199人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女199人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市95人、別府市33人、中津市17人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月23日16:16配信【速報】【福岡県 新たに1240人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月23日、県内の新型コロナ感染者は1240人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月23日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市104人
鹿屋市43人
奄美市34人
霧島市27人
大崎町8人
伊仙町8人
指宿市7人
薩摩川内市7人
曽於市7人
姶良市7人
南大隅町6人
志布志市5人
瀬戸内町5人
日置市4人
枕崎市3人
東串良町3人
宇検村3人
いちき串木野市2人
南九州市2人
喜界町2人
和泊町2人
伊佐市1人
さつま町1人
湧水町1人
肝付町1人
龍郷町1人
与論町1人
県外3人の合わせて298人です。
県内の感染者の累計は7万8889人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県298人、宮崎県199人、熊本県248人、沖縄県662人、佐賀県218人、長崎県144人、大分県199人、福岡県1240人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに549人が感染!鹿児島市237、鹿屋市48、奄美市44、霧島市38、志布志市、姶良市18、徳之島町17!曽於市、南大隅町13、薩摩川内市12、天城町11、枕崎市、指宿市、大崎町、伊仙町7、日置市6、肝付町5、出水市、南九州市、龍郷町、喜界町4、西之表市、東串良町、中種子町、瀬戸内町3、南さつま市、和泊町、与論町2、いちき串木野市、伊佐市、錦江町、大和村、知名町1、県外2《令和4年5月22日》
鹿児島コロナ速報!新たに549人が感染!鹿児島市237、鹿屋市48、奄美市44、霧島市38、志布志市、姶良市18、徳之島町17!曽於市、南大隅町13、薩摩川内市12、天城町11、枕崎市、指宿市、大崎町、伊仙町7、日置市6、肝付町5、出水市、南九州市、龍郷町、喜界町4、西之表市、東串良町、中種子町、瀬戸内町3、南さつま市、和泊町、与論町2、いちき串木野市、伊佐市、錦江町、大和村、知名町1、県外2《令和4年5月22日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月22日18:28配信【市町村詳報】【新型コロナ 鹿児島県で549人感染 3日ぶり前週下回る】
新型コロナウイルスの感染者は鹿児島県内では22日、新たに549人発表されました。
(内訳)
鹿児島市237人
鹿屋市48人
奄美市44人
霧島市38人
志布志市18人
姶良市18人
徳之島町17人
曽於市13人
南大隅町13人
薩摩川内市12人
天城町11人
枕崎市7人
指宿市7人
大崎町7人
伊仙町7人
日置市6人
肝付町5人
出水市4人
南九州市4人
龍郷町4人
喜界町4人
西之表市3人
東串良町3人
中種子町3人
瀬戸内町3人
南さつま市2人
和泊町2人
与論町2人
いちき串木野市1人
伊佐市1人
錦江町1人
大和村1人
知名町1人
県外2人
あわせて549人です。先週日曜を50人下回り、3日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者数は累計で7万8591人になりました。
また、1人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて190人になりました。
21日時点で、医療機関に入院している人は前日より24人少ない180人、宿泊施設への入所が前日より5人少ない820人、自宅待機が前日より121人多い4104人です。重傷者は1人で、酸素投与が必要な中等症は27人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・5月22日17:17配信【マスク着用緩和「適切」53% 半数超が「経済活動優先」】
共同通信社が21、22両日実施した全国電話世論調査によると、新型コロナ対応を巡り政府が発表したマスク着用基準の緩和について「適切だ」との回答が53.9%となった。政府が優先するべき対応について「経済活動」「どちらかといえば経済活動」が計53.7%で、「感染防止」「どちらかといえば感染防止」の計44.6%を上回った。
政府は、屋外で会話をほとんど交わさなければマスク着用の必要はないとの見解を20日に発表した。調査結果で基準を「緩和するべきではない」は29.9%、「もっと緩和するべきだ」は15.2%だった。
有効回答者数は固定電話425人、携帯電話623人。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月22日16:17配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は418人 新たに3件のクラスター発生】
宮崎県は22日、新たに418人の新型コロナウイルスへの感染を発表しました。新規感染者数は、5日連続で前の週の同じ曜日よりも減っています。
居住地別では、宮崎市184人、都城市71人、延岡市40人、西都市25人、日南市・国富町各16人、日向市14人、三股町13人、都農町7人、串間市6人、新富町5人、小林市・高原町各4人、高鍋町3人、川南町・門川町各2人、えびの市・綾町各1人、鹿児島県4人となっています。
また、新たに3件のクラスターが発生しています。
宮崎市の教育・保育施設で8人、日南市の高齢者施設で7人、延岡・西臼杵圏域の県立学校で11人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月22日16:09配信【<速報>熊本県内で455人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は22日、新たに455人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は187人だった。新たに1人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月22日15:16配信【速報】【新型コロナ感染1750人 前週比272人減少】
沖縄県は22日、県内で新たに1750人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週日曜日の2022人より272人減少しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月22日16:39配信【速報】【新型コロナ 新たに115人陽性確認(佐賀県)】
佐賀県は22日、新たに115人の新型コロナの陽性が確認されたと発表した。先週15日の117人とほぼ同数となっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月22日15:37配信【速報】【長崎県内355人が新型コロナ感染】
22日、長崎県内では新たに355人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で104人、佐世保市で93人、諫早市で39人、大村市で36人、佐々町で16人、西海市で13人、島原市で8人、川棚町で7人、南島原市と長与町でそれぞれ6人、対馬市で5人、壱岐市と五島市、雲仙市、波佐見町でそれぞれ4人、時津町で3人、平戸市で2人、松浦市で1人の合わせて355人です、
前の週の日曜日より感染者は26人少なくなっています。
年代別では、10歳未満が最も多く、次いで10代で、依然として若い世代で感染が広がっています。
新たなクラスターは1件です。
長崎市内の病院で医療スタッフ4人と患者3人の感染がわかりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月22日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内307人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに4人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市149人、別府市29人、佐伯市26人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月22日16:05配信【速報】【新型コロナ新規感染者1801人の見込み 福岡県が発表】
新型コロナウイルスについて福岡県は22日の新規感染者が1801人の見込みと発表しました。前週の日曜日を下回りそうです。
21日時点の専用病床の使用率は21.4パーセントで前日から0.7ポイント下がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月22日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市237人
鹿屋市48人
奄美市44人
霧島市38人
志布志市18人
姶良市18人
徳之島町17人
曽於市13人
南大隅町13人
薩摩川内市12人
天城町11人
枕崎市7人
指宿市7人
大崎町7人
伊仙町7人
日置市6人
肝付町5人
出水市4人
南九州市4人
龍郷町4人
喜界町4人
西之表市3人
東串良町3人
中種子町3人
瀬戸内町3人
南さつま市2人
和泊町2人
与論町2人
いちき串木野市1人
伊佐市1人
錦江町1人
大和村1人
知名町1人
県外2人の合わせて549人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県549人、宮崎県418人、熊本県455人、沖縄県1750人、佐賀県115人、長崎県355人、大分県307人、福岡県1801人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月22日18:28配信【市町村詳報】【新型コロナ 鹿児島県で549人感染 3日ぶり前週下回る】
新型コロナウイルスの感染者は鹿児島県内では22日、新たに549人発表されました。
(内訳)
鹿児島市237人
鹿屋市48人
奄美市44人
霧島市38人
志布志市18人
姶良市18人
徳之島町17人
曽於市13人
南大隅町13人
薩摩川内市12人
天城町11人
枕崎市7人
指宿市7人
大崎町7人
伊仙町7人
日置市6人
肝付町5人
出水市4人
南九州市4人
龍郷町4人
喜界町4人
西之表市3人
東串良町3人
中種子町3人
瀬戸内町3人
南さつま市2人
和泊町2人
与論町2人
いちき串木野市1人
伊佐市1人
錦江町1人
大和村1人
知名町1人
県外2人
あわせて549人です。先週日曜を50人下回り、3日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者数は累計で7万8591人になりました。
また、1人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて190人になりました。
21日時点で、医療機関に入院している人は前日より24人少ない180人、宿泊施設への入所が前日より5人少ない820人、自宅待機が前日より121人多い4104人です。重傷者は1人で、酸素投与が必要な中等症は27人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・5月22日17:17配信【マスク着用緩和「適切」53% 半数超が「経済活動優先」】
共同通信社が21、22両日実施した全国電話世論調査によると、新型コロナ対応を巡り政府が発表したマスク着用基準の緩和について「適切だ」との回答が53.9%となった。政府が優先するべき対応について「経済活動」「どちらかといえば経済活動」が計53.7%で、「感染防止」「どちらかといえば感染防止」の計44.6%を上回った。
政府は、屋外で会話をほとんど交わさなければマスク着用の必要はないとの見解を20日に発表した。調査結果で基準を「緩和するべきではない」は29.9%、「もっと緩和するべきだ」は15.2%だった。
有効回答者数は固定電話425人、携帯電話623人。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月22日16:17配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は418人 新たに3件のクラスター発生】
宮崎県は22日、新たに418人の新型コロナウイルスへの感染を発表しました。新規感染者数は、5日連続で前の週の同じ曜日よりも減っています。
居住地別では、宮崎市184人、都城市71人、延岡市40人、西都市25人、日南市・国富町各16人、日向市14人、三股町13人、都農町7人、串間市6人、新富町5人、小林市・高原町各4人、高鍋町3人、川南町・門川町各2人、えびの市・綾町各1人、鹿児島県4人となっています。
また、新たに3件のクラスターが発生しています。
宮崎市の教育・保育施設で8人、日南市の高齢者施設で7人、延岡・西臼杵圏域の県立学校で11人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月22日16:09配信【<速報>熊本県内で455人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は22日、新たに455人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は187人だった。新たに1人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月22日15:16配信【速報】【新型コロナ感染1750人 前週比272人減少】
沖縄県は22日、県内で新たに1750人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週日曜日の2022人より272人減少しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月22日16:39配信【速報】【新型コロナ 新たに115人陽性確認(佐賀県)】
佐賀県は22日、新たに115人の新型コロナの陽性が確認されたと発表した。先週15日の117人とほぼ同数となっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月22日15:37配信【速報】【長崎県内355人が新型コロナ感染】
22日、長崎県内では新たに355人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で104人、佐世保市で93人、諫早市で39人、大村市で36人、佐々町で16人、西海市で13人、島原市で8人、川棚町で7人、南島原市と長与町でそれぞれ6人、対馬市で5人、壱岐市と五島市、雲仙市、波佐見町でそれぞれ4人、時津町で3人、平戸市で2人、松浦市で1人の合わせて355人です、
前の週の日曜日より感染者は26人少なくなっています。
年代別では、10歳未満が最も多く、次いで10代で、依然として若い世代で感染が広がっています。
新たなクラスターは1件です。
長崎市内の病院で医療スタッフ4人と患者3人の感染がわかりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月22日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内307人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに4人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市149人、別府市29人、佐伯市26人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月22日16:05配信【速報】【新型コロナ新規感染者1801人の見込み 福岡県が発表】
新型コロナウイルスについて福岡県は22日の新規感染者が1801人の見込みと発表しました。前週の日曜日を下回りそうです。
21日時点の専用病床の使用率は21.4パーセントで前日から0.7ポイント下がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月22日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市237人
鹿屋市48人
奄美市44人
霧島市38人
志布志市18人
姶良市18人
徳之島町17人
曽於市13人
南大隅町13人
薩摩川内市12人
天城町11人
枕崎市7人
指宿市7人
大崎町7人
伊仙町7人
日置市6人
肝付町5人
出水市4人
南九州市4人
龍郷町4人
喜界町4人
西之表市3人
東串良町3人
中種子町3人
瀬戸内町3人
南さつま市2人
和泊町2人
与論町2人
いちき串木野市1人
伊佐市1人
錦江町1人
大和村1人
知名町1人
県外2人の合わせて549人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県549人、宮崎県418人、熊本県455人、沖縄県1750人、佐賀県115人、長崎県355人、大分県307人、福岡県1801人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに699人が感染!鹿児島市280、霧島市83、奄美市74、鹿屋市65、姶良市19、日置市18、薩摩川内市、大崎町13、南大隅町12、志布志市11、出水市、指宿市10、伊仙町9、曽於市、徳之島町8、南九州市7、瀬戸内町6、龍郷町5、垂水市、東串良町、肝付町、中種子町4、南さつま市、屋久島町、喜界町、天城町3、枕崎市、阿久根市、伊佐市、さつま町、知名町2、西之表市、いちき串木野市、湧水町、錦江町、大和村、和泊町、与論町1、県外3《令和4年5月21日》
鹿児島コロナ速報!新たに699人が感染!鹿児島市280、霧島市83、奄美市74、鹿屋市65、姶良市19、日置市18、薩摩川内市、大崎町13、南大隅町12、志布志市11、出水市、指宿市10、伊仙町9、曽於市、徳之島町8、南九州市7、瀬戸内町6、龍郷町5、垂水市、東串良町、肝付町、中種子町4、南さつま市、屋久島町、喜界町、天城町3、枕崎市、阿久根市、伊佐市、さつま町、知名町2、西之表市、いちき串木野市、湧水町、錦江町、大和村、和泊町、与論町1、県外3《令和4年5月21日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月21日18:30配信【新型コロナ 鹿児島県内で新たに699人 死者1人 市町村別詳細】
鹿児島県内で21日新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は699人で、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
新たに感染が確認されたのは
鹿児島市280人
霧島市83人
奄美市74人
鹿屋市65人
姶良市19人
日置市18人
薩摩川内市13人
大崎町13人
南大隅町12人
志布志市11人
出水市10人
指宿市10人
伊仙町9人
曽於市8人
徳之島町8人
南九州市7人
瀬戸内町6人
龍郷町5人
垂水市4人
東串良町4人
肝付町4人
中種子町4人
南さつま市3人
屋久島町3人
喜界町3人
天城町3人
枕崎市2人
阿久根市2人
伊佐市2人
さつま町2人
知名町2人
西之表市1人
いちき串木野市1人
湧水町1人
錦江町1人
大和村1人
和泊町1人
与論町1人
県外3人
のあわせて699人です。
先週の土曜日より60人多く、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は7万8042人です。
また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人は合わせて189人となりました。
20日時点で医療機関に入院している人は前日より1人少ない204人、宿泊施設への入所が前日より44人少ない825人、自宅待機が前日より57人多い3983人です。重傷者は1人で、酸素投与が必要な中等症は25人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月21日16:21配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内で新たに481人の感染を確認 クラスター6件発生】
宮崎県は21日、新たに481人の新型コロナウイルスへの感染を発表しました。
居住地別では、宮崎市225人、都城市75人、延岡市35人、国富町31人、三股町20人、日南市16人、日向市18人、小林市14人、西都市9人、都農町7人、高原町・新富町各5人、綾町4人、串間市・えびの市・高鍋町各3人、川南町2人、木城町・門川町・椎葉村・美郷町各1人、県外からの来訪者2人となっています。
また、クラスターが6件発生。宮崎市では障害者福祉施設で5人、スポーツクラブで6人、高齢者福祉施設で13人の感染が確認されています。三股町と都城市の教育・保育施設でそれぞれ10人と13人、小林・えびの・西諸県圏域の学校で8人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月21日16:19配信【<速報>熊本県内、634人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は21日午後4時、新たに634人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は325人だった。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
琉球新報・5月21日16:38配信【沖縄コロナ2215人、死亡2人、累計陽性者20万人超す(5月21日午後)】
沖縄県は21日、新型コロナウイルスの新規陽性者2215人(前日2255人)を確認したと発表した。死亡2人も確認された。新規陽性者は、前週の土曜日の2464人に比べて249人減少した。累計は20万1080人と20万人を超えた。
死亡したのは中部保健所管内の90代の女性と南城市の50代男性。累計死者数は457人。
米軍関係者の新規陽性については情報提供がなかった。
病床使用率は50.2%(同50.1%)と50%を超える状況が続いている。重症者用の病床使用率は20.0%(同21.7%)。県内の前日時点での直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は1001.33人で57日連続で全国ワースト。2位は北海道道329.563、3位は宮崎314.1。全国平均は198.76。
入院調整中は2292人(前日2388人)、宿泊施設療養中は602人(同589人)、自宅療養中は1万4575人(同1万4680人)、入院中は323人(同322人)で、重症は前日から1人減って1人。療養中の患者の合計は1万7799人(同1万7989人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月21日17:27配信【新型コロナ 277人の陽性確認 新たに4件のクラスター】【佐賀県】
県内では21日、新たに277人の新型コロナ陽性が確認されました。8日連続で前の週の同じ曜日を、下回っています。
県は21日新たに1062件の検査があり、277人の陽性が確認されたと発表しました。先週の土曜日と比べると、31人減っています。
また、新たに4件のクラスターが発生し、神埼市のこども園で12人、武雄市の有料老人ホームで15人、佐賀市の有料老人ホームで19人、唐津市の医療機関で10人の陽性が確認されています。
陽性者を市町別にみると佐賀市が最も多く83人次いで唐津市が37人鳥栖市が35人などとなっています。
年代別では10歳未満が最も多く74人、次いで30代が47人で40代までで全体の割合のおよそ8割を占めています。現在102人が入院していて、病床使用率は18・1パーセント、重症の人はいません。160人がホテルで療養しています。自宅療養者は2062人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・5月21日15:39配信【長崎県内 新型コロナ515人 海上自衛隊で大規模クラスターも(21日)】
県内では、21日新型コロナの新規感染者515人が発表されました。
新規感染者数は、佐世保市148人、長崎市121人、大村市75人、諫早市53人など、13市5町の515人です。
佐世保市では海上自衛隊で42人が感染する新たなクラスターが確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月21日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内360人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに360人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市169人、別府市51人、中津市26人、日田市24人、佐伯市16人、杵築市12人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
九州朝日放送・5月21日22:45配信【福岡県で新たに2003人がコロナに感染】
福岡県は21日、新たに2003人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
福岡県によりますと、新型コロナの新規感染者の内訳は、福岡市で666人、北九州市で315人、久留米市で151人、県が管轄するその他の地域で871人となっています。
70代の男性1人の死亡が確認されました。
新規のクラスターとして、福岡市博多区の医療機関と、福岡市東区の高齢者施設、それに八女市の高齢者施設が確認されています。
最新の病床使用率は前日から1.1ポイント増加し22.1%、重症病床使用率は前日から変わらず1.9%となっています。
一方、佐賀県では新たに277人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月21日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市280人
霧島市83人
奄美市74人
鹿屋市65人
姶良市19人
日置市18人
薩摩川内市13人
大崎町13人
南大隅町12人
志布志市11人
出水市10人
指宿市10人
伊仙町9人
曽於市8人
徳之島町8人
南九州市7人
瀬戸内町6人
龍郷町5人
垂水市4人
東串良町4人
肝付町4人
中種子町4人
南さつま市3人
屋久島町3人
喜界町3人
天城町3人
枕崎市2人
阿久根市2人
伊佐市2人
さつま町2人
知名町2人
西之表市1人
いちき串木野市1人
湧水町1人
錦江町1人
大和村1人
和泊町1人
与論町1人
県外3人の合わせて699人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県699人、宮崎県481人、熊本県634人、沖縄県2215人、佐賀県277人、長崎県515人、大分県360人、福岡県2003人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月21日18:30配信【新型コロナ 鹿児島県内で新たに699人 死者1人 市町村別詳細】
鹿児島県内で21日新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は699人で、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
新たに感染が確認されたのは
鹿児島市280人
霧島市83人
奄美市74人
鹿屋市65人
姶良市19人
日置市18人
薩摩川内市13人
大崎町13人
南大隅町12人
志布志市11人
出水市10人
指宿市10人
伊仙町9人
曽於市8人
徳之島町8人
南九州市7人
瀬戸内町6人
龍郷町5人
垂水市4人
東串良町4人
肝付町4人
中種子町4人
南さつま市3人
屋久島町3人
喜界町3人
天城町3人
枕崎市2人
阿久根市2人
伊佐市2人
さつま町2人
知名町2人
西之表市1人
いちき串木野市1人
湧水町1人
錦江町1人
大和村1人
和泊町1人
与論町1人
県外3人
のあわせて699人です。
先週の土曜日より60人多く、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は7万8042人です。
また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人は合わせて189人となりました。
20日時点で医療機関に入院している人は前日より1人少ない204人、宿泊施設への入所が前日より44人少ない825人、自宅待機が前日より57人多い3983人です。重傷者は1人で、酸素投与が必要な中等症は25人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月21日16:21配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内で新たに481人の感染を確認 クラスター6件発生】
宮崎県は21日、新たに481人の新型コロナウイルスへの感染を発表しました。
居住地別では、宮崎市225人、都城市75人、延岡市35人、国富町31人、三股町20人、日南市16人、日向市18人、小林市14人、西都市9人、都農町7人、高原町・新富町各5人、綾町4人、串間市・えびの市・高鍋町各3人、川南町2人、木城町・門川町・椎葉村・美郷町各1人、県外からの来訪者2人となっています。
また、クラスターが6件発生。宮崎市では障害者福祉施設で5人、スポーツクラブで6人、高齢者福祉施設で13人の感染が確認されています。三股町と都城市の教育・保育施設でそれぞれ10人と13人、小林・えびの・西諸県圏域の学校で8人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月21日16:19配信【<速報>熊本県内、634人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は21日午後4時、新たに634人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は325人だった。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
琉球新報・5月21日16:38配信【沖縄コロナ2215人、死亡2人、累計陽性者20万人超す(5月21日午後)】
沖縄県は21日、新型コロナウイルスの新規陽性者2215人(前日2255人)を確認したと発表した。死亡2人も確認された。新規陽性者は、前週の土曜日の2464人に比べて249人減少した。累計は20万1080人と20万人を超えた。
死亡したのは中部保健所管内の90代の女性と南城市の50代男性。累計死者数は457人。
米軍関係者の新規陽性については情報提供がなかった。
病床使用率は50.2%(同50.1%)と50%を超える状況が続いている。重症者用の病床使用率は20.0%(同21.7%)。県内の前日時点での直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は1001.33人で57日連続で全国ワースト。2位は北海道道329.563、3位は宮崎314.1。全国平均は198.76。
入院調整中は2292人(前日2388人)、宿泊施設療養中は602人(同589人)、自宅療養中は1万4575人(同1万4680人)、入院中は323人(同322人)で、重症は前日から1人減って1人。療養中の患者の合計は1万7799人(同1万7989人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月21日17:27配信【新型コロナ 277人の陽性確認 新たに4件のクラスター】【佐賀県】
県内では21日、新たに277人の新型コロナ陽性が確認されました。8日連続で前の週の同じ曜日を、下回っています。
県は21日新たに1062件の検査があり、277人の陽性が確認されたと発表しました。先週の土曜日と比べると、31人減っています。
また、新たに4件のクラスターが発生し、神埼市のこども園で12人、武雄市の有料老人ホームで15人、佐賀市の有料老人ホームで19人、唐津市の医療機関で10人の陽性が確認されています。
陽性者を市町別にみると佐賀市が最も多く83人次いで唐津市が37人鳥栖市が35人などとなっています。
年代別では10歳未満が最も多く74人、次いで30代が47人で40代までで全体の割合のおよそ8割を占めています。現在102人が入院していて、病床使用率は18・1パーセント、重症の人はいません。160人がホテルで療養しています。自宅療養者は2062人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・5月21日15:39配信【長崎県内 新型コロナ515人 海上自衛隊で大規模クラスターも(21日)】
県内では、21日新型コロナの新規感染者515人が発表されました。
新規感染者数は、佐世保市148人、長崎市121人、大村市75人、諫早市53人など、13市5町の515人です。
佐世保市では海上自衛隊で42人が感染する新たなクラスターが確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月21日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内360人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに360人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市169人、別府市51人、中津市26人、日田市24人、佐伯市16人、杵築市12人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
九州朝日放送・5月21日22:45配信【福岡県で新たに2003人がコロナに感染】
福岡県は21日、新たに2003人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
福岡県によりますと、新型コロナの新規感染者の内訳は、福岡市で666人、北九州市で315人、久留米市で151人、県が管轄するその他の地域で871人となっています。
70代の男性1人の死亡が確認されました。
新規のクラスターとして、福岡市博多区の医療機関と、福岡市東区の高齢者施設、それに八女市の高齢者施設が確認されています。
最新の病床使用率は前日から1.1ポイント増加し22.1%、重症病床使用率は前日から変わらず1.9%となっています。
一方、佐賀県では新たに277人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月21日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市280人
霧島市83人
奄美市74人
鹿屋市65人
姶良市19人
日置市18人
薩摩川内市13人
大崎町13人
南大隅町12人
志布志市11人
出水市10人
指宿市10人
伊仙町9人
曽於市8人
徳之島町8人
南九州市7人
瀬戸内町6人
龍郷町5人
垂水市4人
東串良町4人
肝付町4人
中種子町4人
南さつま市3人
屋久島町3人
喜界町3人
天城町3人
枕崎市2人
阿久根市2人
伊佐市2人
さつま町2人
知名町2人
西之表市1人
いちき串木野市1人
湧水町1人
錦江町1人
大和村1人
和泊町1人
与論町1人
県外3人の合わせて699人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県699人、宮崎県481人、熊本県634人、沖縄県2215人、佐賀県277人、長崎県515人、大分県360人、福岡県2003人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに704人が感染!鹿児島市275、奄美市82、鹿屋市74、霧島市56、姶良市21、薩摩川内市20、徳之島町17、指宿市14、日置市13、大崎町11、出水市、瀬戸内町10、志布志市9、曽於市8、枕崎市、伊佐市、伊仙町7、南九州市、肝付町、龍郷町、与論町6、垂水市、いちき串木野市5、さつま町、東串良町4、南大隅町、中種子町、宇検村、天城町3、阿久根市、西之表市、南さつま市、錦江町、喜界町、和泊町1、県外3・・「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・自転車・未就学児も《令和4年5月20日》
鹿児島コロナ速報!新たに704人が感染!鹿児島市275、奄美市82、鹿屋市74、霧島市56、姶良市21、薩摩川内市20、徳之島町17、指宿市14、日置市13、大崎町11、出水市、瀬戸内町10、志布志市9、曽於市8、枕崎市、伊佐市、伊仙町7、南九州市、肝付町、龍郷町、与論町6、垂水市、いちき串木野市5、さつま町、東串良町4、南大隅町、中種子町、宇検村、天城町3、阿久根市、西之表市、南さつま市、錦江町、喜界町、和泊町1、県外3・・「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・自転車・未就学児も《令和4年5月20日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月20日19:15配信【鹿児島市で新たに275人、奄美82人、鹿屋74人など計704人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は20日、新型コロナウイルスの感染者704人を新たに確認したと発表した。
居住地別では鹿児島市275人、奄美市82人、鹿屋市74人、霧島市56人、姶良市21人、薩摩川内市20人、徳之島町17人、指宿市14人、日置市13人、大崎町11人、出水市、瀬戸内町10人、志布志市9人、曽於市8人、枕崎市、伊佐市、伊仙町7人、南九州市、肝付町、龍郷町、与論町6人、垂水市、いちき串木野市5人、さつま町、東串良町4人、南大隅町、中種子町、宇検村、天城町3人、阿久根市、西之表市、南さつま市、錦江町、喜界町、和泊町1人。県外は京都府、福岡県、宮崎県1人。
累計感染者は7万7343人になった。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・5月20日18:18配信【速報】【「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・自転車・未就学児も】
後藤厚生労働大臣は、午後6時すぎ、記者会見を行い、屋外では、周囲との距離が十分とれなくても、会話が少なければ、必ずしもマスク着用の必要はないとの見解を発表した。
政府見解によると、屋外でのマスク着用については、周囲と距離が取れる散歩や自転車の移動のほか、距離が十分とれなくても周囲で会話が少ない場合は、必ずしも必要ないとされている。
一方で、2歳以上の就学前の子どもについては、一律にマスク着用を求めないという。今回の政府見解は、きのう開かれた専門家会合の提言を受けたもの。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBS NEWS・5月20日15:47配信【速報】【政府、来月1日から入国者の上限「1日2万人」に緩和と発表 空港検疫も緩和へ】
新型コロナの水際対策について、政府は来月1日から入国者の上限を2万人に拡大し、国や地域の陽性率に応じて空港の検疫体制を緩和すると発表しました。
松野官房長官は先ほどの会見で、1日あたり1万人としている現在の入国者の上限を、来月1日から2万人に拡大し、空港検疫の体制も緩和すると発表しました。
入国時に行っている検査の陽性率ごとに国や地域を3つのグループに分類し、▽陽性率が最も低いグループからの入国は、ワクチン接種の有無に関わらず検査や待機を免除、▽次に低いグループは、3回目接種を終えていれば免除、▽残るグループは、検査や待機措置を継続するということです。
それぞれの内訳ですが、▽条件なしで検査などが免除される国はアメリカやイギリスなどおよそ100か国、▽次のグループがおよそ100か国▽検査や待機が継続される国は4か国になるということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月20日16:36配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内で新たに481人の感染を確認 クラスター7件発生】
宮崎県は20日、県内の新型コロナウイルスの新規感染者481人を発表しました。
居住地別では、宮崎市200人、都城市79人、延岡市53人、日向市26人、国富町24人、三股町20人、日南市15人、小林市14人、高鍋町12人、都農町10人、西都市7人、串間市6人、高千穂町3人、えびの市・高原町・木城町・椎葉村各2人、新富町・川南町・門川町各1人、鹿児島県1人となっています。
また、クラスターが7件発生しています。宮崎市では、高齢者福祉施設で2件(15人・5人)、高校の部活動で18人、教育・保育施設で9人確認。
都城市の医療施設で7人、宮崎・東諸県圏域の公立学校で2件(9人・25人)の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月20日16:15配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県687人】
熊本県と熊本市は20日午後4時、新たに687人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は337人。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月20日15:56配信【速報】【沖縄県・新型コロナ新たに2255人感染 人口当たり全国平均5倍】
沖縄県は20日、県内で新たに2255人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の2242人と比べ13人増加しています。4日連続で2000人台となっています。
前日の19日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は1000.46で全国最多(全国平均は200.53)。
また子どもたちへの感染が広がり、PCR検査が遅れがちになっているとして、沖縄県はより短時間で検査結果の出る抗原検査キットを速やかに導入する方針です。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月20日16:48配信【速報】【佐賀 新型コロナ252人陽性確認】
佐賀県は20日、252人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月20日15:34配信【速報】【新型コロナ 新たに419人が感染 学校や医療機関でクラスター相次ぐ】
20日、長崎県内で新たに419人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
感染が発表されたのは、長崎市で139人、佐世保市で81人、大村市で61人、諫早市で36人、南島原市で15人、川棚町で14人、平戸市で11人、波佐見町で10人、雲仙市で9人、島原市と松浦市、時津町、佐々町でそれぞれ7人、西海市で6人、長与町で5人、対馬市と壱岐市で2人ずつです。
新たなクラスターは、長崎市で3件、佐世保市で4件確認されました。
長崎市の私立高校の部活動で、学校関係者5人。
長崎市の医療機関で、医療スタッフ1人、患者7人の計8人。
長崎市の高齢者福祉施設で、施設関係者5人。
佐世保市の学校関連は3件あり、それぞれ9人、5人、6人の感染を確認。
佐世保市の児童関係福祉施設で、5人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月20日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内346人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女346人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市189人、別府市42人、中津市29人、日田市15人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月20日18:23配信【速報】【福岡県で2289人感染 新型コロナ】
福岡県内では5月20日、新たに2289人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で684人、北九州市で347人、久留米市で192人、その他の地域で1066人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は8716件で、直近1週間の陽性率は25.6%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月20日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市275人、奄美市82人、鹿屋市74人、霧島市56人、姶良市21人、薩摩川内市20人、徳之島町17人、指宿市14人、日置市13人、大崎町11人、出水市、瀬戸内町10人、志布志市9人、曽於市8人、枕崎市、伊佐市、伊仙町7人、南九州市、肝付町、龍郷町、与論町6人、垂水市、いちき串木野市5人、さつま町、東串良町4人、南大隅町、中種子町、宇検村、天城町3人、阿久根市、西之表市、南さつま市、錦江町、喜界町、和泊町1人、県外3人の合わせて704人です。
県内の感染者の累計は7万7343人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県704人、宮崎県481人、熊本県687人、沖縄県2255人、佐賀県252人、長崎県419人、大分県346人、福岡県2289人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月20日19:15配信【鹿児島市で新たに275人、奄美82人、鹿屋74人など計704人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は20日、新型コロナウイルスの感染者704人を新たに確認したと発表した。
居住地別では鹿児島市275人、奄美市82人、鹿屋市74人、霧島市56人、姶良市21人、薩摩川内市20人、徳之島町17人、指宿市14人、日置市13人、大崎町11人、出水市、瀬戸内町10人、志布志市9人、曽於市8人、枕崎市、伊佐市、伊仙町7人、南九州市、肝付町、龍郷町、与論町6人、垂水市、いちき串木野市5人、さつま町、東串良町4人、南大隅町、中種子町、宇検村、天城町3人、阿久根市、西之表市、南さつま市、錦江町、喜界町、和泊町1人。県外は京都府、福岡県、宮崎県1人。
累計感染者は7万7343人になった。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・5月20日18:18配信【速報】【「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・自転車・未就学児も】
後藤厚生労働大臣は、午後6時すぎ、記者会見を行い、屋外では、周囲との距離が十分とれなくても、会話が少なければ、必ずしもマスク着用の必要はないとの見解を発表した。
政府見解によると、屋外でのマスク着用については、周囲と距離が取れる散歩や自転車の移動のほか、距離が十分とれなくても周囲で会話が少ない場合は、必ずしも必要ないとされている。
一方で、2歳以上の就学前の子どもについては、一律にマスク着用を求めないという。今回の政府見解は、きのう開かれた専門家会合の提言を受けたもの。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBS NEWS・5月20日15:47配信【速報】【政府、来月1日から入国者の上限「1日2万人」に緩和と発表 空港検疫も緩和へ】
新型コロナの水際対策について、政府は来月1日から入国者の上限を2万人に拡大し、国や地域の陽性率に応じて空港の検疫体制を緩和すると発表しました。
松野官房長官は先ほどの会見で、1日あたり1万人としている現在の入国者の上限を、来月1日から2万人に拡大し、空港検疫の体制も緩和すると発表しました。
入国時に行っている検査の陽性率ごとに国や地域を3つのグループに分類し、▽陽性率が最も低いグループからの入国は、ワクチン接種の有無に関わらず検査や待機を免除、▽次に低いグループは、3回目接種を終えていれば免除、▽残るグループは、検査や待機措置を継続するということです。
それぞれの内訳ですが、▽条件なしで検査などが免除される国はアメリカやイギリスなどおよそ100か国、▽次のグループがおよそ100か国▽検査や待機が継続される国は4か国になるということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月20日16:36配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内で新たに481人の感染を確認 クラスター7件発生】
宮崎県は20日、県内の新型コロナウイルスの新規感染者481人を発表しました。
居住地別では、宮崎市200人、都城市79人、延岡市53人、日向市26人、国富町24人、三股町20人、日南市15人、小林市14人、高鍋町12人、都農町10人、西都市7人、串間市6人、高千穂町3人、えびの市・高原町・木城町・椎葉村各2人、新富町・川南町・門川町各1人、鹿児島県1人となっています。
また、クラスターが7件発生しています。宮崎市では、高齢者福祉施設で2件(15人・5人)、高校の部活動で18人、教育・保育施設で9人確認。
都城市の医療施設で7人、宮崎・東諸県圏域の公立学校で2件(9人・25人)の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月20日16:15配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県687人】
熊本県と熊本市は20日午後4時、新たに687人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は337人。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月20日15:56配信【速報】【沖縄県・新型コロナ新たに2255人感染 人口当たり全国平均5倍】
沖縄県は20日、県内で新たに2255人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の2242人と比べ13人増加しています。4日連続で2000人台となっています。
前日の19日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は1000.46で全国最多(全国平均は200.53)。
また子どもたちへの感染が広がり、PCR検査が遅れがちになっているとして、沖縄県はより短時間で検査結果の出る抗原検査キットを速やかに導入する方針です。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月20日16:48配信【速報】【佐賀 新型コロナ252人陽性確認】
佐賀県は20日、252人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月20日15:34配信【速報】【新型コロナ 新たに419人が感染 学校や医療機関でクラスター相次ぐ】
20日、長崎県内で新たに419人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
感染が発表されたのは、長崎市で139人、佐世保市で81人、大村市で61人、諫早市で36人、南島原市で15人、川棚町で14人、平戸市で11人、波佐見町で10人、雲仙市で9人、島原市と松浦市、時津町、佐々町でそれぞれ7人、西海市で6人、長与町で5人、対馬市と壱岐市で2人ずつです。
新たなクラスターは、長崎市で3件、佐世保市で4件確認されました。
長崎市の私立高校の部活動で、学校関係者5人。
長崎市の医療機関で、医療スタッフ1人、患者7人の計8人。
長崎市の高齢者福祉施設で、施設関係者5人。
佐世保市の学校関連は3件あり、それぞれ9人、5人、6人の感染を確認。
佐世保市の児童関係福祉施設で、5人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月20日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内346人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女346人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市189人、別府市42人、中津市29人、日田市15人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月20日18:23配信【速報】【福岡県で2289人感染 新型コロナ】
福岡県内では5月20日、新たに2289人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で684人、北九州市で347人、久留米市で192人、その他の地域で1066人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は8716件で、直近1週間の陽性率は25.6%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月20日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市275人、奄美市82人、鹿屋市74人、霧島市56人、姶良市21人、薩摩川内市20人、徳之島町17人、指宿市14人、日置市13人、大崎町11人、出水市、瀬戸内町10人、志布志市9人、曽於市8人、枕崎市、伊佐市、伊仙町7人、南九州市、肝付町、龍郷町、与論町6人、垂水市、いちき串木野市5人、さつま町、東串良町4人、南大隅町、中種子町、宇検村、天城町3人、阿久根市、西之表市、南さつま市、錦江町、喜界町、和泊町1人、県外3人の合わせて704人です。
県内の感染者の累計は7万7343人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県704人、宮崎県481人、熊本県687人、沖縄県2255人、佐賀県252人、長崎県419人、大分県346人、福岡県2289人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


前略 瀬戸内町の鎌田愛人町長様😊電気関連の入札って地域によっては譲り合い運動があるのではないかとの噂がありますが瀬戸内町は大丈夫ですか?
