fc2ブログ

鹿児島コロナ速報!新たに3184人が感染!鹿児島市1289、鹿屋市228、霧島市215、薩摩川内市175、姶良市112、奄美市100、出水市93、曽於市71、南九州市67、指宿市、日置市59、阿久根市52、徳之島町51、西之表市、志布志市48、枕崎市40、いちき串木野市38、伊佐市、伊仙町34、南さつま市33、知名町30、大崎町24、長島町、肝付町23、中種子町20、さつま町19、東串良町、屋久島町18、天城町17、瀬戸内町、与論町15、南大隅町13、龍郷町、和泊町12、垂水市11、錦江町、南種子町9、湧水町7、喜界町5、三島村4、大和村3、十島村1、県外30《令和4年7月31日》

鹿児島コロナ速報!新たに3184人が感染!鹿児島市1289、鹿屋市228、霧島市215、薩摩川内市175、姶良市112、奄美市100、出水市93、曽於市71、南九州市67、指宿市、日置市59、阿久根市52、徳之島町51、西之表市、志布志市48、枕崎市40、いちき串木野市38、伊佐市、伊仙町34、南さつま市33、知名町30、大崎町24、長島町、肝付町23、中種子町20、さつま町19、東串良町、屋久島町18、天城町17、瀬戸内町、与論町15、南大隅町13、龍郷町、和泊町12、垂水市11、錦江町、南種子町9、湧水町7、喜界町5、三島村4、大和村3、十島村1、県外30《令和4年7月31日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202207311933493e3.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月31日19:09【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県内で新たに3184人 死者4人】

鹿児島県内では31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに3184人発表されました。

(内訳)

鹿児島市1289人
鹿屋市228人
霧島市215人
薩摩川内市175人
姶良市112人
奄美市100人
出水市93人
曽於市71人
南九州市67人
指宿市59人
日置市59人
阿久根市52人
徳之島町51人
西之表市48人
志布志市48人
枕崎市40人
いちき串木野市38人
伊佐市34人
伊仙町34人
南さつま市33人
知名町30人
大崎町24人
長島町23人
肝付町23人
中種子町20人
さつま町19人
東串良町18人
屋久島町18人
天城町17人
瀬戸内町15人
与論町15人
南大隅町13人
龍郷町12人
和泊町12人
垂水市11人
錦江町9人
南種子町9人
湧水町7人
喜界町5人
三島村4人
大和村3人
十島村1人
県外30人

あわせて3184人です。1日の感染者が3000人を超えるのは6日連続で、今月27日の3328人に次いで過去3番目の多さです。

先週の日曜日より930人多く、12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は14万7184人となりました。

また、新たに4人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて238人となりました。

30日時点で、医療機関に入院しているのが489人、宿泊施設に入所しているのが1329人、自宅待機が2万2088人です。重症者は3人で、酸素投与が必要な中等症が87人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

日テレNEWS・7月31日18:56配信【新型コロナ】【全国で新たに19万7792人の感染確認 日曜日としては最多】

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、31日の東京の新規感染者は3万1541人と4日連続で3万人を超えました。

NNNの集計によりますと、午後6時45分現在、全国の新型コロナウイルスの新規感染者数は19万7792人で、20万人を下回りましたが、日曜日としては最も多い人数です。

茨城、埼玉、滋賀、香川の各県で過去最多を更新しています。

亡くなった方の報告は83人、30日時点の全国の重症者は前日から24人増え、427人でした。

一方、東京都内の新たな感染者は3万1541人で、4日連続で3万人を超え、8人の死亡が報告されました。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・7月31日18:42配信【新型コロナ 31日 宮崎県内で2029人が感染 1人死亡 病床使用率40.4%】

31日 宮崎県内では新たに2029人の新型コロナウイルスの感染と1人の死亡が発表されました。

県内で新たに感染が確認されたのは2029人で、居住地別では宮崎市994人、都城市168人、延岡市166人などとなっています。

新規感染者は前の週の同じ曜日より226人増加していて、5日連続で2000人を超えました。

新たなクラスターは、宮崎市の高齢者福祉施設や小林市と日向市の教育・保育施設などであわせて5件確認されています。

また県は、基礎疾患のある50代の患者1人が亡くなったと発表しました。

30日時点で県内の医療機関に入院しているのは126人で、重症者は1人。

病床使用率は40.4%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月31日16:05配信【<速報>熊本県内3184人感染、6人死亡 新型コロナ】

熊本県と熊本市は31日午後4時、新たに3184人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は1664人。新たに6人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄ニュースQAB・7月31日17:59配信【新型コロナ 新たに4406人感染確認】

県内では7月31日、新たに4406人が新型コロナに感染したことがわかりました。

県によりますと31日、新たに4406人の感染が確認され1週間前と比べると219人減りました。

8月に入ると沖縄に多くの人が訪れることが見込まれるなか、県は離島では療養場所の確保が課題となっているとして、観光客に向けて体調不良に備えた解熱剤などの薬を持っておくことなどを呼び掛けています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月31日16:33配信【速報】【新型コロナ 31日は1133人陽性】【佐賀県】

佐賀県は31日、新たに1133人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月31日15:30配信【速報】【長崎県内1793人が新型コロナ感染 佐世保市で2人死亡】

31日、長崎県内では1793人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で625人、佐世保市で334人、諫早市で162人、大村市で134人、島原市で93人、長与町で66人、雲仙市で61人、時津町で60人などとなっています。

県内の感染者が2000人を下回るのは、7月25日以来です。

それでも前の週の日曜日より156人増えています。

新たなクラスターは1件です。

西彼保健所管内の児童福祉施設クラブで、10人の感染が確認されています。

佐世保市は、いずれも感染症で療養中だった80代の男性と80代の女性が、30日に死亡したと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月31日15:07配信【新型コロナ速報】【大分県内1812人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに1812人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市890人、別府市225人、中津市152人、宇佐市96人、日田市78人、由布市74人、佐伯市53人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月31日17:26配信【速報】【福岡県 31日の新規感染者は1万1043人 病床使用率は75.7パーセントに】

新型コロナ、31日の県内の新規感染者は1万1043人で6日連続の1万人台。

また、90代以上の男女2人の死亡が新たに確認されています。

また30日時点の病床使用率は75・7パーセントと前の日に比べ、1.8ポイント高くなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月31日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市1289人
鹿屋市228人
霧島市215人
薩摩川内市175人
姶良市112人
奄美市100人
出水市93人
曽於市71人
南九州市67人
指宿市59人
日置市59人
阿久根市52人
徳之島町51人
西之表市48人
志布志市48人
枕崎市40人
いちき串木野市38人
伊佐市34人
伊仙町34人
南さつま市33人
知名町30人
大崎町24人
長島町23人
肝付町23人
中種子町20人
さつま町19人
東串良町18人
屋久島町18人
天城町17人
瀬戸内町15人
与論町15人
南大隅町13人
龍郷町12人
和泊町12人
垂水市11人
錦江町9人
南種子町9人
湧水町7人
喜界町5人
三島村4人
大和村3人
十島村1人
県外30人の合わせて3184人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県3184人、宮崎県2029人、熊本県3184人、沖縄県4406人、佐賀県1133人、長崎県1793人、大分県1812人、福岡県11043人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに3019人が感染!鹿児島市1248 、霧島市207 、薩摩川内市187 、鹿屋市181、奄美市123、姶良市115、出水市77、指宿市63、曽於市55、南さつま市、伊佐市50、日置市48人 西之表市42、阿久根市、志布志市38、枕崎市37、南九州市29、垂水市、いちき串木野市、屋久島町、瀬戸内町28、中種子町24、肝付町22、大崎町21、龍郷町、伊仙町20、徳之島町18、喜界町17、南大隅町、南種子町、宇検村16、与論町15、さつま町14、天城町12、東串良町、知名町11、和泊町10、長島町9、 錦江町8、湧水町6、大和村1、県外32 《令和4年7月30日》

鹿児島コロナ速報!新たに3019人が感染!鹿児島市1248 、霧島市207 、薩摩川内市187 、鹿屋市181、奄美市123、姶良市115、出水市77、指宿市63、曽於市55、南さつま市、伊佐市50、日置市48、西之表市42、阿久根市、志布志市38、枕崎市37、南九州市29、垂水市、いちき串木野市、屋久島町、瀬戸内町28、中種子町24、肝付町22、大崎町21、龍郷町、伊仙町20、徳之島町18、喜界町17、南大隅町、南種子町、宇検村16、与論町15、さつま町14、天城町12、東串良町、知名町11、和泊町10、長島町9、 錦江町8、湧水町6、大和村1、県外32 《令和4年7月30日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202207302030339c2.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・7月30日20:16配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに3019人 1週間で2万人超】

鹿児島県内では30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに3019人発表されました。30日までの1週間の感染者発表は2万人を超えています。

(市町村別内訳)

鹿児島市1248人
霧島市207人
薩摩川内市187人
鹿屋市181人
奄美市123人
姶良市115人
出水市77人
指宿市63人
曽於市55人
南さつま市50人
伊佐市50人
日置市48人
西之表市42人
阿久根市38人
志布志市38人
枕崎市37人
南九州市29人
垂水市28人
いちき串木野市28人
屋久島町28人
瀬戸内町28人
中種子町24人
肝付町22人
大崎町21人
龍郷町20人
伊仙町20人
徳之島町18人
喜界町17人
南大隅町16人
南種子町16人
宇検村16人
与論町15人
さつま町14人
天城町12人
東串良町11人
知名町11人
和泊町10人
長島町9人
錦江町8人
湧水町6人
大和村1人
県外32人

合わせて3019人で、3000人を超えたのは5日連続、累計は14万4000人です。

また、30日までの1週間の感染者発表は合わせて2万130人にのぼっています。新たに2人の死亡も発表され、亡くなった人は合わせて234人となりました。

29日時点で、医療機関に入院しているのは前日より21人多い445人、宿泊施設への入所は前日より32人少ない1334人、自宅待機は前日より602人多い2万2432人です。重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は84人です。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月30日18:39配信【新型コロナ 新規感染者2096人 患者3人が死亡 宮崎県】

宮崎県で30日、新型コロナの新規感染者が2096人発表されました。

4日連続で2000人を超え、病床使用率は40%を上回っています。

宮崎県内の新規感染者は2096人で、このうち86人がみなし陽性です。

市町村別の感染者数は、宮崎市が921人、都城市が269人、延岡市が177人などとなっています。クラスターは3件発生しています。

29日時点で、県内で入院している人は130人、重症者は1人です。

病床使用率は41.7%となっています。

また、基礎疾患のある80代の患者3人が亡くなり、累計の死者数は168人となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月30日16:33配信【<速報>熊本県内、4086人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は30日、新たに4086人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は1836人。5人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・7月30日18:22配信【新型コロナ5762人 また最多更新 県外渡航者の感染増加】

県内では30日新たに5762人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、一日の新規感染者数としては過去最多を更新しました。

30日感染が確認された5762人は先週の土曜日を465人上回りました。

療養中の患者数は40826人とこちらも過去最多で、新型コロナ専用の病床使用率は87.2%新型コロナ以外の病床使用率は95%となっています。

感染者数の増加に歯止めがかからない中県外から沖縄を訪れ滞在中に感染が判明する人も増えています。

県外に住所がある48人の感染が確認されていて県は沖縄を訪れる前の検査や体調管理の徹底などを呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月30日16:39配信【速報】【佐賀県 新型コロナ1524人の陽性確認】

佐賀県は30日、新たに1524人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月30日15:48配信【速報】【長崎県で新たに2022人が新型コロナウイルス感染 2人死亡】

自治体別の感染者は、長崎市が558人、佐世保市が443人、諫早市が200人、大村市が195人、島原市が91人など、あわせて2022人です。

長崎県立保健所管内で、年齢、性別、居住地などすべて非公表の患者2人の死亡が確認されました。

新たに確認されたクラスターは2件です。

時津町の事業所で従業員5人が感染したほか、五島市の事業所では職員5人の感染が確認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月30日15:04配信【新型コロナ】【大分県内1807人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女1807人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市913人、別府市221人、中津市135人、日田市93人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月30日17:19配信【速報】【福岡県内の新規感染者13954人 5日連続1万人超】

新型コロナウイルス、7月30日の福岡県内の新規感染者は13954人でした。

5日連続の1万人台です。

また、50代以上の男女あわせて8人の死亡が新たに確認されています。

29日時点の専用病床の使用率は73.9%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月30日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市1248人
霧島市207人
薩摩川内市187人
鹿屋市181人
奄美市123人
姶良市115人
出水市77人
指宿市63人
曽於市55人
南さつま市50人
伊佐市50人
日置市48人
西之表市42人
阿久根市38人
志布志市38人
枕崎市37人
南九州市29人
垂水市28人
いちき串木野市28人
屋久島町28人
瀬戸内町28人
中種子町24人
肝付町22人
大崎町21人
龍郷町20人
伊仙町20人
徳之島町18人
喜界町17人
南大隅町16人
南種子町16人
宇検村16人
与論町15人
さつま町14人
天城町12人
東串良町11人
知名町11人
和泊町10人
長島町9人
錦江町8人
湧水町6人
大和村1人
県外32人 の合わせて3019人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県3019人、宮崎県2096人、熊本県4086人、沖縄県5762人、佐賀県1524人、長崎県2022人、大分県1807人、福岡県13954人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!過去最多の3330人が感染!鹿児島市1251人、霧島市395人、薩摩川内市260人、鹿屋市188人、姶良市141人、奄美市128人、出水市85人、日置市65人、指宿市61人、曽於市56人、いちき串木野市55人、南さつま市42人、伊佐市、長島町40人、志布志市、南九州市39人、西之表市33人、枕崎市、大崎町30人、阿久根市、瀬戸内町26人、中種子町、徳之島町25人、肝付町、知名町20人、伊仙町19人、屋久島町18人、東串良町、龍郷町16人、南大隅町15人、錦江町13人、さつま町、宇検村、喜界町、与論町11人、南種子町9人、垂水市、和泊町8人、湧水町、大和村5人、天城町3人、県外31人《令和4年7月29日》

鹿児島コロナ速報!過去最多の3330人が感染!鹿児島市1251人、霧島市395人、薩摩川内市260人、鹿屋市188人、姶良市141人、奄美市128人、出水市85人、日置市65人、指宿市61人、曽於市56人、いちき串木野市55人、南さつま市42人、伊佐市、長島町40人、志布志市、南九州市39人、西之表市33人、枕崎市、大崎町30人、阿久根市、瀬戸内町26人、中種子町、徳之島町25人、肝付町、知名町20人、伊仙町19人、屋久島町18人、東串良町、龍郷町16人、南大隅町15人、錦江町13人、さつま町、宇検村、喜界町、与論町11人、南種子町9人、垂水市、和泊町8人、湧水町、大和村5人、天城町3人、県外31人《令和4年7月29日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

2022072920200942a.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・7月29日19:53配信【市町村別詳細】【新型コロナ過去最多 鹿児島県内新たに3330人】

鹿児島県内では、29日新型コロナウイルスの感染者が過去最多の3330人発表されました。3000人を超えるのは4日連続です。

(市町村別内訳)

鹿児島市 1251人
霧島市 395人
薩摩川内市 260人
鹿屋市 188人
姶良市 141人
奄美市 128人
出水市 85人
日置市 65人
指宿市 61人
曽於市 56人
いちき串木野市 55人
南さつま市 42人
伊佐市 40人
長島町 40人
志布志市 39人
南九州市 39人
西之表市 33人
枕崎市 30人
大崎町 30人
阿久根市 26人
瀬戸内町 26人
中種子町 25人
徳之島町 25人
肝付町 20人
知名町 20人
伊仙町 19人
屋久島町 18人
東串良町 16人
龍郷町 16人
南大隅町 15人
錦江町 13人
さつま町 11人
宇検村 11人
喜界町 11人
与論町 11人
南種子町 9人
垂水市 8人
和泊町 8人
湧水町 5人
大和村 5人
天城町 3人
県外 31人

あわせて3330人で、過去最多を更新しました。4日連続の3000人超えで、先週の金曜日より514人多く前の週の同じ曜日を上回るのは10日連続です。

県内の感染者の累計は14万981人です。29日は新たに3人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は232人となりました。

28日時点で、医療機関に入院しているのは前日より22人多い424人、宿泊施設への入所は前日より11人少ない1366人、自宅待機は前日より1819人多い2万1830人、重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は78人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

鹿児島ニュースKTS・7月29日18:51配信【新型コロナ】【鹿児島市長「若い世代も重症化のおそれ」 10代男性が自宅待機中に死亡】

28日、鹿児島市は新型コロナの10代の感染者が自宅待機中に死亡したと発表しています。これについて下鶴市長は29日の定例記者会見で「若い世代が重症化しないわけではない」として改めて警戒を呼びかけました。

鹿児島市 下鶴隆央市長
「お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈りしたい。ご遺族へお悔やみを申し上げたい。高齢者が重症化しやすいといわれているが、決して若い方も重症化しないわけではない」

下鶴市長はこのように述べ、感染者が急増する若い世代に対して新型コロナへの警戒や、早めのワクチン接種を改めて呼びかけました。

また、新型コロナに感染した10代の男性が自宅待機中に亡くなったことをめぐり、男性の健康状態の把握や対応などに問題はなかったか問われた下鶴市長は…

鹿児島市 下鶴 市長
「今回の対応については適切であったと考えている」

下鶴市長はこのように述べ、自宅待機者について、インターネットや電話で健康観察を行うとともに、基礎疾患の有無や年齢、性別などに応じて点数化し、基準を超えた人については県が入院調整を行っていることから、適切な対応ができていたとの認識を示しました。

また下鶴市長は、新型コロナに感染し自宅待機となった場合や、これからの台風シーズンに備えて3日分程度の食料品を備蓄するよう呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月29日16:18配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は2064人 80代~90代の患者3人死亡 宮崎県】

宮崎県内では29日、新型コロナウイルスの新規感染者が2064人確認されました。

居住地別では、
宮崎市が874人、都城市が314人、延岡市が153人、日向市が106人、小林市が92人、三股町が78人、日南市が76人、西都市が50人、都農町が45人、国富町が38人、高鍋町が37人、えびの市が33人、川南町が32人、高原町が30人、新富町が22人、串間市が16人、門川町が12人、木城町が9人、西米良村が7人、綾町が6人、諸塚村・椎葉村が各5人、美郷町が4人、日之影町が3人、高千穂町が1人、それに県外が15人となっています。

新たなクラスターは、宮崎市の高齢者福祉施設4カ所と、都城市と都農町の高齢者施設の合わせて6カ所で確認されました。

また、新型コロナウイルスに感染し治療を受けていた、いずれも基礎疾患のある80代患者1人と90代患者2人の計3人が28日、亡くなったということです。
死亡者の累計は165人になりました。

28日時点で入院している患者は119人で、このうち重症者は1人。病床使用率は38.1%となっています。

宿泊施設で174人、自宅で11938人が療養しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月29日16:09配信【<速報>熊本県内3949人コロナ感染確認】

熊本県と熊本市は29日午後4時、新たに3949人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は1973人。県内で6人の死亡も発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・7月29日15:31配信【速報】【新型コロナ新たに5253人感染 病床使用率が88%超え】

沖縄県内で29日、新たに5253人の新型コロナの感染者が確認されました。7月に入り1日あたりの感染者数が5000人を超えたのは6度目になります。

29日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は2263.59人で全国最多となっています。

病床使用率は88.7%、重症者用病床使用率は40.3%となり、病床利用率が88%を超えました。

また玉城知事は28日の会見で、保育園などで感染者が出た場合、接触した児童や職員を対象に行っていた学校PCR検査について、感染者の急増で検査に遅れが出ていて、待機期間が長くなる可能性があるとして、今後は症状がなければ検査結果が出ていなくても登園を可能とすることも検討しています。

県は来週にも新たな方針を発表するとしています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月29日16:38配信【速報】【29日は1404人の新型コロナ陽性を確認 佐賀県】

佐賀県は29日、合わせて1952件の検査があり、1404人の新型コロナ陽性を確認した、と発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

西日本新聞・7月29日19:05配信【速報】【長崎県で2252人感染 新型コロナ、3人死亡】

新たに2252人の新型コロナウイルス感染を確認し、療養中だった長崎市の60代男性、県内の90代女性と年齢性別非公表1人の計3人が死亡したと発表した。新規感染者が2千人台となるのは4日連続。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月29日15:06配信【新型コロナ】【大分県内1744人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女1744人の新型コロナウイルス感染を確認した。

市町村別は大分市898人、別府市192人、中津市128人、日田市83人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月29日17:08配信【速報】【福岡県で過去最多1万4060人感染 死者7人 新型コロナ】

福岡県内では7月29日、新たに1万4060人の新型コロナ感染が確認されました。

これまでの最多は7月28日の1万2710人で、2日連続で最多更新です。

内訳は福岡市で4532人、北九州市で2482人、久留米市で814人、県内のその他の地域で6232人です。

また、県内で7人の死亡が新たに発表されました。

PCRなどの検査件数は2万1584件で、直近1週間の陽性率は61.3%になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月29日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 1251人
霧島市 395人
薩摩川内市 260人
鹿屋市 188人
姶良市 141人
奄美市 128人
出水市 85人
日置市 65人
指宿市 61人
曽於市 56人
いちき串木野市 55人
南さつま市 42人
伊佐市 40人
長島町 40人
志布志市 39人
南九州市 39人
西之表市 33人
枕崎市 30人
大崎町 30人
阿久根市 26人
瀬戸内町 26人
中種子町 25人
徳之島町 25人
肝付町 20人
知名町 20人
伊仙町 19人
屋久島町 18人
東串良町 16人
龍郷町 16人
南大隅町 15人
錦江町 13人
さつま町 11人
宇検村 11人
喜界町 11人
与論町 11人
南種子町 9人
垂水市 8人
和泊町 8人
湧水町 5人
大和村 5人
天城町 3人
県外 31人の合わせて3330人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県3330人、宮崎県2064人、熊本県3949人、沖縄県5253人、佐賀県1404人、長崎県2252人、大分県1744人、福岡県14040人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに3183人が感染!鹿児島市1401人、県発表分1782人、10代含む3人死亡確認 3日連続3000人超え・・全国の感染者23万超 2日連続で過去最多に…東京4万人超、大阪2万人超、埼玉・千葉・神奈川・愛知・兵庫・福岡1万人超《令和4年7月28日》

鹿児島コロナ速報!新たに3183人が感染!鹿児島市1401人、県発表分1782人、10代含む3人死亡確認 3日連続3000人超え・・全国の感染者23万超 2日連続で過去最多に…東京4万人超、大阪2万人超、埼玉・千葉・神奈川・愛知・兵庫・福岡1万人超《令和4年7月28日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

2022072819552715c.jpeg
【MBCニュース配信】

20220728183501f58.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月28日19:36配信【市町村別詳細】【新型コロナ感染者 過去2番目 3183人 鹿児島県】

鹿児島県では28日、新型コロナウイルスの感染者が、過去2番目に多い3183人発表されました。3日連続で3000人を超えました。

(市町村別の内訳)

鹿児島市 1401人
鹿屋市 208人
薩摩川内市 196人
霧島市 167人
出水市 101人
奄美市 97人
曽於市 92人
姶良市 87人
日置市 69人
指宿市 67人
志布志市 65人
阿久根市 49人
南さつま市 43人
枕崎市 42人
中種子町 40人
伊仙町 35人
西之表市 32人
大崎町 31人
徳之島町 31人
肝付町 27人
いちき串木野市 25人
南九州市 21人
南大隅町 21人
喜界町 20人
瀬戸内町 19人
天城町 19人
屋久島町 17人
与論町 15人
垂水市 14人
伊佐市 14人
長島町 14人
龍郷町 14人
知名町 11人
湧水町 10人
さつま町 9人
和泊町 9人
東串良町 8人
錦江町 8人
宇検村 6人
南種子町 5人
大和村 2人
県外 22人

合わせて3183人で、先週の木曜日より580人多く、9日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。鹿児島県の感染者の累計は、13万7651人です。

また、新たに3人の死亡が発表され、鹿児島県内で亡くなった人は合わせて229人となりました。
亡くなった3人のうち1人は自宅待機中だった10代の男性で、鹿児島県内での新型コロナによる10代の死亡は初めてです。

27日時点で、医療機関に入院しているのは前日より22人多い402人、宿泊施設への入所者は前日より28人多い1377人、自宅待機は前日より1983人多い2万11人です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は79人です。


・・・・・・・・・・・・・・・

FNNニュース・7月28日17:12配信【全国の感染者23万超 2日連続で過去最多に…東京4万人超、大阪2万人超、埼玉・千葉・神奈川・愛知・兵庫・福岡1万人超】

28日午後5時半現在、全国で確認された感染者は23万3072人で、1日の感染者数として初めて23万人を上回り、2日連続で過去最多の感染となっている。

28日は、東京都で4万406人と初めて4万人を上回る感染が確認されたほか、愛知県で1万5675人、埼玉県で1万3058人、千葉県で1万1778人など、18の都道県で過去最多となっている。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・7月28日16:58配信【新型コロナ 28日 宮崎県内で新たに2416人の感染確認 過去2番目の多さ】

新型コロナウイルスの感染状況です。28日、宮崎県内では、過去2番目の多さとなる2416人の新たな感染が発表されました。

県内で新たに感染が確認されたのは2416人で、居住地別では宮崎市1186人、都城市275人、延岡市170人などとなっています。

新規感染者は前の週の同じ曜日より増え、過去2番目の多さとなっています。

また、県は、基礎疾患のある80代と90代の患者2人が亡くなったと発表しました。

27日の時点で県内の医療機関に入院しているのは115人で、重症者は1人。病床使用率は36.9%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月28日16:09配信【<速報>熊本県内4090人感染、5人死亡 新型コロナ】

熊本県と熊本市は28日午後4時、新たに4090人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は1977人。県内で5人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・7月28日15:31配信【速報】【新型コロナ新たに5442人感染確認 過去2番目の感染者数・沖縄】

沖縄県内で28日、新たに5442人の新型コロナの感染者が確認されました。過去2番目の感染者数となります。

28日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は2210.33人で全国最多となっています。

病床使用率は85.5%、重症者用病床使用率は41.9%となっていて、27日までに県内で新型コロナ患者の受け入れを行う28の重点医療機関のうち19の医療機関で一般診療の制限を行うなど、県内の医療体制はひっ迫した状態が続いています。

玉城知事はこのあと会見を開きます。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月28日16:34配信【速報】【新型コロナ28日は1580人陽性】【佐賀県】

佐賀県は28日、新たに1580人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月28日15:44配信【速報】【再び過去最多更新…長崎県内の新型コロナ2363人感染】

28日、長崎県内で新たに2363人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

自治体別の患者数です。

最多は長崎市の625人です。

このほか、佐世保市で480人、大村市で226人、諫早市で220人、島原市で113人、時津町で109人、南島原市で92人、雲仙市で89人、長与町で82人、西海市と佐々町で各54人、平戸市と波佐見町で各39人、壱岐市と五島市で各30人、対馬市で29人、川棚町で21人、松浦市で14人、東彼杵町で9人、新上五島町で6人、小値賀町で2人となっています。

佐世保市の児童関係施設で22人、五島市の医療機関で職員8人の感染が確認され、いずれもクラスターとされています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月28日15:04配信【新型コロナ】【大分県内1876人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女1876人の新型コロナウイルス感染を確認した。

市町村別は大分市982人、別府市235人、中津市142人、日田市93人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月28日17:05配信【速報】【福岡県で過去最多1万2714人感染 死者9人 新型コロナ】

福岡県内では7月28日、新たに1万2714人の新型コロナ感染が確認されました。

これまでの最多は7月23日の1万2616人で、5日ぶりの最多更新です。

内訳は福岡市で4961人、北九州市で2385人、久留米市で570人、県内のその他の地域で4798人です。

また、県内で9人の死亡が新たに発表されました。

PCRなどの検査件数は2万710件で、直近1週間の陽性率は60.5%になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月28日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 1401人
鹿屋市 208人
薩摩川内市 196人
霧島市 167人
出水市 101人
奄美市 97人
曽於市 92人
姶良市 87人
日置市 69人
指宿市 67人
志布志市 65人
阿久根市 49人
南さつま市 43人
枕崎市 42人
中種子町 40人
伊仙町 35人
西之表市 32人
大崎町 31人
徳之島町 31人
肝付町 27人
いちき串木野市 25人
南九州市 21人
南大隅町 21人
喜界町 20人
瀬戸内町 19人
天城町 19人
屋久島町 17人
与論町 15人
垂水市 14人
伊佐市 14人
長島町 14人
龍郷町 14人
知名町 11人
湧水町 10人
さつま町 9人
和泊町 9人
東串良町 8人
錦江町 8人
宇検村 6人
南種子町 5人
大和村 2人
県外 22人の合わせて3183人です。

コロナ感染で自宅待機中の10代を含む3人が死亡。

死者は累計229人となりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県3183人、宮崎県2416人、熊本県4090人、沖縄県5442人、佐賀県1580人、長崎県2363人、大分県1876人、福岡県12714人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!過去最多の3328人が感染!鹿児島市1449、霧島市271、薩摩川内市244、鹿屋市206、姶良市175、奄美市104、指宿市78、日置市52、出水市50、中種子町44、南九州市41、阿久根市39、曽於市38、伊佐市37、長島町33、南さつま市31、西之表市30、屋久島町29、志布志市28、肝付町、喜界町26、枕崎市24、大崎町、徳之島町23、瀬戸内町20、いちき串木野市、伊仙町19、知名町17、さつま町15、垂水市、南大隅町14、龍郷町、与論町13、和泊町12、南種子町10、天城町8、東串良町、錦江町7、宇検村6、湧水町5、大和村2、三島村1、県外25《令和4年7月27日》

鹿児島コロナ速報!過去最多の3328人が感染!鹿児島市1449、霧島市271、薩摩川内市244、鹿屋市206、姶良市175、奄美市104、指宿市78、日置市52、出水市50、中種子町44、南九州市41、阿久根市39、曽於市38、伊佐市37、長島町33、南さつま市31、西之表市30、屋久島町29、志布志市28、肝付町、喜界町26、枕崎市24、大崎町、徳之島町23、瀬戸内町20、いちき串木野市、伊仙町19、知名町17、さつま町15、垂水市、南大隅町14、龍郷町、与論町13、和泊町12、南種子町10、天城町8、東串良町、錦江町7、宇検村6、湧水町5、大和村2、三島村1、県外25《令和4年7月27日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220727205328e76.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月27日19:50配信【市町村別】【新型コロナ感染者 過去最多を更新 鹿児島県で新たに3328人】

鹿児島県内では27日、新型コロナウイルスの感染者が過去最多の3328人発表されました。2日連続で3000人超えです。

鹿児島市1449人
霧島市271人
薩摩川内市244人
鹿屋市206人
姶良市175人
奄美市104人
指宿市78人
日置市52人
出水市50人
中種子町44人
南九州市41人
阿久根市39人
曽於市38人
伊佐市37人
長島町33人
南さつま市31人
西之表市30人
屋久島町29人
志布志市28人
肝付町26人
喜界町26人
枕崎市24人
大崎町23人
徳之島町23人
瀬戸内町20人
いちき串木野市19人
伊仙町19人
知名町17人
さつま町15人
垂水市14人
南大隅町14人
龍郷町13人
与論町13人
和泊町12人
南種子町10人
天城町8人
東串良町7人
錦江町7人
宇検村6人
湧水町5人
大和村2人
三島村1人
県外25人

あわせて3328人で、2日連続で過去最多更新です。先週の水曜日を610人上回り、前の週の同じ曜日を上回るのは、8日連続です。

県内の感染者の累計は13万4468人となりました。

また、新たに5人の死亡が発表され、亡くなった人は226人になりました。新たなクラスターの発表はありませんでした。

26日時点で、医療機関への入院は前日と同じ380人、宿泊施設への入所は前日より46人多い1349人、自宅待機が前日より1583人多い1万8028人です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は75人です。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月27日19:22配信【新型コロナ 新規感染者2447人で最多更新 8日連続1千人以上 宮崎県】

宮崎県内で27日に発表された新型コロナウイルスの新規感染者は2447人で、過去最多を更新。県内では8日連続で感染者数が1000人を超えています。

27日に発表された県内の新規感染者は2447人で、半数近くの1192人が宮崎市です。

宮崎県は28日から、飲食店の利用について県の認証の有無に関わらず一律で「1テーブルあたり4人以下、2時間以内」とすることを求めます。

入院受け入れ病床は6床増え、312床となります。

宮崎県は、みなし陽性を導入し外来診療への負担を減らそうとしていますが「診療、検査、救急医療現場の負荷が増している」と理解を求めました。

河野俊嗣知事

「出来るだけ平日の日中に受診をお願いしたいと考えております。検査のためだけに救急外来を受診されるような使い方は控えていただきたい。」

県によりますと、ゲノム解析の結果、BA.5系統の割合は69.7%となっています。

居住地別の感染者数です。

宮崎市以外では都城市が345人、延岡市が243人などとなっています。

26日時点で、県内の病床使用率は38.2%。

また100歳以上の感染患者1人が、県内で亡くなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月27日16:23配信【<速報>熊本県内3977人感染、6人死亡 新型コロナ】

熊本県と熊本市は27日午後4時、新たに3977人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は2千人。県内で6人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・7月27日15:30配信【沖縄4816人感染】

沖縄県は27日、新型コロナウイルスに新たに4816人が感染したと発表した。先週水曜日より344人減少している。

新型コロナ専用の病床使用率は87.8%。重症者用は43.5%となっている。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月27日16:48配信【速報】【新型コロナ 27日は1696人陽性】【佐賀県】

佐賀県は27日、新たに1696人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

NBC長崎放送・7月27日19:43配信【最多感染者数を更新 長崎県コロナ新規感染2034人 乗務員の確保困難「観光ルートバス」も運休へ】

長崎県内では、新たに2034人の新型コロナ感染者が発表されました。

2日連続2千人超えで、過去最多を更新しています。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で661人佐世保市で416人大村市で158人諫早市で153人など13市7町で合わせて2034人で過去最多を更新しました。

きのうは、佐世保市内の医療機関に入院し新型コロナの療養中だった80代の男性と県立保健所管内で療養中だった2人の感染者、合わせて3人が死亡しました。

新たなクラスターは3件で五島市の事業所で9人、対馬市の医療機関で5人、佐世保市内の事業所で16人の感染が確認されています。

一方、長崎自動車はきょう、感染拡大で乗務員の確保が難しくなったとして、長崎駅と市内の観光地を巡る「ながさき観光ルートバス」の平日の運行と長崎北部地区と市内中心部間で平日の通勤時間帯に運行している快速シャトルバス「プレミアムライナー」をあさってから来月5日まで運休すると発表しました。

きょう時点で21人の乗務員が勤務できない状態で路線バスの運行を維持するための措置だということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月27日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内で1913人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女1913人の新型コロナウイルス感染を確認した。

市町村別は大分市953人、別府市192人、中津市185人、日田市102人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月27日16:57配信【速報】【福岡県で1万1188人感染 死者8人 新型コロナ】

福岡県内では7月27日、新たに1万1188人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で5258人、北九州市で1744人、久留米市で906人、県内のその他の地域で3280人です。

また、県内で8人の死亡が新たに発表されました。

PCRなどの検査件数は1万8462件で、直近1週間の陽性率は60.0%になっています。

(これまでの県内の最多数は7月23日の1万2616人)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月27日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市1449人
霧島市271人
薩摩川内市244人
鹿屋市206人
姶良市175人
奄美市104人
指宿市78人
日置市52人
出水市50人
中種子町44人
南九州市41人
阿久根市39人
曽於市38人
伊佐市37人
長島町33人
南さつま市31人
西之表市30人
屋久島町29人
志布志市28人
肝付町26人
喜界町26人
枕崎市24人
大崎町23人
徳之島町23人
瀬戸内町20人
いちき串木野市19人
伊仙町19人
知名町17人
さつま町15人
垂水市14人
南大隅町14人
龍郷町13人
与論町13人
和泊町12人
南種子町10人
天城町8人
東串良町7人
錦江町7人
宇検村6人
湧水町5人
大和村2人
三島村1人
県外25人の合わせて3328人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県3328人、宮崎県2447人、熊本県3977人、沖縄県4816人、佐賀県1696人、長崎県2034人、大分県1913人、福岡県11188人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!過去最多の3149人が感染!鹿児島市1237、薩摩川内市266、霧島市265、鹿屋市260、姶良市117、出水市104、指宿市85、伊佐市57、奄美市56、曽於市、南さつま市50、中種子町42、西之表市41、喜界町37、垂水市、日置市28、長島町、徳之島町27、さつま町26、志布志市25、阿久根市、伊仙町23、肝付町22、南九州市、大崎町、屋久島町21、瀬戸内町19、南大隅町18、枕崎市17、知名町15、いちき串木野市、龍郷町、天城町12、湧水町、南種子町10、東串良町、錦江町、与論町8、和泊町7、宇検村6、大和村4、十島村1、県外23《令和4年7月26日》

鹿児島コロナ速報!過去最多の3149人が感染!鹿児島市1237、薩摩川内市266、霧島市265、鹿屋市260、姶良市117、出水市104、指宿市85、伊佐市57、奄美市56、曽於市、南さつま市50、中種子町42、西之表市41、喜界町37、垂水市、日置市28、長島町、徳之島町27、さつま町26、志布志市25、阿久根市、伊仙町23、肝付町22、南九州市、大崎町、屋久島町21、瀬戸内町19、南大隅町18、枕崎市17、知名町15、いちき串木野市、龍郷町、天城町12、湧水町、南種子町10、東串良町、錦江町、与論町8、和泊町7、宇検村6、大和村4、十島村1、県外23《令和4年7月26日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202207261921437d5.jpeg
【KTSニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月26日18:44配信【市町村別詳報】【新型コロナ感染 鹿児島で過去最多3149人 鹿児島市1237人、薩摩川内市266人、霧島市264人、鹿屋市260人など】

鹿児島県内で26日に発表された新型コロナウイルスの感染者は3149人でした。

(内訳)

鹿児島市1237人
薩摩川内市266人
霧島市265人
鹿屋市260人
姶良市117人
出水市104人
指宿市85人
伊佐市57人
奄美市56人
曽於市50人
南さつま市50人
中種子町42人
西之表市41人
喜界町37人
垂水市28人
日置市28人
長島町27人
徳之島町27人
さつま町26人
志布志市25人
阿久根市23人
伊仙町23人
肝付町22人
南九州市21人
大崎町21人
屋久島町21人
瀬戸内町19人
南大隅町18人
枕崎市17人
知名町15人
いちき串木野市12人
龍郷町12人
天城町12人
湧水町10人
南種子町10人
東串良町8人
錦江町8人
与論町8人
和泊町7人
宇検村6人
大和村4人
十島村1人
県外23人

これまでで最も多かった今月22日の2816人を333人上回って、初めて3000人を超え、過去最多を更新しました。県内の感染者は累計で13万1140人になりました。亡くなった人やクラスターの発表はありませんでした。

25日時点で、医療機関に入院しているのが前日より9人多い380人、宿泊施設への入所が前日より44人多い1303人、自宅待機が前日より33人少ない1万6445人です。重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は60人です。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月26日19:15配信【新型コロナ 新規感染者は1844人 感染患者2人死亡 宮崎県】

26日に発表された新型コロナウイルスの新規感染者は1844人でした。

また、新型コロナに感染し自宅で療養していた患者など2人が亡くなりました。

市町村別の感染者数は宮崎市が904人、延岡市が216人、都城市が198人などとなっていて、新たに宮崎市の高齢者福祉施設3カ所と、小林・えびの西諸県圏域の県立学校でクラスターが確認されています。

25日に亡くなったのは、いずれも基礎疾患のある90代と50代の患者2人です。

このうち50代の患者は陽性判明後、入院が必要な状態ではないとして自宅で療養。

25日まで毎日保健所が電話で健康観察をしていましたが、容体が急変し亡くなったということです。

自宅療養者が亡くなったのは県内で2例目です。

また、県立日南病院は25日、眼科の医療スタッフ4人の感染が確認されたとして8月1日まで、眼科の診療を中止しました。

ほかの診療科や救急患者の受け入れなどは通常通り対応するということです。

25日時点で入院している患者は105人で、このうち重症者は1人。

病床使用率は34.3%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月26日16:09配信【<速報>熊本県内4233人感染、2人死亡 新型コロナ】

熊本県と熊本市は26日午後4時、新たに4233人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は1882人。新たに2人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・7月26日18:33配信【新型コロナ過去最多を更新する5622人感染 病床上回る患者受け入れも】

県内で7月26日、新たに感染が確認されたのは5622人で、今月23日の5297人を325人上回り、過去最多を更新しました。

年代別で見ると10歳未満の971人が最も多く、次いで10代が856人と若い世代を中心に感染が広がっています。

療養者数も37396人と過去最多を更新しています。

また80代から90代の男女4人の死亡も発表されました。

入院が必要なものの受け入れ先が見つからない患者を一時的に受け入れる入院待機ステーションでは、当初用意していた25の病床を上回る患者を受け入れざるを得ない状況となっていて、今月に入って療養中の患者1人が待機ステーションで死亡しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月26日16:36配信【速報】【26日は1785人陽性確認 過去2番目】【佐賀県】

佐賀県は26日、新たに1785人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと、発表した。

7月20日の1800人に次いで、過去2番目の多さ。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月26日15:26配信【速報】【初の2000人超え…長崎県内で2029人の感染発表 過去最多】

26日、長崎県内で新たに2029人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

自治体別では、長崎市で550人、佐世保市で527人、諫早市で177人、大村市で142人、島原市で104人、南島原市で75人、雲仙市で65人、時津町で64人、長与町で61人、五島市で41人、平戸市で40人、壱岐市と佐々町でそれぞれ27人、波佐見町で26人、対馬市で25人、松浦市で23人、新上五島町で20人、西海市で16人、川棚町で13人、東彼杵町で4人、小値賀町で2人です。

長崎市では90代の男性1人、佐世保市では80代の男性と80代の女性、合わせて3人の死亡が発表されました。

新たなクラスターは3件です。

佐世保市の医療関連施設で24人が感染。

佐世保市の高齢者福祉施設で16人が感染。

五島市の介護福祉施設で、職員1人、入所者4人の計5人の感染が確認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月26日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内で過去最多2142人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女2142人の新型コロナウイルス感染を確認した。21日の1998人を上回り、過去最多。

市町村別は大分市1084人、別府市233人、中津市175人、佐伯市94人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・7月26日19:10配信【“コロナ”新規感染者 福岡県で1万1956人 前週比3倍】

福岡県では26日、新型コロナウイルスの新規感染者が1万1956人確認されました。

新規感染者の保健所管轄別の内訳は福岡市で5696人、北九州市で1678人、久留米市で749人、そのほかの地域で3833人です。

30代の男性1人と70代以上の男女8人、あわせて9人が亡くなっています。

新規感染者1万1956人は、祝日明けで検査数が少なかった1週間前の火曜日の約3倍です。

25日時点の病床使用率は65.5%と、前日より2.6ポイント上がりました。重症病床の使用率は4.1%で前日より0.9ポイント上がっています。

また、佐賀県では26日、新たに1785人の感染が確認されています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月26日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市1237人
薩摩川内市266人
霧島市265人
鹿屋市260人
姶良市117人
出水市104人
指宿市85人
伊佐市57人
奄美市56人
曽於市50人
南さつま市50人
中種子町42人
西之表市41人
喜界町37人
垂水市28人
日置市28人
長島町27人
徳之島町27人
さつま町26人
志布志市25人
阿久根市23人
伊仙町23人
肝付町22人
南九州市21人
大崎町21人
屋久島町21人
瀬戸内町19人
南大隅町18人
枕崎市17人
知名町15人
いちき串木野市12人
龍郷町12人
天城町12人
湧水町10人
南種子町10人
東串良町8人
錦江町8人
与論町8人
和泊町7人
宇検村6人
大和村4人
十島村1人
県外23人の合わせて3149人。

過去最多です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県3149人、宮崎県1844人、熊本県4233人、沖縄県5622人、佐賀県1785人、長崎県2029人、大分県2142人、福岡県11956人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1867人が感染!鹿児島市520人、霧島市384人、薩摩川内市153人、姶良市145人、出水市81人、指宿市65人、鹿屋市56人、日置市49人、奄美市43人、曽於市37人、長島町、瀬戸内町31人、いちき串木野市22人、南さつま市21人、阿久根市20人、中種子町16人、枕崎市14人、西之表市、志布志市、大崎町13人、肝付町12人、南九州市10人、垂水市、さつま町、南大隅町、喜界町、徳之島町9人、伊佐市8人、屋久島町、知名町7人、湧水町、東串良町、龍郷町、与論町6人、天城町、伊仙町4人、錦江町3人、大和村、宇検村2人、南種子町、和泊町1人、県外10人《令和4年7月25日》

鹿児島コロナ速報!新たに1867人が感染!鹿児島市520人、霧島市384人、薩摩川内市153人、姶良市145人、出水市81人、指宿市65人、鹿屋市56人、日置市49人、奄美市43人、曽於市37人、長島町、瀬戸内町31人、いちき串木野市22人、南さつま市21人、阿久根市20人、中種子町16人、枕崎市14人、西之表市、志布志市、大崎町13人、肝付町12人、南九州市10人、垂水市、さつま町、南大隅町、喜界町、徳之島町9人、伊佐市8人、屋久島町、知名町7人、湧水町、東串良町、龍郷町、与論町6人、天城町、伊仙町4人、錦江町3人、大和村、宇検村2人、南種子町、和泊町1人、県外10人《令和4年7月25日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220725203705b07.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月25日20:10配信【市町村別】【新型コロナ1867人感染 鹿児島市520人・霧島市384人など】

鹿児島県内で25日発表された新型コロナウイルスの感染者は1867人で、5日ぶりに2000人を下回りましたが、月曜日としては過去最多になりました。

(内訳)

鹿児島市520人
霧島市384人
薩摩川内市153人
姶良市145人
出水市81人
指宿市65人
鹿屋市56人
日置市49人
奄美市43人
曽於市37人
長島町31人
瀬戸内町31人
いちき串木野市22人
南さつま市21人
阿久根市20人
中種子町16人
枕崎市14人
西之表市13人
志布志市13人
大崎町13人
肝付町12人
南九州市10人
垂水市9人
さつま町9人
南大隅町9人
喜界町9人
徳之島町9人
伊佐市8人
屋久島町7人
知名町7人
湧水町6人
東串良町6人
龍郷町6人
与論町6人
天城町4人
伊仙町4人
錦江町3人
大和村2人
宇検村2人
南種子町1人
和泊町1人
県外10人

あわせて1867人で、月曜としては過去最多になりました。県内の感染者は累計で12万7991人になりました。亡くなった人やクラスターの発表はありませんでした。

また、県内では24日時点で、医療機関への入院は前日より23人多い371人、宿泊施設への入所は前日より9人少ない1259人、自宅待機が前日より878人多い1万6478人です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は61人です。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月25日19:54配信【新型コロナの療養者1万人超 新規感染者は1026人 宮崎県】

25日に発表された新型コロナウイルスの県内の新規感染者は1026人でした。

また高齢者2人が亡くなりました。

居住地別の新規感染者数は、宮崎市が396人、都城市が240人、延岡市が59人などとなっており、このうち「みなし陽性」は16人です。

新たなクラスターは10件発生。

宮崎市では高齢者福祉施設で3件、医療機関で1件。

日南・串間圏域の公立学校で1件、県立学校で2件、日南市と三股町の高齢者施設でそれぞれ1件、小林・えびの・西諸県圏域の公立学校で1件、発生しています。

24日の時点で入院している人は115人で、このうち重症者は1人。

宿泊施設などで療養している人は1万39人で、初めて1万人を超えました。

また、基礎疾患がある80代と90代の感染患者2人が亡くなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月25日16:09配信【<速報>熊本県内2389人感染、3人死亡 新型コロナ】

熊本県と熊本市は25日午後4時、新たに2389人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は1116人。新たに3人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・7月25日19:06配信【新型コロナ新たに2562人感染 感染拡大でバス会社一部減便も】

県によりますと7月25日、新たに感染が確認されたのは2562人で、先週の月曜日と比べて572人増え、月曜日としては過去最多となっています。

新型コロナ専用の病床使用率は沖縄本島で89.5%とこれまでで最も高くなっていて、県全体では82.3%となっています。

感染したり濃厚接触になったりすることで仕事を休んでいる重点医療機関の医療従事者は1246人と連日最多を更新し、高齢者施設など社会福祉施設での療養者も1177人と過去最多となっています。

感染の急拡大で県内のバス会社が一部路線の減便を決めています。

沖縄バスでは、運転手の感染や濃厚接触などによる休みが相次ぎ、通常運行の維持が難しいとして、26日から当面の間14の路線を土日祝日ダイヤで運行するなどの対応を行います。

沖縄バスの担当者は「運転手が復帰すれば一日も早く通常運行に戻したい」と話しています。

また第一交通産業グループの琉球バス交通と那覇バスは、利用客の減少や燃料費の高騰などにより、来月1日から、8つの路線で減便となるダイヤ改正を行います。

担当者によると利用客は新型コロナの感染拡大前と比べておよそ3割減り、運行ダイヤを元に戻す見通しは立っていないということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月25日16:36配信【速報】【新型コロナ 25日は1117人陽性】【佐賀県】

佐賀県は25日、新たに1117人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月25日16:27配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに815人の感染確認 月曜日としては過去最多】

県などは25日、815人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

月曜日の感染者としては過去最多となっています。

自治体別の感染者数です。

長崎市で283人、佐世保市で116人、諫早市で62人など、県内全体で815人となっています。

月曜日に発表された感染者としては過去最多です。

県は、感染者が急増し病床使用率が高まっているとして25日から長崎と佐世保県北、県南の3つの医療圏で、医療体制のフェーズを「4」から「緊急レベル1」に一段階引き上げました。

県内の確保病床は、合わせて58床増えて433床になりました。

また、長崎市と西彼・時津町、壱岐市でそれぞれ新たなクラスターが3件発表されています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月25日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内956人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女956人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市434人、別府市138人、臼杵市52人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・7月25日19:04配信【“新型コロナ”新規感染者 福岡県で8665人確認】

福岡県では25日、新型コロナウイルスの新規感染者が8665人確認されました。

新規感染者の内訳は福岡市で2353人、北九州市で1080人、久留米市で308人、そのほかの地域で4924人です。

60代以上の男女あわせて6人が亡くなっています。

新規感染者8665人は、1週間前の月曜日と比べて、2倍以上に増えています。

24日時点の病床使用率は、前日より2.8ポイント上がり62.9%で、重症病床の使用率は前日と変らず3.2%です。

また、佐賀県では25日、新たに1117人の感染が確認されています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月25日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市520人
霧島市384人
薩摩川内市153人
姶良市145人
出水市81人
指宿市65人
鹿屋市56人
日置市49人
奄美市43人
曽於市37人
長島町31人
瀬戸内町31人
いちき串木野市22人
南さつま市21人
阿久根市20人
中種子町16人
枕崎市14人
西之表市13人
志布志市13人
大崎町13人
肝付町12人
南九州市10人
垂水市9人
さつま町9人
南大隅町9人
喜界町9人
徳之島町9人
伊佐市8人
屋久島町7人
知名町7人
湧水町6人
東串良町6人
龍郷町6人
与論町6人
天城町4人
伊仙町4人
錦江町3人
大和村2人
宇検村2人
南種子町1人
和泊町1人
県外10人の合わせて1867人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1867人、宮崎県1026人、熊本県2389人、沖縄県2562人、佐賀県1117人、長崎県815人、大分県956人、福岡県8665人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに2254人が感染!鹿児島市1093、薩摩川内市164、鹿屋市141、霧島市95、出水市82、指宿市67、日置市65、奄美市60、阿久根市32、瀬戸内町31、姶良市30、西之表市、いちき串木野市、伊佐市24、曽於市23、志布志市、大崎町、喜界町21、長島町20、南九州市19、中種子町18、枕崎市16、さつま町、徳之島町、知名町15、垂水市、南さつま市12、東串良町、肝付町、龍郷町、和泊町9、天城町、与論町7、屋久島町、伊仙町6、錦江町、南大隅町5、大和村4、南種子町3、宇検村2、県外13《令和4年7月24日》

鹿児島コロナ速報!新たに2254人が感染!鹿児島市1093、薩摩川内市164、鹿屋市141、霧島市95、出水市82、指宿市67、日置市65、奄美市60、阿久根市32、瀬戸内町31、姶良市30、西之表市、いちき串木野市、伊佐市24、曽於市23、志布志市、大崎町、喜界町21、長島町20、南九州市19、中種子町18、枕崎市16、さつま町、徳之島町、知名町15、垂水市、南さつま市12、東串良町、肝付町、龍郷町、和泊町9、天城町、与論町7、屋久島町、伊仙町6、錦江町、南大隅町5、大和村4、南種子町3、宇検村2、県外13《令和4年7月24日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202207241936294d0.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月24日19:25配信【市町村別詳報】【新型コロナ感染者 鹿児島市1093人 薩摩川内市164人 鹿屋市141人など新たに2254人】

鹿児島県内では24日、新たに新型コロナウイルスの感染者が2254人発表され、5日連続で2000人を超えました。

(内訳)

鹿児島市1093人
薩摩川内市164人
鹿屋市141人
霧島市95人
出水市82人
指宿市67人
日置市65人
奄美市60人
阿久根市32人
瀬戸内町31人
姶良市30人
西之表市24人
いちき串木野市24人
伊佐市24人
曽於市23人
志布志市21人
大崎町21人
喜界町21人
長島町20人
南九州市19人
中種子町18人
枕崎市16人
さつま町15人
徳之島町15人
知名町15人
垂水市12人
南さつま市12人
東串良町9人
肝付町9人
龍郷町9人
和泊町9人
天城町7人
与論町7人
屋久島町6人
伊仙町6人
錦江町5人
南大隅町5人
大和村4人
南種子町3人
宇検村2人
県外13人

あわせて2254人です。先週日曜日より554人多く、5日連続で前の週の同じ曜日を上回り、2000人を超えています。

県内の感染者は累計で12万6124人になりました。亡くなった人の発表はありませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・

FNNプライムオンライン・7月24日12:31配信【国内の新型コロナ感染者20万人超 行動制限なしでどう乗り越える】

日本国内の新型コロナウイルスの新規感染者数が23日、初めて20万人を超えた。

政府はワクチン4回目接種の対象を医療従事者らに拡大するほか病床の追加確保を行うなど「保健医療体制の確保」に万全を期す構えだが、政府は現時点では「まん延防止等重点措置」などの新たな行動制限は行わない考えだ。

新たな対応策も「行動制限は考えず」

「新型コロナの感染が全国的に拡大をしていて、最大限の警戒が必要だ」。岸田首相は22日、長野県軽井沢町で開かれた経団連の会合で講演の中で新型コロナの感染拡大に懸念を示した上で、「日本は、これまで6回の感染の波を乗り越えてきた。全体として対応力は強化されている。政府としては現時点で新たな行動制限を考えてはいないが、医療体制を維持・強化しメリハリのきいた感染対策を行ないながら、社会経済活動の回復に向けた取り組みを段階的に進めていく方針だ」と強調した。

これに先立ち、岸田首相は後藤厚労相ら関係閣僚と感染が急拡大する新型コロナの対応策について協議。後藤厚労相は記者団に対し、濃厚接触者に求めている待機期間について現在の原則7日間を5日間に短縮すると発表。さらに抗原定性検査キットで2日目と3日目の検査で陰性が確認できた場合は、3日目に待機を解除するとした。また家庭内や医療機関、高齢者施設などを除き、濃厚接触者の特定、行動制限を行わないとした。

「感染者減のエビデンスない」

「過去のデータからみると現状は既に緊急事態宣言が出されているレベルだということを重ねてお伝えしたい」。21日に厚労省で行われた専門家会合で、一部の専門家が「緊急事態宣言」という言葉を使い、感染急拡大に強い懸念が示されたという。

一方で、政府は緊急事態宣言などの行動制限には一貫して否定的な態度を崩していない。「感染者が減らせるエビデンスがないのに、行動制限や時短要請などはできないだろう」(自民党閣僚経験者)との指摘があるように、政府内には今回の感染拡大の原因について「飲食ではない」との見方が強い。ある政府関係者は「今回の感染拡大は飲食店ではなく、家庭で起きている」として、飲食店への時短営業などの行動制限を行っても「出口がない」と説明する。また政府内には「感染者数の増加の速度は鈍化している」と指摘する声もある。

行動制限なしの対策に悩みも

ただ、17日にフジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演した自民党の田村前厚生相は新型コロナの新規感染者について、8月上旬には全国で1日に「40万人近くということもありえる」との見方を示すなど、感染の急拡大への懸念は根強い。

政府内からも「無策だと思われないように、今は行動制限だと言われない範囲で国民に何らかの感染症対策をしてもらう方法が、果たして存在するのか頭を抱えている。結局、今のところは国民の自主的な感染対策に委ねるしかない」と悩みの声が漏れる。

別の政府関係者は 「今は重症者数と若者に対する3回目のワクチン接種が重要」と強調する。政府が公表しているワクチン3回目接種の年代別接種率では、60代以上が8割を超えているの対し、20代が46.9%、30代が50.7%となっており、若い世代への3回目接種は順調に進んでいるとはいえない。