前略 瀬戸内町の鎌田愛人町長様😊電気関連の入札って地域によっては譲り合い運動があるのではないかとの噂がありますが瀬戸内町は大丈夫ですか?
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
つい先日、久しぶりに入札関連のコメントが寄せられました。
入札→→→イコール→→→ビルメンテナンス関連の談・・・談・・・ではなく、ガチガチの鉄板レース?とのイメージしかありませんでしたが、今回のコメントはビルメンテナンス関連の入札ではなく電気関連の入札でした。ハイ。
その激アツの入札は、瀬戸内町発注令和4年5月20日締切の「令和4年度清水体育館屋内受変電設備」。
コメントによると、T社、もうひとつのT社、K電工、この3社が入る入札においては不思議なことに、瀬戸内町管内においては必ずと言っていいほどT社が落札するんだとか😓
過去の入札結果調べた訳ではありませんが、仮にそうであれば・・・T社はラッキーどころか超ラッキーの連続なんじゃね?
ワーイ😊ワーイ😊
それはそうと、ここで1つ気になることがあります。
というのも・・・島内の電気屋さんのみが参加する入札であれば、顔見知りによる譲り合い運動もあるかもしれませんが、K電工といえば・・・めちゃくちゃ大手企業じゃん💧
こんな大手企業がリスクを伴う譲り合い運動に参加するだなんて、ちとばかり想像がつかないんだよねぇ〜
K電工が危ない橋を渡るなんてことは考えづらいし・・・・・
ひょっとしたら、「私たちの会社は九州でも最大手だから、入札に指名されたとしても小さな仕事は逃げ札入れるから大丈夫だよ〜ん」みたいな暗黙のルールがあるのかもしれませんね。
さぁ〜数日中に執行される大注目の瀬戸内町発注の電気関連入札は、コメント投稿者の予言どおりT社が落札するのか?はたまた大手K電工が奇跡の大逆転で落札するのか?気になりますねぇ〜
入札結果が確認出来次第、皆様方にはご報告させていただきます。😊
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
つい先日、久しぶりに入札関連のコメントが寄せられました。
入札→→→イコール→→→ビルメンテナンス関連の談・・・談・・・ではなく、ガチガチの鉄板レース?とのイメージしかありませんでしたが、今回のコメントはビルメンテナンス関連の入札ではなく電気関連の入札でした。ハイ。
その激アツの入札は、瀬戸内町発注令和4年5月20日締切の「令和4年度清水体育館屋内受変電設備」。
コメントによると、T社、もうひとつのT社、K電工、この3社が入る入札においては不思議なことに、瀬戸内町管内においては必ずと言っていいほどT社が落札するんだとか😓
過去の入札結果調べた訳ではありませんが、仮にそうであれば・・・T社はラッキーどころか超ラッキーの連続なんじゃね?
ワーイ😊ワーイ😊
それはそうと、ここで1つ気になることがあります。
というのも・・・島内の電気屋さんのみが参加する入札であれば、顔見知りによる譲り合い運動もあるかもしれませんが、K電工といえば・・・めちゃくちゃ大手企業じゃん💧
こんな大手企業がリスクを伴う譲り合い運動に参加するだなんて、ちとばかり想像がつかないんだよねぇ〜
K電工が危ない橋を渡るなんてことは考えづらいし・・・・・
ひょっとしたら、「私たちの会社は九州でも最大手だから、入札に指名されたとしても小さな仕事は逃げ札入れるから大丈夫だよ〜ん」みたいな暗黙のルールがあるのかもしれませんね。
さぁ〜数日中に執行される大注目の瀬戸内町発注の電気関連入札は、コメント投稿者の予言どおりT社が落札するのか?はたまた大手K電工が奇跡の大逆転で落札するのか?気になりますねぇ〜
入札結果が確認出来次第、皆様方にはご報告させていただきます。😊
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに726人が感染!鹿児島市291、鹿屋市79、霧島市66、奄美市62、薩摩川内市26、姶良市24、伊仙町16、指宿市、志布志市14、徳之島町13、日置市12、与論町9、曽於市、さつま町、肝付町、龍郷町8、南九州市、天城町7、大崎町6、出水市、南さつま市、湧水町、中種子町4、阿久根市、伊佐市、東串良町、屋久島町、瀬戸内町、喜界町、和泊町3、枕崎市、南大隅町、知名町2、いちき串木野市、長島町、錦江町1、県外2人・・マスク着用「人と距離とれる屋外・保育所内の園児は不要」…専門家が見解案提示へ《令和4年5月19日》
鹿児島コロナ速報!新たに726人が感染!鹿児島市291、鹿屋市79、霧島市66、奄美市62、薩摩川内市26、姶良市24、伊仙町16、指宿市、志布志市14、徳之島町13、日置市12、与論町9、曽於市、さつま町、肝付町、龍郷町8、南九州市、天城町7、大崎町6、出水市、南さつま市、湧水町、中種子町4、阿久根市、伊佐市、東串良町、屋久島町、瀬戸内町、喜界町、和泊町3、枕崎市、南大隅町、知名町2、いちき串木野市、長島町、錦江町1、県外2人・・マスク着用「人と距離とれる屋外・保育所内の園児は不要」…専門家が見解案提示へ《令和4年5月19日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月19日16:02配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県内新たに726人】
鹿児島県内では19日、新型コロナウイルスの感染者が新たに726人発表されました。
内訳は県発表分が437人、鹿児島市発表分が289人です。
新たな死者の発表はありませんでした。
南日本新聞・5月19日18:45配信【鹿児島市で新たに291人、鹿屋79人、霧島66人など計726人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は19日、新型コロナウイルス感染者726人を新たに確認したと発表した。過去最多は4月26日の974人。
居住地別は、鹿児島市が291人、鹿屋市79人、霧島市66人、奄美市62人、薩摩川内市26人、姶良市24人、伊仙町16人、指宿市と志布志市が各14人。徳之島町13人、日置市12人、与論町9人。曽於市、さつま町、肝付町、龍郷町が各8人。南九州市と天城町が各7人、大崎町6人。出水市、南さつま市、湧水町、中種子町が各4人。阿久根市、伊佐市、東串良町、屋久島町、瀬戸内町、喜界町、和泊町が各3人。枕崎市、南大隅町、知名町が各2人。いちき串木野市、長島町、錦江町が各1人。県外は宮崎県が2人。
累計は7万6639人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン5月19日5:01配信【独自】【マスク着用「人と距離とれる屋外・保育所内の園児は不要」…専門家が見解案提示へ】
新型コロナウイルス対策を巡り、マスク着用に関する見解案を専門家グループがまとめ、19日の厚生労働省の助言機関に示す。人と距離がとれる屋外で不要とするほか、既に政府が推奨を取りやめる方向で検討している未就学児の着用も求めないこととする。夏に向け熱中症のリスクが高まる中、着用の是非が議論となっていることを踏まえた。
見解案では、屋外では基本的に、人との距離をとれば着用は不要とする。ただし、通勤・通学など公共交通機関を使う場合は着用するほか、常にマスクを持参し、人混みや屋内に入る際に適宜着用する。鼻水や喉の痛みなどがあれば外出を控えることを求める。
また、保育所などでの2歳以上の園児にマスク着用を勧める政府の方針に対して、見解案では「一律には着用を求めない」ことが望ましいとする。
新型コロナの感染者数が減少傾向を示す中、欧米のようなマスクの着用緩和に期待が高まっている。
尾崎治夫・東京都医師会長が10日の記者会見で、屋外は感染リスクが低いとして、「着用を見直してもいいのではないか」と発言。夏場に着用していると熱中症のリスクが高まることから、13日に松野官房長官が会見で「気温や湿度が高く、野外で人との距離が十分あれば、外すことを推奨している」と話した。
また、未就学児が長期に着用すると、互いの表情が分かりにくく、発育に悪影響があるとの指摘も医師らから出ている。
ただし、感染によって重症化したり後遺症で悩んだりする人がいることから、「全面的にマスクを外すには、まだ時間がかかる」との指摘もある。
岸田首相は13日の衆院内閣委員会で「着用は基本的予防策として重要」とし、現状では緩和に慎重な姿勢を示している。
感染症に詳しい舘田一博・東邦大教授は「患者が手軽に使える治療薬や、効果が長く続くワクチンが登場すれば、マスクを外していい場面が徐々に増えるのではないか」と話している。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月19日16:22配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は484人 宮崎県】
宮崎県内では19日、新型コロナウイルスの新規感染者が484人確認されました。
90代の基礎疾患のある患者1人が亡くなっています。
居住地別では宮崎市が221人、都城市が71人、延岡市46人、日向市が29人、国富町が27人、西都市が18人、小林市が17人、三股町が13人、日南市が11人、串間市が7人、高鍋町と都農町が各6人、高千穂町が3人、新富町が2人、綾町と川南町が各1人となっています。
新たなクラスターは都農町の高齢者施設、西都・児湯圏域の県の教育研修施設、日向・東臼杵圏域の3つの公立学校、宮崎市の障害者施設、2つ医療機関、高校の部活動の合わせて9件確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月19日16:15配信【<速報>熊本県内722人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は19日午後4時、新たに722人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は323人。新たな死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月19日15:34配信【速報】【沖縄で2307人コロナ感染 子どもの感染拡大に歯止めかからず】
沖縄県は19日、県内で新たに2307人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。
年代別では多い順に10代が424人、10歳未満が408人と続き、子どもの感染拡大に歯止めがかかっていない。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月19日16:51配信【速報】【新型コロナ 新たに250人陽性確認(佐賀県)】
佐賀県は19日、新たに250人の新型コロナの陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
長崎新聞・5月19日15:43配信【速報】【長崎県内で420人 新型コロナ】
長崎県などは19日、県内19市町で計420人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。
市町別内訳は▽佐世保95▽長崎92▽大村73▽諫早59▽波佐見17▽南島原13▽雲仙12▽島原9▽川棚9▽西海8▽佐々8▽松浦6▽平戸5▽長与4▽時津4▽壱岐3▽対馬1▽五島1▽東彼杵1。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月19日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内419人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女419人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市241人、別府市39人、中津市32人、佐伯市21人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月19日16:24配信【速報】【福岡県 新たに2271人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月19日、県内の新型コロナ感染者は2271人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月19日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市291人、鹿屋市79人、霧島市66人、奄美市62人、薩摩川内市26人、姶良市24人、伊仙町16人、指宿市と志布志市が各14人、徳之島町13人、日置市12人、与論町9人、曽於市、さつま町、肝付町、龍郷町が各8人、南九州市と天城町が各7人、大崎町6人、出水市、南さつま市、湧水町、中種子町が各4人、阿久根市、伊佐市、東串良町、屋久島町、瀬戸内町、喜界町、和泊町が各3人、枕崎市、南大隅町、知名町が各2人、いちき串木野市、長島町、錦江町が各1人、県外は宮崎県2人の合わせて726人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県726人、宮崎県484人、熊本県722人、沖縄県2307人、佐賀県250人、長崎県420人、大分県419人、福岡県2271人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月19日16:02配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県内新たに726人】
鹿児島県内では19日、新型コロナウイルスの感染者が新たに726人発表されました。
内訳は県発表分が437人、鹿児島市発表分が289人です。
新たな死者の発表はありませんでした。
南日本新聞・5月19日18:45配信【鹿児島市で新たに291人、鹿屋79人、霧島66人など計726人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は19日、新型コロナウイルス感染者726人を新たに確認したと発表した。過去最多は4月26日の974人。
居住地別は、鹿児島市が291人、鹿屋市79人、霧島市66人、奄美市62人、薩摩川内市26人、姶良市24人、伊仙町16人、指宿市と志布志市が各14人。徳之島町13人、日置市12人、与論町9人。曽於市、さつま町、肝付町、龍郷町が各8人。南九州市と天城町が各7人、大崎町6人。出水市、南さつま市、湧水町、中種子町が各4人。阿久根市、伊佐市、東串良町、屋久島町、瀬戸内町、喜界町、和泊町が各3人。枕崎市、南大隅町、知名町が各2人。いちき串木野市、長島町、錦江町が各1人。県外は宮崎県が2人。
累計は7万6639人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン5月19日5:01配信【独自】【マスク着用「人と距離とれる屋外・保育所内の園児は不要」…専門家が見解案提示へ】
新型コロナウイルス対策を巡り、マスク着用に関する見解案を専門家グループがまとめ、19日の厚生労働省の助言機関に示す。人と距離がとれる屋外で不要とするほか、既に政府が推奨を取りやめる方向で検討している未就学児の着用も求めないこととする。夏に向け熱中症のリスクが高まる中、着用の是非が議論となっていることを踏まえた。
見解案では、屋外では基本的に、人との距離をとれば着用は不要とする。ただし、通勤・通学など公共交通機関を使う場合は着用するほか、常にマスクを持参し、人混みや屋内に入る際に適宜着用する。鼻水や喉の痛みなどがあれば外出を控えることを求める。
また、保育所などでの2歳以上の園児にマスク着用を勧める政府の方針に対して、見解案では「一律には着用を求めない」ことが望ましいとする。
新型コロナの感染者数が減少傾向を示す中、欧米のようなマスクの着用緩和に期待が高まっている。
尾崎治夫・東京都医師会長が10日の記者会見で、屋外は感染リスクが低いとして、「着用を見直してもいいのではないか」と発言。夏場に着用していると熱中症のリスクが高まることから、13日に松野官房長官が会見で「気温や湿度が高く、野外で人との距離が十分あれば、外すことを推奨している」と話した。
また、未就学児が長期に着用すると、互いの表情が分かりにくく、発育に悪影響があるとの指摘も医師らから出ている。
ただし、感染によって重症化したり後遺症で悩んだりする人がいることから、「全面的にマスクを外すには、まだ時間がかかる」との指摘もある。
岸田首相は13日の衆院内閣委員会で「着用は基本的予防策として重要」とし、現状では緩和に慎重な姿勢を示している。
感染症に詳しい舘田一博・東邦大教授は「患者が手軽に使える治療薬や、効果が長く続くワクチンが登場すれば、マスクを外していい場面が徐々に増えるのではないか」と話している。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月19日16:22配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は484人 宮崎県】
宮崎県内では19日、新型コロナウイルスの新規感染者が484人確認されました。
90代の基礎疾患のある患者1人が亡くなっています。
居住地別では宮崎市が221人、都城市が71人、延岡市46人、日向市が29人、国富町が27人、西都市が18人、小林市が17人、三股町が13人、日南市が11人、串間市が7人、高鍋町と都農町が各6人、高千穂町が3人、新富町が2人、綾町と川南町が各1人となっています。
新たなクラスターは都農町の高齢者施設、西都・児湯圏域の県の教育研修施設、日向・東臼杵圏域の3つの公立学校、宮崎市の障害者施設、2つ医療機関、高校の部活動の合わせて9件確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月19日16:15配信【<速報>熊本県内722人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は19日午後4時、新たに722人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は323人。新たな死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月19日15:34配信【速報】【沖縄で2307人コロナ感染 子どもの感染拡大に歯止めかからず】
沖縄県は19日、県内で新たに2307人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。
年代別では多い順に10代が424人、10歳未満が408人と続き、子どもの感染拡大に歯止めがかかっていない。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月19日16:51配信【速報】【新型コロナ 新たに250人陽性確認(佐賀県)】
佐賀県は19日、新たに250人の新型コロナの陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
長崎新聞・5月19日15:43配信【速報】【長崎県内で420人 新型コロナ】
長崎県などは19日、県内19市町で計420人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。
市町別内訳は▽佐世保95▽長崎92▽大村73▽諫早59▽波佐見17▽南島原13▽雲仙12▽島原9▽川棚9▽西海8▽佐々8▽松浦6▽平戸5▽長与4▽時津4▽壱岐3▽対馬1▽五島1▽東彼杵1。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月19日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内419人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女419人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市241人、別府市39人、中津市32人、佐伯市21人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月19日16:24配信【速報】【福岡県 新たに2271人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月19日、県内の新型コロナ感染者は2271人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月19日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市291人、鹿屋市79人、霧島市66人、奄美市62人、薩摩川内市26人、姶良市24人、伊仙町16人、指宿市と志布志市が各14人、徳之島町13人、日置市12人、与論町9人、曽於市、さつま町、肝付町、龍郷町が各8人、南九州市と天城町が各7人、大崎町6人、出水市、南さつま市、湧水町、中種子町が各4人、阿久根市、伊佐市、東串良町、屋久島町、瀬戸内町、喜界町、和泊町が各3人、枕崎市、南大隅町、知名町が各2人、いちき串木野市、長島町、錦江町が各1人、県外は宮崎県2人の合わせて726人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県726人、宮崎県484人、熊本県722人、沖縄県2307人、佐賀県250人、長崎県420人、大分県419人、福岡県2271人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに756人が感染!鹿児島市293人、県発表分463人、南九州市の児童施設でクラスター発生!・・オミクロン株BA.2「増殖力と病原性はBA.1と同程度」東大医科学研究所の教授ら発表・・北朝鮮コロナ感染拡大 WHO「非常に懸念」 国連は人権上の懸念も《令和4年5月18日》
鹿児島コロナ速報!新たに756人が感染!鹿児島市293人、県発表分463人、南九州市の児童施設でクラスター発生!・・オミクロン株BA.2「増殖力と病原性はBA.1と同程度」東大医科学研究所の教授ら発表・・北朝鮮コロナ感染拡大 WHO「非常に懸念」 国連は人権上の懸念も《令和4年5月18日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月18日18:51配信【速報】【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島で新たに756人 5日ぶり前週上回る】
鹿児島県内では18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに756人発表されました。5日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。
(内訳)
鹿児島市293人
霧島市81人
奄美市77人
鹿屋市56人
大崎町34人
薩摩川内市33人
姶良市28人
日置市17人
徳之島町15人
曽於市14人
志布志市13人
いちき串木野市10人
出水市8人
天城町8人
指宿市7人
さつま町7人
南九州市6人
与論町6人
西之表市4人
湧水町4人
肝付町4人
伊仙町4人
枕崎市3人
伊佐市3人
龍郷町3人
東串良町2人
瀬戸内町2人
阿久根市1人
垂水市1人
長島町1人
南大隅町1人
南種子町1人
和泊町1人
県外8人
あわせて756人です。先週の水曜日より26人多く、5日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。亡くなった人の発表はありませんでした。県内の感染者の累計は7万5913人となっています。
17日時点で、医療機関に入院しているのが前日より6人多い210人、宿泊施設への入所が前日より12人少ない942人、自宅待機が前日より162人多い3793人です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は29人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・5月18日3:37配信【オミクロン株BA.2「増殖力と病原性はBA.1と同程度」東大医科学研究所の教授ら発表】
東京大学医科学研究所の教授らが、新型コロナウイルスのオミクロン株BA.2について動物モデルで調べたところ、増殖力と病原性はBA.1と同程度であることがわかったと17日、科学雑誌Natureオンライン速報版で発表しました。
東京大学医科学研究所の河岡義裕特任教授らの研究グループは、マウスとハムスターの動物モデルを使って、患者から分離したオミクロン株BA.2を、新型コロナウイルスの従来株オミクロン株BA.1と比較して、病原性などについて検証を行いました。
その結果、BA.2は、マウスやハムスターののどなどの上気道と気管支や肺などの下気道の部分で増殖するものの、増殖力と病原性は従来株よりも低く、BA.1と同じ程度であることが明らかになったということです。
たとえばマウスでは、肺や鼻での増殖は、BA.1と同じ程度、もしくはやや低く、呼吸器症状の悪化もみられなかったということです。
また、ハムスターでは、呼吸器でBA.1よりも増殖はやや低く、肺で軽い炎症がみられたものの、BA.1と同じ程度だということです。
一方、国内でも使用されている新型コロナ治療薬でメルクの「モルヌピラビル」と、ファイザーの「ニルマトレルビル(パキロビッドパック)」、塩野義製薬が開発中の飲み薬の3つの抗ウイルス薬について、ハムスターで効果を検証したところ、いずれの薬でも肺でのウイルスの増殖が大幅に抑制されたことが確認され、「ニルマトレルビル」と塩野義製薬が開発中の薬では、鼻での増殖も抑制することが確認されたということです。
河岡教授らは、これまでBA.2の基本性状は明らかにされていなかったとして、今回の研究結果について「変異株のリスク評価など行政機関の新型コロナ対策の実施の上で重要な情報となる」とし、「今後も、新たに確認されている遺伝子組み換え体の変異株などについても、引き続き検証していく必要がある」と述べています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBS NEWS DIG・5月18日7:13配信【北朝鮮コロナ感染拡大 WHO「非常に懸念」 国連は人権上の懸念も】
WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、新型コロナウイルスの感染者の増加が明らかになった北朝鮮について「さらなる感染拡大を非常に懸念している」と述べました。
テドロス事務局長
「WHOは国民がワクチン接種をしていないために、北朝鮮でのさらなる感染拡大を非常に懸念しています」
WHOのテドロス事務局長は17日、会見で北朝鮮に対し、新型コロナ感染に関するデータと情報の共有を求めるとともに、ワクチンなどすぐに利用できる医療物資の提供を提案していることを明らかにしました。
さらに会見では、検査体制が十分でないために変異ウイルスが生まれる危険性が高まることも指摘されました。
また、国連人権高等弁務官事務所の報道官も17日、北朝鮮のコロナ対応に触れ、「厳格な隔離や更なる移動制限を課す措置は十分な食事といった基本的な欲求を満たすのに苦労をしている人たちにさらに悲惨な結果をもたらす可能性がある」と人権上の懸念を示しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月18日16:15配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は653人 クラスター6件発生】
宮崎県は18日、新たに653人の新型コロナウイルスの感染を発表しました。
居住地別では、宮崎市295人、都城市108人、延岡市49人、国富町33人、日向市32人、三股町21人、西都市17人、日南市16人、小林市13人、門川町11人、えびの市9人、串間市・高鍋町・都農町各8人、新富町6人、高原町・綾町・川南町各4人、西米良村・木城町・高千穂町・日之影町・五ヶ瀬町各1人、鹿児島県2人となっています。
また、クラスターが6件発生しています。宮崎市では、教育施設の寮で6人、教育・保育施設で9人、大学の部活動で7人の感染が確認されています。西都市では高齢者施設で13人、都城市と延岡市では教育・保育施設で5人と8人それぞれ確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月18日16:09配信【<速報>熊本県内762人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は18日午後4時、新たに762人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は346人。新たな死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月18日15:47配信【速報】【新型コロナ新たに2560人感染 過去2番目の感染者数 妊婦は過去最大級の感染状況】
沖縄県は18日、県内で新たに2560人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の2702人と比べ142人減少していますが、過去2番目の感染者数となっています。
前日の17日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は1011.57人で全国最多(全国平均は205.15人)で、県内の医療体制や検査体制はひっ迫の状態が続いています。
感染は妊婦にも広がっています。妊婦の新型コロナ感染は4月が379人、5月は17日時点ですでに212人の感染が確認されています。分娩を停止する病院も出てきていて「このままだとお産難民が出る」など、県は過去最大級の流行として注意を呼び掛けています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月18日16:38配信【速報】【新型コロナ 18日は288人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は18日、新たに288人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月18日15:38配信【速報】長崎県内で新たに481人新型コロナウイルス感染
新たに感染が発表されたのは、佐世保市で120人、長崎市で113人、大村市で72人、諫早市で43人、川棚町で31人、南島原市で19人、佐々町で18人、雲仙市で13人、時津町で12人など、あわせて481人です。
長崎市では市立小学校3校で新たなクラスターが確認されました。
1校で5人、ほか2校で6人の学校関係者が感染しました。
佐世保市では、海上自衛隊で35人が感染し、新たなクラスターとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月18日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内401人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女401人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市230人、別府市36人、中津市21人、宇佐市20人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・5月18日19:09配信【新型コロナウイルスの新規感染者 福岡県で2206人確認】
福岡県では18日、新型コロナウイルスの新規感染者が2206人確認されました。
新規感染者の内訳は保健所の管轄別に、福岡市で836人、北九州市で447人、久留米市で171人、そのほかの地域で752人です。
亡くなった人はいません。
新規感染者2206人は、1週間前の水曜日と比べて195人少なく、5日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
17日時点の病床使用率は0.6ポイント下がって20.0%、重症病床使用率は0.5ポイント増えて2.4%です。
また、佐賀県では、新たに288人の感染が確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月18日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市293人
霧島市81人
奄美市77人
鹿屋市56人
大崎町34人
薩摩川内市33人
姶良市28人
日置市17人
徳之島町15人
曽於市14人
志布志市13人
いちき串木野市10人
出水市8人
天城町8人
指宿市7人
さつま町7人
南九州市6人
与論町6人
西之表市4人
湧水町4人
肝付町4人
伊仙町4人
枕崎市3人
伊佐市3人
龍郷町3人
東串良町2人
瀬戸内町2人
阿久根市1人
垂水市1人
長島町1人
南大隅町1人
南種子町1人
和泊町1人
県外8人の合わせて756人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県756人、宮崎県653人、熊本県762人、沖縄県2560人、佐賀県288人、長崎県481人、大分県401人、福岡県2206人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月18日18:51配信【速報】【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島で新たに756人 5日ぶり前週上回る】
鹿児島県内では18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに756人発表されました。5日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。
(内訳)
鹿児島市293人
霧島市81人
奄美市77人
鹿屋市56人
大崎町34人
薩摩川内市33人
姶良市28人
日置市17人
徳之島町15人
曽於市14人
志布志市13人
いちき串木野市10人
出水市8人
天城町8人
指宿市7人
さつま町7人
南九州市6人
与論町6人
西之表市4人
湧水町4人
肝付町4人
伊仙町4人
枕崎市3人
伊佐市3人
龍郷町3人
東串良町2人
瀬戸内町2人
阿久根市1人
垂水市1人
長島町1人
南大隅町1人
南種子町1人
和泊町1人
県外8人
あわせて756人です。先週の水曜日より26人多く、5日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。亡くなった人の発表はありませんでした。県内の感染者の累計は7万5913人となっています。
17日時点で、医療機関に入院しているのが前日より6人多い210人、宿泊施設への入所が前日より12人少ない942人、自宅待機が前日より162人多い3793人です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は29人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・5月18日3:37配信【オミクロン株BA.2「増殖力と病原性はBA.1と同程度」東大医科学研究所の教授ら発表】
東京大学医科学研究所の教授らが、新型コロナウイルスのオミクロン株BA.2について動物モデルで調べたところ、増殖力と病原性はBA.1と同程度であることがわかったと17日、科学雑誌Natureオンライン速報版で発表しました。
東京大学医科学研究所の河岡義裕特任教授らの研究グループは、マウスとハムスターの動物モデルを使って、患者から分離したオミクロン株BA.2を、新型コロナウイルスの従来株オミクロン株BA.1と比較して、病原性などについて検証を行いました。
その結果、BA.2は、マウスやハムスターののどなどの上気道と気管支や肺などの下気道の部分で増殖するものの、増殖力と病原性は従来株よりも低く、BA.1と同じ程度であることが明らかになったということです。
たとえばマウスでは、肺や鼻での増殖は、BA.1と同じ程度、もしくはやや低く、呼吸器症状の悪化もみられなかったということです。
また、ハムスターでは、呼吸器でBA.1よりも増殖はやや低く、肺で軽い炎症がみられたものの、BA.1と同じ程度だということです。
一方、国内でも使用されている新型コロナ治療薬でメルクの「モルヌピラビル」と、ファイザーの「ニルマトレルビル(パキロビッドパック)」、塩野義製薬が開発中の飲み薬の3つの抗ウイルス薬について、ハムスターで効果を検証したところ、いずれの薬でも肺でのウイルスの増殖が大幅に抑制されたことが確認され、「ニルマトレルビル」と塩野義製薬が開発中の薬では、鼻での増殖も抑制することが確認されたということです。
河岡教授らは、これまでBA.2の基本性状は明らかにされていなかったとして、今回の研究結果について「変異株のリスク評価など行政機関の新型コロナ対策の実施の上で重要な情報となる」とし、「今後も、新たに確認されている遺伝子組み換え体の変異株などについても、引き続き検証していく必要がある」と述べています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBS NEWS DIG・5月18日7:13配信【北朝鮮コロナ感染拡大 WHO「非常に懸念」 国連は人権上の懸念も】
WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、新型コロナウイルスの感染者の増加が明らかになった北朝鮮について「さらなる感染拡大を非常に懸念している」と述べました。
テドロス事務局長
「WHOは国民がワクチン接種をしていないために、北朝鮮でのさらなる感染拡大を非常に懸念しています」
WHOのテドロス事務局長は17日、会見で北朝鮮に対し、新型コロナ感染に関するデータと情報の共有を求めるとともに、ワクチンなどすぐに利用できる医療物資の提供を提案していることを明らかにしました。
さらに会見では、検査体制が十分でないために変異ウイルスが生まれる危険性が高まることも指摘されました。
また、国連人権高等弁務官事務所の報道官も17日、北朝鮮のコロナ対応に触れ、「厳格な隔離や更なる移動制限を課す措置は十分な食事といった基本的な欲求を満たすのに苦労をしている人たちにさらに悲惨な結果をもたらす可能性がある」と人権上の懸念を示しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月18日16:15配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は653人 クラスター6件発生】
宮崎県は18日、新たに653人の新型コロナウイルスの感染を発表しました。
居住地別では、宮崎市295人、都城市108人、延岡市49人、国富町33人、日向市32人、三股町21人、西都市17人、日南市16人、小林市13人、門川町11人、えびの市9人、串間市・高鍋町・都農町各8人、新富町6人、高原町・綾町・川南町各4人、西米良村・木城町・高千穂町・日之影町・五ヶ瀬町各1人、鹿児島県2人となっています。
また、クラスターが6件発生しています。宮崎市では、教育施設の寮で6人、教育・保育施設で9人、大学の部活動で7人の感染が確認されています。西都市では高齢者施設で13人、都城市と延岡市では教育・保育施設で5人と8人それぞれ確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月18日16:09配信【<速報>熊本県内762人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は18日午後4時、新たに762人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は346人。新たな死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月18日15:47配信【速報】【新型コロナ新たに2560人感染 過去2番目の感染者数 妊婦は過去最大級の感染状況】
沖縄県は18日、県内で新たに2560人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の2702人と比べ142人減少していますが、過去2番目の感染者数となっています。
前日の17日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は1011.57人で全国最多(全国平均は205.15人)で、県内の医療体制や検査体制はひっ迫の状態が続いています。
感染は妊婦にも広がっています。妊婦の新型コロナ感染は4月が379人、5月は17日時点ですでに212人の感染が確認されています。分娩を停止する病院も出てきていて「このままだとお産難民が出る」など、県は過去最大級の流行として注意を呼び掛けています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月18日16:38配信【速報】【新型コロナ 18日は288人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は18日、新たに288人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月18日15:38配信【速報】長崎県内で新たに481人新型コロナウイルス感染