行動制限なくコロナの感染急拡大を乗り越えられるか。岸田政権の手腕が試されている。

(フジテレビ政治部・長島理紗)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・7月24日18:18配信【新型コロナ 24日 宮崎県内で1811人感染】

宮崎県内では、24日、新たに1811人の新型コロナウイルスへの感染が発表されました。感染者数は、日曜日の発表分としては、過去最多となっています。

県内で新たに感染が確認されたのは1811人で、居住地別では宮崎市946人、都城市212人、延岡市と日南市が124人などとなっています。

新規感染者数は、先週の同じ曜日を785人上回っていて、日曜日の発表分では過去最多となっています。

直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は962.7人で、全国ワースト7位となっています。

新たなクラスターは、日南・串間圏域の障がい者福祉施設と日南市の事業所のあわせて2件確認されています。

23日時点で、県内の医療機関に入院しているのは110人で重症者は1人、病床使用率は35.9%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月24日16:45配信【<速報>熊本県内で2822人感染、2人死亡 新型コロナ】

熊本県と熊本市は24日午後4時、新たに2822人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。

このうち熊本市は1247人。県内で2人の死亡も確認した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄ニュースQAB・7月24日18:47配信【新型コロナ 新規感染4625人】

県内では24日、新たに4625人が新型コロナに感染したことがわかりました。

県によりますと24日に確認された新規感染者数は4625人で、日曜日としては過去最多となりました。

年代別にみると10歳未満と40代が716人、次いで10代の701人などとなっています。

また、新型コロナに感染したり濃厚接触者になったりしたことによる医療従事者の休業も1205人で過去最多となるなど、医療への影響が深刻です。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月24日16:35配信【速報】【新型コロナ 佐賀で757人陽性】

佐賀県は24日、新たに757人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月24日15:21配信【速報】【長崎県内1637人が新型コロナ感染 5日連続で1500人超】

24日、長崎県内では新たに1637人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で532人、佐世保市で312人、諫早市と大村市でそれぞれ142人、島原市で93人、南島原市で66人、雲仙市で60人、長与町で51人、時津町で35人、平戸市で28人、波佐見町で34人、壱岐市で22人、対馬市で21人、五島市で20人などあわせて1637人です。

感染者が1500人を超えるのは、5日連続です。

また、前の週の日曜日を796人上回りました。

新たなクラスターは発生していません。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月24日15:17配信【速報】【新型コロナ、大分県内1617人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男性1617人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市865人、別府市191人、中津市116人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月24日17:09配信【速報】【福岡県内の新規感染10758人 4日連続1万人超 新型コロナ】
新型コロナウイルス、7月24日の福岡県内の新規感染者は1万758人でした。4日連続の1万人台です。また、70代以上の男女あわせて3人の死亡が新たに確認されています。23日時点の専用病床の使用率は60.1%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月24日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市1093人
薩摩川内市164人
鹿屋市141人
霧島市95人
出水市82人
指宿市67人
日置市65人
奄美市60人
阿久根市32人
瀬戸内町31人
姶良市30人
西之表市24人
いちき串木野市24人
伊佐市24人
曽於市23人
志布志市21人
大崎町21人
喜界町21人
長島町20人
南九州市19人
中種子町18人
枕崎市16人
さつま町15人
徳之島町15人
知名町15人
垂水市12人
南さつま市12人
東串良町9人
肝付町9人
龍郷町9人
和泊町9人
天城町7人
与論町7人
屋久島町6人
伊仙町6人
錦江町5人
南大隅町5人
大和村4人
南種子町3人
宇検村2人
県外13人の合わせて2254人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県2254人、宮崎県1811人、熊本県2822人、沖縄県4625人、佐賀県757人、長崎県1637人、大分県1617人、福岡県10758人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに2590人が感染!鹿児島市1392人、県発表分1198人・・屋久島町の飲食店でクラスター 感染者は利用客5人、その親族2人、店舗関係者2人、その親族1人の計10人感染・・全国で新たに11万5967人感染 10道県で過去最多(午後4時45分現在)《令和4年7月23日》

鹿児島コロナ速報!新たに2590人が感染!鹿児島市1392人、県発表分1198人・・屋久島町の飲食店でクラスター 感染者は利用客5人、その親族2人、店舗関係者2人、その親族1人の計10人感染・・全国で新たに11万5967人感染 10道県で過去最多(午後4時45分現在)《令和4年7月23日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220723182331702.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月23日19:06配信【市町村別詳報】【新型コロナ感染者 鹿児島市は過去最多1392人 薩摩川内市195人、鹿屋市148人など】

鹿児島県内では23日新たに新型コロナウイルスの感染者が2590人発表されました。

(市町村別内訳)

鹿児島市が過去最多の1392人
薩摩川内市195人
鹿屋市148人
出水市96人
霧島市79人
指宿市71人
日置市56人
奄美市48人
志布志市37人
瀬戸内町30人
南九州市29人
姶良市29人
曽於市28人
阿久根市27人
長島町24人
大崎町24人
西之表市20人
中種子町20人
いちき串木野市18人
南さつま市18人
伊佐市16人
徳之島町16人
さつま町15人
喜界町14人
知名町14人
南大隅町13人
天城町13人
屋久島町12人
東串良町10人
枕崎市9人
垂水市8人
伊仙町8人
錦江町7人
肝付町7人
南種子町7人
和泊町7人
宇検村5人
湧水町3人
与論町3人
大和村1人
県外13人

過去最多となった22日を226人下回ったものの、4日連続で2500人を超えました。

県内の感染者は累計で12万3870人になりました。また、2人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて221人になりました。

22日時点で医療機関に入院しているのが前日より20人多い302人、宿泊施設への入所が前日より23人多い1223人、自宅待機が前日より23人多い1223人です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は37人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月23日18:35配信【屋久島町の飲食店でクラスター 10人感染 鹿児島県】

鹿児島県は、新型コロナウイルスの新たなクラスターが、屋久島町の飲食店で確認されたと発表しました。

これまでに店の関係者2人とその親族1人、利用者5人とその親族2人の合わせて10人の感染が確認されています。

消毒などの対策は行っていたものの、利用者のマスク着用や店の関係者の体調管理が一部で不十分だったとしています。

・・・・・・・・・・・・・・・

日テレNEWS・7月23日17:03配信【新型コロナ】【全国で新たに11万5967人感染 10道県で過去最多(午後4時45分現在)】

NNNの調べによりますと、23日午後4時45分現在、全国の新型コロナウイルスの新規感染者は11万5967人となっています。

愛知県で過去最多の1万4348人となるなど、北海道、岩手、秋田、群馬、福井、静岡、兵庫、岡山、沖縄の全国10の道と県で過去最多を更新しました。

また、全国で亡くなった方は38人報告されています。

一方、厚生労働省によりますと、22日時点での全国の重症者は前の日から12人増えて203人と、およそ3か月ぶりに200人台となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月23日16:21配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は1784人 基礎疾患のある80代患者1人死亡 宮崎県】

23日に宮崎県内で発表された新型コロナウイルスの新規感染者は1784人でした。

居住地別では、
宮崎市が901人、都城市が199人、延岡市が159人、日南市が116人、日向市が82人、三股町が49人、小林市・高鍋町が各33人、西都市が27人、国富町が24人、川南町が23人、串間市が22人、新富町が20人、都農町・門川町が各19人、えびの市が12人、高原町が10人、木城町が8人、綾町が6人、五ヶ瀬町が5人、高千穂町が4人、西米良村が2人、美郷町・日之影町が各1人、それに県外が9人となっています。

新たなクラスターは、宮崎市の高齢者福祉施設2カ所、宮崎市の教育・保育施設、それに日向・東臼杵圏域の県立学校の合わせて4カ所で確認されました。

また、基礎疾患のある80代の患者が22日、亡くなった後の検査で陽性と判明し、死亡者の累計は155人となりました。

22日時点で、入院している患者は118人で、このうち重症者は1人。病床使用率は38.6%となっています。
宿泊施設で130人、自宅で8859人が療養しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

西日本新聞・7月23日16:54配信【速報】【熊本、新規感染3730人の見込み 新型コロナ、9人死亡】

熊本県は23日、新型コロナウイルスの新規感染者が3730人になる見込みだと発表した。県内では9人の死亡も確認された。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・7月23日15:20配信【速報】【沖縄県 新型コロナ新たに5297人感染 過去最多更新】

沖縄県は23日、新型コロナウイルスへの感染が新たに5297人確認されたと発表した。1日の感染者としては過去最多。

・・・・・・・・・・・・・・・

西日本新聞・7月23日16:59配信【速報】【佐賀県で1461人が感染 新型コロナ】

佐賀県は23日、1461人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県が確認した感染者は再陽性を含めて累計7万6783人となった。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月23日15:12配信【速報】【4日連続1500人超…長崎県内で1561人の感染発表】

23日、長崎県内で新たに1561人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

4日連続で1500人を超えています。

自治体別では、長崎市で370人、佐世保市で339人、諫早市で148人、大村市で120人、南島原市で86人、雲仙市で84人、島原市で79人、長与町で64人、対馬市で54人、時津町で46人、平戸市で33人、壱岐市で28人、五島市で26人、佐々町で20人、西海市で18人、波佐見町15人、新上五島町で12人、松浦市で9人、川棚町で6人、東彼杵町で4人です。

新たなクラスターは確認されませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月23日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内1596人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女1596人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市784人、別府市176人、中津市135人、由布市72人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

RKB毎日放送・7月23日18:07配信【新型コロナ 福岡1万2619人陽性 4日連続で過去最多を更新】

新型コロナウイルスについて福岡県は23日新たに1万2619人の陽性を発表しました。

福岡県の一日ごとの陽性者数を示すカレンダーです。

23日は1万2619人で4日連続で過去最多を更新しました。

発表自治体別の内訳です。

福岡市が5778人、北九州市が1930人、久留米市が758人、そのほかの地域が4153人です。

70代と80代の女性2人が亡くなっています。

専用病床の使用率は22日時点で59.0%と前の日から2.7ポイント上がっています。

重症病床の使用率は3.6%です。

九州各県の感染者数です。

佐賀県では1461人の新規陽性者が確認されました。

亡くなった方はいません。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月23日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市が過去最多の1392人
薩摩川内市195人
鹿屋市148人
出水市96人
霧島市79人
指宿市71人
日置市56人
奄美市48人
志布志市37人
瀬戸内町30人
南九州市29人
姶良市29人
曽於市28人
阿久根市27人
長島町24人
大崎町24人
西之表市20人
中種子町20人
いちき串木野市18人
南さつま市18人
伊佐市16人
徳之島町16人
さつま町15人
喜界町14人
知名町14人
南大隅町13人
天城町13人
屋久島町12人
東串良町10人
枕崎市9人
垂水市8人
伊仙町8人
錦江町7人
肝付町7人
南種子町7人
和泊町7人
宇検村5人
湧水町3人
与論町3人
大和村1人
県外13人の合わせて2590人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県2590人、宮崎県1784人、熊本県3730人、沖縄県5297人、佐賀県1461人、長崎県1561人、大分県1596人、福岡県12619人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!過去最多の2816人が感染!鹿児島市1264、霧島市253、薩摩川内市234、鹿屋市171、姶良市111、出水市97、奄美市93、指宿市69、日置市58、南九州市34、いちき串木野市31、さつま町30、西之表市28、曽於市、徳之島町27、瀬戸内町25、阿久根市20、枕崎市19、志布志市18、南さつま市、長島町、中種子町17、垂水市、伊佐市16、肝付町15、大崎町、龍郷町11、南大隅町10、知名町9、喜界町、天城町8、東串良町、屋久島町7、南種子町6、和泊町5、錦江町、与論町4、湧水町、伊仙町3、大和村2、宇検村1、県外10・・全国の感染者19万人超で過去最多《令和4年7月22日》

鹿児島コロナ速報!過去最多の2816人が感染!鹿児島市1264、霧島市253、薩摩川内市234、鹿屋市171、姶良市111、出水市97、奄美市93、指宿市69、日置市58、南九州市34、いちき串木野市31、さつま町30、西之表市28、曽於市、徳之島町27、瀬戸内町25、阿久根市20、枕崎市19、志布志市18、南さつま市、長島町、中種子町17、垂水市、伊佐市16、肝付町15、大崎町、龍郷町11、南大隅町10、知名町9、喜界町、天城町8、東串良町、屋久島町7、南種子町6、和泊町5、錦江町、与論町4、湧水町、伊仙町3、大和村2、宇検村1、県外10・・全国の感染者19万人超で過去最多《令和4年7月22日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202207221919297d6.jpeg
【KTSニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月22日19:25配信【新型コロナ感染者 鹿児島市1264人・霧島市253人】【市町村別】

鹿児島県内では22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2816人発表され、過去最多を更新しました。

(市町村別内訳)

鹿児島市 1264人
霧島市 253人
薩摩川内市 234人
鹿屋市 171人
姶良市 111人
出水市 97人
奄美市 93人
指宿市 69人
日置市 58人
南九州市 34人
いちき串木野市 31人
さつま町 30人
西之表市 28人
曽於市 27人
徳之島町 27人
瀬戸内町 25人
阿久根市 20人
枕崎市 19人
志布志市 18人
南さつま市 17人
長島町 17人
中種子町 17人
垂水市 16人
伊佐市 16人
肝付町 15人
大崎町 11人
龍郷町 11人
南大隅町 10人
知名町 9人
喜界町 8人
天城町 8人
東串良町 7人
屋久島町 7人
南種子町 6人
和泊町 5人
錦江町 4人
与論町 4人
湧水町 3人
伊仙町 3人
大和村 2人
宇検村 1人
県外 10人

1日あたりの感染者数は過去最多を更新し、県内の感染者の累計は12万1280人となりました。亡くなった人の発表はありませんでした。

21日時点で、県内では282人が医療機関に入院、1200人が宿泊施設に入所中で、1万3452人が自宅待機となっています。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は31人です。

鹿児島県内の新型コロナ警戒基準は「レベル2」が続いています。21日時点の病床使用率は46・2%で、「レベル3」の基準となる50%に近づいています。

・・・・・・・・・・・・・・・

FNNニュース・7月22日17:18配信【速報】【新型コロナ 全国の感染者19万人超で過去最多】

7月22日、これまでに全国で新型コロナウイルスの感染者が19万5137人となり、3日連続で過去最多の感染となった。19万人を上回るのも初めて。

東京都では2日連続の過去最多となる3万4995人の感染が確認された。

FNNのまとめによると、午後5時の時点で、東京都の他に、北海道が4464人、青森県が1620人、岩手県976人、宮城県で2508人、茨城県で2753人、栃木県で2184人、群馬県で1975人、埼玉県で1万1598人、千葉県で9463人、新潟県で1968人、福井県で841人、静岡県で5890人、京都府で3951人、兵庫県で9256人、奈良県で2067人、滋賀県で1760人、岡山県で1866人、広島県で2548人、福岡県で1万2155人、長崎県で1706人、鹿児島県で2816人となっていて、合わせて22都道府県で過去最多を更新した。

また、全国で54人の死亡が確認されている。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・7月22日17:07配信【新型コロナ 22日 宮崎県内で新たに1935人の感染 1人死亡 2件のクラスター 病床使用率37.9%】

新型コロナウイルス、22日、宮崎県内では、新たに1935人の感染と、患者1人の死亡が発表されました。

県内で新たに感染が確認されたのは1935人で、居住地別では宮崎市1082人、都城市218人、延岡市159人などとなっています。

新規感染者数は、先週の同じ曜日に比べておよそ2倍に増加しています。

新たなクラスターは、宮崎市の高校の部活動と事業所であわせて2件確認されています。

また、県は基礎疾患のある100歳以上の患者が死亡したと発表しました。

21日の時点で県内の医療機関に入院しているのは116人で、重症者は1人、病床使用率は37.9%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月22日16:45配信【<速報>熊本県内4211人コロナ感染確認】

熊本県と熊本市は22日、新たに4211人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は2221人。県内で2人の死亡も発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄ニュースQAB・7月22日17:04配信【沖縄 新型コロナ新たに4654人感染3人死亡】

新型コロナの猛威が続いています。沖縄県内では7月22日新たに4654人の感染と3人の死亡が確認されました。

県の速報値で7月22日の新規感染者は4654人で1週間前から1192人増えています。

直近1週間の新規感染者数は2万7178人で人口10万人あたりだと1800人台となりました。

また、新たに60代から90代の女性3人の死亡も確認されています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月22日16:33配信【速報】【新型コロナ 22日は1469人陽性】【佐賀県】

佐賀県は22日、新たに1469人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月22日15:18配信【速報】【過去最多1706人…長崎県内で3日連続1500人超の感染発表】

22日、長崎県内で新たに1706人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

3日連続で1500人を超え、過去最多を更新しています。

自治体別では、長崎市で587人、佐世保市で355人、諫早市で180人、大村市で125人、南島原市で76人、島原市で60人、長与町で50人、雲仙市で47人、壱岐市で34人、対馬市で32人、時津町で31人、松浦市で23人、平戸市で21人、新上五島町で20人、波佐見町で16人、西海市で12人、五島市と東彼杵町でそれぞれ11人、佐々町で10人、川棚町で4人、小値賀町で1人です。

新たなクラスターは2件です。

長崎市の私立高校の部活動では、生徒8人が感染しました。

佐世保市の児童関係施設では、職員3人と園児28人、合わせて31人の感染が確認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月22日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内1602人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女1602人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市870人、別府市154人、中津市111人、日田市と由布市が各74人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月22日17:04配信【速報】【福岡県で過去最多1万2155人感染 2日連続1万人超 新型コロナ】

福岡県内では7月22日、新たに1万2155人の新型コロナ感染が確認されました。

これまでの最多数は7月21日の1万752人で、2日連続の1万人超えです。

内訳は福岡市で5159人、北九州市で1753人、久留米市で752人、その他の地域で4491人です。

また、県内で4人の死亡が新たに発表されました。

PCRなどの検査件数は20246件で、直近1週間の陽性率は54.8%になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月22日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 1264人
霧島市 253人
薩摩川内市 234人
鹿屋市 171人
姶良市 111人
出水市 97人
奄美市 93人
指宿市 69人
日置市 58人
南九州市 34人
いちき串木野市 31人
さつま町 30人
西之表市 28人
曽於市 27人
徳之島町 27人
瀬戸内町 25人
阿久根市 20人
枕崎市 19人
志布志市 18人
南さつま市 17人
長島町 17人
中種子町 17人
垂水市 16人
伊佐市 16人
肝付町 15人
大崎町 11人
龍郷町 11人
南大隅町 10人
知名町 9人
喜界町 8人
天城町 8人
東串良町 7人
屋久島町 7人
南種子町 6人
和泊町 5人
錦江町 4人
与論町 4人
湧水町 3人
伊仙町 3人
大和村 2人
宇検村 1人
県外 10人の合わせて2816人です。

県発表分については市町村別の感染者が発表された後に追記致します。

九州管内の感染状況は、鹿児島県2816人、宮崎県1935人、熊本県4211人、沖縄県4654人、佐賀県1469人、長崎県1706人、大分県1602人、福岡県12155人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに2603人が感染!鹿児島市1224人、県発表分1379人・・霧島市の医療機関でクラスター13人・・鹿児島・塩田知事「現時点で行動制限考えず」新型コロナ2日連続2000人超・・全国の感染者18万人超で過去最多《令和4年7月21日》

鹿児島コロナ速報!新たに2603人が感染!鹿児島市1224人、県発表分1379人・・霧島市の医療機関でクラスター13人・・鹿児島・塩田知事「現時点で行動制限考えず」新型コロナ2日連続2000人超・・全国の感染者18万人超で過去最多《令和4年7月21日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202206131822326f9.jpeg


20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・7月21日19:35配信【鹿児島市で新たに1224人、霧島247人、鹿屋185人など計2603人感染 新型コロナ・市町村別詳細】

鹿児島県と鹿児島市は21日、新型コロナウイルスの感染者2603人を新たに確認したと発表した。20日の2718人に次いで過去2番目に多い。

居住地別では鹿児島市1224人、霧島市247人、鹿屋市185人、薩摩川内市156人、出水市98人、姶良市88人、日置市82人、奄美市53人、指宿市46人、いちき串木野市44人、阿久根市28人、徳之島町25人、西之表市23人、南九州市22人、志布志市20人、曽於市19人、長島町、瀬戸内町18人、伊佐市、中種子町16人、大崎町15人、南さつま市、屋久島町、和泊町13人、さつま町、肝付町、知名町12人、喜界町10人、天城町9人、垂水市8人、枕崎市、南大隅町7人、東串良町6人、錦江町、伊仙町5人、湧水町、南種子町4人、龍郷町3人、大和村、宇検村、与論町1人。県外は宮崎県4人、東京都3人、福岡県2人、埼玉県、千葉県、島根県、大分県、熊本県1人。

鹿児島県内の累計感染者は11万8464人になった。 

・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月21日18:38配信【新型コロナ 霧島市の医療機関でクラスター 鹿児島】

鹿児島県は先ほど、新型コロナウイルスのクラスターが、霧島市の医療機関で新たに確認されたと発表しました。

クラスターが発生したのは、霧島市の医療機関の職員と患者あわせて13人です。

県によりますと、手指消毒や施設内の換気などは行っていたものの、マスクの着用や職員の体調管理が一部で不十分だったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月21日16:49配信【鹿児島・塩田知事「現時点で行動制限考えず」新型コロナ2日連続2000人超】

鹿児島県内の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、行動制限を県民に呼びかけるかどうかについて、塩田知事は21日午後、「現時点においては考えていない」と明らかにしました。

(塩田知事)

「非常に人数は増えているが、きのう現在の重症者は1人で、中等症にも30人ほど。病床使用率は若干上がって5割くらいまで来ているが、まだ行動制限をとるということでもない。また、行動制限と実際の感染の防止に対しての効果というものも難しい状況ではないかと思っている」

■ワクチン接種を「引き続き県としては3回目のワクチンの接種率を上げるということと、4回目の接種をすることで、重症化を予防して医療提供体制の逼迫にならないようにしたいと思っている」

■体調不良の場合は外出避けて「無料PCR検査も子ども関係、あるいは医療施設・高齢者施設の皆さんに優先的に受けていただく会場を設けている。県民の皆さんには体調管理をしっかりしていただいて、体調が不良の場合には、勤務先に行ったり、外出をしたり、登校登園しないよう呼びかけをしたい」

「やはり換気が非常に重要だと聞いている。さらに換気をしたり、ソーシャルディスタンスをしっかりとったりということをお願いしたい」

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・7月21日14:08配信【速報】【新型コロナ 21日 宮崎市で1295人の感染確認 3件のクラスター】

新型コロナ 21日 宮崎市は市内で1295人の感染を確認したと発表しました。また、市内の高齢者福祉施設であわせて3件のクラスターの発生が確認されています。

宮崎県全体の新規感染者数は、県が午後4時に発表します。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月21日16:25配信【<速報>熊本県内、4240人感染 過去最多を更新 新型コロナ】

熊本県と熊本市は21日午後4時、新たに4240人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの過去最多を更新した。このうち熊本市は2249人。死亡者の発表はなかった。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・7月21日15:48配信【速報】【沖縄 新型コロナ5250人 連日の最多更新 この後、知事会見】

沖縄県内で21日、5250人の新型コロナの感染者が確認されました。

沖縄ではきのう(20日)過去最のの5160人の新規感染を確認するなど感染が急拡大しています。

直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は1749.76人で全国最多、全国平均の3倍以上となっています。

病床使用率は71.5%、重症者用病床使用率は27.4%。

沖縄県立中部病院は緊急性がない・軽症などと判断される症状の人の救急外来と一般の外来を21日から8月末まで停止するなど、県内の医療提供体制はひっ迫しています。

県はきょう(21日)午後の対策本部会議を受け、16時から会見を開きます。そこで新たな対処方針などが発表されると見られています。

RBCではご覧のURLから会見の模様をライブ配信します。

21日午後4時~ https://youtu.be/ri5sHM4_zV4

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月21日16:32配信【速報】【新型コロナ 21日は1594人陽性】【佐賀県】

佐賀県は21日、新たに1594人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月21日15:20配信【速報】【2日連続で過去最多…長崎県内で1615人が感染 新規クラスター4件】

21日、長崎県内で新たに1615人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

自治体別では、長崎市で377人、佐世保市で369人、諫早市で192人、大村市で135人、南島原市で78人、雲仙市で74人、島原市で62人、対馬市で59人、長与町で42人、平戸市で38人、時津町で37人、佐々町で28人、松浦市で27人、壱岐市で23人、波佐見町で22人、五島市で16人、西海市と川棚町でそれぞれ14人、新上五島町で7人、小値賀町で1人です。

新たなクラスターは4件です。

長崎市の民間児童福祉施設で、施設関係者6人が感染。

佐世保市の学校で、18人が感染。

長与町の事業所で、従業員11人が感染。

長与町の高齢者施設で、職員5人と利用者25人、合わせて30人の感染が確認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月21日15:08配信【速報】【新型コロナ、大分県内1999人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で過去最多となる1999人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市1051人、中津市241人、別府市179人、宇佐市81人、由布市76人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月21日16:54配信【速報】【福岡県で過去最多1万752人感染 初の1万人超 新型コロナ】

福岡県内では7月21日、新たに1万752人の新型コロナ感染が確認されました。

これまでの最多数は7月20日の9136人で、1万人を超えるのは初めてです。

内訳は福岡市で5122人、北九州市で1480人、久留米市で740人、その他の地域で3410人です。

また、県内で2人の死亡が新たに発表されました。

PCRなどの検査件数は18766件で、直近1週間の陽性率は52.3%になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月21日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市1224人、霧島市247人、鹿屋市185人、薩摩川内市156人、出水市98人、姶良市88人、日置市82人、奄美市53人、指宿市46人、いちき串木野市44人、阿久根市28人、徳之島町25人、西之表市23人、南九州市22人、志布志市20人、曽於市19人、長島町、瀬戸内町18人、伊佐市、中種子町16人、大崎町15人、南さつま市、屋久島町、和泊町13人、さつま町、肝付町、知名町12人、喜界町10人、天城町9人、垂水市8人、枕崎市、南大隅町7人、東串良町6人、錦江町、伊仙町5人、湧水町、南種子町4人、龍郷町3人、大和村、宇検村、与論町1人、県外は宮崎県4人、東京都3人、福岡県2人、埼玉県、千葉県、島根県、大分県、熊本県1人の合わせて2603人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県2603人、宮崎県1295人、熊本県4240人、沖縄県5250人、佐賀県1594人、長崎県1615人、大分県1999人、福岡県10752人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!最多更新!新たに2718人が感染!鹿児島市1268、霧島市314、鹿屋市224、薩摩川内市158、奄美市73、日置市66、出水市60、指宿市51、姶良市48、南九州市36、曽於市28、いちき串木野市27、南さつま市、伊佐市、肝付町25、さつま町24、志布志市、大崎町、徳之島町18、阿久根市、中種子町、瀬戸内町17、屋久島町16、天城町、知名町13、喜界町12、西之表市、錦江町11、垂水市、南大隅町10、伊仙町9、和泊町8、枕崎市7、長島町、湧水町、東串良町6、南種子町、龍郷町3、宇検村2、県外15・・屋久島の事業所でクラスター、13人感染《令和4年7月20日》

鹿児島コロナ速報!最多更新!新たに2718人が感染!鹿児島市1268、霧島市314、鹿屋市224、薩摩川内市158、奄美市73、日置市66、出水市60、指宿市51、姶良市48、南九州市36、曽於市28、いちき串木野市27、南さつま市、伊佐市、肝付町25、さつま町24、志布志市、大崎町、徳之島町18、阿久根市、中種子町、瀬戸内町17、屋久島町16、天城町、知名町13、喜界町12、西之表市、錦江町11、垂水市、南大隅町10、伊仙町9、和泊町8、枕崎市7、長島町、湧水町、東串良町6、南種子町、龍郷町3、宇検村2、県外15・・屋久島の事業所でクラスター、13人感染《令和4年7月20日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220720193134382.jpeg
【KTSニュース配信】

202207201854534e5.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月20日19:43配信【市町村別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県で2718人 鹿児島市1268人、霧島市314人など】

鹿児島県内では20日、新型コロナウイルスの感染者が過去最多となる2718人発表されました。

(内訳)

鹿児島市1268人
霧島市314人
鹿屋市224人
薩摩川内市158人
奄美市73人
日置市66人
出水市60人
指宿市51人
姶良市48人
南九州市36人
曽於市28人
いちき串木野市27人
南さつま市25人
伊佐市25人
肝付町25人
さつま町24人
志布志市18人
大崎町18人
徳之島町18人
阿久根市17人
中種子町17人
瀬戸内町17人
屋久島町16人
天城町13人
知名町13人
喜界町12人
西之表市11人
錦江町11人
垂水市10人
南大隅町10人
伊仙町9人
和泊町8人
枕崎市7人
長島町6人
湧水町6人
東串良町6人
南種子町3人
龍郷町3人
宇検村2人
県外15人