新たに感染が発表されたのは、佐世保市で120人、長崎市で113人、大村市で72人、諫早市で43人、川棚町で31人、南島原市で19人、佐々町で18人、雲仙市で13人、時津町で12人など、あわせて481人です。
長崎市では市立小学校3校で新たなクラスターが確認されました。
1校で5人、ほか2校で6人の学校関係者が感染しました。
佐世保市では、海上自衛隊で35人が感染し、新たなクラスターとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月18日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内401人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女401人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市230人、別府市36人、中津市21人、宇佐市20人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・5月18日19:09配信【新型コロナウイルスの新規感染者 福岡県で2206人確認】
福岡県では18日、新型コロナウイルスの新規感染者が2206人確認されました。
新規感染者の内訳は保健所の管轄別に、福岡市で836人、北九州市で447人、久留米市で171人、そのほかの地域で752人です。
亡くなった人はいません。
新規感染者2206人は、1週間前の水曜日と比べて195人少なく、5日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
17日時点の病床使用率は0.6ポイント下がって20.0%、重症病床使用率は0.5ポイント増えて2.4%です。
また、佐賀県では、新たに288人の感染が確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月18日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市293人
霧島市81人
奄美市77人
鹿屋市56人
大崎町34人
薩摩川内市33人
姶良市28人
日置市17人
徳之島町15人
曽於市14人
志布志市13人
いちき串木野市10人
出水市8人
天城町8人
指宿市7人
さつま町7人
南九州市6人
与論町6人
西之表市4人
湧水町4人
肝付町4人
伊仙町4人
枕崎市3人
伊佐市3人
龍郷町3人
東串良町2人
瀬戸内町2人
阿久根市1人
垂水市1人
長島町1人
南大隅町1人
南種子町1人
和泊町1人
県外8人の合わせて756人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県756人、宮崎県653人、熊本県762人、沖縄県2560人、佐賀県288人、長崎県481人、大分県401人、福岡県2206人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに878人が感染!鹿児島市362、霧島市114、奄美市73、鹿屋市68、薩摩川内市31、南九州市27、出水市、姶良市23、徳之島町20、日置市16、志布志市15、伊仙町12、指宿市、伊佐市、大崎町10、曽於市8、枕崎市、垂水市、いちき串木野市、肝付町、瀬戸内町、与論町4、南さつま市、湧水町、中種子町、龍郷町3、阿久根市、西之表市、東串良町2、さつま町、長島町、南大隅町、屋久島町、喜界町、天城町、和泊町、知名町1、県外6・・霧島の児童施設14人、阿久根の医療機関7人、西之表の医療機関8人 クラスター3件確認《令和4年5月17日》
鹿児島コロナ速報!新たに878人が感染!鹿児島市362、霧島市114、奄美市73、鹿屋市68、薩摩川内市31、南九州市27、出水市、姶良市23、徳之島町20、日置市16、志布志市15、伊仙町12、指宿市、伊佐市、大崎町10、曽於市8、枕崎市、垂水市、いちき串木野市、肝付町、瀬戸内町、与論町4、南さつま市、湧水町、中種子町、龍郷町3、阿久根市、西之表市、東串良町2、さつま町、長島町、南大隅町、屋久島町、喜界町、天城町、和泊町、知名町1、県外6・・霧島の児童施設14人、阿久根の医療機関7人、西之表の医療機関8人 クラスター3件確認《令和4年5月17日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月17日19:23配信【新型コロナ878人 鹿児島市362人・霧島市114人(市町村詳細)】
鹿児島県内では17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに878人と、1人の死亡が発表されました。また、クラスターも新たに3件発表されました。
(市町村別内訳)
鹿児島市 362人
霧島市 114人
奄美市 73人
鹿屋市 68人
薩摩川内市 31人
南九州市 27人
出水市 23人
姶良市 23人
徳之島町 20人
日置市 16人
志布志市 15人
伊仙町 12人
指宿市 10人
伊佐市 10人
大崎町 10人
曽於市 8人
枕崎市 4人
垂水市 4人
いちき串木野市 4人
肝付町 4人
瀬戸内町 4人
与論町 4人
南さつま市 3人
湧水町 3人
中種子町 3人
龍郷町 3人
阿久根市 2人
西之表市 2人
東串良町 2人
さつま町 1人
長島町 1人
南大隅町 1人
屋久島町 1人
喜界町 1人
天城町 1人
和泊町 1人
知名町 1人
県外 6人
先週の火曜日より83人少なく、4日連続で前の週の同じ曜日を下回りましたが、1週間ぶりに800人を超え、感染者が多い状態が続いています。
県内の感染者の累計は7万5157人となりました。また、17日は新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて188人となりました。
そして、県内では新たに3件のクラスターも確認されました。霧島市の児童施設の職員・児童あわせて14人、阿久根市の医療機関の職員・患者あわせて7人、西之表市の医療機関の職員8人です。
県によりますと、3件ともに換気や消毒などは行っていたものの、体調管理またはマスクの着用が一部で不十分だったということです。
なお、県内では16日時点で、医療機関に入院しているのは15日より9人少ない204人、宿泊施設に入所しているのは106人少ない954人、自宅待機は240人少ない3632人です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は25人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月17日18:45配信【速報】【霧島の児童施設14人、阿久根の医療機関7人、西之表の医療機関8人 クラスター3件確認 新型コロナ・鹿児島】
鹿児島県は17日、霧島市の児童施設、阿久根市と西之表市の医療機関、計3件の新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。
霧島市の児童施設の感染者は14人で、職員、児童各7人。
阿久根市の医療機関は7人で、職員3人、患者4人。
西之表市の医療機関は職員8人。
県内のクラスターは累計178件となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月17日17:12配信【新型コロナ 17日 県内で新たに482人感染 5件のクラスター・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、17日、宮崎県内では新たに482人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは482人で、居住地別では宮崎市229人、都城市74人などとなっています。
新規感染者は、前の週の同じ曜日と比べて66人増加し、2日連続で前の週を上回りました。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は339.3人で、依然として全国ワースト3位の高い水準が続いています。
新たなクラスターは、宮崎市の高校の部活動や延岡・西臼杵圏域の公立学校などあわせて5件が確認されています。
16日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは73人、このうち重症者は1人、病床使用率は23.9%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月17日16:25配信【<速報>熊本県内、761人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は17日午後4時、新たに761人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は392人だった。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月17日16:02配信【沖縄で新たに2173人感染 新型コロナ 累計19万人超える】【5月17日昼】
沖縄県は17日、新たに2173人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の同じ曜日(10日)の2265人に比べて92人減った。
累計感染者は19万1743人となった。また、新たに4件のクラスターも報告された。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は16日時点で1017.76人で全国最多。2番目に多い北海道の366.38人を大きく引き離している。
病床使用率は55.3%(入院者数350/病床数633)で、重傷者用は25.0%(入院者数15/病床数60) となっている。
米軍関係は、新たに25人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月17日16:37配信【速報】【新型コロナ 17日は253人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は17日、新たに253人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月17日15:53配信【速報】【長崎県内490人が新型コロナ感染】
17日、長崎県内では490人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、佐世保市で139人、長崎市で118人、大村市で59人、諫早市で41人、島原市で24人、雲仙市で18人、川棚町で17人、松浦市で13人、波佐見町で12人など合わせて490人です。
先週の火曜日より14人少なくなっています。
年代別では、10歳未満と10代がいずれも112人で最も多く、依然として若い世代で感染が広がっています。
これを裏付けるように、新規クラスターは3件で、いずれも学校関係です。
佐世保市では、市立学校1校で、5人ずつ2つのクラスターが確認されました。
長崎市では、私立高校の部活動で、生徒6人の感染が分かっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月17日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内491人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女491人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市252人、別府市34人、中津市32人、杵築市23人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月17日18:11配信【速報】【福岡県で1793人感染 新型コロナ】
福岡県内では5月17日、新たに1793人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で745人、北九州市で405人、久留米市で163人、その他の地域で480人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は8564件で、直近1週間の陽性率は25.7%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月17日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 362人
霧島市 114人
奄美市 73人
鹿屋市 68人
薩摩川内市 31人
南九州市 27人
出水市 23人
姶良市 23人
徳之島町 20人
日置市 16人
志布志市 15人
伊仙町 12人
指宿市 10人
伊佐市 10人
大崎町 10人
曽於市 8人
枕崎市 4人
垂水市 4人
いちき串木野市 4人
肝付町 4人
瀬戸内町 4人
与論町 4人
南さつま市 3人
湧水町 3人
中種子町 3人
龍郷町 3人
阿久根市 2人
西之表市 2人
東串良町 2人
さつま町 1人
長島町 1人
南大隅町 1人
屋久島町 1人
喜界町 1人
天城町 1人
和泊町 1人
知名町 1人
県外 6人の合わせて878人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県878人、宮崎県482人、熊本県761人、沖縄県2173人、佐賀県253人、長崎県490人、大分県491人、福岡県1793人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月17日19:23配信【新型コロナ878人 鹿児島市362人・霧島市114人(市町村詳細)】
鹿児島県内では17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに878人と、1人の死亡が発表されました。また、クラスターも新たに3件発表されました。
(市町村別内訳)
鹿児島市 362人
霧島市 114人
奄美市 73人
鹿屋市 68人
薩摩川内市 31人
南九州市 27人
出水市 23人
姶良市 23人
徳之島町 20人
日置市 16人
志布志市 15人
伊仙町 12人
指宿市 10人
伊佐市 10人
大崎町 10人
曽於市 8人
枕崎市 4人
垂水市 4人
いちき串木野市 4人
肝付町 4人
瀬戸内町 4人
与論町 4人
南さつま市 3人
湧水町 3人
中種子町 3人
龍郷町 3人
阿久根市 2人
西之表市 2人
東串良町 2人
さつま町 1人
長島町 1人
南大隅町 1人
屋久島町 1人
喜界町 1人
天城町 1人
和泊町 1人
知名町 1人
県外 6人
先週の火曜日より83人少なく、4日連続で前の週の同じ曜日を下回りましたが、1週間ぶりに800人を超え、感染者が多い状態が続いています。
県内の感染者の累計は7万5157人となりました。また、17日は新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて188人となりました。
そして、県内では新たに3件のクラスターも確認されました。霧島市の児童施設の職員・児童あわせて14人、阿久根市の医療機関の職員・患者あわせて7人、西之表市の医療機関の職員8人です。
県によりますと、3件ともに換気や消毒などは行っていたものの、体調管理またはマスクの着用が一部で不十分だったということです。
なお、県内では16日時点で、医療機関に入院しているのは15日より9人少ない204人、宿泊施設に入所しているのは106人少ない954人、自宅待機は240人少ない3632人です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は25人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月17日18:45配信【速報】【霧島の児童施設14人、阿久根の医療機関7人、西之表の医療機関8人 クラスター3件確認 新型コロナ・鹿児島】
鹿児島県は17日、霧島市の児童施設、阿久根市と西之表市の医療機関、計3件の新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。
霧島市の児童施設の感染者は14人で、職員、児童各7人。
阿久根市の医療機関は7人で、職員3人、患者4人。
西之表市の医療機関は職員8人。
県内のクラスターは累計178件となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月17日17:12配信【新型コロナ 17日 県内で新たに482人感染 5件のクラスター・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、17日、宮崎県内では新たに482人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは482人で、居住地別では宮崎市229人、都城市74人などとなっています。
新規感染者は、前の週の同じ曜日と比べて66人増加し、2日連続で前の週を上回りました。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は339.3人で、依然として全国ワースト3位の高い水準が続いています。
新たなクラスターは、宮崎市の高校の部活動や延岡・西臼杵圏域の公立学校などあわせて5件が確認されています。
16日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは73人、このうち重症者は1人、病床使用率は23.9%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月17日16:25配信【<速報>熊本県内、761人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は17日午後4時、新たに761人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は392人だった。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月17日16:02配信【沖縄で新たに2173人感染 新型コロナ 累計19万人超える】【5月17日昼】
沖縄県は17日、新たに2173人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の同じ曜日(10日)の2265人に比べて92人減った。
累計感染者は19万1743人となった。また、新たに4件のクラスターも報告された。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は16日時点で1017.76人で全国最多。2番目に多い北海道の366.38人を大きく引き離している。
病床使用率は55.3%(入院者数350/病床数633)で、重傷者用は25.0%(入院者数15/病床数60) となっている。
米軍関係は、新たに25人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月17日16:37配信【速報】【新型コロナ 17日は253人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は17日、新たに253人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月17日15:53配信【速報】【長崎県内490人が新型コロナ感染】
17日、長崎県内では490人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、佐世保市で139人、長崎市で118人、大村市で59人、諫早市で41人、島原市で24人、雲仙市で18人、川棚町で17人、松浦市で13人、波佐見町で12人など合わせて490人です。
先週の火曜日より14人少なくなっています。
年代別では、10歳未満と10代がいずれも112人で最も多く、依然として若い世代で感染が広がっています。
これを裏付けるように、新規クラスターは3件で、いずれも学校関係です。
佐世保市では、市立学校1校で、5人ずつ2つのクラスターが確認されました。
長崎市では、私立高校の部活動で、生徒6人の感染が分かっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月17日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内491人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女491人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市252人、別府市34人、中津市32人、杵築市23人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月17日18:11配信【速報】【福岡県で1793人感染 新型コロナ】
福岡県内では5月17日、新たに1793人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で745人、北九州市で405人、久留米市で163人、その他の地域で480人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は8564件で、直近1週間の陽性率は25.7%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月17日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 362人
霧島市 114人
奄美市 73人
鹿屋市 68人
薩摩川内市 31人
南九州市 27人
出水市 23人
姶良市 23人
徳之島町 20人
日置市 16人
志布志市 15人
伊仙町 12人
指宿市 10人
伊佐市 10人
大崎町 10人
曽於市 8人
枕崎市 4人
垂水市 4人
いちき串木野市 4人
肝付町 4人
瀬戸内町 4人
与論町 4人
南さつま市 3人
湧水町 3人
中種子町 3人
龍郷町 3人
阿久根市 2人
西之表市 2人
東串良町 2人
さつま町 1人
長島町 1人
南大隅町 1人
屋久島町 1人
喜界町 1人
天城町 1人
和泊町 1人
知名町 1人
県外 6人の合わせて878人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県878人、宮崎県482人、熊本県761人、沖縄県2173人、佐賀県253人、長崎県490人、大分県491人、福岡県1793人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに297人が感染!鹿児島市105、鹿屋市37、霧島市33、奄美市28、薩摩川内市13、日置市11、伊仙町9、大崎町7、与論町6、さつま町、徳之島町5、いちき串木野市、志布志市、姶良市4、曽於市、南九州市3、指宿市、西之表市、長島町2、出水市、南さつま市、伊佐市、湧水町、肝付町、中種子町、龍郷町、喜界町、天城町、知名町1、県外4・・東京都コロナ“時短命令”訴訟 グローバル社の請求棄却 時短命令「必要性認められず違法」東京地裁《令和4年5月16日》
鹿児島コロナ速報!新たに297人が感染!鹿児島市105、鹿屋市37、霧島市33、奄美市28、薩摩川内市13、日置市11、伊仙町9、大崎町7、与論町6、さつま町、徳之島町5、いちき串木野市、志布志市、姶良市4、曽於市、南九州市3、指宿市、西之表市、長島町2、出水市、南さつま市、伊佐市、湧水町、肝付町、中種子町、龍郷町、喜界町、天城町、知名町1、県外4・・東京都コロナ“時短命令”訴訟 グローバル社の請求棄却 時短命令「必要性認められず違法」東京地裁《令和4年5月16日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月16日19:05配信【鹿児島市で新たに105人、鹿屋37人、霧島33人など計297人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は16日、新型コロナウイルスの感染者297人を新たに確認したと発表した。
居住地別では、鹿児島市が105人、鹿屋市37人、霧島市33人、奄美市28人、薩摩川内市13人、日置市11人、伊仙町9人、大崎町7人、与論町6人、さつま町、徳之島町5人、いちき串木野市、志布志市、姶良市4人、曽於市、南九州市3人、指宿市、西之表市、長島町2人、出水市、南さつま市、伊佐市、湧水町、肝付町、中種子町、龍郷町、喜界町、天城町、知名町1人。県外は宮崎県2人、熊本県、岐阜県1人だった。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・5月16日15:01配信【速報】【東京都コロナ“時短命令”訴訟 グローバル社の請求棄却 時短命令「必要性認められず違法」東京地裁】
新型コロナの感染拡大防止策として出された営業時間の短縮命令(時短命令)をめぐって、飲食チェーン「グローバルダイニング」が、営業の自由を保障した憲法に違反するなどとして、東京都を訴えていた裁判で、東京地裁は請求を棄却しする判決を言い渡した。一方で、時短命令の必要性については、「認められず違法」と判断した。
訴状などによると、グローバル社は、「権八」や「モンスーンカフェ」「カフェ ラ・ボエム」など41店舗を首都圏を中心に展開する大手飲食チェーン。
都内では、去年1月~3月、特措法に基づく2回目の緊急事態宣言が出されていた。
この宣言期間中、東京都は、飲食店に対して、営業時間を午後8時までとするよう要請。一方、グローバル社は、ホームページで「今の行政からの協力金やサポートでは時短要請には応じられません。事業の維持、雇用の維持は無理です」などとする考えを掲載し、通常営業を続けていたという。
東京都は、3月18日、要請に応じなかった27店舗に対して、時短命令を出したが、このうち26店舗は、グローバル社の店舗だったという。時短命令は4日後の21日に解除されている。
このためグローバル社は、営業の自由を保障する憲法に違反するなどとして、損害賠償を求めて、東京都を提訴した。また訴えの中で、グローバル社は、時短要請を拒否する考えをホームページ上に「発信」したことで「狙い撃ち」されたと主張。都知事に反論をしたことに対する”見せしめ”で、時短命令の目的・意図は違法だとしていた。
きょうの判決で、東京地裁は、「不合理な手段とは言えず、営業の自由を侵害しておらず違憲ではない」と判断。さらに、時短命令の意図・目的などについても違法性を認めず、グローバル社の請求を棄却した。
一方で、時短命令の期間が4日間だけだったことに触れ、「都知事が4日間しか効力が生じない時短命令を、あえて発出したことの必要性について合理的説明がない」と指摘。その上で、特措法の要件に該当せず、時短命令の必要性は認められず”違法”と判断した。
しかし、都知事による、職務上の注意義務違反はなかったとして、請求棄却の判断は変更しなかった。
判決後、グローバル社の長谷川社長は、「(主張のうち)75%ぐらいは、裁判官に分かってもらえたと思う。東京都が勝った形になったのが納得いかず、控訴をお願いした」と話した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月16日16:57配信【新型コロナ 16日 県内で新たに290人感染 病床使用率24.8%・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、16日、宮崎県内では新たに290人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは290人で、居住地別では宮崎市134人、都城市48人などとなっています。
新規感染者は、前の週の同じ曜日と比べて5人増加しました。
新たなクラスターは、宮崎市のスポーツクラブや、延岡・西臼杵圏域の学校などあわせて5件確認されています。
15日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは76人、このうち重症者は2人、病床使用率は24.8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月16日16:09配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県内323人】
熊本県と熊本市は16日午後4時、新たに323人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は170人。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月16日15:34配信【速報】【新型コロナ新たに1090人感染 きょう専門家会議開催】
沖縄県は16日、県内で新たに1090人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の1071人と比べ19人増加し、月曜日としては過去最多となっています。
前日の15日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は1019.48で全国最多(全国平均は214.57)。
またきょう午後7時からは専門家会議が開かれ、ひっ迫している県内の医療体制の対応などについて協議される見通しです。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月16日16:33配信【速報】【新型コロナ 16日は224人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は16日、新たに224人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月16日15:32配信【速報】【長崎県内180人が新型コロナ感染 学生の会食でクラスターも】
16日、県内では新たに180人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で67人、諫早市で29人、大村市で18人、佐世保市と南島原市でそれぞれで15人、川棚町で8人、雲仙市で7人、島原市と長与町でそれぞれ4人、平戸市と松浦市、波佐見町で3人ずつ、五島市で2人、壱岐市と時津町でそれぞれ1人の合わせて180人です。
前の週の月曜日より153人少なくなりました。
年代別では10歳未満が最も多く41人、次いで10代が39人、30代が33人と、依然として若い世代で感染が広がっていて、家庭内感染も根強いとみられます。
新たなクラスターは4件です。
このうち長崎市では2件、学生の会食で参加者9人、学生のサークル活動で参加者5人の感染がわかりました。
佐世保市では市立の小中学校で関係者8人、南島原市でも公立学校で関係者8人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月16日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内224人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女224人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市111人、日田市21人、別府市19人、杵築市と宇佐市各11人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月16日18:15配信【速報】【福岡県で1209人感染 新型コロナ】
福岡県内では5月16日、新たに1209人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で312人、北九州市で144人、久留米市で96人、その他の地域で657人です。
亡くなった人はいません。
PCRなどの検査件数は4237件で、直近1週間の陽性率は25.7%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月16日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市105人、鹿屋市37人、霧島市33人、奄美市28人、薩摩川内市13人、日置市11人、伊仙町9人、大崎町7人、与論町6人、さつま町、徳之島町5人、いちき串木野市、志布志市、姶良市4人、曽於市、南九州市3人、指宿市、西之表市、長島町2人、出水市、南さつま市、伊佐市、湧水町、肝付町、中種子町、龍郷町、喜界町、天城町、知名町1人。県外は宮崎県2人、熊本県、岐阜県1人の合わせて297人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県297人、宮崎県290人、熊本県323人、沖縄県1090人、佐賀県224人、長崎県180人、大分県224人、福岡県1209人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月16日19:05配信【鹿児島市で新たに105人、鹿屋37人、霧島33人など計297人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は16日、新型コロナウイルスの感染者297人を新たに確認したと発表した。
居住地別では、鹿児島市が105人、鹿屋市37人、霧島市33人、奄美市28人、薩摩川内市13人、日置市11人、伊仙町9人、大崎町7人、与論町6人、さつま町、徳之島町5人、いちき串木野市、志布志市、姶良市4人、曽於市、南九州市3人、指宿市、西之表市、長島町2人、出水市、南さつま市、伊佐市、湧水町、肝付町、中種子町、龍郷町、喜界町、天城町、知名町1人。県外は宮崎県2人、熊本県、岐阜県1人だった。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・5月16日15:01配信【速報】【東京都コロナ“時短命令”訴訟 グローバル社の請求棄却 時短命令「必要性認められず違法」東京地裁】
新型コロナの感染拡大防止策として出された営業時間の短縮命令(時短命令)をめぐって、飲食チェーン「グローバルダイニング」が、営業の自由を保障した憲法に違反するなどとして、東京都を訴えていた裁判で、東京地裁は請求を棄却しする判決を言い渡した。一方で、時短命令の必要性については、「認められず違法」と判断した。
訴状などによると、グローバル社は、「権八」や「モンスーンカフェ」「カフェ ラ・ボエム」など41店舗を首都圏を中心に展開する大手飲食チェーン。
都内では、去年1月~3月、特措法に基づく2回目の緊急事態宣言が出されていた。
この宣言期間中、東京都は、飲食店に対して、営業時間を午後8時までとするよう要請。一方、グローバル社は、ホームページで「今の行政からの協力金やサポートでは時短要請には応じられません。事業の維持、雇用の維持は無理です」などとする考えを掲載し、通常営業を続けていたという。
東京都は、3月18日、要請に応じなかった27店舗に対して、時短命令を出したが、このうち26店舗は、グローバル社の店舗だったという。時短命令は4日後の21日に解除されている。
このためグローバル社は、営業の自由を保障する憲法に違反するなどとして、損害賠償を求めて、東京都を提訴した。また訴えの中で、グローバル社は、時短要請を拒否する考えをホームページ上に「発信」したことで「狙い撃ち」されたと主張。都知事に反論をしたことに対する”見せしめ”で、時短命令の目的・意図は違法だとしていた。
きょうの判決で、東京地裁は、「不合理な手段とは言えず、営業の自由を侵害しておらず違憲ではない」と判断。さらに、時短命令の意図・目的などについても違法性を認めず、グローバル社の請求を棄却した。
一方で、時短命令の期間が4日間だけだったことに触れ、「都知事が4日間しか効力が生じない時短命令を、あえて発出したことの必要性について合理的説明がない」と指摘。その上で、特措法の要件に該当せず、時短命令の必要性は認められず”違法”と判断した。
しかし、都知事による、職務上の注意義務違反はなかったとして、請求棄却の判断は変更しなかった。
判決後、グローバル社の長谷川社長は、「(主張のうち)75%ぐらいは、裁判官に分かってもらえたと思う。東京都が勝った形になったのが納得いかず、控訴をお願いした」と話した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月16日16:57配信【新型コロナ 16日 県内で新たに290人感染 病床使用率24.8%・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、16日、宮崎県内では新たに290人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは290人で、居住地別では宮崎市134人、都城市48人などとなっています。
新規感染者は、前の週の同じ曜日と比べて5人増加しました。
新たなクラスターは、宮崎市のスポーツクラブや、延岡・西臼杵圏域の学校などあわせて5件確認されています。
15日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは76人、このうち重症者は2人、病床使用率は24.8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月16日16:09配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県内323人】
熊本県と熊本市は16日午後4時、新たに323人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は170人。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月16日15:34配信【速報】【新型コロナ新たに1090人感染 きょう専門家会議開催】
沖縄県は16日、県内で新たに1090人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の1071人と比べ19人増加し、月曜日としては過去最多となっています。
前日の15日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は1019.48で全国最多(全国平均は214.57)。
またきょう午後7時からは専門家会議が開かれ、ひっ迫している県内の医療体制の対応などについて協議される見通しです。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月16日16:33配信【速報】【新型コロナ 16日は224人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は16日、新たに224人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月16日15:32配信【速報】【長崎県内180人が新型コロナ感染 学生の会食でクラスターも】
16日、県内では新たに180人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で67人、諫早市で29人、大村市で18人、佐世保市と南島原市でそれぞれで15人、川棚町で8人、雲仙市で7人、島原市と長与町でそれぞれ4人、平戸市と松浦市、波佐見町で3人ずつ、五島市で2人、壱岐市と時津町でそれぞれ1人の合わせて180人です。
前の週の月曜日より153人少なくなりました。
年代別では10歳未満が最も多く41人、次いで10代が39人、30代が33人と、依然として若い世代で感染が広がっていて、家庭内感染も根強いとみられます。
新たなクラスターは4件です。
このうち長崎市では2件、学生の会食で参加者9人、学生のサークル活動で参加者5人の感染がわかりました。
佐世保市では市立の小中学校で関係者8人、南島原市でも公立学校で関係者8人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月16日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内224人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女224人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市111人、日田市21人、別府市19人、杵築市と宇佐市各11人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月16日18:15配信【速報】【福岡県で1209人感染 新型コロナ】