あわせて2718人です。これまで最多だった今月16日の1701人を1017人上回り、過去最多を更新しました。

県内の感染者の累計は11万5861人となりました。亡くなった人の発表はありませんでした。

19日時点で、医療機関で入院しているのは284人、宿泊施設に入所しているのは1197人、自宅待機が1万230人です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症が30人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

鹿児島ニュースKTS・7月20日19:13配信【新型コロナ・市町村詳報】【20日 鹿児島県内2718人感染 過去最多を更新】

20日発表された鹿児島県内の新規感染者数は2718人と、前の日の2倍以上にのぼり、過去最多を更新しました。

また屋久島の事業所で新たなクラスターが確認されています。

新たに感染が確認されたのは鹿児島市で1268人、霧島市で314人、鹿屋市で224人、薩摩川内市で158人など合わせて2718人です。

これまでで最多だった先週土曜の1701人を1000人以上上回り過去最多となりました。

亡くなった人の発表はありませんでした。

また、県は屋久島町の事業所で従業員8人とその親族5人のあわせて13人が感染するクラスターが発生したと発表しました。

休憩所で従業員が密接になる状況があったことが感染拡大の要因とみています。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・7月20日18:45配信【速報】【屋久島の事業所でクラスター、13人感染 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県は20日、屋久島町の事業所で新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。

感染者は13人(職場関係者8人、その親族5人)。

県内のクラスターは累計230件となった。

・・・・・・・・・・・・・・・

FNNニュース・7月20日17:15配信【速報】【新型コロナ 全国の新規感染者が初の15万人超え 30府県で過去最多 51人死亡】

新型コロナウイルスに関する速報です。

これまでに全国で確認された感染者は15万2495人で、1日の人数としては初めて15万人を上回り、過去最多となりました。

今月16日の11万662人から4万人以上の大幅な増加となりました。

きょうは東京都で5ヵ月半ぶりに2万人を超える2万401人の感染が確認。

福岡県で9136人、大阪府で2万月1976人、愛知県で1万3628人、静岡県で3724人、沖縄県で5160人など、あわせて30の府県で過去最多となっています。死者は51人。

(午後5時40分現在)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・7月20日17:01配信【過去2番目の多さ 新型コロナ 20日 宮崎県内で1152人の感染 1人死亡 6件のクラスター 病床使用率30.7%】

新型コロナウイルス、20日、宮崎県内では、過去2番目に多い1152人の感染が発表されました。

県内で新たに感染が確認されたのは1152人で、居住地別では宮崎市521人、都城市143人などとなっています。

新規感染者は過去2番目の多さで、1000人を超えたのは5回目です。

直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は615.7人です。

新たなクラスターは、延岡・西臼杵圏域の公立学校などであわせて6件確認されています。

また、県は基礎疾患のある60代の患者1人が亡くなったと発表しました。

19日の時点で県内の医療機関に入院しているのは94人で、病床使用率は30.7%に上昇しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月20日16:49配信【<速報>熊本県内、過去最多の3772人感染 新型コロナ、2人死亡】

熊本県と熊本市は20日午後4時、新たに3772人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。過去最多を更新した。このうち熊本市は1776人。新たに2人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・7月20日15:31配信【速報】【新型コロナ 過去最多の5160人感染 沖縄 累計で30万人を突破】

沖縄県内で20日、5160人の新型コロナの感染者が確認されました。過去最多だった7月17日の4165人を1000人近く上回りました。

県内の感染者数の累計は30万人を超えました。

直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は1636.30人で全国最多、全国平均の516.89人の3倍以上となっています。県全体の病床使用率は75.3%、重症者用病床使用率は28.3%となっています。

感染の急拡大に伴い、19日に専門家会議が開かれ、委員からは医療提供体制が危機的状況にあることから、イベントの中止やアルコールの提供をやめることなどより具体的な行動制限を求める意見が相次ぎました。

県は21日にも新たな対処方針を出すとしています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月20日16:31配信【速報】【新型コロナ 過去最多の1802人陽性 佐賀県】

佐賀県は20日、新たに1802人の新型コロナの陽性が確認されたと発表しました。これまでで最多の先週火曜日(12日)の1205人を、大幅に上回っています。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月20日15:23配信【速報】【過去最多1587人…長崎県内で新型コロナ”第7波”急拡大】

20日、長崎県内で新たに1587人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

1日の新規感染者数としては過去最多です。

自治体別では、長崎市で過去最多の506人、佐世保市で過去最多の309人となったほか、諫早市で150人、大村市で93人、南島原市で91人、雲仙市で78人、島原市で74人、長与町で53人、対馬市で45人、時津町で35人、松浦市で30人、平戸市で29人、佐々町で22人、波佐見町で21人、壱岐市で14人、川棚町と新上五島町でそれぞれ10人、西海市と東彼杵町でそれぞれ6人、五島市で4人、小値賀町で1人です。

新たなクラスターは3件です。

長崎市では、市立小学校で学校関係者8人が感染。

佐世保市では、医療機関で17人が感染。

また、西彼保健所の管内では、児童福祉施設で職員3人、児童17人の感染が確認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月20日13:49配信【新型コロナ速報】【大分県内、過去最多1940人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

広瀬勝貞大分県知事は県内で新たに1940人の新型コロナウイルス感染を確認したと明らかにした。過去最多。

・・・・・・・・・・・・・・・

西日本新聞・7月20日16:59配信【速報】【福岡県で過去最多9136人の感染を確認 新型コロナ】

福岡県は20日、新型コロナウイルスの感染者を新たに9136人確認したと発表した。今月16日の6586人を超えて過去最多を更新した。

新規感染者の所管自治体別の内訳は、福岡市5511人、北九州市1128人、久留米市776人、県1721人。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月20日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市1268人
霧島市314人
鹿屋市224人
薩摩川内市158人
奄美市73人
日置市66人
出水市60人
指宿市51人
姶良市48人
南九州市36人
曽於市28人
いちき串木野市27人
南さつま市25人
伊佐市25人
肝付町25人
さつま町24人
志布志市18人
大崎町18人
徳之島町18人
阿久根市17人
中種子町17人
瀬戸内町17人
屋久島町16人
天城町13人
知名町13人
喜界町12人
西之表市11人
錦江町11人
垂水市10人
南大隅町10人
伊仙町9人
和泊町8人
枕崎市7人
長島町6人
湧水町6人
東串良町6人
南種子町3人
龍郷町3人
宇検村2人
県外15人の合わせて2718人です。

県内の感染者の累計は11万5861人となりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県2718人、宮崎県1152人、熊本県3772人、沖縄県5160人、佐賀県1802人、長崎県1587人、大分県1940人、福岡県9136人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1291人が感染!鹿児島市575人、霧島市209人、鹿屋市94人、姶良市71人、奄美市49人、出水市39人、薩摩川内市29人、日置市25人、いちき串木野市15人、阿久根、指宿、伊佐各市、中種子町11人、さつま、徳之島両町10人、南九州市9人、肝付町8人、西之表、垂水両市、屋久島町7人、曽於市、大崎町、東串良町6人、南さつま市、瀬戸内、喜界、天城各町5人、錦江、龍郷、和泊町4人、枕崎、志布志両市、知名町3人、湧水、伊仙、与論各町、宇検村2人、長島、南大隅、南種子町1人、県外13人《令和4年7月19日》

鹿児島コロナ速報!新たに1291人が感染!鹿児島市575人、霧島市209人、鹿屋市94人、姶良市71人、奄美市49人、出水市39人、薩摩川内市29人、日置市25人、いちき串木野市15人、阿久根、指宿、伊佐各市、中種子町11人、さつま、徳之島両町10人、南九州市9人、肝付町8人、西之表、垂水両市、屋久島町7人、曽於市、大崎町、東串良町6人、南さつま市、瀬戸内、喜界、天城各町5人、錦江、龍郷、和泊町4人、枕崎、志布志両市、知名町3人、湧水、伊仙、与論各町、宇検村2人、長島、南大隅、南種子町1人、県外13人《令和4年7月19日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220719203220f98.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月19日18:16配信【市町村別詳報】【新型コロナ感染者 鹿児島県で1291人 鹿児島市575人、霧島市209人、鹿屋94人など】

鹿児島県内では19日、新型コロナの感染者が新たに1291人発表されました。

(内訳)

鹿児島市575人
霧島市209人
鹿屋市94人
姶良市71人
奄美市49人
出水市39人
薩摩川内市29人
日置市25人
いちき串木野市15人
阿久根市11人
指宿市11人
伊佐市11人
中種子町11人
さつま町10人
徳之島町10人
南九州市9人
肝付町8人
西之表市7人
垂水市7人
屋久島町7人
曽於市6人
大崎町6人
東串良町6人
南さつま市5人
瀬戸内町5人
喜界町5人
天城町5人
錦江町4人
龍郷町4人
和泊町4人
枕崎市3人
志布志市3人
知名町3人
湧水町2人
宇検村2人
伊仙町2人
与論町2人
長島町1人
南大隅町1人
南種子町1人
県外13人

先週火曜日より226人少なく、20日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りましたが、8日連続で1000人を超える多い状態が続いています。感染者の累計は11万3143人となりました。新たに1人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人はあわせて219人となりました。

18日時点で、医療機関への入院が前日より21人多い281人、宿泊施設への入所が前日より11人少ない1182人、自宅待機が前日より248人多い1万30人です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は29人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

読売新聞オンライン・7月19日12:27配信【塩野義製薬、開発中コロナワクチンで5~11歳対象の治験開始】

塩野義製薬は19日、開発を進めている新型コロナウイルス向けワクチンに関連し、新たに5~11歳を対象にした臨床試験(治験)を始めたと発表した。これまでにワクチンを接種したことがない48人を対象に2回接種し、安全性などを評価する。

塩野義は、12歳~19歳と20歳以上を対象にした治験も進めている。それぞれの治験結果を踏まえ、早期に承認申請したい考えだ。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月18日19:29配信【新型コロナ 30~60代も感染増加 鹿児島市で拡大の兆しも】

鹿児島県の新型コロナウイルスの感染者は、18日までの1週間で1万802人で、1週間で6月1か月間の1万791人を上回りました。

1日あたりの感染者数が初めて1500人を超えた今月12日以降の感染者を年代別に見ると、10歳未満は感染者数自体は増えているもの、割合は20.3%と、以前と比べて4ポイントほど下回っています。

一方で、10代と30代~60代にかけての割合がやや上昇していて、感染が幅広い世代で広がりつつある可能性もあります。

また、1日あたりの感染者数は、今月上旬は500人前後でしたが、12日に初めて1500人を超えて以降、1000人を上回る状態が続いています。

県全体の感染者のうち、鹿児島市の感染者が占める割合は、今月上旬は30%~40%台前半で推移していましたが、感染者が1500人を超えるようになった12日以降は上がっていて、17日は54%と、鹿児島市以外より多くなりました。

今年の年明けから春先にかけてのいわゆる「第6波」の感染拡大時期も鹿児島市の割合が高い傾向が見られ、県内でこれからさらに感染が拡大するおそれもあります。

県内の病床使用率も17日時点で40.9%と、4月24日以来、84日ぶりに40%台にまで上がってきていて、県は「現時点では医療体制がひっ迫している状況ではない」としていますが、今後、感染者がさらに増えればひっ迫も懸念されるとしています。

県は「爆発的感染拡大警報」を発表して、密を避ける、換気、消毒などの感染症対策の徹底を呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月19日16:16配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は565人】

宮崎県は19日、新たに565人の新型コロナウイルスの感染を発表しました。

居住地別の新規感染者数は、宮崎市195人、延岡市102人、都城市73人、日南市41人、日向市31人、三股町27人、西都市13人、小林市・串間市各12人、五ヶ瀬町11人、高鍋町8人、新富町7人、国富町・門川町・高千穂町各5人、川南町4人、高原町3人、綾町2人、えびの市・木城町・都農町・美郷町・日之影町各1人、県外からの来訪者4人となっています。

また、クラスターは新たに9件発生。宮崎市では、障害者福祉施設で10人、高齢者福祉施設で8人、日南・串間圏域の公立学校で6人、小林・えびの・西諸県圏域の公立学校で5人、都城市の事業所で9人、国富町とえびの市と高原町の教育・保育施設で合計33人、延岡市の医療施設で18人の感染が確認されています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月19日16:25配信【<速報>熊本県内、1176人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は19日、新たに1176人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は481人。5人の死亡も発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・7月19日15:20配信【沖縄2055人感染】

沖縄県は19日、新型コロナウイルスに新たに2055人が感染したと発表した。

病床使用率は73.7%。重症者用病床使用率は28.3%。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月19日17:00配信【速報】【新型コロナ 19日は918人陽性】【佐賀県】

佐賀県は19日、新たに918人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月19日16:08配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに526人の感染確認 年齢性別など非公表の1人が死亡】

長崎県内では19日、526人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。

自治体別に見ると、長崎市で110人、佐世保市で59人、諫早市で48人、大村市で41人、南島原市で38人、平戸市が37人、対馬市で34人、島原市で28人、雲仙市で24人などとなっています。

県は、年齢・性別・職業・居住地がいずれも非公表の1人が、17日死亡したと発表しました。

新たなクラスターが4件発表されています。

長崎市の私立高校の部活動で7人、同じく長崎市の県立高校の部活動で5人の感染が分かりました。

このほか、南島原市の医療機関では患者9人、職員6人の計15人が感染。

また壱岐市の県立高校では、生徒3人、職員3人の計6人が感染しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月19日15:06配信【新型コロナ速報】【大分県内で770人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女770人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市336人、別府市85人、日田市55人、中津市47人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月19日17:53配信【速報】【福岡県で3969人感染 新型コロナ】

福岡県内では7月19日、新たに3969人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で1200人、北九州市で529人、久留米市で373人、その他の地域で1867人です。

また、県内で2人の死亡が新たに発表されました。

PCRなどの検査件数は7651件で、直近1週間の陽性率は47.9%になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月19日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市575人
霧島市209人
鹿屋市94人
姶良市71人
奄美市49人
出水市39人
薩摩川内市29人
日置市25人
いちき串木野市15人
阿久根市11人
指宿市11人
伊佐市11人
中種子町11人
さつま町10人
徳之島町10人
南九州市9人
肝付町8人
西之表市7人
垂水市7人
屋久島町7人
曽於市6人
大崎町6人
東串良町6人
南さつま市5人
瀬戸内町5人
喜界町5人
天城町5人
錦江町4人
龍郷町4人
和泊町4人
枕崎市3人
志布志市3人
知名町3人
湧水町2人
宇検村2人
伊仙町2人
与論町2人
長島町1人
南大隅町1人
南種子町1人
県外13人の合わせて1291人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1291人、宮崎県565人、熊本県1176人、沖縄県2055人、佐賀県918人、長崎県526人、大分県770人、福岡県3969人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1190人が感染!鹿児島市403人、霧島市231人、鹿屋市99人、薩摩川内市65人、姶良市62人、出水市57人、日置市43人、指宿市31人、志布志市18人、奄美市17人、曽於市16人、阿久根市14人、さつま町、知名町11人、垂水市、大崎町9人、肝付町、中種子町8人、南九州市、徳之島町7人、いちき串木野市、南さつま市、長島町6人、龍郷町、伊仙町5人、枕崎市、喜界町、和泊町4人、西之表市、伊佐市、湧水町、瀬戸内町3人、東串良町、錦江町、屋久島町2人、天城町1人、県外5人《令和4年7月18日》

鹿児島コロナ速報!新たに1190人が感染!鹿児島市403人、霧島市231人、鹿屋市99人、薩摩川内市65人、姶良市62人、出水市57人、日置市43人、指宿市31人、志布志市18人、奄美市17人、曽於市16人、阿久根市14人、さつま町、知名町11人、垂水市、大崎町9人、肝付町、中種子町8人、南九州市、徳之島町7人、いちき串木野市、南さつま市、長島町6人、龍郷町、伊仙町5人、枕崎市、喜界町、和泊町4人、西之表市、伊佐市、湧水町、瀬戸内町3人、東串良町、錦江町、屋久島町2人、天城町1人、県外5人《令和4年7月18日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202207181920364bf.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・7月18日19:15配信【鹿児島市で新たに403人、霧島231人、鹿屋99人など計1190人感染 新型コロナ・市町村別詳細】

鹿児島県と鹿児島市は18日、新型コロナウイルスの感染者1190人を新たに確認したと発表した。県内の累計は11万1852人になった。

新規感染者の居住地は、鹿児島市403人、霧島市231人、鹿屋市99人、薩摩川内市65人、姶良市62人、出水市57人、日置市43人、指宿市31人、志布志市18人、奄美市17人、曽於市16人、阿久根市14人、さつま町、知名町11人、垂水市、大崎町9人、肝付町、中種子町8人、南九州市、徳之島町7人、いちき串木野市、南さつま市、長島町6人、龍郷町、伊仙町5人、枕崎市、喜界町、和泊町4人、西之表市、伊佐市、湧水町、瀬戸内町3人、東串良町、錦江町、屋久島町2人、天城町1人。県外は福岡県3人、東京都2人。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・7月18日17:07配信【新型コロナ 18日 宮崎県内で新たに832人感染確認 月曜日では過去最多に】

新型コロナウイルスです。18日宮崎県内では832人の感染が発表されました。

県内で新たに感染が確認されたのは832人で、居住地別では宮崎市402人、延岡市75人、都城市71人などとなっています。

新規感染者は前の週の同じ曜日のおよそ2倍になっていて、月曜日の発表分では過去最多です。

また直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は633.4人となっています。

新たなクラスターは、いずれも宮崎市の教育保育施設などであわせて5件確認されています。

17日時点で県内の医療機関に入院しているのは85人で、病床使用率は27.8%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月18日16:09配信【<速報>新規感染、熊本県1441人 新型コロナ】

熊本県と熊本市は18日午後4時、新たに1441人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は621人。2人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・7月18日15:37配信【速報】【沖縄県 新たに1.990人新型コロナウイルス感染確認 月曜としては過去最多】

沖縄県は18日、新たに1.990人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

先週の月曜日と比べて1047人増えていて、月曜日としては過去最多となっている。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月18日16:37配信【速報】【18日は738人陽性確認 佐賀県】

佐賀県は18日、842件の検査があり、738人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月18日15:32配信【速報】【長崎県で568人の感染発表 高齢女性1人死亡】

18日、長崎県内で新たに568人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

自治体別では、長崎市で161人、佐世保市で91人、諫早市で51人、南島原市で48人、長与町で37人、大村市で34人、雲仙市で31人、新上五島町で22人、時津町で18人、島原市で16人、壱岐市で13人、対馬市で12人、松浦市で9人、平戸市で8人、五島市で5人、波佐見町と佐々町でそれぞれ4人、西海市で2人、東彼杵町と川棚町でそれぞれ1人です。

また、長崎県は、療養中だった長崎市に住む無職の女性(104)が死亡したと発表しました。

新たなクラスターは確認されませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月18日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内646人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女646人の新型コロナウイルス感染を確認した。

内訳は大分市290人、別府市66人、中津市61人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月18日17:14配信【速報】【福岡県で4187人感染 新型コロナ】

福岡県内では7月18日、新たに4187人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で1122人、北九州市で483人、久留米市で228人、その他の地域で2354人です。

また、県内で2人の死亡が新たに発表されました。

PCRなどの検査件数は6964件で、直近1週間の陽性率は46.4%になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月18日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市403人、霧島市231人、鹿屋市99人、薩摩川内市65人、姶良市62人、出水市57人、日置市43人、指宿市31人、志布志市18人、奄美市17人、曽於市16人、阿久根市14人、さつま町、知名町11人、垂水市、大崎町9人、肝付町、中種子町8人、南九州市、徳之島町7人、いちき串木野市、南さつま市、長島町6人、龍郷町、伊仙町5人、枕崎市、喜界町、和泊町4人、西之表市、伊佐市、湧水町、瀬戸内町3人、東串良町、錦江町、屋久島町2人、天城町1人、県外5人の合わせて1190人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1190人、宮崎県832人、熊本県1441人、沖縄県1990人、佐賀県738人、長崎県568人、大分県646人、福岡県4187人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1700人が感染!鹿児島市924人、霧島市110人、薩摩川内市93人、鹿屋市91人、出水市66人、日置市61人、奄美市33人、いちき串木野市26人、指宿市25人、志布志市24人、徳之島町18人、姶良市16人、瀬戸内町15人、南さつま市、南九州市13人、阿久根市、曽於市、伊佐市、天城町12人、枕崎市、西之表市、さつま町、東串良町9人、大崎町、伊仙町8人、長島町、喜界町7人、垂水市、肝付町、和泊町6人、中種子町、知名町5人、錦江町、南種子町、龍郷町、与論町3人、南大隅町、屋久島町2人、湧水町1人、県外13人《令和4年7月17日》

鹿児島コロナ速報!新たに1700人が感染!鹿児島市924人、霧島市110人、薩摩川内市93人、鹿屋市91人、出水市66人、日置市61人、奄美市33人、いちき串木野市26人、指宿市25人、志布志市24人、徳之島町18人、姶良市16人、瀬戸内町15人、南さつま市、南九州市13人、阿久根市、曽於市、伊佐市、天城町12人、枕崎市、西之表市、さつま町、東串良町9人、大崎町、伊仙町8人、長島町、喜界町7人、垂水市、肝付町、和泊町6人、中種子町、知名町5人、錦江町、南種子町、龍郷町、与論町3人、南大隅町、屋久島町2人、湧水町1人、県外13人《令和4年7月17日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202207171928474da.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月17日19:16配信【市町村別詳細】【新型コロナ感染者1700人 1週間で1万人超 鹿児島県】

鹿児島県内では17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1700人発表されました。この1週間での感染者は1万人以上にのぼっています。

(内訳)

鹿児島市924人
霧島市110人
薩摩川内市93人
鹿屋市91人
出水市66人
日置市61人
奄美市33人
いちき串木野市26人
指宿市25人
志布志市24人
徳之島町18人
姶良市16人
瀬戸内町15人
南さつま市13人
南九州市13人
阿久根市12人
曽於市12人
伊佐市12人
天城町12人
枕崎市9人
西之表市9人
さつま町9人
東串良町9人
大崎町8人
伊仙町8人
長島町7人
喜界町7人
垂水市6人
肝付町6人
和泊町6人
中種子町5人
知名町5人
錦江町3人
南種子町3人
龍郷町3人
与論町3人
南大隅町2人
屋久島町2人
湧水町1人
県外13人

あわせて1700人です。過去最多となったきのう16日の1701人に次ぐ数です。先週の日曜日より840人多く、19日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

県内の感染者は6日連続で1500人を超え、この1週間で1万283人にのぼっています。感染者の累計は11万662人です。亡くなった人の発表はありませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月17日16:21配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は過去2番目に多い1026人 宮崎県】

宮崎県内では17日、新型コロナウイルスの新規感染者が過去2番目に多い1026人確認されました。

居住地別では、
宮崎市が495人、都城市が116人、延岡市が70人、日向市が56人、日南市が52人、西都市が44人、三股町が37人、小林市が28人、新富町が22人、高原町が16人、高鍋町・門川町が各14人、国富町が11人、串間市・えびの市が各9人、川南町が8人、都農町・五ヶ瀬町が各4人、西米良村・高千穂町が各3人、綾町が2人、木城町が1人、それに県外が8人となっています。

新たなクラスターは、宮崎市の専門学校と門川町の教育・保育施設、日向市の高齢者施設、都城市の医療施設、日南・串間圏域の公立学校、延岡市の高齢者施設の計6カ所で確認されました。

また、新型コロナウイルスに感染していた基礎疾患のある70代患者1人が16日、亡くなったということです。
死亡者の累計は152人となりました。

16日時点で、入院している患者は83人で病床使用率は27.1%。

宿泊施設で124人、自宅では過去最多となる6129人が療養しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月17日16:09配信【<速報>新規感染、熊本県は2350人 新型コロナ】

熊本県と熊本市は17日午後4時、新たに2350人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は1144人。1人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄ニュースQAB・7月17日18:11配信【新型コロナ 新たに4165人感染確認】

過去最多の4000人台です。県内では17日、新たに4165人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。

県によりますと17日に県内で確認された新規感染者数は4165人で、先週の同じ曜日に比べて1707人増え、過去最多となりました。

病床使用率は県全体で62.4%、重症者用の病床使用率は26.7%となっています。

初の4000人台となった要因として、県は「BA.5への置き換わりが進んだことやワクチンの3回目接種から期間が経ったことで、効果が薄れてきている」ことを挙げ「人が集まる場所でのマスクの着用や換気など基本的な感染対策の徹底、特に高齢者においては4回目のワクチン接種を進めてほしい」と呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月17日18:56配信【新型コロナ 660人の陽性確認 新たに2件のクラスター】【佐賀県】

県内の新型コロナウイルスの状況です。

佐賀県は17日、新たに1119件の検査があり、660人の陽性が確認されたと発表しました。また、新たに佐賀市の有料老人ホームと小城市の高齢者向け住宅でクラスターが発生しています。

市町別では、佐賀市で207人、唐津市で64人などとなっています。年代別では、10歳未満が最も多く119人、次いで10代が111人などとなっています。

現在、207人が入院していて病床使用率は36.2%、重症の人はいません。ホテルの使用率は32.2%で、自宅療養者は6856人となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月17日15:24配信【速報】【長崎県内で841人が感染 新たに3人死亡】

17日、長崎県内で新たに841人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

自治体別では、長崎市で199人、佐世保市で195人、諫早市で82人、大村市で73人、雲仙市で54人、長与町で37人、島原市で34人、南島原市で32人、対馬市で31人、時津町で27人、平戸市で18人、佐々町で10人、壱岐市で9人、五島市と新上五島町でそれぞれ8人、松浦市で7人、東彼杵町と波佐見町でそれぞれ6人、西海市で3人、川棚町で2人です。

また、17日までに新たに3人の死亡が確認されました。

死亡したのは長崎市の無職の60代の男性、このほかの2人は年代・性別・職業は非公表です。

新たなクラスターは1件です。

長崎市の障害者福祉施設で、施設の関係者11人の感染が確認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月17日15:13配信【速報】【新型コロナ、大分県内1083人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女1083人の新型コロナウイルス感染を確認した。

内訳は大分市521人、中津市123人、別府市106人、宇佐市54人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月17日17:23配信【速報】【福岡県内の新規感染者5859人 80代男性1人死亡 新型コロナウイルス】

福岡県内では17日、新型コロナウイルスの新規感染者が5859人確認されました。久留米市によりますと原口新五市長の感染が確認されたということです。また、80代の男性1人の死亡が新たに確認されています。16日時点の病床使用率は37・7パーセントとなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月17日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市924人
霧島市110人
薩摩川内市93人
鹿屋市91人
出水市66人
日置市61人
奄美市33人
いちき串木野市26人
指宿市25人
志布志市24人
徳之島町18人
姶良市16人
瀬戸内町15人
南さつま市13人
南九州市13人
阿久根市12人
曽於市12人
伊佐市12人
天城町12人
枕崎市9人
西之表市9人
さつま町9人
東串良町9人
大崎町8人
伊仙町8人
長島町7人
喜界町7人
垂水市6人
肝付町6人
和泊町6人
中種子町5人
知名町5人
錦江町3人
南種子町3人
龍郷町3人
与論町3人
南大隅町2人
屋久島町2人
湧水町1人
県外13人の合わせて1700人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1700人、宮崎県1026人、熊本県2350人、沖縄県4165人、佐賀県660人、長崎県841人、大分県1083人、福岡県5859人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!過去最多の1701人が感染!鹿児島市797人、霧島市180人、鹿屋市118人、薩摩川内市88人、出水市78人、日置市62人、奄美市51人、姶良市35人、いちき串木野市32人、指宿市29人、南九州市21人、志布志市20人、阿久根市、瀬戸内町15人、南さつま市14人、伊佐市13人、曽於市11人、大崎町、徳之島町10人、西之表市、さつま町、天城町9人、中種子町7人、垂水市、長島町6人、枕崎市、肝付町、伊仙町、知名町5人、東串良町、錦江町4人、龍郷町、和泊町、与論町3人、南大隅町、大和村、喜界町2人、湧水町、南種子町、屋久島町、宇検村1人。県外9人《令和4年7月16日》

鹿児島コロナ速報!過去最多の1701人が感染!鹿児島市797人、霧島市180人、鹿屋市118人、薩摩川内市88人、出水市78人、日置市62人、奄美市51人、姶良市35人、いちき串木野市32人、指宿市29人、南九州市21人、志布志市20人、阿久根市、瀬戸内町15人、南さつま市14人、伊佐市13人、曽於市11人、大崎町、徳之島町10人、西之表市、さつま町、天城町9人、中種子町7人、垂水市、長島町6人、枕崎市、肝付町、伊仙町、知名町5人、東串良町、錦江町4人、龍郷町、和泊町、与論町3人、南大隅町、大和村、喜界町2人、湧水町、南種子町、屋久島町、宇検村1人。県外9人《令和4年7月16日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220716230218164.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月16日18:50配信【市町村別詳細】【新型コロナ感染者1701人 2日連続最多更新 鹿児島県】