福岡県内では5月16日、新たに1209人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で312人、北九州市で144人、久留米市で96人、その他の地域で657人です。
亡くなった人はいません。
PCRなどの検査件数は4237件で、直近1週間の陽性率は25.7%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月16日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市105人、鹿屋市37人、霧島市33人、奄美市28人、薩摩川内市13人、日置市11人、伊仙町9人、大崎町7人、与論町6人、さつま町、徳之島町5人、いちき串木野市、志布志市、姶良市4人、曽於市、南九州市3人、指宿市、西之表市、長島町2人、出水市、南さつま市、伊佐市、湧水町、肝付町、中種子町、龍郷町、喜界町、天城町、知名町1人。県外は宮崎県2人、熊本県、岐阜県1人の合わせて297人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県297人、宮崎県290人、熊本県323人、沖縄県1090人、佐賀県224人、長崎県180人、大分県224人、福岡県1209人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに599人が感染!鹿児島市274、霧島市50、奄美市44、鹿屋市33、徳之島町23、姶良市20、薩摩川内市、日置市13、志布志市、南九州市12、伊佐市9、垂水市、いちき串木野市8、曽於市、天城町7、肝付町、瀬戸内町、伊仙町6、出水市、さつま町5、与論町4、阿久根市、指宿市、西之表市、長島町、大崎町、龍郷町3、枕崎市、南さつま市、喜界町2、錦江町、南大隅町、中種子町、南種子町、屋久島町、知名町1、県外4・・薩摩川内市の障害者施設でクラスター発生《令和4年5月15日》
鹿児島コロナ速報!新たに599人が感染!鹿児島市274、霧島市50、奄美市44、鹿屋市33、徳之島町23、姶良市20、薩摩川内市、日置市13、志布志市、南九州市12、伊佐市9、垂水市、いちき串木野市8、曽於市、天城町7、肝付町、瀬戸内町、伊仙町6、出水市、さつま町5、与論町4、阿久根市、指宿市、西之表市、長島町、大崎町、龍郷町3、枕崎市、南さつま市、喜界町2、錦江町、南大隅町、中種子町、南種子町、屋久島町、知名町1、県外4・・薩摩川内市の障害者施設でクラスター発生《令和4年5月15日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月15日18:47配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに599人】
鹿児島県内では15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに599人発表されました。
(内訳)
鹿児島市274人
霧島市50人
奄美市44人
鹿屋市33人
徳之島町23人
姶良市20人
薩摩川内市13人
日置市13人
志布志市12人
南九州市12人
伊佐市9人
垂水市8人
いちき串木野市8人
曽於市7人
天城町7人
肝付町6人
瀬戸内町6人
伊仙町6人
出水市5人
さつま町5人
与論町4人
阿久根市3人
指宿市3人
西之表市3人
長島町3人
大崎町3人
龍郷町3人
枕崎市2人
南さつま市2人
喜界町2人
錦江町1人
南大隅町1人
中種子町1人
南種子町1人
屋久島町1人
知名町1人
県外4人
あわせて599人です。先週の日曜日より134人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。感染者の累計は7万3983人となりました。亡くなった人の発表はありませんでした。
14日時点で、医療機関に入院しているのが200人、宿泊施設に入所しているのが1065人、自宅待機が3993人です。重症者は1人、酸素投与が必要な中等症が27人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月15日18:38配信【新型コロナ 鹿児島県 新たにクラスター1件 薩摩川内市の障害者施設】
鹿児島県は新たに1件のクラスターが薩摩川内市の障害者施設で確認されたと15日に発表しました。
感染者は職員2人と利用者4人のあわせて6人で、30代から70代のいずれも女性です。手指の消毒は行っていたものの、マスクの着用や換気が一部不十分だったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月15日18:41配信【新型コロナ 15日 宮崎県内で475人感染 9日ぶり前週を下回る・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、15日、宮崎県内では新たに475人の感染と患者1人の死亡が発表されました。
新たに感染が確認されたのは475人で、居住地別では宮崎市203人、都城市81人などとなっています。
新規感染者は前の週の同じ曜日と比べて149人減少しました。
前の週を下回るのは9日ぶりです。
また、新たなクラスターは都城・北諸県圏域や日向・東臼杵圏域の学校などで合わせて4件発生しています。
さらに、県は90代の基礎疾患のある患者1人が死亡したと発表しました。
14日時点で宮崎県内の医療機関に入院しているのは73人で重症者は3人、病床使用率は23.9%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月15日16:15配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県471人】
熊本県と熊本市は15日午後4時、新たに471人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は250人。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月15日16:46配信【沖縄・新型コロナ2022人 6日連続で2000人超】
県内では15日新たに2022人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
感染者が2000人を越えるのは6日連続です。
15日確認された新規感染者は2022人で、日曜日としては2番目の多さです。
新型コロナ専用の病床使用率は56.9%、県の基準の重症者は6人で、中等症は184人です。
年代別で見ると、10歳未満が350人、10代が348人と、40代が311人、30代が305人となっています。
県は、ゴールデンウイークの連休で感染した人からの二次感染が感染拡大の要因とみていて、今後、高齢者などを中心に入院者の増加に繋がる恐れがあるとして、感染対策の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月15日16:40配信【速報】【新型コロナ 佐賀で117人陽性確認】
佐賀県は15日、新たに117人の陽性を確認したと発表しました。先週日曜日と比べ、113人減っています。
病床の使用率は、22.2パーセント、重症の人はいません。
療養ホテルの使用率は37.2パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・5月15日18:03配信【長崎県内381人の新型コロナウイルス新規陽性者(15日)】
長崎県内では15日、新たに381人の新型コロナウイルス陽性者が発表されました。
新たに発表されたのは長崎市で101人、佐世保市で98人、諫早市で41人、川棚町で30人、大村市で27人、島原市で13人、雲仙市で12人、平戸市と佐々町で11人、南島原市で9人、長与町で8人、松浦市で6人、五島市と東彼杵町で4人、時津町で3人、波佐見町で2人、西海市で1人の合わせて381人です。
先週日曜日と比べて203人減少しています。
新たに判明したクラスターは2件で、長崎市内の大学のサークル活動に参加した学生6人の感染が確認されたほか、松浦市の高齢者施設で職員6人・入所者2人の合わせて8人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月15日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内304人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女304人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市137人、日田市29人、別府市23人、中津市21人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月15日16:05配信【速報】【新型コロナ 福岡県の新規感染者は1855人の見込み 6日ぶりの1千人台】
福岡県は5月15日、新規感染者が1855人の見込みと発表しました。6日ぶりの1千人台です。また、14日時点の専用病床の使用率は21.2%で、前の日を0.5ポイント上回っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月15日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市274人
霧島市50人
奄美市44人
鹿屋市33人
徳之島町23人
姶良市20人
薩摩川内市13人
日置市13人
志布志市12人
南九州市12人
伊佐市9人
垂水市8人
いちき串木野市8人
曽於市7人
天城町7人
肝付町6人
瀬戸内町6人
伊仙町6人
出水市5人
さつま町5人
与論町4人
阿久根市3人
指宿市3人
西之表市3人
長島町3人
大崎町3人
龍郷町3人
枕崎市2人
南さつま市2人
喜界町2人
錦江町1人
南大隅町1人
中種子町1人
南種子町1人
屋久島町1人
知名町1人
県外4人の合わせて599人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県599人、宮崎県475人、熊本県471人、沖縄県2022人、佐賀県117人、長崎県381人、大分県304人、福岡県1855人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月15日18:47配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに599人】
鹿児島県内では15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに599人発表されました。
(内訳)
鹿児島市274人
霧島市50人
奄美市44人
鹿屋市33人
徳之島町23人
姶良市20人
薩摩川内市13人
日置市13人
志布志市12人
南九州市12人
伊佐市9人
垂水市8人
いちき串木野市8人
曽於市7人
天城町7人
肝付町6人
瀬戸内町6人
伊仙町6人
出水市5人
さつま町5人
与論町4人
阿久根市3人
指宿市3人
西之表市3人
長島町3人
大崎町3人
龍郷町3人
枕崎市2人
南さつま市2人
喜界町2人
錦江町1人
南大隅町1人
中種子町1人
南種子町1人
屋久島町1人
知名町1人
県外4人
あわせて599人です。先週の日曜日より134人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。感染者の累計は7万3983人となりました。亡くなった人の発表はありませんでした。
14日時点で、医療機関に入院しているのが200人、宿泊施設に入所しているのが1065人、自宅待機が3993人です。重症者は1人、酸素投与が必要な中等症が27人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月15日18:38配信【新型コロナ 鹿児島県 新たにクラスター1件 薩摩川内市の障害者施設】
鹿児島県は新たに1件のクラスターが薩摩川内市の障害者施設で確認されたと15日に発表しました。
感染者は職員2人と利用者4人のあわせて6人で、30代から70代のいずれも女性です。手指の消毒は行っていたものの、マスクの着用や換気が一部不十分だったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月15日18:41配信【新型コロナ 15日 宮崎県内で475人感染 9日ぶり前週を下回る・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、15日、宮崎県内では新たに475人の感染と患者1人の死亡が発表されました。
新たに感染が確認されたのは475人で、居住地別では宮崎市203人、都城市81人などとなっています。
新規感染者は前の週の同じ曜日と比べて149人減少しました。
前の週を下回るのは9日ぶりです。
また、新たなクラスターは都城・北諸県圏域や日向・東臼杵圏域の学校などで合わせて4件発生しています。
さらに、県は90代の基礎疾患のある患者1人が死亡したと発表しました。
14日時点で宮崎県内の医療機関に入院しているのは73人で重症者は3人、病床使用率は23.9%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月15日16:15配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県471人】
熊本県と熊本市は15日午後4時、新たに471人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は250人。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月15日16:46配信【沖縄・新型コロナ2022人 6日連続で2000人超】
県内では15日新たに2022人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
感染者が2000人を越えるのは6日連続です。
15日確認された新規感染者は2022人で、日曜日としては2番目の多さです。
新型コロナ専用の病床使用率は56.9%、県の基準の重症者は6人で、中等症は184人です。
年代別で見ると、10歳未満が350人、10代が348人と、40代が311人、30代が305人となっています。
県は、ゴールデンウイークの連休で感染した人からの二次感染が感染拡大の要因とみていて、今後、高齢者などを中心に入院者の増加に繋がる恐れがあるとして、感染対策の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月15日16:40配信【速報】【新型コロナ 佐賀で117人陽性確認】
佐賀県は15日、新たに117人の陽性を確認したと発表しました。先週日曜日と比べ、113人減っています。
病床の使用率は、22.2パーセント、重症の人はいません。
療養ホテルの使用率は37.2パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・5月15日18:03配信【長崎県内381人の新型コロナウイルス新規陽性者(15日)】
長崎県内では15日、新たに381人の新型コロナウイルス陽性者が発表されました。
新たに発表されたのは長崎市で101人、佐世保市で98人、諫早市で41人、川棚町で30人、大村市で27人、島原市で13人、雲仙市で12人、平戸市と佐々町で11人、南島原市で9人、長与町で8人、松浦市で6人、五島市と東彼杵町で4人、時津町で3人、波佐見町で2人、西海市で1人の合わせて381人です。
先週日曜日と比べて203人減少しています。
新たに判明したクラスターは2件で、長崎市内の大学のサークル活動に参加した学生6人の感染が確認されたほか、松浦市の高齢者施設で職員6人・入所者2人の合わせて8人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月15日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内304人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女304人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市137人、日田市29人、別府市23人、中津市21人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月15日16:05配信【速報】【新型コロナ 福岡県の新規感染者は1855人の見込み 6日ぶりの1千人台】
福岡県は5月15日、新規感染者が1855人の見込みと発表しました。6日ぶりの1千人台です。また、14日時点の専用病床の使用率は21.2%で、前の日を0.5ポイント上回っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月15日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市274人
霧島市50人
奄美市44人
鹿屋市33人
徳之島町23人
姶良市20人
薩摩川内市13人
日置市13人
志布志市12人
南九州市12人
伊佐市9人
垂水市8人
いちき串木野市8人
曽於市7人
天城町7人
肝付町6人
瀬戸内町6人
伊仙町6人
出水市5人
さつま町5人
与論町4人
阿久根市3人
指宿市3人
西之表市3人
長島町3人
大崎町3人
龍郷町3人
枕崎市2人
南さつま市2人
喜界町2人
錦江町1人
南大隅町1人
中種子町1人
南種子町1人
屋久島町1人
知名町1人
県外4人の合わせて599人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県599人、宮崎県475人、熊本県471人、沖縄県2022人、佐賀県117人、長崎県381人、大分県304人、福岡県1855人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに640人が感染!鹿児島市283、霧島市68、鹿屋市47、奄美市45、徳之島町23、薩摩川内市21、姶良市17、日置市、いちき串木野市、伊佐市10、指宿市、肝付町、瀬戸内町、天城町8、さつま町、大崎町7、出水市、西之表市6、志布志市、長島町、龍郷町、伊仙町5、枕崎市、南さつま市、南九州市4、垂水市3、阿久根市、曽於市、湧水町、東串良町、錦江町、与論町2、屋久島町1 ・・笠利診療所の旧医師住宅改修 奄美市 新型コロナ発熱外来診察施設に《令和4年5月14日》
鹿児島コロナ速報!新たに640人が感染!鹿児島市283、霧島市68、鹿屋市47、奄美市45、徳之島町23、薩摩川内市21、姶良市17、日置市、いちき串木野市、伊佐市10、指宿市、肝付町、瀬戸内町、天城町8、さつま町、大崎町7、出水市、西之表市6、志布志市、長島町、龍郷町、伊仙町5、枕崎市、南さつま市、南九州市4、垂水市3、阿久根市、曽於市、湧水町、東串良町、錦江町、与論町2、屋久島町1 ・・笠利診療所の旧医師住宅改修 奄美市 新型コロナ発熱外来診察施設に《令和4年5月14日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月14日18:15配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県内新たに640人】
鹿児島県内では14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに640人発表されました。
感染が確認されたのは、
鹿児島市283人
霧島市68人
鹿屋市47人
奄美市45人
徳之島町23人
薩摩川内市21人
姶良市17人
日置市10人
いちき串木野市10人
伊佐市10人
指宿市8人
肝付町8人
瀬戸内町8人
天城町8人
さつま町7人
大崎町7人
出水市6人
西之表市6人
志布志市5人
長島町5人
龍郷町5人
伊仙町5人
枕崎市4人
南さつま市4人
南九州市4人
垂水市3人
阿久根市2人
曽於市2人
湧水町2人
東串良町2人
錦江町2人
与論町2人
屋久島町1人
のあわせて640人です。
先週の土曜日より288人少なく、8日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。感染者の累計は7万3384人となりました。亡くなった人の発表はありませんでした。
13日時点で、医療機関に入院しているのは195人、宿泊施設に入所しているのは1084人、自宅待機は3994人です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は24人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
奄美新聞・5月14日11:20配信【笠利診療所の旧医師住宅改修 奄美市 新型コロナ発熱外来診察施設に】
奄美市は同市笠利町の笠利国民健康保険診療所に隣接する旧医師住宅を新型コロナウイルスの発熱外来用の診察施設として整備を進めている。
今年1月から外壁などの改修工事が行われており、6月下旬にも工事を完了する予定で、7月以降の利用開始を目指している。
同診療所では現在、無料PCR検査等を含め、新型コロナに対応できる施設がなく、発熱などで診察に来た患者は、車内など診療所外に待機してもらっている。
奄美大島では1月以降、連日のように感染者が確認されており、市と同診療所は「発熱外来用の診察施設が完成すれば、患者への対応などの改善につながる」としている。
市建築住宅課によると、旧医師住宅は鉄筋コンクリート2階建て(延べ床面積84.71平方メートル)。同診療所に勤務する医師のための住居として旧笠利町によって1980年に建設されたが、築40年以上が経過、老朽化などもあり、使用されない状態が続いていた。
市は昨年度、新型コロナ対策として、発熱外来用の診察施設に改修するための費用約4300万円を予算化。1階部分に診察室と待合室、トイレなどを整備、2階部分には診察が深夜になる場合などを想定、仮眠などが可能となる医療関係者用の宿泊施設を整備する。
同島内では1月に新型コロナ感染者が爆発的に増え、以降も感染者が継続して確認される状況が続いている。島内の感染者増加に伴い、同診療所を訪れる発熱患者も増えている。診療所では、施設内での感染を防ぐため、車で訪れた患者に対しては、車内待機してもらい、看護師や医師、薬剤師らが出向き診察するなどの対応をとっている。
同診療所によると、「発熱などの症状を訴える患者や、抗原及びPCR検査に訪れれた人が3月は、約300人ほどいた」と言い、短時間に多数の患者が訪れると、車の駐車スペースも足りなくなってしまうという。
同診療所の担当者は「施設が完成すれば、PCR検査などもスムーズに行えるようになる。一般外来患者を含め、利用者の利便性向上につなげたい」と話し、施設の早期完成を期待した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月14日16:16配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は550人 宮崎県】
宮崎県内では14日、新型コロナウイルスの新規感染者が550人確認されました。
居住地別では、宮崎市が253人、都城市が96人、延岡市が51人、日向市が30人、西都市が21人、国富町が18人、三股町が15人、都農町が13人、日南市が12人、門川町が7人、小林市・串間市が各6人、えびの市・高鍋町が各4人、川南町が3人、高原町・綾町・新富町・木城町が各2人、高千穂町・椎葉村が各1人、それに県外が1人となっています。
新たなクラスターは、宮崎市の教育施設の寮1カ所で確認されました。
累計の感染者は4万6077人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月14日16:03配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県596人】
熊本県と熊本市は14日午後4時、新たに596人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は303人。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月14日15:56配信【速報】【沖縄は2464人 5日連続2千人超】
沖縄県は14日、県内で新たに2464人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週土曜日(2375人)と比べて89人増、これで5日連続で2千人を超えています。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者:1013.05で全国最多(全国平均は220.43)。
また、那覇市の70代男性と90代女性の死亡が確認されています。沖縄県内での死者は累計で455人となっています。
玉城知事は26日までで「コロナ感染拡大警報」を発出し特に子どもへの感染対策を徹底するよう呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月14日16:33配信【速報】【新型コロナ 14日は308人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は14日、新たに308人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月14日15:18配信【速報】【医療機関や披露宴でのクラスターも…長崎県内で新たに415人新型コロナ感染】
14日、長崎県内で新たに415人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で115人、佐世保市で103人、諫早市で51人、大村市で34人、南島原市で22人、川棚町で16人、佐々町で11人、長与町で10人、雲仙市で9人、平戸市で8人、時津町で7人、松浦市と島原市で各6人、波佐見町で5人、壱岐市と西海市で各4人、五島市で2人、対馬市と東彼杵町で各1人の合わせて415人です。
長崎市内の医療機関では医療スタッフ2人と患者13人の合わせて15人の感染が確認されていて、長崎市内のホテルで開かれた披露宴では関係者10人の感染が確認されたということです。
また、長崎市内の私立高校の部活動では関係者5人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月14日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内358人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女358人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市159人、日田市44人、中津市42人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月14日16:10配信【速報】【新型コロナ 福岡県の新規感染者は2114人の見込み 2千人台は5日連続】
福岡県は5月14日、新規感染者が2114人の見込みと発表しました。2千人台は5日連続です。また、13日時点の専用病床の使用率は20.7%で、前の日と同じとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月14日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市283人
霧島市68人
鹿屋市47人
奄美市45人
徳之島町23人
薩摩川内市21人
姶良市17人
日置市10人
いちき串木野市10人
伊佐市10人
指宿市8人
肝付町8人
瀬戸内町8人
天城町8人
さつま町7人
大崎町7人
出水市6人
西之表市6人
志布志市5人
長島町5人
龍郷町5人
伊仙町5人
枕崎市4人
南さつま市4人
南九州市4人
垂水市3人
阿久根市2人
曽於市2人
湧水町2人
東串良町2人
錦江町2人
与論町2人
屋久島町1人の合わせて640人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県640人、宮崎県550人、熊本県596人、沖縄県2464人、佐賀県308人、長崎県415人、大分県358人、福岡県2114人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月14日18:15配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県内新たに640人】
鹿児島県内では14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに640人発表されました。
感染が確認されたのは、
鹿児島市283人
霧島市68人
鹿屋市47人
奄美市45人
徳之島町23人
薩摩川内市21人
姶良市17人
日置市10人
いちき串木野市10人
伊佐市10人
指宿市8人
肝付町8人
瀬戸内町8人
天城町8人
さつま町7人
大崎町7人
出水市6人
西之表市6人
志布志市5人
長島町5人
龍郷町5人
伊仙町5人
枕崎市4人
南さつま市4人
南九州市4人
垂水市3人
阿久根市2人
曽於市2人
湧水町2人
東串良町2人
錦江町2人
与論町2人
屋久島町1人
のあわせて640人です。
先週の土曜日より288人少なく、8日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。感染者の累計は7万3384人となりました。亡くなった人の発表はありませんでした。
13日時点で、医療機関に入院しているのは195人、宿泊施設に入所しているのは1084人、自宅待機は3994人です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は24人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
奄美新聞・5月14日11:20配信【笠利診療所の旧医師住宅改修 奄美市 新型コロナ発熱外来診察施設に】
奄美市は同市笠利町の笠利国民健康保険診療所に隣接する旧医師住宅を新型コロナウイルスの発熱外来用の診察施設として整備を進めている。
今年1月から外壁などの改修工事が行われており、6月下旬にも工事を完了する予定で、7月以降の利用開始を目指している。
同診療所では現在、無料PCR検査等を含め、新型コロナに対応できる施設がなく、発熱などで診察に来た患者は、車内など診療所外に待機してもらっている。
奄美大島では1月以降、連日のように感染者が確認されており、市と同診療所は「発熱外来用の診察施設が完成すれば、患者への対応などの改善につながる」としている。
市建築住宅課によると、旧医師住宅は鉄筋コンクリート2階建て(延べ床面積84.71平方メートル)。同診療所に勤務する医師のための住居として旧笠利町によって1980年に建設されたが、築40年以上が経過、老朽化などもあり、使用されない状態が続いていた。
市は昨年度、新型コロナ対策として、発熱外来用の診察施設に改修するための費用約4300万円を予算化。1階部分に診察室と待合室、トイレなどを整備、2階部分には診察が深夜になる場合などを想定、仮眠などが可能となる医療関係者用の宿泊施設を整備する。
同島内では1月に新型コロナ感染者が爆発的に増え、以降も感染者が継続して確認される状況が続いている。島内の感染者増加に伴い、同診療所を訪れる発熱患者も増えている。診療所では、施設内での感染を防ぐため、車で訪れた患者に対しては、車内待機してもらい、看護師や医師、薬剤師らが出向き診察するなどの対応をとっている。
同診療所によると、「発熱などの症状を訴える患者や、抗原及びPCR検査に訪れれた人が3月は、約300人ほどいた」と言い、短時間に多数の患者が訪れると、車の駐車スペースも足りなくなってしまうという。
同診療所の担当者は「施設が完成すれば、PCR検査などもスムーズに行えるようになる。一般外来患者を含め、利用者の利便性向上につなげたい」と話し、施設の早期完成を期待した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月14日16:16配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は550人 宮崎県】
宮崎県内では14日、新型コロナウイルスの新規感染者が550人確認されました。
居住地別では、宮崎市が253人、都城市が96人、延岡市が51人、日向市が30人、西都市が21人、国富町が18人、三股町が15人、都農町が13人、日南市が12人、門川町が7人、小林市・串間市が各6人、えびの市・高鍋町が各4人、川南町が3人、高原町・綾町・新富町・木城町が各2人、高千穂町・椎葉村が各1人、それに県外が1人となっています。
新たなクラスターは、宮崎市の教育施設の寮1カ所で確認されました。
累計の感染者は4万6077人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月14日16:03配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県596人】
熊本県と熊本市は14日午後4時、新たに596人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は303人。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月14日15:56配信【速報】【沖縄は2464人 5日連続2千人超】
沖縄県は14日、県内で新たに2464人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週土曜日(2375人)と比べて89人増、これで5日連続で2千人を超えています。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者:1013.05で全国最多(全国平均は220.43)。
また、那覇市の70代男性と90代女性の死亡が確認されています。沖縄県内での死者は累計で455人となっています。
玉城知事は26日までで「コロナ感染拡大警報」を発出し特に子どもへの感染対策を徹底するよう呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月14日16:33配信【速報】【新型コロナ 14日は308人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は14日、新たに308人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月14日15:18配信【速報】【医療機関や披露宴でのクラスターも…長崎県内で新たに415人新型コロナ感染】
14日、長崎県内で新たに415人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で115人、佐世保市で103人、諫早市で51人、大村市で34人、南島原市で22人、川棚町で16人、佐々町で11人、長与町で10人、雲仙市で9人、平戸市で8人、時津町で7人、松浦市と島原市で各6人、波佐見町で5人、壱岐市と西海市で各4人、五島市で2人、対馬市と東彼杵町で各1人の合わせて415人です。
長崎市内の医療機関では医療スタッフ2人と患者13人の合わせて15人の感染が確認されていて、長崎市内のホテルで開かれた披露宴では関係者10人の感染が確認されたということです。
また、長崎市内の私立高校の部活動では関係者5人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月14日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内358人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女358人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市159人、日田市44人、中津市42人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月14日16:10配信【速報】【新型コロナ 福岡県の新規感染者は2114人の見込み 2千人台は5日連続】
福岡県は5月14日、新規感染者が2114人の見込みと発表しました。2千人台は5日連続です。また、13日時点の専用病床の使用率は20.7%で、前の日と同じとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月14日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市283人
霧島市68人
鹿屋市47人
奄美市45人
徳之島町23人
薩摩川内市21人
姶良市17人
日置市10人
いちき串木野市10人
伊佐市10人
指宿市8人
肝付町8人
瀬戸内町8人
天城町8人
さつま町7人
大崎町7人
出水市6人
西之表市6人
志布志市5人
長島町5人
龍郷町5人
伊仙町5人
枕崎市4人
南さつま市4人
南九州市4人
垂水市3人
阿久根市2人
曽於市2人
湧水町2人
東串良町2人
錦江町2人
与論町2人
屋久島町1人の合わせて640人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県640人、宮崎県550人、熊本県596人、沖縄県2464人、佐賀県308人、長崎県415人、大分県358人、福岡県2114人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


気になるニュース!「ニンジンが腐っていた」店員脅し…500万円要求か・・・「あの人が動いたら、全国が動くよ。国が動くよ。トップのトップやで。・・・・・」😓
気になるニュース!「ニンジンが腐っていた」店員脅し…500万円要求か・・・「あの人が動いたら、全国が動くよ。国が動くよ。トップのトップやで。・・・・・」😓
【ANNニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ANNニュース・5月13日13:16配信【「ニンジンが腐っていた」店員脅し…500万円要求か】
カレーにも、煮物にも欠かせないニンジン。そのニンジンを巡り、大騒動となりました。
鈴木崇央容疑者(29):「買ったニンジンを食べて、嫁の体調が悪くなった」
スーパーの男性店員に電話でクレームを入れたのは、都内在住の鈴木崇央容疑者(29)。翌日、男性店員を自宅に呼び出し、強い口調でこう話したといいます。
鈴木容疑者:「裁判を起こしてもいいけど、お前らの店が潰れるよ。俺ら裏から動くぞ」
さらに、不当な要求が続きます。
鈴木容疑者:「500万円もらわないとな」
男性店員に対し、500万円を要求。その場にいた同居する中村清美容疑者(27)は、こう話したといいます。
中村容疑者:「あの人が動いたら、全国が動くよ。国が動くよ。トップのトップやで。妊娠しているのに、子どもが流れたらどうするの」
警視庁によりますと、女は「自分は暴力団」とかたったほか、実際は妊娠していないにもかかわらず、流産の危険性を訴えるなど、店員への詰問は、30分にも及んだということです。
その後、スーパー側は警察に相談。11日、2人は500万円の現金を脅し取ろうとした恐喝未遂の疑いで逮捕されました。
鈴木容疑者が容疑を認める一方、中村容疑者は「腐っていたから謝罪を求めただけ」と容疑を否認しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
にんじんが腐っていたから500万円よこせとはあまりにも酷すぎる話ですね😓
酷すぎる話には続きがあったようです。ハイ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
鈴木容疑者:「裁判を起こしてもいいけど、お前らの店が潰れるよ。俺ら裏から動くぞ」
裏から動く?意味分かんないよ😭
さらに、不当な要求が続きます。
鈴木容疑者:「500万円もらわないとな」
男性店員に対し、500万円を要求。その場にいた同居する中村清美容疑者(27)は、こう話したといいます。
中村容疑者:「あの人が動いたら、全国が動くよ。国が動くよ。トップのトップやで。妊娠しているのに、子どもが流れたらどうするの」
警視庁によりますと、女は「自分は暴力団」とかたったほか、実際は妊娠していないにもかかわらず、流産の危険性を訴えるなど、店員への詰問は、30分にも及んだということです。
・・・・・・・・・・😓
ヤバッ😰
スーパー側に対し「俺ら裏から動くぞ」とか、「あの人が動いたら、全国が動くよ。国が動くよ。トップのトップやで。妊娠しているのに、子どもが流れたらどうするの」などなど、よくもまぁ〜ここまで言えたものですね💧
「あの人が動いたら、全国が動くよ。国が動くよ。トップのトップやで」・・・・・😭・・・・・完全にVシネマ見過ぎですね😭
実際ににんじんが腐っていたのか分かりませんが、せいぜい数百円で購入したにんじんなんでしょうから、せめて「購入代金を返せ」とか、「代わりのにんじんを自宅に届けて下さい」くらいでやめときゃよかったんじゃね?