鹿児島県内では16日、新型コロナウイルスの感染者が1701人発表され、2日連続で最多を更新しました。

(市町村別詳細)

鹿児島市797人
霧島市180人
鹿屋市118人
薩摩川内市88人
出水市78人
日置市62人
奄美市51人
姶良市35人
いちき串木野市32人
指宿市29人
南九州市21人
志布志市20人
阿久根市15人
瀬戸内町15人
南さつま市14人
伊佐市13人
曽於市11人
大崎町10人
徳之島町10人
西之表市9人
さつま町9人
天城町9人
中種子町7人
垂水市6人
長島町6人
枕崎市5人
肝付町5人
伊仙町5人
知名町5人
東串良町4人
錦江町4人
龍郷町3人
和泊町3人
与論町3人
南大隅町2人
大和村2人
喜界町2人
湧水町1人
南種子町1人
屋久島町1人
宇検村1人
県外9人

15日の1599人を102人上回り、2日連続で過去最多を更新しました。先週土曜日より748人多く、18日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

これで県内の感染者の累計は10万8962人となりました。また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて218人となりました。

県内では15日時点で、249人が医療機関に入院、1112人が宿泊施設に入所中で、8230人が自宅待機となっています。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は30人となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・7月16日17:51配信【新型コロナ 16日 宮崎県内で過去2番目に多い1011人感染確認 1人死亡 病床使用率28.8%に】

新型コロナウイルス。16日 宮崎県内では、過去2番目に多い1011人の感染と患者1人の死亡が発表されました。

居住地別では宮崎市499人、都城市135人、延岡市72人などとなっています。

新規感染者が、1000人を超えたのは2日連続で、前の週の同じ曜日に比べておよそ1.5倍に増加しています。また、県は、基礎疾患のある90代の患者1人が死亡したと発表しました。

県内の医療機関に入院しているのは88人で、病床使用率は28.8%に上昇しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月16日16:29配信【<速報>熊本県内、2752人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は16日、新たに過去最多となる2752人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は1285人。1人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・7月16日15:33配信【速報】【沖縄県 新型コロナウィルス感染者 最多を更新】

17日、沖縄県は新型コロナウィルスの新規感染者が3904人となり、過去最多を更新したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月16日16:37配信【速報】【新型コロナ 16日は973人陽性】【佐賀県】

佐賀県は16日、新たに973人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月16日15:24配信【速報】【長崎県内で新たに912人新型コロナウイルス感染 過去最多を更新】

7月16日、感染が発表されたのは、長崎市で267人、佐世保市で155人、諫早市で94人、大村市で67人、南島原市で61人、島原市で48人、雲仙市で44人、対馬市で39人などあわせて912人です。

感染者の数は、初めて900人を超え、過去最多を更新しました。

新たに発表されたクラスターは1件です。

長崎市の市立小学校で、学校関係者5人が感染しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月16日15:05配信【新型コロナ速報】【大分県内1097人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女1097人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市553人、別府市116人、中津市97人、日田市51人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・17:15配信【速報】【福岡県で6588人の新規感染 累計で50万人超 新型コロナウイルス】

新型コロナウイルス、16日の福岡県内の新規感染者は6588人でした。3日連続で過去最多を更新し、累計で50万人を超えました。また、80代の女性1人の死亡が新たに確認されています。15日時点の専用病床の使用率は35.0%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月16日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市797人
霧島市180人
鹿屋市118人
薩摩川内市88人
出水市78人
日置市62人
奄美市51人
姶良市35人
いちき串木野市32人
指宿市29人
南九州市21人
志布志市20人
阿久根市15人
瀬戸内町15人
南さつま市14人
伊佐市13人
曽於市11人
大崎町10人
徳之島町10人
西之表市9人
さつま町9人
天城町9人
中種子町7人
垂水市6人
長島町6人
枕崎市5人
肝付町5人
伊仙町5人
知名町5人
東串良町4人
錦江町4人
龍郷町3人
和泊町3人
与論町3人
南大隅町2人
大和村2人
喜界町2人
湧水町1人
南種子町1人
屋久島町1人
宇検村1人
県外9人の合わせて1701人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1701人、宮崎県1011人、熊本県2752人、沖縄県3904人、佐賀県973人、長崎県912人、大分県1097人、福岡県6588人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1599人が感染!鹿児島市735人、霧島市183人、薩摩川内市120人、鹿屋市102人、日置市54人、出水市、姶良市51人、奄美市36人、志布志市34人、いちき串木野市、瀬戸内町29人、指宿市20人、阿久根市16人、曽於市15人、南さつま市、南九州市12人、垂水市、徳之島町10人、さつま町、喜界町9人、伊佐市、大崎町、南大隅町5人、屋久島町4人、枕崎市、西之表市、東串良町、南種子町、龍郷町、与論町3人、長島町、湧水町、錦江町、中種子町、大和村、天城町、和泊町2人、肝付町、伊仙町、知名町1人、県外8《令和4年7月15日》

鹿児島コロナ速報!新たに1599人が感染!鹿児島市735人、霧島市183人、薩摩川内市120人、鹿屋市102人、日置市54人、出水市、姶良市51人、奄美市36人、志布志市34人、いちき串木野市、瀬戸内町29人、指宿市20人、阿久根市16人、曽於市15人、南さつま市、南九州市12人、垂水市、徳之島町10人、さつま町、喜界町9人、伊佐市、大崎町、南大隅町5人、屋久島町4人、枕崎市、西之表市、東串良町、南種子町、龍郷町、与論町3人、長島町、湧水町、錦江町、中種子町、大和村、天城町、和泊町2人、肝付町、伊仙町、知名町1人、県外8《令和4年7月15日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

2022071520154231e.jpeg
【KYT鹿児島読売テレビ配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・7月15日19:35配信【鹿児島市で新たに735人、霧島183人、薩摩川内120人など計1599人感染 新型コロナ・市町村別詳細】

鹿児島県と鹿児島市は15日、新型コロナウイルスの感染者1599人を新たに確認したと発表した。13日の1579人を上回り、過去最多を更新。4日連続で1500人を超えた。

居住地別は、鹿児島市が735人、霧島市183人、薩摩川内市120人、鹿屋市102人、日置市54人、出水市、姶良市51人、奄美市36人、志布志市34人、いちき串木野市、瀬戸内町29人、指宿市20人、阿久根市16人、曽於市15人、南さつま市、南九州市12人、垂水市、徳之島町10人、さつま町、喜界町9人、伊佐市、大崎町、南大隅町5人、屋久島町4人、枕崎市、西之表市、東串良町、南種子町、龍郷町、与論町3人、長島町、湧水町、錦江町、中種子町、大和村、天城町、和泊町2人、肝付町、伊仙町、知名町1人。

県外は、宮崎県3人、東京都2人、静岡県、京都府、福岡県1人。

感染者の累計は10万7261人になった。

また県は2人が死亡したと明らかにした。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月15日19:25配信【鹿児島県が「爆発的感染拡大警報」発表 病床使用率37%で危機感】

新型コロナの感染急拡大を受け、塩田知事は15日、鹿児島県独自の「爆発的感染拡大警報」を発表しました。

(塩田知事)「県内全域を対象に、爆発的感染拡大警報を発令する」

塩田知事は県内の新規感染者数が連日、1500人を超える感染急拡大の状況を受け、県独自の「爆発的感染拡大警報」を15日付けで発表しました。

県は「爆発的感染拡大警報」を先月29日に解除し、「感染拡大警戒期間」に警戒レベルを下げたばかりでした。塩田知事は、警戒基準についてはレベル2を継続し、行動制限も設けない考えを改めて示した一方で、現在、病床使用率が37・2%と上昇傾向にあることに警戒感を示しました。

(塩田知事)「一つの目安としては、病床使用率50%が、レベル3のメルクマール(指標)。専門家の意見も聞いて(レベル引き上げを)判断したい」

県は基本的な感染対策の徹底を改めて呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月15日に19:17配信【新型コロナの新規感染者は1009人 自宅療養者が5000人超で過去最多 宮崎県】

宮崎県内で15日、新型コロナウイルスの新規感染者は1009人発表されました。

感染の急拡大で自宅療養者の数が初めて5000人を超えました。

市町村別の感染者数は宮崎市が526人、都城市が104人、延岡市が89人などとなっています。

15日まで3日間の発表では、1000人前後の感染が続き、医療提供体制や保健所に負荷がかかり始めています。

14日時点の入院患者は85人で、病床使用率は27.8%。

自宅療養者は5574人に上り、過去最多を更新しました。

16日から3連休を控え、県は感染に不安があったり県外と行き来したりしたら早めに検査を受け、少しでも体調に異変があったら医療機関を受診するよう呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月15日16:15配信【<速報>熊本県内2643人コロナ感染確認】

熊本県と熊本市は15日午後4時、4日連続で過去最多となる2643人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は1336人。2人の死亡も発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄ニュースQAB・7月15日19:15配信【沖縄 新型コロナの感染者3462人 3連休の対策徹底を】

4日続けて3000人台と感染拡大に歯止めがきかなくなってきています。

沖縄県内では7月15日新たに3462人が新型コロナに感染したことがわかり12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

県によりますと7月15日新たに3462人の感染が確認され1週間前から1045人増えました。

県内の累計感染者数が29万人に迫っています。直近1週間あたりの新規感染者数は1万9900人で人口10万人あたりだと1339.96人と、増加の一途をたどっています。

医療現場の負担も日に日に増しています。圏域別の病床使用率は、本島地域が61.3%、八重山地域が90.9%とでした。

また、施設内感染が起きて県が支援している社会福祉施設が132施設と5月27日以来の過去最多と並ぶ数となりました。これに伴い施設内で療養する利用者の人数も476人と最も多くなっています。

7月16日から3連休が始まり各地で様々なイベントの開催が予想されることから県はイベントの主催者や参加者にマスクの着用や手洗いの徹底、距離の確保など状況に応じた基本的な感染対策を実施して感染のリスクを押さえてほしいと呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月15日16:35配信【速報】【佐賀 新型コロナ996人陽性確認】

佐賀県は15日、新たに996人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月15日18:45配信【新型コロナ長崎県内で830人感染 長崎市では誤ってワクチン5回目の接種も】

県内で新たに830人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

自治体別では、佐世保市で222人、長崎市で213人、諫早市で74人など、あわせて830人です。

新たなクラスターは3件です。

佐世保市では、児童関係施設で職員1人と園児6人のあわせて7人が感染。

別の児童関係施設でも園児8人の感染が確認されました。

壱岐市では、小学校の課外活動で関係者10人が感染しました。

また、長崎市は市内の高齢者入所施設で誤って5回目のワクチン接種を行っていたと明らかにしました。

この施設では7月7日、入所者を対象に4回目のワクチン接種を行っていました。

しかし、確認不足のため、7日後の14日、90代の女性入所者1人に5回目のワクチンを接種したということです。

これまでのところ、女性に体調不良などの変化はありません。

長崎市は「再発防止のさらなる徹底を図る」とコメントしています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月15日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内1041人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女1041人の新型コロナウイルス感染を確認した。

内訳は大分市480人、別府市108人、中津市105人、宇佐市80人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・7月15日19:06配信【福岡県の“新型コロナ”感染者 過去最多の6356人確認】

福岡県では15日、新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多となる6356人確認されました。

新規感染者の内訳は、福岡市で2400人、北九州市で816人、久留米市で435人、そのほかの地域で2705人です。

亡くなった人はいませんでした。

新規感染者6356人は、1週間前の金曜日と比べて3300人近く増え、2日連続で過去最多を更新、初めて6000人を超えました。

14日時点の病床使用率は、前の日より3.2ポイント高い34.1%で、重症病床使用率は0%です。

また、佐賀県では15日、新たに996人の感染が確認され、1人が亡くなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月15日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市が735人、霧島市183人、薩摩川内市120人、鹿屋市102人、日置市54人、出水市、姶良市51人、奄美市36人、志布志市34人、いちき串木野市、瀬戸内町29人、指宿市20人、阿久根市16人、曽於市15人、南さつま市、南九州市12人、垂水市、徳之島町10人、さつま町、喜界町9人、伊佐市、大崎町、南大隅町5人、屋久島町4人、枕崎市、西之表市、東串良町、南種子町、龍郷町、与論町3人、長島町、湧水町、錦江町、中種子町、大和村、天城町、和泊町2人、肝付町、伊仙町、知名町1人、県外は、宮崎県3人、東京都2人、静岡県、京都府、福岡県1人の合わせて1599人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1599人、宮崎県1009人、熊本県2643人、沖縄県3462人、佐賀県996人、長崎県830人、大分県1041人、福岡県6356人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

安倍氏追悼の横浜市記帳所、「直ちに中止」要求も予定通り継続 日本共産党市議団が抗議でSNS紛糾・・・市議団の荒木由美子団長名義で出された「記帳所設置と市職員配置は直ちに中止を」などと題した声明文の巻

安倍氏追悼の横浜市記帳所、「直ちに中止」要求も予定通り継続 日本共産党市議団が抗議でSNS紛糾・・・市議団の荒木由美子団長名義で出された「記帳所設置と市職員配置は直ちに中止を」などと題した声明文の巻

202107051934594fb.jpeg


Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧

《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→
鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧

・・・・・・・・・・・・・・・

JーCASTニュース・7月13日20:55配信【安倍氏追悼の横浜市記帳所、「直ちに中止」要求も予定通り継続 日本共産党市議団が抗議でSNS紛糾】

日本共産党横浜市議団は2022年7月12日、横浜市が市庁舎に安倍晋三元首相を追悼する記帳所を設置し市職員を配置した件について中止を訴える声明を発表した。

一方、市役所側は予定通り18日まで続けると明らかにした。

■「県民の皆様の記帳したいというお気持ちにお応えしていく」

市議団の荒木由美子団長名義で出された「記帳所設置と市職員配置は直ちに中止を」などと題した声明文によれば、「元首相が銃撃でご逝去されたことに心より哀悼の意を表します。テロ・暴力は絶対に許せません」と前置きしつつ、横浜市の記帳所設置の報道に対し「市民から『評価の分かれる政治家への哀悼に公の市がかかわるのはおかしい』などと抗議が寄せられています」と明かした。

市の対応について「設置理由はあいまいであり、万人が納得できるものではありません。公平公正であるべき地方自治体のあり方に反するものと言わざるを得ません」と批判し、「中止を求めます」と主張している。

この発表に対し、ツイッターでは是非を巡り議論となり、自民党の三原じゅん子氏は「設置理由があいまいと言うなら、その抗議理由こそあいまいだ!何より市民の民意を大切にすべき」と反発した。

市の藤原健二総務課長は13日、JーCASTニュースの取材に対し「記帳所は予定通り18日月曜日まで継続して開設する予定です」と答えた。継続理由は、事件の特殊性を考慮し、神奈川県庁による記帳所の設置に足並みを揃えて、「市民の皆様の弔意をお受けする決定をしております」と説明している。

日本共産党神奈川県議会議員団も同日、神奈川県庁に設置された記帳台について黒岩祐治県知事宛てに申し入れを行なった。発表では「基準も規定もなく個人情報の扱いも不明なまま、県が行政機関として記帳台を設置することは、公正性も透明性も確保されておらず、今後の恣意的な扱いに通じることも懸念され、行うべきではないと考えています」と異議を唱える。

神奈川県庁は「予定通りそのまま記帳所を設置する予定です」と取材に答える。「今でも非常に多くの方がいらっしゃっておりまして、県民の皆様の記帳したいというお気持ちにお応えしていくというところです」と理解を求めた。

「公費を使ってやるべきではないという考えの人もいます」

日本共産党横浜市会議員の荒木氏に言い分を問うと、「安倍元首相が亡くなったことについて哀悼の意を表しています」としつつ、「地方自治体として公共の場を使って記帳台を設置するというのは、元首相という立場だけで置くべきなのか、ということに私たちは一番疑問を感じています」と主張した。

・・・・・・・・・・・・・・・

産経新聞・7月14日14:18配信【安倍元首相追悼の記帳所に共産横浜市議団が中止要求 SNSで賛否両論】

安倍晋三元首相が奈良市での参院選の街頭演説中に銃撃され死亡した事件で、横浜市が市役所内に設置した記帳所に対して共産党横浜市議団(団長=荒木由美子市議)が中止を求める声明を出したことをめぐり、波紋が広がっている。会員制交流サイト(SNS)上では「行政がやる行為としては法的根拠がない」と中止要求に賛同する意見がある一方、「国に貢献した人を弔うのは当たり前」といった批判の声も上がるなど、賛否両論が沸き起こっている。

共産市議団長「公費使う以上は説明責任」

安倍元首相が死亡したことを受け、横浜市では11日から市役所1階ロビーに記帳所を開設(午前8時半~午後5時15分)。市役所職員1人を配置し、18日まで記帳を受け付けている。市によると、12,13日は200~300人が記帳したという。

今回の記帳所開設について共産党横浜市議団は、記帳所の設置と市役所職員配置の中止を求める団長声明を12日に発表。声明では「設置理由はあいまいであり、万人が納得できるものではありません。公平公正であるべき地方自治体のあり方に反するものと言わざるを得ません」と疑問を呈した。

団長を務める荒木市議は産経新聞の取材に「(横浜市が)どういうスタンスで記帳所を開設しているのかが不透明。公費を使う以上、(横浜市には)説明責任があるのではないか」と話した。

地元選出国会議員「民意大切にすべき」

今回の中止要求に、地元選出の国会議員も反応した。10日投開票の参院選で3選を果たした自民党の三原じゅん子参院議員(神奈川選挙区)は自らのツイッターに「設置理由があいまいと言うなら、その抗議理由こそあいまいだ! 何より市民の民意を大切にすべき」と投稿した。

SNS上では「記帳所を設けるなとはいわないけど、市庁舎に設置するのはおかしい」と中止要求に理解を示す意見がある一方、「元首相が理不尽に殺害されたことを、国民が悼んで何の問題があるのか」といった批判の意見もあった。

横浜市は産経新聞の取材に「人によって受け止め方は違うとは思うが、市民の弔意を受け取る場として設置した」(総務課)としており、予定通り18日まで記帳所を開設する。(浅野英介)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

ハッキリ申し上げて・・・・・共産党はこのような場面でのみ猛烈にハッスルしちゃう政党です😓

共産党についていろいろ書きまくりたいところですが血圧が上がるだけですからやめときます。

まぁ〜共産党とお手手繋いで「野党共闘!」みたいな戯言言ってるうちは、立憲民主やその他の野党の皆さんが選挙で勝つことなんてないでしょうねぇ〜

先の参院選でも共産党の山口くん(鹿児島)が立候補回避した時点で自民の野村さんの当選決まったようなものでした💧

野党共闘が悪いとは言わないですが、いくら何でも共産党との共闘は激ヤバでしょ!って気がするけどなぁ〜

鹿児島の立憲民主支持者の皆さん!そう思いませんか?

チーン😭

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村




tag : 日本共産党/安倍氏追悼/横浜市記帳所/中止要請

鹿児島コロナ速報!新たに1516人が感染!鹿児島市716人、霧島市174人、鹿屋市100人、薩摩川内市91人、奄美市50人、出水市、日置市44人、志布志市34人、いちき串木野市、瀬戸内町23人、天城町20人、指宿市18人、曽於市、喜界町、徳之島町16人、南さつま市、伊佐市、姶良市14人、南九州市10人、垂水市9人、阿久根市8人、枕崎市、伊仙町7人、さつま町、大崎町、肝付町5人、長島町、錦江町、中種子町、和泊町3人、西之表市、屋久島町、龍郷町、知名町、与論町2人、湧水町、南大隅町、宇検村1人、県外8人・・阿久根の学校でクラスター、20人感染《令和4年7月14日》

鹿児島コロナ速報!新たに1516人が感染!鹿児島市716人、霧島市174人、鹿屋市100人、薩摩川内市91人、奄美市50人、出水市、日置市44人、志布志市34人、いちき串木野市、瀬戸内町23人、天城町20人、指宿市18人、曽於市、喜界町、徳之島町16人、南さつま市、伊佐市、姶良市14人、南九州市10人、垂水市9人、阿久根市8人、枕崎市、伊仙町7人、さつま町、大崎町、肝付町5人、長島町、錦江町、中種子町、和泊町3人、西之表市、屋久島町、龍郷町、知名町、与論町2人、湧水町、南大隅町、宇検村1人、県外8人・・阿久根の学校でクラスター、20人感染《令和4年7月14日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220714195228452.jpeg
【KTSニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月14日19:25配信【市町村別詳細】【新型コロナ 新たに1516人 3日連続で1500人超 クラスターも1件】

鹿児島県内で14日、新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は1516人で、3日連続で1500人を超えました。

(内訳)

鹿児島市716人
霧島市174人
鹿屋市100人
薩摩川内市91人
奄美市50人
出水市44人
日置市44人
布志市34人
いちき串木野市23人
瀬戸内町23人
天城町20人
指宿市18人
曽於市16人
喜界町16人
徳之島町16人
南さつま市14人
伊佐市14人
姶良市14人
南九州市10人
垂水市9人
阿久根市8人
枕崎市7人
伊仙町7人
さつま町5人
大崎町5人
肝付町5人
長島町3人
錦江町3人
中種子町3人
和泊町3人
西之表市2人
屋久島町2人
龍郷町2人
知名町2人
与論町2人
湧水町1人
南大隅町1人
宇検村1人
県外8人

あわせて1516人です。過去最多となった13日の1579人を下回ったものの、3日連続で1500人を超えました。先週木曜日より665人多く、16日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
県内の感染者の累計は10万5662人となりました。また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて215人となりました。

きのう13日時点で医療機関に入院しているのは前日より5人多い246人、宿泊施設に入所しているのは前日より62人多い1048人、自宅待機は前日より757人多い6713人となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

鹿児島ニュースKTS・7月14日18:37配信【新型コロナ】【14日 鹿児島県1516人感染 子供・教員など優先のPCR検査開始へ】

感染者数は3日連続で1500人を超えました。14日、鹿児島県内では過去3番目に多い1516人の新型コロナウイルス感染と感染者1人の死亡が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、県発表の796人と鹿児島市発表の720人の合わせて1516人です。1日当たりの感染者数が1500人を超えるのは3日連続で、13日と12日に次いで過去3番目に多い数字です。

先週の木曜日と比べて665人多く、16日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。

感染者1人の死亡も発表されていて、亡くなった人の数は累計で215人となりました。

また、7月1日から13日までの県内の年代別の感染状況は、10歳未満が26%、10代が21%と、10代以下が全体の半数近くを占め、その親世代に当たる30代が15%、40代が13%と高い割合になっています。

このほか、新たに1件のクラスターの発生も確認されています。

13日時点で県内の病床使用率は37.2%、重症者用病床使用率は3.0%となっています。

県は、児童施設などでのクラスターや10代以下の感染が多いことを受け、無料PCR検査の会場のうち、鹿児島市の鹿児島新港の会場と、奄美市の木下グループPCR検査センター奄美空港店で、学校や児童施設などの関係者の検査を優先的に受け付けると発表しました。

対象となるのは高齢者施設や障害者施設、児童施設、学校の教職員や児童・生徒、その保護者です。期間は7月15日から7月31日までです。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・7月14日18:25配信【速報】【阿久根の学校でクラスター、20人感染 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県は14日、阿久根市の学校で新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。

感染者は20人(生徒16人、教職員4人)。

県内のクラスターは累計229件となった。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・7月14日12:20配信【ファイザーが4歳以下向けワクチン承認申請】

米ファイザーなどは14日、生後6カ月から4歳の子どもに対する新型コロナウイルスワクチンの製造販売の承認を厚生労働省に申請した。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月14日16:14配信【詳報】【新型コロナ 県内の新規感染者は過去2番目に多い966人 病床使用率は25.2% 宮崎県】

宮崎県内では14日、新型コロナウイルスの新規感染者が966人確認され、13日に次いで過去2番目に多くなりました。

居住地別では、
宮崎市が487人、都城市が104人、延岡市が88人、日南市が44人、小林市が40人、西都市が38人、三股町が37人、国富町が24人、日向市が21人、串間市・門川町が各14人、えびの市が12人、高鍋町が8人、新富町・日之影町が各6人、川南町が5人、高原町が4人、都農町が2人、綾町・西米良村・木城町・椎葉村・高千穂町・五ヶ瀬町が各1人、それに県外が6人となっています。

新たなクラスターは、宮崎市の教育・保育施設と高齢者福祉施設、会食、それに小林・えびの・西諸県圏域の公立学校と宮崎・東諸県圏域の公立学校の計5カ所で確認されました。

13日時点で、入院している人は77人で、病床使用率は25.2%。

宿泊施設で121人、自宅で4751人が療養しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月14日16:15配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県2637人】

熊本県と熊本市は14日午後4時、新たに2637人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。前日に続き過去最多を更新した。このうち熊本市は1462人。6人の死亡も発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・7月14日15:16配信【速報】【3日連続で過去最多更新 新型コロナ3565人感染 沖縄】

沖縄県内で14日、新たに3565人の新型コロナウイルス感染が確認されたことが分かりました。おととい7月12日の3436人、きのう13日の3518人を人上回り、3日連続で過去最多を更新しました。

県は感染力の強い「BA・5」への置き換わりが感染拡大の主な要因だとしています。

県は「医療のひっ迫を招きかねない」として、本島内の市町村と八重山圏域に「コロナ感染拡大警報」を発表し、今月24日までの期間、次の4つを呼びかけています。

(1)人が集まる場所でのマスク着用と換気。
(2)長時間にわたる密集を避ける。
(3)発熱やのどの痛みなどの症状があるときは外出を自粛。
(4)ワクチン接種。
夏のさらなる感染拡大を防ぐため、熱中症に注意しながら対策を講じていきましょう。

⇒本日(14日)午後4時15分~池田が会見。RBCではLive配信を予定。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月14日16:48配信【速報】【新型コロナ 14日は968人陽性 1000人を下回ったが過去3番目に多い陽性確認】【佐賀県】

佐賀県は14日、新たに968人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。1日の陽性者数は1000人を下回ったが過去3番目に多い陽性確認。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月14日15:25配信【速報】【3日連続で過去最多…長崎県内で897人の感染発表】

14日、長崎県内で新たに897人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

自治体別では、長崎市が238人、佐世保市が204人、諫早市が87人、大村市が80人、西彼・長与町が46人、雲仙市が43人、島原市が35人、西彼・時津町が33人、南島原市が26人、平戸市が19人、壱岐市が14人、五島市が13人、波佐見町が11人、川棚町が10人、対馬市と西海市が9人、佐々町が6人、東彼杵町と新上五島町が5人、松浦市が4人でした。

小値賀町では新たな感染者はいませんでした。

新たなクラスターは3件です。

長崎市の小学校では、学校関係者13人が、西彼・時津町の高齢者施設では、利用者8人、職員4人の計12人が感染しました。

佐世保市の障碍者福祉施設では、関係者5人が感染しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月14日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内1103人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女1103人の新型コロナウイルス感染を確認した。

内訳は大分市553人、中津市100人、別府市93人、宇佐市68人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月14日17:04配信【速報】【福岡県で過去最多 5718人感染 新型コロナ】

福岡県内では7月14日、過去最多の5718人の新型コロナ感染が確認されました。

これまでの最多数は2月5日の5599人で、これを100人以上上回りました。

内訳は福岡市で2451人、北九州市で759人、久留米市で400人、その他の地域で2108人です。

また、県内で3人の死亡が新たに発表されました。

PCRなどの検査件数は13313件で、直近1週間の陽性率は38.4%になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月14日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市716人
霧島市174人
鹿屋市100人
薩摩川内市91人
奄美市50人
出水市44人
日置市44人
布志市34人
いちき串木野市23人
瀬戸内町23人
天城町20人
指宿市18人
曽於市16人
喜界町16人
徳之島町16人
南さつま市14人
伊佐市14人
姶良市14人
南九州市10人
垂水市9人
阿久根市8人
枕崎市7人
伊仙町7人
さつま町5人
大崎町5人
肝付町5人
長島町3人
錦江町3人
中種子町3人
和泊町3人
西之表市2人
屋久島町2人
龍郷町2人
知名町2人
与論町2人
湧水町1人
南大隅町1人
宇検村1人
県外8人の合わせて1516人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1516人、宮崎県966人、熊本県2637人、沖縄県3565人、佐賀県968人、長崎県897人、大分県1103人、福岡県5718人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1579人が感染!鹿児島市710人、霧島市251人、薩摩川内市90人、鹿屋市82人、日置市64人、出水市42人、奄美市41人、姶良市40人、志布志市38人、瀬戸内町24人、曽於市、いちき串木野市19人、指宿市14人、南九州市13人、徳之島町、伊仙町12人、垂水市、伊佐市11人、南さつま市10人、さつま町、天城町8人、枕崎市、阿久根市7人、龍郷町6人、和泊町5人、錦江町、南大隅町、喜界町4人、長島町、大崎町3人、東串良町、肝付町2人、西之表市、湧水町、南種子町、屋久島町、知名町、与論町1人、県外7人《令和4年7月13日》