全国が動く?国が動く?
国が動くどころか逆に警察が動き、挙げ句の果てには全国ニュースで報じられちゃいました💧
痛いよ💧痛すぎるよ💧
チ〜ン😭
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【ANNニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ANNニュース・5月13日13:16配信【「ニンジンが腐っていた」店員脅し…500万円要求か】
カレーにも、煮物にも欠かせないニンジン。そのニンジンを巡り、大騒動となりました。
鈴木崇央容疑者(29):「買ったニンジンを食べて、嫁の体調が悪くなった」
スーパーの男性店員に電話でクレームを入れたのは、都内在住の鈴木崇央容疑者(29)。翌日、男性店員を自宅に呼び出し、強い口調でこう話したといいます。
鈴木容疑者:「裁判を起こしてもいいけど、お前らの店が潰れるよ。俺ら裏から動くぞ」
さらに、不当な要求が続きます。
鈴木容疑者:「500万円もらわないとな」
男性店員に対し、500万円を要求。その場にいた同居する中村清美容疑者(27)は、こう話したといいます。
中村容疑者:「あの人が動いたら、全国が動くよ。国が動くよ。トップのトップやで。妊娠しているのに、子どもが流れたらどうするの」
警視庁によりますと、女は「自分は暴力団」とかたったほか、実際は妊娠していないにもかかわらず、流産の危険性を訴えるなど、店員への詰問は、30分にも及んだということです。
その後、スーパー側は警察に相談。11日、2人は500万円の現金を脅し取ろうとした恐喝未遂の疑いで逮捕されました。
鈴木容疑者が容疑を認める一方、中村容疑者は「腐っていたから謝罪を求めただけ」と容疑を否認しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
にんじんが腐っていたから500万円よこせとはあまりにも酷すぎる話ですね😓
酷すぎる話には続きがあったようです。ハイ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
鈴木容疑者:「裁判を起こしてもいいけど、お前らの店が潰れるよ。俺ら裏から動くぞ」
裏から動く?意味分かんないよ😭
さらに、不当な要求が続きます。
鈴木容疑者:「500万円もらわないとな」
男性店員に対し、500万円を要求。その場にいた同居する中村清美容疑者(27)は、こう話したといいます。
中村容疑者:「あの人が動いたら、全国が動くよ。国が動くよ。トップのトップやで。妊娠しているのに、子どもが流れたらどうするの」
警視庁によりますと、女は「自分は暴力団」とかたったほか、実際は妊娠していないにもかかわらず、流産の危険性を訴えるなど、店員への詰問は、30分にも及んだということです。
・・・・・・・・・・😓
ヤバッ😰
スーパー側に対し「俺ら裏から動くぞ」とか、「あの人が動いたら、全国が動くよ。国が動くよ。トップのトップやで。妊娠しているのに、子どもが流れたらどうするの」などなど、よくもまぁ〜ここまで言えたものですね💧
「あの人が動いたら、全国が動くよ。国が動くよ。トップのトップやで」・・・・・😭・・・・・完全にVシネマ見過ぎですね😭
実際ににんじんが腐っていたのか分かりませんが、せいぜい数百円で購入したにんじんなんでしょうから、せめて「購入代金を返せ」とか、「代わりのにんじんを自宅に届けて下さい」くらいでやめときゃよかったんじゃね?
全国が動く?国が動く?
国が動くどころか逆に警察が動き、挙げ句の果てには全国ニュースで報じられちゃいました💧
痛いよ💧痛すぎるよ💧
チ〜ン😭
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに633人が感染!鹿児島市278、霧島市64、鹿屋市46、奄美市33、薩摩川内市30、姶良市25、出水市18、徳之島町17、いちき串木野市14、伊仙町11、伊佐市9、枕崎市、南九州市8、日置市、曽於市、さつま町7、志布志市、肝付町、天城町6、南さつま市5、大崎町4、阿久根市、指宿市、瀬戸内町3、長島町、湧水町、錦江町、南大隅町、龍郷町2、垂水市、中種子町、喜界町、和泊町1、県外1・・南九州市の障害者施設で新たなクラスター《令和4年5月13日》
鹿児島コロナ速報!新たに633人が感染!鹿児島市278、霧島市64、鹿屋市46、奄美市33、薩摩川内市30、姶良市25、出水市18、徳之島町17、いちき串木野市14、伊仙町11、伊佐市9、枕崎市、南九州市8、日置市、曽於市、さつま町7、志布志市、肝付町、天城町6、南さつま市5、大崎町4、阿久根市、指宿市、瀬戸内町3、長島町、湧水町、錦江町、南大隅町、龍郷町2、垂水市、中種子町、喜界町、和泊町1、県外1・・南九州市の障害者施設で新たなクラスター《令和4年5月13日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月13日18:58配信【(市町村別詳細)新型コロナ 鹿児島県内新たに633人・死者1人】
鹿児島県内では13日、新型コロナウイルスの感染者633人と、1人の死亡が発表されました。
(市町村別内訳)
鹿児島市 278人
霧島市 64人
鹿屋市 46人
奄美市 33人
薩摩川内市 30人
姶良市 25人
出水市 18人
徳之島町 17人
いちき串木野市 14人
伊仙町 11人
伊佐市 9人
枕崎市 8人
南九州市 8人
日置市 7人
曽於市 7人
さつま町 7人
志布志市 6人
肝付町 6人
天城町 6人
南さつま市 5人
大崎町 4人
阿久根市 3人
指宿市 3人
瀬戸内町 3人
長島町 2人
湧水町 2人
錦江町 2人
南大隅町 2人
龍郷町 2人
垂水市 1人
中種子町 1人
喜界町 1人
和泊町 1人
県外 1人
先週の金曜日より112人多く、7日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。感染者の累計は7万2744人となりました。また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて187人となりました。
12日時点で、医療機関に入院しているのは、前の日より3人少ない、186人、宿泊施設への入所は、前の日より57人多い、1049人、自宅待機は、前の日より199人多い、4037人です。重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は、23人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・5月13日19:26配信【新型コロナ】【13日 南九州市の障害者施設で新たなクラスター 鹿児島】
鹿児島県内では、13日新たに633人の新型コロナウイルス感染と、感染者1人の死亡が発表されました。
また南九州市の障害者施設で1件の新たなクラスターが確認されました。
新たに感染が発表されたのは、鹿児島市で278人、霧島市で64人など合わせて633人です。
また感染者1人の死亡が発表されました。
このほか鹿児島県は、南九州市の障害者施設でクラスターが発生し、利用者8人など12人の感染が確認されたと発表しました。利用者のマスク着用などが一部不十分だったということです。
県によりますと、12日時点で医療機関などで1235人が療養していて、このうち重症が2人、酸素投与が必要な中等症が23人となっています。
また4037人が自宅などで待機しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月13日16:18配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は492人 クラスター2件発生】
宮崎県は13日、新たに492人の新型コロナウイルスの感染を発表しました。
居住地別では、宮崎市211人、都城市64人、延岡市33人、日向市29人、小林市25人、西都市・国富町各21人、日南市・串間市・三股町各15人、高鍋町・門川町各7人、都農町6人、綾町・新富町・木城町各4人、えびの市3人、高原町・椎葉村各2人、川南町1人、県外からの来訪者3人となっています。
また、クラスターが2件発生。宮崎市の事業所で5人、小林市の高齢者施設で13人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月13日16:13配信【<速報>新規感染、熊本県内582人 新型コロナ】
熊本県と熊本市は13日午後4時、新たに582人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は284人。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月13日15:33配信【速報】【新規感染確認2242人 沖縄 13日から「コロナ感染拡大警報」も】
沖縄県は13日、県内で新たに2242人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日(1398人)と比べて844人、およそ60%増えている。
12日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者:956.22で全国最多(全国平均は206.19)。
感染が急拡大し県内の病床使用率が上昇していることから、玉城知事は5月13日から26日までで「コロナ感染拡大警報」を発出し特に子どもへの感染対策を徹底するよう呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月13日16:39配信【速報】【13日は309人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は13日、新たに309人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
過去の陽性者と関連がない、新規陽性者は101人でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月13日15:35配信【速報】【長崎県内394人が新型コロナ感染 新規クラスター4件】
13日、長崎県内では新たに394人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で152人、佐世保市で84人、大村市で29人、諫早市で28人、長与町で20人、島原市と雲仙市でそれぞれ11人、南島原市で10人、波佐見町で8人、松浦市と時津町、川棚町、佐々町でそれぞれ7人、五島市で6人、西海市で3人、平戸市で2人、対馬市と壱岐市で1人ずつの合わせて394人です。
前の週の金曜日より191人増え、1週間連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
新たなクラスターは4件です。
うち3件が長崎市で、西脇病院で患者7人、私立高校の部活動で生徒6人、介護事業所で関係者5人の感染が分かりました。
また長与町の高齢者施設では、職員3人と利用者10人の感染が確認されています。
12日クラスターとなった、佐世保市農林水産部では、40代男性と30代男性の感染が分かり、クラスターが拡大しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月13日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内353人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女353人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市148人、日田市46人、別府市35人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月13日16:18配信【速報】【福岡県 新たに2198人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月13日、県内の新型コロナ感染者は2198人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月13日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 278人
霧島市 64人
鹿屋市 46人
奄美市 33人
薩摩川内市 30人
姶良市 25人
出水市 18人
徳之島町 17人
いちき串木野市 14人
伊仙町 11人
伊佐市 9人
枕崎市 8人
南九州市 8人
日置市 7人
曽於市 7人
さつま町 7人
志布志市 6人
肝付町 6人
天城町 6人
南さつま市 5人
大崎町 4人
阿久根市 3人
指宿市 3人
瀬戸内町 3人
長島町 2人
湧水町 2人
錦江町 2人
南大隅町 2人
龍郷町 2人
垂水市 1人
中種子町 1人
喜界町 1人
和泊町 1人
県外 1人の合わせて633人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県633人、宮崎県492人、熊本県582人、沖縄県2242人、佐賀県309人、長崎県394人、大分県353人、福岡県2198人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月13日18:58配信【(市町村別詳細)新型コロナ 鹿児島県内新たに633人・死者1人】
鹿児島県内では13日、新型コロナウイルスの感染者633人と、1人の死亡が発表されました。
(市町村別内訳)
鹿児島市 278人
霧島市 64人
鹿屋市 46人
奄美市 33人
薩摩川内市 30人
姶良市 25人
出水市 18人
徳之島町 17人
いちき串木野市 14人
伊仙町 11人
伊佐市 9人
枕崎市 8人
南九州市 8人
日置市 7人
曽於市 7人
さつま町 7人
志布志市 6人
肝付町 6人
天城町 6人
南さつま市 5人
大崎町 4人
阿久根市 3人
指宿市 3人
瀬戸内町 3人
長島町 2人
湧水町 2人
錦江町 2人
南大隅町 2人
龍郷町 2人
垂水市 1人
中種子町 1人
喜界町 1人
和泊町 1人
県外 1人
先週の金曜日より112人多く、7日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。感染者の累計は7万2744人となりました。また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて187人となりました。
12日時点で、医療機関に入院しているのは、前の日より3人少ない、186人、宿泊施設への入所は、前の日より57人多い、1049人、自宅待機は、前の日より199人多い、4037人です。重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は、23人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・5月13日19:26配信【新型コロナ】【13日 南九州市の障害者施設で新たなクラスター 鹿児島】
鹿児島県内では、13日新たに633人の新型コロナウイルス感染と、感染者1人の死亡が発表されました。
また南九州市の障害者施設で1件の新たなクラスターが確認されました。
新たに感染が発表されたのは、鹿児島市で278人、霧島市で64人など合わせて633人です。
また感染者1人の死亡が発表されました。
このほか鹿児島県は、南九州市の障害者施設でクラスターが発生し、利用者8人など12人の感染が確認されたと発表しました。利用者のマスク着用などが一部不十分だったということです。
県によりますと、12日時点で医療機関などで1235人が療養していて、このうち重症が2人、酸素投与が必要な中等症が23人となっています。
また4037人が自宅などで待機しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月13日16:18配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は492人 クラスター2件発生】
宮崎県は13日、新たに492人の新型コロナウイルスの感染を発表しました。
居住地別では、宮崎市211人、都城市64人、延岡市33人、日向市29人、小林市25人、西都市・国富町各21人、日南市・串間市・三股町各15人、高鍋町・門川町各7人、都農町6人、綾町・新富町・木城町各4人、えびの市3人、高原町・椎葉村各2人、川南町1人、県外からの来訪者3人となっています。
また、クラスターが2件発生。宮崎市の事業所で5人、小林市の高齢者施設で13人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月13日16:13配信【<速報>新規感染、熊本県内582人 新型コロナ】
熊本県と熊本市は13日午後4時、新たに582人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は284人。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月13日15:33配信【速報】【新規感染確認2242人 沖縄 13日から「コロナ感染拡大警報」も】
沖縄県は13日、県内で新たに2242人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日(1398人)と比べて844人、およそ60%増えている。
12日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者:956.22で全国最多(全国平均は206.19)。
感染が急拡大し県内の病床使用率が上昇していることから、玉城知事は5月13日から26日までで「コロナ感染拡大警報」を発出し特に子どもへの感染対策を徹底するよう呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月13日16:39配信【速報】【13日は309人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は13日、新たに309人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
過去の陽性者と関連がない、新規陽性者は101人でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月13日15:35配信【速報】【長崎県内394人が新型コロナ感染 新規クラスター4件】
13日、長崎県内では新たに394人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で152人、佐世保市で84人、大村市で29人、諫早市で28人、長与町で20人、島原市と雲仙市でそれぞれ11人、南島原市で10人、波佐見町で8人、松浦市と時津町、川棚町、佐々町でそれぞれ7人、五島市で6人、西海市で3人、平戸市で2人、対馬市と壱岐市で1人ずつの合わせて394人です。
前の週の金曜日より191人増え、1週間連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
新たなクラスターは4件です。
うち3件が長崎市で、西脇病院で患者7人、私立高校の部活動で生徒6人、介護事業所で関係者5人の感染が分かりました。
また長与町の高齢者施設では、職員3人と利用者10人の感染が確認されています。
12日クラスターとなった、佐世保市農林水産部では、40代男性と30代男性の感染が分かり、クラスターが拡大しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月13日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内353人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女353人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市148人、日田市46人、別府市35人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月13日16:18配信【速報】【福岡県 新たに2198人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月13日、県内の新型コロナ感染者は2198人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月13日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 278人
霧島市 64人
鹿屋市 46人
奄美市 33人
薩摩川内市 30人
姶良市 25人
出水市 18人
徳之島町 17人
いちき串木野市 14人
伊仙町 11人
伊佐市 9人
枕崎市 8人
南九州市 8人
日置市 7人
曽於市 7人
さつま町 7人
志布志市 6人
肝付町 6人
天城町 6人
南さつま市 5人
大崎町 4人
阿久根市 3人
指宿市 3人
瀬戸内町 3人
長島町 2人
湧水町 2人
錦江町 2人
南大隅町 2人
龍郷町 2人
垂水市 1人
中種子町 1人
喜界町 1人
和泊町 1人
県外 1人の合わせて633人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県633人、宮崎県492人、熊本県582人、沖縄県2242人、佐賀県309人、長崎県394人、大分県353人、福岡県2198人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに767人が感染!、鹿児島市370、霧島市57、奄美市47、鹿屋市44、姶良市33、薩摩川内市27、徳之島町21、南九州市18、日置市17、いちき串木野市13、龍郷町、天城町12、志布志市、出水市11、指宿市10、曽於市8、枕崎市、伊仙町7、南さつま市6、さつま町、瀬戸内町5、肝付町、大崎町、東串良町3、伊佐市、西之表市、与論町、長島町2、垂水市、阿久根市、和泊町、知名町、錦江町が1、県外4・・霧島の部活動、障害者施設でクラスター、計18人感染・・オミクロン株の新たな変異ウイルス 東京で初めて、6件確認《令和4年5月12日》
鹿児島コロナ速報!新たに767人が感染!、鹿児島市370、霧島市57、奄美市47、鹿屋市44、姶良市33、薩摩川内市27、徳之島町21、南九州市18、日置市17、いちき串木野市13、龍郷町、天城町12、志布志市、出水市11、指宿市10、曽於市8、枕崎市、伊仙町7、南さつま市6、さつま町、瀬戸内町5、肝付町、大崎町、東串良町3、伊佐市、西之表市、与論町、長島町2、垂水市、阿久根市、和泊町、知名町、錦江町が1、県外4・・霧島の部活動、障害者施設でクラスター、計18人感染・・オミクロン株の新たな変異ウイルス 東京で初めて、6件確認《令和4年5月12日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月12日20:05配信【鹿児島市で新たに370人、霧島57人、奄美47人など計767人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は12日、新型コロナウイルスの感染者767人を新たに確認したと発表した。
居住地別にみると、鹿児島市370人、霧島市57人、奄美市47人、鹿屋市44人、姶良市33人、薩摩川内市27人、徳之島町21人、南九州市18人、日置市17人、いちき串木野市13人、龍郷町、天城町12人、志布志市、出水市11人、指宿市10人、曽於市8人、枕崎市、伊仙町7人、南さつま市6人、さつま町、瀬戸内町5人、肝付町、大崎町、東串良町3人、伊佐市、西之表市、与論町、長島町2人、垂水市、阿久根市、和泊町、知名町、錦江町が1人。県外は宮崎県3人、福岡県1人だった。
累計は7万2111人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月12日18:45配信【速報】【霧島の部活動、障害者施設でクラスター、計18人感染 新型コロナ・鹿児島】
鹿児島県は12日、霧島市の部活動と同市の障害者施設で、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)を確認したと発表した。
感染者は部活動が13人、障害者施設が5人。
県内のクラスターは累計173件となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・5月12日18:50配信【オミクロン株の新たな変異ウイルス 東京で初めて、6件確認】
東京都は12日、新型コロナウイルス変異株「オミクロン株」の新たな変異ウイルスを都内で6例確認したことを明らかにした。感染動向を分析する都のモニタリング会議で報告した。
第6波の主流の「BA・1」と、現在感染が広がる「BA・2」で遺伝子情報の組み換えが起きたもので、都による確認は初めて。空港検疫で見つかった「XE」系統とは異なるという。
4月28日に仙台市で見つかった変異ウイルスとの関連も分かっていない。
都によると、6例は3月中旬から4月上旬に採取したもので、都健康安全研究センターのゲノム解析の結果、新たな変異ウイルスと判明した。
患者はいずれも海外渡航歴はなく、軽症で療養を終えている。東京iCDC(感染症対策センター)専門家ボードの賀来満夫座長は「今後、いろいろな組み換え体が出てくる。現時点ではこの組み換え体が広がっているという状況にはないので、冷静に捉えてほしい」と話した。
一方、屋外着用の可否が議論になっているマスクについて、小池百合子知事は会議後の報道陣の取材に「科学的な知見として、こういう場合はこうだと国として明確にお決めになるのが最初ではないか」と述べ、指針を早期に示すよう政府に求めた。【竹内麻子】
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・5月12日15:48配信【速報】【岸田首相「今の段階でマスクの着用緩和は現実的ではない」】
岸田首相は12日の参院厚労委員会で、新型コロナ対策のマスク着用の在り方について「今の段階でマスクの着用を緩和するのは現実的ではないと考えている」 と述べた。
岸田首相は「今の段階でマスクの着用を緩和するのは現実的ではないと考えている」とする一方で、「屋外で人との距離が十分取れれば、マスクの着用は必ずしも必要ではない。特に気温や湿度が高い時には熱中症のリスクが高くなるので、屋外で人との距離が十分である場合には、マスクを外すことを奨励している」と述べた。
屋外でのマスク着用については、全国知事会の平井会長が国に新たなルールの策定を求めているほか、東京都医師会の尾崎会長が「見直してもいいのでは」と発言している。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月12日16:57配信【新型コロナ 12日 県内で536人感染確認 6日連続で前週上回る・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、12日、宮崎県内では、新たに536人の感染と患者1人の死亡が発表されました。
新たに感染が確認されたのは536人で、居住地別では、宮崎市239人、都城市90人などとなっています。
新規感染者は、前の週の同じ曜日に比べておよそ2.4倍に増加。感染者が、前の週を上回るのは、6日連続です。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は319.1人で、全国ワースト3位となっています。
また、県は、100歳以上の患者1人が亡くなったと発表しました。
11日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは64人で、重症者は3人、病床使用率は20.9%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月12日16:09配信【<速報>熊本県内649人コロナ感染確認】
熊本県と熊本市は12日午後4時、新たに649人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は294人。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月12日15:18配信【速報】【沖縄でコロナ2330人感染 3日連続2000人超】
沖縄県は12日、県内で新たに2330人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。
1日に発表される新規感染者が2000人を超えるのは3日連続となる。
大規模な感染拡大で県内の病院では救急外来に受診希望者が殺到し、病院が一般外来を制限せざるを得なくなるなど医療提供体制に大きな影響が出ていて、医療現場は救急診療の適正利用を呼び掛けている。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月12日16:13配信【速報】【新型コロナ 12日は364人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は12日、新たに364人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月12日15:48配信【速報】【長崎県内481人が新型コロナ感染 佐世保市職員19人の懇親会でクラスター】
12日、長崎県内では481人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で154人、佐世保市で124人、大村市で47人、諫早市で45人、島原市で18人、雲仙市と南島原市でそれぞれ15人、長与町で11人、波佐見町で9人、佐々町で8人、五島市で6人、対馬市で5人、松浦市と壱岐市、時津町と川棚町でそれぞれ4人、平戸市と西海市で3人ずつ、東彼杵町と新上五島町でそれぞれ1人のあわせて481人です。
前の週の木曜日より252人増えていて、前週の同じ曜日を上回るのは6日の連続です。
新規クラスターは長崎市で2件、佐世保市で3件確認されました。
佐世保市では、農林水産部職員7人の感染が分かり、市は今月6日に農政課の有志19人で行った懇親会の参加者に感染者が多いことから、課内の懇親会が一因ではないかとしています。
また私立高校の部活動で11人、公立高校の部活動で生徒9人の感染が分かっています。
長崎市では、高齢者福祉施設で関係者5人の感染が、私立高校の部活動で生徒14人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月12日15:14配信【速報】【新型コロナ、大分県内408人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女408人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市171人、日田市46人、中津市45人、別府市40人、佐伯市25人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月12日16:28配信【速報】【福岡県 新たに2424人感染の見込み 新型コロナ
配信】
福岡県によりますと、5月12日、県内の新型コロナ感染者は2424人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月12日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市370人、霧島市57人、奄美市47人、鹿屋市44人、姶良市33人、薩摩川内市27人、徳之島町21人、南九州市18人、日置市17人、いちき串木野市13人、龍郷町、天城町12人、志布志市、出水市11人、指宿市10人、曽於市8人、枕崎市、伊仙町7人、南さつま市6人、さつま町、瀬戸内町5人、肝付町、大崎町、東串良町3人、伊佐市、西之表市、与論町、長島町2人、垂水市、阿久根市、和泊町、知名町、錦江町1人、県外は宮崎県3人、福岡県1人の合わせて767人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県767人、宮崎県536人、熊本県649人、沖縄県2330人、佐賀県364人、長崎県481人、大分県408人、福岡県2424人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月12日20:05配信【鹿児島市で新たに370人、霧島57人、奄美47人など計767人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は12日、新型コロナウイルスの感染者767人を新たに確認したと発表した。
居住地別にみると、鹿児島市370人、霧島市57人、奄美市47人、鹿屋市44人、姶良市33人、薩摩川内市27人、徳之島町21人、南九州市18人、日置市17人、いちき串木野市13人、龍郷町、天城町12人、志布志市、出水市11人、指宿市10人、曽於市8人、枕崎市、伊仙町7人、南さつま市6人、さつま町、瀬戸内町5人、肝付町、大崎町、東串良町3人、伊佐市、西之表市、与論町、長島町2人、垂水市、阿久根市、和泊町、知名町、錦江町が1人。県外は宮崎県3人、福岡県1人だった。
累計は7万2111人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月12日18:45配信【速報】【霧島の部活動、障害者施設でクラスター、計18人感染 新型コロナ・鹿児島】
鹿児島県は12日、霧島市の部活動と同市の障害者施設で、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)を確認したと発表した。
感染者は部活動が13人、障害者施設が5人。
県内のクラスターは累計173件となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・5月12日18:50配信【オミクロン株の新たな変異ウイルス 東京で初めて、6件確認】
東京都は12日、新型コロナウイルス変異株「オミクロン株」の新たな変異ウイルスを都内で6例確認したことを明らかにした。感染動向を分析する都のモニタリング会議で報告した。
第6波の主流の「BA・1」と、現在感染が広がる「BA・2」で遺伝子情報の組み換えが起きたもので、都による確認は初めて。空港検疫で見つかった「XE」系統とは異なるという。
4月28日に仙台市で見つかった変異ウイルスとの関連も分かっていない。
都によると、6例は3月中旬から4月上旬に採取したもので、都健康安全研究センターのゲノム解析の結果、新たな変異ウイルスと判明した。
患者はいずれも海外渡航歴はなく、軽症で療養を終えている。東京iCDC(感染症対策センター)専門家ボードの賀来満夫座長は「今後、いろいろな組み換え体が出てくる。現時点ではこの組み換え体が広がっているという状況にはないので、冷静に捉えてほしい」と話した。
一方、屋外着用の可否が議論になっているマスクについて、小池百合子知事は会議後の報道陣の取材に「科学的な知見として、こういう場合はこうだと国として明確にお決めになるのが最初ではないか」と述べ、指針を早期に示すよう政府に求めた。【竹内麻子】
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・5月12日15:48配信【速報】【岸田首相「今の段階でマスクの着用緩和は現実的ではない」】
岸田首相は12日の参院厚労委員会で、新型コロナ対策のマスク着用の在り方について「今の段階でマスクの着用を緩和するのは現実的ではないと考えている」 と述べた。
岸田首相は「今の段階でマスクの着用を緩和するのは現実的ではないと考えている」とする一方で、「屋外で人との距離が十分取れれば、マスクの着用は必ずしも必要ではない。特に気温や湿度が高い時には熱中症のリスクが高くなるので、屋外で人との距離が十分である場合には、マスクを外すことを奨励している」と述べた。
屋外でのマスク着用については、全国知事会の平井会長が国に新たなルールの策定を求めているほか、東京都医師会の尾崎会長が「見直してもいいのでは」と発言している。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月12日16:57配信【新型コロナ 12日 県内で536人感染確認 6日連続で前週上回る・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、12日、宮崎県内では、新たに536人の感染と患者1人の死亡が発表されました。
新たに感染が確認されたのは536人で、居住地別では、宮崎市239人、都城市90人などとなっています。
新規感染者は、前の週の同じ曜日に比べておよそ2.4倍に増加。感染者が、前の週を上回るのは、6日連続です。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は319.1人で、全国ワースト3位となっています。
また、県は、100歳以上の患者1人が亡くなったと発表しました。
11日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは64人で、重症者は3人、病床使用率は20.9%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月12日16:09配信【<速報>熊本県内649人コロナ感染確認】
熊本県と熊本市は12日午後4時、新たに649人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は294人。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月12日15:18配信【速報】【沖縄でコロナ2330人感染 3日連続2000人超】
沖縄県は12日、県内で新たに2330人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。
1日に発表される新規感染者が2000人を超えるのは3日連続となる。
大規模な感染拡大で県内の病院では救急外来に受診希望者が殺到し、病院が一般外来を制限せざるを得なくなるなど医療提供体制に大きな影響が出ていて、医療現場は救急診療の適正利用を呼び掛けている。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月12日16:13配信【速報】【新型コロナ 12日は364人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は12日、新たに364人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月12日15:48配信【速報】【長崎県内481人が新型コロナ感染 佐世保市職員19人の懇親会でクラスター】
12日、長崎県内では481人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で154人、佐世保市で124人、大村市で47人、諫早市で45人、島原市で18人、雲仙市と南島原市でそれぞれ15人、長与町で11人、波佐見町で9人、佐々町で8人、五島市で6人、対馬市で5人、松浦市と壱岐市、時津町と川棚町でそれぞれ4人、平戸市と西海市で3人ずつ、東彼杵町と新上五島町でそれぞれ1人のあわせて481人です。
前の週の木曜日より252人増えていて、前週の同じ曜日を上回るのは6日の連続です。
新規クラスターは長崎市で2件、佐世保市で3件確認されました。
佐世保市では、農林水産部職員7人の感染が分かり、市は今月6日に農政課の有志19人で行った懇親会の参加者に感染者が多いことから、課内の懇親会が一因ではないかとしています。
また私立高校の部活動で11人、公立高校の部活動で生徒9人の感染が分かっています。
長崎市では、高齢者福祉施設で関係者5人の感染が、私立高校の部活動で生徒14人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月12日15:14配信【速報】【新型コロナ、大分県内408人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女408人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市171人、日田市46人、中津市45人、別府市40人、佐伯市25人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月12日16:28配信【速報】【福岡県 新たに2424人感染の見込み 新型コロナ
配信】
福岡県によりますと、5月12日、県内の新型コロナ感染者は2424人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月12日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市370人、霧島市57人、奄美市47人、鹿屋市44人、姶良市33人、薩摩川内市27人、徳之島町21人、南九州市18人、日置市17人、いちき串木野市13人、龍郷町、天城町12人、志布志市、出水市11人、指宿市10人、曽於市8人、枕崎市、伊仙町7人、南さつま市6人、さつま町、瀬戸内町5人、肝付町、大崎町、東串良町3人、伊佐市、西之表市、与論町、長島町2人、垂水市、阿久根市、和泊町、知名町、錦江町1人、県外は宮崎県3人、福岡県1人の合わせて767人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県767人、宮崎県536人、熊本県649人、沖縄県2330人、佐賀県364人、長崎県481人、大分県408人、福岡県2424人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに730人が感染!鹿児島市348、霧島市65、奄美市39、鹿屋市、姶良市、薩摩川内市32、日置市23、南九州市18、天城町15、志布志市13、出水市、徳之島町12、南さつま市10、いちき串木野市9、指宿市8、曽於市、龍郷町7、肝付町6、枕崎市、東串良町、瀬戸内町4、阿久根市、さつま町、大崎町3、西之表市、垂水市、伊佐市、湧水町2、南大隅町、中種子町、南種子町、喜界町、伊仙町、和泊町1、県外7・・宮崎県内の新規感染者は過去最多の790人・・屋外マスク、距離あれば不要 松野官房長官《令和4年5月11日》
鹿児島コロナ速報!新たに730人が感染!鹿児島市348、霧島市65、奄美市39、鹿屋市、姶良市、薩摩川内市32、日置市23、南九州市18、天城町15、志布志市13、出水市、徳之島町12、南さつま市10、いちき串木野市9、指宿市8、曽於市、龍郷町7、肝付町6、枕崎市、東串良町、瀬戸内町4、阿久根市、さつま町、大崎町3、西之表市、垂水市、伊佐市、湧水町2、南大隅町、中種子町、南種子町、喜界町、伊仙町、和泊町1、県外7・・宮崎県内の新規感染者は過去最多の790人・・屋外マスク、距離あれば不要 松野官房長官《令和4年5月11日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月11日19:45配信【市町村別】【新型コロナ感染者 鹿児島で新たに730人】
新型コロナウイルスの感染者は11日、鹿児島県内で新たに730人発表されました。
(内訳)
鹿児島市348人
霧島市65人
奄美市39人
鹿屋市32人
姶良市32人
薩摩川内市32人
日置市23人
南九州市18人
天城町15人
志布志市13人
出水市12人
徳之島町12人
南さつま市10人
いちき串木野市9人
指宿市8人
曽於市7人
龍郷町7人
肝付町6人
枕崎市4人
東串良町4人
瀬戸内町4人
阿久根市3人
さつま町3人
大崎町3人
西之表市2人
垂水市2人
伊佐市2人
湧水町2人
南大隅町1人
中種子町1人
南種子町1人
喜界町1人
伊仙町1人
和泊町1人
県外7人
あわせて730人です。先週水曜日を261人上回り、5日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で7万1344人になりました。亡くなった人の発表はありませんでした。