鹿児島コロナ速報!新たに1579人が感染!鹿児島市710人、霧島市251人、薩摩川内市90人、鹿屋市82人、日置市64人、出水市42人、奄美市41人、姶良市40人、志布志市38人、瀬戸内町24人、曽於市、いちき串木野市19人、指宿市14人、南九州市13人、徳之島町、伊仙町12人、垂水市、伊佐市11人、南さつま市10人、さつま町、天城町8人、枕崎市、阿久根市7人、龍郷町6人、和泊町5人、錦江町、南大隅町、喜界町4人、長島町、大崎町3人、東串良町、肝付町2人、西之表市、湧水町、南種子町、屋久島町、知名町、与論町1人、県外7人《令和4年7月13日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220713213146249.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月13日20:08配信【市町村別詳細】【新型コロナ 新たに1579人 鹿児島県は2日連続で過去最多を更新】

鹿児島県内では13日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1579人発表されました。12日の1517人を62人上回り、2日連続で過去最多を更新しました。

(内訳)

鹿児島市710人
霧島市251人
薩摩川内市90人
鹿屋市82人
日置市64人
出水市42人
奄美市41人
姶良市40人
志布志市38人
瀬戸内町24人
曽於市19人
いちき串木野市19人
指宿市14人
南九州市13人
徳之島町12人
伊仙町12人
垂水市11人
伊佐市11人
南さつま市10人
さつま町8人
天城町8人
枕崎市7人
阿久根市7人
龍郷町6人
和泊町5人
錦江町4人
南大隅町4人
喜界町4人
長島町3人
大崎町3人
東串良町2人
肝付町2人
西之表市1人
湧水町1人
南種子町1人
屋久島町1人
知名町1人
与論町1人
県外7人

あわせて1579人です。過去最多となったきのう12日の1517人を62人上回り、2日連続で過去最多を更新しました。鹿児島市の感染者も12日の686人を25人上回り、最多更新です。

また、先週の水曜日より753人多く、15日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で10万4146人となりました。13日は亡くなった人の発表はありませんでした。

12日時点で医療機関に入院しているのは前日より19人多い241人、宿泊施設に入所しているのは前日より101人多い986人、自宅待機は前日より915人多い5956人となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

FNNプライムオンライン・7月13日17:16配信【速報】【新型コロナ 全国で9万人超の感染確認】

全国で確認された新型コロナウイルスの感染者が9万4466人となり、2月17日以来、およそ5カ月ぶりに9万人を超えました。

きょうは東京で1万6878人、大阪で1万452人の感染が確認されています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月13日16:44【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は過去最多の1199人 患者1人死亡】

宮崎県は13日、新たに1199人の新型コロナウイルスの感染を発表しました。県内の新規感染者が1000人を超えたのは初めてです。

居住地別の感染者数は、宮崎市752人、都城市98人、延岡市67人、三股町41人、小林市38人、日南市31人、日向市・西都市各28人、国富町22人、串間市・高鍋町各14人、都農町11人、新富町10人、門川町9人、えびの市6人、高原町・川南町各5人、綾町・木城町・美郷町各3人、西米良村・高千穂町各2人、椎葉村・日之影町・五ヶ瀬町各1人、県外からの来訪者4人となっています。諸塚村以外の市町村に感染が広がっています。

クラスターは3件発生。宮崎市の高校の部活動で8人、日向市の高齢者施設で8人、日南市の知人間で9人の感染が確認されています。

また、80代の患者1人が亡くなっています。

急激な感染拡大に、河野知事は、「今週末の3連休や夏休みによる人流増加の影響により、未曾有の感染爆発につながりかねない状況にあります。新規感染を可能な限り抑制しながら、引き続き日常生活や社会経済活動を維持していくため、一人ひとりが最大限の警戒感を持って、感染防止対策の徹底をお願いします。」とコメントしています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月13日17:09配信【<速報>熊本県内、2561人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は13日、新たに2561人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は1341人だった。1人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・7月13日18:56配信【沖縄最多3518人感染 県「地域ごとの感染状況を注視し対応」】

県内では13日、新たに3518人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、2日連続で最多を更新しました。

新たに感染が確認されたのは過去最多となる3518人で先週の水曜日を1277人上回っていて、また療養者数が初めて2万人を超えました。

新型コロナ専用の病床使用率は八重山で84.1%、本島で65.7%となっていて県立八重山病院では一般外来の診療を停止しています。

県は14日、経済や教育、福祉、労働の有識者と意見交換する予定ですが、医療関係者からなる専門家会議の開催は未定で、現状は地域ごとの感染状況を注視しながら対応するとしています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月1316:35配信【速報】【新型コロナ 13日は1071人陽性 2日連続で1000人超】【佐賀県】

佐賀県は13日、新たに1071人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。1日の陽性者数が1000人を超えるのは2日連続。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月13日15:35配信【速報】【新型コロナ“第7波” 長崎県内で過去最多861人 長崎市で80代男性1人が死亡】

長崎県内では13日、861人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。

12日は849人で、2日続けて過去最多となっています。

感染者を自治体別に見ると、長崎市で262人、佐世保市で205人、諫早市で86人、大村市で58人、雲仙市で47人、西彼・時津町で32人、島原市で29人、平戸市と西彼・長与町で26人、南島原市で25人、対馬市で15人、西海市で14人、北松・佐々町で11人、壱岐市で7人、南松・新上五島町で6人、東彼・川棚町で5人、五島市で3人、東彼・東彼杵町と東彼・波佐見町で2人です。

松浦市と北松・小値賀町では感染者の発表はありませんでした。

長崎市は、80代の無職の男性が12日、死亡したと発表しました。

新規クラスターは2件です。

長崎市の市立小学校2校で、それぞれ学校関係者6人、7人の感染が確認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

TOSテレビ大分・7月13日15:05配信【2日連続過去最多更新 新型コロナ1124人感染 大分】

新型コロナウイルスについて大分県は13日、新たに1124人の感染を発表しました。

2日連続で過去最多を更新し、1000人を超えるのも2日連続です。

また県内で療養中の60代の感染者2人が亡くなりました。

居住地別で見ると大分市が529人、別府市が126人、日出町が19人、杵築市が7人、国東市が4人、臼杵市が40人、津久見市が10人、由布市が26人、佐伯市が30人、豊後大野市が11人、竹田市が20人、日田市が46人、玖珠町が12人、九重町が4人、中津市が96人、宇佐市が80人、豊後高田市が59人、県外が5人となっています。

年代別では10歳未満が165人、10代が169人、20代が124人、30代が140人、40代が162人、50代が135人、60代が99人、70代が86人、80歳以上が44人となっています。

感染経路は家族が392人、知人が38人、職場が66人、県外が17人、学校が66人、施設が101人、医療機関が55人、会食が18人、不明(調査中)が371人となっています。

感染が確認された1124人のうち、1人が中等症と判断されています。

病床使用率は30.7%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・7月13日19:04配信【“新型コロナ”新規感染者 福岡県で5180人確認】

福岡県では13日、新型コロナウイルスの新規感染者が5180人確認されました。

新規感染者の内訳は、福岡市で2407人、北九州市で704人、久留米市で412人、そのほかの地域で1657人です。70代の女性1人が亡くなりました。

新規感染者5180人は、1週間前の水曜日と比べて2800人以上増えていて、5000人を超えたのは、ことし2月5日以来です。

病床使用率は、前日に比べ4.2ポイント上がり、28.3%、重症病床使用率は0%です。

感染拡大を受け福岡県の担当者は「現段階では軽症患者が多く、病床はひっ迫していない。この段階で食い止めるための正念場」として、基本的な感染対策の徹底を、あらためて呼びかけました。

また、佐賀県では13日、1071人の感染が確認され、2日連続で1000人を超えています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月13日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市710人
霧島市251人
薩摩川内市90人
鹿屋市82人
日置市64人
出水市42人
奄美市41人
姶良市40人
志布志市38人
瀬戸内町24人
曽於市19人
いちき串木野市19人
指宿市14人
南九州市13人
徳之島町12人
伊仙町12人
垂水市11人
伊佐市11人
南さつま市10人
さつま町8人
天城町8人
枕崎市7人
阿久根市7人
龍郷町6人
和泊町5人
錦江町4人
南大隅町4人
喜界町4人
長島町3人
大崎町3人
東串良町2人
肝付町2人
西之表市1人
湧水町1人
南種子町1人
屋久島町1人
知名町1人
与論町1人
県外7人の合わせて1579人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1579人、宮崎県1199人、熊本県2561人、沖縄県3518人、佐賀県1071人、長崎県861人、大分県1124人、福岡県5180人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1517人が感染!過去最多を更新 😓鹿児島市693人、鹿屋市、薩摩川内市120人、霧島市109人、奄美市58人、日置市51人、姶良市36人、瀬戸内町34人、志布志市33人、指宿市、徳之島町19人、屋久島町17人、出水市、南さつま市16人、垂水市15人、曽於市、いちき串木野市、天城町14人、枕崎市、さつま町13人、阿久根市、伊佐市、和泊町9人、南九州市、南種子町8人、肝付町7人、喜界町、伊仙町6人、与論町5人、南大隅町、龍郷町4人、大崎町、知名町3人、西之表市、大和村2人、長島町、湧水町、東串良町、錦江町1人、県外4人《令和4年7月12日》

鹿児島コロナ速報!新たに1517人が感染!過去最多を更新 😓鹿児島市693人、鹿屋市、薩摩川内市120人、霧島市109人、奄美市58人、日置市51人、姶良市36人、瀬戸内町34人、志布志市33人、指宿市、徳之島町19人、屋久島町17人、出水市、南さつま市16人、垂水市15人、曽於市、いちき串木野市、天城町14人、枕崎市、さつま町13人、阿久根市、伊佐市、和泊町9人、南九州市、南種子町8人、肝付町7人、喜界町、伊仙町6人、与論町5人、南大隅町、龍郷町4人、大崎町、知名町3人、西之表市、大和村2人、長島町、湧水町、東串良町、錦江町1人、県外4人《令和4年7月12日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220712200721230.jpeg
【KTSニュース配】

20220712200739a52.jpeg
【KTSニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月12日20:04配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島で新たに1517人 県内過去最多】

新型コロナウイルスの感染者が12日、鹿児島県内で新たに過去最多となる1517人確認されました。

(内訳)

鹿児島市693人
鹿屋市120人
薩摩川内市120人
霧島市109人
奄美市58人
日置市51人
姶良市36人
瀬戸内町34人
志布志市33人
指宿市19人
徳之島町19人
屋久島町17人
出水市16人
南さつま市16人
垂水市15人
曽於市14人
いちき串木野市14人
天城町14人
枕崎市13人
さつま町13人
阿久根市9人
伊佐市9人
和泊町9人
南九州市8人
南種子町8人
肝付町7人
喜界町6人
伊仙町6人
与論町5人
南大隅町4人
龍郷町4人
大崎町3人
知名町3人
西之表市2人
大和村2人
長島町1人
湧水町1人
東串良町1人
錦江町1人
県外4人

あわせて1517人です。感染者数が1000人を超えるのは初めてで、これまで最多だった4月26日の974人を大きく上回りました。
また、14日連続で前の週の同じ曜日を上回り、感染者の累計は10万2567人となりました。

11日時点で医療機関に入院しているのは前日より6人少ない222人、宿泊施設に入所しているのは前日より40人多い885人、自宅待機は前日より140人多い5041人となっています。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は24人です。

また県は12日、新たなクラスターを2件発表しました。クラスターが確認されたのは、屋久島町の会食で20代から50代の男女17人、南種子町のサークル活動で10歳未満から60代の男女20人です。

屋久島町の会食では室内の換気や手指消毒などの感染対策が行えておらず、南種子町のサークル活動では換気などの感染対策は行っていたものの、活動の際に密接になる状況があったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・7月12日18:45配信【速報】【屋久島、南種子でクラスター、計37人感染 新型コロナ】

鹿児島県は12日、屋久島町の会食、南種子町のサークル活動で新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。

屋久島町の会食での感染者は17人(参加者14人、参加者の知人3人)。

南種子町のサークル活動は20人(参加者10人、参加者の知人7人、参加者の親族3人)。

県内のクラスターは累計228件となった。

・・・・・・・・・・・・・・・

鹿児島ニュースKTS・7月12日18:42配信【新型コロナ】【12日 鹿児島県で新規感染者が過去最多 塩田知事「感染再拡大の状況」】

新型コロナの新規感染者が12日、過去最多を更新したことを受け、鹿児島県の塩田康一知事は「感染再拡大の状況となっている」と危機感を募らせました。

鹿児島県 塩田 康一 知事

「第7波か8波かは分からないが、感染再拡大の状況に入っている。大変、危機感を持って状況を見ている。」

塩田知事は、12日の全国知事会の後このように述べ、改めて、基本的な感染対策の徹底や、若い世代のワクチン接種を呼び掛けました。

一方、10歳未満からその親の世代の感染が多い現状を踏まえた上で塩田知事は「必ずしも会食にリスクがあるわけではない」として、会食などの行動制限については考えていないと話しました。

鹿児島県 塩田 康一 知事

「他地域への移動だとか、会食の制限ということについては、今の感染拡大が10歳未満、10代の子どもを中心に拡大しているので、今の段階で考えていない。」

また、重症者や中等症患者が少なく、病床使用率も30%台で医療提供体制は逼迫していないとして、警戒基準のレベル引き上げについても今のところ考えていないということです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月12日19:15配信【新型コロナ】【新規感染者は706人…「医療緊急警報」発令 宮崎県】

新型コロナウイルスの感染者が急増しています。

オミクロン株BA.5系統への置き換わりが進んでいると見られ、12日の新規感染者の発表は706人でした。

県は12日、医療緊急警報を発令し感染対策の徹底を呼びかけています。

12日の新規感染者の発表は706人で、先週火曜日発表の2.5倍となりました。

(河野俊嗣 知事)「過去2年間と比べてもここまで感染急拡大をして夏の本格的な人流が増加する時期を迎えることはないことであります」

感染防止対策と社会経済活動の両立をめざし、県は帰省や旅行の際の検査や体調に変化があった際の早めの受診を求めます。

こうした状況を受けて県は対策本部会議で医療緊急警報の発令を決めました。

11日時点の病床使用率は22.5%です。基準となる25%となる前に早めの発令となりました。

(河野俊嗣知事)
「高齢者も感染が広がっている。そこに警戒を強める必要がある。県民の皆さんにも促していくということから医療緊急警報になったということを我々は頭の整理をしていく必要があると考えている」

県は高齢者や医療従事者などには身近な人との会食を求めます。

また子供の感染が多いことから県は車内で接種できるワクチンバスを小児科医が少ない地域に派遣します。

対象は5歳から11歳で7月と8月に2回接種できるよう準備中だということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月12日16:29配信【<速報>熊本県内、2333人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は12日午後4時、新たに2333人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日の発表数としては過去最多。このうち熊本市は1106人だった。2人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・7月12日18:51配信【過去最多、新型コロナ新たに3436人感染 感染拡大の要因は「BA・5」】

県内で12日新たに感染が確認されたのは3436人で、これまでで最多となった5月11日の2702人を700人あまり上回り過去最多を更新しています。

年代別で見ると10代の637人が最も多く、次いで10歳未満が602人と、10代を中心に各世代で感染が広がっています。

県内では先週から2000人を超える日も多く医療体制のひっ迫を示す病床使用率は県全体で56.9%と、県が示す警戒レベル3の感染まん延期にあたる50%を超えています。

県は今回の感染拡大について感染力の強い「BA・5」への置き換わりが主な要因だとしています。

また70代から90代の男女4人の死亡も新たに確認されています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月12日18:56配信【新型コロナ 1205人陽性 初の1000人台 佐賀県知事「行動制限はかけない」】

佐賀県は12日、1205人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。

県内で陽性確認が1000人を上回るのは初めてです。

一方、専門家は現状について「冷静に考えるべき」との認識を示しています。

【山口知事】

「数は多いわけですけれども、ほとんどの方々が若い方、そして軽症無症状ということ、発熱はありますが、一定の日数のもとで落ち着く」

県内の陽性者は12日、1205人と、初めて1000人を上回りました。

一方、山口知事は、陽性者が増えても、それだけで県民に行動制限などはかけない考えを示しました。

その上で、今後、入院してもらう対象を呼吸器など医療的ケアが必要な患者や重症化リスクのある高齢者に、より重点化していくとしています。

この状況について、佐賀大学医学部附属病院感染制御部の青木洋介教授は、「陽性者の数が多いと不安が大きくなるのは分かるが、陽性者が増えているだけで、重症者は増えていないので冷静に考えるべき。数としてはもっと増える可能性もあるが、これまでと感染対策は何も変わらない」と話しています。

陽性者を市町別に見ると、佐賀市で453人、唐津市で110人、小城市で95人、鳥栖市で77人神埼市で63人、武雄市で61人などとなっています。

一方、年代別では10歳未満が最も多く243人、次いで10代が199人、30代が191人と、30代までで全体の6割以上を占めています。

現在169人が入院していて病床使用率は29.5%、重症の人はいません。

220人がホテルで、4176人が自宅で療養しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月12日15:24配信【速報】【長崎県内で過去最多849人 新型コロナの感染急増】

12日、長崎県内で新たに849人が新型コロナウイルス感染に感染したことが分かりました。

新規感染者数が800人を超えるのは初めてで、過去最多です。

自治体別では、長崎市で217人、佐世保市で211人、諫早市で91人、大村市で63人、雲仙市で50人、島原市で41人、時津町で33人、南島原市で25人、対馬市で19人、長与町で18人、平戸市で17人、西海市で12人、佐々町で11人、壱岐市と五島市、波佐見町、新上五島町でそれぞれ8人、東彼杵町で6人、川棚町で2人、松浦市で1人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

OBS大分放送・7月12日15:04配信【新型コロナ 過去最多 大分県で1113人感染 クラスター9件 ステージ3に引き上げ】

新型コロナウイルスについて大分県は12日、新たに1113人の感染を確認したと発表しました。また、9件の新たなクラスターが発生しています。

感染拡大を受けて、県は12日、対策本部会議を開き、今後の対応を協議しました。その結果、病床使用率が高まっているとして、県内の感染状況をステージ3に引き上げ、感染対策の強化を決めました。

具体的には、県はクラスターが発生しやすい幼児・保育施設や学校、それに高齢者施設などおよそ3000か所に二酸化炭素濃度計を配布します。

感染者の居住地別では大分市511人、別府市97人、日出町24人、杵築市7人、国東市11人、臼杵市21人、津久見市13人、由布市32人、佐伯市28人、豊後大野市18人、竹田市20人、日田市65人、玖珠町9人、九重町2人、中津市94人、宇佐市93人、豊後高田市60人、県外8人となっています。

また、別府市や大分市の高齢者施設、大分市内の学校や医療機関などで合わせて9件のクラスターを確認しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・7月12日19:04配信【“コロナ感染者”福岡県で4295人 5か月ぶりの4000人超】

福岡県では12日、新型コロナウイルスの新規感染者が4295人確認されました。4000人を超えたのは約5か月ぶりです。

新規感染者の内訳は福岡市で2208人、北九州市で584人、久留米市で466人、そのほかの地域で1037人です。80代以上の男女4人が亡くなりました。

新規感染者4295人は、1週間前の火曜日と比べて2400人以上多く、4000人を上回ったのは約5か月ぶりです。

病床使用率は前日より2.1ポイント上がり24.1%、重症病床の使用率は0%です。

また、佐賀県では12日、過去最多の1205人の感染が発表されました。

これまで最も多かった7月7日の691人を大きく上回りました。

■佐賀県・山口知事

「高齢者の皆さまに感染が広がってリスクが高まることがないように、対応を重点化させていただきたいと思います。」

佐賀県の山口知事は12日、感染者が急激に増える一方で、症状が軽く重症者が増えていないことなどを理由に、行動制限は設けないと話しました。引き続き感染対策の徹底を呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月12日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市693人
鹿屋市120人
薩摩川内市120人
霧島市109人
奄美市58人
日置市51人
姶良市36人
瀬戸内町34人
志布志市33人
指宿市19人
徳之島町19人
屋久島町17人
出水市16人
南さつま市16人
垂水市15人
曽於市14人
いちき串木野市14人
天城町14人
枕崎市13人
さつま町13人
阿久根市9人
伊佐市9人
和泊町9人
南九州市8人
南種子町8人
肝付町7人
喜界町6人
伊仙町6人
与論町5人
南大隅町4人
龍郷町4人
大崎町3人
知名町3人
西之表市2人
大和村2人
長島町1人
湧水町1人
東串良町1人
錦江町1人
県外4人の合わせて1517人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1517人、宮崎県706人、熊本県2333人、沖縄県3436人、佐賀県1205人、長崎県849人、大分県1113人、福岡県4295人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに671人が感染!鹿児島市が264人、霧島市111人、鹿屋市75人、薩摩川内市46人、志布志市25人、日置市17人、姶良市16人、指宿市、曽於市、奄美市、徳之島町10人、いちき串木野市、南さつま市、垂水市、伊佐市、龍郷町、与論町5人、枕崎市、出水市、さつま町、南大隅町、瀬戸内町4人、南九州市、南種子町、天城町、和泊町3人、大崎町、肝付町2人、阿久根市、西之表市、湧水町、錦江町、伊仙町、知名町1人、県外5人《令和4年7月11日》

鹿児島コロナ速報!新たに671人が感染!鹿児島市が264人、霧島市111人、鹿屋市75人、薩摩川内市46人、志布志市25人、日置市17人、姶良市16人、指宿市、曽於市、奄美市、徳之島町10人、いちき串木野市、南さつま市、垂水市、伊佐市、龍郷町、与論町5人、枕崎市、出水市、さつま町、南大隅町、瀬戸内町4人、南九州市、南種子町、天城町、和泊町3人、大崎町、肝付町2人、阿久根市、西之表市、湧水町、錦江町、伊仙町、知名町1人、県外5人《令和4年7月11日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220711200631ae1.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

鹿児島ニュースKTS・7月11日19:59配信【新型コロナ・市町村詳報】【11日 鹿児島県内671人感染】

鹿児島県内では11日、新たに671人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

先週月曜日より360人増加し、1日あたりの新規感染者数は13日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

新たに感染が発表されたのは、鹿児島市の264人、霧島市の111人、鹿屋市の75人、薩摩川内市の46人など合わせて671人です。

死者やクラスターの発表はありませんでした。

先週月曜日より360人増えていて、1日あたりの新規感染者数は13日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

県内の10日時点の病床使用率は32.6%、重症者用の病床使用率は0%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

時事通信・7月11日19:52配信【尾身氏「行動制限は不要」 「第7波」既に到来 新型コロナ】

新型コロナウイルス感染者の急増を受け、岸田文雄首相は11日、政府分科会の尾身茂会長ら専門家と首相官邸で協議した。

行動制限が必要かどうかについても議論したが、尾身氏は「今の段階では行動制限は必要ないのではないか」と述べ、ワクチン接種や換気などの基本的な感染対策を徹底することで対処できるとの認識を示した。

会談後、記者団から感染拡大の「第7波」に入ったのかと問われた尾身氏は「常識ではそうだと思う。新たな波が来ているのは間違いない」と明言。高齢者らを対象とした4回目のワクチン接種や、医療提供体制の拡充を訴えた。 

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月11日16:13配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は412人 患者1人死亡】

宮崎県は11日、新たに412人の新型コロナウイルスの感染を発表しました。先週の月曜日と比べ、259人増えています。

居住地別の新規感染者数は、宮崎市177人、都城市86人、三股町36人、延岡市31人、日向市25人、西都市13人、日南市10人、小林市9人、高鍋町・新富町各4人、国富町3人、串間市・えびの市・綾町各2人、高原町・川南町・都農町・門川町・高千穂町各1人、鹿児島県からの来訪者3人となっています。

また、クラスターが4件発生。宮崎市では、2カ所の教育・保育施設で合わせて14人、西都・児湯圏域の障害者福祉施設で5人、えびの市の事業所で7人の感染が確認されています。

10日時点で入院している人は64人で重症者は1人。病床使用率は20.9%となっています。患者1人が亡くなり、死者の累計は149人となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月11日16:19配信【<速報>熊本県内、963人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は11日午後4時、新たに963人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は488人。1人の死亡も発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・7月11日17:02配信【沖縄コロナ943人感染 病床使用率56.1%に】【7月11日昼】

沖縄県は11日、新たに943人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の月曜日(4日)の668人に比べて275人増え、8日連続で前週の同じ曜日を上回った。累計感染者は27万3893人となった。クラスターは新たに1例が確認された。

直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で1,007.13人で全国最多。2番目に多い島根の653.97人を大きく引き離している。病床使用率は56.1%(入院者数361/病床数643)で、重症者用は21.7%(入院13/病床数60)となっている。

米軍基地内の新規感染者数は23人だった。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月11日16:35配信【速報】【11日は668人の陽性確認 佐賀県】

佐賀県は11日、新たに668人の新型コロナの陽性を確認したと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月11日配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに295人の感染確認 長与町では71歳男性死亡】

長崎県内では11日、新たに295人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

自治体別で、長崎市102人、佐世保市44人、大村市32人、諫早市31人、島原市15人、西彼・長与町14人、新上五島町で12人、雲仙市10人、南島原市7人、五島市と西彼・時津町で5人、壱岐市と東彼・川棚町で4人、平戸市と松浦市、東彼・東彼杵町で2人、対馬市、西海市、東彼・波佐見町、北松・佐々町で1人となっています。

年代別では10歳未満が64人、30代、40代がそれぞれ45人、10代が42人と続きます。

先週の月曜より発表された感染者数が103人増えています。

新型コロナで療養中だった長与町の71歳の無職の男性が、9日死亡したことも発表されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

OBS大分放送・7月11日15:03配信【速報】【新型コロナ 大分県で435人感染 月曜日では過去最多】

新型コロナウイルスについて大分県は11日、新たに435人の感染を確認したと発表しました。月曜日としては過去最多となっています。また、8件の新たなクラスターが発生しています。

居住地別では大分市190人、別府市42人、日出町12人、杵築市3人、国東市5人、臼杵市8人、津久見市6人、由布市6人、佐伯市8人、豊後大野市8人、竹田市3人、日田市32人、玖珠町3人、中津市54人、宇佐市30人、豊後高田市17人、県外8人となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月11日17:14配信【速報】【福岡県で2354人感染 新型コロナ】

福岡県内では7月11日、新たに2354人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で707人、北九州市で228人、久留米市で91人、その他の地域で1328人です。

亡くなった人はいません。

PCRなどの検査件数は5990件で、直近1週間の陽性率は32.5%になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月11日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市が264人、霧島市111人、鹿屋市75人、薩摩川内市46人、志布志市25人、日置市17人、姶良市16人、指宿市、曽於市、奄美市、徳之島町10人、いちき串木野市、南さつま市、垂水市、伊佐市、龍郷町、与論町5人、枕崎市、出水市、さつま町、南大隅町、瀬戸内町4人、南九州市、南種子町、天城町、和泊町3人、大崎町、肝付町2人、阿久根市、西之表市、湧水町、錦江町、伊仙町、知名町1人、県外5人の合わせて671人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県671人、宮崎県412人、熊本県963人、沖縄県943人、佐賀県668人、長崎県295人、大分県435人、福岡県2354人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島県議補選 鹿児島市・郡区、自民新人の岩重礼さんと外城戸昭一さん当確・・・自民党の新人・岩重礼さん7万3454票、自民党の新人・外城戸昭一さん4万8066票・・・投票率45.24%

鹿児島県議補選 鹿児島市・郡区、自民新人の岩重礼さんと外城戸昭一さん当確・・・自民党の新人・岩重礼さん7万3454票、自民党の新人・外城戸昭一さん4万8066票・・・投票率45.24%

20220711061642c8f.jpeg


Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧

《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→
鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

20220711061719825.jpeg
【MBCニュース配信】

MBC南日本放送・7月11日1:15配信【県議補選 鹿児島市・鹿児島郡区 自民・新人 岩重礼氏が初当選】

欠員2の県議会議員鹿児島市・鹿児島郡区の補欠選挙で、自民党の新人、岩重礼さん(43)が初当選しました。

岩重さんは「1票1票の重みを感じながら、みなさんと共に、県政に声を届けていくという仕事に重責を感じています。一生懸命がんばってまいりますので、引き続き、ご支援をお願いします」と抱負を語っていました。