10日時点で、医療機関に入院しているのは前の日より3人少ない178人、宿泊施設への入所は前の日より62人多い935人、自宅待機は前の日より533人多い3673人です。重症者は3人で、酸素投与が必要な中等症は26人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・5月11日12:25配信【屋外マスク、距離あれば不要 松野官房長官】
松野博一官房長官は11日の記者会見で、新型コロナウイルス対策のマスク着用について「人との距離が十分取れれば、屋外では必ずしも必要ない。特に気温、湿度が高い時は熱中症のリスクが高くなる」との認識を示した。
屋外でのマスク着用をめぐっては、東京都医師会の尾崎治夫会長が見直しを提案。これに関し、松野氏は「屋外でも、人との距離が取れない場合に会話を行う際は、着用する必要がある」としつつも、「感染状況を踏まえながら、専門家の科学的な意見も伺い、(見直しの可否を)検討したい」と述べた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月11日16:08配信【速報】【新型コロナ 11日 宮崎県内の新規感染者数は790人 過去最多に】
新型コロナ 11日 宮崎県は県内で790人の新規感染者が確認されたと発表しました。
1日あたりでは県内では過去最多となります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RKK熊本放送・5月11日16:09配信【速報】【熊本県 新型コロナ 新規感染者 732人 死者1人】
新型コロナウイルス
熊本県は11日、新たに732人の感染を確認したと発表しました。
熊本市 360人
熊本市以外 372人
死者 1人
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月11日15:31配信【速報】【沖縄で過去最多2702人感染】
沖縄県は11日、県内で新たに2702人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。
2日連続の2000人超で、これまで最多だった7日の2375人を327人上回った。
コロナ専用の病床使用率は50%を超え、県が設定した警戒レベル3に達した。
50代男性と60代男性、90歳以上の女性の合わせて3人の死亡も新たに確認された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月11日16:41配信【速報】【新型コロナ 11日は369人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は11日、新たに369人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月11日15:28配信【速報】【長崎県内で569人の感染発表 部活動や高齢者福祉施設などで新規クラスター】
11日、長崎県内で新たに569人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
感染が発表されたのは、長崎市で219人、佐世保市で145人、諫早市で43人、大村市で37人、長与町で17人、島原市で14人、佐々町で13人、南島原市と時津町、波佐見町でそれぞれ10人、雲仙市で9人、松浦市と壱岐市でそれぞれ7人、平戸市で6人、対馬市と五島市、西海市、川棚町でそれぞれ5人、東彼杵町と新上五島町でそれぞれ1人です。
新たなクラスターが3件確認されています。
長崎市の県立高校の部活動で、生徒7人が感染。
長崎市の高齢者福祉施設で、施設関係者5人が感染。
佐世保市では、社会体育関連で12人の感染が分かりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月11日15:11配信【速報】【新型コロナ、大分県内435人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女435人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市201人、別府市49人、中津市36人、佐伯市32人、日田市31人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月11日16:16配信【速報】【福岡県 新たに2401人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月11日、県内の新型コロナ感染者は2401人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月11日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市348人
霧島市65人
奄美市39人
鹿屋市32人
姶良市32人
薩摩川内市32人
日置市23人
南九州市18人
天城町15人
志布志市13人
出水市12人
徳之島町12人
南さつま市10人
いちき串木野市9人
指宿市8人
曽於市7人
龍郷町7人
肝付町6人
枕崎市4人
東串良町4人
瀬戸内町4人
阿久根市3人
さつま町3人
大崎町3人
西之表市2人
垂水市2人
伊佐市2人
湧水町2人
南大隅町1人
中種子町1人
南種子町1人
喜界町1人
伊仙町1人
和泊町1人
県外7人の合わせて730人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県730人、宮崎県790人、熊本県732人、沖縄県2702人、佐賀県369人、長崎県569人、大分県435人、福岡県2401人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月11日19:45配信【市町村別】【新型コロナ感染者 鹿児島で新たに730人】
新型コロナウイルスの感染者は11日、鹿児島県内で新たに730人発表されました。
(内訳)
鹿児島市348人
霧島市65人
奄美市39人
鹿屋市32人
姶良市32人
薩摩川内市32人
日置市23人
南九州市18人
天城町15人
志布志市13人
出水市12人
徳之島町12人
南さつま市10人
いちき串木野市9人
指宿市8人
曽於市7人
龍郷町7人
肝付町6人
枕崎市4人
東串良町4人
瀬戸内町4人
阿久根市3人
さつま町3人
大崎町3人
西之表市2人
垂水市2人
伊佐市2人
湧水町2人
南大隅町1人
中種子町1人
南種子町1人
喜界町1人
伊仙町1人
和泊町1人
県外7人
あわせて730人です。先週水曜日を261人上回り、5日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で7万1344人になりました。亡くなった人の発表はありませんでした。
10日時点で、医療機関に入院しているのは前の日より3人少ない178人、宿泊施設への入所は前の日より62人多い935人、自宅待機は前の日より533人多い3673人です。重症者は3人で、酸素投与が必要な中等症は26人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・5月11日12:25配信【屋外マスク、距離あれば不要 松野官房長官】
松野博一官房長官は11日の記者会見で、新型コロナウイルス対策のマスク着用について「人との距離が十分取れれば、屋外では必ずしも必要ない。特に気温、湿度が高い時は熱中症のリスクが高くなる」との認識を示した。
屋外でのマスク着用をめぐっては、東京都医師会の尾崎治夫会長が見直しを提案。これに関し、松野氏は「屋外でも、人との距離が取れない場合に会話を行う際は、着用する必要がある」としつつも、「感染状況を踏まえながら、専門家の科学的な意見も伺い、(見直しの可否を)検討したい」と述べた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月11日16:08配信【速報】【新型コロナ 11日 宮崎県内の新規感染者数は790人 過去最多に】
新型コロナ 11日 宮崎県は県内で790人の新規感染者が確認されたと発表しました。
1日あたりでは県内では過去最多となります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RKK熊本放送・5月11日16:09配信【速報】【熊本県 新型コロナ 新規感染者 732人 死者1人】
新型コロナウイルス
熊本県は11日、新たに732人の感染を確認したと発表しました。
熊本市 360人
熊本市以外 372人
死者 1人
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月11日15:31配信【速報】【沖縄で過去最多2702人感染】
沖縄県は11日、県内で新たに2702人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。
2日連続の2000人超で、これまで最多だった7日の2375人を327人上回った。
コロナ専用の病床使用率は50%を超え、県が設定した警戒レベル3に達した。
50代男性と60代男性、90歳以上の女性の合わせて3人の死亡も新たに確認された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月11日16:41配信【速報】【新型コロナ 11日は369人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は11日、新たに369人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月11日15:28配信【速報】【長崎県内で569人の感染発表 部活動や高齢者福祉施設などで新規クラスター】
11日、長崎県内で新たに569人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
感染が発表されたのは、長崎市で219人、佐世保市で145人、諫早市で43人、大村市で37人、長与町で17人、島原市で14人、佐々町で13人、南島原市と時津町、波佐見町でそれぞれ10人、雲仙市で9人、松浦市と壱岐市でそれぞれ7人、平戸市で6人、対馬市と五島市、西海市、川棚町でそれぞれ5人、東彼杵町と新上五島町でそれぞれ1人です。
新たなクラスターが3件確認されています。
長崎市の県立高校の部活動で、生徒7人が感染。
長崎市の高齢者福祉施設で、施設関係者5人が感染。
佐世保市では、社会体育関連で12人の感染が分かりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月11日15:11配信【速報】【新型コロナ、大分県内435人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女435人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市201人、別府市49人、中津市36人、佐伯市32人、日田市31人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月11日16:16配信【速報】【福岡県 新たに2401人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月11日、県内の新型コロナ感染者は2401人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月11日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市348人
霧島市65人
奄美市39人
鹿屋市32人
姶良市32人
薩摩川内市32人
日置市23人
南九州市18人
天城町15人
志布志市13人
出水市12人
徳之島町12人
南さつま市10人
いちき串木野市9人
指宿市8人
曽於市7人
龍郷町7人
肝付町6人
枕崎市4人
東串良町4人
瀬戸内町4人
阿久根市3人
さつま町3人
大崎町3人
西之表市2人
垂水市2人
伊佐市2人
湧水町2人
南大隅町1人
中種子町1人
南種子町1人
喜界町1人
伊仙町1人
和泊町1人
県外7人の合わせて730人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県730人、宮崎県790人、熊本県732人、沖縄県2702人、佐賀県369人、長崎県569人、大分県435人、福岡県2401人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに961人が感染!鹿児島市437、霧島市81、鹿屋市68、奄美市55、薩摩川内市49、姶良市35、徳之島町22、出水市21、志布志市16、南九州市15、日置市、龍郷町、伊仙町13、瀬戸内町11、指宿市、伊佐市10、天城町9、大崎町8、枕崎市、南さつま市7、いちき串木野市、和泊町6、曽於市、東串良町5、垂水市、さつま町、肝付町4、阿久根市、西之表市、大和村3、錦江町、南大隅町、中種子町2、長島町、南種子町、屋久島町、与論町1、県外8・・クラスター3例確認 姶良の部活動10人、伊佐の介護事業所9人、出水の高齢者施設7人《令和4年5月10日》
鹿児島コロナ速報!新たに961人が感染!鹿児島市437、霧島市81、鹿屋市68、奄美市55、薩摩川内市49、姶良市35、徳之島町22、出水市21、志布志市16、南九州市15、日置市、龍郷町、伊仙町13、瀬戸内町11、指宿市、伊佐市10、天城町9、大崎町8、枕崎市、南さつま市7、いちき串木野市、和泊町6、曽於市、東串良町5、垂水市、さつま町、肝付町4、阿久根市、西之表市、大和村3、錦江町、南大隅町、中種子町2、長島町、南種子町、屋久島町、与論町1、県外8・・クラスター3例確認 姶良の部活動10人、伊佐の介護事業所9人、出水の高齢者施設7人《令和4年5月10日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【KTSニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月10日19:36配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島は過去2番目に多い961人】
新型コロナウイルスの感染者は、鹿児島県内で10日、新たに961人発表されました。過去2番目に多い数です。
(内訳)
鹿児島市437人
霧島市81人
鹿屋市68人
奄美市55人
薩摩川内市49人
姶良市35人
徳之島町22人
出水市21人
志布志市16人
南九州市15人
日置市13人
龍郷町13人
伊仙町13人
瀬戸内町11人
指宿市10人
伊佐市10人
天城町9人
大崎町8人
枕崎市7人
南さつま市7人
いちき串木野市6人
和泊町6人
曽於市5人
東串良町5人
垂水市4人
さつま町4人
肝付町4人
阿久根市3人
西之表市3人
大和村3人
錦江町2人
南大隅町2人
中種子町2人
長島町1人
南種子町1人
屋久島町1人
与論町1人
県外8人
あわせて961人です。先月26日の974人に次いで過去2番目に多くなりました。また、先週火曜日より257人多く、4日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は7万614人です。新たな死者の発表はありませんでした。
9日時点で、医療機関に入院しているのは、前の日より19人少ない、181人、宿泊施設への入所は、前の日より43人多い、873人、自宅待機は、前の日より404人少ない、3140人です。重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は、21人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月10日18:45配信【速報】【クラスター3例確認 姶良の部活動10人、伊佐の介護事業所9人、出水の高齢者施設7人 新型コロナ・鹿児島】
鹿児島県は10日、姶良市と伊佐市、出水市で、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)を確認したと発表した。
姶良市は部活動で感染者は10人、伊佐市は介護事業所の9人、出水市は高齢者施設で7人。
県内のクラスターは累計171例となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNニュース・5月10日17:57配信【速報】【屋外でマスク外すよう提案 都医師会が“見直し”発言】
東京都医師会が、屋外ではマスクを外すよう提案した。
東京都医師会・尾崎会長「屋外で今後の(マスク)着用の見直しをしていってもいいのでないかと」
尾崎会長は、コロナの感染は、基本的に飛沫(ひまつ)感染や空気中のウイルスを吸い込むなどして感染するので、換気のいい場所や屋外などではマスクを外すなど、マスクの着用を見直すべきと提案した。
都内の新規感染者は、4日連続で前の週の同じ曜日を上回っているが、「来週の数字を見ないとわからない」と推移を注視する考えを示した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月10日16:57配信【新型コロナ 10日 県内で416人感染 3件のクラスター 1人死亡・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、10日、宮崎県内では、新たに416人の感染と患者1人の死亡が発表されました。
新たに感染が確認されたのは416人で、居住地別では、宮崎市177人、都城市68人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて59人増加。感染者が、前の週を上回るのは4日連続です。
新たなクラスターは、宮崎市の障害者福祉施設とスポーツクラブ、西都・児湯圏域の県立学校のあわせて3件確認されています。
また、県は、基礎疾患のある90代の患者1人が亡くなったと発表しました。
9日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは56人で、重症者は2人、病床使用率は18.3%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月10日16:15配信【<速報>熊本県内で795人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は10日午後4時、新たに795人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は402人。新たに1人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月10日15:45配信【速報】【沖縄県で2265人コロナ感染 過去2番目の多さ】
沖縄県は10日、県内で新たに2265人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表した。
1日に発表される新規感染者の数としては過去2番目の多さ。
入院患者は312人で県内のコロナ専用病床使用率は49.4%と県が設定した警戒レベル3(50%)に迫っている。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月10日16:33配信【速報】【新型コロナ 10日は357人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は10日、新たに357人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月10日15:43配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに505人の感染確認 クラスター相次ぐ】
長崎県内では10日、新たに505人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。
長崎市では1人の死亡が確認されています。
感染が発表されたのは、長崎市で152人、佐世保市で150人、大村市で44人、諫早市で28人など合わせて505人です。
長崎市では80代の男性の死亡が確認されました。
新たなクラスターが6件確認されました。
長崎市では、医療機関で9人、県立高校の2つの部活動で生徒16人、事業所で従業員5人の感染がわかりました。
佐世保市では、県立高校の部活動で生徒10人、高齢者福祉施設で12人、社会体育関連で11人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月10日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内506人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女506人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市222人、別府市58人、日田、中津両市41人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月10日16:15配信【速報】【福岡県 新たに2251人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月10日、県内の新型コロナ感染者は2251人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月10日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市437人
霧島市81人
鹿屋市68人
奄美市55人
薩摩川内市49人
姶良市35人
徳之島町22人
出水市21人
志布志市16人
南九州市15人
日置市13人
龍郷町13人
伊仙町13人
瀬戸内町11人
指宿市10人
伊佐市10人
天城町9人
大崎町8人
枕崎市7人
南さつま市7人
いちき串木野市6人
和泊町6人
曽於市5人
東串良町5人
垂水市4人
さつま町4人
肝付町4人
阿久根市3人
西之表市3人
大和村3人
錦江町2人
南大隅町2人
中種子町2人
長島町1人
南種子町1人
屋久島町1人
与論町1人
県外8人の合わせて961人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県961人、宮崎県416人、熊本県795人、沖縄県2265人、佐賀県357人、長崎県505人、大分県506人、福岡県2251人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【KTSニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月10日19:36配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島は過去2番目に多い961人】
新型コロナウイルスの感染者は、鹿児島県内で10日、新たに961人発表されました。過去2番目に多い数です。
(内訳)
鹿児島市437人
霧島市81人
鹿屋市68人
奄美市55人
薩摩川内市49人
姶良市35人
徳之島町22人
出水市21人
志布志市16人
南九州市15人
日置市13人
龍郷町13人
伊仙町13人
瀬戸内町11人
指宿市10人
伊佐市10人
天城町9人
大崎町8人
枕崎市7人
南さつま市7人
いちき串木野市6人
和泊町6人
曽於市5人
東串良町5人
垂水市4人
さつま町4人
肝付町4人
阿久根市3人
西之表市3人
大和村3人
錦江町2人
南大隅町2人
中種子町2人
長島町1人
南種子町1人
屋久島町1人
与論町1人
県外8人
あわせて961人です。先月26日の974人に次いで過去2番目に多くなりました。また、先週火曜日より257人多く、4日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は7万614人です。新たな死者の発表はありませんでした。
9日時点で、医療機関に入院しているのは、前の日より19人少ない、181人、宿泊施設への入所は、前の日より43人多い、873人、自宅待機は、前の日より404人少ない、3140人です。重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は、21人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月10日18:45配信【速報】【クラスター3例確認 姶良の部活動10人、伊佐の介護事業所9人、出水の高齢者施設7人 新型コロナ・鹿児島】
鹿児島県は10日、姶良市と伊佐市、出水市で、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)を確認したと発表した。
姶良市は部活動で感染者は10人、伊佐市は介護事業所の9人、出水市は高齢者施設で7人。
県内のクラスターは累計171例となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNニュース・5月10日17:57配信【速報】【屋外でマスク外すよう提案 都医師会が“見直し”発言】
東京都医師会が、屋外ではマスクを外すよう提案した。
東京都医師会・尾崎会長「屋外で今後の(マスク)着用の見直しをしていってもいいのでないかと」
尾崎会長は、コロナの感染は、基本的に飛沫(ひまつ)感染や空気中のウイルスを吸い込むなどして感染するので、換気のいい場所や屋外などではマスクを外すなど、マスクの着用を見直すべきと提案した。
都内の新規感染者は、4日連続で前の週の同じ曜日を上回っているが、「来週の数字を見ないとわからない」と推移を注視する考えを示した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月10日16:57配信【新型コロナ 10日 県内で416人感染 3件のクラスター 1人死亡・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、10日、宮崎県内では、新たに416人の感染と患者1人の死亡が発表されました。
新たに感染が確認されたのは416人で、居住地別では、宮崎市177人、都城市68人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて59人増加。感染者が、前の週を上回るのは4日連続です。
新たなクラスターは、宮崎市の障害者福祉施設とスポーツクラブ、西都・児湯圏域の県立学校のあわせて3件確認されています。
また、県は、基礎疾患のある90代の患者1人が亡くなったと発表しました。
9日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは56人で、重症者は2人、病床使用率は18.3%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月10日16:15配信【<速報>熊本県内で795人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は10日午後4時、新たに795人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は402人。新たに1人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月10日15:45配信【速報】【沖縄県で2265人コロナ感染 過去2番目の多さ】
沖縄県は10日、県内で新たに2265人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表した。
1日に発表される新規感染者の数としては過去2番目の多さ。
入院患者は312人で県内のコロナ専用病床使用率は49.4%と県が設定した警戒レベル3(50%)に迫っている。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月10日16:33配信【速報】【新型コロナ 10日は357人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は10日、新たに357人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月10日15:43配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに505人の感染確認 クラスター相次ぐ】
長崎県内では10日、新たに505人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。
長崎市では1人の死亡が確認されています。
感染が発表されたのは、長崎市で152人、佐世保市で150人、大村市で44人、諫早市で28人など合わせて505人です。
長崎市では80代の男性の死亡が確認されました。
新たなクラスターが6件確認されました。
長崎市では、医療機関で9人、県立高校の2つの部活動で生徒16人、事業所で従業員5人の感染がわかりました。
佐世保市では、県立高校の部活動で生徒10人、高齢者福祉施設で12人、社会体育関連で11人の感染が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月10日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内506人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女506人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市222人、別府市58人、日田、中津両市41人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月10日16:15配信【速報】【福岡県 新たに2251人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月10日、県内の新型コロナ感染者は2251人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月10日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市437人
霧島市81人
鹿屋市68人
奄美市55人
薩摩川内市49人
姶良市35人
徳之島町22人
出水市21人
志布志市16人
南九州市15人
日置市13人
龍郷町13人
伊仙町13人
瀬戸内町11人
指宿市10人
伊佐市10人
天城町9人
大崎町8人
枕崎市7人
南さつま市7人
いちき串木野市6人
和泊町6人
曽於市5人
東串良町5人
垂水市4人
さつま町4人
肝付町4人
阿久根市3人
西之表市3人
大和村3人
錦江町2人
南大隅町2人
中種子町2人
長島町1人
南種子町1人
屋久島町1人
与論町1人
県外8人の合わせて961人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県961人、宮崎県416人、熊本県795人、沖縄県2265人、佐賀県357人、長崎県505人、大分県506人、福岡県2251人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに424人が感染!鹿児島市190、鹿屋市40、霧島市34、日置市19、姶良市17、薩摩川内市13、志布志市11、南九州市10、枕崎市9、曽於市、いちき串木野市8、指宿市、奄美市、東串良町7、龍郷町6、伊佐市5、出水市、大崎町、徳之島町4、阿久根市、南さつま市3、垂水市、肝付町、喜界町、知名町2、さつま町、錦江町、瀬戸内町、天城町、和泊町1、県外2・・鹿児島市 センテラスにワクチン集団接種会場設置 11日から 予約不要《令和4年5月9日》
鹿児島コロナ速報!新たに424人が感染!鹿児島市190、鹿屋市40、霧島市34、日置市19、姶良市17、薩摩川内市13、志布志市11、南九州市10、枕崎市9、曽於市、いちき串木野市8、指宿市、奄美市、東串良町7、龍郷町6、伊佐市5、出水市、大崎町、徳之島町4、阿久根市、南さつま市3、垂水市、肝付町、喜界町、知名町2、さつま町、錦江町、瀬戸内町、天城町、和泊町1、県外2・・鹿児島市 センテラスにワクチン集団接種会場設置 11日から 予約不要《令和4年5月9日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月9日18:48配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で424人感染確認】
鹿児島県内では9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに424人発表されました。
(内訳)
鹿児島市190人
鹿屋市40人
霧島市34人
日置市19人
姶良市17人
薩摩川内市13人
志布志市11人
南九州市10人
枕崎市9人
曽於市8人
いちき串木野市8人
指宿市7人
奄美市7人
東串良町7人
龍郷町6人
伊佐市5人
出水市4人
大崎町4人
徳之島町4人
阿久根市3人
南さつま市3人
垂水市2人
肝付町2人
喜界町2人
知名町2人
さつま町1人
錦江町1人
瀬戸内町1人
天城町1人
和泊町1人
県外2人
あわせて424人です。先週の月曜日よりも51人多く、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は6万9653人です。
8日時点で、医療機関に入院しているのは前の日より6人多い200人、宿泊施設への入所は28人多い830人、自宅待機は160人多い3544人です。重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は23人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・5月9日18:58配信【新型コロナ】【鹿児島市 センテラスにワクチン集団接種会場設置 11日から 予約不要】
鹿児島市は鹿児島市民を対象に、センテラス天文館に11日から、予約、接種券なしで新型コロナのワクチン接種が受けられる集団接種会場を設置すると発表しました。
会場はセンテラス天文館6階のホールで期間は5月22日までの12日間です。
対象者は2回目の接種から6カ月以上が経過した18歳以上の鹿児島市民で、モデルナ社製のワクチンが使われます。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月9日17:06配信【新型コロナ 9日 県内で285人感染 2件のクラスター1人死亡・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、9日、宮崎県内では新たに285人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは285人で、居住地別では、宮崎市130人、都城市40人、日向市17人、小林市16人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて86人増加。感染者が、前の週を上回るのは、3日連続です。
新たなクラスターは、宮崎市の事業所と延岡市の高齢者施設であわせて2件確認されています。
また、県は、基礎疾患のある90代の患者1人が亡くなったと発表しました。
8日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは58人で、重症者は3人、病床使用率は19%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月9日16:25配信【<速報>熊本県内で新規感染386人 新型コロナ】
熊本県と熊本市は9日午後4時、新たに386人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は206人。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月9日16:03配信【沖縄、1071人コロナ感染 新たに1例のクラスターを確認 病床使用率は46.9%に】【5月9日昼】
沖縄県は9日、新たに1071人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の月曜日(2日)の770人に比べて301人増えた。累計感染者は17万4493人となった。また、新たに1例のクラスターが確認された。
直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は8日時点で733.41人で依然として全国最多。2番目に多い北海道の274.79人を大きく引き離している。
病床使用率は46.9%(入院者数296/病床数631)で、重症者用は25.0%(入院15/病床数60)となっている。
米軍関係は新たに56人の報告があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月9日16:34配信【速報】【新型コロナ 9日は337人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は9日、新たに337人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月9日15:43配信【速報】【長崎県内で333人の感染発表 部活動などで計5件の新規クラスター】
9日、長崎県内で新たに333人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
感染が発表されたのは、長崎市で164人、佐世保市で53人、諫早市で35人、大村市で14人、雲仙市で10人、南島原市で8人、五島市と西海市でそれぞれ7人、長与町と時津町でそれぞれ6人、島原市と佐々町でそれぞれ5人、平戸市で4人、松浦市と壱岐市と波佐見町と新上五島町でそれぞれ2人、対馬市で1人です。
1週間前の月曜日(210人)と比べ、123人増えています。
新たなクラスターは5件確認されました。
長崎市にある県立学校の部活動で、学校関係者7人が感染。
大村市にある県立高校の部活動で、職員1人、生徒25人、合わせて26人が感染。
佐世保市では、学校関連で9人、社会体育関連で6人、別の社会体育関連で12人が感染しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月9日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内257人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女257人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市101人、別府市42人、日田市29人、中津市18人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月9日16:20配信【速報】【福岡県 新たに1919人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月9日、県内の新型コロナ感染者は1919人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月9日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市190人
鹿屋市40人
霧島市34人
日置市19人
姶良市17人
薩摩川内市13人
志布志市11人
南九州市10人
枕崎市9人
曽於市8人
いちき串木野市8人
指宿市7人
奄美市7人
東串良町7人
龍郷町6人
伊佐市5人
出水市4人
大崎町4人
徳之島町4人
阿久根市3人
南さつま市3人
垂水市2人
肝付町2人
喜界町2人
知名町2人
さつま町1人
錦江町1人
瀬戸内町1人
天城町1人
和泊町1人
県外2人の合わせて424人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県424人、宮崎県285人、熊本県386人、沖縄県1071人、佐賀県337人、長崎県333人、大分県257人、福岡県1919人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月9日18:48配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で424人感染確認】
鹿児島県内では9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに424人発表されました。
(内訳)
鹿児島市190人
鹿屋市40人
霧島市34人
日置市19人
姶良市17人
薩摩川内市13人
志布志市11人
南九州市10人
枕崎市9人
曽於市8人
いちき串木野市8人
指宿市7人
奄美市7人
東串良町7人
龍郷町6人
伊佐市5人
出水市4人
大崎町4人
徳之島町4人
阿久根市3人
南さつま市3人
垂水市2人
肝付町2人
喜界町2人
知名町2人
さつま町1人
錦江町1人
瀬戸内町1人
天城町1人
和泊町1人
県外2人
あわせて424人です。先週の月曜日よりも51人多く、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は6万9653人です。
8日時点で、医療機関に入院しているのは前の日より6人多い200人、宿泊施設への入所は28人多い830人、自宅待機は160人多い3544人です。重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は23人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・5月9日18:58配信【新型コロナ】【鹿児島市 センテラスにワクチン集団接種会場設置 11日から 予約不要】
鹿児島市は鹿児島市民を対象に、センテラス天文館に11日から、予約、接種券なしで新型コロナのワクチン接種が受けられる集団接種会場を設置すると発表しました。
会場はセンテラス天文館6階のホールで期間は5月22日までの12日間です。
対象者は2回目の接種から6カ月以上が経過した18歳以上の鹿児島市民で、モデルナ社製のワクチンが使われます。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月9日17:06配信【新型コロナ 9日 県内で285人感染 2件のクラスター1人死亡・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、9日、宮崎県内では新たに285人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは285人で、居住地別では、宮崎市130人、都城市40人、日向市17人、小林市16人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて86人増加。感染者が、前の週を上回るのは、3日連続です。
新たなクラスターは、宮崎市の事業所と延岡市の高齢者施設であわせて2件確認されています。
また、県は、基礎疾患のある90代の患者1人が亡くなったと発表しました。
8日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは58人で、重症者は3人、病床使用率は19%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月9日16:25配信【<速報>熊本県内で新規感染386人 新型コロナ】
熊本県と熊本市は9日午後4時、新たに386人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は206人。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・5月9日16:03配信【沖縄、1071人コロナ感染 新たに1例のクラスターを確認 病床使用率は46.9%に】【5月9日昼】
沖縄県は9日、新たに1071人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の月曜日(2日)の770人に比べて301人増えた。累計感染者は17万4493人となった。また、新たに1例のクラスターが確認された。
直近1週間の人口10万人当たり新規陽性者数は8日時点で733.41人で依然として全国最多。2番目に多い北海道の274.79人を大きく引き離している。
病床使用率は46.9%(入院者数296/病床数631)で、重症者用は25.0%(入院15/病床数60)となっている。
米軍関係は新たに56人の報告があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月9日16:34配信【速報】【新型コロナ 9日は337人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は9日、新たに337人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月9日15:43配信【速報】【長崎県内で333人の感染発表 部活動などで計5件の新規クラスター】
9日、長崎県内で新たに333人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
感染が発表されたのは、長崎市で164人、佐世保市で53人、諫早市で35人、大村市で14人、雲仙市で10人、南島原市で8人、五島市と西海市でそれぞれ7人、長与町と時津町でそれぞれ6人、島原市と佐々町でそれぞれ5人、平戸市で4人、松浦市と壱岐市と波佐見町と新上五島町でそれぞれ2人、対馬市で1人です。
1週間前の月曜日(210人)と比べ、123人増えています。
新たなクラスターは5件確認されました。
長崎市にある県立学校の部活動で、学校関係者7人が感染。
大村市にある県立高校の部活動で、職員1人、生徒25人、合わせて26人が感染。
佐世保市では、学校関連で9人、社会体育関連で6人、別の社会体育関連で12人が感染しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月9日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内257人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女257人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市101人、別府市42人、日田市29人、中津市18人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月9日16:20配信【速報】【福岡県 新たに1919人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月9日、県内の新型コロナ感染者は1919人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月9日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市190人
鹿屋市40人
霧島市34人
日置市19人
姶良市17人
薩摩川内市13人
志布志市11人
南九州市10人
枕崎市9人
曽於市8人
いちき串木野市8人
指宿市7人
奄美市7人
東串良町7人
龍郷町6人
伊佐市5人
出水市4人
大崎町4人
徳之島町4人
阿久根市3人
南さつま市3人
垂水市2人
肝付町2人
喜界町2人
知名町2人
さつま町1人
錦江町1人
瀬戸内町1人
天城町1人
和泊町1人
県外2人の合わせて424人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県424人、宮崎県285人、熊本県386人、沖縄県1071人、佐賀県337人、長崎県333人、大分県257人、福岡県1919人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに733人が感染!鹿児島市375、鹿屋市、霧島市37、日置市33、姶良市31、薩摩川内市29、奄美市28、志布志市15、出水市14、徳之島町11、いちき串木野市10、指宿市、曽於市9、南九州市、天城町8、さつま町、大崎町、瀬戸内町、伊仙町7、南さつま市6、垂水市、肝付町4、枕崎市、阿久根市、西之表市、東串良町、南大隅町、喜界町3、伊佐市、錦江町2、長島町、中種子町、大和村、龍郷町、和泊町、知名町1、県外9・・新型コロナ 全国で新たに4万人超 各地で増加傾向か《令和4年5月8日》
鹿児島コロナ速報!新たに733人が感染!鹿児島市375、鹿屋市、霧島市37、日置市33、姶良市31、薩摩川内市29、奄美市28、志布志市15、出水市14、徳之島町11、いちき串木野市10、指宿市、曽於市9、南九州市、天城町8、さつま町、大崎町、瀬戸内町、伊仙町7、南さつま市6、垂水市、肝付町4、枕崎市、阿久根市、西之表市、東串良町、南大隅町、喜界町3、伊佐市、錦江町2、長島町、中種子町、大和村、龍郷町、和泊町、知名町1、県外9・・新型コロナ 全国で新たに4万人超 各地で増加傾向か《令和4年5月8日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月8日18:49配信【市町村別詳細】【新型コロナ 新たに733人確認 1人死亡 鹿児島】
鹿児島県内では8日、新型コロナウイルスの感染者が新たに733人発表されました。
(内訳)
鹿児島市375人
鹿屋市37人
霧島市37人
日置市33人
姶良市31人
薩摩川内市29人
奄美市28人
志布志市15人
出水市14人
徳之島町11人
いちき串木野市10人
指宿市9人
曽於市9人
南九州市8人
天城町8人
さつま町7人
大崎町7人
瀬戸内町7人
伊仙町7人
南さつま市6人
垂水市4人
肝付町4人
枕崎市3人
阿久根市3人
西之表市3人
東串良町3人
南大隅町3人
喜界町3人
伊佐市2人
錦江町2人
長島町1人
中種子町1人
大和村1人
龍郷町1人
和泊町1人
知名町1人
県外9人
あわせて733人です。先週の日曜日よりも153人多く、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は6万9229人です。
また、新たに1人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人は、186人となりました。
7日時点で、医療機関に入院しているのは前の日より37人多い194人、宿泊施設への入所は61人多い802人、自宅待機は170人多い3384人です。重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は25人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・5月8日17:57配信【新型コロナ 全国で新たに4万人超 各地で増加傾向か】
新型コロナウイルスは、沖縄県の新規感染者が2日連続2,000人を超えるなど、全国では、8日午後5時15分までに4万人以上の感染が判明している。
東京都では、新たに4,711人の感染が確認され、先週日曜日から1,550人増え、2日連続で前の週の同じ曜日を上回った。
また沖縄県では、2日連続で2,000人を超えたほか、香川県では、過去最多の510人の感染が判明するなど、全国では、8日午後5時15分までに4万133人の感染と19人の死亡が確認されている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月8日16:22配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は624人 宮崎県】
宮崎県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者が624人確認されました。
居住地別では、宮崎市が343人、都城市が57人、延岡市が31人、日向市が30人、小林市が27人、西都市が23人、日南市が18人、三股町・国富町が各14人、門川町が13人、高鍋町が10人、えびの市が8人、木城町が7人、串間市、綾町・新富町が各5人、川南町が3人、高千穂町が2人、高原町・都農町が各1人、県外が7人となっています。
累計の感染者は4万3009人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月8日16:35配信【<速報>熊本県内536人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は8日午後4時、新たに536人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新たな死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月8日15:36配信【速報】【沖縄・新型コロナ2060人感染 2日連続2000人超】
沖縄県は8日、新たに2060人の新型コロナ感染を発表した。
7日は過去最多の2375人で、2日連続で2000人を超えた。
県基準の重症は5人、中等症は159人。
米軍関係は71人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月8日16:40配信【速報】【新型コロナ 8日は230人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は8日、新たに230人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月8日15:33配信【速報】【長崎県内585人が新型コロナ感染 新規クラスターも】
8日、長崎県内では585人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で219人、佐世保市で151人、大村市で52人、諫早市で45人、長与町で21人、時津町で14人、島原市と雲仙市でそれぞれ12人、南島原市で10人など合わせて585人です。
前の週の日曜日より244人増えました。
新たなクラスターは長崎市で3件です。
民間の高齢者福祉施設で2件、それぞれ関係者17人と14人の感染が、社会体育クラブの活動で7人の感染がわかりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月8日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内414人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女414人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市179人、佐伯市45人、別府市43人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月8日17:14配信【速報】【福岡県 新たに2375人感染の見込み 新型コロナ 2日連続2000人上回る】
新型コロナウイルスについて福岡県は8日の新規感染者が2375人の見込みと発表しました。2日連続で2000人を上回ることになります。
一方、7日時点の専用病床の使用率は20.5パーセントと前の日から0.6ポイント下がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月8日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市375人
鹿屋市37人
霧島市37人
日置市33人
姶良市31人
薩摩川内市29人
奄美市28人
志布志市15人
出水市14人
徳之島町11人
いちき串木野市10人
指宿市9人
曽於市9人
南九州市8人
天城町8人
さつま町7人
大崎町7人
瀬戸内町7人
伊仙町7人
南さつま市6人
垂水市4人
肝付町4人
枕崎市3人
阿久根市3人
西之表市3人
東串良町3人
南大隅町3人
喜界町3人
伊佐市2人
錦江町2人
長島町1人
中種子町1人
大和村1人
龍郷町1人
和泊町1人
知名町1人
県外9人の合わせて733人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県733人、宮崎県624人、熊本県536人、沖縄県2060人、佐賀県230人、長崎県585人、大分県414人、福岡県2375人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月8日18:49配信【市町村別詳細】【新型コロナ 新たに733人確認 1人死亡 鹿児島】
鹿児島県内では8日、新型コロナウイルスの感染者が新たに733人発表されました。
(内訳)
鹿児島市375人
鹿屋市37人
霧島市37人
日置市33人
姶良市31人
薩摩川内市29人
奄美市28人
志布志市15人
出水市14人
徳之島町11人
いちき串木野市10人
指宿市9人
曽於市9人
南九州市8人
天城町8人
さつま町7人
大崎町7人
瀬戸内町7人
伊仙町7人
南さつま市6人
垂水市4人
肝付町4人
枕崎市3人
阿久根市3人
西之表市3人
東串良町3人
南大隅町3人
喜界町3人
伊佐市2人
錦江町2人
長島町1人
中種子町1人
大和村1人
龍郷町1人
和泊町1人
知名町1人
県外9人
あわせて733人です。先週の日曜日よりも153人多く、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は6万9229人です。
また、新たに1人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人は、186人となりました。
7日時点で、医療機関に入院しているのは前の日より37人多い194人、宿泊施設への入所は61人多い802人、自宅待機は170人多い3384人です。重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は25人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・5月8日17:57配信【新型コロナ 全国で新たに4万人超 各地で増加傾向か】
新型コロナウイルスは、沖縄県の新規感染者が2日連続2,000人を超えるなど、全国では、8日午後5時15分までに4万人以上の感染が判明している。
東京都では、新たに4,711人の感染が確認され、先週日曜日から1,550人増え、2日連続で前の週の同じ曜日を上回った。
また沖縄県では、2日連続で2,000人を超えたほか、香川県では、過去最多の510人の感染が判明するなど、全国では、8日午後5時15分までに4万133人の感染と19人の死亡が確認されている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月8日16:22配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は624人 宮崎県】
宮崎県内では8日、新型コロナウイルスの新規感染者が624人確認されました。
居住地別では、宮崎市が343人、都城市が57人、延岡市が31人、日向市が30人、小林市が27人、西都市が23人、日南市が18人、三股町・国富町が各14人、門川町が13人、高鍋町が10人、えびの市が8人、木城町が7人、串間市、綾町・新富町が各5人、川南町が3人、高千穂町が2人、高原町・都農町が各1人、県外が7人となっています。
累計の感染者は4万3009人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月8日16:35配信【<速報>熊本県内536人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は8日午後4時、新たに536人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新たな死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月8日15:36配信【速報】【沖縄・新型コロナ2060人感染 2日連続2000人超】
沖縄県は8日、新たに2060人の新型コロナ感染を発表した。
7日は過去最多の2375人で、2日連続で2000人を超えた。
県基準の重症は5人、中等症は159人。
米軍関係は71人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月8日16:40配信【速報】【新型コロナ 8日は230人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は8日、新たに230人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月8日15:33配信【速報】【長崎県内585人が新型コロナ感染 新規クラスターも】
8日、長崎県内では585人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で219人、佐世保市で151人、大村市で52人、諫早市で45人、長与町で21人、時津町で14人、島原市と雲仙市でそれぞれ12人、南島原市で10人など合わせて585人です。
前の週の日曜日より244人増えました。
新たなクラスターは長崎市で3件です。
民間の高齢者福祉施設で2件、それぞれ関係者17人と14人の感染が、社会体育クラブの活動で7人の感染がわかりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月8日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内414人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女414人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市179人、佐伯市45人、別府市43人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月8日17:14配信【速報】【福岡県 新たに2375人感染の見込み 新型コロナ 2日連続2000人上回る】
新型コロナウイルスについて福岡県は8日の新規感染者が2375人の見込みと発表しました。2日連続で2000人を上回ることになります。
一方、7日時点の専用病床の使用率は20.5パーセントと前の日から0.6ポイント下がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月8日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市375人
鹿屋市37人
霧島市37人
日置市33人
姶良市31人
薩摩川内市29人
奄美市28人
志布志市15人
出水市14人
徳之島町11人
いちき串木野市10人
指宿市9人
曽於市9人
南九州市8人
天城町8人
さつま町7人
大崎町7人
瀬戸内町7人
伊仙町7人
南さつま市6人
垂水市4人
肝付町4人
枕崎市3人
阿久根市3人
西之表市3人
東串良町3人
南大隅町3人
喜界町3人
伊佐市2人
錦江町2人
長島町1人
中種子町1人
大和村1人
龍郷町1人
和泊町1人
知名町1人
県外9人の合わせて733人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県733人、宮崎県624人、熊本県536人、沖縄県2060人、佐賀県230人、長崎県585人、大分県414人、福岡県2375人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに928人が感染!鹿児島市406、鹿屋市70、霧島市54、奄美市51、薩摩川内市、姶良市48、徳之島町23、日置市、龍郷町21、出水市18、枕崎市17、天城町15、伊仙町14、いちき串木野市12、南さつま市11、指宿市10、志布志市、大崎町9、南九州市8、和泊町6、阿久根市、伊佐市、瀬戸内町5、さつま町、湧水町、東串良町、肝付町4、曽於市、喜界町3、西之表市2、南大隅町、中種子町、屋久島町1、県外15・・国内コロナ感染、3万9328人 沖縄は最多更新、死者27人《令和4年5月7日》
鹿児島コロナ速報!新たに928人が感染!鹿児島市406、鹿屋市70、霧島市54、奄美市51、薩摩川内市、姶良市48、徳之島町23、日置市、龍郷町21、出水市18、枕崎市17、天城町15、伊仙町14、いちき串木野市12、南さつま市11、指宿市10、志布志市、大崎町9、南九州市8、和泊町6、阿久根市、伊佐市、瀬戸内町5、さつま町、湧水町、東串良町、肝付町4、曽於市、喜界町3、西之表市2、南大隅町、中種子町、屋久島町1、県外15・・国内コロナ感染、3万9328人 沖縄は最多更新、死者27人《令和4年5月7日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月7日19:16配信【市町村詳細】【新型コロナ鹿児島県内928人 過去2番目の多さ】
鹿児島県内では7日、新型コロナウイルスの感染者が、過去2番目に多い928人発表されました。
感染が確認されたのは
鹿児島市406人
鹿屋市70人
霧島市54人
奄美市51人
薩摩川内市48人
姶良市48人
徳之島町23人
日置市21人
龍郷町21人
出水市18人
枕崎市17人
天城町15人
伊仙町14人
いちき串木野市12人
南さつま市11人
指宿市10人
志布志市9人
大崎町9人
南九州市8人
和泊町6人
阿久根市5人
伊佐市5人
瀬戸内町5人
さつま町4人
湧水町4人
東串良町4人
肝付町4人
曽於市3人
喜界町3人
西之表市2人
南大隅町1人
中種子町1人
屋久島町1人
県外15人
のあわせて928人です。
4月26日の974人に次いで、過去2番目の多さとなりました。先週の土曜と比べ467人多く、10日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。感染者の累計は6万8496人になりました。死亡した人の発表はなく、これまでに亡くなった人は185人のままです。
6日時点で、医療機関に入院しているのは前の日より12人少ない157人、宿泊施設への入所は22人少ない741人、自宅待機は154人少ない3214人です。重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は24人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・5月7日19:24配信【国内コロナ感染、3万9328人 沖縄は最多更新、死者27人】
国内で7日、3万9328人の新型コロナウイルス感染者が新たに報告された。
都道府県別では大阪4192人、東京3809人、愛知2659人など。沖縄は最多の2375人だった。死者は埼玉と東京で各6人、神奈川3人など計27人が確認された。
厚生労働省によると、全国の重症者は165人で前日より5人減った。
新潟や静岡などで過去に公表された感染者を取り下げた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月7日16:16配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は464人 患者1人死亡】
宮崎県は7日、新型コロナウイルスの県内の新規感染者は464人と発表しました。
居住地別では、宮崎市233人、都城市61人、延岡市30人、日向市25人、三股町17人、小林市15人、都農町10人、国富町・高千穂町各7人、西都市・高原町・高鍋町各6人、綾町5人、えびの市・門川町・五ヶ瀬町各4人、日南市3人、串間市・新富町・川南町・美郷町各2人、木城町1人、県外からの来訪者12人となっています。
クラスターは1件発生。宮崎市の高校の部活動で男子生徒6人の感染が確認されています。
また、基礎疾患のある90代の患者1人が亡くなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月7日16:09配信【<速報>熊本県内736人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は7日午後4時、新たに736人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は407人。新たな死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月7日15:16配信【速報】【沖縄の新規感染者が初の2000人超】
沖縄県は7日、県内で新たに2375人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。
沖縄で新規感染者が2000人を超えるのは初。
年代別では10代が497人で最多となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月7日16:40配信【速報】【新型コロナ 新たに495人陽性確認(佐賀県)】
佐賀県は7日、新たに495人の新型コロナの陽性を確認したと発表した。県内の陽性者は5月に入り100人台、200人台が続いていたが、400人台になるのは4月27日以来。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月7日15:29配信【速報】【GW終盤に感染者急増…長崎県内で578人感染発表 前日比375人増】
7日、長崎県内で新たに578人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
感染が発表されたのは、長崎市で206人、佐世保市で152人、大村市で51人、諫早市で40人、島原市で20人、長与町で18人、時津町で17人、雲仙市で14人、五島市で12人、南島原市で10人、西海市で9人、松浦市と波佐見町、佐々町でそれぞれ5人、対馬市と東彼杵町、川棚町でそれぞれ3人、平戸市と壱岐市でそれぞれ2人、新上五島町で1人です。
前日の6日と比べ375人増えていて、1週間前の土曜日と比べると278人増えています。
大型連休初日の4月29日以降、減少傾向が続いていましたが、8日ぶりに増加に転じました。
新たなクラスターは2件確認されました。
長崎市では、学生の会食で、参加者7人が感染。
長崎県は、帰省や旅行などの際は感染リスクが高い行動を控えることや、会話をするときは不織布マスクを着用することなどを呼びかけています。
時津町の医療機関では、職員5人、患者2人が感染しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月7日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内466人の感染確認】
新型コロナウイルス大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女466人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市215人、佐伯市43人、別府市42人、日田市と中津市各29人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・5月7日18:36配信【速報】【福岡県で2209人感染確認 新型コロナ、10日ぶり前週上回る】
福岡県は7日、新たに2209人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者は10日ぶりに前週の同じ曜日を上回った。
所管自治体別の内訳は、福岡市1107人、北九州市454人、久留米市236人、県412人。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月7日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市406人
鹿屋市70人
霧島市54人
奄美市51人
薩摩川内市
姶良市48人
徳之島町23人
日置市21人
龍郷町21人
出水市18人
枕崎市17人
天城町15人
伊仙町14人
いちき串木野市12人
南さつま市11人
指宿市10人
志布志市9人
大崎町9人
南九州市8人
和泊町6人
阿久根市5人
伊佐市5人
瀬戸内町5人
さつま町4人
湧水町4人
東串良町4人
肝付町4人
曽於市3人
喜界町3人
西之表市2人
南大隅町1人
中種子町1人
屋久島町1人
県外15人の合わせて928人です。
累計感染者は6万8496人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県928人、宮崎県464人、熊本県736人、沖縄県2375人、佐賀県495人、長崎県578人、大分県466人、福岡県2209人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月7日19:16配信【市町村詳細】【新型コロナ鹿児島県内928人 過去2番目の多さ】
鹿児島県内では7日、新型コロナウイルスの感染者が、過去2番目に多い928人発表されました。
感染が確認されたのは
鹿児島市406人
鹿屋市70人
霧島市54人
奄美市51人
薩摩川内市48人
姶良市48人
徳之島町23人
日置市21人
龍郷町21人
出水市18人
枕崎市17人
天城町15人
伊仙町14人
いちき串木野市12人
南さつま市11人
指宿市10人
志布志市9人
大崎町9人
南九州市8人
和泊町6人
阿久根市5人
伊佐市5人
瀬戸内町5人
さつま町4人
湧水町4人
東串良町4人
肝付町4人
曽於市3人
喜界町3人
西之表市2人
南大隅町1人
中種子町1人
屋久島町1人
県外15人
のあわせて928人です。
4月26日の974人に次いで、過去2番目の多さとなりました。先週の土曜と比べ467人多く、10日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。感染者の累計は6万8496人になりました。死亡した人の発表はなく、これまでに亡くなった人は185人のままです。
6日時点で、医療機関に入院しているのは前の日より12人少ない157人、宿泊施設への入所は22人少ない741人、自宅待機は154人少ない3214人です。重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は24人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・5月7日19:24配信【国内コロナ感染、3万9328人 沖縄は最多更新、死者27人】
国内で7日、3万9328人の新型コロナウイルス感染者が新たに報告された。
都道府県別では大阪4192人、東京3809人、愛知2659人など。沖縄は最多の2375人だった。死者は埼玉と東京で各6人、神奈川3人など計27人が確認された。
厚生労働省によると、全国の重症者は165人で前日より5人減った。
新潟や静岡などで過去に公表された感染者を取り下げた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月7日16:16配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は464人 患者1人死亡】
宮崎県は7日、新型コロナウイルスの県内の新規感染者は464人と発表しました。
居住地別では、宮崎市233人、都城市61人、延岡市30人、日向市25人、三股町17人、小林市15人、都農町10人、国富町・高千穂町各7人、西都市・高原町・高鍋町各6人、綾町5人、えびの市・門川町・五ヶ瀬町各4人、日南市3人、串間市・新富町・川南町・美郷町各2人、木城町1人、県外からの来訪者12人となっています。
クラスターは1件発生。宮崎市の高校の部活動で男子生徒6人の感染が確認されています。
また、基礎疾患のある90代の患者1人が亡くなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月7日16:09配信【<速報>熊本県内736人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は7日午後4時、新たに736人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は407人。新たな死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・5月7日15:16配信【速報】【沖縄の新規感染者が初の2000人超】
沖縄県は7日、県内で新たに2375人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。
沖縄で新規感染者が2000人を超えるのは初。
年代別では10代が497人で最多となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月7日16:40配信【速報】【新型コロナ 新たに495人陽性確認(佐賀県)】
佐賀県は7日、新たに495人の新型コロナの陽性を確認したと発表した。県内の陽性者は5月に入り100人台、200人台が続いていたが、400人台になるのは4月27日以来。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月7日15:29配信【速報】【GW終盤に感染者急増…長崎県内で578人感染発表 前日比375人増】
7日、長崎県内で新たに578人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。
感染が発表されたのは、長崎市で206人、佐世保市で152人、大村市で51人、諫早市で40人、島原市で20人、長与町で18人、時津町で17人、雲仙市で14人、五島市で12人、南島原市で10人、西海市で9人、松浦市と波佐見町、佐々町でそれぞれ5人、対馬市と東彼杵町、川棚町でそれぞれ3人、平戸市と壱岐市でそれぞれ2人、新上五島町で1人です。
前日の6日と比べ375人増えていて、1週間前の土曜日と比べると278人増えています。
大型連休初日の4月29日以降、減少傾向が続いていましたが、8日ぶりに増加に転じました。
新たなクラスターは2件確認されました。
長崎市では、学生の会食で、参加者7人が感染。
長崎県は、帰省や旅行などの際は感染リスクが高い行動を控えることや、会話をするときは不織布マスクを着用することなどを呼びかけています。
時津町の医療機関では、職員5人、患者2人が感染しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月7日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内466人の感染確認】
新型コロナウイルス大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女466人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市215人、佐伯市43人、別府市42人、日田市と中津市各29人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・5月7日18:36配信【速報】【福岡県で2209人感染確認 新型コロナ、10日ぶり前週上回る】
福岡県は7日、新たに2209人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者は10日ぶりに前週の同じ曜日を上回った。
所管自治体別の内訳は、福岡市1107人、北九州市454人、久留米市236人、県412人。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月7日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市406人
鹿屋市70人
霧島市54人
奄美市51人
薩摩川内市
姶良市48人
徳之島町23人
日置市21人
龍郷町21人
出水市18人
枕崎市17人
天城町15人
伊仙町14人
いちき串木野市12人
南さつま市11人
指宿市10人
志布志市9人
大崎町9人
南九州市8人
和泊町6人
阿久根市5人
伊佐市5人
瀬戸内町5人
さつま町4人
湧水町4人
東串良町4人
肝付町4人
曽於市3人
喜界町3人
西之表市2人
南大隅町1人
中種子町1人
屋久島町1人
県外15人の合わせて928人です。
累計感染者は6万8496人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県928人、宮崎県464人、熊本県736人、沖縄県2375人、佐賀県495人、長崎県578人、大分県466人、福岡県2209人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに521人が感染!鹿児島市336、伊仙町24、鹿屋市22、奄美市、霧島市、徳之島町13、薩摩川内市9、枕崎市8、姶良市、志布志市、南さつま市7、龍郷町、天城町5、日置市、南九州市4、出水市、湧水町、さつま町、南大隅町、肝付町3、和泊町、阿久根市、曽於市、大崎町、西之表市、伊佐市、知名町2、指宿市、瀬戸内町、与論町、南種子町1、県外11・・伊仙のイベントでクラスターで104人感染、いちき串木野市の高齢者施設は17人、湧水町の医療機関は9人《令和4年5月6日》
鹿児島コロナ速報!新たに521人が感染!鹿児島市336、伊仙町24、鹿屋市22、奄美市、霧島市、徳之島町13、薩摩川内市9、枕崎市8、姶良市、志布志市、南さつま市7、龍郷町、天城町5、日置市、南九州市4、出水市、湧水町、さつま町、南大隅町、肝付町3、和泊町、阿久根市、曽於市、大崎町、西之表市、伊佐市、知名町2、指宿市、瀬戸内町、与論町、南種子町1、県外11・・伊仙のイベントでクラスターで104人感染、いちき串木野市の高齢者施設は17人、湧水町の医療機関は9人《令和4年5月6日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月6日20:05配信【鹿児島市で新たに336人、伊仙24人、鹿屋22人など計521人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は6日、新型コロナウイルスの感染者521人を新たに確認したと発表した。
居住地別では鹿児島市336人、伊仙町24人、鹿屋市22人、奄美市、霧島市、徳之島町13人、薩摩川内市9人、枕崎市8人、姶良市、志布志市、南さつま市7人、龍郷町、天城町5人、日置市、南九州市4人、出水市、湧水町、さつま町、南大隅町、肝付町3人、和泊町、阿久根市、曽於市、大崎町、西之表市、伊佐市、知名町2人、指宿市、瀬戸内町、与論町、南種子町1人。県外は宮崎県3人、東京都、福岡県2人、愛知県、熊本県、静岡県、長崎県1人だった。
累計は6万7568人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月6日18:45配信【速報】【伊仙のイベントでクラスター、104人感染 いちき串木野、湧水でも 新型コロナ・鹿児島】
鹿児島県は6日、伊仙町のイベントなど3件の新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。
イベントの感染者は104人(参加者71人、その親族33人)。
そのほか、いちき串木野市の高齢者施設は17人(利用者5人、職場関係者12人)、湧水町の医療機関は9人(利用者6人、職員3人)だった。
県内のクラスターは累計168件となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・5月6日6:28配信【コロナ関連死1490万人 20~21年、WHO推計】
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は5日、新型コロナウイルス感染症に関連した2020~21年の死者数が約1490万人に上るとの推計を発表した。直接の死因だけでなく、医療機関の逼迫を受けて持病などの適切な治療を受けられずに死亡した例も含まれている。新型コロナの世界的大流行による影響の大きさが改めて示された。
WHOによると、20~21年に新型コロナが直接の死因となったのは542万人。この2倍近くが間接的な影響で死亡した形だ。
WHOのテドロス事務局長は「危機的状況下でも不可欠な医療を提供し続けられるような、強靱な保健制度への投資が必要だ」と指摘した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月6日17:24配信【新型コロナ 6日 県内で287人感染 2件のクラスター 患者1人死亡・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、6日、宮崎県内では新たに287人の感染と患者1人の死亡が発表されました。
新たに感染が確認されたのは287人で、居住地別では、宮崎市153人、都城市46人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて133人減少しました。
新たなクラスターは、延岡市の事業所と小林市の高齢者施設の2件発生しています。
また、県は、基礎疾患のある80代の患者1人が亡くなったと発表しました。
5日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは52人で重症者は3人、病床使用率は17.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月6日16:09配信【<速報>熊本県内で290人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は6日午後4時、新たに290人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は165人。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月6日18:28配信【新型コロナ感染1398人 男性1人死亡 6日・沖縄】
県は6日、新たに1398人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。また、男性1人の死亡も確認されています。
県によりますと新たに感染が確認されたのは1398人で、先週の金曜日と比べて187人少なくなっています。
年代別でみると10代が281人でもっとも多く、次いで30代と40代が234人、10歳未満が190人などとなっています。
国基準の重症者の数は5日から2人増えて15人、重症者用の病床使用率は25.0%となっています。
一方、県によりますと宮古保健所管内では、6日までの直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数が1084.41人となるなど感染拡大が続いているため、9日から病床数を増やし対応するということです。
また県は、那覇市に住む80代男性の死亡を発表しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月6日16:34配信【速報】【新型コロナ 6日は294人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は6日、新たに294人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・5月6日15:58配信【長崎】【新型コロナ 新たに203人の陽性発表 自治体別内訳】
長崎県内で6日、新たに203人の新型コロナウィルスの陽性が発表されました。
自治体別では長崎市98人、佐世保市18人、諫早市15人、雲仙市13人、大村市12人、長与町11人、島原市と五島市でそれぞれ7人、南島原市と時津町でそれぞれ5人、平戸市、対馬市、波佐見町でそれぞれ2人、松浦市、壱岐市、西海市、東彼杵町、川棚町、新上五島町でそれぞれ1人のあわせて203人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月6日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内258人の感染確認】
新型コロナウイルス大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女258人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市113人、別府市46人、日田市26人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月6日18:16配信【速報】【福岡県で1181人感染 5人死亡 新型コロナ】