・・・・・・・・・・・・・・・

20220711061807901.jpeg
【MBCニュース配信】

MBC南日本放送・7月11日1:57配信【県議補選 鹿児島市・鹿児島郡区 自民・新人 外城戸昭一氏が初当選】

欠員2の県議会議員鹿児島市・鹿児島郡区の補欠選挙で自民党の新人、外城戸昭一さん(61)が初当選しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月11日2:41配信【県議補選 鹿児島市・鹿児島郡区開票終了 自民・新人2人が初当選】

欠員2の鹿児島県議会議員、鹿児島市・鹿児島郡区の補欠選挙では自民党の新人2人が初当選しました。

県議会議員、鹿児島市・鹿児島郡区の補欠選挙は、開票の結果、自民党の新人・岩重礼さん(43)が7万3454票、自民党の新人・外城戸昭一さん(61)が4万8066票、国民民主党の新人・森山博行さん(57)が3万5560票、共産党の元職・松崎真琴さん(64)が3万4221票、無所属の新人・原口武義さん(46)が2万400票で岩重さんと外城戸さんが初当選しました。

県議補選の投票率は45.24%で、前回の県議選の投票率、37.96%を7.28ポイント上回りました。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

議員2人が辞職したことに伴う県議会議員鹿児島市・鹿児島郡区の補欠選挙は、自民党新人の岩重礼さんと自民党新人の外城戸昭一さんが当選しました。

ちなみに各候補者の各得票数は以下のとおり。

自民党新人・岩重礼さん・・・・7万3454票
自民党新人・外城戸昭一さん・・4万8066票
国民民主党新人・森山博行さん・3万5560票
共産党元職・松崎真琴さん・・・3万4221票
無所属新人・原口武義さん・・・2万400票

やっぱ自民党が強かったですね。

国民民主党新人・森山博行さん、共産党元職・松崎真琴さん野党系の方々は見事なくらい票が割れて共に撃沈💧

無所属新人の原口武義さんは2万400票ゲット。

気合いの12時間連続辻立ちが話題となりましたが、当選とはなりませんでした。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村




tag : 鹿児島/県議選/補欠選挙/岩重礼/外城戸昭一

参議院議員選挙・鹿児島選挙区は自民党・現職の野村哲郎さんが当選!「JA35年の経験で農業を元気に」をスローガンの野村哲郎さん午後8時に当確・・野村哲郎さん29万1169票、柳誠子さん18万5055票、西郷歩美さん9万3372票、昇拓真さん4万7479票、草尾敦さん1万5770票

参議院議員選挙・鹿児島選挙区は自民党・現職の野村哲郎さんが当選!「JA35年の経験で農業を元気に」をスローガンの野村哲郎さん午後8時に当確・・野村哲郎さん29万1169票、柳誠子さん18万5055票、西郷歩美さん9万3372票、昇拓真さん4万7479票、草尾敦さん1万5770票

20220710202815abb.jpeg
【MBCニュース配信】

20220710201658de6.jpeg
【南日本新聞社配信】

20220710201010f09.jpeg
【南日本新聞社配信】

Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧

《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→
鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月10日20:01配信【参院選 鹿児島選挙区 自民・野村氏が当選確実】

参院選、鹿児島選挙区は自民党現職の野村哲郎さん(78)が4期目の当選を確実にしました。

・・・・・・・・・・・・・・・

KKB鹿児島放送・7月10日20:00配信【速報】【自民・現 野村哲郎氏(78)が4期目の当選 鹿児島選挙区】

参議院議員選挙・鹿児島選挙区は自民党・現職の野村哲郎さん(78)が当選しました。ANNと朝日新聞社が共同で行った期日前と当日の出口調査と事前取材をもとにしたものです。

野村哲郎さんはJA県中央会の常務などを務め2004年の参院選で初当選、今回で4期目の当選です。これまで党の農林部会長などを歴任してきました。

農政連など自民の友好団体や連立政権を組む公明党の推薦を受けて組織戦を展開し、小渕優子衆議院議員を招いて「女性の集い」を開くなど女性支持者への浸透も図ってきました。

「食料の安全保障」を重点的に訴え、食料の安定供給のため国内産の農林水産物の増産、肥料や飼料の原料となる国内資源の利用拡大などへの取り組みを掲げています。

・・・・・・・・・・・・・・・

KYT鹿児島読売テレビ・7月10日20:00【速報】【参院選鹿児島選挙区 自民・野村氏が当選確実】

参院選鹿児島選挙区 自民・現職 野村哲郎氏(78)当選確実。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・7月10日20:05配信【速報】【参院選】【鹿児島選挙区は野村哲郎氏が当確】

10日投開票の第26回参院選で、5人が立候補した鹿児島選挙区は、自民現職の野村哲郎氏(78)が再選を確実にした。

・・・・・・・・・・・・・・・

KKB鹿児島放送・7月10日20:53配信【腕には喪章 当選した野村哲郎さん(鹿児島選挙区)の選挙戦】

参院選・鹿児島選挙区で当選した野村哲郎さんの選挙戦を振り返ります。

自民・現 野村哲郎 氏
「最後の仕上げになる、私はそう思っております」

自民党・現職の野村哲郎さんはJA県中央会の常務などを務め、2004年の参院選で初当選。現在、3期目です。
党の農林部会長などを歴任してきました。

自民・現 野村哲郎 氏
「食料の安全保障、どうしますか。約束通り予算をつけて実現していかなければ」

農政連など自民党の友好団体や連立政権を組む公明党の推薦を受けて組織戦を展開。

序盤から各地で集会を開き支持固めを徹底しました。

そんな中、まず立ちはだかったのが「暑さとの戦い」

選挙戦6日目、異例の早さで梅雨明けが発表されました。

翌日の遊説先は肝付町。実はこの日、県内で最も気温が上がったのがこの町でした。
19候補5人の中で最高齢(78歳)、暑さの中で訴えたのは…

自民・現 野村哲郎 氏
「やっぱり出来るだけ主食用の米を作りたいというのが皆さんの心理ですから、しかしながらそこを切り替えて頂いて、これはパン用の米、これは麺用の米という研究は進んでいますから。そういう米を皆さんに植えて頂きたい」

「食糧安保」の重要性を一貫して説き続けました。

森山裕氏
「今回の野村さんの選挙、国の安全保障のことも大事だ。同じように食糧安全保障のことも大事だ。そのためには農家の皆さんが農業を続けてくださるという意欲を持っていただくような政策を作ることが最も大事だ。そのために野村哲郎という参議院議員がどうしても必要だという事をご理解いただいて」

18日間の選挙戦、県内各地での決起集会などくまなく回った野村さんですが、中でも力を入れた地区が…

自民・現 野村哲郎 氏
「2区・3区は衆院選で負けた地域ですからここはもういっぺん取り戻さんといかんと」

出身母体・県農民政治連盟=農政連などの組織力を生かし、集会を重ね支持固めを徹底。
さらに

野田聖子氏
「野党の批判をしている場合ではない。責任ある与党として野村先生をしっかりと勝たせていこうじゃありませんか」

小渕優子氏
「この地域の未来を作っていただけるのは野村哲郎候補をおいて他にはいません」

女性支持者への浸透にも力を注ぎました。
そんな中…

投票日まであと2日、誰も予想しえない事件が起きてしまいました。

安倍元総理が、演説中に銃撃を受けたという第一報、陣営は選挙活動の真っ最中でした。

自民・現 野村哲郎 氏
「安倍(元)総理が暴漢に襲われて相当危険な状況だと」

マイクも消して手振りもなしで、静かに一回事務所に戻ります。

予定していた街頭演説や選挙カーでの遊説を急きょ取りやめました。

「街頭演説などすべて取りやめる異例の事態に」

選挙戦最終日、支援者が待ち受ける天文館に野村さんの姿がありました。
「暴力には屈しないー」
安倍元総理の死去を受け、腕には喪章がつけられていました。

「総仕上げ」として臨んだ今回の選挙。

18日間の選挙戦を終え野村さんは。

自民・現  野村哲郎氏
「後半になって手応えが自分でも感じられるようになりましたね。手を振ってもらったり走り出してみえたりとか。市内でああいう反応が出たというのはちょっと私も意外でしたね」

・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月10日14:58配信【参院選 姶良市で投票用紙交付ミス 8人が無効の可能性 鹿児島県】

参議院議員選挙の姶良市の投票所で、8人の有権者に選挙区と比例代表の投票用紙が取り違えて渡され、そのまま投票されていたことが分かりました。8人の投票は無効になる可能性があります。

姶良市選挙管理委員会によりますと、10日午前7時すぎ、姶良市の重富中学校の投票所で投票開始直後、有権者8人に選挙区と比例代表の投票用紙が取り違えて交付され、8人はそのまま投票をしました。

職員が誤りに気づき発覚したもので、市選管は投票用紙を自動交付機にセットする際に選挙区と比例代表の投票用紙を取り違えてしまい、確認を怠ったことが原因としています。

選挙区の用紙に政党名、比例代表の用紙に選挙区の候補者名を書いた場合は無効になるため、8人の自宅を訪問し謝罪するということです。

鹿児島県選管は、姶良市の選管に再発防止を求めるとともに、各市町村の選管に改めて注意喚起したということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

202207102222233c7.jpeg
【MBCニュース配信】

MBC南日本放送・7月10日22:09配信【無所属・新人の西郷歩美氏「新しい発想は伝えられた」敗戦の弁】

参院選鹿児島選挙区に、無所属で出馬した新人の西郷歩美さんは「準備期間が足りなかった。残念な結果だが、新しい発想、取り組みを、鹿児島をはじめ世の中に伝えられたのは非常に良かったと感じている」と述べました。

・・・・・・・・・・・・・・・

202207102224048cb.jpeg


MBC南日本放送・7月10日22:07配信【立民・新人の柳誠子氏「知名度広げること難しかった」敗戦の弁】

参院選鹿児島選挙区で、事実上の野党4党による統一候補として戦った立憲民主党・新人の柳誠子さんは「もっと女性の声が国へ届かないといけない、何が何でも頑張って勝ち抜こうと決意して戦った。しかし、残念ながらわずか2か月という中で柳誠子の知名度を広げることは難しかった」と述べました。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

当初から予想されていたとおり、自民党・現職の野村哲郎さんが当選しました。

【改選数1の参議院議員選挙鹿児島選挙区は開票結果】

自民党現職の野村哲郎さん29万1169票、
立憲民主党新人の柳誠子さん18万5055票、
無所属新人の西郷歩美さん9万3372票、
政治団体・参政党新人の昇拓真さん4万7479票、
NHK党新人の草尾敦さん1万5770票、

◎野村さんが4期目の当選

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/参院選/野村哲郎/当選/鹿児島農政連

鹿児島コロナ速報!新たに860人が感染!鹿児島市367人、霧島市77人、鹿屋市71人、薩摩川内市65人、日置市41人!奄美市31人、姶良市29人、徳之島町26人、志布志市20人、瀬戸内町14人、指宿市13人、枕崎市、南九州市、喜界町9人、南さつま市、天城町8人、垂水市、龍郷町7人、曽於市、伊仙町5人、出水市、伊佐市、南種子町4人、阿久根市、いちき串木野市、さつま町、大崎町、南大隅町3人、湧水町、錦江町、肝付町、和泊町、知名町、与論町1人、県外6人・・全国コロナ4万人超 東京は先週比で6日連続感染者2倍増《令和4年7月10日》

鹿児島コロナ速報!新たに860人が感染!鹿児島市367人、霧島市77人、鹿屋市71人、薩摩川内市65人、日置市41人!奄美市31人、姶良市29人、徳之島町26人、志布志市20人、瀬戸内町14人、指宿市13人、枕崎市、南九州市、喜界町9人、南さつま市、天城町8人、垂水市、龍郷町7人、曽於市、伊仙町5人、出水市、伊佐市、南種子町4人、阿久根市、いちき串木野市、さつま町、大崎町、南大隅町3人、湧水町、錦江町、肝付町、和泊町、知名町、与論町1人、県外6人・・全国コロナ4万人超 東京は先週比で6日連続感染者2倍増《令和4年7月10日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220710182431bd4.jpeg
【KTSニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月10日18:31配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島で860人 累計10万人超 鹿児島市367人、霧島市77人、鹿屋市71人など】

鹿児島県内では10日、新型コロナウイルスの感染者が新たに860人発表されました。県内の累計は10万人を超えました。

(内訳)

鹿児島市367人
霧島市77人
鹿屋市71人
薩摩川内市65人
日置市41人
奄美市31人
姶良市29人
徳之島町26人
志布志市20人
瀬戸内町14人
指宿市13人
枕崎市9人
南九州市9人
喜界町9人
南さつま市8人
天城町8人
垂水市7人
龍郷町7人
曽於市5人
伊仙町5人
出水市4人
伊佐市4人
南種子町4人
阿久根市3人
いちき串木野市3人
さつま町3人
大崎町3人
南大隅町3人
湧水町1人
錦江町1人
肝付町1人
和泊町1人
知名町1人
与論町1人
県外6人

あわせて860人です。先週の日曜日より401人多く、12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は10万人を超え、10万379人となりました。
また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて214人となりました。

9日時点で、医療機関に入院しているのは前日より11人多い210人、宿泊施設に入所してるのは前日より50人多い790人、自宅待機は前日より446人多い4560人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は26人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

TBS NEWS・7月10日17:47配信【全国コロナ4万人超 東京は先週比で6日連続感染者2倍増】

新型コロナウイルスについて、全国では、きょうこれまでに新たに4万1691人の感染が発表されています。東京都は6日連続で前の週から感染者数が倍増しています。

東京都は、きょう新たに9482人の感染を発表しました。9000人を超えるのは2日連続です。先週の日曜日からは5500人以上増えていて、6日間連続で前の週から感染者数が倍増しています。

全国の都道府県では午後5時の時点で、あわせて4万1691人の感染が発表されています。

発表されているすべての都道府県で、前の週の日曜日を上回っています。鳥取、大分では2日連続で過去最多を更新しました。

全国で入院している感染者のうち「重症者」とされる人の数は80人で、新たな死者は7人発表されています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月10日16:15配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は573人 クラスター10件発生】

宮崎県は10日、新たに573人の新型コロナウイルスの感染を発表しました。先週の日曜日と比べ、316人増えています。

居住地別の新規感染者数は、宮崎市297人、都城市84人、延岡市60人、三股町21人、日向市18人、小林市15人、日南市・西都市・えびの市・国富町各9人、川南町7人、新富町6人、串間市5人、高千穂町・日之影町各4人、木城町・門川町各3人、高原町・綾町・高鍋町・西米良村各2人、県外からの来訪者2人となっています。

クラスターは10件発生。宮崎市の障害者福祉施設で6人、2カ所の高齢者施設でそれぞれ5人、3カ所の教育・保育施設で14人と5人と12人、スポーツクラブで8人、木城町の教育・保育施設で5人、日向・東臼杵圏域の公立学校で12人、西都・児湯圏域の公立学校で5人の感染が確認されています。

9日時点で入院している人は68人で、このうち重症者は1人。病床使用率は22.2%に上がっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月10日16:25配信【<速報>熊本県内、1493人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は10日午後4時、新たに1493人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。千人を超えるのは6日連続で、このうち熊本市は720人。2人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・7月10日15:52配信【新型コロナ 新たに2458人感染 日曜日としては過去最高、先週日曜日から倍増】

沖縄県は10日、2458人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

先週日曜日の1196人から倍増していて、日曜日に発表された新規感染者数としては過去最多です。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月10日16:39配信【速報】【10日は529人の陽性確認 佐賀県】

佐賀県は10日643件の検査があり、529人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月10日15:35配信【速報】【長崎県内592人が新型コロナ感染 佐世保市で1人死亡】

10日、長崎県内では新たに592人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

新たに感染が発表されたのは、長崎市で139人、佐世保市で107人、諫早市で81人、大村市で63人、島原市で32人、南島原市で29人、雲仙市で26人、佐々町で25人、長与町で24人、時津町で16人、西海市で12人、川棚町で9人、東彼杵町で8人、新上五島町で5人、壱岐市と波佐見町でそれぞれ4人、平戸市と対馬市で3人ずつ、松浦市と五島市でそれぞれ1人の合わせて592人です。

前の週の日曜日より220人増え、県内でも増加傾向に歯止めがかかりません。

長与町の医療機関では、職員5人と患者10人の感染が分かり、新たなクラスターとなりました。

佐世保市は、90代の女性1人が9日に死亡したと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月10日15:15配信【速報】【新型コロナ、大分県内668人の感染確認 3日連続で過去最多】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに668人の新型コロナウイルス感染を確認した。9日の641人を上回り、3日連続で県内の過去最多を更新した。

内訳は大分市305人、宇佐市66人、別府市、中津市が各52人、豊後高田市48人、日田市が41人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

九州朝日放送・7月10日17:30配信【新型コロナ 福岡県で新たに2757人】

福岡県では10日、新たに2757人の新型コロナ感染者が確認されました。前週の同じ曜日と比べて20日連続で感染者が増加しています。

福岡県内で10日に確認された新型コロナの感染者は福岡市で803人、北九州市で317人、久留米市で220人、その他の地域で1417人でした。

また、80代の男性が1人亡くなりました。

1日あたりの新規感染者数は前の週の同じ曜日と比べて6日連続で倍以上に増えています。

最新の病床使用率は前日から0.3ポイント増えて21.7%です。

また、佐賀県では新たに529人の感染者が確認され、50代~60代の1人が亡くなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月10日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市367人
霧島市77人
鹿屋市71人
薩摩川内市65人
日置市41人
奄美市31人
姶良市29人
徳之島町26人
志布志市20人
瀬戸内町14人
指宿市13人
枕崎市9人
南九州市9人
喜界町9人
南さつま市8人
天城町8人
垂水市7人
龍郷町7人
曽於市5人
伊仙町5人
出水市4人
伊佐市4人
南種子町4人
阿久根市3人
いちき串木野市3人
さつま町3人
大崎町3人
南大隅町3人
湧水町1人
錦江町1人
肝付町1人
和泊町1人
知名町1人
与論町1人
県外6人の合わせて860人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県860人、宮崎県573人、熊本県1493人、沖縄県2458人、佐賀県529人、長崎県592人、大分県668人、福岡県2757人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに953人が感染!鹿児島市409人、霧島市132人、薩摩川内市73人、鹿屋市66人、奄美市37人、姶良市34人、日置市33人、徳之島町24人、志布志市17人、指宿市14人、南さつま市13人、出水市11人、肝付町10人、いちき串木野市8人、南種子町、和泊町7人、曽於市、さつま町、天城町6人、瀬戸内町5人、龍郷町4人、阿久根市、垂水市、伊仙町、与論町3人、枕崎市、南九州市、大崎町、喜界町2人、東串良町、錦江町、南大隅町、知名町1人、県外7人《令和4年7月9日》

鹿児島コロナ速報!新たに953人が感染!鹿児島市409人、霧島市132人、薩摩川内市73人、鹿屋市66人、奄美市37人、姶良市34人、日置市33人、徳之島町24人、志布志市17人、指宿市14人、南さつま市13人、出水市11人、肝付町10人、いちき串木野市8人、南種子町、和泊町7人、曽於市、さつま町、天城町6人、瀬戸内町5人、龍郷町4人、阿久根市、垂水市、伊仙町、与論町3人、枕崎市、南九州市、大崎町、喜界町2人、東串良町、錦江町、南大隅町、知名町1人、県外7人《令和4年7月9日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220709203448cc8.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月9日18:45配信【市町村別詳細】【新型コロナ県内953人 鹿児島市409人、霧島市132人】

鹿児島県内では9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに953人発表されました。過去3番目に多く、1日の感染者が900人を超えたのはおよそ2か月ぶりです。

(市町村別内訳)

鹿児島市409人
霧島市132人
薩摩川内市73人
鹿屋市66人
奄美市37人
姶良市34人
日置市33人
徳之島町24人
志布志市17人
指宿市14人
南さつま市13人
出水市11人
肝付町10人
いちき串木野市8人
南種子町7人
和泊町7人
曽於市6人
さつま町6人
天城町6人
瀬戸内町5人
龍郷町4人
阿久根市3人
垂水市3人
伊仙町3人
与論町3人
枕崎市2人
南九州市2人
大崎町2人
喜界町2人
東串良町1人
錦江町1人
南大隅町1人
知名町1人
県外7人

5月10日の961人に次いで過去3番目に多く、1日の感染者が900人を超えたのは60日ぶりです。また、先週の土曜日より456人多く、11日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

県内の感染者の累計は9万9519人となりました。なお、亡くなった人の発表はありませんでした。

8日時点で医療機関に入院しているのは199人、宿泊施設に入所してるのは740人、自宅待機は4114人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は21人です。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月9日18:26配信【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者666人 病床使用率20.6%】

宮崎県内で9日発表された新型コロナの新規感染者は666人でした。

1日の感染者が600人を超えたのは52日ぶりです。

居住地別では、宮崎市が327人、都城市が104人、延岡市が69人などとなっています。

新たなクラスターは4件発生。宮崎市ではスポーツクラブで6人、事業所で7人、教育保育施設で11人、延岡・西臼杵圏域の障害者施設で13人が感染しました。

8日時点で入院している人は63人で、1人が重症です。
病床使用率は20.6%と20%を超えました。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月9日16:19配信【<速報>新型コロナ、熊本県は1643人】

熊本県と熊本市は9日午後4時、新たに1643人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。前日に次ぐ過去2番目の多さだった。このうち熊本市は709人。死亡者の発表はなかった。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・7月9日18:16配信【新型コロナ2518人 沖縄5日連続で2千人超え】

新たに感染が確認されたのは2518人で、前の週の同じ曜日を823人上回っています。1日の新規感染者数が2000人を超えるのは5日連続です。

年代別では10歳未満が509人と最も多く、次いで10代が447人となっています。

県全体の新型コロナ専用病床の使用率は51.2%と、県の警戒レベル3の「感染まん延期」に相当する割合に達しています。また、県は八重山圏域での入院患者が急増しているため9日から八重山の医療フェーズを最も深刻なフェーズ5に引き上げ、病床を確保するとしています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月9日16:33配信【速報】【9日は670人の陽性確認 佐賀県】

佐賀県は9日、新たに670人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。

600人台の陽性者は4日連続。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月9日16:51配信【長崎県内で558人 新型コロナ感染 5日連続500人超え】

長崎県内では7月9日、新たに558人の新型コロナウイルス感染が発表されました。

5日連続で500人を超えています。

感染が発表されたのは、長崎市で170人、佐世保市で114人、大村市で46人など、あわせて558人で、長崎県内の感染者数は5日連続で500人を超えました。

年代別では、10歳未満が140人と最も多く、次いで30代が104人、10代が78人など、若い世代での感染が広がっています。

壱岐市の児童福祉施設では、職員1人 児童4人の感染が分かり新たなクラスターとなりました。

長崎県は、きのう会見を開き、病床使用率が20%を超える佐世保市の感染段階をレベル1からレベル2に引き上げ、警戒警報を出しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月9日15:05【速報】【新型コロナ、大分県内641人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女641人の新型コロナウイルス感染を確認した。8日の585人を上回り、2日連続で県内の過去最多を更新した。内訳は大分市280人、別府市70人、宇佐市50人、豊後高田市4年48人、中津市47人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月9日17:01配信【速報】【福岡県で3256人新規感染 2日連続3000人超える 新型コロナウイルス】

新型コロナウイルス、9日の福岡県内の新規感染者は3256人だった。死亡した人はいない。新規感染者は2日連続で3000人を超えている。8日時点の専用病床の使用率は21.4%となっている。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月9日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市409人
霧島市132人
薩摩川内市73人
鹿屋市66人
奄美市37人
姶良市34人
日置市33人
徳之島町24人
志布志市17人
指宿市14人
南さつま市13人
出水市11人
肝付町10人
いちき串木野市8人
南種子町7人
和泊町7人
曽於市6人
さつま町6人
天城町6人
瀬戸内町5人
龍郷町4人
阿久根市3人
垂水市3人
伊仙町3人
与論町3人
枕崎市2人
南九州市2人
大崎町2人
喜界町2人
東串良町1人
錦江町1人
南大隅町1人
知名町1人
県外7人の合わせて953人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県953人、宮崎県662人、熊本県1643人、沖縄県2518人、佐賀県670人、長崎県558人、大分県641人、福岡県3256人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに823人が感染!鹿児島市317人、鹿屋市85人、霧島市82人、薩摩川内市68人、奄美市40人、志布志市24人、日置市23人、指宿市19人、徳之島町18人、姶良市、龍郷町15人、南九州市12人、瀬戸内町、伊仙町、和泊町11人、いちき串木野市8人、大崎町、天城町7人、南大隅町5人、出水市、垂水市、曽於市4人、枕崎市、南さつま市、伊佐市、さつま町3人、肝付町、宇検村2人、阿久根市、湧水町、錦江町、大和村、喜界町、与論町1人、県外11人《🔴令和4年7月8日》

鹿児島コロナ速報!新たに823人が感染!鹿児島市317人、鹿屋市85人、霧島市82人、薩摩川内市68人、奄美市40人、志布志市24人、日置市23人、指宿市19人、徳之島町18人、姶良市、龍郷町15人、南九州市12人、瀬戸内町、伊仙町、和泊町11人、いちき串木野市8人、大崎町、天城町7人、南大隅町5人、出水市、垂水市、曽於市4人、枕崎市、南さつま市、伊佐市、さつま町3人、肝付町、宇検村2人、阿久根市、湧水町、錦江町、大和村、喜界町、与論町1人、県外11人《🔴令和4年7月8日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220708214917bd4.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月8日18:17配信【市町村詳報】【新型コロナ 鹿児島で823人感染 鹿児島市317人、鹿屋市85人、霧島市82人、薩摩川内市68人など】

鹿児島県内で8日新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は823人で、3日連続で800人を越えました。

(市町村別内訳)

鹿児島市 317人
鹿屋市 85人
霧島市 82人
薩摩川内市 68人
奄美市 40人
志布志市 24人
日置市 23人
指宿市 19人
徳之島町 18人
姶良市 15人
龍郷町 15人
南九州市 12人
瀬戸内町 11人
伊仙町 11人
和泊町 11人
いちき串木野市 8人
大崎町 7人
天城町 7人
南大隅町 5人
出水市 4人
垂水市 4人
曽於市 4人
枕崎市 3人
南さつま市 3人
伊佐市 3人
さつま町 3人
肝付町 2人
宇検村 2人
阿久根市 1人
湧水町 1人
錦江町 1人
大和村 1人
喜界町 1人
与論町 1人
県外 11人

先週の金曜日より410人多く、10日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で9万8566人になりました。
亡くなった人の発表はありませんでした。

7日時点で医療機関に入院中が前日より10人多い180人、宿泊施設に入所中が前日より72人多い703人、自宅待機が前日より364人多い3676人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は20人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

KKBニュース・7月8日21:00配信【安倍元総理襲撃事件】【拉致被害者家族 市川修一さん・選挙活動異例の自粛も 各候補の反応】


北朝鮮による拉致被害者市川修一さんの兄市川健一さんは総理時代、面会を重ねてきたひとりです。

何回も官邸でも公邸でも、また、集会でもお会いしてお話したし、ちょっと本当にショックですね。

私たちに寄り添って、拉致問題解決のために、一生懸命してくださった。

私たちのそばに寄って来られて親しく話されてくださってたから優しい人だなという印象を受けましたよね拉致問題解決への取り組みについてはー今でも講演やら、拉致に関してのサポートをしてくださってるから、ありがたいですよね。

なんとか元気になられて、一緒にまた解決のために動いていただければありがたいなと思っております。

安倍元総理は2018年8月自民党総裁選で3選を目指すことを鹿児島で表明しました。

このとき安倍元総理が視察に訪れた鹿屋市の畜産農家薬師成人さんは「激励の言葉をかけてもらった」と当時を振り返ります。

安倍元総理の訪問を受けた畜産農家薬師成人さん「こういう現場のこういう所まで来ていただいて話を直に聞いていただけた事が嬉しかったんですがいろんな意味で声の届けられる聞いていただける方なんだなと思いました。命だけはとりとめていただいて次の政治活動に元気な姿で戻っていただけることを願ってます」

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月8日16:27配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は557人 クラスター7件発生】

宮崎県は8日、新たに557人の新型コロナウイルスの感染を発表しました。先週の金曜日より299人増えています。

居住地別の新規感染者数は、宮崎市3305人、都城市77人、延岡市68人、小林市21人、日向市17人、三股町14人、西都市13人、国富町8人、新富町・門川町各5人、串間市・高鍋町各3人、日南市・高原町・木城町・川南町・日之影町各2人、えびの市・綾町・都農町・美郷町各1人、県外からの来訪者4人となっています。