福岡県内では5月6日、新たに1181人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で346人、北九州市で223人、久留米市で100人、その他の地域で512人です。
また県内で5人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は5353件で、直近1週間の陽性率は28.2%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月6日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市336人、伊仙町24人、鹿屋市22人、奄美市、霧島市、徳之島町13人、薩摩川内市9人、枕崎市8人、姶良市、志布志市、南さつま市7人、龍郷町、天城町5人、日置市、南九州市4人、出水市、湧水町、さつま町、南大隅町、肝付町3人、和泊町、阿久根市、曽於市、大崎町、西之表市、伊佐市、知名町2人、指宿市、瀬戸内町、与論町、南種子町1人。県外は宮崎県3人、東京都、福岡県2人、愛知県、熊本県、静岡県、長崎県1人の合わせて521人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県521人、宮崎県287人、熊本県290人、沖縄県1398人、佐賀県294人、長崎県203人、大分県258人、福岡県1181人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月6日20:05配信【鹿児島市で新たに336人、伊仙24人、鹿屋22人など計521人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は6日、新型コロナウイルスの感染者521人を新たに確認したと発表した。
居住地別では鹿児島市336人、伊仙町24人、鹿屋市22人、奄美市、霧島市、徳之島町13人、薩摩川内市9人、枕崎市8人、姶良市、志布志市、南さつま市7人、龍郷町、天城町5人、日置市、南九州市4人、出水市、湧水町、さつま町、南大隅町、肝付町3人、和泊町、阿久根市、曽於市、大崎町、西之表市、伊佐市、知名町2人、指宿市、瀬戸内町、与論町、南種子町1人。県外は宮崎県3人、東京都、福岡県2人、愛知県、熊本県、静岡県、長崎県1人だった。
累計は6万7568人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月6日18:45配信【速報】【伊仙のイベントでクラスター、104人感染 いちき串木野、湧水でも 新型コロナ・鹿児島】
鹿児島県は6日、伊仙町のイベントなど3件の新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。
イベントの感染者は104人(参加者71人、その親族33人)。
そのほか、いちき串木野市の高齢者施設は17人(利用者5人、職場関係者12人)、湧水町の医療機関は9人(利用者6人、職員3人)だった。
県内のクラスターは累計168件となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・5月6日6:28配信【コロナ関連死1490万人 20~21年、WHO推計】
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は5日、新型コロナウイルス感染症に関連した2020~21年の死者数が約1490万人に上るとの推計を発表した。直接の死因だけでなく、医療機関の逼迫を受けて持病などの適切な治療を受けられずに死亡した例も含まれている。新型コロナの世界的大流行による影響の大きさが改めて示された。
WHOによると、20~21年に新型コロナが直接の死因となったのは542万人。この2倍近くが間接的な影響で死亡した形だ。
WHOのテドロス事務局長は「危機的状況下でも不可欠な医療を提供し続けられるような、強靱な保健制度への投資が必要だ」と指摘した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月6日17:24配信【新型コロナ 6日 県内で287人感染 2件のクラスター 患者1人死亡・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、6日、宮崎県内では新たに287人の感染と患者1人の死亡が発表されました。
新たに感染が確認されたのは287人で、居住地別では、宮崎市153人、都城市46人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて133人減少しました。
新たなクラスターは、延岡市の事業所と小林市の高齢者施設の2件発生しています。
また、県は、基礎疾患のある80代の患者1人が亡くなったと発表しました。
5日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは52人で重症者は3人、病床使用率は17.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月6日16:09配信【<速報>熊本県内で290人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は6日午後4時、新たに290人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は165人。死亡者の発表はなかった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月6日18:28配信【新型コロナ感染1398人 男性1人死亡 6日・沖縄】
県は6日、新たに1398人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。また、男性1人の死亡も確認されています。
県によりますと新たに感染が確認されたのは1398人で、先週の金曜日と比べて187人少なくなっています。
年代別でみると10代が281人でもっとも多く、次いで30代と40代が234人、10歳未満が190人などとなっています。
国基準の重症者の数は5日から2人増えて15人、重症者用の病床使用率は25.0%となっています。
一方、県によりますと宮古保健所管内では、6日までの直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数が1084.41人となるなど感染拡大が続いているため、9日から病床数を増やし対応するということです。
また県は、那覇市に住む80代男性の死亡を発表しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月6日16:34配信【速報】【新型コロナ 6日は294人の陽性確認】【佐賀県】
佐賀県は6日、新たに294人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・5月6日15:58配信【長崎】【新型コロナ 新たに203人の陽性発表 自治体別内訳】
長崎県内で6日、新たに203人の新型コロナウィルスの陽性が発表されました。
自治体別では長崎市98人、佐世保市18人、諫早市15人、雲仙市13人、大村市12人、長与町11人、島原市と五島市でそれぞれ7人、南島原市と時津町でそれぞれ5人、平戸市、対馬市、波佐見町でそれぞれ2人、松浦市、壱岐市、西海市、東彼杵町、川棚町、新上五島町でそれぞれ1人のあわせて203人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月6日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内258人の感染確認】
新型コロナウイルス大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女258人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市113人、別府市46人、日田市26人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月6日18:16配信【速報】【福岡県で1181人感染 5人死亡 新型コロナ】
福岡県内では5月6日、新たに1181人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で346人、北九州市で223人、久留米市で100人、その他の地域で512人です。
また県内で5人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は5353件で、直近1週間の陽性率は28.2%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月6日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市336人、伊仙町24人、鹿屋市22人、奄美市、霧島市、徳之島町13人、薩摩川内市9人、枕崎市8人、姶良市、志布志市、南さつま市7人、龍郷町、天城町5人、日置市、南九州市4人、出水市、湧水町、さつま町、南大隅町、肝付町3人、和泊町、阿久根市、曽於市、大崎町、西之表市、伊佐市、知名町2人、指宿市、瀬戸内町、与論町、南種子町1人。県外は宮崎県3人、東京都、福岡県2人、愛知県、熊本県、静岡県、長崎県1人の合わせて521人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県521人、宮崎県287人、熊本県290人、沖縄県1398人、佐賀県294人、長崎県203人、大分県258人、福岡県1181人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに420人が感染!鹿児島市196、龍郷町25、奄美市21、薩摩川内市、姶良市20、鹿屋市18、霧島市13、徳之島町12、いちき串木野市9、日置市8、曽於市、さつま町7、枕崎市、指宿市、志布志市、伊仙町6、阿久根市、出水市5、湧水町、瀬戸内町、知名町4、南大隅町3、南さつま市、南九州市、伊佐市、大崎町、大和村2、西之表市、喜界町1、県外3・・不透明なコロナ支出 ワクチンや病床確保に16兆円、さらに膨らむ恐れ《令和4年5月5日》
鹿児島コロナ速報!新たに420人が感染!鹿児島市196、龍郷町25、奄美市21、薩摩川内市、姶良市20、鹿屋市18、霧島市13、徳之島町12、いちき串木野市9、日置市8、曽於市、さつま町7、枕崎市、指宿市、志布志市、伊仙町6、阿久根市、出水市5、湧水町、瀬戸内町、知名町4、南大隅町3、南さつま市、南九州市、伊佐市、大崎町、大和村2、西之表市、喜界町1、県外3・・不透明なコロナ支出 ワクチンや病床確保に16兆円、さらに膨らむ恐れ《令和4年5月5日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月5日19:05配信【鹿児島市で新たに196人、龍郷25人、奄美21人など計420人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は5日、新型コロナウイルスの新たな感染者420人を確認したと発表した。
居住地別は、鹿児島市196人、龍郷町25人、奄美市21人、薩摩川内市、姶良市20人、鹿屋市18人、霧島市13人、徳之島町12人、いちき串木野市9人、日置市8人、曽於市、さつま町7人、枕崎市、指宿市、志布志市、伊仙町6人、阿久根市、出水市5人、湧水町、瀬戸内町、知名町4人、南大隅町3人、南さつま市、南九州市、伊佐市、大崎町、大和村2人、西之表市、喜界町1人。県外は宮崎県、熊本県、神奈川県1人。
累計感染者は6万7047人になった。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月5日16:06配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県内新たに420人 8日連続で前週下回る】
鹿児島県内では5日新たに新型コロナウイルスの感染者420人と1人の死亡が発表されました。
新たに発表されたのは鹿児島市発表分の197人と、県発表分の223人の合わせて420人です。先週木曜日より292人少なく、8日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
鹿児島県内の感染者の累計は6万7047人となりました。また、新たに1人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて184人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・5月5日16:00配信【不透明なコロナ支出 ワクチンや病床確保に16兆円、さらに膨らむ恐れ】
財務省の公表資料によれば、新型コロナウイルスが国内で初めて確認された2020年1月以降、ワクチンやコロナ病床の確保など医療提供体制強化に、少なくとも16兆円の国費が投入されてきた。
ただ、各地の自治体に取材すると、16兆円に積算されていない交付金が病床維持の補助事業などに充てられている事例が複数確認され、総額はさらに膨らむ見込みだ。
新型コロナの感染拡大から2年以上が経過した。不透明な巨額支出に対する検証作業が求められる。
財務省は4月13日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、新型コロナに対応する医療提供体制やワクチンの確保に投じた国費16兆円の大まかな内訳を公表。
「緊急包括支援交付金」が6兆円と4割近くを占める。この交付金は都道府県が病床確保や感染拡大防止に使える。
病床確保料として2兆2000億円、医療従事者への慰労金に約4400億円などが充てられた。コロナ病床は4月末時点で約4万3200床を確保した。
総接種回数が約2億7200万回に達しているワクチンの確保や接種にかかる費用は計4兆7000億円に上った。
このうち、複数の製薬企業から1~4回目接種用のワクチンを購入した費用は2兆4000億円、ワクチンを打つ医療従事者への補助や会場確保などの必要経費に2兆3000億円を要した。
新型コロナ向け経口薬や点滴薬の確保には1兆3000億円、国内のワクチン生産体制の支援などに1兆3000億円が投じられた。
財務省は20~22年度の予算や予備費から医療提供体制強化に投じた総額を「主なものだけで16兆円程度」としている。
ただ、地方自治体が地域経済活性化などに使える「地方創生臨時交付金」も医療提供体制の確保に使われており、この交付金は含まれていない。
毎日新聞が複数の自治体に取材したところ、千葉県や沖縄県などではコロナ患者を受け入れた医療機関に、患者1人当たりの補助金を支出。地方創生臨時交付金を財源としていた。
仮に16兆円としても国民1人当たりの負担額は単純計算で12万円以上に上る。分科会会長代理の増田寛也元総務相は「危機管理時、最初は財政出動で対応するのは致し方ない。惰性でやっていることがないかどうかなど、3年目に入ったので検証はさまざまな分野で始めるべきだ」と指摘している。【村田拓也、松倉佑輔】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月5日16:10配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は225人 基礎疾患のある90代患者1人死亡 宮崎県】
宮崎県内では5日、新型コロナウイルスの新規感染者が225人確認されました。
居住地別では、宮崎市が94人、都城市が31人、延岡市が20人、小林市が16人、日南市が10人、日向市が7人、門川町が6人、西都市・三股町・高鍋町が各5人、新富町・高千穂町・五ヶ瀬町が各4人、えびの市・高原町・綾町・川南町・都農町・美郷町が各1人、県外が8人となっています。
新たなクラスターは、宮崎市の高齢者福祉施設、都城・北諸県圏域の県立学校、高千穂町の教育・保育施設の計3カ所で確認されました。
累計の感染者は4万1937人となりました。
また、新型コロナウイルスに感染し治療を受けていた基礎疾患のある90代の患者1人が4日、亡くなったということです。
死亡者の累計は133人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月5日16:35配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県内255人】
熊本県と熊本市は5日、新たに255人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は110人。新たに1人の死亡も発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月5日15:09配信【速報】【新型コロナ感染1327人 5日・沖縄】
沖縄県は5日、県内で新たに1327人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。
先週木曜日の1683人より356人減っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月5日16:44配信【速報】[新型コロナ 佐賀県で244人の陽性確認】
佐賀県は5日、新たに244人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
テレビ長崎・5月5日15:19配信【速報】【連休中の急増は?新型コロナ長崎県内で新たに229人…1人死亡】
5日、長崎県内では新たに229人の新型コロナウイルス感染が分かりました。
自治体別では、長崎市で86人、諫早市で29人、大村市で23人、佐世保市で21人、五島市で15人、南島原市13人、島原市で8人、雲仙市と波佐見町で各7人、松浦市で6人、時津町と新上五島町で各5人、長与町で3人、佐々町で1人です。
県立保健所管内で、患者1人の死亡が確認されたということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月5日15:08配信【速報】【新型コロナ、大分県内230人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女230人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市111人、別府市30人、日田市23人、中津市14人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月5日16:14配信【速報】【福岡県 新たに1372人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月5日、県内の新型コロナ感染者は1372人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月5日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市196人、龍郷町25人、奄美市21人、薩摩川内市、姶良市20人、鹿屋市18人、霧島市13人、徳之島町12人、いちき串木野市9人、日置市8人、曽於市、さつま町7人、枕崎市、指宿市、志布志市、伊仙町6人、阿久根市、出水市5人、湧水町、瀬戸内町、知名町4人、南大隅町3人、南さつま市、南九州市、伊佐市、大崎町、大和村2人、西之表市、喜界町1人。
県外は宮崎県、熊本県、神奈川県1人。の合わせて420人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県420人、宮崎県225人、熊本県255人、沖縄県1327人、佐賀県244人、長崎県229人、大分県230人、福岡県1372人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・5月5日19:05配信【鹿児島市で新たに196人、龍郷25人、奄美21人など計420人感染 新型コロナ・市町村別詳細】
鹿児島県と鹿児島市は5日、新型コロナウイルスの新たな感染者420人を確認したと発表した。
居住地別は、鹿児島市196人、龍郷町25人、奄美市21人、薩摩川内市、姶良市20人、鹿屋市18人、霧島市13人、徳之島町12人、いちき串木野市9人、日置市8人、曽於市、さつま町7人、枕崎市、指宿市、志布志市、伊仙町6人、阿久根市、出水市5人、湧水町、瀬戸内町、知名町4人、南大隅町3人、南さつま市、南九州市、伊佐市、大崎町、大和村2人、西之表市、喜界町1人。県外は宮崎県、熊本県、神奈川県1人。
累計感染者は6万7047人になった。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月5日16:06配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県内新たに420人 8日連続で前週下回る】
鹿児島県内では5日新たに新型コロナウイルスの感染者420人と1人の死亡が発表されました。
新たに発表されたのは鹿児島市発表分の197人と、県発表分の223人の合わせて420人です。先週木曜日より292人少なく、8日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
鹿児島県内の感染者の累計は6万7047人となりました。また、新たに1人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて184人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・5月5日16:00配信【不透明なコロナ支出 ワクチンや病床確保に16兆円、さらに膨らむ恐れ】
財務省の公表資料によれば、新型コロナウイルスが国内で初めて確認された2020年1月以降、ワクチンやコロナ病床の確保など医療提供体制強化に、少なくとも16兆円の国費が投入されてきた。
ただ、各地の自治体に取材すると、16兆円に積算されていない交付金が病床維持の補助事業などに充てられている事例が複数確認され、総額はさらに膨らむ見込みだ。
新型コロナの感染拡大から2年以上が経過した。不透明な巨額支出に対する検証作業が求められる。
財務省は4月13日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、新型コロナに対応する医療提供体制やワクチンの確保に投じた国費16兆円の大まかな内訳を公表。
「緊急包括支援交付金」が6兆円と4割近くを占める。この交付金は都道府県が病床確保や感染拡大防止に使える。
病床確保料として2兆2000億円、医療従事者への慰労金に約4400億円などが充てられた。コロナ病床は4月末時点で約4万3200床を確保した。
総接種回数が約2億7200万回に達しているワクチンの確保や接種にかかる費用は計4兆7000億円に上った。
このうち、複数の製薬企業から1~4回目接種用のワクチンを購入した費用は2兆4000億円、ワクチンを打つ医療従事者への補助や会場確保などの必要経費に2兆3000億円を要した。
新型コロナ向け経口薬や点滴薬の確保には1兆3000億円、国内のワクチン生産体制の支援などに1兆3000億円が投じられた。
財務省は20~22年度の予算や予備費から医療提供体制強化に投じた総額を「主なものだけで16兆円程度」としている。
ただ、地方自治体が地域経済活性化などに使える「地方創生臨時交付金」も医療提供体制の確保に使われており、この交付金は含まれていない。
毎日新聞が複数の自治体に取材したところ、千葉県や沖縄県などではコロナ患者を受け入れた医療機関に、患者1人当たりの補助金を支出。地方創生臨時交付金を財源としていた。
仮に16兆円としても国民1人当たりの負担額は単純計算で12万円以上に上る。分科会会長代理の増田寛也元総務相は「危機管理時、最初は財政出動で対応するのは致し方ない。惰性でやっていることがないかどうかなど、3年目に入ったので検証はさまざまな分野で始めるべきだ」と指摘している。【村田拓也、松倉佑輔】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・5月5日16:10配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は225人 基礎疾患のある90代患者1人死亡 宮崎県】
宮崎県内では5日、新型コロナウイルスの新規感染者が225人確認されました。
居住地別では、宮崎市が94人、都城市が31人、延岡市が20人、小林市が16人、日南市が10人、日向市が7人、門川町が6人、西都市・三股町・高鍋町が各5人、新富町・高千穂町・五ヶ瀬町が各4人、えびの市・高原町・綾町・川南町・都農町・美郷町が各1人、県外が8人となっています。
新たなクラスターは、宮崎市の高齢者福祉施設、都城・北諸県圏域の県立学校、高千穂町の教育・保育施設の計3カ所で確認されました。
累計の感染者は4万1937人となりました。
また、新型コロナウイルスに感染し治療を受けていた基礎疾患のある90代の患者1人が4日、亡くなったということです。
死亡者の累計は133人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月5日16:35配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県内255人】
熊本県と熊本市は5日、新たに255人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は110人。新たに1人の死亡も発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月5日15:09配信【速報】【新型コロナ感染1327人 5日・沖縄】
沖縄県は5日、県内で新たに1327人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。
先週木曜日の1683人より356人減っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月5日16:44配信【速報】[新型コロナ 佐賀県で244人の陽性確認】
佐賀県は5日、新たに244人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
テレビ長崎・5月5日15:19配信【速報】【連休中の急増は?新型コロナ長崎県内で新たに229人…1人死亡】
5日、長崎県内では新たに229人の新型コロナウイルス感染が分かりました。
自治体別では、長崎市で86人、諫早市で29人、大村市で23人、佐世保市で21人、五島市で15人、南島原市13人、島原市で8人、雲仙市と波佐見町で各7人、松浦市で6人、時津町と新上五島町で各5人、長与町で3人、佐々町で1人です。
県立保健所管内で、患者1人の死亡が確認されたということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月5日15:08配信【速報】【新型コロナ、大分県内230人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女230人の新型コロナウイルス感染を確認した。大分市111人、別府市30人、日田市23人、中津市14人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月5日16:14配信【速報】【福岡県 新たに1372人感染の見込み 新型コロナ】
福岡県によりますと、5月5日、県内の新型コロナ感染者は1372人の見込みだということです。
正式な人数及び内訳は、午後6時頃にお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月5日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市196人、龍郷町25人、奄美市21人、薩摩川内市、姶良市20人、鹿屋市18人、霧島市13人、徳之島町12人、いちき串木野市9人、日置市8人、曽於市、さつま町7人、枕崎市、指宿市、志布志市、伊仙町6人、阿久根市、出水市5人、湧水町、瀬戸内町、知名町4人、南大隅町3人、南さつま市、南九州市、伊佐市、大崎町、大和村2人、西之表市、喜界町1人。
県外は宮崎県、熊本県、神奈川県1人。の合わせて420人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県420人、宮崎県225人、熊本県255人、沖縄県1327人、佐賀県244人、長崎県229人、大分県230人、福岡県1372人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに469人が感染!1人死亡!鹿児島市256人、薩摩川内市23、いちき串木野市21、奄美市16、霧島市、姶良市15、阿久根市14、徳之島町11、曽於市、瀬戸内町10、鹿屋市、日置市、和泊町9、枕崎市、さつま町7、龍郷町6、南九州市5、天城町4、出水市、大崎町3、西之表市、伊仙町、与論町2、指宿市、南さつま市、志布志市、伊佐市、湧水町、東串良町、肝付町、知名町1、県外2《令和4年5月4日》
鹿児島コロナ速報!新たに469人が感染!1人死亡!鹿児島市256人、薩摩川内市23、いちき串木野市21、奄美市16、霧島市、姶良市15、阿久根市14、徳之島町11、曽於市、瀬戸内町10、鹿屋市、日置市、和泊町9、枕崎市、さつま町7、龍郷町6、南九州市5、天城町4、出水市、大崎町3、西之表市、伊仙町、与論町2、指宿市、南さつま市、志布志市、伊佐市、湧水町、東串良町、肝付町、知名町1、県外2《令和4年5月4日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月4日18:23配信【新型コロナ 鹿児島県 新たに469人 1人死亡】
鹿児島県内では4日、新たに新型コロナウイルスの感染者が469人と1人の死亡が発表されました。
新たに発表されたのは、鹿児島市発表分の253人と、県発表分の216人の合わせて469人です。先週の水曜日より413人少なく、7日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者の累計は6万6627人となりました。
また、新たに1人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて183人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月4日19:49配信【市町村別詳報】【新型コロナ 鹿児島市256人、薩摩川内市23人など】
鹿児島県内では4日、新たに新型コロナの感染者469人と1人の死亡が発表されました。
(内訳)
鹿児島市256人
薩摩川内市23人
いちき串木野市21人
奄美市16人
霧島市15人
姶良市15人
阿久根市14人
徳之島町11人
曽於市10人
瀬戸内町10人
鹿屋市9人
日置市9人
和泊町9人
枕崎市7人
さつま町7人
龍郷町6人
南九州市5人
天城町4人
出水市3人
大崎町3人
西之表市2人
伊仙町2人
与論町2人
指宿市1人
南さつま市1人
志布志市1人
伊佐市1人
湧水町1人
東串良町1人
肝付町1人
知名町1人
県外2人
先週の水曜日より413人少なく、7日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者の累計は6万6627人となりました。
新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて183人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月4日16:58配信【新型コロナ 4日 県内で新たに372人の感染確認・宮崎県】
新型コロナウイルス、4日、宮崎県内では、新たに372人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは372人で、居住地別では、宮崎市186人、都城市49人小林市25人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて201人減少しました。
また、新たなクラスターは、先月1日の発表以来、33日ぶりに確認されませんでした。
3日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは57人で、重症者は3人、病床使用率は18.6%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月4日17:25配信【<速報>熊本県内、314人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は4日午後4時、新たに314人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は161人だった。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月4日15:42配信【速報】【新型コロナ感染1201人 4日・沖縄】
沖縄県は4日、県内で新たに1201人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。
先週水曜日の1619人より418人減っています
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月4日14:44配信【速報】【4日は175人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は4日、新たに175人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月4日15:36配信【速報】【長崎県内361人が新型コロナ感染 前週の同じ曜日を317人下回る】
4日、長崎県内では361人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で163人、佐世保市で41人、大村市で35人、諫早市で30人、五島市で15人、雲仙市で12人、島原市と南島原市でそれぞれ11人、長与町で8人、西海市で7人、時津町で6人、波佐見町と新上五島町でそれぞれ5人、佐々町で4人、松浦市で3人、壱岐市で2人、平戸市と東彼杵町、それに川棚町で1人ずつの合わせて361人です。
前の週の水曜日(4月27日)より317人少なく、前の週の同じ曜日を下回るのは6日連続となりました。
年代別では、10歳未満が最も多く84人で、次いで10代が65人、30代が57人などとなっています。
4日は、新たなクラスターの発生は確認されていません。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月4日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内247人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女247人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市140人、別府市26人、日田市16人、玖珠町15人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月4日18:10配信【速報】【福岡県で1557人感染 新型コロナ】
福岡県内では5月4日、新たに1557人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で469人、北九州市で290人、久留米市で59人、その他の地域で739人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は4722件で、直近1週間の陽性率は28.6%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月4日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市256人
薩摩川内市23人
いちき串木野市21人
奄美市16人
霧島市15人
姶良市15人
阿久根市14人
徳之島町11人
曽於市10人
瀬戸内町10人
鹿屋市9人
日置市9人
和泊町9人
枕崎市7人
さつま町7人
龍郷町6人
南九州市5人
天城町4人
出水市3人
大崎町3人
西之表市2人
伊仙町2人
与論町2人
指宿市1人
南さつま市1人
志布志市1人
伊佐市1人
湧水町1人
東串良町1人
肝付町1人
知名町1人
県外2人 の合わせて469人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県469人、宮崎県372人、熊本県314人、沖縄県1201人、佐賀県175人、長崎県361人、大分県247人、福岡県1557人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月4日18:23配信【新型コロナ 鹿児島県 新たに469人 1人死亡】
鹿児島県内では4日、新たに新型コロナウイルスの感染者が469人と1人の死亡が発表されました。
新たに発表されたのは、鹿児島市発表分の253人と、県発表分の216人の合わせて469人です。先週の水曜日より413人少なく、7日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者の累計は6万6627人となりました。
また、新たに1人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて183人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・5月4日19:49配信【市町村別詳報】【新型コロナ 鹿児島市256人、薩摩川内市23人など】
鹿児島県内では4日、新たに新型コロナの感染者469人と1人の死亡が発表されました。
(内訳)
鹿児島市256人
薩摩川内市23人
いちき串木野市21人
奄美市16人
霧島市15人
姶良市15人
阿久根市14人
徳之島町11人
曽於市10人
瀬戸内町10人
鹿屋市9人
日置市9人
和泊町9人
枕崎市7人
さつま町7人
龍郷町6人
南九州市5人
天城町4人
出水市3人
大崎町3人
西之表市2人
伊仙町2人
与論町2人
指宿市1人
南さつま市1人
志布志市1人
伊佐市1人
湧水町1人
東串良町1人
肝付町1人
知名町1人
県外2人
先週の水曜日より413人少なく、7日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者の累計は6万6627人となりました。
新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて183人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・5月4日16:58配信【新型コロナ 4日 県内で新たに372人の感染確認・宮崎県】
新型コロナウイルス、4日、宮崎県内では、新たに372人の感染が発表されました。
新たに感染が確認されたのは372人で、居住地別では、宮崎市186人、都城市49人小林市25人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日と比べて201人減少しました。
また、新たなクラスターは、先月1日の発表以来、33日ぶりに確認されませんでした。
3日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは57人で、重症者は3人、病床使用率は18.6%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・5月4日17:25配信【<速報>熊本県内、314人感染 新型コロナ】
熊本県と熊本市は4日午後4時、新たに314人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は161人だった。死亡者の発表はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・5月4日15:42配信【速報】【新型コロナ感染1201人 4日・沖縄】
沖縄県は4日、県内で新たに1201人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。
先週水曜日の1619人より418人減っています
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・5月4日14:44配信【速報】【4日は175人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は4日、新たに175人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・5月4日15:36配信【速報】【長崎県内361人が新型コロナ感染 前週の同じ曜日を317人下回る】
4日、長崎県内では361人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で163人、佐世保市で41人、大村市で35人、諫早市で30人、五島市で15人、雲仙市で12人、島原市と南島原市でそれぞれ11人、長与町で8人、西海市で7人、時津町で6人、波佐見町と新上五島町でそれぞれ5人、佐々町で4人、松浦市で3人、壱岐市で2人、平戸市と東彼杵町、それに川棚町で1人ずつの合わせて361人です。
前の週の水曜日(4月27日)より317人少なく、前の週の同じ曜日を下回るのは6日連続となりました。
年代別では、10歳未満が最も多く84人で、次いで10代が65人、30代が57人などとなっています。
4日は、新たなクラスターの発生は確認されていません。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・5月4日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内247人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女247人の新型コロナウイルス感染を確認した。
大分市140人、別府市26人、日田市16人、玖珠町15人―など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・5月4日18:10配信【速報】【福岡県で1557人感染 新型コロナ】
福岡県内では5月4日、新たに1557人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で469人、北九州市で290人、久留米市で59人、その他の地域で739人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は4722件で、直近1週間の陽性率は28.6%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【5月4日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市256人
薩摩川内市23人
いちき串木野市21人
奄美市16人
霧島市15人
姶良市15人
阿久根市14人
徳之島町11人
曽於市10人
瀬戸内町10人
鹿屋市9人
日置市9人
和泊町9人
枕崎市7人
さつま町7人
龍郷町6人
南九州市5人
天城町4人
出水市3人
大崎町3人
西之表市2人
伊仙町2人
与論町2人
指宿市1人
南さつま市1人
志布志市1人
伊佐市1人
湧水町1人
東串良町1人
肝付町1人
知名町1人
県外2人 の合わせて469人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県469人、宮崎県372人、熊本県314人、沖縄県1201人、佐賀県175人、長崎県361人、大分県247人、福岡県1557人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