クラスターは7件発生。宮崎市では、スポーツクラブ2カ所で17人、都城・北諸県圏域の公立学校12人、都城市の事務所19人、小林・えびの・西諸県圏域の公立学校19人、延岡市の医療施設で12人、延岡市の高齢者施設で16人の感染が確認されています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月8日16:13配信【<速報>熊本県内、過去最多の1672人感染 新型コロナ】

熊本県と熊本市は8日午後4時、新たに1672人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの過去最多。熊本市分は731人だった。新たに1人の死亡も発表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・7月8日19:01配信【新型コロナ新たに2417人感染 金曜日では過去最多】

県によりますと8日新たに感染が確認されたのは2417人で、先週の金曜日より874人増え、金曜日としては過去最多となります。

年代別で見ると10歳未満が440人と最も多く、次いで30代が384人、10代が360人などとなっています。

8日正午時点の県内の療養者は1万5833人で、うち333人が医療機関に入院しています。

新型コロナ専用の病床使用率は県全体で51.8%で5月26日以来、およそ40日ぶりに50%台を超えました。

圏域別での病床使用率では八重山が63.6%と最も高くあすから最も高い医療フェーズとなり病床数が36床から44床に引き上げられます。

また、重症者用の病床使用率は20%を超えたため警戒レベルがレベル2の感染流行期に1段階引き上がっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月8日16:36配信【速報】【佐賀683人の陽性確認 600人台の陽性者は3日連続】

佐賀県は8日1193件の検査があり、683人の陽性が確認されたと発表した。

過去2番目に多く、600人台の陽性者は3日連続。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月8日15:50配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに555人の感染確認…4日連続で500人超】

長崎県内では8日、新たに555人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。

自治体別では、長崎市で154人、佐世保市で120人、大村市で64人、諫早市で59人、島原市で33人、雲仙市で21人、東彼杵町と佐々町でそれぞれ15人、時津町で13人、西海市で11人、南島原市で10人、長与町で9人、平戸市で7人、対馬市と新上五島町でそれぞれ5人、川棚町と波佐見町でそれぞれ4人、壱岐市と五島市でそれぞれ3人です。

前の週の同じ曜日より198人増え、4日連続で500人を超えています。

年代別では、10歳未満が最も多く126人、次いで30代が87人、40代が85人、10代が73人、20代が63人となっています。

新規クラスターは1件です。

長崎市の事業所で、従業員6人の感染が確認されました。

アメリカ海軍佐世保基地では、7日までに新たに2人の感染者が確認されました。

県は、コロナ病床の弾力的な運用を図るため、医療提供体制を示すフェーズの設定単位を「本土地区と各離島地区」から「二次医療圏」へ見直すと発表しました。

佐世保 県北医療圏の病床使用率が上がっているとして(7日現在26.1%)、フェーズを3から4に引き上げ、確保病床を55から98に増やしました。

・・・・・・・・・・・・・・・

TOSテレビ大分・7月8日15:04配信【速報】【新型コロナ 過去最多の585人感染 1人死亡 大分】

新型コロナウイルスについて大分県は8日、新たに585人の感染が確認されたと発表しました。

1日の感染者数としては、4月26日の564人を超え、過去最多です。

新規感染者数は先週金曜日の243人よりも342人多く、12日連続前週の同曜日を上回りました。
また500人を上回るのは4日連続です。

居住地別で見ると大分市が255人、別府市が45人、日出町が9人、杵築市が9人、国東市が8人、臼杵市が10人、津久見市が2人、由布市が26人、佐伯市が16人、豊後大野市が5人、竹田市が14人、日田市が35人、玖珠町が2人、中津市が45人、宇佐市が53人、豊後高田市が42人、県外が9人となっています。

年代別では10歳未満が77人、10代が109人、20代が87人、30代が76人、40代が71人、50代が63人、60代が46人、70代が29人、80歳以上が27人となっています。

感染経路は家族が218人、知人が23人、職場が52人、県外が15人、学校が46人、施設が36人、医療機関が9人、会食が14人、不明(調査中)が172人となっています。

感染が確認された585人のうち、重症、中等症と判断された人はいません。

病床使用率は24.6%となっています。

また、県内で療養中の80歳以上1人が亡くなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・7月8日17:12配信【速報】【福岡県で3068人感染 4人死亡 126日ぶり3000人超 新型コロナ】

福岡県内では7月8日、新たに3068人の新型コロナ感染が確認されました。

1日あたりの感染者が3000人を超えるのは、3月4日以来126日ぶりです。

内訳は福岡市で1101人、北九州市で324人、久留米市で159人、その他の地域で1484人です。

また、県内で4人の死亡が新たに発表されました。

PCRなどの検査件数は9482件で、直近1週間の陽性率は27.7%になっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月8日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市 317人
鹿屋市 85人
霧島市 82人
薩摩川内市 68人
奄美市 40人
志布志市 24人
日置市 23人
指宿市 19人
徳之島町 18人
姶良市 15人
龍郷町 15人
南九州市 12人
瀬戸内町 11人
伊仙町 11人
和泊町 11人
いちき串木野市 8人
大崎町 7人
天城町 7人
南大隅町 5人
出水市 4人
垂水市 4人
曽於市 4人
枕崎市 3人
南さつま市 3人
伊佐市 3人
さつま町 3人
肝付町 2人
宇検村 2人
阿久根市 1人
湧水町 1人
錦江町 1人
大和村 1人
喜界町 1人
与論町 1人
県外 11人の合わせて823人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県823人、宮崎県557人、熊本県1672人、沖縄県2417人、佐賀県683人、長崎県555人、大分県585人、福岡県3068人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに851人が感染!鹿児島市338人、霧島市93人、鹿屋市81人、奄美市52人、薩摩川内市47人、徳之島町35人、志布志市29人、姶良市28人、指宿市22人、南九州市15人、日置市、龍郷町13人、南さつま市12人、天城町10人、和泊町8人、出水市、垂水市、曽於市、肝付町、瀬戸内町、伊仙町5人、枕崎市、いちき串木野市4人、さつま町3人、阿久根市、大崎町、東串良町、大和村、喜界町2人、伊佐市、南大隅町1人、県外2人《令和4年7月7日》

鹿児島コロナ速報!新たに851人が感染!鹿児島市338人、霧島市93人、鹿屋市81人、奄美市52人、薩摩川内市47人、徳之島町35人、志布志市29人、姶良市28人、指宿市22人、南九州市15人、日置市、龍郷町13人、南さつま市12人、天城町10人、和泊町8人、出水市、垂水市、曽於市、肝付町、瀬戸内町、伊仙町5人、枕崎市、いちき串木野市4人、さつま町3人、阿久根市、大崎町、東串良町、大和村、喜界町2人、伊佐市、南大隅町1人、県外2人《令和4年7月7日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220707193639e88.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月7日18:26配信【市町村詳報】【新型コロナ 鹿児島県内851人感染 鹿児島市338人、霧島市93人、鹿屋市81人、奄美市52人など】


新型コロナウイルスの感染者が鹿児島県内で新たに851人発表されました。

(内訳)

鹿児島市338人
霧島市93人
鹿屋市81人
奄美市52人
薩摩川内市47人
徳之島町35人
志布志市29人
姶良市28人
指宿市22人
南九州市15人
日置市13人
龍郷町13人
南さつま市12人
天城町10人
和泊町8人
出水市5人
垂水市5人
曽於市5人
肝付町5人
瀬戸内町5人
伊仙町5人
枕崎市4人
いちき串木野市4人
さつま町3人
阿久根市2人
大崎町2人
東串良町2人
大和村2人
喜界町2人
伊佐市1人
南大隅町1人
県外2人

1日の感染者が800人を超えるのは2日連続です。先週の木曜日より423人多く、およそ2倍の感染者数で、9日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は9万7743人となりました。
また、新たに1人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて213人となりました。

なお、6日時点で医療機関に入院中が前日より4人多い170人、宿泊施設に入所中が前日より72人多い631人、自宅待機が前日より413人多い3312人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は14人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月7日12:03配信【塩田知事 「会食制限」は強化せず 新型コロナ感染警戒レベル2を維持 鹿児島県】

鹿児島県内で6日、新型コロナの感染者が急増していることについて塩田知事は、今月制限をなくした会食での人数について、今の段階では制限を強化する考えがないと明らかにしました。感染拡大の警戒レベルは2のまま維持する考えです。

県内では新型コロナの感染者が5日が791人、6日が826人と50日ぶりに800人を超えました。塩田知事は7日朝MBCの取材に病床使用率は上がっているが、レベル2は維持すると次のように話しました。

(塩田知事)「結論から言えば、まだそういう状況ではない。病床の使用率も少しずつ上がってきているが、まだ20パーセント前後なので、レベル2という状況かと思う」

また今月制限をなくした会食での人数について、今の段階では制限を強化する考えがないとしました。

(塩田知事)「感染状況を見ると、10代以下の学校での感染、そして、その親世代への家庭内感染ということなので、飲食での感染の拡大ということではないと思う」

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月7日16:39配信【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者571人 感染患者1人死亡 医療警報を発令】

宮崎県は7日、県内の新型コロナの新規感染者が571人と発表しました。

また80代の感染患者1人が亡くなったと発表しました。

居住地別の新規感染者は、宮崎市が242人、都城市が130人、延岡市が67人、三股町が29人、日向市が28人、小林市が17人、日南市と西都市が8人、新富町が7人、串間市が6人、綾町・川南町・高千穂町が各5人、高原町・国富町・門川町・日之影町が各2人、高鍋町と美郷町が各1人、県外が4人となっています。

6日時点で入院している人は50人、重症者はいません。
病床使用率は16.3%となっています。

宮崎県は、感染の再拡大を受け、7日に「医療警報」を発令しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月7日16:15配信【<速報>新型コロナ、熊本県内1578人】

熊本県と熊本市は7日午後4時、新たに1578人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。5日の発表に次ぐ過去2番目の多さだった。このうち熊本市は686人。死亡者はゼロだった。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・7月7日15:08配信【速報】【新型コロナ新たに2389人感染 過去4番目の多さ・沖縄】

沖縄県は7月7日、新た2389人の新型コロナ感染を確認したと発表しました。1日あたりの感染者数としては過去4番目の多さです。また3日連続で2000人を超えています。

6日までの直近1週間あたりの新規感染者数は763.31人で全国最多となっていて、全国平均(152.76人)の4.9倍となっています。

県は6日に会見を開き、病床使用率が60パーセントを超えた場合、地域ごとに「コロナ感染拡大警報」を発表していく考えを示していて、7日時点の県内全体の病床使用率は49.9%(重症者用病床使用率20%)となっています。

このほか90代と90歳以上の女性2人の死亡を確認しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月7日16:54配信【速報】【佐賀県で694人陽性確認 過去最多】

佐賀県は7日、新たに694人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。県内の1日の陽性者としては、過去最多。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月7日15:25配信【速報】【3日連続で500人超…新型コロナ 長崎県内で新たに524人の感染確認】

長崎県内では7日、新たに524人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。

自治体別では、長崎市で144人、佐世保市で114人、大村市で60人、諫早市で48人、雲仙市で41人、島原市で40人、佐々町で16人、南島原市と時津町でそれぞれ9人、西海市と長与町でそれぞれ8人、東彼杵町で6人、川棚町と新上五島町でそれぞれ5人、平戸市で3人、松浦市と対馬市、波佐見町でそれぞれ2人、壱岐市と五島市でそれぞれ1人です。

3日連続で500人を超えました。

年代別では、10歳未満が143人と最も多く、10代と30代で80人を超えています。

新規クラスターは2件です。

長崎市の長崎みなとメディカルセンターでは、医療スタッフ1人と患者4人の合わせて5人の感染が確認されました。

佐世保市の私立高校の1学級で生徒6人の感染がわかりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月7日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内557人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女557人の新型コロナウイルス感染を確認した。4月26日の564人に次ぐ多さ。内訳は、大分市238人、豊後高田市58人、別府市52人、宇佐市47人、中津市39人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・7月7日19:10配信【“コロナ感染者”福岡県2日連続2000人超 佐賀県は過去最多】

福岡県では7日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2774人確認されました。また佐賀県は、過去最多を更新しています。

新規感染者の保健所管轄別の内訳は、福岡市で1114人、北九州市で317人、久留米市で134人、そのほかの地域で1209人です。亡くなった人はいません。

新規感染者2774人は、1週間前の木曜日と比べて、1400人あまり増えて、2000人を上回るのは2日連続です。

病床使用率は17.7%で、前日に比べ1.4ポイント上がっています。

重症病床使用率は、6日と変わらず0.5%です。

また、佐賀県では7日、694人の感染が確認され、ことし4月19日の680人を超えて、過去最多となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月7日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市338人
霧島市93人
鹿屋市81人
奄美市52人
薩摩川内市47人
徳之島町35人
志布志市29人
姶良市28人
指宿市22人
南九州市15人
日置市13人
龍郷町13人
南さつま市12人
天城町10人
和泊町8人
出水市5人
垂水市5人
曽於市5人
肝付町5人
瀬戸内町5人
伊仙町5人
枕崎市4人
いちき串木野市4人
さつま町3人
阿久根市2人
大崎町2人
東串良町2人
大和村2人
喜界町2人
伊佐市1人
南大隅町1人
県外2人の合わせて851人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県851人、宮崎県571人、熊本県1578人、沖縄県2389人、佐賀県694人、長崎県524人、大分県557人、福岡県2774人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに826人が感染!鹿児島市342人、霧島市93人、鹿屋市67人、奄美市56人、薩摩川内市53人、徳之島町25人、姶良市21人、日置市17人、垂水市、志布志市15人、指宿市14人、出水市、瀬戸内町9人、いちき串木野市、和泊町、与論町8人、南九州市、大崎町、龍郷町7人、曽於市、伊仙町6人、南さつま市、天城町5人、さつま町3人、大和村2人、枕崎市、宇検村、喜界町、知名町1人、県外14人《令和4年7月6日》

鹿児島コロナ速報!新たに826人が感染!鹿児島市342人、霧島市93人、鹿屋市67人、奄美市56人、薩摩川内市53人、徳之島町25人、姶良市21人、日置市17人、垂水市、志布志市15人、指宿市14人、出水市、瀬戸内町9人、いちき串木野市、和泊町、与論町8人、南九州市、大崎町、龍郷町7人、曽於市、伊仙町6人、南さつま市、天城町5人、さつま町3人、大和村2人、枕崎市、宇検村、喜界町、知名町1人、県外14人《令和4年7月6日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

202207061951282a9.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月6日18:19配信【市町村別詳報】【新型コロナ 鹿児島で826人感染 鹿児島市342人、霧島市93人、鹿屋市67人、奄美市56人など】

新型コロナウイルスの感染者が鹿児島県内で新たに826人発表されました。1日の感染者が800人を超えるのは、5月17日以来50日ぶりです。

(内訳)

鹿児島市342人
霧島市93人
鹿屋市67人
奄美市56人
薩摩川内市53人
徳之島町25人
姶良市21人
日置市17人
垂水市15人
志布志市15人
指宿市14人
出水市9人
瀬戸内町9人
いちき串木野市8人
和泊町8人
与論町8人
南九州市7人
大崎町7人
龍郷町7人
曽於市6人
伊仙町6人
南さつま市5人
天城町5人
さつま町3人
大和村2人
枕崎市1人
宇検村1人
喜界町1人
知名町1人
県外14人

先週の水曜日より425人多く、8日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は9万6892人となりました。また、新たに2人の死亡も発表され、亡くなった人はあわせて212人となりました。

5日現在、医療機関に入院中が前日より15人多い166人、宿泊施設へ入所中が前日より79人多い559人、自宅待機が前日より420人多い2899人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は15人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・7月6日18:15配信【速報】【薩摩川内市と日置市の計3校でクラスター 鹿児島・新型コロナ】

鹿児島県は6日、薩摩川内市の2校、日置市の1校で新型コロナウイルスのクラスターを確認したと発表した。

薩摩川内市の1校の感染者は、生徒14人。別の1校は生徒12人。

日置市の学校は10人(生徒8人、その親族2人)。

県内クラスターは累計226件となった。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・7月6日17:10配信【42日ぶりに500人超 新型コロナ 6日 宮崎県内で新たに571人の感染 病床使用率13.4%】

新型コロナウイルス、6日、宮崎県内では、新たに571人の感染が発表されました。500人を超えるのは42日ぶりです。

新たに感染が確認されたのは571人で、居住地別では、宮崎市310人、都城市102人などとなっています。

新規感染者は前の週の同じ曜日と比べて206人増加し、4日連続で前の週を上回りました。

新規感染者の数が500人を上回るのは42日ぶりです。

直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は189.6人で、全国ワースト7位となっています。

新たなクラスターは、宮崎市の教育・保育施設などであわせて6件確認されています。

5日の時点で、県内の医療機関に入院しているのは41人で、病床使用率は13.4%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月6日16:15配信【<速報>熊本県内1443人コロナ感染確認 2日連続で千人超】

熊本県と熊本市は6日午後4時、新たに1443人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は575人。県内の感染者数が千人を超えるのは2日連続で、5日の1589人に次いで過去2番目に多かった。死亡者の発表はなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄ニュースQAB沖縄・7月6日17:28配信【 きょうの新型コロナ新規感染者(7月6日)】

先週の同じ曜日より532人増えました。県内では、7月6日新たに2241人が新型コロナに感染したことが分かりました。

県の速報値で7月6日、確認された新規感染者数は2241人で先週の同じ曜日に比べて532人増え、7月6日を含めた1週間あたりの新規感染者数は1万1336人で人口10万人あたりだと763.31人となりました。

年代別にみると最も多かったのは10歳未満で491人次いで10代で387人などとなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月6日16:42配信【速報】【新型コロナ6日は634人陽性 600人超は4月19日以来 過去2番目に多い】 【佐賀県】

佐賀県は6日、新たに634人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

1日の陽性者数が600人を超えるのは4月19日以来、78日ぶり。過去2番目に多い。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月6日15:36配信【速報】【2日連続で500人超…長崎県内で537人が新型コロナ感染】

6日、長崎県内で新たに537人の新型コロナウイルス感染が分かりました。

長崎県内の自治体別の患者数です。

長崎市で141人、佐世保市で118人、諫早市で76人、大村市で61人、島原市で33人、雲仙市で29人、時津町と佐々町で各15人、長与町で12人、五島市で8人、西海市で7人、南島原市と東彼杵町で各6人、平戸市と壱岐市で各3人、川棚町で2人、波佐見町で新上五島町で各1人です。

このうち佐世保市では、学校関連の12人の感染が分かり、集団感染=クラスターとされていています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月6日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内518人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女518人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市224人、宇佐市57人、豊後高田市51人、別府市48人、中津市30人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・7月6日19:08配信【福岡県“コロナ感染者”2366人 『福岡コロナ警報』発動】

福岡県では6日、新型コロナウイルスの感染者が、新たに2366人確認され、県独自の『福岡コロナ警報』が約1か月ぶりに発動されました。

■福岡県・服部知事
「今後、感染拡大が続けば、高齢者の割合が増加し、医療への負担が高まることが懸念される。」

服部知事は6日午後5時からの臨時会見で、感染者の急増に対し、県独自の『福岡コロナ警報』を約1か月ぶりに、再び発動すると発表しました。

福岡県の6日の新たな感染者は2366人で、1週間前の水曜日と比べて、2倍以上に急増していて、16日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

2000人を上回るのは、5月21日以来、1か月半ぶりです。

病床使用率は5日時点で16.2%で、徐々に上昇しています。

服部知事は会見で、急増の要因として、オミクロン株の新たな系統・BA.5への置き換わりや、ワクチン接種で獲得した免疫の低下、社会経済活動の活発化を挙げました。

今回、具体的な行動制限はありませんが、服部知事は、感染がさらに拡大すれば、さらなる要請を検討せざるをえなくなるとして、3密の回避や感染防止認証店の利用など、基本的な対策の徹底を呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月6日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市342人
霧島市93人
鹿屋市67人
奄美市56人
薩摩川内市53人
徳之島町25人
姶良市21人
日置市17人
垂水市15人
志布志市15人
指宿市14人
出水市9人
瀬戸内町9人
いちき串木野市8人
和泊町8人
与論町8人
南九州市7人
大崎町7人
龍郷町7人
曽於市6人
伊仙町6人
南さつま市5人
天城町5人
さつま町3人
大和村2人
枕崎市1人
宇検村1人
喜界町1人
知名町1人
県外14人の合わせて826人です。

鹿児島県内の累計感染者は9万6892人。

九州管内の感染状況は、鹿児島県826人、宮崎県571人、熊本県1443人、沖縄県2241人、佐賀県634人、長崎県537人、大分県518人、福岡県2366人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに791人が感染!鹿児島市300人、鹿屋市76人、霧島市75人、薩摩川内市55人、奄美市50人、指宿市29人、南九州市21人、姶良市19人、龍郷町、和泊町18人、日置市17人、徳之島町14人、瀬戸内町12人、垂水市11人、志布志市10人、いちき串木野市9人、与論町8人、出水市、曽於市7人、伊仙町6人、さつま町5人、大崎町4人、枕崎市、南さつま市、伊佐市3人、肝付町2人、湧水町、大和村、宇検村、天城町、知名町1人、県外4人《令和4年7月5日》

鹿児島コロナ速報!新たに791人が感染!鹿児島市300人、鹿屋市76人、霧島市75人、薩摩川内市55人、奄美市50人、指宿市29人、南九州市21人、姶良市19人、龍郷町、和泊町18人、日置市17人、徳之島町14人、瀬戸内町12人、垂水市11人、志布志市10人、いちき串木野市9人、与論町8人、出水市、曽於市7人、伊仙町6人、さつま町5人、大崎町4人、枕崎市、南さつま市、伊佐市3人、肝付町2人、湧水町、大和村、宇検村、天城町、知名町1人、県外4人《令和4年7月5日》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20220705201737cab.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・7月5日20:03配信【市町村別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに791人 700人超は46日ぶり】

新型コロナウイルスの感染者は、鹿児島県内で新たに791人発表されました。1日の感染者が700人を超えるのは、5月20日以来、46日ぶりです。

(内訳)

鹿児島市300人
鹿屋市76人
霧島市75人
薩摩川内市55人
奄美市50人
指宿市29人
南九州市21人
姶良市19人
龍郷町18人
和泊町18人
日置市17人
徳之島町14人
瀬戸内町12人
垂水市11人
志布志市10人
いちき串木野市9人
与論町8人
出水市7人
曽於市7人
伊仙町6人
さつま町5人
大崎町4人
枕崎市3人
南さつま市3人
伊佐市3人
肝付町2人
湧水町1人
大和村1人
宇検村1人
天城町1人
知名町1人
県外4人

先週の火曜日より371人多く、7日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者の累計は9万6066人となりました。亡くなった人の発表はありませんでした。

医療機関に入院しているのが前日より20人多い151人、宿泊施設に入所しているのが前日より8人多い480人、自宅待機が前日より38人少ない2479人です。重症者はおらず、酸素投与が必要な中等症は18人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

朝日新聞デジタル・7月5日19:35配信【塩野義のコロナ飲み薬、20日にも審議 国産初、緊急承認も初で注目】

塩野義製薬が開発中の新型コロナウイルスの飲み薬について、厚生労働省は20日にも分科会を開いて承認の可否を審議する。初の国産飲み薬として期待され、迅速に審査する「緊急承認制度」が初めて適用されるかという点でも注目されているが、6月に開かれた下位の部会では、結論が持ち越しになっていた。

この薬は「ゾコーバ(一般名・エンシトレルビル)」というウイルスの増殖を妨げる飲み薬。軽症や中等症の患者に使うことを想定している。国内で製造することができ、安定供給に期待がかかる。政府は薬事承認されれば速やかに100万人分を購入することで塩野義と基本合意している。

塩野義は2月末に「条件付き早期承認」を求めて申請していた。だが、5月に改正医薬品医療機器法が成立し、緊急承認制度が新設されたことを受けて、同月末に申請を緊急承認に切り替えた。

6月の審議では、臨床試験(治験)で得られた有効性に関するデータの信頼度が焦点になった。塩野義が2月に提出したデータは約400人分と一般的な薬の治験より少なく、疲労感や発熱などの12症状の総合的な改善効果は明確ではなかった。

審議後の厚労省の説明によると、委員からは「今後の第7波や、新たな変異株の出現に備え、治療の選択肢をもっておくことは重要」と承認に肯定的な意見がある一方、「ウイルス量を減らすが、臨床症状の改善は示されていない」といった慎重な意見が出たという。

部会は医学系の専門家を中心に構成されるが、分科会では法律系など多様な専門家が議論に加わる。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・7月5日16:17配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は285人 クラスター6件発生】

宮崎県は5日、新たに285人の新型コロナウイルスの感染を発表しました。先週の火曜日よりも63人増えています。

居住地別の新規感染者数は、宮崎市102人、都城市58人、延岡市41人、三股町15人、日向市14人、小林市9人、門川町8人、新富町7人、串間市・西都市各5人、川南町4人、日南市3人、国富町・木城町・都農町・椎葉村・高千穂町各2人、美郷町・日之影町各1人、県外からの往来者2人となっています。

クラスターは6件発生。都城市の高齢者施設で6人、知人間で6人、教育・保育施設で18人、小林市の教育・保育施設で12人、西都・児湯圏域の公立学校2カ所で合わせて15人の感染が確認されています。

病床使用率も11.8%まで上がっていて、徐々に医療機関への負担が増えています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・7月5日16:09配信【<速報>熊本県のコロナ感染、過去最多1589人】

熊本県と熊本市は5日午後4時、新たに1589人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの新規感染の確認としては過去最多。このうち熊本市は623人。2人の死亡も公表した。

◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・7月5日18:23配信【新型コロナ2266人感染 増加は“大規模通信障害”影響か】

5日、新たに感染が確認されたのは2266人で、先週の火曜から522人増加しています。

年代別にみると10代が最も多く450人、次いで10歳未満が447人、40代が337人などとなっています。

新型コロナ専用の病床使用率は48.2%、重症者用の病床使用率は16.7%となっています。

県は1日の感染者数が2000人を超えたことについて、今月2日から続いていたauなどの大規模通信障害の影響で医療機関から感染者へ連絡が出来ず確認が遅れた感染者の数が5日に含まれた可能性があるということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・7月5日16:42配信【速報】【新型コロナ 5日は592人陽性確認 500人台は70日ぶりで過去3番目の多さ】【佐賀県】

佐賀県は5日、新たに592人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

500人台は70日ぶりで、過去3番目の多さ。

最も多かったのは今年4月19日の680人、次いで4月12日の612人。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・7月5日15:47配信【速報】【45日ぶりに500人超え…新型コロナ 長崎県内で新たに542人の感染確認】

長崎県内では5日、新たに542人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。

自治体別では、佐世保市で150人、長崎市で133人、大村市で64人、諫早市で49人、島原市で32人、雲仙市で29人、時津町で20人、佐々町で14人、平戸市で10人、長与町で8人、南島原市で7人、五島市と東彼杵町でそれぞれ6人、川棚町と波佐見町でそれぞれ4人、松浦市と西海市、新上五島町でそれぞれ2人です。

500人を超えるのは、5月21日以来45日ぶりです。

新たなクラスターは3件です。

長崎市の民間の児童福祉施設では関係者7人、長崎税務署で職員9人、佐世保市立小中学校等1校の1学級で関係者6人の感染が確認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・7月5日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内504人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から80歳以上の男女504人の新型コロナウイルス感染を確認した。

大分市208人、豊後高田市65人、別府市と宇佐市がそれぞれ44人、中津市42人―など。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・7月5日19:14配信【福岡県“新型コロナ感染者”1864人 前週から994人増加】

福岡県では5日、新型コロナウイルスの新規感染者が1864人確認されました。1日1000人を上回るのは7日連続です。

新規感染者の保健所管轄別の内訳は、福岡市で1027人、北九州市で284人、久留米市で125人、そのほかの地域で428人です。80代の男性1人が亡くなりました。

新規感染者1864人は1週間前の火曜日より994人多く、15日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。

4日時点での病床使用率は、前日より2.4ポイント上がり15.2%、重症病床の使用率は0%のままです。

また、佐賀県では5日、新たに592人の感染が確認されています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【7月5日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市300人
鹿屋市76人
霧島市75人
薩摩川内市55人
奄美市50人
指宿市29人
南九州市21人
姶良市19人
龍郷町18人
和泊町18人
日置市17人
徳之島町14人
瀬戸内町12人
垂水市11人
志布志市10人
いちき串木野市9人
与論町8人
出水市7人
曽於市7人
伊仙町6人
さつま町5人
大崎町4人
枕崎市3人
南さつま市3人
伊佐市3人
肝付町2人
湧水町1人
大和村1人
宇検村1人
天城町1人
知名町1人
県外4人の合わせて791人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県791人、宮崎県285人、熊本県1589人、沖縄県2266人、佐賀県592人、長崎県542人、大分県504人、福岡県1864人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR