鹿児島コロナ速報!新たに1959人が感染!2人死亡・・・鹿児島818人、姶良・伊佐298人、肝属282人、南薩188人、奄美124人、曽於95人、川薩74人、出水67人、熊毛13人・・・国内10万6320人感染 新型コロナ、256人死亡《令和4年12月31日》
鹿児島コロナ速報!新たに1959人が感染!2人死亡・・・鹿児島818人、姶良・伊佐298人、肝属282人、南薩188人、奄美124人、曽於95人、川薩74人、出水67人、熊毛13人・・・国内10万6320人感染 新型コロナ、256人死亡《令和4年12月31日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月31日18:04配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で新たに1959人感染 鹿児島818人 姶良・伊佐298人など】
鹿児島県内では31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1959人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 818人
姶良・伊佐 298人
肝属 282人
南薩 188人
奄美 124人
曽於 95人
川薩 74人
出水 67人
熊毛 13人
先週の土曜日より349人少なく、27日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で36万7035人です。
また、新たに2人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて606人となりました。
31日現在、医療機関に入院している人は896人(前日比+54人)、宿泊施設に入所している人は886人(-35人)、自宅などで療養している人は7347人(-48人)です。
重症者は7人、酸素投与が必要な中等症は114人です。
病床の使用率は67.6%で、重症者用の病床の使用率は24.1%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・12月31日18:34配信【国内10万6320人感染 新型コロナ、256人死亡】
国内で31日、新たに10万6320人の新型コロナウイルス感染者が確認された。
都道府県別では東京1万1189人、大阪6929人、神奈川6855人など。死者は東京24人、大阪20人、北海道17人など計256人の報告があった。
厚生労働省によると、全国の重症者は588人で前日から14人増えた。
広島と熊本が過去に公表した感染者数を修正した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月31日16:09配信【速報】【新型コロナ 31日 宮崎県内の新規感染者は1697人(保健所別内訳)患者7人死亡】
新型コロナ 31日 宮崎県内で新たに1697人の感染が発表されました。また、患者7人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所650人
都城保健所311人
延岡保健所249人
高鍋保健所120人
日南保健所102人
日向保健所90人
中央保健所77人
小林保健所58人
高千穂保健所40人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月31日17:48配信【新型コロナウイルス 熊本県内で新たに2138人感染確認 8人死亡】
熊本県内では31日、新たに2183人の新型コロナウイル感染が確認され、8人の死亡が発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月31日12:39配信【速報】【新型コロナ937人感染確認 前週比ー33人 沖縄】
沖縄県は31日、県内で新たに937人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました(速報値)。先週土曜日の970人よ33人減少しています。累計では54万3135人です。
直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、30日時点で496.06人で、全国47位です。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月31日17:26配信【新型コロナ 1338人の陽性確認 病床使用率は49.1%に】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は31日、新たに1338人の陽性が確認されたと発表しました。現在の病床使用率は49.1%、重症が3人です。また、30日までに新たに5人の死亡が確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月31日14:26配信【速報】【長崎県内で新たに1271人新型コロナ感染 3人死亡】
新たに長崎県内で新型コロナ感染が発表された1271人の年代別では、40代が207人と最も多く、次が50代の195人、30代が187人です。
80代の男性2人と女性1人、あわせて患者3人の死亡が発表されました。
西海市の高齢者施設で職員10人、入所者21人が感染し、新たなクラスターが確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月31日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内1854人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1854人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月31日16:09配信【速報】【福岡県で新たに5345人の新型コロナ感染者確認 14人死亡(12/31)】
福岡県では31日、新たに5345人の新型コロナ感染者が確認されました。
また、男女計14人の死亡が新たに確認されています。
30日時点の県内の病床使用率は74.1パーセントとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月31日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島818人
姶良・伊佐298人
肝属282人
南薩188人
奄美124人
曽於95人
川薩74人
出水67人
熊毛13人の合わせて1959人。
県内の感染者は累計で36万7035人です。
また、新たに2人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて606人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1959人、宮崎県1697人、熊本県2138人、沖縄県937人、佐賀県1338人、長崎県1271人、大分県1854人、福岡県5345人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月31日18:04配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で新たに1959人感染 鹿児島818人 姶良・伊佐298人など】
鹿児島県内では31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1959人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 818人
姶良・伊佐 298人
肝属 282人
南薩 188人
奄美 124人
曽於 95人
川薩 74人
出水 67人
熊毛 13人
先週の土曜日より349人少なく、27日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で36万7035人です。
また、新たに2人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて606人となりました。
31日現在、医療機関に入院している人は896人(前日比+54人)、宿泊施設に入所している人は886人(-35人)、自宅などで療養している人は7347人(-48人)です。
重症者は7人、酸素投与が必要な中等症は114人です。
病床の使用率は67.6%で、重症者用の病床の使用率は24.1%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・12月31日18:34配信【国内10万6320人感染 新型コロナ、256人死亡】
国内で31日、新たに10万6320人の新型コロナウイルス感染者が確認された。
都道府県別では東京1万1189人、大阪6929人、神奈川6855人など。死者は東京24人、大阪20人、北海道17人など計256人の報告があった。
厚生労働省によると、全国の重症者は588人で前日から14人増えた。
広島と熊本が過去に公表した感染者数を修正した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月31日16:09配信【速報】【新型コロナ 31日 宮崎県内の新規感染者は1697人(保健所別内訳)患者7人死亡】
新型コロナ 31日 宮崎県内で新たに1697人の感染が発表されました。また、患者7人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所650人
都城保健所311人
延岡保健所249人
高鍋保健所120人
日南保健所102人
日向保健所90人
中央保健所77人
小林保健所58人
高千穂保健所40人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月31日17:48配信【新型コロナウイルス 熊本県内で新たに2138人感染確認 8人死亡】
熊本県内では31日、新たに2183人の新型コロナウイル感染が確認され、8人の死亡が発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月31日12:39配信【速報】【新型コロナ937人感染確認 前週比ー33人 沖縄】
沖縄県は31日、県内で新たに937人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました(速報値)。先週土曜日の970人よ33人減少しています。累計では54万3135人です。
直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、30日時点で496.06人で、全国47位です。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月31日17:26配信【新型コロナ 1338人の陽性確認 病床使用率は49.1%に】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は31日、新たに1338人の陽性が確認されたと発表しました。現在の病床使用率は49.1%、重症が3人です。また、30日までに新たに5人の死亡が確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月31日14:26配信【速報】【長崎県内で新たに1271人新型コロナ感染 3人死亡】
新たに長崎県内で新型コロナ感染が発表された1271人の年代別では、40代が207人と最も多く、次が50代の195人、30代が187人です。
80代の男性2人と女性1人、あわせて患者3人の死亡が発表されました。
西海市の高齢者施設で職員10人、入所者21人が感染し、新たなクラスターが確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月31日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内1854人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1854人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月31日16:09配信【速報】【福岡県で新たに5345人の新型コロナ感染者確認 14人死亡(12/31)】
福岡県では31日、新たに5345人の新型コロナ感染者が確認されました。
また、男女計14人の死亡が新たに確認されています。
30日時点の県内の病床使用率は74.1パーセントとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月31日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島818人
姶良・伊佐298人
肝属282人
南薩188人
奄美124人
曽於95人
川薩74人
出水67人
熊毛13人の合わせて1959人。
県内の感染者は累計で36万7035人です。
また、新たに2人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて606人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1959人、宮崎県1697人、熊本県2138人、沖縄県937人、佐賀県1338人、長崎県1271人、大分県1854人、福岡県5345人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに2504人が感染!4人死亡・・・鹿児島1179人、姶良・伊佐380人、肝属207人、川薩195人、南薩177人、奄美129人、曽於112人、出水93人、熊毛32人・・・国内感染、新たに14万8076人 死者258人《令和4年12月30日》
鹿児島コロナ速報!新たに2504人が感染!4人死亡・・・鹿児島1179人、姶良・伊佐380人、肝属207人、川薩195人、南薩177人、奄美129人、曽於112人、出水93人、熊毛32人・・・国内感染、新たに14万8076人 死者258人《令和4年12月30日》
【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月30日17:55配信【医療圏別詳細】【新型コロナ 鹿児島県内 新たに2504人感染 鹿児島1179人 姶良・伊佐380人など】
鹿児島県内では30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2504人発表されました。先週の金曜日より319人多く、26日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療県別内訳)
鹿児島 1179人
姶良・伊佐 380人
肝属 207人
川薩 195人
南薩 177人
奄美 129人
曽於 112人
出水 93人
熊毛 32人
鹿児島県内の感染者は累計で36万5076人です。また、新たに4人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて604人となりました。
30日現在、医療機関に入院している人は842人(前日比+19人)、宿泊施設に入所している人は921人(+5人)、自宅などで療養している人は7395人(+82人)です。
重症者は6人、酸素投与が必要な中等症は106人です。
病床の使用率は68.0%で、重症者用の病床の使用率は20.7%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・12月30日17:03配信【国内感染、新たに14万8076人 死者258人 新型コロナ】
国内では30日、新たに14万8076人の新型コロナウイルス感染が確認された。
1日当たりの新規感染者は前週の金曜日と比べ約2万6000人減少した。全国の重症者は前日比9人増の574人で、死者は258人確認された。
東京都では、新たに1万4525人の感染を確認。1週間前と比べ約2800人減少した。新たな死者は21人。都基準による重症者は46人で、前日から2人減った。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月30日16:12配信【速報】【新型コロナ 30日 宮崎県内の新規感染者は2090人(保健所別内訳)患者7人死亡】
新型コロナ 30日 宮崎県内で新たに2090人の感染が発表されました。また、患者7人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所784人
都城保健所378人
延岡保健所301人
日向保健所158人
高鍋保健所152人
日南保健所124人
小林保健所106人
中央保健所77人
高千穂保健所10人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月30日20:13配信【新型コロナ 新たに3169人の感染確認 8人死亡】【熊本】
新型コロナウイルス 県内では新たに3169人の感染が確認された。8人の方が亡くなった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月30日14:16配信【速報】【新型コロナ新たに1170人 沖縄】
沖縄県は12月30日(金)新たに1170人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の1035人より135人増加しています。
12月29日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は486.97で全国最少 (全国平均は944.27人)。
沖縄でも感染拡大が続くなかで年末年始を迎えることから、県薬剤師会は抗原検査キットと解熱剤を自宅に準備しておくよう呼び掛けています。
沖縄県内で年末年始に発熱外来を開設している医療機関の一覧
https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/kansen/iryou/documents/20221228_nennmatu.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月30日18:18配信【新型コロナ 30日は1654人陽性確認6人死亡】【佐賀県】
佐賀県は30日、新たに1654人の陽性が確認されたと発表しました。現在の病床使用率は48.6パーセントです。また、28日までに新たに6人の死亡が確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月30日14:42配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに1890人の感染と2人の死亡を確認】
長崎県内で30日あらたに1890人の新型コロナウイルスの感染と2人の死亡が発表されました。
年代別で見ると最も多いのは40代の281人で、次いで30代の270人、20代の261人、10代の240人などとなっています。
また、90歳以上の女性2人が死亡しました。
新規のクラスターは確認されませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・12月30日18:42配信【新型コロナ2172人感染 病床使用率63.3% 2日連続で過去最高を更新 大分】
新型コロナウイルスについて、大分県は、30日、新たに2172人の感染と5人の死亡を発表しました。
新規感染者数は先週の金曜日よりも42人多く、前の週の同じ曜日を26日連続で超えています。
病床使用率は、63.3%で、過去最も高くなった29日をさらに上回りました。
また50代以上の合わせて5人の死亡も発表されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月30日17:15配信【速報】【福岡県で新たに8869人の新型コロナ感染者確認 男女9人死亡(12/30)】
福岡県では、30日、新たに8869人の新型コロナ感染者が確認されました。
また、男女あわせて9人の死亡が新たに確認されています。
29日時点の県内の病床使用率は74.5パーセントとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月30日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1179人
姶良・伊佐380人
肝属207人
川薩195人
南薩177人
奄美129人
曽於112人
出水93人
熊毛32人の合わせて2504人。
鹿児島県内の感染者は累計で36万5076人です。
また、新たに4人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて604人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2504人、宮崎県2090人、熊本県3169人、沖縄県1170人、佐賀県1654人、長崎県1890人、大分県2172人、福岡県8869人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月30日17:55配信【医療圏別詳細】【新型コロナ 鹿児島県内 新たに2504人感染 鹿児島1179人 姶良・伊佐380人など】
鹿児島県内では30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2504人発表されました。先週の金曜日より319人多く、26日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療県別内訳)
鹿児島 1179人
姶良・伊佐 380人
肝属 207人
川薩 195人
南薩 177人
奄美 129人
曽於 112人
出水 93人
熊毛 32人
鹿児島県内の感染者は累計で36万5076人です。また、新たに4人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて604人となりました。
30日現在、医療機関に入院している人は842人(前日比+19人)、宿泊施設に入所している人は921人(+5人)、自宅などで療養している人は7395人(+82人)です。
重症者は6人、酸素投与が必要な中等症は106人です。
病床の使用率は68.0%で、重症者用の病床の使用率は20.7%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・12月30日17:03配信【国内感染、新たに14万8076人 死者258人 新型コロナ】
国内では30日、新たに14万8076人の新型コロナウイルス感染が確認された。
1日当たりの新規感染者は前週の金曜日と比べ約2万6000人減少した。全国の重症者は前日比9人増の574人で、死者は258人確認された。
東京都では、新たに1万4525人の感染を確認。1週間前と比べ約2800人減少した。新たな死者は21人。都基準による重症者は46人で、前日から2人減った。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月30日16:12配信【速報】【新型コロナ 30日 宮崎県内の新規感染者は2090人(保健所別内訳)患者7人死亡】
新型コロナ 30日 宮崎県内で新たに2090人の感染が発表されました。また、患者7人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所784人
都城保健所378人
延岡保健所301人
日向保健所158人
高鍋保健所152人
日南保健所124人
小林保健所106人
中央保健所77人
高千穂保健所10人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月30日20:13配信【新型コロナ 新たに3169人の感染確認 8人死亡】【熊本】
新型コロナウイルス 県内では新たに3169人の感染が確認された。8人の方が亡くなった。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月30日14:16配信【速報】【新型コロナ新たに1170人 沖縄】
沖縄県は12月30日(金)新たに1170人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の1035人より135人増加しています。
12月29日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は486.97で全国最少 (全国平均は944.27人)。
沖縄でも感染拡大が続くなかで年末年始を迎えることから、県薬剤師会は抗原検査キットと解熱剤を自宅に準備しておくよう呼び掛けています。
沖縄県内で年末年始に発熱外来を開設している医療機関の一覧
https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/kansen/iryou/documents/20221228_nennmatu.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月30日18:18配信【新型コロナ 30日は1654人陽性確認6人死亡】【佐賀県】
佐賀県は30日、新たに1654人の陽性が確認されたと発表しました。現在の病床使用率は48.6パーセントです。また、28日までに新たに6人の死亡が確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月30日14:42配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに1890人の感染と2人の死亡を確認】
長崎県内で30日あらたに1890人の新型コロナウイルスの感染と2人の死亡が発表されました。
年代別で見ると最も多いのは40代の281人で、次いで30代の270人、20代の261人、10代の240人などとなっています。
また、90歳以上の女性2人が死亡しました。
新規のクラスターは確認されませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・12月30日18:42配信【新型コロナ2172人感染 病床使用率63.3% 2日連続で過去最高を更新 大分】
新型コロナウイルスについて、大分県は、30日、新たに2172人の感染と5人の死亡を発表しました。
新規感染者数は先週の金曜日よりも42人多く、前の週の同じ曜日を26日連続で超えています。
病床使用率は、63.3%で、過去最も高くなった29日をさらに上回りました。
また50代以上の合わせて5人の死亡も発表されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月30日17:15配信【速報】【福岡県で新たに8869人の新型コロナ感染者確認 男女9人死亡(12/30)】
福岡県では、30日、新たに8869人の新型コロナ感染者が確認されました。
また、男女あわせて9人の死亡が新たに確認されています。
29日時点の県内の病床使用率は74.5パーセントとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月30日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1179人
姶良・伊佐380人
肝属207人
川薩195人
南薩177人
奄美129人
曽於112人
出水93人
熊毛32人の合わせて2504人。
鹿児島県内の感染者は累計で36万5076人です。
また、新たに4人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて604人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2504人、宮崎県2090人、熊本県3169人、沖縄県1170人、佐賀県1654人、長崎県1890人、大分県2172人、福岡県8869人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに2955人が感染!4人死亡・・・鹿児島1286人、姶良・伊佐474人、肝属430人、南薩214人、川薩157人、奄美126人、出水117人、曽於115人、熊毛36人・・・全国の新型コロナ死者数420人できのうに続き過去最多を更新《令和4年12月29日》
鹿児島コロナ速報!新たに2955人が感染!4人死亡・・・鹿児島1286人、姶良・伊佐474人、肝属430人、南薩214人、川薩157人、奄美126人、出水117人、曽於115人、熊毛36人・・・全国の新型コロナ死者数420人できのうに続き過去最多を更新《令和4年12月29日》
【TBSニュース配信】
【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月29日18:03配信【医療圏別詳細】【新型コロナ 鹿児島県内 新たに2955人感染 鹿児島1286人 姶良・伊佐474人 など】
鹿児島県内では29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2955人発表されました。先週の木曜日より751人多く25日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島1286人
姶良・伊佐474人
肝属430人
南薩214人
川薩157人
奄美126人
出水117人
曽於115人
熊毛36人
鹿児島県内の感染者は累計で36万2572人です。また、新たに4人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて600人となりました。
29日現在、医療機関に入院している人は823人(前日比+25人)、宿泊施設に入所している人は916人(+8人)、自宅などで療養している人は7313人(+366人)です。
重症者は6人、酸素投与が必要な中等症は103人です。
病床の使用率は64・7%で、重症者用の病床の使用率は20・7%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBSニュース・12月29日16:14配信【速報】【全国の新型コロナ死者数420人できのうに続き過去最多を更新】
新型コロナウイルスに感染して死亡した人が、全国できょう新たに420人報告され、きのうに引き続き過去最多を更新しました。
厚生労働省によりますと、きょうの東京の新規感染者は1万8372人で、先週の木曜日からおよそ450人減りました。現在入院中の重症者は47人で新たに23人の死亡が報告されています。
また、全国では、きょう新たに19万2063人の感染が報告されました。先週の木曜日からおよそ7700人増え、24日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。現在入院中の重症者は565人、死者はきのうから5人増えて過去最多を更新し、420人となりました。
死者数が前の週の同じ曜日を上回るのはこれで23日連続となります。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月29日16:12配信【速報】【新型コロナ 29日 宮崎県内の新規感染者は2781人(保健所別内訳)患者7人死亡】
新型コロナ 29日 宮崎県内では新たに2781人の感染が発表されました。また、患者7人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所991人
都城保健所488人
延岡保健所351人
高鍋保健所252人
日向保健所204人
日南保健所202人
小林保健所173人
中央保健所82人
高千穂保健所38人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月29日17:43配信【新型コロナ 熊本県内で3975人感染確認 15人死亡】
熊本県内で29日、新たに3975人の新型コロナウイルス感染が報告された。1日あたりの感染者数は前週木曜からほぼ横ばい。また15人が亡くなったと発表された。1日あたりの死者数は27日と並び過去最多となっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・12月29日16:03配信【新型コロナ先週比1.4倍の1439人感染 インフルエンザも流行の兆し】
県内では29日新たに1439人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。またインフルエンザが流行する兆しがみられ、県は同時流行の恐れもあるとして予防接種や感染予防の徹底を呼びかけています。
29日、新たに新型コロナへの感染が確認されたのは1439人で、先週木曜日よりも4割以上増えています。(+429人)
一方、県によりますと12月19日からの1週間でインフルエンザの患者数が1医療機関あたり2.91人と、流行の兆しとなる1.0人をおよそ2年9か月ぶりに超えました。
県は新型コロナと同時流行する恐れがあるとしてインフルエンザの予防接種や感染予防の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月29日16:33配信【速報】【新型コロナ 29日は2006人陽性】【佐賀県】
佐賀県は29日、新たに2006人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月29日14:04配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに2440人の感染確認 3人が死亡】
長崎県は29日、新たに2440人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。
3人の死亡も発表しています。
年代別では、多い順に、40代が389人、30代が338人、10代が327人、20代が315人、10歳未満が302人、50代が263人と続きます。
新規感染者の数は前の週の木曜日(22日)より488人増えています。
90歳以上の男性1人と、80代の女性2人が死亡しています。
対馬市の高齢者施設で新規クラスターが確認されました。
入所者10人、職員5人の計15人が感染しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
OBS大分放送・12月29日16:33配信【大分県 新型コロナ2638人新規感染 病床使用率過去最高】
大分県内で29日新たに2638人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。
病床使用率は62%と過去最高となりました。
年代別では10代が411人と最も多くなっていて、40代や30代でも感染が広がっています。
また80代以上の患者7人が亡くなりました。クラスターは佐伯市と津久見市の高齢者施設で新た2件に確認されています。
29日正午時点の入院者数は348人で病床使用率は62%と過去最高となりました。
感染拡大に伴い高齢の患者も増加していることから大分県は感染対策の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月29日16:17配信【速報】【福岡県で新たに10987人感染 死者9人 新型コロナ(12/29)】
福岡県内では 12月29日、新たに10987人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2919人、北九州市で1920人、久留米市で791人、県内のその他の地域で5017人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が340人です。
また県内で9人の死亡が新たに発表されました。
12月28日時点の専用病床の使用率は73.8パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月29日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1286人
姶良・伊佐474人
肝属430人
南薩214人
川薩157人
奄美126人
出水117人
曽於115人
熊毛36人の合わせて2955人。
鹿児島県内の感染者は累計で36万2572人です。
また、新たに4人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて600人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2955人、宮崎県2781人、熊本県3975人、沖縄県1439人、佐賀県2006人、長崎県2440人、大分県2638人、福岡県10987人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【TBSニュース配信】
【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月29日18:03配信【医療圏別詳細】【新型コロナ 鹿児島県内 新たに2955人感染 鹿児島1286人 姶良・伊佐474人 など】
鹿児島県内では29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2955人発表されました。先週の木曜日より751人多く25日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島1286人
姶良・伊佐474人
肝属430人
南薩214人
川薩157人
奄美126人
出水117人
曽於115人
熊毛36人
鹿児島県内の感染者は累計で36万2572人です。また、新たに4人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて600人となりました。
29日現在、医療機関に入院している人は823人(前日比+25人)、宿泊施設に入所している人は916人(+8人)、自宅などで療養している人は7313人(+366人)です。
重症者は6人、酸素投与が必要な中等症は103人です。
病床の使用率は64・7%で、重症者用の病床の使用率は20・7%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBSニュース・12月29日16:14配信【速報】【全国の新型コロナ死者数420人できのうに続き過去最多を更新】
新型コロナウイルスに感染して死亡した人が、全国できょう新たに420人報告され、きのうに引き続き過去最多を更新しました。
厚生労働省によりますと、きょうの東京の新規感染者は1万8372人で、先週の木曜日からおよそ450人減りました。現在入院中の重症者は47人で新たに23人の死亡が報告されています。
また、全国では、きょう新たに19万2063人の感染が報告されました。先週の木曜日からおよそ7700人増え、24日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。現在入院中の重症者は565人、死者はきのうから5人増えて過去最多を更新し、420人となりました。
死者数が前の週の同じ曜日を上回るのはこれで23日連続となります。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月29日16:12配信【速報】【新型コロナ 29日 宮崎県内の新規感染者は2781人(保健所別内訳)患者7人死亡】
新型コロナ 29日 宮崎県内では新たに2781人の感染が発表されました。また、患者7人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所991人
都城保健所488人
延岡保健所351人
高鍋保健所252人
日向保健所204人
日南保健所202人
小林保健所173人
中央保健所82人
高千穂保健所38人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月29日17:43配信【新型コロナ 熊本県内で3975人感染確認 15人死亡】
熊本県内で29日、新たに3975人の新型コロナウイルス感染が報告された。1日あたりの感染者数は前週木曜からほぼ横ばい。また15人が亡くなったと発表された。1日あたりの死者数は27日と並び過去最多となっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・12月29日16:03配信【新型コロナ先週比1.4倍の1439人感染 インフルエンザも流行の兆し】
県内では29日新たに1439人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。またインフルエンザが流行する兆しがみられ、県は同時流行の恐れもあるとして予防接種や感染予防の徹底を呼びかけています。
29日、新たに新型コロナへの感染が確認されたのは1439人で、先週木曜日よりも4割以上増えています。(+429人)
一方、県によりますと12月19日からの1週間でインフルエンザの患者数が1医療機関あたり2.91人と、流行の兆しとなる1.0人をおよそ2年9か月ぶりに超えました。
県は新型コロナと同時流行する恐れがあるとしてインフルエンザの予防接種や感染予防の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月29日16:33配信【速報】【新型コロナ 29日は2006人陽性】【佐賀県】
佐賀県は29日、新たに2006人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月29日14:04配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに2440人の感染確認 3人が死亡】
長崎県は29日、新たに2440人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。
3人の死亡も発表しています。
年代別では、多い順に、40代が389人、30代が338人、10代が327人、20代が315人、10歳未満が302人、50代が263人と続きます。
新規感染者の数は前の週の木曜日(22日)より488人増えています。
90歳以上の男性1人と、80代の女性2人が死亡しています。
対馬市の高齢者施設で新規クラスターが確認されました。
入所者10人、職員5人の計15人が感染しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
OBS大分放送・12月29日16:33配信【大分県 新型コロナ2638人新規感染 病床使用率過去最高】
大分県内で29日新たに2638人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。
病床使用率は62%と過去最高となりました。
年代別では10代が411人と最も多くなっていて、40代や30代でも感染が広がっています。
また80代以上の患者7人が亡くなりました。クラスターは佐伯市と津久見市の高齢者施設で新た2件に確認されています。
29日正午時点の入院者数は348人で病床使用率は62%と過去最高となりました。
感染拡大に伴い高齢の患者も増加していることから大分県は感染対策の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月29日16:17配信【速報】【福岡県で新たに10987人感染 死者9人 新型コロナ(12/29)】
福岡県内では 12月29日、新たに10987人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2919人、北九州市で1920人、久留米市で791人、県内のその他の地域で5017人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が340人です。
また県内で9人の死亡が新たに発表されました。
12月28日時点の専用病床の使用率は73.8パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月29日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1286人
姶良・伊佐474人
肝属430人
南薩214人
川薩157人
奄美126人
出水117人
曽於115人
熊毛36人の合わせて2955人。
鹿児島県内の感染者は累計で36万2572人です。
また、新たに4人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて600人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2955人、宮崎県2781人、熊本県3975人、沖縄県1439人、佐賀県2006人、長崎県2440人、大分県2638人、福岡県10987人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに3224人が感染!3人死亡・・・鹿児島1363人、姶良・伊佐547人、肝属426人、南薩226人、川薩179人、奄美172人、曽於140人、出水116人、熊毛55人・・・コロナ類型見直し「段階的に移行を」 分科会専門家有志が見解案《令和4年12月28日》
鹿児島コロナ速報!新たに3224人が感染!3人死亡・・・鹿児島1363人、姶良・伊佐547人、肝属426人、南薩226人、川薩179人、奄美172人、曽於140人、出水116人、熊毛55人・・・コロナ類型見直し「段階的に移行を」 分科会専門家有志が見解案《令和4年12月28日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月28日18:13配信【医療圏別】【新型コロナ新たに3224人感染 2日連続で3000人超 鹿児島1363人、姶良・伊佐547人など】
鹿児島県内で28日に発表された新型コロナウイルスの感染者数は2日連続で3000人を超えました。
28日の県内の感染者数は3224人で、先週水曜より708人多く24日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。3000人を超えたのは2日連続です。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 1363人
姶良・伊佐 547人
肝属 426人
南薩 226人
川薩 179人
奄美 172人
曽於 140人
出水 116人
熊毛 55人
28日は新たに3人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人はあわせて596人となりました。
28日現在、県内で医療機関に入院している人は798人(前日比+26人)、宿泊施設に入所している人は908人(±0人)、自宅などで療養している人は6947人(+521人)となっています。
重症者は5人、酸素投与が必要な中等症は101人です。
病床使用率は61.7%で、重症者用の病床使用率は17.2%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月28日19:54配信【コロナ類型見直し「段階的に移行を」 分科会専門家有志が見解案】
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志は28日、新型コロナの感染症法上の類型見直しに関する見解案を、厚生労働省の専門家会議「アドバイザリーボード」に示した。「必要な準備を進めながら段階的に移行していくこと」を求めている。同日の議論を踏まえて修正し、1月上旬にも公表する。
見解案では、新型コロナの法的位置づけを入院勧告など強制力のある「新型インフルエンザ等感染症」から、季節性インフルエンザ並みの「5類」とした場合の影響を検討。
医療費の公費負担の法的根拠がなくなって自己負担が生じる場合、感染者が検査や診療を「受けない、受けられない可能性がある」とし、「市民に過剰な費用負担とならない」対応を求めている。
保健所が入院調整に関与しなくなった場合は、広域で入院先を探すことが難しくなることが「特に懸念される」と指摘した。医療体制が逼迫(ひっぱく)した時に病院任せにならないよう、何らかの調整機能を維持するよう促している。また、医療機関の感染対策に必要な財政措置も継続するよう求めた。【原田啓之、横田愛】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月28日16:06配信【速報】【新型コロナ 28日 宮崎県内の新規感染者は2846人(保健所別内訳)患者10人死亡】
新型コロナ 28日 宮崎県内で新たに2846人の感染が発表されました。また、患者10人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所1097人
都城保健所487人
延岡保健所404人
高鍋保健所212人
日向保健所200人
小林保健所165人
日南保健所161人
中央保健所82人
高千穂保健所38人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月28日17:54配信【リスクレベル3に引き上げ 新型コロナ感染4655人】【熊本】
熊本県は28日、新型コロナウイルス感染拡大の影響が強まりつつあるとして、リスクレベルを「2」から「3:医療負荷増大期」に引き上げた。
28日は県内で新たに4655人の感染が報告され、先週の水曜日を240人上回った。また、9人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月28日16:51配信【速報】【新型コロナ新たに1435人感染確認 先週水曜日より501人増加 沖縄】
沖縄県は12月28日(水)新たに1435人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の934人より501人増加しています。
12月27日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は424.35人で全国最少(全国平均は930.80人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月28日18:15配信【新型コロナウイルス 28日は2285人の陽性 1人が重症】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は28日、新たに2285人の陽性が確認されたと発表しました。
現在290人が入院していて病床使用率は49.7%、1人が重症です。
また12月24日から26日にかけて、基礎疾患のある50歳以上の6人が亡くなったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月28日14:33配信【速報】【患者7人が死亡…高齢者施設でクラスター相次ぐ 長崎県内で2600人超】
28日、長崎県は新たに2611人の新型コロナウイルス感染と患者7人の死亡を発表しました。
高齢者施設でクラスターが相次いでいます。
新型コロナに感染したた2611人を年代別に見ると、10代と40代がそれぞれ383人、30代が373人、10歳未満が353人などとなっています。
90歳以上の女性6人と、80代の男性1人が死亡しました。
新規感染者の数は、先週の水曜日と比べると399人多くなっています。
新たに5件のクラスターが確認されました。
長崎市では、4つの民間の高齢者福祉施設でそれぞれ16人、14人、10人、8人が感染。
対馬市の高齢者施設では、入所者17人、職員2人の感染が確認されました。
長崎県は、壱岐医療圏の医療体制のフェーズを「2」から「4」に引き上げ、確保病床を22床に増やしました。
県内全体の確保病床数は、604床となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・12月28日18:05配信【新型コロナ 過去最多の3041人感染 県「年末年始はこれまで以上に換気徹底を」 大分】
新型コロナウイルスについて大分県は28日、過去最多となる3041人の感染を発表しました。
また、7人が亡くなっています。
28日に発表された新規感染者数は3041人で、これまでで最も多かった2022年8月17日の3025人を上回りました。
クラスターは9件確認されていて、このうち5件が高齢者施設でした。
また、28日は70代以上の7人の死亡も発表され、県内の累計の死亡者数は481人となりました。
一方、29日から年末年始の休みとなることから、県は28日、改めて基本的な感染対策の徹底を呼び掛けました。
◆大分県福祉保健部 藤内修二理事
「年末年始、普段よりも多くの家族が居間に集まって一家団欒という場面も少なくないと思う。これまで以上に換気を注意して頂きたい」
年末年始は、多くの医療機関が休診となりますが、県は「県内全域で当番医体制をとっているため、受診先が分からない場合は大分県のセンター、電話番号097-506-2755に相談してほしい」としています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月28日16:18配信【速報】【福岡県で新たに12359人感染 死者20人 新型コロナ(12/28)】
福岡県内では 12月28日、新たに12359人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で3469人、北九州市で2184人、久留米市で730人、県内のその他の地域で5634人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が342人です。
また県内で20人の死亡が新たに発表されました。
12月27日時点の専用病床の使用率は74.0パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月28日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1363人
姶良・伊佐547人
肝属426人
南薩226人
川薩179人
奄美172人
曽於140人
出水116人
熊毛55人の合わせて3224人です。
また新たに3人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人はあわせて596人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県3224人、宮崎県2846人、熊本県4655人、沖縄県1435人、佐賀県2285人、長崎県2611人、大分県3041人、福岡県12359人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月28日18:13配信【医療圏別】【新型コロナ新たに3224人感染 2日連続で3000人超 鹿児島1363人、姶良・伊佐547人など】
鹿児島県内で28日に発表された新型コロナウイルスの感染者数は2日連続で3000人を超えました。
28日の県内の感染者数は3224人で、先週水曜より708人多く24日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。3000人を超えたのは2日連続です。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 1363人
姶良・伊佐 547人
肝属 426人
南薩 226人
川薩 179人
奄美 172人
曽於 140人
出水 116人
熊毛 55人
28日は新たに3人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人はあわせて596人となりました。
28日現在、県内で医療機関に入院している人は798人(前日比+26人)、宿泊施設に入所している人は908人(±0人)、自宅などで療養している人は6947人(+521人)となっています。
重症者は5人、酸素投与が必要な中等症は101人です。
病床使用率は61.7%で、重症者用の病床使用率は17.2%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月28日19:54配信【コロナ類型見直し「段階的に移行を」 分科会専門家有志が見解案】
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長ら専門家有志は28日、新型コロナの感染症法上の類型見直しに関する見解案を、厚生労働省の専門家会議「アドバイザリーボード」に示した。「必要な準備を進めながら段階的に移行していくこと」を求めている。同日の議論を踏まえて修正し、1月上旬にも公表する。
見解案では、新型コロナの法的位置づけを入院勧告など強制力のある「新型インフルエンザ等感染症」から、季節性インフルエンザ並みの「5類」とした場合の影響を検討。
医療費の公費負担の法的根拠がなくなって自己負担が生じる場合、感染者が検査や診療を「受けない、受けられない可能性がある」とし、「市民に過剰な費用負担とならない」対応を求めている。
保健所が入院調整に関与しなくなった場合は、広域で入院先を探すことが難しくなることが「特に懸念される」と指摘した。医療体制が逼迫(ひっぱく)した時に病院任せにならないよう、何らかの調整機能を維持するよう促している。また、医療機関の感染対策に必要な財政措置も継続するよう求めた。【原田啓之、横田愛】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月28日16:06配信【速報】【新型コロナ 28日 宮崎県内の新規感染者は2846人(保健所別内訳)患者10人死亡】
新型コロナ 28日 宮崎県内で新たに2846人の感染が発表されました。また、患者10人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所1097人
都城保健所487人
延岡保健所404人
高鍋保健所212人
日向保健所200人
小林保健所165人
日南保健所161人
中央保健所82人
高千穂保健所38人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月28日17:54配信【リスクレベル3に引き上げ 新型コロナ感染4655人】【熊本】
熊本県は28日、新型コロナウイルス感染拡大の影響が強まりつつあるとして、リスクレベルを「2」から「3:医療負荷増大期」に引き上げた。
28日は県内で新たに4655人の感染が報告され、先週の水曜日を240人上回った。また、9人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月28日16:51配信【速報】【新型コロナ新たに1435人感染確認 先週水曜日より501人増加 沖縄】
沖縄県は12月28日(水)新たに1435人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の934人より501人増加しています。
12月27日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は424.35人で全国最少(全国平均は930.80人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月28日18:15配信【新型コロナウイルス 28日は2285人の陽性 1人が重症】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は28日、新たに2285人の陽性が確認されたと発表しました。
現在290人が入院していて病床使用率は49.7%、1人が重症です。
また12月24日から26日にかけて、基礎疾患のある50歳以上の6人が亡くなったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月28日14:33配信【速報】【患者7人が死亡…高齢者施設でクラスター相次ぐ 長崎県内で2600人超】
28日、長崎県は新たに2611人の新型コロナウイルス感染と患者7人の死亡を発表しました。
高齢者施設でクラスターが相次いでいます。
新型コロナに感染したた2611人を年代別に見ると、10代と40代がそれぞれ383人、30代が373人、10歳未満が353人などとなっています。
90歳以上の女性6人と、80代の男性1人が死亡しました。
新規感染者の数は、先週の水曜日と比べると399人多くなっています。
新たに5件のクラスターが確認されました。
長崎市では、4つの民間の高齢者福祉施設でそれぞれ16人、14人、10人、8人が感染。
対馬市の高齢者施設では、入所者17人、職員2人の感染が確認されました。
長崎県は、壱岐医療圏の医療体制のフェーズを「2」から「4」に引き上げ、確保病床を22床に増やしました。
県内全体の確保病床数は、604床となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・12月28日18:05配信【新型コロナ 過去最多の3041人感染 県「年末年始はこれまで以上に換気徹底を」 大分】
新型コロナウイルスについて大分県は28日、過去最多となる3041人の感染を発表しました。
また、7人が亡くなっています。
28日に発表された新規感染者数は3041人で、これまでで最も多かった2022年8月17日の3025人を上回りました。
クラスターは9件確認されていて、このうち5件が高齢者施設でした。
また、28日は70代以上の7人の死亡も発表され、県内の累計の死亡者数は481人となりました。
一方、29日から年末年始の休みとなることから、県は28日、改めて基本的な感染対策の徹底を呼び掛けました。
◆大分県福祉保健部 藤内修二理事
「年末年始、普段よりも多くの家族が居間に集まって一家団欒という場面も少なくないと思う。これまで以上に換気を注意して頂きたい」
年末年始は、多くの医療機関が休診となりますが、県は「県内全域で当番医体制をとっているため、受診先が分からない場合は大分県のセンター、電話番号097-506-2755に相談してほしい」としています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月28日16:18配信【速報】【福岡県で新たに12359人感染 死者20人 新型コロナ(12/28)】
福岡県内では 12月28日、新たに12359人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で3469人、北九州市で2184人、久留米市で730人、県内のその他の地域で5634人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が342人です。
また県内で20人の死亡が新たに発表されました。
12月27日時点の専用病床の使用率は74.0パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月28日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1363人
姶良・伊佐547人
肝属426人
南薩226人
川薩179人
奄美172人
曽於140人
出水116人
熊毛55人の合わせて3224人です。
また新たに3人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人はあわせて596人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県3224人、宮崎県2846人、熊本県4655人、沖縄県1435人、佐賀県2285人、長崎県2611人、大分県3041人、福岡県12359人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに3023人が感染!鹿児島1292人、姶良・伊佐495人、肝属446人、南薩216人、姶良・伊佐495人、肝属446人、南薩216人、川薩172人、曽於137人、出水119人、奄美107人、熊毛39人、川薩172人、曽於137人、出水119人、奄美107人、熊毛39人・・・「新型コロナは厄介」今後も変わらず 5類引き下げ、政府検討《令和4年12月27日》
鹿児島コロナ速報!新たに3023人が感染!2人死亡・・・鹿児島1292人、姶良・伊佐495人、肝属446人、南薩216人、姶良・伊佐495人、肝属446人、南薩216人、川薩172人、曽於137人、出水119人、奄美107人、熊毛39人、川薩172人、曽於137人、出水119人、奄美107人、熊毛39人・・・「新型コロナは厄介」今後も変わらず 5類引き下げ、政府検討《令和4年12月27日》
【KYT鹿児島読売テレビ配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月27日18:04配信【医療圏別】【新型コロナ3023人感染 鹿児島は1292人に 鹿児島県内】
鹿児島県内で27日に発表された新型コロナウイルスの感染者数は、4か月ぶりに3000人を超えました。
27日の県内の感染者数は3023人で、先週火曜より875人多く、23日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
1日の感染者の発表人数が3000人を超えたのは今年8月31日以来、およそ4か月ぶりです。
(医療圏別内訳)
鹿児島 1292人
姶良・伊佐 495人
肝属 446人
南薩 216人
川薩 172人
曽於 137人
出水 119人
奄美 107人
熊毛 39人
27日は新たに2人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人はあわせて593人となりました。
27日現在、県内で医療機関に入院している人は772人(前日比+38人)、宿泊施設に入所している人は908人(+3人)、自宅などで療養している人は6426人(+421人)となっています。
重症者は6人、酸素投与が必要な中等症は91人です。27日時点の県内の病床使用率は61.6%(+3.6)で、重症者用の病床使用率は20.7%(+6.9)です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月27日21:00配信【「新型コロナは厄介」今後も変わらず 5類引き下げ、政府検討】
新型コロナとインフル
政府は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけについて、来年春にも、入院勧告など強い措置が可能な「新型インフルエンザ等感染症」から、季節性インフルエンザと同等の「5類」に引き下げる検討に入った。
◇
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの見直しは、政府のこれまでの新型コロナ対策の抜本的な転換となる。現在の類型である「新型インフルエンザ等感染症」は、「感染症の全国的かつ急速なまん延により、国民の生命および健康に重大な影響を与える恐れ」があることが適用要件で、感染症の影響が甚大だからこそ、入院勧告など公権力行使による感染防止策が許容されてきた。「5類」に移行後は、こうした強制的な措置なしに感染拡大を抑えていくことになる。
見直しの背景の一つに、新型コロナ感染者の致死率の低下がある。厚生労働省によると、最も高い80歳以上で第7波(7~8月)は1.69%で、第6波(1~2月)の4.57%から変化した。単純比較はできないが、季節性インフルエンザの場合は80歳以上で1.73%。同省幹部は「公権力の行使は必要最小限であるべきだ」と指摘。同省が23日に開いた感染症部会でも、委員から「感染症の危険度の変化に応じて分類を適時に見直すことは、人権尊重の見地から極めて重要」との意見があり、類型見直しに賛同する見解が多く出た。
岸田政権は、第6波は「まん延防止等重点措置」を出したが、第7波は過去最多の新規感染者を出しつつ、行動制限をしなかった。オミクロン株では感染者の大半が軽症で、現在の第8波も同様に乗り切る構えで、強い措置が不要になっている側面がある。
一方、政府はこの3年間、新型コロナ対策で緊急対応を重ねており、5類移行による影響は全ての自治体、医療機関に及ぶ。医療費の公費負担、感染者らの自宅待機など、個人に影響する措置も多い。
新型コロナの感染力は強く厄介な感染症であることは今後も変わらない。混乱なくスムーズに「平時」に移行する方法が焦点となる。一つ一つの措置についてどんな狙いで見直しや継続の判断をするのか、政府には徹底した説明とリスクコミュニケーションが求められる局面となる。【横田愛】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月27日15:36配信【速報】【新型コロナ 27日 宮崎県内の新規感染者は3248人(保健所別内訳)県独自の医療非常事態宣言発令】
新型コロナ 27日 宮崎県内で新たに3248人の感染が発表されました。また、患者4人が亡くなっています。
宮崎県は新型コロナ感染者増加に伴い、医療機関がひっ迫するおそれがあるとして医療非常事態宣言を発令しました。1月26日までをめどとしています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所1155人
都城保健所549人
延岡保健所496人
小林保健所293人
高鍋保健所247人
日向保健所242人
日南保健所153人
高千穂保健所63人
中央保健所50人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月27日18:33配信【新型コロナ熊本県内5621人感染確認15人死亡発表】
まずは新型コロナウイルスです。県内では27日新たに5621人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数が5000人を超えるのはことし8月18日以来過去2番目です。
また過去最多となる15人の死亡が発表されました。(1日に公表される死者数)
一方で熊本県は468人の感染者数と、9人の死者数の公表漏れがあったと明らかにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月27日15:21配信【速報】【新型コロナ新たに1237人感染 先週火曜日から4割増 沖縄】
沖縄県は12月27日(火)、新たに1237人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週火曜日の877人に比べて360人増加しています。
12月25日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は400.12人で全国最少(全国平均は917.17人)。
玉城知事は27日午後会見を開き、年末年始の期間は休診となる医療機関が多く新型コロナの検査機関も一部休止となるため救急外来に多くの患者が殺到することが予想されるとして、検査目的での救急受診は控えるよう協力を求めました。
県はホームぺージなどで年末年始に受診可能な発熱外来のリストを公表していて、軽症であれば抗原検査キットの利用、解熱剤など市販薬の活用を呼びかけています。
沖縄で年末年始に発熱外来を開設する医療機関
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/covid19_potal/documents/12271300.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月27日2537配信【速報】【新型コロナ 27日は2537人陽性】【佐賀県】
佐賀県は27日、新たに2537人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月27日14:14配信【速報】【長崎県内で新たに2881人新型コロナ感染 患者4人死亡】
新たに感染が発表された2881人の年代別では、10代が442人と最も多く、次が40代の440人、30代の409人などです。
70代と80代、90歳以上の男性3人、90歳以上の女性1人のあわせて患者4人の死亡が発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月27日15:83配信【速報】【新型コロナ、大分県内2404人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2404人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・12月27日19:03新型コロナウイルスの新規感染者 福岡県で1万904人確認
福岡県では27日、新型コロナウイルスの新規感染者が1万904人確認されました。
新規感染者の内訳は、福岡市で3457人、北九州市で1544人、久留米市で551人、そのほかの地域で5008人、またオンラインで感染を登録した人が344人です。70代以上の男女18人が亡くなりました。
新規感染者1万904人は、1週間前の火曜日と比べて、約2300人多くなっています。1万人を超えたのは、12月に入って3度目です。
病床使用率は73.1パーセントで、前日と比べて0.7ポイント上がり、重症病床利用率は6.5パーセントで、前日と比べて0.5ポイント上がっています。
また、佐賀県では2537人の感染が確認され、6人が亡くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月27日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1292人
姶良・伊佐495人
肝属446人
南薩216人
姶良・伊佐495人
肝属446人
南薩216人
川薩172人
曽於137人
出水119人
奄美107人
熊毛39人
川薩172人
曽於137人
出水119人
奄美107人
熊毛39人の合わせて3023人です。
新たに2人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人はあわせて593人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県3023人、宮崎県3248人、熊本県5621人、沖縄県1237人、佐賀県2537人、長崎県2881人、大分県2404人、福岡県10904人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KYT鹿児島読売テレビ配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月27日18:04配信【医療圏別】【新型コロナ3023人感染 鹿児島は1292人に 鹿児島県内】
鹿児島県内で27日に発表された新型コロナウイルスの感染者数は、4か月ぶりに3000人を超えました。
27日の県内の感染者数は3023人で、先週火曜より875人多く、23日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
1日の感染者の発表人数が3000人を超えたのは今年8月31日以来、およそ4か月ぶりです。
(医療圏別内訳)
鹿児島 1292人
姶良・伊佐 495人
肝属 446人
南薩 216人
川薩 172人
曽於 137人
出水 119人
奄美 107人
熊毛 39人
27日は新たに2人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人はあわせて593人となりました。
27日現在、県内で医療機関に入院している人は772人(前日比+38人)、宿泊施設に入所している人は908人(+3人)、自宅などで療養している人は6426人(+421人)となっています。
重症者は6人、酸素投与が必要な中等症は91人です。27日時点の県内の病床使用率は61.6%(+3.6)で、重症者用の病床使用率は20.7%(+6.9)です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月27日21:00配信【「新型コロナは厄介」今後も変わらず 5類引き下げ、政府検討】
新型コロナとインフル
政府は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけについて、来年春にも、入院勧告など強い措置が可能な「新型インフルエンザ等感染症」から、季節性インフルエンザと同等の「5類」に引き下げる検討に入った。
◇
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの見直しは、政府のこれまでの新型コロナ対策の抜本的な転換となる。現在の類型である「新型インフルエンザ等感染症」は、「感染症の全国的かつ急速なまん延により、国民の生命および健康に重大な影響を与える恐れ」があることが適用要件で、感染症の影響が甚大だからこそ、入院勧告など公権力行使による感染防止策が許容されてきた。「5類」に移行後は、こうした強制的な措置なしに感染拡大を抑えていくことになる。
見直しの背景の一つに、新型コロナ感染者の致死率の低下がある。厚生労働省によると、最も高い80歳以上で第7波(7~8月)は1.69%で、第6波(1~2月)の4.57%から変化した。単純比較はできないが、季節性インフルエンザの場合は80歳以上で1.73%。同省幹部は「公権力の行使は必要最小限であるべきだ」と指摘。同省が23日に開いた感染症部会でも、委員から「感染症の危険度の変化に応じて分類を適時に見直すことは、人権尊重の見地から極めて重要」との意見があり、類型見直しに賛同する見解が多く出た。
岸田政権は、第6波は「まん延防止等重点措置」を出したが、第7波は過去最多の新規感染者を出しつつ、行動制限をしなかった。オミクロン株では感染者の大半が軽症で、現在の第8波も同様に乗り切る構えで、強い措置が不要になっている側面がある。
一方、政府はこの3年間、新型コロナ対策で緊急対応を重ねており、5類移行による影響は全ての自治体、医療機関に及ぶ。医療費の公費負担、感染者らの自宅待機など、個人に影響する措置も多い。
新型コロナの感染力は強く厄介な感染症であることは今後も変わらない。混乱なくスムーズに「平時」に移行する方法が焦点となる。一つ一つの措置についてどんな狙いで見直しや継続の判断をするのか、政府には徹底した説明とリスクコミュニケーションが求められる局面となる。【横田愛】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月27日15:36配信【速報】【新型コロナ 27日 宮崎県内の新規感染者は3248人(保健所別内訳)県独自の医療非常事態宣言発令】
新型コロナ 27日 宮崎県内で新たに3248人の感染が発表されました。また、患者4人が亡くなっています。
宮崎県は新型コロナ感染者増加に伴い、医療機関がひっ迫するおそれがあるとして医療非常事態宣言を発令しました。1月26日までをめどとしています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所1155人
都城保健所549人
延岡保健所496人
小林保健所293人
高鍋保健所247人
日向保健所242人
日南保健所153人
高千穂保健所63人
中央保健所50人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月27日18:33配信【新型コロナ熊本県内5621人感染確認15人死亡発表】
まずは新型コロナウイルスです。県内では27日新たに5621人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数が5000人を超えるのはことし8月18日以来過去2番目です。
また過去最多となる15人の死亡が発表されました。(1日に公表される死者数)
一方で熊本県は468人の感染者数と、9人の死者数の公表漏れがあったと明らかにしました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月27日15:21配信【速報】【新型コロナ新たに1237人感染 先週火曜日から4割増 沖縄】
沖縄県は12月27日(火)、新たに1237人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週火曜日の877人に比べて360人増加しています。
12月25日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は400.12人で全国最少(全国平均は917.17人)。
玉城知事は27日午後会見を開き、年末年始の期間は休診となる医療機関が多く新型コロナの検査機関も一部休止となるため救急外来に多くの患者が殺到することが予想されるとして、検査目的での救急受診は控えるよう協力を求めました。
県はホームぺージなどで年末年始に受診可能な発熱外来のリストを公表していて、軽症であれば抗原検査キットの利用、解熱剤など市販薬の活用を呼びかけています。
沖縄で年末年始に発熱外来を開設する医療機関
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/covid19_potal/documents/12271300.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月27日2537配信【速報】【新型コロナ 27日は2537人陽性】【佐賀県】
佐賀県は27日、新たに2537人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月27日14:14配信【速報】【長崎県内で新たに2881人新型コロナ感染 患者4人死亡】
新たに感染が発表された2881人の年代別では、10代が442人と最も多く、次が40代の440人、30代の409人などです。
70代と80代、90歳以上の男性3人、90歳以上の女性1人のあわせて患者4人の死亡が発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月27日15:83配信【速報】【新型コロナ、大分県内2404人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2404人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・12月27日19:03新型コロナウイルスの新規感染者 福岡県で1万904人確認
福岡県では27日、新型コロナウイルスの新規感染者が1万904人確認されました。
新規感染者の内訳は、福岡市で3457人、北九州市で1544人、久留米市で551人、そのほかの地域で5008人、またオンラインで感染を登録した人が344人です。70代以上の男女18人が亡くなりました。
新規感染者1万904人は、1週間前の火曜日と比べて、約2300人多くなっています。1万人を超えたのは、12月に入って3度目です。
病床使用率は73.1パーセントで、前日と比べて0.7ポイント上がり、重症病床利用率は6.5パーセントで、前日と比べて0.5ポイント上がっています。
また、佐賀県では2537人の感染が確認され、6人が亡くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月27日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1292人
姶良・伊佐495人
肝属446人
南薩216人
姶良・伊佐495人
肝属446人
南薩216人
川薩172人
曽於137人
出水119人
奄美107人
熊毛39人
川薩172人
曽於137人
出水119人
奄美107人
熊毛39人の合わせて3023人です。
新たに2人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人はあわせて593人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県3023人、宮崎県3248人、熊本県5621人、沖縄県1237人、佐賀県2537人、長崎県2881人、大分県2404人、福岡県10904人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに1221人が感染!4人死亡・・・鹿児島497人、姶良・伊佐193人、肝属165人、川薩90人、南薩83人、奄美78人、曽於51人、出水40人、熊毛24人・・・国内で新たに7万5039人コロナ感染…東京の1週間平均は8%増、大阪は「赤信号」《令和4年12月26日》
鹿児島コロナ速報!新たに1221人が感染!4人死亡・・・鹿児島497人、姶良・伊佐193人、肝属165人、川薩90人、南薩83人、奄美78人、曽於51人、出水40人、熊毛24人・・・国内で新たに7万5039人コロナ感染…東京の1週間平均は8%増、大阪は「赤信号」《令和4年12月26日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月26日18:48配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島で新たに1221人 鹿児島497人 姶良・伊佐193人など】
鹿児島県内で26日発表された新型コロナウイルスの感染者は1221人で、22日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別)
鹿児島 497人
姶良・伊佐 193人
肝属 165人
川薩 90人
南薩 83人
奄美 78人
曽於 51人
出水 40人
熊毛 24人
先週の月曜日より452人多く、22日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で35万3370人です。
また、新たに4人の死亡が発表され、亡くなった人はあわせて591人になりました。
県は26日、受け入れ病床数を652床から659床に見直しましたが、病床使用率は58.0%と、前の日と比べ0.3ポイント上昇しています。重症者病床の使用率は13.8%です。
26日時点で、医療機関に入院している人は734人(前日+20人)、宿泊施設に入所している人は905人(前日-11人)、自宅療養などで療養している人は6005人(前日+59人)です。
重症者は4人で、酸素投与が必要な中等症は81人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・12月26日20:33配信【国内で新たに7万5039人コロナ感染…東京の1週間平均は8%増、大阪は「赤信号」】
国内の新型コロナウイルス感染者は26日、新たに7万5039人確認された。死者は272人で、重症者は前日より7人多い563人だった。
東京都の新規感染者は8428人で、前週の同じ曜日から479人増え、21日連続で1週間前を上回った。直近1週間の平均新規感染者は1万7202人で、前週から8%増えた。60~90歳代の男女22人の死亡が確認された。
大阪府は、コロナの感染状況を示す府の独自基準「大阪モデル」について、非常事態を表す最大警戒レベルの「赤信号」に切り替えた。赤信号の点灯は9月13日以来。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月26日16:06配信【速報】【新型コロナ 26日 宮崎県内の新規感染者は1023人(保健所別内訳)患者2人死亡】
新型コロナ 26日 宮崎県内で新たに1023人の感染が発表されました。また、患者2人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所350人
日向保健所14人
都城保健所133人
延岡保健所132人
高鍋保健所103人
小林保健所72人
日南保健所65人
高千穂保健所15人
中央保健所11人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月26日19:49配信【新型コロナウイルス 熊本県内1350人感染3人死亡】
新型コロナウイルスです。
熊本県内では26日新たに1350人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数は先週の月曜日より85人増え24日連続で前の週を上回っています。また、90代以上の3人の死亡が発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月26日15:18配信【速報】【新型コロナ新たに399人感染 先週月曜日から104人増 沖縄】
沖縄県は12月26日(月)、新たに399人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の295人に比べて104人増加しています。
12月25日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は393.12人で全国最少(全国平均は912.14)。
26日時点の沖縄県のワクチン4回目の接種率は27.1%、5回目接種率は8.3%。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月26日18:55配信【新型コロナ 26日は504人の陽性 病床使用率は45.9% 一週間の陽性者数1万1804人】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は26日、新たに504人の陽性が確認されたと発表しました。
現在268人が入院していて病床使用率は45.9%、1人が重症です。
また、新たに基礎疾患があり、医療機関に入院していた50代から60代の中等症患者1人が亡くなったということです。
先週(12月19日~12月25日)、県内では1万1804人の陽性が確認されました。
前の週と比べると約1400人増え、2週続けて1万人を超えました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月26日14:21配信【速報】【感染拡大で長崎・県央・県南フェーズ引き上げ 新型コロナ686人】
26日、長崎県内の新型コロナウイルス新規感染者は686人、死亡は4人でした。
感染拡大傾向に歯止めがかからず、県は、26日、医療提供体制=フェーズを、長崎を4から緊急時レベル1に、県南を3から緊急時レベル1に、県央を3から4にそれぞれ引き上げました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月26日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内1247人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1247人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月26日16:09配信【速報】【福岡県で新たに2721人感染 死者6人 新型コロナ(12/26)】
福岡県内では 12月26日、新たに2721人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で486人、北九州市で748人、久留米市で178人、県内のその他の地域で1012人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が297人です。
また県内で6人の死亡が新たに発表されました。
12月25日時点の専用病床の使用率は72.3パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月26日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島497人
姶良・伊佐193人
肝属165人
川薩90人
南薩83人
奄美78人
曽於51人
出水40人
熊毛24人の合わせて1221人です。
また、新たに4人の死亡が発表され、亡くなった人はあわせて591人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1221人、宮崎県1023人、熊本県1350人、沖縄県399人、佐賀県504人、長崎県686人、大分県1247人、福岡県2712人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月26日18:48配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島で新たに1221人 鹿児島497人 姶良・伊佐193人など】
鹿児島県内で26日発表された新型コロナウイルスの感染者は1221人で、22日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別)
鹿児島 497人
姶良・伊佐 193人
肝属 165人
川薩 90人
南薩 83人
奄美 78人
曽於 51人
出水 40人
熊毛 24人
先週の月曜日より452人多く、22日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で35万3370人です。
また、新たに4人の死亡が発表され、亡くなった人はあわせて591人になりました。
県は26日、受け入れ病床数を652床から659床に見直しましたが、病床使用率は58.0%と、前の日と比べ0.3ポイント上昇しています。重症者病床の使用率は13.8%です。
26日時点で、医療機関に入院している人は734人(前日+20人)、宿泊施設に入所している人は905人(前日-11人)、自宅療養などで療養している人は6005人(前日+59人)です。
重症者は4人で、酸素投与が必要な中等症は81人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・12月26日20:33配信【国内で新たに7万5039人コロナ感染…東京の1週間平均は8%増、大阪は「赤信号」】
国内の新型コロナウイルス感染者は26日、新たに7万5039人確認された。死者は272人で、重症者は前日より7人多い563人だった。
東京都の新規感染者は8428人で、前週の同じ曜日から479人増え、21日連続で1週間前を上回った。直近1週間の平均新規感染者は1万7202人で、前週から8%増えた。60~90歳代の男女22人の死亡が確認された。
大阪府は、コロナの感染状況を示す府の独自基準「大阪モデル」について、非常事態を表す最大警戒レベルの「赤信号」に切り替えた。赤信号の点灯は9月13日以来。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月26日16:06配信【速報】【新型コロナ 26日 宮崎県内の新規感染者は1023人(保健所別内訳)患者2人死亡】
新型コロナ 26日 宮崎県内で新たに1023人の感染が発表されました。また、患者2人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所350人
日向保健所14人
都城保健所133人
延岡保健所132人
高鍋保健所103人
小林保健所72人
日南保健所65人
高千穂保健所15人
中央保健所11人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月26日19:49配信【新型コロナウイルス 熊本県内1350人感染3人死亡】
新型コロナウイルスです。
熊本県内では26日新たに1350人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数は先週の月曜日より85人増え24日連続で前の週を上回っています。また、90代以上の3人の死亡が発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月26日15:18配信【速報】【新型コロナ新たに399人感染 先週月曜日から104人増 沖縄】
沖縄県は12月26日(月)、新たに399人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の295人に比べて104人増加しています。
12月25日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は393.12人で全国最少(全国平均は912.14)。
26日時点の沖縄県のワクチン4回目の接種率は27.1%、5回目接種率は8.3%。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月26日18:55配信【新型コロナ 26日は504人の陽性 病床使用率は45.9% 一週間の陽性者数1万1804人】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は26日、新たに504人の陽性が確認されたと発表しました。
現在268人が入院していて病床使用率は45.9%、1人が重症です。
また、新たに基礎疾患があり、医療機関に入院していた50代から60代の中等症患者1人が亡くなったということです。
先週(12月19日~12月25日)、県内では1万1804人の陽性が確認されました。
前の週と比べると約1400人増え、2週続けて1万人を超えました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月26日14:21配信【速報】【感染拡大で長崎・県央・県南フェーズ引き上げ 新型コロナ686人】
26日、長崎県内の新型コロナウイルス新規感染者は686人、死亡は4人でした。
感染拡大傾向に歯止めがかからず、県は、26日、医療提供体制=フェーズを、長崎を4から緊急時レベル1に、県南を3から緊急時レベル1に、県央を3から4にそれぞれ引き上げました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月26日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内1247人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1247人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月26日16:09配信【速報】【福岡県で新たに2721人感染 死者6人 新型コロナ(12/26)】
福岡県内では 12月26日、新たに2721人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で486人、北九州市で748人、久留米市で178人、県内のその他の地域で1012人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が297人です。
また県内で6人の死亡が新たに発表されました。
12月25日時点の専用病床の使用率は72.3パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月26日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島497人
姶良・伊佐193人
肝属165人
川薩90人
南薩83人
奄美78人
曽於51人
出水40人
熊毛24人の合わせて1221人です。
また、新たに4人の死亡が発表され、亡くなった人はあわせて591人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1221人、宮崎県1023人、熊本県1350人、沖縄県399人、佐賀県504人、長崎県686人、大分県1247人、福岡県2712人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに1963人が感染!3人死亡・・・鹿児島830人、姶良・伊佐351人、肝属248人、南薩123人、川薩111人、奄美98人、曽於91人、出水65人、熊毛46人・・・国内の新規コロナ感染14万8810人、死者は201人《令和4年12月25日》
鹿児島コロナ速報!新たに1963人が感染!3人死亡・・・鹿児島830人、姶良・伊佐351人、肝属248人、南薩123人、川薩111人、奄美98人、曽於91人、出水65人、熊毛46人・・・国内の新規コロナ感染14万8810人、死者は201人《令和4年12月25日》
【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月25日18:25配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに1963人 21日連続で前週上回る 死者3人】
鹿児島県内では25日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1963人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 830人
姶良・伊佐 351人
肝属 248人
南薩 123人
川薩 111人
奄美 98人
曽於 91人
出水 65人
熊毛 46人
先週の日曜日より661人多く、21日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で35万2149人です。
また、新たに3人の死亡が発表されました。鹿児島県内で亡くなった人はあわせて587人です。
25日時点で、医療機関に入院している人は前の日より20人多い714人、宿泊施設に入所している人は前の日より65人多い916人、自宅などで療養している人は前の日より264人多い5946人です。
重症者は3人で、酸素投与が必要な中等症は74人です。
25日時点の病床の使用率は57.7%です。
また、重症者用の病床の使用率は10.3%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・12月25日20:10配信【国内の新規コロナ感染14万8810人、死者は201人】
国内の新型コロナウイルス感染者は25日、新たに14万8810人確認された。死者は201人で、重症者は前日から26人増えて556人になった。
東京都の新規感染者は1万5403人。前週の同じ曜日から1757人増え、20日連続で1週間前を上回った。直近1週間の平均新規感染者は1万7133人で、前週から9%増えた。40~90歳代の男女18人の死亡が確認された。
大阪府では新たに8912人の感染が確認され、死者は18人だった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月25日16:09配信【速報】【新型コロナ 25日 宮崎県内の新規感染者は1782人(保健所別内訳)患者3人死亡】
新型コロナ 25日 宮崎県内で新たに1782人の感染が発表されました。また、患者3人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所696人
都城保健所323人
延岡保健所237人
日南保健所133人
日向保健所127人
高鍋保健所110人
小林保健所108人
中央保健所37人
高千穂保健所11人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月25日18:29配信【新型コロナ熊本県内3074人感染確認】
新型コロナウイルスです。県内では25日新たに3074人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数は先週の日曜日より322人増えています。また80代2人と90代以上2人の合わせて4人の死亡が発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月25日18:33配信【新型コロナ718人感染 沖縄】
新型コロナウイルスについて沖縄県は25日、新たに718人の感染を確認したと発表しました。
沖縄県によりますと、新たに感染が確認されたのは718人で先週日曜日の446人と比べて272人増え、1.6倍の大幅増となっています。
年代別では10代から50代の各年代がほぼ同数で、100人から105人となっています。
直近一週間の人口10万人あたりの新規感染者数は374.80人と全国で最も少なくなっていますが、一方で、県内でも感染者が増え続けていることから沖縄県は、警戒レベルを4段階中の下から2段目に当たる「感染拡大初期」に引き上げ、感染防止を呼び掛けています
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月25日19:00配信【新型コロナ 24日は1353人の陽性確認 病床使用率は45%】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。佐賀県は25日、1353人の新型コロナウイルスの陽性者を確認したと発表しました。
重症者はいません。
病床使用率は45%、90歳以上の1人が亡くなったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月25日14:22配信【速報】【長崎県内1702人が新型コロナ感染 2人死亡】
25日、長崎県内では1702人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡が発表されました。
感染者数は、前の週の日曜日より328人増えています。
年代別では10代が最も多く293人、次いで10歳未満が255人、40代が246人となっています。
死亡が発表されたのはいずれも80代の男性です。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・12月25日18:18配信【新型コロナ1789人感染 3人死亡 前週同曜日21日連続上回る 大分】
新型コロナウイルスについて大分県は25日、新たに1789人の感染と3人の死亡を発表しました。
25日に発表された新規感染者数は先週の日曜日よりも249人多い1789人でした。前の週の同じ曜日を上回るのは21日連続です。
年代別では10代が最も多く313人、40代が292人などと続いています。
クラスターは大分市と豊後大野市の高齢者施設と医療機関で合わせて6件確認されています。
また、70代と80代合わせて3人の死亡が発表され、県内の累計の死亡者数は467人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月25日16:14配信【速報】【福岡県で新たに8115人感染 死者7人 病床も70%超に 新型コロナ】
福岡県は25日、県内の新型コロナの新規感染者について8115人と発表しました。また80代以上の男女7人の死亡も確認されました。24日時点の病床使用率は71.3パーセントとなり前の日に比べ1.5ポイント上昇しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月25日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島830人
姶良・伊佐351人
肝属248人
南薩123人
川薩111人
奄美98人
曽於91人
出水65人
熊毛46人の合わせて1963人。
県内の感染者は累計で35万2149人となりました。
また、鹿児島県内で亡くなった人はあわせて587人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1963人、宮崎県1782人、熊本県3074人、沖縄県718人、佐賀県1353人、長崎県1702人、大分県1789人、福岡県8115人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月25日18:25配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに1963人 21日連続で前週上回る 死者3人】
鹿児島県内では25日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1963人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 830人
姶良・伊佐 351人
肝属 248人
南薩 123人
川薩 111人
奄美 98人
曽於 91人
出水 65人
熊毛 46人
先週の日曜日より661人多く、21日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で35万2149人です。
また、新たに3人の死亡が発表されました。鹿児島県内で亡くなった人はあわせて587人です。
25日時点で、医療機関に入院している人は前の日より20人多い714人、宿泊施設に入所している人は前の日より65人多い916人、自宅などで療養している人は前の日より264人多い5946人です。
重症者は3人で、酸素投与が必要な中等症は74人です。
25日時点の病床の使用率は57.7%です。
また、重症者用の病床の使用率は10.3%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・12月25日20:10配信【国内の新規コロナ感染14万8810人、死者は201人】
国内の新型コロナウイルス感染者は25日、新たに14万8810人確認された。死者は201人で、重症者は前日から26人増えて556人になった。
東京都の新規感染者は1万5403人。前週の同じ曜日から1757人増え、20日連続で1週間前を上回った。直近1週間の平均新規感染者は1万7133人で、前週から9%増えた。40~90歳代の男女18人の死亡が確認された。
大阪府では新たに8912人の感染が確認され、死者は18人だった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月25日16:09配信【速報】【新型コロナ 25日 宮崎県内の新規感染者は1782人(保健所別内訳)患者3人死亡】
新型コロナ 25日 宮崎県内で新たに1782人の感染が発表されました。また、患者3人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所696人
都城保健所323人
延岡保健所237人
日南保健所133人
日向保健所127人
高鍋保健所110人
小林保健所108人
中央保健所37人
高千穂保健所11人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月25日18:29配信【新型コロナ熊本県内3074人感染確認】
新型コロナウイルスです。県内では25日新たに3074人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数は先週の日曜日より322人増えています。また80代2人と90代以上2人の合わせて4人の死亡が発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月25日18:33配信【新型コロナ718人感染 沖縄】
新型コロナウイルスについて沖縄県は25日、新たに718人の感染を確認したと発表しました。
沖縄県によりますと、新たに感染が確認されたのは718人で先週日曜日の446人と比べて272人増え、1.6倍の大幅増となっています。
年代別では10代から50代の各年代がほぼ同数で、100人から105人となっています。
直近一週間の人口10万人あたりの新規感染者数は374.80人と全国で最も少なくなっていますが、一方で、県内でも感染者が増え続けていることから沖縄県は、警戒レベルを4段階中の下から2段目に当たる「感染拡大初期」に引き上げ、感染防止を呼び掛けています
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月25日19:00配信【新型コロナ 24日は1353人の陽性確認 病床使用率は45%】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。佐賀県は25日、1353人の新型コロナウイルスの陽性者を確認したと発表しました。
重症者はいません。
病床使用率は45%、90歳以上の1人が亡くなったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月25日14:22配信【速報】【長崎県内1702人が新型コロナ感染 2人死亡】
25日、長崎県内では1702人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡が発表されました。
感染者数は、前の週の日曜日より328人増えています。
年代別では10代が最も多く293人、次いで10歳未満が255人、40代が246人となっています。
死亡が発表されたのはいずれも80代の男性です。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・12月25日18:18配信【新型コロナ1789人感染 3人死亡 前週同曜日21日連続上回る 大分】
新型コロナウイルスについて大分県は25日、新たに1789人の感染と3人の死亡を発表しました。
25日に発表された新規感染者数は先週の日曜日よりも249人多い1789人でした。前の週の同じ曜日を上回るのは21日連続です。
年代別では10代が最も多く313人、40代が292人などと続いています。
クラスターは大分市と豊後大野市の高齢者施設と医療機関で合わせて6件確認されています。
また、70代と80代合わせて3人の死亡が発表され、県内の累計の死亡者数は467人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月25日16:14配信【速報】【福岡県で新たに8115人感染 死者7人 病床も70%超に 新型コロナ】
福岡県は25日、県内の新型コロナの新規感染者について8115人と発表しました。また80代以上の男女7人の死亡も確認されました。24日時点の病床使用率は71.3パーセントとなり前の日に比べ1.5ポイント上昇しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月25日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島830人
姶良・伊佐351人
肝属248人
南薩123人
川薩111人
奄美98人
曽於91人
出水65人
熊毛46人の合わせて1963人。
県内の感染者は累計で35万2149人となりました。
また、鹿児島県内で亡くなった人はあわせて587人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1963人、宮崎県1782人、熊本県3074人、沖縄県718人、佐賀県1353人、長崎県1702人、大分県1789人、福岡県8115人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに2308人が感染!10人死亡・・・鹿児島972人、肝属337人、姶良・伊佐333人、南薩186人、川薩136人、奄美109人、曽於93人、出水87人、熊毛55人・・・新型コロナ 新たな感染確認 全国で17万7622人、東京都で1万8731人(厚労省)《令和4年12月24日》
鹿児島コロナ速報!新たに2308人が感染!10人死亡・・・鹿児島972人、肝属337人、姶良・伊佐333人、南薩186人、川薩136人、奄美109人、曽於93人、出水87人、熊毛55人・・・新型コロナ 新たな感染確認 全国で17万7622人、東京都で1万8731人(厚労省)《令和4年12月24日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月24日18:39配信【医療圏別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県内 5日連続で2000人超 10人死亡】
鹿児島県内では24日新型コロナウイルスの感染者が新たに2308人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島972人
肝属337人
姶良・伊佐333人
南薩186人
川薩136人
奄美109人
曽於93人
出水87人
熊毛55人
先週の土曜日より981人多く、20日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。1日の感染者の発表が2000人を超えるのは5日連続です。
また、新たに10人の死亡が発表されました。亡くなった人が1日に10人発表されたのは今年8月31日以来です。県内で亡くなった人は合わせて584人です。
24日時点で医療機関に入院している人は、前の日より39人多い694人、宿泊施設に入所している人は前の日より47人多い851人、自宅などで療養している人は前の日より432人多い5682人です。
重症者は4人で酸素投与が必要な中等症は76人です。
24日時点の病床の使用率は55.4%です。
また、重症者用の病床の使用率は13.8%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・12月24日16:01配信【新型コロナ 新たな感染確認 全国で17万7622人、東京都で1万8731人(厚労省)】
新型コロナ 新たな感染確認 全国で17万7622人、東京都で1万8731人(厚労省)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月24日16:08配信【速報】【新型コロナ 24日 宮崎県内の新規感染者は2159人(保健所別内訳)患者6人死亡】
新型コロナ 24日 宮崎県内で新たに2159人の感染が発表されました。また、患者6人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所805人
都城保健所380人
延岡保健所290人
小林保健所204人
日向保健所149人
日南保健所134人
高鍋保健所130人
高千穂保健所43人
中央保健所24人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月24日19:14配信【新型コロナウイルス 熊本県内新たに3918人感染】
新型コロナウイルスです。
熊本県内では、24日新たに3918人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数は、先週の土曜日より720人増えています。
また8人の死亡が、発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月24日14:48配信【速報】【新型コロナ新たに970人感染 先週土曜日から323人増 沖縄】
沖縄県は12月24日(土)、新たに970人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週土曜日の647人に比べて323人増加しています。
12月23日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は353.06人で全国最少(全国平均は886.20配信人)。
人口比で沖縄は全国最少が続いていますが、足元では感染者は増加傾向にあり、沖縄県は今週新型コロナの警戒レベルを一段階引き上げて、レベル2「感染拡大初期」としワクチンの接種や感染対策を呼びかけています
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月24日18:11配信【24日は1773人の陽性確認 佐賀県】
24日の新型コロナウイルスの状況です。
県は24日新たに1773人の陽性が確認されたと、発表しました。
重症者は1人、病床使用率は46.6%です。
また基礎疾患がある70歳~80歳代の3人の死亡が、新たに確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月24日14:21配信【速報】【長崎県内で1792人新型コロナ感染発表 五島市の医療機関などでクラスター】
新たに感染が発表された1792人の年代別では、40代が271人と最も多く、次が10代の262人です。
五島市の高齢者施設と医療機関でクラスターが確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月24日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内2104人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2104人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月24日18:53配信【速報】【福岡県で新たに8834人感染 死者13人 新型コロナ(12/24)】
福岡県内では 12月24日、新たに8834人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2519人、北九州市で1561人、久留米市で546人、県内のその他の地域で3971人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が237人です。
また県内で13人の死亡が新たに発表されました。
12月23日時点の専用病床の使用率は69.8パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月24日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島972人
肝属337人
姶良・伊佐333人
南薩186人
川薩136人
奄美109人
曽於93人
出水87人
熊毛55人の合わせて2308人です。
また、新たに10人の死亡が発表されました。
県内で亡くなった人は合わせて584人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2308人、宮崎県2159人、熊本県3918人、沖縄県970人、佐賀県1173人、長崎県1792人、大分県2104人、福岡県8834人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月24日18:39配信【医療圏別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県内 5日連続で2000人超 10人死亡】
鹿児島県内では24日新型コロナウイルスの感染者が新たに2308人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島972人
肝属337人
姶良・伊佐333人
南薩186人
川薩136人
奄美109人
曽於93人
出水87人
熊毛55人
先週の土曜日より981人多く、20日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。1日の感染者の発表が2000人を超えるのは5日連続です。
また、新たに10人の死亡が発表されました。亡くなった人が1日に10人発表されたのは今年8月31日以来です。県内で亡くなった人は合わせて584人です。
24日時点で医療機関に入院している人は、前の日より39人多い694人、宿泊施設に入所している人は前の日より47人多い851人、自宅などで療養している人は前の日より432人多い5682人です。
重症者は4人で酸素投与が必要な中等症は76人です。
24日時点の病床の使用率は55.4%です。
また、重症者用の病床の使用率は13.8%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・12月24日16:01配信【新型コロナ 新たな感染確認 全国で17万7622人、東京都で1万8731人(厚労省)】
新型コロナ 新たな感染確認 全国で17万7622人、東京都で1万8731人(厚労省)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月24日16:08配信【速報】【新型コロナ 24日 宮崎県内の新規感染者は2159人(保健所別内訳)患者6人死亡】
新型コロナ 24日 宮崎県内で新たに2159人の感染が発表されました。また、患者6人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所805人
都城保健所380人
延岡保健所290人
小林保健所204人
日向保健所149人
日南保健所134人
高鍋保健所130人
高千穂保健所43人
中央保健所24人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月24日19:14配信【新型コロナウイルス 熊本県内新たに3918人感染】
新型コロナウイルスです。
熊本県内では、24日新たに3918人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数は、先週の土曜日より720人増えています。
また8人の死亡が、発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月24日14:48配信【速報】【新型コロナ新たに970人感染 先週土曜日から323人増 沖縄】
沖縄県は12月24日(土)、新たに970人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週土曜日の647人に比べて323人増加しています。
12月23日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は353.06人で全国最少(全国平均は886.20配信人)。
人口比で沖縄は全国最少が続いていますが、足元では感染者は増加傾向にあり、沖縄県は今週新型コロナの警戒レベルを一段階引き上げて、レベル2「感染拡大初期」としワクチンの接種や感染対策を呼びかけています
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月24日18:11配信【24日は1773人の陽性確認 佐賀県】
24日の新型コロナウイルスの状況です。
県は24日新たに1773人の陽性が確認されたと、発表しました。
重症者は1人、病床使用率は46.6%です。
また基礎疾患がある70歳~80歳代の3人の死亡が、新たに確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月24日14:21配信【速報】【長崎県内で1792人新型コロナ感染発表 五島市の医療機関などでクラスター】
新たに感染が発表された1792人の年代別では、40代が271人と最も多く、次が10代の262人です。
五島市の高齢者施設と医療機関でクラスターが確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月24日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内2104人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2104人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月24日18:53配信【速報】【福岡県で新たに8834人感染 死者13人 新型コロナ(12/24)】
福岡県内では 12月24日、新たに8834人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2519人、北九州市で1561人、久留米市で546人、県内のその他の地域で3971人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が237人です。
また県内で13人の死亡が新たに発表されました。
12月23日時点の専用病床の使用率は69.8パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月24日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島972人
肝属337人
姶良・伊佐333人
南薩186人
川薩136人
奄美109人
曽於93人
出水87人
熊毛55人の合わせて2308人です。
また、新たに10人の死亡が発表されました。
県内で亡くなった人は合わせて584人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2308人、宮崎県2159人、熊本県3918人、沖縄県970人、佐賀県1173人、長崎県1792人、大分県2104人、福岡県8834人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに2185人が感染!鹿児島976人、姶良・伊佐342人、肝属273人、川薩163人、南薩129人、奄美119人、曽於95人、熊毛47人、出水41人・・・コロナ・フォローアップセンター鹿児島から送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止《令和4年12月23日》
鹿児島コロナ速報!新たに2185人が感染!鹿児島976人、姶良・伊佐342人、肝属273人、川薩163人、南薩129人、奄美119人、曽於95人、熊毛47人、出水41人・・・コロナ・フォローアップセンター鹿児島から送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止《令和4年12月23日》
【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月23日19:31配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県内4日連続で2000人超 鹿児島976人 姶良・伊佐342人 肝属273人など2185人】
鹿児島県内で23日発表された新型コロナウイルスの感染者は2185人で、4日連続で2000人を上回りました。
【医療圏別内訳】
鹿児島 976人
姶良・伊佐 342人
肝属 273人
川薩 163人
南薩 129人
奄美 119人
曽於 95人
熊毛 47人
出水 41人
先週金曜日より767人多く、19日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。また、今月20日に103日ぶりに1日に2000人を上回って以降、4日連続で2000人を上回っています。
亡くなった人の発表はありませんでした。
23日時点の病床使用率は51.7%となりました。22日より下がりましたが、病床確保計画のフェーズが緊急フェーズ1に引き上げられ、最大確保病床の数が499床から652床に増やされたことに伴うものです。
重症者病床の使用率は10.3%となっています。
23日時点で医療機関に入院中は655人(前日+24人)、宿泊施設に入所中は804人(前日+116人)、自宅療養などが5250人(前日+356人)です。重症者は3人で酸素投与が必要な中等症は78人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・12月23日20:45配信【国内の新規コロナ感染17万4082人…東京の1週間平均は10%増】
新型コロナウイルスの感染者は国内で23日、新たに17万4082人確認された。重症者は前日より9人少ない536人。死者は371人で、1日としては最も多かった。
東京都の新規感染者は1万7332人だった。前週の同じ曜日から1059人増え、18日連続で1週間前を上回った。直近1週間の平均新規感染者は1万6638人で前週から10%増加。60~90歳代の男女24人の死亡が確認された。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月23日16:03配信【速報】【新型コロナ 23日 宮崎県内の新規感染者は2105人(保健所別内訳)患者5人死亡】
新型コロナ 23日 宮崎県内で新たに2105人の感染が発表されました。また、患者5人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所815人
都城保健所310人
延岡保健所306人
小林保健所173人
日向保健所150人
高鍋保健所150人
日南保健所127人
高千穂保健所39人
中央保健所35人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月23日16:29配信【速報】【熊本で4129人の新型コロナ感染報告】
熊本県内で23日、新たに4129人の新型コロナウイルス感染が報告された。また、9人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月23日15:21配信【速報】【新型コロナ新たに1035人感染 2日連続で1000人超 新たに2種の変異ウイルスを確認 沖縄】
沖縄県は12月23日(金)、新たに1035人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の690人に比べて345人増加しています。
2日連続で1日あたりの新規感染者数が1000人を上回りました。
12月21日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は314.95人で全国最少(全国平均は857.91人)。このほか70代の女性など3人の死亡を確認しています。
また12月5日から11日までの間に、48検体を対象にゲノム解析を行い、オミクロン株の変異ウイルス6種類が確認されました。このうちBF.5、BA.5.1.25の2種類は県内初確認となります。
玉城知事はきのう(22日)午後に開いた会見で、4段階ある県内の警戒レベルを『感染拡大初期』にあたるレベル2に引き上げると発表しました。これにより、妊婦や高齢者など重症化リスクのある人以外が発熱し軽症だと思われる場合は、発熱外来を利用する前に県の発熱コールセンターへ相談したり、検査キットなどで自ら検査したりすることが求められます。
このほか会食するさいは『感染防止対策認証店』を利用したうえで、大人数で会食する場合は可能な限り検査で陰性を確認することが呼びかけられます。また、帰省などのため県をまたいで移動する際はPCR検査を受けるなど、年末年始の感染拡大を防ぐための要請も行われます。
県の要請期間は12月22日から来月1月13日までとなります。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月23日16:40配信【速報】【23日は1850人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は23日、新たに1850人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月23日14:17配信【速報】【高齢者施設で3件のクラスター 新型コロナ1901人】
23日、長崎県内では1901人の新型コロナウイルス感染と、4人の死亡が発表されました。
感染者数は前の週の金曜日より379人増えています。
年代別では、もっとも多いのが40代で313人、次いで10代が290人、30代が286人、20代が222人、10歳未満が221人となっています。
死亡が発表されたのは90歳以上の女性1人と、80代の女性2人、70代の男性1人です。
新たなクラスターは3件です。
いずれも高齢者福祉施設で、佐世保市で2件、長崎市で1件です。
22日時点での直近1週間の10万にあたりの感染者数は873.25人と、全国の869.55人をわずかに上回りました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月23日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内2130人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2130人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月23日15:59配信【速報】【福岡県で新たに9556人感染 死者17人 新型コロナ(12/23)】
福岡県内では 12月23日、新たに9556人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2723人、北九州市で1548人、久留米市で516人、県内のその他の地域で4440人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が329人です。
また県内で17人の死亡が新たに発表されました。
12月22日時点の専用病床の使用率は67.4パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月23日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島976人
姶良・伊佐342人
肝属273人
川薩163人
南薩129人
奄美119人
曽於95人
熊毛47人
出水41人の合わせて2185人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2185人、宮崎県2105人、熊本県4129人、沖縄県1035人、佐賀県1850人、長崎県1901人、大分県2130人、福岡県9556人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月23日19:31配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県内4日連続で2000人超 鹿児島976人 姶良・伊佐342人 肝属273人など2185人】
鹿児島県内で23日発表された新型コロナウイルスの感染者は2185人で、4日連続で2000人を上回りました。
【医療圏別内訳】
鹿児島 976人
姶良・伊佐 342人
肝属 273人
川薩 163人
南薩 129人
奄美 119人
曽於 95人
熊毛 47人
出水 41人
先週金曜日より767人多く、19日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。また、今月20日に103日ぶりに1日に2000人を上回って以降、4日連続で2000人を上回っています。
亡くなった人の発表はありませんでした。
23日時点の病床使用率は51.7%となりました。22日より下がりましたが、病床確保計画のフェーズが緊急フェーズ1に引き上げられ、最大確保病床の数が499床から652床に増やされたことに伴うものです。
重症者病床の使用率は10.3%となっています。
23日時点で医療機関に入院中は655人(前日+24人)、宿泊施設に入所中は804人(前日+116人)、自宅療養などが5250人(前日+356人)です。重症者は3人で酸素投与が必要な中等症は78人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・12月23日20:45配信【国内の新規コロナ感染17万4082人…東京の1週間平均は10%増】
新型コロナウイルスの感染者は国内で23日、新たに17万4082人確認された。重症者は前日より9人少ない536人。死者は371人で、1日としては最も多かった。
東京都の新規感染者は1万7332人だった。前週の同じ曜日から1059人増え、18日連続で1週間前を上回った。直近1週間の平均新規感染者は1万6638人で前週から10%増加。60~90歳代の男女24人の死亡が確認された。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月23日16:03配信【速報】【新型コロナ 23日 宮崎県内の新規感染者は2105人(保健所別内訳)患者5人死亡】
新型コロナ 23日 宮崎県内で新たに2105人の感染が発表されました。また、患者5人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所815人
都城保健所310人
延岡保健所306人
小林保健所173人
日向保健所150人
高鍋保健所150人
日南保健所127人
高千穂保健所39人
中央保健所35人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月23日16:29配信【速報】【熊本で4129人の新型コロナ感染報告】
熊本県内で23日、新たに4129人の新型コロナウイルス感染が報告された。また、9人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月23日15:21配信【速報】【新型コロナ新たに1035人感染 2日連続で1000人超 新たに2種の変異ウイルスを確認 沖縄】
沖縄県は12月23日(金)、新たに1035人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の690人に比べて345人増加しています。
2日連続で1日あたりの新規感染者数が1000人を上回りました。
12月21日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は314.95人で全国最少(全国平均は857.91人)。このほか70代の女性など3人の死亡を確認しています。
また12月5日から11日までの間に、48検体を対象にゲノム解析を行い、オミクロン株の変異ウイルス6種類が確認されました。このうちBF.5、BA.5.1.25の2種類は県内初確認となります。
玉城知事はきのう(22日)午後に開いた会見で、4段階ある県内の警戒レベルを『感染拡大初期』にあたるレベル2に引き上げると発表しました。これにより、妊婦や高齢者など重症化リスクのある人以外が発熱し軽症だと思われる場合は、発熱外来を利用する前に県の発熱コールセンターへ相談したり、検査キットなどで自ら検査したりすることが求められます。
このほか会食するさいは『感染防止対策認証店』を利用したうえで、大人数で会食する場合は可能な限り検査で陰性を確認することが呼びかけられます。また、帰省などのため県をまたいで移動する際はPCR検査を受けるなど、年末年始の感染拡大を防ぐための要請も行われます。
県の要請期間は12月22日から来月1月13日までとなります。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月23日16:40配信【速報】【23日は1850人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は23日、新たに1850人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月23日14:17配信【速報】【高齢者施設で3件のクラスター 新型コロナ1901人】
23日、長崎県内では1901人の新型コロナウイルス感染と、4人の死亡が発表されました。
感染者数は前の週の金曜日より379人増えています。
年代別では、もっとも多いのが40代で313人、次いで10代が290人、30代が286人、20代が222人、10歳未満が221人となっています。
死亡が発表されたのは90歳以上の女性1人と、80代の女性2人、70代の男性1人です。
新たなクラスターは3件です。
いずれも高齢者福祉施設で、佐世保市で2件、長崎市で1件です。
22日時点での直近1週間の10万にあたりの感染者数は873.25人と、全国の869.55人をわずかに上回りました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月23日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内2130人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2130人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月23日15:59配信【速報】【福岡県で新たに9556人感染 死者17人 新型コロナ(12/23)】
福岡県内では 12月23日、新たに9556人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2723人、北九州市で1548人、久留米市で516人、県内のその他の地域で4440人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が329人です。
また県内で17人の死亡が新たに発表されました。
12月22日時点の専用病床の使用率は67.4パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月23日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島976人
姶良・伊佐342人
肝属273人
川薩163人
南薩129人
奄美119人
曽於95人
熊毛47人
出水41人の合わせて2185人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2185人、宮崎県2105人、熊本県4129人、沖縄県1035人、佐賀県1850人、長崎県1901人、大分県2130人、福岡県9556人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに2204人が感染!3人死亡・・・鹿児島854人、南薩185人、川薩137人、出水96人、姶良・伊佐336人、肝属357人、曽於104人、熊毛55人、奄美80人・・・国内で18万3882人感染 294人死亡・・・コロナ・フォローアップセンター鹿児島から送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止《令和4年12月22日》
鹿児島コロナ速報!新たに2204人が感染!3人死亡・・・鹿児島854人、南薩185人、川薩137人、出水96人、姶良・伊佐336人、肝属357人、曽於104人、熊毛55人、奄美80人・・・国内で18万3882人感染 294人死亡・・・コロナ・フォローアップセンター鹿児島から送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止《令和4年12月22日》
【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月22日19:14配信【新型コロナ感染者 鹿児島で新たに2204人感染 病床使用率60%台に】
鹿児島県内では22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2204人発表されました。また、病床使用率が60%台になりました。
(医療圏別)
鹿児島 854人
南薩 185人
川薩 137人
出水 96人
姶良・伊佐 336人
肝属 357人
曽於 104人
熊毛 55人
奄美 80人
先週の木曜日より760人多く、18日連続で前の週を上回りました。
また、新たに3人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて574人になりました。
22日時点の病床使用率は61.9%で、8月29日以来、115日ぶりに60%を上回りました。重症者用の病床使用率は16.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・12月22日19:10配信【国内で18万3882人感染 294人死亡、新型コロナ】
国内で22日、18万3882人の新型コロナウイルス感染者が確認された。前週より約1万6千人多い。都道府県別では東京1万8820人、愛知1万1737人、神奈川1万1470人など。死者は北海道27人、東京22人、愛知20人など計297人が報告された。
厚生労働省によると、全国の重症者は前日より15人増えて545人。新潟などで過去に公表した感染者数を修正した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月22日16:12配信【速報】【新型コロナ 22日 宮崎県内の新規感染者は1904人(保健所別内訳)患者6人死亡】
新型コロナ 22日 宮崎県内で新たに1904人の感染が発表されました。また、患者6人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所730人
都城保健所327人
延岡保健所249人
小林保健所170人
日向保健所136人
高鍋保健所119人
日南保健所105人
中央保健所41人
高千穂保健所27人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月22日16:22配信【新型コロナ熊本県22日新規感染4001人】
熊本県内では、22日、新型コロナウイルスの新規感染者が4001人報告された。
また4人の死亡が発表された。死者の年代内訳は80代3人と90歳以上1人。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月22日14:57配信【速報】【新型コロナ新たに1010人感染 1000人超えは9月9日以来 午後3時半から知事会見 沖縄】
沖縄県は12月22日(木)、新たに1010人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週木曜日の789人に比べて221人増加しています。
1日あたりの新規感染者数が1000人を上回るのは、9月9日以来となります。
22日午後3時半から玉城知事は会見を開き警戒レベルを現在の「レベル1(「感染小康期」)」から、「レベル2(感染拡大初期)」への引き上げを発表しました。
12月21日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は314.95人で全国最少(全国平均は857.91人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月22日16:34配信【速報】【新型コロナ 22日は1847人陽性】【佐賀県】
佐賀県は22日、新たに1847人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月22日14:08配信【速報】【高齢者施設でクラスター相次ぐ…長崎で1952人が新型コロナ感染】
22日、長崎県内で新たに1952人の新型コロナウイルス感染と、患者2人の死亡が発表されました。
10代が312人、20代と40代が289人、10歳未満が218人などとなっています。
死亡したのは、80代の男性患者と、80代の女性患者だということです。
佐世保市内の3カ所の高齢者福祉施設でクラスターが確認されたほか、対馬市内の高齢者施設でもクラスターが確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月22日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内2222人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2222人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月22日16:03配信【速報】【福岡県で新たに 1万277人感染 死者10人 新型コロナ(12/22)】
福岡県内では 12月22日、新たに1万277人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2860人、北九州市で1686人、久留米市で761人、県内のその他の地域で4666人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が304人です。
また県内で10人の死亡が新たに発表されました。
12月21日時点の専用病床の使用率は65.1パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月22日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島854人
南薩185人
川薩137人
出水96人
姶良・伊佐336人
肝属357人
曽於104人
熊毛55人
奄美80人の合わせて2204人です。
新たに3人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて574人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2204人、宮崎県1904人、熊本県4001人、沖縄県1010人、佐賀県1847人、長崎県1952人、大分県2222人、福岡県10277人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月22日19:14配信【新型コロナ感染者 鹿児島で新たに2204人感染 病床使用率60%台に】
鹿児島県内では22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2204人発表されました。また、病床使用率が60%台になりました。
(医療圏別)
鹿児島 854人
南薩 185人
川薩 137人
出水 96人
姶良・伊佐 336人
肝属 357人
曽於 104人
熊毛 55人
奄美 80人
先週の木曜日より760人多く、18日連続で前の週を上回りました。
また、新たに3人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて574人になりました。
22日時点の病床使用率は61.9%で、8月29日以来、115日ぶりに60%を上回りました。重症者用の病床使用率は16.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・12月22日19:10配信【国内で18万3882人感染 294人死亡、新型コロナ】
国内で22日、18万3882人の新型コロナウイルス感染者が確認された。前週より約1万6千人多い。都道府県別では東京1万8820人、愛知1万1737人、神奈川1万1470人など。死者は北海道27人、東京22人、愛知20人など計297人が報告された。
厚生労働省によると、全国の重症者は前日より15人増えて545人。新潟などで過去に公表した感染者数を修正した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月22日16:12配信【速報】【新型コロナ 22日 宮崎県内の新規感染者は1904人(保健所別内訳)患者6人死亡】
新型コロナ 22日 宮崎県内で新たに1904人の感染が発表されました。また、患者6人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所730人
都城保健所327人
延岡保健所249人
小林保健所170人
日向保健所136人
高鍋保健所119人
日南保健所105人
中央保健所41人
高千穂保健所27人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月22日16:22配信【新型コロナ熊本県22日新規感染4001人】
熊本県内では、22日、新型コロナウイルスの新規感染者が4001人報告された。
また4人の死亡が発表された。死者の年代内訳は80代3人と90歳以上1人。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月22日14:57配信【速報】【新型コロナ新たに1010人感染 1000人超えは9月9日以来 午後3時半から知事会見 沖縄】
沖縄県は12月22日(木)、新たに1010人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週木曜日の789人に比べて221人増加しています。
1日あたりの新規感染者数が1000人を上回るのは、9月9日以来となります。
22日午後3時半から玉城知事は会見を開き警戒レベルを現在の「レベル1(「感染小康期」)」から、「レベル2(感染拡大初期)」への引き上げを発表しました。
12月21日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は314.95人で全国最少(全国平均は857.91人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月22日16:34配信【速報】【新型コロナ 22日は1847人陽性】【佐賀県】
佐賀県は22日、新たに1847人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月22日14:08配信【速報】【高齢者施設でクラスター相次ぐ…長崎で1952人が新型コロナ感染】
22日、長崎県内で新たに1952人の新型コロナウイルス感染と、患者2人の死亡が発表されました。
10代が312人、20代と40代が289人、10歳未満が218人などとなっています。
死亡したのは、80代の男性患者と、80代の女性患者だということです。
佐世保市内の3カ所の高齢者福祉施設でクラスターが確認されたほか、対馬市内の高齢者施設でもクラスターが確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月22日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内2222人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2222人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月22日16:03配信【速報】【福岡県で新たに 1万277人感染 死者10人 新型コロナ(12/22)】
福岡県内では 12月22日、新たに1万277人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2860人、北九州市で1686人、久留米市で761人、県内のその他の地域で4666人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が304人です。
また県内で10人の死亡が新たに発表されました。
12月21日時点の専用病床の使用率は65.1パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月22日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島854人
南薩185人
川薩137人
出水96人
姶良・伊佐336人
肝属357人
曽於104人
熊毛55人
奄美80人の合わせて2204人です。
新たに3人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて574人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2204人、宮崎県1904人、熊本県4001人、沖縄県1010人、佐賀県1847人、長崎県1952人、大分県2222人、福岡県10277人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに2516人が感染!1人死亡・・・鹿児島1075人、姶良・伊佐411人、肝属344人、南薩208人、曽於123人、川薩107人、出水101人、奄美89人、熊毛58人・・・コロナ・フォローアップセンター鹿児島から送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止《令和4年12月21日》
鹿児島コロナ速報!新たに2516人が感染!1人死亡・・・鹿児島1075人、姶良・伊佐411人、肝属344人、南薩208人、曽於123人、川薩107人、出水101人、奄美89人、熊毛58人・・・コロナ・フォローアップセンター鹿児島から送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止《令和4年12月21日》
【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月21日17:54配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県で2516人 鹿児島1075人 姶良・伊佐411人など】
鹿児島県内では21日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2516人発表されました。先週の水曜日より938人多く、17日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。感染者が2500人を超えるのは、9月1日以来110日ぶりです。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 1075人
姶良・伊佐 411人
肝属 344人
南薩 208人
曽於 123人
川薩 107人
出水 101人
奄美 89人
熊毛 58人
県内の感染者は累計で34万3489人となりました。また、1人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は累計で571人です。
21日現在、医療機関に入院中は589人(前日+47人)宿泊施設に入所中は642人(前日+33人)自宅療養などが4445人(前日+261人)です。
重症者は3人で、酸素投与が必要な中等症は62人です。
病床使用率は57.3%で、重症者用の病床使用率は12.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月21日16:09配信【速報】【新型コロナ 21日 宮崎県内の新規感染者は2164人(保健所別内訳)患者2人死亡】
新型コロナ 21日 宮崎県内では新たに2164人の感染が発表されました。また、患者2人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所933人
都城保健所341人
延岡保健所262人
小林保健所155人
日向保健所153人
日南保健所130人
高鍋保健所122人
高千穂保健所40人
中央保健所28人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月21日18:53配信【新型コロナ熊本県内4394人感染確認 10歳未満含む計3人死亡】
続いて新型コロナウイルスです。
熊本県内では21日新たに4394人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数は2日連続で4000人を超えていて19日連続で前の週を上回っています。
また、10歳未満が1人70代1人、90代以上のあわせて3人の死亡が発表されました。県内で10歳未満の感染者の死亡が発表されたのは2人目です。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月21日15:27配信【速報】【新型コロナ新たに934人感染 先週水曜日より100人増加 沖縄】
沖縄県は12月21日(水)、新たに934人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の834人に比べて100人増加しています。
12月20日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は308.22人で全国最少(全国平均は844.94人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月21日16:33配信【速報】【新型コロナ21日は2096人陽性】【佐賀県】
佐賀県は21日、新たに2096人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月21日18:31配信【2日連続で2000人超…長崎市内の医療機関や高齢者施設でクラスター】
県内で新たに2212人の新型コロナウイルスの感染と、5人の死亡が発表されました。
新規感染者が2千人を超えるのは2日連続です。
2212人の新規感染者を年代別で見てみると、最も多いのが10代の353人、次いで40代の352人、30代の300人などとなっています。
先週の水曜日(12月14日)と比べると441人増えています。
60代以上の男女あわせて5人の死亡が発表されました。
県内の病床使用率は20日午後7時時点で45.4%で、重症は4人、中等症や軽症が305人です。
新たなクラスターは2件で、長崎市の医療機関で患者3人、医療スタッフ2人、民間の高齢者福祉施設で関係者8人が感染しました。
県はこまめな換気など基本的な感染防止策の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月21日15:01配信【速報】【新型コロナ、大分県内2888人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2888人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・12月21日19:10配信【新型コロナウイルスの新規感染者 福岡県で1万1583人確認】
福岡県では21日、新型コロナウイルスの新規感染者が1万1583人確認されました。新規感染者が1万人を超えるのは、8月26日以来です。
新規感染者の内訳は、福岡市で3807人、北九州市で1805人、久留米市で740人、そのほかの地域で4984人、またオンラインで感染を登録した人が247人です。
40代以上の男女14人が亡くなりました。40代の男性は、12月中旬から発熱や倦怠感の症状があり、入院していたということですが、基礎疾患はなかったということです。
新規感染者1万1583人は、1週間前の水曜日と比べて、2500人多くなっています。1万人を超えるのは、8月26日以来です。
病床使用率は63.6パーセントで、前日と比べて0.9ポイント上がりました。重症病床使用率は3.7パーセントで、前日と比べて0.9ポイント上がっています。
また、佐賀県では新たに2096人の感染が確認され、70代以上の2人が亡くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月21日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1075人
姶良・伊佐411人
肝属344人
南薩208人
曽於123人
川薩107人
出水101人
奄美89人
熊毛58人の合わせて2516人です。
県内の感染者は累計で34万3489人となりました。
また、1人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は累計で571人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2516人、宮崎県2164人、熊本県4394人、沖縄県934人、佐賀県2096人、長崎県2212人、大分県2888人、福岡県11583人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月21日17:54配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県で2516人 鹿児島1075人 姶良・伊佐411人など】
鹿児島県内では21日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2516人発表されました。先週の水曜日より938人多く、17日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。感染者が2500人を超えるのは、9月1日以来110日ぶりです。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 1075人
姶良・伊佐 411人
肝属 344人
南薩 208人
曽於 123人
川薩 107人
出水 101人
奄美 89人
熊毛 58人
県内の感染者は累計で34万3489人となりました。また、1人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は累計で571人です。
21日現在、医療機関に入院中は589人(前日+47人)宿泊施設に入所中は642人(前日+33人)自宅療養などが4445人(前日+261人)です。
重症者は3人で、酸素投与が必要な中等症は62人です。
病床使用率は57.3%で、重症者用の病床使用率は12.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月21日16:09配信【速報】【新型コロナ 21日 宮崎県内の新規感染者は2164人(保健所別内訳)患者2人死亡】
新型コロナ 21日 宮崎県内では新たに2164人の感染が発表されました。また、患者2人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所933人
都城保健所341人
延岡保健所262人
小林保健所155人
日向保健所153人
日南保健所130人
高鍋保健所122人
高千穂保健所40人
中央保健所28人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月21日18:53配信【新型コロナ熊本県内4394人感染確認 10歳未満含む計3人死亡】
続いて新型コロナウイルスです。
熊本県内では21日新たに4394人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数は2日連続で4000人を超えていて19日連続で前の週を上回っています。
また、10歳未満が1人70代1人、90代以上のあわせて3人の死亡が発表されました。県内で10歳未満の感染者の死亡が発表されたのは2人目です。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月21日15:27配信【速報】【新型コロナ新たに934人感染 先週水曜日より100人増加 沖縄】
沖縄県は12月21日(水)、新たに934人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の834人に比べて100人増加しています。
12月20日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は308.22人で全国最少(全国平均は844.94人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月21日16:33配信【速報】【新型コロナ21日は2096人陽性】【佐賀県】
佐賀県は21日、新たに2096人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月21日18:31配信【2日連続で2000人超…長崎市内の医療機関や高齢者施設でクラスター】
県内で新たに2212人の新型コロナウイルスの感染と、5人の死亡が発表されました。
新規感染者が2千人を超えるのは2日連続です。
2212人の新規感染者を年代別で見てみると、最も多いのが10代の353人、次いで40代の352人、30代の300人などとなっています。
先週の水曜日(12月14日)と比べると441人増えています。
60代以上の男女あわせて5人の死亡が発表されました。
県内の病床使用率は20日午後7時時点で45.4%で、重症は4人、中等症や軽症が305人です。
新たなクラスターは2件で、長崎市の医療機関で患者3人、医療スタッフ2人、民間の高齢者福祉施設で関係者8人が感染しました。
県はこまめな換気など基本的な感染防止策の徹底を呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月21日15:01配信【速報】【新型コロナ、大分県内2888人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2888人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・12月21日19:10配信【新型コロナウイルスの新規感染者 福岡県で1万1583人確認】
福岡県では21日、新型コロナウイルスの新規感染者が1万1583人確認されました。新規感染者が1万人を超えるのは、8月26日以来です。
新規感染者の内訳は、福岡市で3807人、北九州市で1805人、久留米市で740人、そのほかの地域で4984人、またオンラインで感染を登録した人が247人です。
40代以上の男女14人が亡くなりました。40代の男性は、12月中旬から発熱や倦怠感の症状があり、入院していたということですが、基礎疾患はなかったということです。
新規感染者1万1583人は、1週間前の水曜日と比べて、2500人多くなっています。1万人を超えるのは、8月26日以来です。
病床使用率は63.6パーセントで、前日と比べて0.9ポイント上がりました。重症病床使用率は3.7パーセントで、前日と比べて0.9ポイント上がっています。
また、佐賀県では新たに2096人の感染が確認され、70代以上の2人が亡くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月21日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1075人
姶良・伊佐411人
肝属344人
南薩208人
曽於123人
川薩107人
出水101人
奄美89人
熊毛58人の合わせて2516人です。
県内の感染者は累計で34万3489人となりました。
また、1人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は累計で571人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2516人、宮崎県2164人、熊本県4394人、沖縄県934人、佐賀県2096人、長崎県2212人、大分県2888人、福岡県11583人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに2148人が感染!1人死亡・・・鹿児島898人、肝属386人、姶良・伊佐338人、南薩143人、川薩133人、曽於85人、奄美64人、熊毛59人、出水42人・・・コロナ・フォローアップセンター鹿児島から送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止《令和4年12月20日》
鹿児島コロナ速報!新たに2148人が感染!1人死亡・・・鹿児島898人、肝属386人、姶良・伊佐338人、南薩143人、川薩133人、曽於85人、奄美64人、熊毛59人、出水42人・・・コロナ・フォローアップセンター鹿児島から送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止《令和4年12月20日》
【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月20日18:53配信【医療圏別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに2148人 鹿児島898人 肝属386人など】
鹿児島県内で20日、新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は2148人で、103日ぶりに2000人を超えました。
(医療圏別)
鹿児島 898人
肝属 386人
姶良・伊佐 338人
南薩 143人
川薩 133人
曽於 85人
奄美 64人
熊毛 59人
出水 42人
1日あたりの感染者数が2000人を超えたのは9月8日以来、103日ぶりです。先週の火曜日より662人多く、16日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で34万973人です。
また、新たに1人の死亡が確認されました。死者の発表は今月14日以来6日ぶりで、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて570人です。
20日時点で、医療機関に入院している人は前の日より19人多い542人、宿泊施設に入所している人は前の日より6人多い609人、自宅などで療養している人は前の日より280人多い4184人です。
重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症が64人です。
病床の使用率は51.9%で、9月7日以来104日ぶりに50%を超えました。また、重症者用の病床使用率は8.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・12月20日19:45配信【国内の新型コロナ死者339人 18万9983人感染】
国内で20日、339人の新型コロナウイルス感染による死者が報告された。1日の死者数が300人を超えるのは9月6日以来。
全国の新規感染者数は18万9983人で、1週間前と比べて1万人余り増えた。
オミクロン株の登場以降、感染者数が桁違いに増えたことに伴って死者数も急増した。今年に入ってからの死者数は計3万5千人を超えている。
都道府県別の死者数は北海道36人、神奈川26人、東京と愛知で各20人など。感染者数は東京2万513人、愛知1万4567人、大阪1万2068人など。
厚生労働省によると、全国の重症者数は前日から17人増えて493人だった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月20日16:09配信【速報】【新型コロナ 20日 宮崎県内の新規感染者は2435人(保健所別内訳)患者4人死亡】
新型コロナ 20日 宮崎県内では新たに2435人の感染が発表されました。また、患者4人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所967人
都城保健所413人
延岡保健所363人
小林保健所184人
高鍋保健所176人
日向保健所157人
日南保健所87人
高千穂保健所49人
中央保健所39人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月20日19:27配信【熊本県で新たに4865人感染…死者13人で過去最多】
熊本県内で20日、新たに4865人の新型コロナウイルス感染が報告された。1日の感染者数が4000人を超えるのは2022年8月24日以来約4か月ぶりで、火曜日の感染者数としては過去最多となった。
また13人が亡くなったと発表され、1日の死者数も過去最多を記録した。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月20日15:07配信【速報】【新型コロナ新たに877人感染 先週火曜日より50人減少 4人が死亡 沖縄】
沖縄県は12月20日(火)、新たに877人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週火曜日の927人に比べて45人減少しています。3日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
12月19日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は311.58人で全国で最も少なくなっています(全国平均は837.21人)。
このほか70代から80代までの男女4人の死亡が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月20日19:18配信【新型コロナ 20日は2388人の陽性 病床使用率は43.3% クラスターも発生】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は20日、新たに2388人の陽性が確認されたと発表しました。
現在253人が入院していて病床使用率は43.3%、2人が重症です。
唐津市の住宅型有料老人ホームと介護老人保健施設、大町町のケアホームでクラスターが発生しています。
また、18日から19日にかけて70代から80代の3人が亡くなったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月20日14:27配信【速報】【長崎県内では9月2日以来109日ぶりに新型コロナ感染者2000人超】
20日、長崎県内では新たに2419人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡が発表されました。
感染者数は前の週の火曜日より483人増え、9月2日以来109日ぶりに2000人を超えました。
新たなクラスターは5件確認されています。
長崎市と佐世保市で、それぞれ高齢者福祉施設2件ずつと、対馬市の医療機関です。
死亡が発表されたのは70代の女性と70代の男性です。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月20日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内2049人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2049人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月20日16:00配信【速報】【福岡県で新たに 8611人感染 死者16人 新型コロナ(12/20)】
福岡県内では 12月20日、新たに8611人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2524人、北九州市で1290人、久留米市で437人、県内のその他の地域で4060人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が300人です。
また県内で16人の死亡が新たに発表されました。
12月19日時点の専用病床の使用率は62.7パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月20日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島898人
肝属386人
姶良・伊佐338人
南薩143人
川薩133人
曽於85人
奄美64人
熊毛59人
出水42人の合わせて2148人。
県内の感染者は累計で34万973人です。
また、新たに1人の死亡が確認されました。
県内でこれまでに亡くなった人は合わせて570人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2148人、宮崎県2435人、熊本県4865人、沖縄県877人、佐賀県2388人、長崎県2419人、大分県2049人、福岡県8611人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月20日18:53配信【医療圏別詳細】【新型コロナ 鹿児島県で新たに2148人 鹿児島898人 肝属386人など】
鹿児島県内で20日、新たに発表された新型コロナウイルスの感染者は2148人で、103日ぶりに2000人を超えました。
(医療圏別)
鹿児島 898人
肝属 386人
姶良・伊佐 338人
南薩 143人
川薩 133人
曽於 85人
奄美 64人
熊毛 59人
出水 42人
1日あたりの感染者数が2000人を超えたのは9月8日以来、103日ぶりです。先週の火曜日より662人多く、16日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で34万973人です。
また、新たに1人の死亡が確認されました。死者の発表は今月14日以来6日ぶりで、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて570人です。
20日時点で、医療機関に入院している人は前の日より19人多い542人、宿泊施設に入所している人は前の日より6人多い609人、自宅などで療養している人は前の日より280人多い4184人です。
重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症が64人です。
病床の使用率は51.9%で、9月7日以来104日ぶりに50%を超えました。また、重症者用の病床使用率は8.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・12月20日19:45配信【国内の新型コロナ死者339人 18万9983人感染】
国内で20日、339人の新型コロナウイルス感染による死者が報告された。1日の死者数が300人を超えるのは9月6日以来。
全国の新規感染者数は18万9983人で、1週間前と比べて1万人余り増えた。
オミクロン株の登場以降、感染者数が桁違いに増えたことに伴って死者数も急増した。今年に入ってからの死者数は計3万5千人を超えている。
都道府県別の死者数は北海道36人、神奈川26人、東京と愛知で各20人など。感染者数は東京2万513人、愛知1万4567人、大阪1万2068人など。
厚生労働省によると、全国の重症者数は前日から17人増えて493人だった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月20日16:09配信【速報】【新型コロナ 20日 宮崎県内の新規感染者は2435人(保健所別内訳)患者4人死亡】
新型コロナ 20日 宮崎県内では新たに2435人の感染が発表されました。また、患者4人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所967人
都城保健所413人
延岡保健所363人
小林保健所184人
高鍋保健所176人
日向保健所157人
日南保健所87人
高千穂保健所49人
中央保健所39人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月20日19:27配信【熊本県で新たに4865人感染…死者13人で過去最多】
熊本県内で20日、新たに4865人の新型コロナウイルス感染が報告された。1日の感染者数が4000人を超えるのは2022年8月24日以来約4か月ぶりで、火曜日の感染者数としては過去最多となった。
また13人が亡くなったと発表され、1日の死者数も過去最多を記録した。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月20日15:07配信【速報】【新型コロナ新たに877人感染 先週火曜日より50人減少 4人が死亡 沖縄】
沖縄県は12月20日(火)、新たに877人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週火曜日の927人に比べて45人減少しています。3日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
12月19日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は311.58人で全国で最も少なくなっています(全国平均は837.21人)。
このほか70代から80代までの男女4人の死亡が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月20日19:18配信【新型コロナ 20日は2388人の陽性 病床使用率は43.3% クラスターも発生】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は20日、新たに2388人の陽性が確認されたと発表しました。
現在253人が入院していて病床使用率は43.3%、2人が重症です。
唐津市の住宅型有料老人ホームと介護老人保健施設、大町町のケアホームでクラスターが発生しています。
また、18日から19日にかけて70代から80代の3人が亡くなったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月20日14:27配信【速報】【長崎県内では9月2日以来109日ぶりに新型コロナ感染者2000人超】
20日、長崎県内では新たに2419人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡が発表されました。
感染者数は前の週の火曜日より483人増え、9月2日以来109日ぶりに2000人を超えました。
新たなクラスターは5件確認されています。
長崎市と佐世保市で、それぞれ高齢者福祉施設2件ずつと、対馬市の医療機関です。
死亡が発表されたのは70代の女性と70代の男性です。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月20日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内2049人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2049人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月20日16:00配信【速報】【福岡県で新たに 8611人感染 死者16人 新型コロナ(12/20)】
福岡県内では 12月20日、新たに8611人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2524人、北九州市で1290人、久留米市で437人、県内のその他の地域で4060人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が300人です。
また県内で16人の死亡が新たに発表されました。
12月19日時点の専用病床の使用率は62.7パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月20日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島898人
肝属386人
姶良・伊佐338人
南薩143人
川薩133人
曽於85人
奄美64人
熊毛59人
出水42人の合わせて2148人。
県内の感染者は累計で34万973人です。
また、新たに1人の死亡が確認されました。
県内でこれまでに亡くなった人は合わせて570人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県2148人、宮崎県2435人、熊本県4865人、沖縄県877人、佐賀県2388人、長崎県2419人、大分県2049人、福岡県8611人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに769人が感染!鹿児島322人、姶良・伊佐111人、肝属96人、南薩64人、川薩56人、奄美42人、曽於36人、出水28人、熊毛14人・・・コロナ・フォローアップセンター鹿児島から送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止《令和4年12月19日》
鹿児島コロナ速報!新たに769人が感染!鹿児島322人、姶良・伊佐111人、肝属96人、南薩64人、川薩56人、奄美42人、曽於36人、出水28人、熊毛14人・・・コロナ・フォローアップセンター鹿児島から送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止《令和4年12月19日》
【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月19日19:12配信【新型コロナ 鹿児島で新たに769人感染 感染ペース今月はさらに加速】
新型コロナウイルスの感染者は、鹿児島県内では19日、新たに769人発表され、15日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。感染者が増えるペースがここにきて加速しています。
(医療圏別)
鹿児島 322人
姶良・伊佐 111人
肝属 96人
南薩 64人
川薩 56人
奄美 42人
曽於 36人
出水 28人
熊毛 14人
先週の月曜日より235人多く、15日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で33万8825人になりました。
亡くなった人の発表は5日連続でなく、死者の累計はあわせて569人です。
1週間ごとの感染者数を見ると、先月までは前の週と比べて1.1倍から1.2倍ほどのペースで増えていましたが、先週は前の週の1.6倍に増えていて、今月に入って感染拡大のペースが加速していることが分かります。
なお、19日時点の病床使用率は47.7%で、県が今月2日に見直した新たな警戒基準で「レベル3」の目安となる50%に迫ってきています。重症者用の病床使用率は8.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月19日16:18配信【全国の新規感染者7万921人確認 前週から8500人増】
厚生労働省は19日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに7万921人確認されたと発表した。前週の月曜日から約8500人増加した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月19日16:08配信【速報】【新型コロナ 19日 宮崎県内の新規感染者は678人(保健所別内訳)患者8人死亡】
新型コロナ 19日 宮崎県内では新たに678人の感染が発表されました。また、患者8人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所205人
都城保健所170人
延岡保健所116人
小林保健所57人
日向保健所49人
日南保健所40人
中央保健所17人
高鍋保健所15人
高千穂保健所9人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月19日16:08配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに1361人の感染確認】
熊本県は19日、新たに1361人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
年代別では10代が250人、40代が205人、30代が173人、50代が145人などとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月19日14:46配信【速報】【新型コロナ新たに295人感染 先週月曜日より37人減少 沖縄】
沖縄県は12月19日(月)、新たに295人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の332人に比べて37人減少しています。2日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
12月18日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は314.07人で全国で最も少なくなっています(全国平均は830.39人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月19日16:33配信【速報】【新型コロナ 19日は497人陽性】【佐賀県】
佐賀県は19日、新たに497人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・12月19日15:46配信【長崎県内のコロナ495人 感染者増でバスダイヤ変更も 19日】
県内では19日新たに495人の新型コロナウイルス感染者と1人の死亡が発表されました。新たに感染が確認されたのは年代別に、10代で95人40代で77人などあわせて495人で90歳以上の女性1人の死亡も発表されました。
新規感染者の数は先週の月曜日と比べて94人増えていて感染者が前の週を上回るのは15日連続です。
新たなクラスターは3件で長崎市の医療機関と高齢者福祉施設2件で確認されています。
また、長崎バスは乗務員など22人が感染者や濃厚接触者となり路線バスを今月22日から当面の間平日を土曜ダイヤに土曜日を日曜祝日ダイヤに減便すると発表しました。
一方、県は12歳から18歳までのコロナワクチン集団接種を県内4会場で来月6日から始めると発表しました。予約の開始はコールセンターのみで受け付けています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月19日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内994人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の994人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月19日16:08配信【速報】【福岡県で新たに2213人感染 死者8人 新型コロナ(12/19)】
福岡県内では 12月19日、新たに2213人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で528人、北九州市で561人、久留米市で74人、県内のその他の地域で837人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が213人です。
また県内で8人の死亡が新たに発表されました。
12月18日時点の専用病床の使用率は58.4パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月19日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島322人
姶良・伊佐111人
肝属96人
南薩64人
川薩56人
奄美42人
曽於36人
出水28人
熊毛14人の合わせて769人です。
県内の感染者は累計で33万8825人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県769人、宮崎県678人、熊本県1361人、沖縄県295人、佐賀県497人、長崎県495人、大分県994人、福岡県2213人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月19日19:12配信【新型コロナ 鹿児島で新たに769人感染 感染ペース今月はさらに加速】
新型コロナウイルスの感染者は、鹿児島県内では19日、新たに769人発表され、15日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。感染者が増えるペースがここにきて加速しています。
(医療圏別)
鹿児島 322人
姶良・伊佐 111人
肝属 96人
南薩 64人
川薩 56人
奄美 42人
曽於 36人
出水 28人
熊毛 14人
先週の月曜日より235人多く、15日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で33万8825人になりました。
亡くなった人の発表は5日連続でなく、死者の累計はあわせて569人です。
1週間ごとの感染者数を見ると、先月までは前の週と比べて1.1倍から1.2倍ほどのペースで増えていましたが、先週は前の週の1.6倍に増えていて、今月に入って感染拡大のペースが加速していることが分かります。
なお、19日時点の病床使用率は47.7%で、県が今月2日に見直した新たな警戒基準で「レベル3」の目安となる50%に迫ってきています。重症者用の病床使用率は8.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月19日16:18配信【全国の新規感染者7万921人確認 前週から8500人増】
厚生労働省は19日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに7万921人確認されたと発表した。前週の月曜日から約8500人増加した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月19日16:08配信【速報】【新型コロナ 19日 宮崎県内の新規感染者は678人(保健所別内訳)患者8人死亡】
新型コロナ 19日 宮崎県内では新たに678人の感染が発表されました。また、患者8人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所205人
都城保健所170人
延岡保健所116人
小林保健所57人
日向保健所49人
日南保健所40人
中央保健所17人
高鍋保健所15人
高千穂保健所9人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月19日16:08配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに1361人の感染確認】
熊本県は19日、新たに1361人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
年代別では10代が250人、40代が205人、30代が173人、50代が145人などとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月19日14:46配信【速報】【新型コロナ新たに295人感染 先週月曜日より37人減少 沖縄】
沖縄県は12月19日(月)、新たに295人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の332人に比べて37人減少しています。2日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。
12月18日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は314.07人で全国で最も少なくなっています(全国平均は830.39人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月19日16:33配信【速報】【新型コロナ 19日は497人陽性】【佐賀県】
佐賀県は19日、新たに497人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
NBC長崎放送・12月19日15:46配信【長崎県内のコロナ495人 感染者増でバスダイヤ変更も 19日】
県内では19日新たに495人の新型コロナウイルス感染者と1人の死亡が発表されました。新たに感染が確認されたのは年代別に、10代で95人40代で77人などあわせて495人で90歳以上の女性1人の死亡も発表されました。
新規感染者の数は先週の月曜日と比べて94人増えていて感染者が前の週を上回るのは15日連続です。
新たなクラスターは3件で長崎市の医療機関と高齢者福祉施設2件で確認されています。
また、長崎バスは乗務員など22人が感染者や濃厚接触者となり路線バスを今月22日から当面の間平日を土曜ダイヤに土曜日を日曜祝日ダイヤに減便すると発表しました。
一方、県は12歳から18歳までのコロナワクチン集団接種を県内4会場で来月6日から始めると発表しました。予約の開始はコールセンターのみで受け付けています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月19日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内994人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の994人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月19日16:08配信【速報】【福岡県で新たに2213人感染 死者8人 新型コロナ(12/19)】
福岡県内では 12月19日、新たに2213人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で528人、北九州市で561人、久留米市で74人、県内のその他の地域で837人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が213人です。
また県内で8人の死亡が新たに発表されました。
12月18日時点の専用病床の使用率は58.4パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月19日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島322人
姶良・伊佐111人
肝属96人
南薩64人
川薩56人
奄美42人
曽於36人
出水28人
熊毛14人の合わせて769人です。
県内の感染者は累計で33万8825人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県769人、宮崎県678人、熊本県1361人、沖縄県295人、佐賀県497人、長崎県495人、大分県994人、福岡県2213人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに1302人が感染!鹿児島500人、姶良・伊佐213人、肝属187人、南薩122人、出水78人、川薩65人、曽於57人、奄美43人、熊毛37人・・・コロナ・フォローアップセンター鹿児島から送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止《令和4年12月18日》
鹿児島コロナ速報!新たに1302人が感染!鹿児島500人、姶良・伊佐213人、肝属187人、南薩122人、出水78人、川薩65人、曽於57人、奄美43人、熊毛37人・・・コロナ・フォローアップセンター鹿児島から送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止《令和4年12月18日》
【「生活支援物資をお届けします」コロナ・フォローアップセンター鹿児島】
【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月18日18:50配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島500人、姶良・伊佐213人など 14日連続で前週上回る】
鹿児島県内では18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1302人発表されました。
(医療圏別)
鹿児島 500人
姶良・伊佐 213人
肝属 187人
南薩 122人
出水 78人
川薩 65人
曽於 57人
奄美 43人
熊毛 37人
先週日曜より358人多く、14日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で33万8056人になりました。
死亡した人の発表は4日連続でなく、これまでに亡くなった人はあわせて569人のままです。
18日時点で、医療機関に入院している人は492人(前日比+9人)、宿泊施設に入所している人は642人(+24人)、自宅などで療養している人は3807人(+193人)です。
重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は55人です。
なお、18日時点の病床使用率は45.9%で、重症者用の病床使用率は8.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月18日16:21配信【全国で13万6273人感染 前週から1.7万人増加 新型コロナ】
厚生労働省は18日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに13万6273人確認されたと発表した。前週の日曜日から約1万7000人増加した。
主な都道府県別の新規感染者数は、北海道3652人▽東京都1万3646人▽愛知県7892人▽大阪府7612人▽福岡県7515人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月18日16:11配信【速報】【新型コロナ 18日 宮崎県内の新規感染者は1148人(保健所別内訳)患者2人死亡】
新型コロナ 18日 宮崎県内では新たに1148人の感染が発表されました。また、患者2人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所487人
都城保健所207人
延岡保健所161人
小林保健所98人
日向保健所65人
高鍋保健所48人
日南保健所37人
中央保健所27人
高千穂保健所18人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・12月18日15:45配信【熊本県内で新たに2752人感染 新型コロナ、前週から5割弱増 死亡は5人】
熊本県は18日、新たに2752人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。前週の日曜日から5割弱増え、16日連続で前週の同じ曜日を上回った。県内感染者の累計は40万6890人となった。
70代1人、80代3人、90歳以上1人の計5人が亡くなり、県内感染者の死亡は768人となった。
新規感染者の年代別は多い順に、10代493人、40代397人、30代373人だった。(久保田尚之)
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月18日14:53配信【速報】【新型コロナ新たに446人感染 先週日曜日より61人減少・沖縄】
沖縄県は12月18日(日)、新たに446人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週日曜日の507人に比べて61人減少しています。
12月17日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は318.18人で全国で最も少なくなっています(全国平均は816.84人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月18日16:39配信【速報】【新型コロナ 18日は1325人陽性】【佐賀県】
佐賀県は18日、新たに1325人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月18日14:18配信【速報】【長崎県内で2人死亡...新型コロナ1374人感染発表】
長崎県内で新たに感染が発表された1374人の年代別では、10代が250人と最も多く、次いで40代が196人です。
新規感染者数は、先週の日曜日と比べ314人増えました。
また、70代と50代の男性患者、あわせて2人の死亡が発表されました。
対馬市の対馬北警察署で、警察官9人が感染し、新たなクラスターが確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
OBS大分放送・12月18日16:13配信【新たに1540人感染 2週間連続で前週比上回る】【大分】
大分県内で新型コロナウイルスに18日新たに1540人の感染が発表され、1日の陽性者は2週間連続で前の週の同じ曜日を上回っています。
感染が確認された1540人の年代別では10代が300人と最も多く、40代以下が全体の4分の3近くを占めています。
保健所への報告対象となる65歳以上の高齢者や基礎疾患がある人などはあわせて338人で3人が中等症と診断されています。
新たなクラスターは大分市内の高齢者施設で発生しています。また90歳以上の患者1人の死亡が発表されました。
新規陽性者は6日連続で1500人を超え、2週間連続で前の週の同じ曜日を上回って感染者の増加傾向が顕著です。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月18日16:04配信【速報】【福岡県で新たに7513人 死者3人 新型コロナ(12/18)】
福岡県内では 12月18日、新たに7513人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2256人、北九州市で1094人、久留米市で520人、県内のその他の地域で3449人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が194人です。
また県内で男女あわせて3人の死亡が新たに発表されました。
12月17日時点の専用病床の使用率は57.1%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月18日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島500人
姶良・伊佐213人
肝属187人
南薩122人
出水78人
川薩65人
曽於57人
奄美43人
熊毛37人の合わせて1302人です。
県内の感染者は累計で33万8056人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1302人、宮崎県1148人、熊本県2752人、沖縄県446人、佐賀県1325人、長崎県1374人、大分県1540人、福岡県7513人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【「生活支援物資をお届けします」コロナ・フォローアップセンター鹿児島】
【送られてきた支援物資・提供写真につき無断転載禁止】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月18日18:50配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島500人、姶良・伊佐213人など 14日連続で前週上回る】
鹿児島県内では18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1302人発表されました。
(医療圏別)
鹿児島 500人
姶良・伊佐 213人
肝属 187人
南薩 122人
出水 78人
川薩 65人
曽於 57人
奄美 43人
熊毛 37人
先週日曜より358人多く、14日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で33万8056人になりました。
死亡した人の発表は4日連続でなく、これまでに亡くなった人はあわせて569人のままです。
18日時点で、医療機関に入院している人は492人(前日比+9人)、宿泊施設に入所している人は642人(+24人)、自宅などで療養している人は3807人(+193人)です。
重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は55人です。
なお、18日時点の病床使用率は45.9%で、重症者用の病床使用率は8.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月18日16:21配信【全国で13万6273人感染 前週から1.7万人増加 新型コロナ】
厚生労働省は18日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに13万6273人確認されたと発表した。前週の日曜日から約1万7000人増加した。
主な都道府県別の新規感染者数は、北海道3652人▽東京都1万3646人▽愛知県7892人▽大阪府7612人▽福岡県7515人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月18日16:11配信【速報】【新型コロナ 18日 宮崎県内の新規感染者は1148人(保健所別内訳)患者2人死亡】
新型コロナ 18日 宮崎県内では新たに1148人の感染が発表されました。また、患者2人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所487人
都城保健所207人
延岡保健所161人
小林保健所98人
日向保健所65人
高鍋保健所48人
日南保健所37人
中央保健所27人
高千穂保健所18人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・12月18日15:45配信【熊本県内で新たに2752人感染 新型コロナ、前週から5割弱増 死亡は5人】
熊本県は18日、新たに2752人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。前週の日曜日から5割弱増え、16日連続で前週の同じ曜日を上回った。県内感染者の累計は40万6890人となった。
70代1人、80代3人、90歳以上1人の計5人が亡くなり、県内感染者の死亡は768人となった。
新規感染者の年代別は多い順に、10代493人、40代397人、30代373人だった。(久保田尚之)
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月18日14:53配信【速報】【新型コロナ新たに446人感染 先週日曜日より61人減少・沖縄】
沖縄県は12月18日(日)、新たに446人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週日曜日の507人に比べて61人減少しています。
12月17日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は318.18人で全国で最も少なくなっています(全国平均は816.84人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月18日16:39配信【速報】【新型コロナ 18日は1325人陽性】【佐賀県】
佐賀県は18日、新たに1325人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月18日14:18配信【速報】【長崎県内で2人死亡...新型コロナ1374人感染発表】
長崎県内で新たに感染が発表された1374人の年代別では、10代が250人と最も多く、次いで40代が196人です。
新規感染者数は、先週の日曜日と比べ314人増えました。
また、70代と50代の男性患者、あわせて2人の死亡が発表されました。
対馬市の対馬北警察署で、警察官9人が感染し、新たなクラスターが確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
OBS大分放送・12月18日16:13配信【新たに1540人感染 2週間連続で前週比上回る】【大分】
大分県内で新型コロナウイルスに18日新たに1540人の感染が発表され、1日の陽性者は2週間連続で前の週の同じ曜日を上回っています。
感染が確認された1540人の年代別では10代が300人と最も多く、40代以下が全体の4分の3近くを占めています。
保健所への報告対象となる65歳以上の高齢者や基礎疾患がある人などはあわせて338人で3人が中等症と診断されています。
新たなクラスターは大分市内の高齢者施設で発生しています。また90歳以上の患者1人の死亡が発表されました。
新規陽性者は6日連続で1500人を超え、2週間連続で前の週の同じ曜日を上回って感染者の増加傾向が顕著です。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月18日16:04配信【速報】【福岡県で新たに7513人 死者3人 新型コロナ(12/18)】
福岡県内では 12月18日、新たに7513人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2256人、北九州市で1094人、久留米市で520人、県内のその他の地域で3449人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が194人です。
また県内で男女あわせて3人の死亡が新たに発表されました。
12月17日時点の専用病床の使用率は57.1%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月18日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島500人
姶良・伊佐213人
肝属187人
南薩122人
出水78人
川薩65人
曽於57人
奄美43人
熊毛37人の合わせて1302人です。
県内の感染者は累計で33万8056人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1302人、宮崎県1148人、熊本県2752人、沖縄県446人、佐賀県1325人、長崎県1374人、大分県1540人、福岡県7513人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに1327人が感染!鹿児島538人、姶良・伊佐214人、肝属191人、南薩154人、川薩90人、奄美46人、曽於35人、出水33人、熊毛26人・・・鹿児島県のPCR検査無料化事業が来年1月末まで延長《令和4年12月17日》
鹿児島コロナ速報!新たに1327人が感染!鹿児島538人、姶良・伊佐214人、肝属191人、南薩154人、川薩90人、奄美46人、曽於35人、出水33人、熊毛26人・・・鹿児島県のPCR検査無料化事業が来年1月末まで延長《令和4年12月17日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月17日18:05配信【医療圏別詳細】【新型コロナ 鹿児島県内新たに1327人 鹿児島538人 姶良・伊佐214人 肝属191人、南薩154人など】
鹿児島県内では17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1327人発表されました。先週土曜日より311人多く、13日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島538人
姶良・伊佐214人
肝属191人
南薩154人
川薩90人
奄美46人
曽於35人
出水33人
熊毛26人
鹿児島県内の感染者は累計で33万6754人となりました。死者の発表は3日連続でなく、鹿児島県内でこれまでに亡くなった人はあわせて569人です。
17日時点で医療機関に入院している人は、前の日より34人多い483人、宿泊施設に入所している人は、前の日より30人多い618人、自宅などで療養している人は、前の日より211人多い3614人です。
重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症が50人、病床の使用率は44.3%で、重症者の病床使用率は8.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKB鹿児島放送・12月17日12:28配信【鹿児島県のPCR検査無料化事業が来年1月末まで延長】
県が感染対策で実施しているPCR検査無料化事業が来年1月末まで延長されました。
PCR検査の無料化事業は県が新型コロナの感染対策として実施しているもので感染に不安を感じる無症状の県民が検査の対象となっています。
県は県内の感染状況が増加傾向にあるとして今月31日までだった期限を来年1月末まで延長しました。
また年末年始の帰省シーズンを迎えることから県外在住の人も検査の対象とし、県外在住者は今月24日から1月12日までの期間を無料にするということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月16日16:09配信【速報】【新型コロナ 16日 宮崎県内の新規感染者は1509人(保健所別内訳)患者3人死亡】
新型コロナ 16日 宮崎県内では新たに1509人の感染が発表されました。また、患者3人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所583人
都城保健所282人
延岡保健所191人
小林保健所151人
日向保健所99人
日南保健所73人
高鍋保健所67人
中央保健所32人
高千穂保健所31人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月17日14:41配信【新型コロナ新規感染者3198人 死者6人】【熊本県17日】
熊本県内では17日、3198人の新型コロナウイルス感染が報告された。
また70代から90代以上のあわせて6人の方が亡くなったと発表があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・12月17日14:53配信【沖縄コロナ647人感染 前週比4人増】【12月17日昼】
沖縄県は17日、新たに647人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の土曜日(10日)の643人に比べて4人増えた。累計感染者は53万233人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で317.91人で全国47位。
1位は鳥取県の1229.68人で、全国平均は798.87人。
病床使用率は32.4%(入院者数220/病床数678)で、重症者用は10.4%(入院5/病床数48)となっている。
米軍基地内の新規感染者数の報告はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月17日18:35配信【新型コロナ 17日は1625人陽性確認 5人死亡】【佐賀県】
佐賀県は17日、新たに1625人の陽性が確認されたと発表しました。現在251人が入院していて病床使用率は43パーセント、重症の人はいません。
また、70代以上の5人が亡くなったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月17日14:22配信【速報】【長崎県内では1614人の新規感染と6人の死亡を発表】
17日、長崎県内では新たに1614人の感染と、6人の死亡が発表されました。
新規感染者数は前の週の土曜日より470人多く、1500人を超えるのは5日連続です。
年代別では10代が最も多く303人、次いで40代が239人、30代が225人となっています。
亡くなったのは70代の男性が3人と、90歳以上の女性1人、80代の男性1人、80代の女性1人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・12月17日18:50配信【新型コロナ13日連続で前週超え 1680人感染5人死亡 大分】
新型コロナウイルスについて大分県は17日、新たに1680人の感染と5人の死亡を発表しました。
17日発表の新規感染者数は先週の土曜日よりも462人多い1680人でした。
前の週の同じ曜日を上回るのは13日連続です。
年代別では10代が最も多く275人40代が234人などとなっています。
クラスターは大分市と別府市の高齢者施設であわせて2件確認されています。
また、60代以上の5人の死亡が発表され、県内の累計の死亡者数は440人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月17日16:17配信【速報】【福岡県で新たに7307人感染 死者9人 新型コロナ(12/17)】
福岡県内では 12月17日、新たに7307人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2207人、北九州市で1256人、久留米市で459人、県内のその他の地域で3196人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が189人です。
また県内で男女あわせて9人の死亡が新たに発表されました。
12月16日時点の専用病床の使用率は55.6%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月17日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島538人
姶良・伊佐214人
肝属191人
南薩154人
川薩90人
奄美46人
曽於35人
出水33人
熊毛26人の合わせて1327人です。
鹿児島県内の感染者は累計で33万6754人となりました。
死者の発表はなく、鹿児島県内でこれまでに亡くなった人はあわせて569人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1327人、宮崎県1509人、熊本県3198人、沖縄県647人、佐賀県1625人、長崎県1614人、大分県1680人、福岡県7307人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月17日18:05配信【医療圏別詳細】【新型コロナ 鹿児島県内新たに1327人 鹿児島538人 姶良・伊佐214人 肝属191人、南薩154人など】
鹿児島県内では17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1327人発表されました。先週土曜日より311人多く、13日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島538人
姶良・伊佐214人
肝属191人
南薩154人
川薩90人
奄美46人
曽於35人
出水33人
熊毛26人
鹿児島県内の感染者は累計で33万6754人となりました。死者の発表は3日連続でなく、鹿児島県内でこれまでに亡くなった人はあわせて569人です。
17日時点で医療機関に入院している人は、前の日より34人多い483人、宿泊施設に入所している人は、前の日より30人多い618人、自宅などで療養している人は、前の日より211人多い3614人です。
重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症が50人、病床の使用率は44.3%で、重症者の病床使用率は8.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKB鹿児島放送・12月17日12:28配信【鹿児島県のPCR検査無料化事業が来年1月末まで延長】
県が感染対策で実施しているPCR検査無料化事業が来年1月末まで延長されました。
PCR検査の無料化事業は県が新型コロナの感染対策として実施しているもので感染に不安を感じる無症状の県民が検査の対象となっています。
県は県内の感染状況が増加傾向にあるとして今月31日までだった期限を来年1月末まで延長しました。
また年末年始の帰省シーズンを迎えることから県外在住の人も検査の対象とし、県外在住者は今月24日から1月12日までの期間を無料にするということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月16日16:09配信【速報】【新型コロナ 16日 宮崎県内の新規感染者は1509人(保健所別内訳)患者3人死亡】
新型コロナ 16日 宮崎県内では新たに1509人の感染が発表されました。また、患者3人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所583人
都城保健所282人
延岡保健所191人
小林保健所151人
日向保健所99人
日南保健所73人
高鍋保健所67人
中央保健所32人
高千穂保健所31人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月17日14:41配信【新型コロナ新規感染者3198人 死者6人】【熊本県17日】
熊本県内では17日、3198人の新型コロナウイルス感染が報告された。
また70代から90代以上のあわせて6人の方が亡くなったと発表があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・12月17日14:53配信【沖縄コロナ647人感染 前週比4人増】【12月17日昼】
沖縄県は17日、新たに647人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の土曜日(10日)の643人に比べて4人増えた。累計感染者は53万233人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で317.91人で全国47位。
1位は鳥取県の1229.68人で、全国平均は798.87人。
病床使用率は32.4%(入院者数220/病床数678)で、重症者用は10.4%(入院5/病床数48)となっている。
米軍基地内の新規感染者数の報告はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月17日18:35配信【新型コロナ 17日は1625人陽性確認 5人死亡】【佐賀県】
佐賀県は17日、新たに1625人の陽性が確認されたと発表しました。現在251人が入院していて病床使用率は43パーセント、重症の人はいません。
また、70代以上の5人が亡くなったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月17日14:22配信【速報】【長崎県内では1614人の新規感染と6人の死亡を発表】
17日、長崎県内では新たに1614人の感染と、6人の死亡が発表されました。
新規感染者数は前の週の土曜日より470人多く、1500人を超えるのは5日連続です。
年代別では10代が最も多く303人、次いで40代が239人、30代が225人となっています。
亡くなったのは70代の男性が3人と、90歳以上の女性1人、80代の男性1人、80代の女性1人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・12月17日18:50配信【新型コロナ13日連続で前週超え 1680人感染5人死亡 大分】
新型コロナウイルスについて大分県は17日、新たに1680人の感染と5人の死亡を発表しました。
17日発表の新規感染者数は先週の土曜日よりも462人多い1680人でした。
前の週の同じ曜日を上回るのは13日連続です。
年代別では10代が最も多く275人40代が234人などとなっています。
クラスターは大分市と別府市の高齢者施設であわせて2件確認されています。
また、60代以上の5人の死亡が発表され、県内の累計の死亡者数は440人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月17日16:17配信【速報】【福岡県で新たに7307人感染 死者9人 新型コロナ(12/17)】
福岡県内では 12月17日、新たに7307人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2207人、北九州市で1256人、久留米市で459人、県内のその他の地域で3196人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が189人です。
また県内で男女あわせて9人の死亡が新たに発表されました。
12月16日時点の専用病床の使用率は55.6%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月17日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島538人
姶良・伊佐214人
肝属191人
南薩154人
川薩90人
奄美46人
曽於35人
出水33人
熊毛26人の合わせて1327人です。
鹿児島県内の感染者は累計で33万6754人となりました。
死者の発表はなく、鹿児島県内でこれまでに亡くなった人はあわせて569人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1327人、宮崎県1509人、熊本県3198人、沖縄県647人、佐賀県1625人、長崎県1614人、大分県1680人、福岡県7307人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに1418人が感染!鹿児島559人、姶良・伊佐265人、南薩184人、肝属169人、川薩89人、奄美54人、曽於38人、出水37人、熊毛23人・・・有効期限切れ、年齢を勘違い…なぜワクチン誤接種が相次ぐのか?「接種控えにつながる」鹿児島県が注意喚起《令和4年12月16日》
鹿児島コロナ速報!新たに1418人が感染!鹿児島559人、姶良・伊佐265人、南薩184人、肝属169人、川薩89人、奄美54人、曽於38人、出水37人、熊毛23人・・・有効期限切れ、年齢を勘違い…なぜワクチン誤接種が相次ぐのか?「接種控えにつながる」鹿児島県が注意喚起《令和4年12月16日》
【KYT鹿児島読売テレビ】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月16日18:50配信【医療圏別詳細】【新型コロナ 鹿児島県内新たに1418人 鹿児島559人 姶良・伊佐265人 南薩184人など】
鹿児島県内では16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1418人発表されました。
先週の金曜日より668人多く、12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 559人
姶良・伊佐 265人
南薩 184人
肝属 169人
川薩 89人
奄美 54人
曽於 38人
出水 37人
熊毛 23人
鹿児島県内の感染者は、累計で33万5427人になりました。
死者の発表は2日連続でなく、鹿児島県内でこれまでに亡くなった人はあわせて569人です。
16日時点で医療機関に入院している人は、前の日より34人多い449人、宿泊施設に入所している人は、前の日より45人多い588人、自宅などで療養している人は、前の日より269人多い3403人です。
重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症が46人、病床の使用率は41.3%で、重症者の病床使用率は8.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・12月16日7:25配信【有効期限切れ、年齢を勘違い…なぜワクチン誤接種が相次ぐのか?「接種控えにつながる」鹿児島県が注意喚起】
鹿児島県内で新型コロナウイルスワクチンの誤接種が相次いでいる。11月下旬から12月15日までに5市で発覚。有効期限が過ぎていたり、接種者の年齢を勘違いしていたりと確認不足が主な原因だ。県は市町村に医療機関への注意喚起を依頼。改めて接種時の確認の徹底を求めた。
南九州、南さつま、枕崎の3市では、10月末が有効期限の小児用(5~11歳)ワクチンを、11月22日まで延べ100人に誤って接種。ワクチンの管理配送を委託された業者が、11月1日以降も医療機関に誤って配送していた。
小児用のファイザー社ワクチンの有効期間は4月、9カ月から12カ月に延長された。ただ、ワクチンの中には延長前の有効期限が印字されているものがあり、延長後の期限は市町村や委託先、医療機関で使用前に確認する必要がある。
3市の委託先によると、延長後の期限がそれぞれ10月末と11月末のワクチンを同一の超低温冷凍庫で保管。二つを同じものと誤認して配送を続けていた。担当者は「期限の確認が不十分だった。有効期限を記した在庫表を超低温冷凍庫に貼り、確認を徹底する運用に見直した」と説明する。
このほか、霧島市の医療機関でも11月末が有効期限の小児用ワクチンを、12月6日まで計10人に誤接種していたことが判明した。
鹿屋市では10日、11歳の児童に12歳以上用のワクチンを誤って接種。医療機関で生年月日などの年齢確認が不十分だった。14日には、注射器に充てん後の接種可能時間から8時間が過ぎたワクチンを2人に誤接種していた事例があった。
コロナワクチンを巡っては、対象年齢が広がり、メーカーや種類も増加。それぞれ有効期間の延長が繰り返されている。現場からは「管理はますます難しくなっている」との声が漏れる。
県新型コロナ対策課によると、これまで誤接種後の大きな健康被害の報告はないという。ただ、担当者は「誤接種が続けば接種控えにつながる可能性がある」と危惧。県は市町村や県医師会に誤接種の発生予防を呼びかける文書を出したほか、5市の事例をメールで市町村に周知した。
年末年始に向けて感染者が増加傾向にある中、オミクロン株に対応した新ワクチンの県内接種率は28.33%(15日公表時点)と伸び悩む。同課は「過去2年、年末年始に感染が拡大しており、県民には年内の接種を検討してもらいたい」としている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・12月16日16:09配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は1509人 患者3人が死亡】
宮崎県内では16日、新型コロナウイルスの新規感染者が1509人確認されました。
累計の感染者は23万1554人となりました。
また、新たに患者3人が亡くなり、死亡者の累計は429人となりました。
入院している患者は139人で、このうち重症者が1人、病床使用率は36.8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月16日16:04配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに3213人の感染確認】
熊本県は16日、新たに3213人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
年代別では10代が最も多く514人、次いで40代が512人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月16日15:24配信【速報】【新型コロナ新たに690人感染 先週金曜日より45人増加 30代の男性が死亡 沖縄】
沖縄県は12月16日(金)、新たに690人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の645人に比べて45人増加しています。
12月15日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は314.88人で全国最少(全国平均は777.82人)。
また30代の男性を含む、男女4人の死亡が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・12月16日16:48配信【速報】【佐賀県で1494人感染 新型コロナ】
佐賀県は16日、新たに1494人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月16日14:06配信【速報】【高齢者施設でクラスター相次ぐ…長崎で新たに1522人が新型コロナ感染】
16日、長崎県は新たに1522人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
80代の男性患者と、80代の女性患者が死亡したということです。
長崎市や五島市、壱岐市の高齢者施設でクラスターが確認されたということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月16日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内1559人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1559人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月16日16:19配信【速報】【福岡県で新たに7493人感染 死者8人 新型コロナ(12/16)】
福岡県内では 12月16日、新たに7493人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2275人、北九州市で1196人、久留米市で425人、県内のその他の地域で3280人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が317人です。
また県内で8人の死亡が新たに発表されました。
12月15日時点の専用病床の使用率は54.1パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月16日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島559人
姶良・伊佐265人
南薩184人
肝属169人
川薩89人
奄美54人
曽於38人
出水37人
熊毛23人の合わせて1418人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1418人、宮崎県1509人、熊本県3213人、沖縄県690人、佐賀県1494人、長崎県1522人、大分県1559人、福岡県7493人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KYT鹿児島読売テレビ】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月16日18:50配信【医療圏別詳細】【新型コロナ 鹿児島県内新たに1418人 鹿児島559人 姶良・伊佐265人 南薩184人など】
鹿児島県内では16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1418人発表されました。
先週の金曜日より668人多く、12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 559人
姶良・伊佐 265人
南薩 184人
肝属 169人
川薩 89人
奄美 54人
曽於 38人
出水 37人
熊毛 23人
鹿児島県内の感染者は、累計で33万5427人になりました。
死者の発表は2日連続でなく、鹿児島県内でこれまでに亡くなった人はあわせて569人です。
16日時点で医療機関に入院している人は、前の日より34人多い449人、宿泊施設に入所している人は、前の日より45人多い588人、自宅などで療養している人は、前の日より269人多い3403人です。
重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症が46人、病床の使用率は41.3%で、重症者の病床使用率は8.0%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・12月16日7:25配信【有効期限切れ、年齢を勘違い…なぜワクチン誤接種が相次ぐのか?「接種控えにつながる」鹿児島県が注意喚起】
鹿児島県内で新型コロナウイルスワクチンの誤接種が相次いでいる。11月下旬から12月15日までに5市で発覚。有効期限が過ぎていたり、接種者の年齢を勘違いしていたりと確認不足が主な原因だ。県は市町村に医療機関への注意喚起を依頼。改めて接種時の確認の徹底を求めた。
南九州、南さつま、枕崎の3市では、10月末が有効期限の小児用(5~11歳)ワクチンを、11月22日まで延べ100人に誤って接種。ワクチンの管理配送を委託された業者が、11月1日以降も医療機関に誤って配送していた。
小児用のファイザー社ワクチンの有効期間は4月、9カ月から12カ月に延長された。ただ、ワクチンの中には延長前の有効期限が印字されているものがあり、延長後の期限は市町村や委託先、医療機関で使用前に確認する必要がある。
3市の委託先によると、延長後の期限がそれぞれ10月末と11月末のワクチンを同一の超低温冷凍庫で保管。二つを同じものと誤認して配送を続けていた。担当者は「期限の確認が不十分だった。有効期限を記した在庫表を超低温冷凍庫に貼り、確認を徹底する運用に見直した」と説明する。
このほか、霧島市の医療機関でも11月末が有効期限の小児用ワクチンを、12月6日まで計10人に誤接種していたことが判明した。
鹿屋市では10日、11歳の児童に12歳以上用のワクチンを誤って接種。医療機関で生年月日などの年齢確認が不十分だった。14日には、注射器に充てん後の接種可能時間から8時間が過ぎたワクチンを2人に誤接種していた事例があった。
コロナワクチンを巡っては、対象年齢が広がり、メーカーや種類も増加。それぞれ有効期間の延長が繰り返されている。現場からは「管理はますます難しくなっている」との声が漏れる。
県新型コロナ対策課によると、これまで誤接種後の大きな健康被害の報告はないという。ただ、担当者は「誤接種が続けば接種控えにつながる可能性がある」と危惧。県は市町村や県医師会に誤接種の発生予防を呼びかける文書を出したほか、5市の事例をメールで市町村に周知した。
年末年始に向けて感染者が増加傾向にある中、オミクロン株に対応した新ワクチンの県内接種率は28.33%(15日公表時点)と伸び悩む。同課は「過去2年、年末年始に感染が拡大しており、県民には年内の接種を検討してもらいたい」としている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・12月16日16:09配信【速報】【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は1509人 患者3人が死亡】
宮崎県内では16日、新型コロナウイルスの新規感染者が1509人確認されました。
累計の感染者は23万1554人となりました。
また、新たに患者3人が亡くなり、死亡者の累計は429人となりました。
入院している患者は139人で、このうち重症者が1人、病床使用率は36.8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月16日16:04配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに3213人の感染確認】
熊本県は16日、新たに3213人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
年代別では10代が最も多く514人、次いで40代が512人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月16日15:24配信【速報】【新型コロナ新たに690人感染 先週金曜日より45人増加 30代の男性が死亡 沖縄】
沖縄県は12月16日(金)、新たに690人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の645人に比べて45人増加しています。
12月15日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は314.88人で全国最少(全国平均は777.82人)。
また30代の男性を含む、男女4人の死亡が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・12月16日16:48配信【速報】【佐賀県で1494人感染 新型コロナ】
佐賀県は16日、新たに1494人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月16日14:06配信【速報】【高齢者施設でクラスター相次ぐ…長崎で新たに1522人が新型コロナ感染】
16日、長崎県は新たに1522人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
80代の男性患者と、80代の女性患者が死亡したということです。
長崎市や五島市、壱岐市の高齢者施設でクラスターが確認されたということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月16日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内1559人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1559人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月16日16:19配信【速報】【福岡県で新たに7493人感染 死者8人 新型コロナ(12/16)】
福岡県内では 12月16日、新たに7493人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2275人、北九州市で1196人、久留米市で425人、県内のその他の地域で3280人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が317人です。
また県内で8人の死亡が新たに発表されました。
12月15日時点の専用病床の使用率は54.1パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月16日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島559人
姶良・伊佐265人
南薩184人
肝属169人
川薩89人
奄美54人
曽於38人
出水37人
熊毛23人の合わせて1418人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1418人、宮崎県1509人、熊本県3213人、沖縄県690人、佐賀県1494人、長崎県1522人、大分県1559人、福岡県7493人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに1444人が感染!鹿児島632人、姶良・伊佐252人、肝属195人、南薩144人、出水56人、川薩50人、奄美49人、曽於41人、熊毛25人・・・6週連続で日本が世界最多 コロナ感染、死者は2番目《令和4年12月15日》
鹿児島コロナ速報!新たに1444人が感染!鹿児島632人、姶良・伊佐252人、肝属195人、南薩144人、出水56人、川薩50人、奄美49人、曽於41人、熊毛25人・・・6週連続で日本が世界最多 コロナ感染、死者は2番目《令和4年12月15日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月15日20:01配信【新型コロナ 鹿児島で1444人感染 先月の倍のペースで増加】
鹿児島県内では15日、新型コロナウイルスの感染者が1444人発表されました。今月の感染者数は今月15日までの半月で先月を上回り、先月の倍のペースとなっています。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 632人
姶良・伊佐 252人
肝属 195人
南薩 144人
出水 56人
川薩 50人
奄美 49人
曽於 41人
熊毛 25人
今月の感染者数は15日で1万2928人となり、半月で先月1か月分を上回りました。(※11月は1万2835人)
亡くなった人の発表はありませんでした。
15日時点の病床使用率は41.5%で、重症者用の病床使用率は4.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・12月15日7:19配信【6週連続で日本が世界最多 コロナ感染、死者は2番目】
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)の新型コロナウイルス感染症の集計で、5~11日の週間感染者数が日本は前週比13%増の84万9371人で、6週連続で世界最多となった。死者数は米国が62%増の2934人で最多。2番目は日本で28%増の1358人だった。
週間感染者数は日本に次いで米国が前週比50%増の44万人、韓国が13%増の42万人だが、日本は両国の約2倍と群を抜いて多い。ただし各国で検査態勢が縮小されるなどしており、WHOは確認された感染者数が必ずしも実態を表しているわけではないとして、引き続き警戒を訴えている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月15日16:13配信【速報】【新型コロナ 15日 宮崎県内の新規感染者は1472人(保健所別内訳)患者1人死亡】
新型コロナ 15日 宮崎県内では新たに1472人の感染が発表されました。また、患者1人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所598人
都城保健所297人
延岡保健所181人
小林保健所116人
日向保健所91人
高鍋保健所68人
日南保健所64人
高千穂保健所33人
中央保健所24人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月15日16:18配信【新型コロナ速報】【熊本県内で3152人が感染】
15日、熊本県内で新たに3152人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。また、5人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・12月15日15:48配信【沖縄コロナ789人 前週から80人増】【12月15日昼】
沖縄県は15日、新たに789人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の木曜日(12月8日)の709人に比べて80人増えた。累計感染者は52万8896人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で309.50人で全国で47番目。最多は鳥取県の1153.35人で、全国平均は749.69人。病床使用率は33.0%(入院者数224/病床数678)で、重症者用は8.3%(入院4/病床数48)となっている。
米軍基地内の新規感染者数は7人が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月15日16:36配信【速報】【新型コロナ 15日は1636人陽性】【佐賀県】
佐賀県は15日、新たに1636人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月15日14:24配信【速報】【長崎県内で2人死亡…新型コロナ1542人の感染発表】
15日、長崎県内で新たに1542人が新型コロナウイルスに感染が確認されました。
90代の男性と女性、2人の死亡も発表されています。
新規感染者の数は前の週の木曜日より451人増えています。
世代別では、10代が281人、40代が278人、30代が190人、20代が185人、10歳未満が184人などとなっています。
死亡した人は、90代の男性と女性のあわせて2人でした。
新規のクラスタ―は高齢者福祉施設で2件確認されていて、五島市は入所者3人、職員2人、佐世保市は関係者12人が感染しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月15日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内1887人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1887人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月15日16:02配信【速報】【福岡県で新たに7808人感染 死者8人 新型コロナ(12/15)】
福岡県内では 12月15日、新たに7808人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2450人、北九州市で1239人、久留米市で559人、県内のその他の地域で3451人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が109人です。
また県内で8人の死亡が新たに発表されました。
12月14日時点の専用病床の使用率は52.3パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月15日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島632人
姶良・伊佐252人
肝属195人
南薩144人
出水56人
川薩50人
奄美49人
曽於41人
熊毛25人の合わせて1444人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1444人、宮崎県1472人、熊本県3152人、沖縄県789人、佐賀県1636人、長崎県1542人、大分県1887人、福岡県7808人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月15日20:01配信【新型コロナ 鹿児島で1444人感染 先月の倍のペースで増加】
鹿児島県内では15日、新型コロナウイルスの感染者が1444人発表されました。今月の感染者数は今月15日までの半月で先月を上回り、先月の倍のペースとなっています。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 632人
姶良・伊佐 252人
肝属 195人
南薩 144人
出水 56人
川薩 50人
奄美 49人
曽於 41人
熊毛 25人
今月の感染者数は15日で1万2928人となり、半月で先月1か月分を上回りました。(※11月は1万2835人)
亡くなった人の発表はありませんでした。
15日時点の病床使用率は41.5%で、重症者用の病床使用率は4.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・12月15日7:19配信【6週連続で日本が世界最多 コロナ感染、死者は2番目】
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)の新型コロナウイルス感染症の集計で、5~11日の週間感染者数が日本は前週比13%増の84万9371人で、6週連続で世界最多となった。死者数は米国が62%増の2934人で最多。2番目は日本で28%増の1358人だった。
週間感染者数は日本に次いで米国が前週比50%増の44万人、韓国が13%増の42万人だが、日本は両国の約2倍と群を抜いて多い。ただし各国で検査態勢が縮小されるなどしており、WHOは確認された感染者数が必ずしも実態を表しているわけではないとして、引き続き警戒を訴えている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月15日16:13配信【速報】【新型コロナ 15日 宮崎県内の新規感染者は1472人(保健所別内訳)患者1人死亡】
新型コロナ 15日 宮崎県内では新たに1472人の感染が発表されました。また、患者1人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所598人
都城保健所297人
延岡保健所181人
小林保健所116人
日向保健所91人
高鍋保健所68人
日南保健所64人
高千穂保健所33人
中央保健所24人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月15日16:18配信【新型コロナ速報】【熊本県内で3152人が感染】
15日、熊本県内で新たに3152人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。また、5人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・12月15日15:48配信【沖縄コロナ789人 前週から80人増】【12月15日昼】
沖縄県は15日、新たに789人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の木曜日(12月8日)の709人に比べて80人増えた。累計感染者は52万8896人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で309.50人で全国で47番目。最多は鳥取県の1153.35人で、全国平均は749.69人。病床使用率は33.0%(入院者数224/病床数678)で、重症者用は8.3%(入院4/病床数48)となっている。
米軍基地内の新規感染者数は7人が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月15日16:36配信【速報】【新型コロナ 15日は1636人陽性】【佐賀県】
佐賀県は15日、新たに1636人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月15日14:24配信【速報】【長崎県内で2人死亡…新型コロナ1542人の感染発表】
15日、長崎県内で新たに1542人が新型コロナウイルスに感染が確認されました。
90代の男性と女性、2人の死亡も発表されています。
新規感染者の数は前の週の木曜日より451人増えています。
世代別では、10代が281人、40代が278人、30代が190人、20代が185人、10歳未満が184人などとなっています。
死亡した人は、90代の男性と女性のあわせて2人でした。
新規のクラスタ―は高齢者福祉施設で2件確認されていて、五島市は入所者3人、職員2人、佐世保市は関係者12人が感染しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月15日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内1887人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1887人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月15日16:02配信【速報】【福岡県で新たに7808人感染 死者8人 新型コロナ(12/15)】
福岡県内では 12月15日、新たに7808人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2450人、北九州市で1239人、久留米市で559人、県内のその他の地域で3451人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が109人です。
また県内で8人の死亡が新たに発表されました。
12月14日時点の専用病床の使用率は52.3パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月15日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島632人
姶良・伊佐252人
肝属195人
南薩144人
出水56人
川薩50人
奄美49人
曽於41人
熊毛25人の合わせて1444人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1444人、宮崎県1472人、熊本県3152人、沖縄県789人、佐賀県1636人、長崎県1542人、大分県1887人、福岡県7808人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに1578人が感染!1人死亡・・・鹿児島657人、姶良・伊佐299人、肝属198人、南薩155人、川薩77人、曽於66人、出水56人、奄美41人、熊毛29人・・・接種可能時間を過ぎた新型コロナワクチン 2人に誤接種 鹿児島・鹿屋市の医療機関《令和4年12月14日》
鹿児島コロナ速報!新たに1578人が感染!1人死亡・・・鹿児島657人、姶良・伊佐299人、肝属198人、南薩155人、川薩77人、曽於66人、出水56人、奄美41人、熊毛29人・・・接種可能時間を過ぎた新型コロナワクチン 2人に誤接種 鹿児島・鹿屋市の医療機関《令和4年12月14日》
【KKBニュース配信】
【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月14日19:09配信【医療圏別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに1578人 鹿児島657人 姶良・伊佐299人など】
鹿児島県内では14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1578人発表されました。1日の感染者の発表が1500人を超えたのは9月15日以来、90日ぶりです。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 657人
姶良・伊佐 299人
肝属 198人
南薩 155人
川薩 77人
曽於 66人
出水 56人
奄美 41人
熊毛 29人
先週の水曜日より659人多く、10日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。鹿児島県内の感染者は累計で33万2565人です。
また、1人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて569人です。
14日時点で、医療機関に入院している人は前の日より29人多い411人、宿泊施設に入所している人は前の日より40人多い510人、自宅などで療養している人は前の日より316人多い2875人です。
重症者は1人、酸素投与が必要な中等症は47人です。
病床の使用率は40.9%で、重症者用の病床の使用率は4.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月14日20:11配信【接種可能時間を過ぎた新型コロナワクチン 2人に誤接種 鹿児島・鹿屋市の医療機関】
鹿児島県鹿屋市の医療機関で14日、有効期限が切れた新型コロナワクチンを誤って2人に接種していたことが分かりました。
鹿屋市によりますと、14日午前、市内の医療機関で、接種可能時間を過ぎたファイザー社製のオミクロン株対応ワクチンを80代と70代の合わせて2人に接種したということです。
ワクチンは接種できる有効期限を8時間過ぎていて、医療機関が確認しないまま接種し、その直後に気付いたということです。
これまでのところ、2人の体調に異常はみられていないということです。
鹿屋市はこの医療機関を厳重注意したほか、鹿屋市では2日前にもワクチンの誤った接種があったことから、市内の医療機関に再発防止を徹底するよう通知しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月14日16:11配信【速報】【新型コロナ 14日 宮崎県内の新規感染者は1754人(保健所別内訳)患者2人死亡】
新型コロナ 14日 宮崎県内では新たに1754人の感染が発表されました。また、患者2人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所705人
都城保健所342人
延岡保健所235人
小林保健所138人
高鍋保健所100人
日向保健所78人
日南保健所72人
中央保健所48人
高千穂保健所36人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・12月14日16:09配信【<速報>熊本県内で3538人感染 新型コロナ】
熊本県は14日午後4時、新たに3538人の新型コロナウイルス感染を確認し、感染者8人が死亡したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・12月14日18:48配信【新型コロナ新たに834人感染確認 病床使用率は30%超】
14日、県全体の新型コロナ専用の病床使用率が30%を上回り、「感染拡大初期」に値する警戒レベル2相当となりました。
14日、県内で確認された新規感染者は834人で、先週の同じ曜日よりも115人増加しています。
入院しているのは209人で、県内の病床使用率は31.3%と「感染拡大初期」に値する警戒レベル2相当となりました。
本島中南部を中心に入院調整が難しくなってきていることから、県は入院待機ステーションの受け入れ人数の増加や、重点医療機関に対し病床確保を呼びかけるなど対応を進めています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月14日16:33配信【速報】【新型コロナ 14日は1842人陽性】【佐賀県】
佐賀県は14日、新たに1842人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月14日14:02配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに1771人感染と3人死亡を発表 高齢者施設で新規クラスター2件】
長崎県は14日、県内で新たに1771人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
60代男性など3人の死亡も発表されています。
新規感染者の数は前の週の水曜日より580人増えています。
世代別では、10代が329人、40代が266人、10歳未満が228人、30代が225人、20代が201人となっています。
死亡した人は、60代男性、80代男性、90歳以上の女性の合わせて3人でした。
五島市の高齢者福祉施設で入所者4人、職員3人の合わせて7人が感染するクラスターが確認されたほか、長崎市の高齢者福祉施設で関係者7人が感染するクラスターが確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月14日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内2099人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2099人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月14日16:04配信【速報】【福岡県で新たに 9083人感染 死者4人 新型コロナ(12/14)】
福岡県内では 12月14日、新たに9083人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2979人、北九州市で1330人、久留米市で593人、県内のその他の地域で3973人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が208人です。
また県内で4人の死亡が新たに発表されました。
12月13日時点の専用病床の使用率は49.1パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月14日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島657人
姶良・伊佐299人
肝属198人
南薩155人
川薩77人
曽於66人
出水56人
奄美41人
熊毛29人の合わせて1578人です。
鹿児島県内の感染者は累計で33万2565人。
また、1人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて569人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1578人、宮崎県1754人、熊本県3538人、沖縄県834人、佐賀県1842人、長崎県1771人、大分県2099人、福岡県9083人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KKBニュース配信】
【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月14日19:09配信【医療圏別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに1578人 鹿児島657人 姶良・伊佐299人など】
鹿児島県内では14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1578人発表されました。1日の感染者の発表が1500人を超えたのは9月15日以来、90日ぶりです。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 657人
姶良・伊佐 299人
肝属 198人
南薩 155人
川薩 77人
曽於 66人
出水 56人
奄美 41人
熊毛 29人
先週の水曜日より659人多く、10日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。鹿児島県内の感染者は累計で33万2565人です。
また、1人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて569人です。
14日時点で、医療機関に入院している人は前の日より29人多い411人、宿泊施設に入所している人は前の日より40人多い510人、自宅などで療養している人は前の日より316人多い2875人です。
重症者は1人、酸素投与が必要な中等症は47人です。
病床の使用率は40.9%で、重症者用の病床の使用率は4.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月14日20:11配信【接種可能時間を過ぎた新型コロナワクチン 2人に誤接種 鹿児島・鹿屋市の医療機関】
鹿児島県鹿屋市の医療機関で14日、有効期限が切れた新型コロナワクチンを誤って2人に接種していたことが分かりました。
鹿屋市によりますと、14日午前、市内の医療機関で、接種可能時間を過ぎたファイザー社製のオミクロン株対応ワクチンを80代と70代の合わせて2人に接種したということです。
ワクチンは接種できる有効期限を8時間過ぎていて、医療機関が確認しないまま接種し、その直後に気付いたということです。
これまでのところ、2人の体調に異常はみられていないということです。
鹿屋市はこの医療機関を厳重注意したほか、鹿屋市では2日前にもワクチンの誤った接種があったことから、市内の医療機関に再発防止を徹底するよう通知しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月14日16:11配信【速報】【新型コロナ 14日 宮崎県内の新規感染者は1754人(保健所別内訳)患者2人死亡】
新型コロナ 14日 宮崎県内では新たに1754人の感染が発表されました。また、患者2人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所705人
都城保健所342人
延岡保健所235人
小林保健所138人
高鍋保健所100人
日向保健所78人
日南保健所72人
中央保健所48人
高千穂保健所36人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・12月14日16:09配信【<速報>熊本県内で3538人感染 新型コロナ】
熊本県は14日午後4時、新たに3538人の新型コロナウイルス感染を確認し、感染者8人が死亡したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・12月14日18:48配信【新型コロナ新たに834人感染確認 病床使用率は30%超】
14日、県全体の新型コロナ専用の病床使用率が30%を上回り、「感染拡大初期」に値する警戒レベル2相当となりました。
14日、県内で確認された新規感染者は834人で、先週の同じ曜日よりも115人増加しています。
入院しているのは209人で、県内の病床使用率は31.3%と「感染拡大初期」に値する警戒レベル2相当となりました。
本島中南部を中心に入院調整が難しくなってきていることから、県は入院待機ステーションの受け入れ人数の増加や、重点医療機関に対し病床確保を呼びかけるなど対応を進めています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月14日16:33配信【速報】【新型コロナ 14日は1842人陽性】【佐賀県】
佐賀県は14日、新たに1842人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月14日14:02配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに1771人感染と3人死亡を発表 高齢者施設で新規クラスター2件】
長崎県は14日、県内で新たに1771人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
60代男性など3人の死亡も発表されています。
新規感染者の数は前の週の水曜日より580人増えています。
世代別では、10代が329人、40代が266人、10歳未満が228人、30代が225人、20代が201人となっています。
死亡した人は、60代男性、80代男性、90歳以上の女性の合わせて3人でした。
五島市の高齢者福祉施設で入所者4人、職員3人の合わせて7人が感染するクラスターが確認されたほか、長崎市の高齢者福祉施設で関係者7人が感染するクラスターが確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月14日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内2099人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2099人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月14日16:04配信【速報】【福岡県で新たに 9083人感染 死者4人 新型コロナ(12/14)】
福岡県内では 12月14日、新たに9083人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2979人、北九州市で1330人、久留米市で593人、県内のその他の地域で3973人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が208人です。
また県内で4人の死亡が新たに発表されました。
12月13日時点の専用病床の使用率は49.1パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月14日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島657人
姶良・伊佐299人
肝属198人
南薩155人
川薩77人
曽於66人
出水56人
奄美41人
熊毛29人の合わせて1578人です。
鹿児島県内の感染者は累計で33万2565人。
また、1人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は合わせて569人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1578人、宮崎県1754人、熊本県3538人、沖縄県834人、佐賀県1842人、長崎県1771人、大分県2099人、福岡県9083人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに1486人が感染!1人死亡・・・鹿児島713人、姶良・伊佐236人、肝属179人、南薩162人、曽於54人、出水53人、川薩40人、奄美30人、熊毛16人・・・全国で17万5961人感染確認 前週から3万8600人増加《令和4年12月13日》
鹿児島コロナ速報!新たに1486人が感染!1人死亡・・・鹿児島713人、姶良・伊佐236人、肝属179人、南薩162人、曽於54人、出水53人、川薩40人、奄美30人、熊毛16人・・・全国で17万5961人感染確認 前週から3万8600人増加《令和4年12月13日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月13日18:54配信【医療圏別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県で1486人 鹿児島713人 姶良・伊佐236人など】
鹿児島県内で13日に発表された新型コロナウイルスの感染者は1486人でした。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 713人
姶良・伊佐 236人
肝属 179人
南薩 162人
曽於 54人
出水 53人
川薩 40人
奄美 30人
熊毛 16人
先週火曜より613人多く、1.7倍に増えました。また、9日連続で前の週の同じ曜日を上回り、県内の感染者は累計で33万987人になりました。
13日は感染者1人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は568人になりました。
13日時点で、医療機関に入院中は382人(前日比+35人)、宿泊施設に入所中は470人(前日比+39人)、自宅療養などが2559人(前日比+288人)です。
病床使用率は38.3%で、重症者用の病床使用率は4.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月13日16:23配信【全国で17万5961人感染確認 前週から3万8600人増加 新型コロナ】
厚生労働省は13日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに17万5961人確認されたと発表した。前週の火曜日から約3万8600人増加した。
主な都道府県別の新規感染者数は、北海道7907人▽東京都1万9800人▽愛知県1万3252人▽大阪府1万679人▽福岡県6687人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月13日16:13配信【速報】【新型コロナ 13日 宮崎県内の新規感染者は1925人(保健所別内訳)患者4人死亡】
新型コロナ 13日 宮崎県内では新たに1925人の感染が発表されました。また、患者4人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所748人
都城保健所336人
延岡保健所301人
小林保健所159人
日向保健所133人
高鍋保健所112人
日南保健所68人
中央保健所35人
高千穂保健所33人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月13日16:15配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに3921人の感染確認】
熊本県は13日、新たに3921人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・12月13日15:33配信【沖縄2人死亡 コロナ927人感染 前週比114人増】【12月13日昼】
沖縄県は13日、新たに新型コロナウイルスに感染した2人が死亡したと発表した。また、927人が感染した。先週の火曜日(12月6日)に比べて114人増えた。累計感染者は52万7273人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で294.08人で全国47位。1位は宮城県の1054.69人で、全国平均は686.16人。病床使用率は29.1%(入院者数194/病床数667)で、重症者用は9.1%(入院4/病床数44)となっている。
米軍基地内の新規感染者は1人が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月13日16:37配信【速報】【13日は2102人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は13日、2102人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月13日14:27配信【続報】【対馬南警察署や長崎市内の高校でクラスター…1936人が新型コロナ感染】【長崎県】
13日、長崎県内で新たに1936人の新型コロナ感染と、90歳以上の女性患者1人の死亡が発表されました。
対馬南警察署では警察官6人の感染が分かり、クラスターとされています。
五島市の高齢者施設では、入所者19人と職員9人のあわせて28人の感染が分かりました。
長崎市では、2カ所の民間高齢者施設と、私立高校でクラスターが確認されたということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月13日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内1569人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1569人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月13日15:56配信【速報】【福岡県で新たに6687人感染 死者5人 新型コロナ(12/13)】
福岡県内では 12月13日、新たに6687人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1783人、北九州市で948人、久留米市で426人、県内のその他の地域で3335人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が195人です。
また県内で5人の死亡が新たに発表されました。
12月12日時点の専用病床の使用率は46.6パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月13日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島713人
姶良・伊佐236人
肝属179人
南薩162人
曽於54人
出水53人
川薩40人
奄美30人
熊毛16人の合わせて1486人です。
鹿児島県内の感染者は累計で33万987人。
これまでに亡くなった人は568人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1486人、宮崎県1925人、熊本県3921人、沖縄県927人、佐賀県2102人、長崎県1936人、大分県1569人、福岡県6687人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月13日18:54配信【医療圏別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県で1486人 鹿児島713人 姶良・伊佐236人など】
鹿児島県内で13日に発表された新型コロナウイルスの感染者は1486人でした。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 713人
姶良・伊佐 236人
肝属 179人
南薩 162人
曽於 54人
出水 53人
川薩 40人
奄美 30人
熊毛 16人
先週火曜より613人多く、1.7倍に増えました。また、9日連続で前の週の同じ曜日を上回り、県内の感染者は累計で33万987人になりました。
13日は感染者1人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は568人になりました。
13日時点で、医療機関に入院中は382人(前日比+35人)、宿泊施設に入所中は470人(前日比+39人)、自宅療養などが2559人(前日比+288人)です。
病床使用率は38.3%で、重症者用の病床使用率は4.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月13日16:23配信【全国で17万5961人感染確認 前週から3万8600人増加 新型コロナ】
厚生労働省は13日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに17万5961人確認されたと発表した。前週の火曜日から約3万8600人増加した。
主な都道府県別の新規感染者数は、北海道7907人▽東京都1万9800人▽愛知県1万3252人▽大阪府1万679人▽福岡県6687人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月13日16:13配信【速報】【新型コロナ 13日 宮崎県内の新規感染者は1925人(保健所別内訳)患者4人死亡】
新型コロナ 13日 宮崎県内では新たに1925人の感染が発表されました。また、患者4人が亡くなっています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所748人
都城保健所336人
延岡保健所301人
小林保健所159人
日向保健所133人
高鍋保健所112人
日南保健所68人
中央保健所35人
高千穂保健所33人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月13日16:15配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに3921人の感染確認】
熊本県は13日、新たに3921人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・12月13日15:33配信【沖縄2人死亡 コロナ927人感染 前週比114人増】【12月13日昼】
沖縄県は13日、新たに新型コロナウイルスに感染した2人が死亡したと発表した。また、927人が感染した。先週の火曜日(12月6日)に比べて114人増えた。累計感染者は52万7273人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で294.08人で全国47位。1位は宮城県の1054.69人で、全国平均は686.16人。病床使用率は29.1%(入院者数194/病床数667)で、重症者用は9.1%(入院4/病床数44)となっている。
米軍基地内の新規感染者は1人が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月13日16:37配信【速報】【13日は2102人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は13日、2102人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月13日14:27配信【続報】【対馬南警察署や長崎市内の高校でクラスター…1936人が新型コロナ感染】【長崎県】
13日、長崎県内で新たに1936人の新型コロナ感染と、90歳以上の女性患者1人の死亡が発表されました。
対馬南警察署では警察官6人の感染が分かり、クラスターとされています。
五島市の高齢者施設では、入所者19人と職員9人のあわせて28人の感染が分かりました。
長崎市では、2カ所の民間高齢者施設と、私立高校でクラスターが確認されたということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月13日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内1569人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1569人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月13日15:56配信【速報】【福岡県で新たに6687人感染 死者5人 新型コロナ(12/13)】
福岡県内では 12月13日、新たに6687人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1783人、北九州市で948人、久留米市で426人、県内のその他の地域で3335人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が195人です。
また県内で5人の死亡が新たに発表されました。
12月12日時点の専用病床の使用率は46.6パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月13日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島713人
姶良・伊佐236人
肝属179人
南薩162人
曽於54人
出水53人
川薩40人
奄美30人
熊毛16人の合わせて1486人です。
鹿児島県内の感染者は累計で33万987人。
これまでに亡くなった人は568人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1486人、宮崎県1925人、熊本県3921人、沖縄県927人、佐賀県2102人、長崎県1936人、大分県1569人、福岡県6687人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに534人が感染!鹿児島222人、姶良・伊佐80人、肝属74人、南薩33人、出水38人、曽於27人、奄美24人、川薩18人、熊毛7人・・・国内で6万956人感染 新型コロナ、209人死亡《令和4年12月12日》
鹿児島コロナ速報!新たに534人が感染!鹿児島222人、姶良・伊佐80人、肝属74人、南薩33人、出水38人、曽於27人、奄美24人、川薩18人、熊毛7人・・・国内で6万956人感染 新型コロナ、209人死亡《令和4年12月12日》
【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月12日18:05配信【医療圏別詳報】【新型コロナ感染者534人 鹿児島222人 姶良・伊佐80人 肝属74人など】
鹿児島県内では12日、新型コロナウイルスの感染者が新たに534人発表されました。亡くなった人の発表はありませんでした。
(医療圏別)
鹿児島 222人
姶良・伊佐 80人
肝属 74人
南薩 33人
出水 38人
曽於 27人
奄美 24人
川薩 18人
熊毛 7人
あわせて534人です。先週の月曜日より202人多く、8日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で32万9501人です。
また、亡くなった人の発表はなく、累計は567人のままです。
12日時点で、医療機関に入院中が347人(前日+13人)、宿泊施設に入所中が431人(前日-22人)、自宅療養が2271人(前日+18人)です。
病床使用率は37.9%で、重症者用の病床使用率は8.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・12月12日19:36配信【国内で6万956人感染 新型コロナ、209人死亡】
国内で12日、新たに6万956人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1週間前と比べ1万4千人余り増えた。都
道府県別では東京7044人、神奈川4686人、大阪3356人など。
死者は北海道31人、埼玉、東京、神奈川で各12人など計209人。
厚生労働省によると、全国の重症者数は前日から23人増えて409人だった。島根などで過去の感染者数の修正があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月12日16:06配信【速報】【新型コロナ 12日 宮崎県内の新規感染者は516人(保健所別内訳)患者2人死亡】
新型コロナ 12日 宮崎県内で新たに516人の感染が発表されました。患者2人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所203人
都城保健所124人
延岡保健所43人
小林保健所41人
中央保健所28人
高千穂保健所22人
高鍋保健所21人
日向保健所20人
日南保健所14人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月12日18:58配信【新型コロナウイルス 熊本県内838人感染確認6人死亡 10代以下の死亡は2人目】
新型コロナウイルスです。熊本県内では12日新たに838人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数は先週の月曜日と比べて277人増えていて、10日連続の前の週を上回っています。
また10代と80代でそれぞれ1人、90代以上が4人の合わせて6人の死亡が発表されました。熊本県内で10代以下の死亡は2人目です。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・12月12日15:26配信【沖縄コロナ332人感染 前週比112人増】【12月12日昼】
沖縄県は12日、新たに332人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の月曜日(12月5日)に比べて112人増えた。累計感染者は52万6346人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で286.54人で全国47位。病床使用率は28.5%(入院者数190/病床数667)で、重症者用は9.1%(入院4/病床数44)となっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月12日16:34配信【速報】【新型コロナ 12日は395人陽性】【佐賀県】
佐賀県は12日、新たに395人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月12日14:18配信【速報】長崎県内で5人死亡…7件の新規クラスターも 新型コロナ401人の感染発表
12日、長崎県内で新たに401人の新型コロナウイルス感染と5人の死亡が発表されました。
1週間前の月曜日と比べ、114人増えています。
死亡したのは、70代の男女と88代の男性2人と女性1人の合わせて5人です。
クラスターの確認が相次いでいます。
長崎市では、民間の高齢者福祉施設3カ所で、それぞれ75人、14人、12人が感染。
佐世保市では、医療機関3カ所で、それぞれ49人、26人、11人の感染が判明。
また、佐世保市の高齢者福祉施設では14人の感染が分かり、新たなクラスターが確認されました。
新規感染者数の増加傾向が続いていることから、長崎県は12日、感染状況に応じたフェーズを引き上げました。
長崎医療圏のフェーズを3から4に、対馬医療圏のフェーズを2から4に引き上げました。
これに伴い、新型コロナ患者のために確保する病床の数を長崎医療圏で135床から168床に、対馬医療圏で12床から31床に増やしています。
県全体の確保病床数は435床となります。
・・・・・・・・・・・・・・・
テレビ大分・12月12日18:46配信【増加傾向続く新型コロナ 新たに793人感染 8日連続で前週上回る 大分】
新型コロナウイルスについて大分県は12日、新たに793人の感染を発表しました。
新規感染者数は先週の月曜日よりも358人多くなっていて、前の週の同じ曜日を上回るのは8日連続です。
年代別では10代が最も多く169人、次いで40代が125人、30代が101人などとなっています。
クラスターは、竹田市の医療機関で1件確認されています。
県は、「会食が増える時期だが、感染対策がとられている認証店を選ぶと共に、会話をする時にはマスクを着用してほしい」と呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月12日16:00配信【速報】【福岡県で新たに1722人感染 死者4人 新型コロナ(12/12)】
福岡県内では 12月12日、新たに1722人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で394人、北九州市で438人、久留米市で109人、県内のその他の地域で648人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が133人です。
また県内で4人の死亡が新たに発表されました。
12月11日時点の専用病床の使用率は42.4パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月12日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島222人
姶良・伊佐80人
肝属74人
南薩33人
出水38人
曽於27人
奄美24人
川薩18人
熊毛7人の合わせて534人。
県内の感染者は累計で32万9501人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県534人、宮崎県516人、熊本県838人、沖縄県332人、佐賀県395人、長崎県401人、大分県793人、福岡県1722人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月12日18:05配信【医療圏別詳報】【新型コロナ感染者534人 鹿児島222人 姶良・伊佐80人 肝属74人など】
鹿児島県内では12日、新型コロナウイルスの感染者が新たに534人発表されました。亡くなった人の発表はありませんでした。
(医療圏別)
鹿児島 222人
姶良・伊佐 80人
肝属 74人
南薩 33人
出水 38人
曽於 27人
奄美 24人
川薩 18人
熊毛 7人
あわせて534人です。先週の月曜日より202人多く、8日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で32万9501人です。
また、亡くなった人の発表はなく、累計は567人のままです。
12日時点で、医療機関に入院中が347人(前日+13人)、宿泊施設に入所中が431人(前日-22人)、自宅療養が2271人(前日+18人)です。
病床使用率は37.9%で、重症者用の病床使用率は8.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・12月12日19:36配信【国内で6万956人感染 新型コロナ、209人死亡】
国内で12日、新たに6万956人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1週間前と比べ1万4千人余り増えた。都
道府県別では東京7044人、神奈川4686人、大阪3356人など。
死者は北海道31人、埼玉、東京、神奈川で各12人など計209人。
厚生労働省によると、全国の重症者数は前日から23人増えて409人だった。島根などで過去の感染者数の修正があった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月12日16:06配信【速報】【新型コロナ 12日 宮崎県内の新規感染者は516人(保健所別内訳)患者2人死亡】
新型コロナ 12日 宮崎県内で新たに516人の感染が発表されました。患者2人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所203人
都城保健所124人
延岡保健所43人
小林保健所41人
中央保健所28人
高千穂保健所22人
高鍋保健所21人
日向保健所20人
日南保健所14人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月12日18:58配信【新型コロナウイルス 熊本県内838人感染確認6人死亡 10代以下の死亡は2人目】
新型コロナウイルスです。熊本県内では12日新たに838人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数は先週の月曜日と比べて277人増えていて、10日連続の前の週を上回っています。
また10代と80代でそれぞれ1人、90代以上が4人の合わせて6人の死亡が発表されました。熊本県内で10代以下の死亡は2人目です。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・12月12日15:26配信【沖縄コロナ332人感染 前週比112人増】【12月12日昼】
沖縄県は12日、新たに332人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の月曜日(12月5日)に比べて112人増えた。累計感染者は52万6346人となった。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で286.54人で全国47位。病床使用率は28.5%(入院者数190/病床数667)で、重症者用は9.1%(入院4/病床数44)となっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月12日16:34配信【速報】【新型コロナ 12日は395人陽性】【佐賀県】
佐賀県は12日、新たに395人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月12日14:18配信【速報】長崎県内で5人死亡…7件の新規クラスターも 新型コロナ401人の感染発表
12日、長崎県内で新たに401人の新型コロナウイルス感染と5人の死亡が発表されました。
1週間前の月曜日と比べ、114人増えています。
死亡したのは、70代の男女と88代の男性2人と女性1人の合わせて5人です。
クラスターの確認が相次いでいます。
長崎市では、民間の高齢者福祉施設3カ所で、それぞれ75人、14人、12人が感染。
佐世保市では、医療機関3カ所で、それぞれ49人、26人、11人の感染が判明。
また、佐世保市の高齢者福祉施設では14人の感染が分かり、新たなクラスターが確認されました。
新規感染者数の増加傾向が続いていることから、長崎県は12日、感染状況に応じたフェーズを引き上げました。
長崎医療圏のフェーズを3から4に、対馬医療圏のフェーズを2から4に引き上げました。
これに伴い、新型コロナ患者のために確保する病床の数を長崎医療圏で135床から168床に、対馬医療圏で12床から31床に増やしています。
県全体の確保病床数は435床となります。
・・・・・・・・・・・・・・・
テレビ大分・12月12日18:46配信【増加傾向続く新型コロナ 新たに793人感染 8日連続で前週上回る 大分】
新型コロナウイルスについて大分県は12日、新たに793人の感染を発表しました。
新規感染者数は先週の月曜日よりも358人多くなっていて、前の週の同じ曜日を上回るのは8日連続です。
年代別では10代が最も多く169人、次いで40代が125人、30代が101人などとなっています。
クラスターは、竹田市の医療機関で1件確認されています。
県は、「会食が増える時期だが、感染対策がとられている認証店を選ぶと共に、会話をする時にはマスクを着用してほしい」と呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月12日16:00配信【速報】【福岡県で新たに1722人感染 死者4人 新型コロナ(12/12)】
福岡県内では 12月12日、新たに1722人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で394人、北九州市で438人、久留米市で109人、県内のその他の地域で648人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が133人です。
また県内で4人の死亡が新たに発表されました。
12月11日時点の専用病床の使用率は42.4パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月12日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島222人
姶良・伊佐80人
肝属74人
南薩33人
出水38人
曽於27人
奄美24人
川薩18人
熊毛7人の合わせて534人。
県内の感染者は累計で32万9501人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県534人、宮崎県516人、熊本県838人、沖縄県332人、佐賀県395人、長崎県401人、大分県793人、福岡県1722人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに944人が感染!2人死亡・・・鹿児島402人、姶良・伊佐182人、肝属108人、南薩97人、出水53人、曽於29人、奄美38人、川薩25人、熊毛10人・・・全国で11万9174人の感染 6日連続で10万人超《令和4年12月11日》
鹿児島コロナ速報!新たに944人が感染!2人死亡・・・鹿児島402人、姶良・伊佐182人、肝属108人、南薩97人、出水53人、曽於29人、奄美38人、川薩25人、熊毛10人・・・全国で11万9174人の感染 6日連続で10万人超《令和4年12月11日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月11日17:44配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で944人感染 7日連続で前週上回る 2人死亡】
鹿児島県内では11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに944人と2人の死亡が発表されました。
(医療圏別)
鹿児島 402人
姶良・伊佐 182人
肝属 108人
南薩 97人
出水 53人
曽於 29人
奄美 38人
川薩 25人
熊毛 10人
先週日曜より481人多く、7日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。11日は2人の死亡も発表されました。亡くなった人の累計は567人です。
11日時点で、医療機関に入院している人は前の日より8人多い334人、宿泊施設に入所している人は前の日より34人多い453人、自宅などで療養している人は前の日より158人多い2253人です。
重症者は3人で、酸素投与が必要な中等症は26人です。
病床の使用率は36.3%で、重症者用の病床の使用率は12%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBSニュース配信【新型コロナ 全国で11万9174人の感染 6日連続で10万人超】
新型コロナウイルスについて、きょう東京都では前の日曜日よりも多い、1万2000人あまりの感染が発表されました。全国ではおよそ11万9000人の感染が発表され、これも前の日曜日を上回っています。
厚生労働省によりますと、きょう発表された東京都の感染者は1万2163人で、前の週の同じ曜日から1700人あまり増えました。6日連続で1万人を超えています。
現在入院中の重症者は15人で、新たに17人の死亡が報告されています。
また、全国ではきょう新たに11万9174人の感染が発表されました。前の週の同じ曜日と比べ2万9000人以上増え、6日連続で10万人を超えています。
全国で入院している感染者のうち重症者は386人。死者は新たに190人が報告されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月11日16:08配信【速報】【新型コロナ 11日 宮崎県内の新規感染者は980人(保健所別内訳)患者3人死亡】
新型コロナ 11日 宮崎県内で新たに980人の感染が発表されました。患者3人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所423人
都城保健所174人
延岡保健所123人
小林保健所101人
高鍋保健所39人
日向保健所37人
日南保健所36人
高千穂保健所25人
中央保健所22人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月11日14:15配信【新型コロナ熊本県11日の感染者1856人 死者3人】
熊本県内では、11日、1856人の新型コロナウイルス感染が報告された。
また90代以上の3人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月11日14:48配信【沖縄・新型コロナ507人感染確認 前週比+70人】
沖縄県は11日、県内で新たに507人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週日曜日の437人に比べて70人増加しています。
年代別では40代が92人と最も多く、次いで30代が81人、10代が62人などとなっています。
人口10万人あたりの新規感染者数は、10日までの直近1週間で281.83人と全国で最も少なくなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月11日16:40配信【速報】【11日は1097人陽性 佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は11日、新たに1097人の陽性が確認されたと発表しました。
現在236人が入院していて、病床使用率は40.4パーセント、1人が重症です。
また10日、医療機関で入院していた90歳以上の1人が亡くなったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月11日14:17配信【速報】【6日連続感染発表1000人超 11日長崎県新型コロナ1060人】
11日、長崎県内では1060人の新型コロナ感染が発表されました。
感染者は前の週の日曜日より561人増え、6日連続で1000人を超えています。
年代別で最も多いのは10代で253人、次いで10歳未満が152人、40代が134人、30代が133人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
OBS大分放送・12月11日・16:33配信【大分県 新型コロナ1142人新規感染 前週比ほぼ倍増】
大分県内で11日新たに1142人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。
新規感染者数は先週に比べてほぼ倍増しています。
新規感染者を年代別にみますと10代が200人を超えているほか、40代、10歳未満でも陽性者数が多くなっています。
1日の感染者数は先週の日曜日より550人あまり増え、ほぼ倍増しています。
また5日連続で1000人を超えています。
65歳以上の人など保健所への届け出の対象となる患者は309人で、8人が中等症と診断されています。
クラスターは中津市、宇佐市の医療機関と大分市、別府市、臼杵市の高齢者施設であわせて6件新たに確認されています。
また入院者数は210人で、病床使用率は38%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月11日16:16配信【速報】【福岡県で新たに5025人 死者2人 新型コロナ(12/11)】
福岡県内では 12月11日、新たに5025人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1385人、北九州市で739人、久留米市で360人、県内のその他の地域で2418人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が123人です。
また県内で2人の死亡が新たに発表されました。
12月10日時点の専用病床の使用率は41.4%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月11日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島402人
姶良・伊佐182人
肝属108人
南薩97人
出水53人
曽於29人
奄美38人
川薩25人
熊毛10人の合わせて944人。
また、2人の死亡も発表されました。
亡くなった人の累計は567人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県944人、宮崎県980人、熊本県1856人、沖縄県507人、佐賀県1097人、長崎県1060人、大分県1142人、福岡県5025人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月11日17:44配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で944人感染 7日連続で前週上回る 2人死亡】
鹿児島県内では11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに944人と2人の死亡が発表されました。
(医療圏別)
鹿児島 402人
姶良・伊佐 182人
肝属 108人
南薩 97人
出水 53人
曽於 29人
奄美 38人
川薩 25人
熊毛 10人
先週日曜より481人多く、7日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。11日は2人の死亡も発表されました。亡くなった人の累計は567人です。
11日時点で、医療機関に入院している人は前の日より8人多い334人、宿泊施設に入所している人は前の日より34人多い453人、自宅などで療養している人は前の日より158人多い2253人です。
重症者は3人で、酸素投与が必要な中等症は26人です。
病床の使用率は36.3%で、重症者用の病床の使用率は12%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBSニュース配信【新型コロナ 全国で11万9174人の感染 6日連続で10万人超】
新型コロナウイルスについて、きょう東京都では前の日曜日よりも多い、1万2000人あまりの感染が発表されました。全国ではおよそ11万9000人の感染が発表され、これも前の日曜日を上回っています。
厚生労働省によりますと、きょう発表された東京都の感染者は1万2163人で、前の週の同じ曜日から1700人あまり増えました。6日連続で1万人を超えています。
現在入院中の重症者は15人で、新たに17人の死亡が報告されています。
また、全国ではきょう新たに11万9174人の感染が発表されました。前の週の同じ曜日と比べ2万9000人以上増え、6日連続で10万人を超えています。
全国で入院している感染者のうち重症者は386人。死者は新たに190人が報告されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月11日16:08配信【速報】【新型コロナ 11日 宮崎県内の新規感染者は980人(保健所別内訳)患者3人死亡】
新型コロナ 11日 宮崎県内で新たに980人の感染が発表されました。患者3人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所423人
都城保健所174人
延岡保健所123人
小林保健所101人
高鍋保健所39人
日向保健所37人
日南保健所36人
高千穂保健所25人
中央保健所22人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月11日14:15配信【新型コロナ熊本県11日の感染者1856人 死者3人】
熊本県内では、11日、1856人の新型コロナウイルス感染が報告された。
また90代以上の3人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月11日14:48配信【沖縄・新型コロナ507人感染確認 前週比+70人】
沖縄県は11日、県内で新たに507人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週日曜日の437人に比べて70人増加しています。
年代別では40代が92人と最も多く、次いで30代が81人、10代が62人などとなっています。
人口10万人あたりの新規感染者数は、10日までの直近1週間で281.83人と全国で最も少なくなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月11日16:40配信【速報】【11日は1097人陽性 佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は11日、新たに1097人の陽性が確認されたと発表しました。
現在236人が入院していて、病床使用率は40.4パーセント、1人が重症です。
また10日、医療機関で入院していた90歳以上の1人が亡くなったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月11日14:17配信【速報】【6日連続感染発表1000人超 11日長崎県新型コロナ1060人】
11日、長崎県内では1060人の新型コロナ感染が発表されました。
感染者は前の週の日曜日より561人増え、6日連続で1000人を超えています。
年代別で最も多いのは10代で253人、次いで10歳未満が152人、40代が134人、30代が133人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
OBS大分放送・12月11日・16:33配信【大分県 新型コロナ1142人新規感染 前週比ほぼ倍増】
大分県内で11日新たに1142人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。
新規感染者数は先週に比べてほぼ倍増しています。
新規感染者を年代別にみますと10代が200人を超えているほか、40代、10歳未満でも陽性者数が多くなっています。
1日の感染者数は先週の日曜日より550人あまり増え、ほぼ倍増しています。
また5日連続で1000人を超えています。
65歳以上の人など保健所への届け出の対象となる患者は309人で、8人が中等症と診断されています。
クラスターは中津市、宇佐市の医療機関と大分市、別府市、臼杵市の高齢者施設であわせて6件新たに確認されています。
また入院者数は210人で、病床使用率は38%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月11日16:16配信【速報】【福岡県で新たに5025人 死者2人 新型コロナ(12/11)】
福岡県内では 12月11日、新たに5025人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1385人、北九州市で739人、久留米市で360人、県内のその他の地域で2418人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が123人です。
また県内で2人の死亡が新たに発表されました。
12月10日時点の専用病床の使用率は41.4%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月11日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島402人
姶良・伊佐182人
肝属108人
南薩97人
出水53人
曽於29人
奄美38人
川薩25人
熊毛10人の合わせて944人。
また、2人の死亡も発表されました。
亡くなった人の累計は567人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県944人、宮崎県980人、熊本県1856人、沖縄県507人、佐賀県1097人、長崎県1060人、大分県1142人、福岡県5025人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに1016人が感染!鹿児島441人、姶良・伊佐196人、肝属139人、南薩90人、出水40人、曽於37人、奄美35人、川薩29人、熊毛9人・・・全国で13万5761人新規感染、前週から2.6万人増 新型コロナ《令和4年12月10日》
鹿児島コロナ速報!新たに1016人が感染!鹿児島441人、姶良・伊佐196人、肝属139人、南薩90人、出水40人、曽於37人、奄美35人、川薩29人、熊毛9人・・・全国で13万5761人新規感染、前週から2.6万人増 新型コロナ《令和4年12月10日》
【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月10日19:14配信【医療圏別詳細】【新型コロナ 鹿児島県内新たに1016人 79日ぶり1000人超える】
鹿児島県内では10日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1016人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島441人
姶良・伊佐196人
肝属139人
南薩90人
出水40人
曽於37人
奄美35人
川薩29人
熊毛9人
先週の土曜日より483人多く、6日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
新たな感染者数の発表が1日で1000人を超えたのは、9月22日以来、79日ぶりです。
鹿児島県内の感染者は、累計で32万8023人です。
死亡した人の発表は無く、これまでに亡くなった人は合わせて565人です。
10日時点で医療機関に入院している人は、前の日より22人多い326人、宿泊施設に入所している人は、前の日より33人多い419人、自宅などで療養している人は、前の日より142人多い2095人です。
重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は27人です。
病床の使用率は33.7%で、重症者用の病床の使用率は4%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月10日17:08配信【全国で13万5761人新規感染、前週から2.6万人増 新型コロナ】
厚生労働省は10日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに13万5761人確認されたと発表した。前週の土曜日から約2万6000人増加した。
主な都道府県別の新規感染者数は、北海道5768人▽東京都1万4558人▽神奈川県9067人▽愛知県8523人▽大阪府7248人▽福岡県5336人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月10日16:08配信【速報】【新型コロナ 10日 宮崎県内の新規感染者は1184人(保健所別内訳)患者2人死亡】
新型コロナ 10日 宮崎県内で新たに1184人の感染が発表されました。患者2人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所455人
都城保健所247人
延岡保健所173人
小林保健所105人
日向保健所64人
高鍋保健所45人
高千穂保健所40人
日南保健所38人
中央保健所17人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月10日14:34配信【新型コロナ熊本県10日の死者数が今月最多の8人に 新規感染2234人】
熊本県内では10日、新型コロナウイルス感染で、12月で最も多い8人が亡くなったと発表があった。
県内では2234人の感染が報告された。
亡くなった8人のうち、4人が90代以上の方だ。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月10日15:08配信【沖縄・新型コロナ643人感染確認 前週比+26人】
沖縄県は10日、県内で新たに643人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週土曜日の617人に比べて26人増加しています。
年代別では40代が107人と最も多く、次いで50代が80人などとなっています。
人口10万人あたりの新規感染者数は、9日までの直近1週間で280.08人と全国で最も少なくなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月10日16:34配信【速報】【新型コロナ10日は新たに1144人の陽性を確認】【佐賀県】
佐賀県は10日、新たに1144人の新型コロナ陽性を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月10日15:35配信【速報】【長崎県内で1144人新型コロナ感染 患者5人死亡】
長崎県内で10日、1144人の新型コロナウイルス感染と5人の死亡が発表されました。
感染者の発表は5日連続で1000人を超えています。
年代別では、10代が203人と最も多く、感染者の数は前の週の同じ曜日と比べ、496人多くなっています。
また、80代の男女それぞれ2人と90歳以上の女性1人のあわせて5人の死亡が発表されました。
新たに発表されたクラスターは1件で、対馬市の福祉施設で職員1人、利用者14人のあわせて15人の感染が確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月10日15:10配信【速報】【新型コロナ、大分県内1218人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1218人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月10日16:24配信【速報】【福岡県で新たに5336人感染 死者2人 新型コロナ(12/10)】
福岡県内では 12月10日、新たに5336人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1653人、北九州市で772人、久留米市で336人、県内のその他の地域で2481人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が94人です。
また県内で男性2人の死亡が新たに発表されました。
12月9日時点の専用病床の使用率は40.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月10日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島441人
姶良・伊佐196人
肝属139人
南薩90人
出水40人
曽於37人
奄美35人
川薩29人
熊毛9人の合わせて1016人。
鹿児島県内の感染者の累計は32万8023人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1016人、宮崎県1184人、熊本県2234人、沖縄県648人、佐賀県1144人、長崎県1144人、大分県1218人、福岡県5336人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月10日19:14配信【医療圏別詳細】【新型コロナ 鹿児島県内新たに1016人 79日ぶり1000人超える】
鹿児島県内では10日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1016人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島441人
姶良・伊佐196人
肝属139人
南薩90人
出水40人
曽於37人
奄美35人
川薩29人
熊毛9人
先週の土曜日より483人多く、6日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
新たな感染者数の発表が1日で1000人を超えたのは、9月22日以来、79日ぶりです。
鹿児島県内の感染者は、累計で32万8023人です。
死亡した人の発表は無く、これまでに亡くなった人は合わせて565人です。
10日時点で医療機関に入院している人は、前の日より22人多い326人、宿泊施設に入所している人は、前の日より33人多い419人、自宅などで療養している人は、前の日より142人多い2095人です。
重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は27人です。
病床の使用率は33.7%で、重症者用の病床の使用率は4%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月10日17:08配信【全国で13万5761人新規感染、前週から2.6万人増 新型コロナ】
厚生労働省は10日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに13万5761人確認されたと発表した。前週の土曜日から約2万6000人増加した。
主な都道府県別の新規感染者数は、北海道5768人▽東京都1万4558人▽神奈川県9067人▽愛知県8523人▽大阪府7248人▽福岡県5336人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月10日16:08配信【速報】【新型コロナ 10日 宮崎県内の新規感染者は1184人(保健所別内訳)患者2人死亡】
新型コロナ 10日 宮崎県内で新たに1184人の感染が発表されました。患者2人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所455人
都城保健所247人
延岡保健所173人
小林保健所105人
日向保健所64人
高鍋保健所45人
高千穂保健所40人
日南保健所38人
中央保健所17人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月10日14:34配信【新型コロナ熊本県10日の死者数が今月最多の8人に 新規感染2234人】
熊本県内では10日、新型コロナウイルス感染で、12月で最も多い8人が亡くなったと発表があった。
県内では2234人の感染が報告された。
亡くなった8人のうち、4人が90代以上の方だ。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月10日15:08配信【沖縄・新型コロナ643人感染確認 前週比+26人】
沖縄県は10日、県内で新たに643人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週土曜日の617人に比べて26人増加しています。
年代別では40代が107人と最も多く、次いで50代が80人などとなっています。
人口10万人あたりの新規感染者数は、9日までの直近1週間で280.08人と全国で最も少なくなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月10日16:34配信【速報】【新型コロナ10日は新たに1144人の陽性を確認】【佐賀県】
佐賀県は10日、新たに1144人の新型コロナ陽性を確認したと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月10日15:35配信【速報】【長崎県内で1144人新型コロナ感染 患者5人死亡】
長崎県内で10日、1144人の新型コロナウイルス感染と5人の死亡が発表されました。
感染者の発表は5日連続で1000人を超えています。
年代別では、10代が203人と最も多く、感染者の数は前の週の同じ曜日と比べ、496人多くなっています。
また、80代の男女それぞれ2人と90歳以上の女性1人のあわせて5人の死亡が発表されました。
新たに発表されたクラスターは1件で、対馬市の福祉施設で職員1人、利用者14人のあわせて15人の感染が確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月10日15:10配信【速報】【新型コロナ、大分県内1218人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1218人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月10日16:24配信【速報】【福岡県で新たに5336人感染 死者2人 新型コロナ(12/10)】
福岡県内では 12月10日、新たに5336人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1653人、北九州市で772人、久留米市で336人、県内のその他の地域で2481人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が94人です。
また県内で男性2人の死亡が新たに発表されました。
12月9日時点の専用病床の使用率は40.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月10日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島441人
姶良・伊佐196人
肝属139人
南薩90人
出水40人
曽於37人
奄美35人
川薩29人
熊毛9人の合わせて1016人。
鹿児島県内の感染者の累計は32万8023人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県1016人、宮崎県1184人、熊本県2234人、沖縄県648人、佐賀県1144人、長崎県1144人、大分県1218人、福岡県5336人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに750人が感染!鹿児島322人、姶良・伊佐155人、肝属77人、南薩59人、川薩35人、奄美34人、出水32人、曽於28人、熊毛8人・・・東京で1万3556人の感染確認 全国では12万7090人の感染 厚労省《令和4年12月9日》
鹿児島コロナ速報!新たに750人が感染!鹿児島322人、姶良・伊佐155人、肝属77人、南薩59人、川薩35人、奄美34人、出水32人、曽於28人、熊毛8人・・・東京で1万3556人の感染確認 全国では12万7090人の感染 厚労省《令和4年12月9日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月9日19:32配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県内新たに750人感染 鹿児島322人、姶良・伊佐155人、肝属77人、南薩59人など】
鹿児島県内では9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに750人発表されました。先週金曜日より155人多く、5日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 322人
姶良・伊佐 155人
肝属 77人
南薩 59人
川薩 35人
奄美 34人
出水 32人
曽於 28人
熊毛 8人
鹿児島県内の感染者は、累計で32万7007人です。
亡くなった人の発表はなく、これまでに亡くなった人はあわせて565人のままです。
9日時点で医療機関に入院している人は前の日より9人多い304人、宿泊施設に入所している人は前の日より7人少ない386人、自宅で療養している人などは前の日より138人多い1953人です。
重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は30人です。病床使用率は33.5%で、重症者用の病床使用率は4.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBSニュース・12月9日16:24配信【新型コロナ 東京で1万3556人の感染確認 全国では12万7090人の感染 厚労省】
新型コロナウイルスについて厚生労働省はきょう、東京で新たに1万3556人の感染が報告されたと発表しました。
厚生労働省によりますと、東京都できょう新たに報告された感染者は1万3556人で、先週金曜日と比べ2312人増えました。4日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。
現在、入院中の重症者は17人で、新たに22人の死亡が報告されています。
また、全国では新たに12万7090人の感染が報告されました。
重症者は378人で、死者は新たに228人が報告されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月9日16:08配信【速報】【新型コロナ 9日 宮崎県内の新規感染者は1055人(保健所別内訳)患者1人死亡】
新型コロナ 9日 宮崎県内で新たに1055人の感染が発表されました。患者1人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所418人
都城保健所191人
延岡保健所135人
小林保健所99人
日向保健所55人
高鍋保健所46人
日南保健所45人
高千穂保健所35人
中央保健所31人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月9日16:39配信【速報】【熊本県で新型コロナ2083人感染確認】
熊本県内で9日、2083人の新型コロナウイルス感染が報告された。1週間前の金曜を900人近く上回った。また、3人の死亡が確認された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月9日15:14配信【速報】【新型コロナ新たに645人感染確認 先週金曜日より126人増 男女4人死亡 沖縄】
沖縄県は12月9日(金)、新たに645人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の519人に比べて126人増えています。
12月8日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は271.59人で全国最少(全国平均は616.55人)。
このほか60代から80代までの男女4人の死亡が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月9日16:35配信【速報】【新型コロナ 9日は1047人陽性】【佐賀県】
佐賀県は9日、新たに1047人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月9日14:06配信【速報】【4日連続で1000人超え…長崎県内で1046人の新型コロナ感染発表 90歳以上の女性1人死亡】
長崎県は9日、新たに1046人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
4日連続の1000人超えです。
前の週の金曜日と比較して、新規感染者は322人増えています。
年代別では、10代が196人、40代が158人、10歳未満が142人などとなっています。
また、県は90歳以上の女性1人の死亡を発表しています。
新たなクラスターが佐世保市の高齢者福祉施設で確認され、7人が感染しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月9日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内1224人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1224人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月9日16:04配信【速報】【福岡県で新たに4900人感染 死者2人 新型コロナ(12/9)】
福岡県内では 12月9日、新たに4900人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1540人、北九州市で726人、久留米市で294人、県内のその他の地域で2226人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が114人です。
また県内で2人の死亡が新たに発表されました。
12月8日時点の専用病床の使用率は38.9パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月9日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島322人
姶良・伊佐155人
肝属77人
南薩59人
川薩35人
奄美34人
出水32人
曽於28人
熊毛8人の合わせて750人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県750人、宮崎県1055人、熊本県2083人、沖縄県645人、佐賀県1047人、長崎県1046人、大分県1224人、福岡県4900人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月9日19:32配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県内新たに750人感染 鹿児島322人、姶良・伊佐155人、肝属77人、南薩59人など】
鹿児島県内では9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに750人発表されました。先週金曜日より155人多く、5日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 322人
姶良・伊佐 155人
肝属 77人
南薩 59人
川薩 35人
奄美 34人
出水 32人
曽於 28人
熊毛 8人
鹿児島県内の感染者は、累計で32万7007人です。
亡くなった人の発表はなく、これまでに亡くなった人はあわせて565人のままです。
9日時点で医療機関に入院している人は前の日より9人多い304人、宿泊施設に入所している人は前の日より7人少ない386人、自宅で療養している人などは前の日より138人多い1953人です。
重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は30人です。病床使用率は33.5%で、重症者用の病床使用率は4.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBSニュース・12月9日16:24配信【新型コロナ 東京で1万3556人の感染確認 全国では12万7090人の感染 厚労省】
新型コロナウイルスについて厚生労働省はきょう、東京で新たに1万3556人の感染が報告されたと発表しました。
厚生労働省によりますと、東京都できょう新たに報告された感染者は1万3556人で、先週金曜日と比べ2312人増えました。4日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。
現在、入院中の重症者は17人で、新たに22人の死亡が報告されています。
また、全国では新たに12万7090人の感染が報告されました。
重症者は378人で、死者は新たに228人が報告されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月9日16:08配信【速報】【新型コロナ 9日 宮崎県内の新規感染者は1055人(保健所別内訳)患者1人死亡】
新型コロナ 9日 宮崎県内で新たに1055人の感染が発表されました。患者1人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所418人
都城保健所191人
延岡保健所135人
小林保健所99人
日向保健所55人
高鍋保健所46人
日南保健所45人
高千穂保健所35人
中央保健所31人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月9日16:39配信【速報】【熊本県で新型コロナ2083人感染確認】
熊本県内で9日、2083人の新型コロナウイルス感染が報告された。1週間前の金曜を900人近く上回った。また、3人の死亡が確認された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月9日15:14配信【速報】【新型コロナ新たに645人感染確認 先週金曜日より126人増 男女4人死亡 沖縄】
沖縄県は12月9日(金)、新たに645人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の519人に比べて126人増えています。
12月8日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は271.59人で全国最少(全国平均は616.55人)。
このほか60代から80代までの男女4人の死亡が確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月9日16:35配信【速報】【新型コロナ 9日は1047人陽性】【佐賀県】
佐賀県は9日、新たに1047人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月9日14:06配信【速報】【4日連続で1000人超え…長崎県内で1046人の新型コロナ感染発表 90歳以上の女性1人死亡】
長崎県は9日、新たに1046人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
4日連続の1000人超えです。
前の週の金曜日と比較して、新規感染者は322人増えています。
年代別では、10代が196人、40代が158人、10歳未満が142人などとなっています。
また、県は90歳以上の女性1人の死亡を発表しています。
新たなクラスターが佐世保市の高齢者福祉施設で確認され、7人が感染しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月9日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内1224人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1224人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月9日16:04配信【速報】【福岡県で新たに4900人感染 死者2人 新型コロナ(12/9)】
福岡県内では 12月9日、新たに4900人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1540人、北九州市で726人、久留米市で294人、県内のその他の地域で2226人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が114人です。
また県内で2人の死亡が新たに発表されました。
12月8日時点の専用病床の使用率は38.9パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月9日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島322人
姶良・伊佐155人
肝属77人
南薩59人
川薩35人
奄美34人
出水32人
曽於28人
熊毛8人の合わせて750人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県750人、宮崎県1055人、熊本県2083人、沖縄県645人、佐賀県1047人、長崎県1046人、大分県1224人、福岡県4900人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに786人が感染!・・・鹿児島320人!姶良・伊佐150人、肝属98人、南薩57人、出水51人、川薩34人、曽於34人、奄美30人、熊毛12人・・・期限切れ小児用ワクチン10人に誤接種 鹿児島・霧島市《令和4年12月8日》
鹿児島コロナ速報!新たに786人が感染!・・・鹿児島320人!姶良・伊佐150人、肝属98人、南薩57人、出水51人、川薩34人、曽於34人、奄美30人、熊毛12人・・・期限切れ小児用ワクチン10人に誤接種 鹿児島・霧島市《令和4年12月8日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月8日17:49配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で新たに786人 鹿児島320人、姶良・伊佐150人など】
鹿児島県内では8日、新型コロナウイルスの感染者が新たに786人発表されました。先週木曜日より111人多く、4日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 320人
姶良・伊佐 150人
肝属 98人
南薩 57人
出水 51人
川薩 34人
曽於 34人
奄美 30人
熊毛 12人
鹿児島県内の感染者は、累計で32万6257人です。死亡した人の発表はなく、これまでに亡くなった人はあわせて565人のままです。
8日時点で、医療機関に入院している人は295人(前日比-4人)宿泊施設に入所している人は393人(+13人)自宅で療養している人などは1815人(+62人)です。
重症者は0人で、酸素投与が必要な中等症は29人です。
病床の使用率は34.3%で、重症者用の病床使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・12月8日20:06配信【新型コロナ】【期限切れ小児用ワクチン10人に誤接種 鹿児島・霧島市】
鹿児島県霧島市の医療機関で、有効期限切れの新型コロナウイルス小児用ワクチンを誤って10人に接種していたことが分かりました。
霧島市によりますと、市内の医療機関で11月30日が期限の新型コロナウイルスの小児用ワクチンを、誤って12月3日と6日に計10人に接種したということです。
医療機関が7日、残りのワクチンの数を確認した際に誤接種に気づいたということです。
ワクチンは有効期限を表示して医療機関に配送されますが、接種の際に医療機関での有効期限の確認が不足していたということです。
霧島市は保護者に電話で謝罪していて、これまでに目立った症状は確認されていないということです。霧島市は「このようなことが起きてしまい誠に遺憾。医療機関と連携し再発防止に努める」としています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月8日16:11配信【速報】【新型コロナ 8日 宮崎県内の新規感染者は1025人(保健所別内訳)患者1人死亡】
新型コロナ 8日 宮崎県内で新たに1025人の感染が発表されました。患者1人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所472人
都城保健所189人
延岡保健所135人
小林保健所57人
高千穂保健所44人
高鍋保健所39人
日南保健所38人
日向保健所36人
中央保健所15人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月8日20:03配信【熊本で1852人が新たに感染 3人が死亡】【熊本】
熊本県内で8日、新たに1852人の新型コロナウイルス感染が報告された。また3人の方が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RRBC琉球放送・12月8日15:33配信【速報】【新型コロナ新たに709人感染確認 オミクロン株の新たな変異株を県内初確認 沖縄】
沖縄県は12月8日(木)、新たに709人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週木曜日の594人に比べて115人増加しています。
12月7日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は263.85人で全国最少(全国平均は604.74人)。
また県は11月13日から26日の間に採取した48検体をオミクロン株のゲノム解析にかけたところ、5種類の変異株を確認し、そのうちBQ.1.1は県内で初確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月8日16:35配信【速報】【新型コロナ 8日は982人陽性】【佐賀県】
佐賀県は8日、新たに982人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月8日14:18配信【速報】【3日連続して感染者1000人超 新型コロナ長崎県内で1091人】
8日、長崎県内では新たに1091人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡が発表されました。
3日連続して感染者が1000人を超えています。
新規クラスターは長崎市で2件、医療機関で11人、民間の障碍者福祉施設で9人の感染が確認されています。
また西海市では医療機関で職員11人と患者23人の感染が分かり、新たなクラスターとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月8日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内1130人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1130人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・128日15:58配信【速報】【福岡県で新たに5165人感染 死者7人 新型コロナ(12/8)】
福岡県内では 12月8日、新たに5165人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1593人、北九州市で827人、久留米市で372人、県内のその他の地域で2235人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が138人です。
また県内で7人の死亡が新たに発表されました。
12月7日時点の専用病床の使用率は37.8パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月8日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島320人
姶良・伊佐150人
肝属98人
南薩57人
出水51人
川薩34人
曽於34人
奄美30人
熊毛12人の合わせて786人です。
鹿児島県内の感染者の累計は32万6257人。
九州管内の感染状況は、鹿児島県786人、宮崎県1025人、熊本県1852人、沖縄県709人、佐賀県982人、長崎県1091人、大分県1130人、福岡県5165人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月8日17:49配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で新たに786人 鹿児島320人、姶良・伊佐150人など】
鹿児島県内では8日、新型コロナウイルスの感染者が新たに786人発表されました。先週木曜日より111人多く、4日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 320人
姶良・伊佐 150人
肝属 98人
南薩 57人
出水 51人
川薩 34人
曽於 34人
奄美 30人
熊毛 12人
鹿児島県内の感染者は、累計で32万6257人です。死亡した人の発表はなく、これまでに亡くなった人はあわせて565人のままです。
8日時点で、医療機関に入院している人は295人(前日比-4人)宿泊施設に入所している人は393人(+13人)自宅で療養している人などは1815人(+62人)です。
重症者は0人で、酸素投与が必要な中等症は29人です。
病床の使用率は34.3%で、重症者用の病床使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・12月8日20:06配信【新型コロナ】【期限切れ小児用ワクチン10人に誤接種 鹿児島・霧島市】
鹿児島県霧島市の医療機関で、有効期限切れの新型コロナウイルス小児用ワクチンを誤って10人に接種していたことが分かりました。
霧島市によりますと、市内の医療機関で11月30日が期限の新型コロナウイルスの小児用ワクチンを、誤って12月3日と6日に計10人に接種したということです。
医療機関が7日、残りのワクチンの数を確認した際に誤接種に気づいたということです。
ワクチンは有効期限を表示して医療機関に配送されますが、接種の際に医療機関での有効期限の確認が不足していたということです。
霧島市は保護者に電話で謝罪していて、これまでに目立った症状は確認されていないということです。霧島市は「このようなことが起きてしまい誠に遺憾。医療機関と連携し再発防止に努める」としています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月8日16:11配信【速報】【新型コロナ 8日 宮崎県内の新規感染者は1025人(保健所別内訳)患者1人死亡】
新型コロナ 8日 宮崎県内で新たに1025人の感染が発表されました。患者1人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所472人
都城保健所189人
延岡保健所135人
小林保健所57人
高千穂保健所44人
高鍋保健所39人
日南保健所38人
日向保健所36人
中央保健所15人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月8日20:03配信【熊本で1852人が新たに感染 3人が死亡】【熊本】
熊本県内で8日、新たに1852人の新型コロナウイルス感染が報告された。また3人の方が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RRBC琉球放送・12月8日15:33配信【速報】【新型コロナ新たに709人感染確認 オミクロン株の新たな変異株を県内初確認 沖縄】
沖縄県は12月8日(木)、新たに709人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週木曜日の594人に比べて115人増加しています。
12月7日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は263.85人で全国最少(全国平均は604.74人)。
また県は11月13日から26日の間に採取した48検体をオミクロン株のゲノム解析にかけたところ、5種類の変異株を確認し、そのうちBQ.1.1は県内で初確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月8日16:35配信【速報】【新型コロナ 8日は982人陽性】【佐賀県】
佐賀県は8日、新たに982人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月8日14:18配信【速報】【3日連続して感染者1000人超 新型コロナ長崎県内で1091人】
8日、長崎県内では新たに1091人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡が発表されました。
3日連続して感染者が1000人を超えています。
新規クラスターは長崎市で2件、医療機関で11人、民間の障碍者福祉施設で9人の感染が確認されています。
また西海市では医療機関で職員11人と患者23人の感染が分かり、新たなクラスターとなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月8日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内1130人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1130人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・128日15:58配信【速報】【福岡県で新たに5165人感染 死者7人 新型コロナ(12/8)】
福岡県内では 12月8日、新たに5165人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1593人、北九州市で827人、久留米市で372人、県内のその他の地域で2235人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が138人です。
また県内で7人の死亡が新たに発表されました。
12月7日時点の専用病床の使用率は37.8パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月8日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島320人
姶良・伊佐150人
肝属98人
南薩57人
出水51人
川薩34人
曽於34人
奄美30人
熊毛12人の合わせて786人です。
鹿児島県内の感染者の累計は32万6257人。
九州管内の感染状況は、鹿児島県786人、宮崎県1025人、熊本県1852人、沖縄県709人、佐賀県982人、長崎県1091人、大分県1130人、福岡県5165人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに919人が感染!1人死亡・・・鹿児島372人、姶良・伊佐203人、肝属141人、南薩51人、川薩48人、奄美31人、出水30人 曽於29人、熊毛14人・・・新型コロナ、全国で14万9383人確認 前週水曜から1万人増《令和4年12月7日》
鹿児島コロナ速報!新たに919人が感染!1人死亡・・・鹿児島372人、姶良・伊佐203人、肝属141人、南薩51人、川薩48人、奄美31人、出水30人
曽於29人、熊毛14人・・・新型コロナ、全国で14万9383人確認 前週水曜から1万人増《令和4年12月7日》
【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月7日18:50配信【医療圏別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに919人 鹿児島372人 姶良・伊佐203人など】
鹿児島県内では7日、新型コロナウイルスの感染者が新たに919人発表されました。先週の水曜日より163人多く、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 372人
姶良・伊佐 203人
肝属 141人
南薩 51人
川薩 48人
奄美 31人
出水 30人
曽於 29人
熊毛 14人
鹿児島県内の感染者は、累計で32万5471人です。また、1人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて565人です。
7日時点で、医療機関に入院している人は前の日より3人多い299人、宿泊施設に入所している人は前の日より30人多い380人自宅などで療養している人は前の日より28人多い1753人です。
重症者はゼロで、酸素投与が必要な中等症は26人です。
病床の使用率は34.7%で、重症者用の病床の使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月7日17:02配信【新型コロナ、全国で14万9383人確認 前週水曜から1万人増】
厚生労働省は7日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに14万9383人確認されたと発表した。前週の水曜日から約1万人増えた。
主な都道府県別の新規感染者数は、北海道7764人▽埼玉県8608人▽東京都1万4946人▽神奈川県8939人▽愛知県9478人▽大阪府7815人▽福岡県5621人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月7日16:09配信【速報】【新型コロナ 7日 宮崎県内の新規感染者は983人(保健所別内訳)患者1人死亡】
新型コロナ 7日 宮崎県内で新たに983人の感染が発表されました。患者1人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所398人
都城保健所184人
延岡保健所115人
小林保健所102人
高鍋保健所59人
日向保健所57人
高千穂保健所28人
日南保健所27人
中央保健所13人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・12月7日16:19配信【<速報>熊本県内1830人感染確認 新型コロナ】
熊本県は7日午後4時、新たに1830人の新型コロナウイルス感染と4人の死亡を発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月7日15:26配信【速報】【新型コロナ新たに719人感染確認 先週水曜日より60人増 沖縄】
沖縄県は12月7日(水)、新たに719人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の659人に比べて60人増加しています。
12月6日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は259.81人で全国最少(全国平均は596.02人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月7日16:34配信【速報】【新型コロナ 7日は1181人陽性】【佐賀県】
佐賀県は7日、新たに1181人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月7日14:18配信【速報】【2日続けて1000人超え 新型コロナ 長崎県内で新たに1191人の感染確認】
7日、長崎県は新たに1191人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
また、70代の男性と80代の女性、あわせて2人が死亡したとしています。
1日の新規感染者が1000人を超えるのは2日連続です。
西海市の保育所では、7日までに園児2人と職員4人、対馬市の高齢者施設では入所者12人と職員8人の感染が分かり、クラスターとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月7日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内1296人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1296人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月7日15:57配信【速報】【福岡県で新たに5621人感染 死者3人 新型コロナ(12/7)】
福岡県内では 12月7日、新たに5621人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1844人、北九州市で812人、久留米市で266人、県内のその他の地域で2591人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が108人です。
また県内で3人の死亡が新たに発表されました。
12月6日時点の専用病床の使用率は37.1パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月7日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島372人
姶良・伊佐203人
肝属141人
南薩51人
川薩48人
奄美31人
出水30人
曽於29人
熊毛14人の合わせて919人です。
鹿児島県内の感染者累計は32万5471人。
また、1人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて565人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県919人、宮崎県983人、熊本県1830人、沖縄県719人、佐賀県1181人、長崎県1191人、大分県1296人、福岡県5621人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


曽於29人、熊毛14人・・・新型コロナ、全国で14万9383人確認 前週水曜から1万人増《令和4年12月7日》
【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月7日18:50配信【医療圏別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに919人 鹿児島372人 姶良・伊佐203人など】
鹿児島県内では7日、新型コロナウイルスの感染者が新たに919人発表されました。先週の水曜日より163人多く、3日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 372人
姶良・伊佐 203人
肝属 141人
南薩 51人
川薩 48人
奄美 31人
出水 30人
曽於 29人
熊毛 14人
鹿児島県内の感染者は、累計で32万5471人です。また、1人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて565人です。
7日時点で、医療機関に入院している人は前の日より3人多い299人、宿泊施設に入所している人は前の日より30人多い380人自宅などで療養している人は前の日より28人多い1753人です。
重症者はゼロで、酸素投与が必要な中等症は26人です。
病床の使用率は34.7%で、重症者用の病床の使用率は0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月7日17:02配信【新型コロナ、全国で14万9383人確認 前週水曜から1万人増】
厚生労働省は7日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに14万9383人確認されたと発表した。前週の水曜日から約1万人増えた。
主な都道府県別の新規感染者数は、北海道7764人▽埼玉県8608人▽東京都1万4946人▽神奈川県8939人▽愛知県9478人▽大阪府7815人▽福岡県5621人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月7日16:09配信【速報】【新型コロナ 7日 宮崎県内の新規感染者は983人(保健所別内訳)患者1人死亡】
新型コロナ 7日 宮崎県内で新たに983人の感染が発表されました。患者1人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所398人
都城保健所184人
延岡保健所115人
小林保健所102人
高鍋保健所59人
日向保健所57人
高千穂保健所28人
日南保健所27人
中央保健所13人
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・12月7日16:19配信【<速報>熊本県内1830人感染確認 新型コロナ】
熊本県は7日午後4時、新たに1830人の新型コロナウイルス感染と4人の死亡を発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月7日15:26配信【速報】【新型コロナ新たに719人感染確認 先週水曜日より60人増 沖縄】
沖縄県は12月7日(水)、新たに719人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の659人に比べて60人増加しています。
12月6日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は259.81人で全国最少(全国平均は596.02人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月7日16:34配信【速報】【新型コロナ 7日は1181人陽性】【佐賀県】
佐賀県は7日、新たに1181人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月7日14:18配信【速報】【2日続けて1000人超え 新型コロナ 長崎県内で新たに1191人の感染確認】
7日、長崎県は新たに1191人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
また、70代の男性と80代の女性、あわせて2人が死亡したとしています。
1日の新規感染者が1000人を超えるのは2日連続です。
西海市の保育所では、7日までに園児2人と職員4人、対馬市の高齢者施設では入所者12人と職員8人の感染が分かり、クラスターとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月7日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内1296人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1296人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月7日15:57配信【速報】【福岡県で新たに5621人感染 死者3人 新型コロナ(12/7)】
福岡県内では 12月7日、新たに5621人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1844人、北九州市で812人、久留米市で266人、県内のその他の地域で2591人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が108人です。
また県内で3人の死亡が新たに発表されました。
12月6日時点の専用病床の使用率は37.1パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月7日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島372人
姶良・伊佐203人
肝属141人
南薩51人
川薩48人
奄美31人
出水30人
曽於29人
熊毛14人の合わせて919人です。
鹿児島県内の感染者累計は32万5471人。
また、1人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて565人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県919人、宮崎県983人、熊本県1830人、沖縄県719人、佐賀県1181人、長崎県1191人、大分県1296人、福岡県5621人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに873人が感染!1人死亡・・・鹿児島382人、姶良・伊佐146人、奄美106人、肝属88人、川薩39人、南薩38人、出水30人、曽於29人、熊毛15人・・・“新型コロナワクチン接種詐欺” 新たに患者を逮捕 医師に患者紹介の男再逮捕《令和4年12月6日》
鹿児島コロナ速報!新たに873人が感染!1人死亡・・・鹿児島382人、姶良・伊佐146人、奄美106人、肝属88人、川薩39人、南薩38人、出水30人、曽於29人、熊毛15人・・・“新型コロナワクチン接種詐欺” 新たに患者を逮捕 医師に患者紹介の男再逮捕《令和4年12月6日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月6日17:48配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに873人 2日連続で前週上回る】
鹿児島県内では6日、新型コロナウイルスの感染者が新たに873人発表されました。先週の火曜日より159人多く、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 382人
姶良・伊佐 146人
奄美 106人
肝属 88人
川薩 39人
南薩 38人
出水 30人
曽於 29人
熊毛 15人
鹿児島県内の感染者は、累計で32万4552人です。6日は1人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて564人です。
6日時点で、医療機関に入院している人は前の日より32人多い296人、宿泊施設に入所している人は前の日と同じ350人、自宅などで療養している人は前の日より80人多い1725人です。
重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は30人です。
病床の使用率は33.5%で、重症者用の病床の使用率は4.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・12月6日17:58配信【“新型コロナワクチン接種詐欺” 新たに患者を逮捕 医師に患者紹介の男再逮捕】
新型コロナのワクチン接種を巡って医師らが逮捕された事件で、警視庁は医師に患者を紹介していた男を再逮捕し、患者についても新たに逮捕しました。
警視庁によりますと、再逮捕された投資家の上田未来こと上田泰久容疑者は、去年から今年にかけ、広島県に住む40代の男ら男女4人にワクチンを接種したように装い、東広島市から接種委託料およそ1万8000円をだましとった疑いがもたれています。
上田容疑者はSNSを通じて患者の男と知り合い、医師の船木威徳被告に紹介していましたが、警視庁は患者の40代の男も上田容疑者らと共謀したとして逮捕しました。一連の事件で、依頼した患者が逮捕されたのは初めてです。
調べに対し、上田容疑者は「まったく覚えていません」と容疑を否認しているということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月616:14配信【速報】【新型コロナ 6日 宮崎県内の新規感染者は1174人(保健所別内訳)】
新型コロナ 6日 宮崎県内で新たに1174人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所468人
都城保健所258人
延岡保健所143人
小林保健所120人
高鍋保健所52人
高千穂保健所46人
日向保健所43人
日南保健所29人
中央保健所15人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月6日16:12配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに2236人の感染確認 約3か月ぶり2000人超】
熊本県は6日、新たに2236人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
1日の感染確認が2000人を超えたのは、9月7日以来、約3か月ぶりです。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月619:14配信【新型コロナ 新たに813人感染 3か月ぶりに800人超 沖縄】
県は6日、新たに813人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。
新規感染者数が800人を超えるのはおよそ3か月ぶりです。
12月6日、新たに感染が確認されたのは813人で、先週火曜日と比べて185人増えています。感染者数が800人を超えるのは9月14日以来、およそ3か月ぶりです。
また、高齢者施設など施設内で療養している人の数も10月7日以来、およそ2カ月ぶりに100人を超え111人となりました。一方、5日までの直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は247.35人で全国で最も少なくなっています。
県は「急激な拡大ではないが、このまま続くと、医療のひっ迫に繋がりかねないため、十分な警戒が必要」だとしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月6日18:52配信【新型コロナ 6日は1230人の陽性 病床使用率は32.5% 3人が死亡】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は6日、新たに1230人の陽性が確認されたと発表しました。
現在190人が入院していて、病床使用率は32.5%、重症の人はいません。
また、4日から5日にかけて、いずれも県内の医療機関に入院中の基礎疾患のある70代から80代の2人と、90歳以上の1人が亡くなったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月6日14:09配信【速報】【76日ぶりに新規感染者が1000人超…長崎県で新型コロナ第8波か】
6日、長崎県は新たに1262人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
また、70代の男性患者1人が死亡したとしています。
長崎県によりますと、1日の新規感染者が1000人を超えるのは9月21日以来、76日ぶりということです。
壱岐市の保育所では、6日までに園児11人と職員2人の感染が分かり、クラスターとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月6日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内964人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の964人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月6日16:03配信【速報】【福岡県で新たに4100人感染 死者8人 新型コロナ(12/6)】
福岡県内では 12月6日、新たに4100人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1083人、北九州市で581人、久留米市で342人、県内のその他の地域で2007人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が87人です。
また県内で8人の死亡が新たに発表されました。
12月5日時点の専用病床の使用率は36.1パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月6日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島382人
姶良・伊佐146人
奄美106人
肝属88人
川薩39人
南薩38人
出水30人
曽於29人
熊毛15人の合わせて873人。
鹿児島県内の感染者は、累計で32万4552人です。6日は1人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて564人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県873人、宮崎県1174人、熊本県2236人、沖縄県813人、佐賀県1230人、長崎県1262人、大分県964人、福岡県4100人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月6日17:48配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに873人 2日連続で前週上回る】
鹿児島県内では6日、新型コロナウイルスの感染者が新たに873人発表されました。先週の火曜日より159人多く、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 382人
姶良・伊佐 146人
奄美 106人
肝属 88人
川薩 39人
南薩 38人
出水 30人
曽於 29人
熊毛 15人
鹿児島県内の感染者は、累計で32万4552人です。6日は1人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて564人です。
6日時点で、医療機関に入院している人は前の日より32人多い296人、宿泊施設に入所している人は前の日と同じ350人、自宅などで療養している人は前の日より80人多い1725人です。
重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は30人です。
病床の使用率は33.5%で、重症者用の病床の使用率は4.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・12月6日17:58配信【“新型コロナワクチン接種詐欺” 新たに患者を逮捕 医師に患者紹介の男再逮捕】
新型コロナのワクチン接種を巡って医師らが逮捕された事件で、警視庁は医師に患者を紹介していた男を再逮捕し、患者についても新たに逮捕しました。
警視庁によりますと、再逮捕された投資家の上田未来こと上田泰久容疑者は、去年から今年にかけ、広島県に住む40代の男ら男女4人にワクチンを接種したように装い、東広島市から接種委託料およそ1万8000円をだましとった疑いがもたれています。
上田容疑者はSNSを通じて患者の男と知り合い、医師の船木威徳被告に紹介していましたが、警視庁は患者の40代の男も上田容疑者らと共謀したとして逮捕しました。一連の事件で、依頼した患者が逮捕されたのは初めてです。
調べに対し、上田容疑者は「まったく覚えていません」と容疑を否認しているということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月616:14配信【速報】【新型コロナ 6日 宮崎県内の新規感染者は1174人(保健所別内訳)】
新型コロナ 6日 宮崎県内で新たに1174人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所468人
都城保健所258人
延岡保健所143人
小林保健所120人
高鍋保健所52人
高千穂保健所46人
日向保健所43人
日南保健所29人
中央保健所15人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月6日16:12配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに2236人の感染確認 約3か月ぶり2000人超】
熊本県は6日、新たに2236人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。
1日の感染確認が2000人を超えたのは、9月7日以来、約3か月ぶりです。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月619:14配信【新型コロナ 新たに813人感染 3か月ぶりに800人超 沖縄】
県は6日、新たに813人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。
新規感染者数が800人を超えるのはおよそ3か月ぶりです。
12月6日、新たに感染が確認されたのは813人で、先週火曜日と比べて185人増えています。感染者数が800人を超えるのは9月14日以来、およそ3か月ぶりです。
また、高齢者施設など施設内で療養している人の数も10月7日以来、およそ2カ月ぶりに100人を超え111人となりました。一方、5日までの直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は247.35人で全国で最も少なくなっています。
県は「急激な拡大ではないが、このまま続くと、医療のひっ迫に繋がりかねないため、十分な警戒が必要」だとしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月6日18:52配信【新型コロナ 6日は1230人の陽性 病床使用率は32.5% 3人が死亡】【佐賀県】
新型コロナウイルスの状況です。
県は6日、新たに1230人の陽性が確認されたと発表しました。
現在190人が入院していて、病床使用率は32.5%、重症の人はいません。
また、4日から5日にかけて、いずれも県内の医療機関に入院中の基礎疾患のある70代から80代の2人と、90歳以上の1人が亡くなったということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月6日14:09配信【速報】【76日ぶりに新規感染者が1000人超…長崎県で新型コロナ第8波か】
6日、長崎県は新たに1262人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
また、70代の男性患者1人が死亡したとしています。
長崎県によりますと、1日の新規感染者が1000人を超えるのは9月21日以来、76日ぶりということです。
壱岐市の保育所では、6日までに園児11人と職員2人の感染が分かり、クラスターとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月6日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内964人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の964人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・12月6日16:03配信【速報】【福岡県で新たに4100人感染 死者8人 新型コロナ(12/6)】
福岡県内では 12月6日、新たに4100人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で1083人、北九州市で581人、久留米市で342人、県内のその他の地域で2007人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が87人です。
また県内で8人の死亡が新たに発表されました。
12月5日時点の専用病床の使用率は36.1パーセントです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月6日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島382人
姶良・伊佐146人
奄美106人
肝属88人
川薩39人
南薩38人
出水30人
曽於29人
熊毛15人の合わせて873人。
鹿児島県内の感染者は、累計で32万4552人です。6日は1人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて564人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県873人、宮崎県1174人、熊本県2236人、沖縄県813人、佐賀県1230人、長崎県1262人、大分県964人、福岡県4100人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに332人が感染!鹿児島148人、姶良・伊佐48人、肝属43人、出水35人、川薩25人、曽於13人、南薩12人、奄美7人、熊毛1人・・・新規感染者 全国で4万7621人、東京で5388人 いずれも先週月曜より減《令和4年12月5日》
鹿児島コロナ速報!新たに332人が感染!鹿児島148人、姶良・伊佐48人、肝属43人、出水35人、川薩25人、曽於13人、南薩12人、奄美7人、熊毛1人・・・新規感染者 全国で4万7621人、東京で5388人 いずれも先週月曜より減《令和4年12月5日》
【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月5日19:32配信【医療圏別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに332人 鹿児島148人 姶良・伊佐48人など】
鹿児島県内では5日、新型コロナウイルスの感染者が新たに332人発表されました。先週の月曜日より54人多く、4日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 148人
姶良・伊佐 48人
肝属 43人
出水 35人
川薩 25人
曽於 13人
南薩 12人
奄美 7人
熊毛 1人
鹿児島県内の感染者は、累計で32万3679人です。死亡した人の発表はなく、鹿児島県内でこれまでに亡くなった人は合わせて563人です。
5日時点で、医療機関に入院している人は前の日より8人少ない264人、宿泊施設に入所している人は前の日より7人少ない350人、自宅などで療養している人は前の日より62人少ない1645人です。
重症者は4人で、酸素投与が必要な中等症は31人です。
病床の使用率は30.7%で、重症者用の病床の使用率は16.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・12月5日20:09配信【新型コロナ新規感染者 全国で4万7621人、東京で5388人 いずれも先週月曜より減】
厚生労働省が発表した新型コロナウイルスの新たな感染者は、全国で4万7621人、東京都内では5388人で、いずれも先週の月曜日より減っています。
厚労省によりますと、5日午前0時までに報告された全国の新たな感染者は4万7621人で、先週月曜日と比べて1511人減りました。全国で亡くなった方の報告は117人で、重症者は前の日より5人減って348人でした。
一方、東京都の新たな感染者は5388人で、先週月曜日と比べて380人減りました。直近7日間の感染者数の平均は前の週の110.8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月5日16:06配信【速報】【新型コロナ 5日 宮崎県の新規感染者は286人(保健所別内訳)】
新型コロナ 5日 宮崎県内では新たに286人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所106人
都城保健所55人
小林保健所33人
延岡保健所31人
高千穂保健所25人
日向保健所13人
高鍋保健所10人
中央保健所7人
日南保健所6人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月5日20:24配信【新型コロナウイルス 熊本県内561人感染確認 2人死亡】
続いては新型コロナウイルスです。
熊本県内では5日新たに561人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数は先週の月曜日より170人増えていて、3日連続で前の週を上回っています。また、80代と90代以上の2人の死亡が発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月月5日15:21配信【速報】【新型コロナ新たに220人感染確認 沖縄】
沖縄県は12月5日(月)、新たに220人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の188人に比べて32人増加しています。
12月4日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は245.20人で全国最少(全国平均は589.44人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月5日16:32配信【速報】【新型コロナ 5日は257人陽性】【佐賀県】
佐賀県は5日、新たに257人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月5日14:03配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに287人の感染確認】
長崎県は5日、新たに287人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
年代別では、多い順に10歳未満が55人、10代が51人、30代と40代が45人などとなっています。
亡くなった人の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月5日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内435人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の435人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・12月5日19:09【新型コロナウイルス新規感染者 福岡県で1188人確認】
福岡県では5日、新型コロナウイルスの新規感染者が1188人確認されました。
新規感染者の内訳は、福岡市で252人、北九州市で303人、久留米市で91人、そのほかの地域で471人、また、オンラインで感染を登録した人が71人です。80代以上の男女5人が亡くなりました。
新規感染者1188人は、1週間前の月曜日より162人多くなっています。
4日時点の病床使用率は34.4%で、前日から1.1ポイント上がりました。重症病床使用率は、前日と変わらず1.8%です。
また、佐賀県では5日、新たに257人の感染が確認され、50歳以上の1人が亡くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月5日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島148人
姶良・伊佐48人
肝属43人
出水35人
川薩25人
曽於13人
南薩12人
奄美7人
熊毛1人の合わせて332人です。
鹿児島県内の感染者の累計は32万3679人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県332人、宮崎県286人、熊本県561人、沖縄県220人、佐賀県257人、長崎県287人、大分県435人、福岡県1188人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月5日19:32配信【医療圏別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに332人 鹿児島148人 姶良・伊佐48人など】
鹿児島県内では5日、新型コロナウイルスの感染者が新たに332人発表されました。先週の月曜日より54人多く、4日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 148人
姶良・伊佐 48人
肝属 43人
出水 35人
川薩 25人
曽於 13人
南薩 12人
奄美 7人
熊毛 1人
鹿児島県内の感染者は、累計で32万3679人です。死亡した人の発表はなく、鹿児島県内でこれまでに亡くなった人は合わせて563人です。
5日時点で、医療機関に入院している人は前の日より8人少ない264人、宿泊施設に入所している人は前の日より7人少ない350人、自宅などで療養している人は前の日より62人少ない1645人です。
重症者は4人で、酸素投与が必要な中等症は31人です。
病床の使用率は30.7%で、重症者用の病床の使用率は16.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・12月5日20:09配信【新型コロナ新規感染者 全国で4万7621人、東京で5388人 いずれも先週月曜より減】
厚生労働省が発表した新型コロナウイルスの新たな感染者は、全国で4万7621人、東京都内では5388人で、いずれも先週の月曜日より減っています。
厚労省によりますと、5日午前0時までに報告された全国の新たな感染者は4万7621人で、先週月曜日と比べて1511人減りました。全国で亡くなった方の報告は117人で、重症者は前の日より5人減って348人でした。
一方、東京都の新たな感染者は5388人で、先週月曜日と比べて380人減りました。直近7日間の感染者数の平均は前の週の110.8%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月5日16:06配信【速報】【新型コロナ 5日 宮崎県の新規感染者は286人(保健所別内訳)】
新型コロナ 5日 宮崎県内では新たに286人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所106人
都城保健所55人
小林保健所33人
延岡保健所31人
高千穂保健所25人
日向保健所13人
高鍋保健所10人
中央保健所7人
日南保健所6人
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・12月5日20:24配信【新型コロナウイルス 熊本県内561人感染確認 2人死亡】
続いては新型コロナウイルスです。
熊本県内では5日新たに561人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数は先週の月曜日より170人増えていて、3日連続で前の週を上回っています。また、80代と90代以上の2人の死亡が発表されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月月5日15:21配信【速報】【新型コロナ新たに220人感染確認 沖縄】
沖縄県は12月5日(月)、新たに220人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の188人に比べて32人増加しています。
12月4日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は245.20人で全国最少(全国平均は589.44人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月5日16:32配信【速報】【新型コロナ 5日は257人陽性】【佐賀県】
佐賀県は5日、新たに257人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月5日14:03配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに287人の感染確認】
長崎県は5日、新たに287人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
年代別では、多い順に10歳未満が55人、10代が51人、30代と40代が45人などとなっています。
亡くなった人の発表はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月5日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内435人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の435人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・12月5日19:09【新型コロナウイルス新規感染者 福岡県で1188人確認】
福岡県では5日、新型コロナウイルスの新規感染者が1188人確認されました。
新規感染者の内訳は、福岡市で252人、北九州市で303人、久留米市で91人、そのほかの地域で471人、また、オンラインで感染を登録した人が71人です。80代以上の男女5人が亡くなりました。
新規感染者1188人は、1週間前の月曜日より162人多くなっています。
4日時点の病床使用率は34.4%で、前日から1.1ポイント上がりました。重症病床使用率は、前日と変わらず1.8%です。
また、佐賀県では5日、新たに257人の感染が確認され、50歳以上の1人が亡くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月5日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島148人
姶良・伊佐48人
肝属43人
出水35人
川薩25人
曽於13人
南薩12人
奄美7人
熊毛1人の合わせて332人です。
鹿児島県内の感染者の累計は32万3679人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県332人、宮崎県286人、熊本県561人、沖縄県220人、佐賀県257人、長崎県287人、大分県435人、福岡県1188人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに463人が感染!鹿児島209人、姶良・伊佐92人、肝属54人、奄美21人、曽於22人、川薩20人、出水17人、南薩16人、熊毛12人・・・全国で新たに8万9566人感染、前週から8900人減 新型コロナ《令和4年12月4日》
鹿児島コロナ速報!新たに463人が感染!鹿児島209人、姶良・伊佐92人、肝属54人、奄美21人、曽於22人、川薩20人、出水17人、南薩16人、熊毛12人・・・全国で新たに8万9566人感染、前週から8900人減 新型コロナ《令和4年12月4日》
【日テレNEWS配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月4日18:10配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で463人感染 病床使用率31.3%】
鹿児島県内では4日、新型コロナウイルスの感染者が新たに463人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 209人
姶良・伊佐 92人
肝属 54人
奄美 21人
曽於 22人
川薩 20人
出水 17人
南薩 16人
熊毛 12人
先週日曜より26人少なく、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者は累計32万3347人となりました。
死亡した人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人の数はあわせて563人のままです。
県内で4日現在、医療機関に入院している人は272人(前日比+2人)、宿泊施設に入所している人は357人(+15人)、自宅などで療養している人は1707人(+53人)となっています。
重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は29人です。
4日時点の病床使用率は31.3%(前日比+0.2)で、重症者用の病床使用率は8.0%(±0)です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月4日16:24配信【全国で新たに8万9566人感染、前週から8900人減 新型コロナ】
厚生労働省は4日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに8万9566人確認されたと発表した。前週日曜日から約8900人減った。
主な都道府県別の新規感染者数は、北海道4487人▽東京都1万454人▽神奈川県6498人▽愛知県5150人▽大阪府4582人▽福岡県2840人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月4日16:09配信【速報】【新型コロナ 4日 宮崎県の新規感染者は449人(保健所別内訳)】
新型コロナ 4日 宮崎県内では新たに449人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所190人
延岡保健所74人
都城保健所68人
小林保健所40人
高鍋保健所19人
日南保健所17人
日向保健所15人
中央保健所14人
高千穂保健所12人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月4日15:16配信【新型コロナ熊本県4日の新規感染者880人 死亡2人】
熊本県内では4日、880人の新型コロナウイルス感染が報告された。
また80代と90代以上のあわせて2人の方の死亡が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月4日14:57配信【新型コロナ437人感染確認・沖縄 前週比+38人】
沖縄県は4日、県内で新たに437人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週日曜日の399人より38人増加しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月4日17:05配信【新型コロナ 4日は533人の陽性確認 1人死亡】【佐賀県】
佐賀県は4日、新たに533人の陽性が確認されたと発表しました。
現在197人が入院していて、病床使用率は34パーセント、重症の人はいません。療養ホテルの使用率は15.4パーセントです。
また、医療機関で入院していた90歳以上の1人が亡くなったということです。
4日の陽性者を年代別にみると40代が84人、10代が69人、30代が62人、50代が58人などとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月4日14:19配信【速報】【長崎県内で499人が新型コロナ感染】
4日、長崎県は新たに499人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
年齢別では10代が101人で最も多く、10歳未満が83人、40代が79人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月4日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内588人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の588人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・12月4日15:19配信【速報】【福岡県で新たに2840人の感染を確認 新型コロナ】
福岡県は4日、新たに2840人の新型コロナウイルス感染と、90代以上の女性1人の死亡を確認したと発表した。
新規感染者の所管自治体別内訳は、福岡市940人、北九州市439人、久留米市183人-など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月4日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島209人
姶良・伊佐92人
肝属54人
奄美21人
曽於22人
川薩20人
出水17人
南薩16人
熊毛12人の合わせて463人です。
鹿児島県内の感染者は累計32万3347人。
九州管内の感染状況は、鹿児島県463人、宮崎県449人、熊本県880人、沖縄県437人、佐賀県533人、長崎県499人、大分県588人、福岡県2840人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【日テレNEWS配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月4日18:10配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で463人感染 病床使用率31.3%】
鹿児島県内では4日、新型コロナウイルスの感染者が新たに463人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島 209人
姶良・伊佐 92人
肝属 54人
奄美 21人
曽於 22人
川薩 20人
出水 17人
南薩 16人
熊毛 12人
先週日曜より26人少なく、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者は累計32万3347人となりました。
死亡した人の発表はなく、県内でこれまでに亡くなった人の数はあわせて563人のままです。
県内で4日現在、医療機関に入院している人は272人(前日比+2人)、宿泊施設に入所している人は357人(+15人)、自宅などで療養している人は1707人(+53人)となっています。
重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は29人です。
4日時点の病床使用率は31.3%(前日比+0.2)で、重症者用の病床使用率は8.0%(±0)です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月4日16:24配信【全国で新たに8万9566人感染、前週から8900人減 新型コロナ】
厚生労働省は4日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに8万9566人確認されたと発表した。前週日曜日から約8900人減った。
主な都道府県別の新規感染者数は、北海道4487人▽東京都1万454人▽神奈川県6498人▽愛知県5150人▽大阪府4582人▽福岡県2840人――など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月4日16:09配信【速報】【新型コロナ 4日 宮崎県の新規感染者は449人(保健所別内訳)】
新型コロナ 4日 宮崎県内では新たに449人の感染が発表されました。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所190人
延岡保健所74人
都城保健所68人
小林保健所40人
高鍋保健所19人
日南保健所17人
日向保健所15人
中央保健所14人
高千穂保健所12人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月4日15:16配信【新型コロナ熊本県4日の新規感染者880人 死亡2人】
熊本県内では4日、880人の新型コロナウイルス感染が報告された。
また80代と90代以上のあわせて2人の方の死亡が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月4日14:57配信【新型コロナ437人感染確認・沖縄 前週比+38人】
沖縄県は4日、県内で新たに437人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週日曜日の399人より38人増加しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月4日17:05配信【新型コロナ 4日は533人の陽性確認 1人死亡】【佐賀県】
佐賀県は4日、新たに533人の陽性が確認されたと発表しました。
現在197人が入院していて、病床使用率は34パーセント、重症の人はいません。療養ホテルの使用率は15.4パーセントです。
また、医療機関で入院していた90歳以上の1人が亡くなったということです。
4日の陽性者を年代別にみると40代が84人、10代が69人、30代が62人、50代が58人などとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月4日14:19配信【速報】【長崎県内で499人が新型コロナ感染】
4日、長崎県は新たに499人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
年齢別では10代が101人で最も多く、10歳未満が83人、40代が79人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月4日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内588人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の588人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・12月4日15:19配信【速報】【福岡県で新たに2840人の感染を確認 新型コロナ】
福岡県は4日、新たに2840人の新型コロナウイルス感染と、90代以上の女性1人の死亡を確認したと発表した。
新規感染者の所管自治体別内訳は、福岡市940人、北九州市439人、久留米市183人-など。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月4日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島209人
姶良・伊佐92人
肝属54人
奄美21人
曽於22人
川薩20人
出水17人
南薩16人
熊毛12人の合わせて463人です。
鹿児島県内の感染者は累計32万3347人。
九州管内の感染状況は、鹿児島県463人、宮崎県449人、熊本県880人、沖縄県437人、佐賀県533人、長崎県499人、大分県588人、福岡県2840人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに533人が感染!2人死亡・・・鹿児島253人、姶良・伊佐86人、肝属72人、川薩32人、南薩25人、曽於22人、出水20人、奄美14人、熊毛9人・・・新型コロナ 9~11月死者131人、70歳以上が95% 高齢世代の致死率は低下傾向 鹿児島県《令和4年12月4日》
鹿児島コロナ速報!新たに533人が感染!2人死亡・・・鹿児島253人、姶良・伊佐86人、肝属72人、川薩32人、南薩25人、曽於22人、出水20人、奄美14人、熊毛9人・・・新型コロナ 9~11月死者131人、70歳以上が95% 高齢世代の致死率は低下傾向 鹿児島県《令和4年12月3日》
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月3日18:05配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県内533人感染 鹿児島253人 姶良・伊佐86人 肝属72人 川薩32人など】
鹿児島県内では3日、新型コロナウイルスの感染者が新たに533人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島253人
姶良・伊佐86人
肝属72人
川薩32人
南薩25人
曽於22人
出水20人
奄美14人
熊毛9人
先週の土曜日より63人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で32万2884人になりました。
また、新たに感染者2人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて563人になりました。
県内で亡くなった人が発表されたのは8日ぶりです。
3日時点で医療機関に入院している人は先日より17人多い270人、宿泊施設に入所している人は先日より9人多い342人、自宅で療養している人などは前日より37人少ない1654人です。
重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は31人です。
また、3日時点の病床使用率は31.1%で、重症者用の病床使用率は8.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・12月3日13:23配信【新型コロナ 9~11月死者131人、70歳以上が95% 高齢世代の致死率は低下傾向 鹿児島県】
鹿児島県は2日、県内で新型コロナウイルスに感染し、9~11月に死亡が明らかになった131人の統計情報を発表した。70歳以上が125人、95%を占め、基礎疾患のある人は128人。ワクチン未接種者は26人で、自宅療養中に救急搬送され亡くなった人は4人だった。
死因がコロナだったのは73人。死亡後に感染が分かったのは2人だった。
新規感染者に占める死亡者の割合(致死率)は、1~6月が0.17%で、7~11月は0.15%と減少。特に70代が0.83%から0.41%になるなど、高齢世代の低下が目立った。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月3日16:11配信【速報】【新型コロナ 3日 宮崎県の新規感染者は564人(保健所別内訳)患者3人死亡】
新型コロナ 3日 宮崎県内では新たに564人の感染が発表されました。患者3人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所192人
都城保健所102人
延岡保健所79人
小林保健所55人
日向保健所49人
高千穂保健所30人
高鍋保健所28人
日南保健所21人
中央保健所8人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月3日17:42配信【新型コロナ 熊本県内で1240人感染確認 2人死亡】
熊本県内で3日、新たに1240人の新型コロナウイルス感染が確認された。また70代と90歳以上の合わせて2人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月3日15:14配信【新型コロナ 新たに617人感染】
県はきょう新たに617人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。
きょう新たに感染が確認されたのは617人で、先週の土曜日の458人に比べて159人増加しています。
年代別では40代が96人と最も多く、次いで50代の91人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月3日16:43配信【速報】【新型コロナ 佐賀県689人の陽性確認】
佐賀県は3日、新たに689人の新型コロナウイルス陽性が確認されたと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月3日14:24配信【速報】【長崎県内で新たに648人新型コロナウイルス感染】
長崎県内で、3日発表された新型コロナウイルスの感染者は648人で、先週の同じ曜日と比べ31人少なくなっています。
年代別の感染者数は、10才未満が107人と最も多く、次が40代の98人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月3日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内699人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の699人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月3日16:30配信【福岡の新規感染者2994人 9日ぶり前週下回る 新型コロナ】
福岡県は3日、新型コロナウイルスの新規感染者が2994人確認されたと発表した。前週の同一曜日を9日ぶりに下回った。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月3日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島253人
姶良・伊佐86人
肝属72人
川薩32人
南薩25人
曽於22人
出水20人
奄美14人
熊毛9人の合わせて533人です。
また、新たに感染者2人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて563人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県533人、宮崎県564人、熊本県1240人、沖縄県617人、佐賀県689人、長崎県648人、大分県699人、福岡県2994人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月3日18:05配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県内533人感染 鹿児島253人 姶良・伊佐86人 肝属72人 川薩32人など】
鹿児島県内では3日、新型コロナウイルスの感染者が新たに533人発表されました。
(医療圏別の内訳)
鹿児島253人
姶良・伊佐86人
肝属72人
川薩32人
南薩25人
曽於22人
出水20人
奄美14人
熊毛9人
先週の土曜日より63人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で32万2884人になりました。
また、新たに感染者2人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて563人になりました。
県内で亡くなった人が発表されたのは8日ぶりです。
3日時点で医療機関に入院している人は先日より17人多い270人、宿泊施設に入所している人は先日より9人多い342人、自宅で療養している人などは前日より37人少ない1654人です。
重症者は2人で、酸素投与が必要な中等症は31人です。
また、3日時点の病床使用率は31.1%で、重症者用の病床使用率は8.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・12月3日13:23配信【新型コロナ 9~11月死者131人、70歳以上が95% 高齢世代の致死率は低下傾向 鹿児島県】
鹿児島県は2日、県内で新型コロナウイルスに感染し、9~11月に死亡が明らかになった131人の統計情報を発表した。70歳以上が125人、95%を占め、基礎疾患のある人は128人。ワクチン未接種者は26人で、自宅療養中に救急搬送され亡くなった人は4人だった。
死因がコロナだったのは73人。死亡後に感染が分かったのは2人だった。
新規感染者に占める死亡者の割合(致死率)は、1~6月が0.17%で、7~11月は0.15%と減少。特に70代が0.83%から0.41%になるなど、高齢世代の低下が目立った。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月3日16:11配信【速報】【新型コロナ 3日 宮崎県の新規感染者は564人(保健所別内訳)患者3人死亡】
新型コロナ 3日 宮崎県内では新たに564人の感染が発表されました。患者3人が死亡しています。
(保健所別内訳)
宮崎市保健所192人
都城保健所102人
延岡保健所79人
小林保健所55人
日向保健所49人
高千穂保健所30人
高鍋保健所28人
日南保健所21人
中央保健所8人
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・12月3日17:42配信【新型コロナ 熊本県内で1240人感染確認 2人死亡】
熊本県内で3日、新たに1240人の新型コロナウイルス感染が確認された。また70代と90歳以上の合わせて2人が亡くなったと発表された。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月3日15:14配信【新型コロナ 新たに617人感染】
県はきょう新たに617人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。
きょう新たに感染が確認されたのは617人で、先週の土曜日の458人に比べて159人増加しています。
年代別では40代が96人と最も多く、次いで50代の91人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月3日16:43配信【速報】【新型コロナ 佐賀県689人の陽性確認】
佐賀県は3日、新たに689人の新型コロナウイルス陽性が確認されたと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月3日14:24配信【速報】【長崎県内で新たに648人新型コロナウイルス感染】
長崎県内で、3日発表された新型コロナウイルスの感染者は648人で、先週の同じ曜日と比べ31人少なくなっています。
年代別の感染者数は、10才未満が107人と最も多く、次が40代の98人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・12月3日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内699人の感染確認】
新型コロナ 大分県の状況
大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の699人の新型コロナウイルス感染を確認した。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月3日16:30配信【福岡の新規感染者2994人 9日ぶり前週下回る 新型コロナ】
福岡県は3日、新型コロナウイルスの新規感染者が2994人確認されたと発表した。前週の同一曜日を9日ぶりに下回った。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月3日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島253人
姶良・伊佐86人
肝属72人
川薩32人
南薩25人
曽於22人
出水20人
奄美14人
熊毛9人の合わせて533人です。
また、新たに感染者2人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて563人になりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県533人、宮崎県564人、熊本県1240人、沖縄県617人、佐賀県689人、長崎県648人、大分県699人、福岡県2994人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに595人が感染!鹿児島264人、姶良・伊佐94人、肝属73人、川薩47人、南薩35人、出水33人、奄美21人、曽於17人、熊毛11人・・・全国の新規感染者数10万9928人、国内の新型コロナ死者、累計5万人超える 厚労省《令和4年12月2日》
鹿児島コロナ速報!新たに595人が感染!鹿児島264人、姶良・伊佐94人、肝属73人、川薩47人、南薩35人、出水33人、奄美21人、曽於17人、熊毛11人・・・全国の新規感染者数10万9928人、国内の新型コロナ死者、累計5万人超える 厚労省《令和4年12月2日》
【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月2日19:10配信【医療県別】【新型コロナ 鹿児島県内新たに595人 鹿児島264人 姶良・伊佐94人、肝属73人など】
鹿児島県内では2日、新型コロナの感染者が新たに595人発表されました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 264人
姶良・伊佐 94人
肝属 73人
川薩 47人
南薩 35人
出水 33人
奄美 21人
曽於 17人
熊毛 11人
先週金曜より22人少なく、8日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。鹿児島県内の感染者の累計は32万2351人です。
死亡した人の発表はなく、これまでに亡くなった人は合わせて561人のままです。
2日時点で医療機関に入院している人は253人(前日比+5人)、宿泊施設に入所している人は333人(+26人)、自宅で療養している人などは1691人(-7人)です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は31人です。
2日時点の病床使用率は30.5%です。重症者用の病床使用率は4.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月2日16:41配信【国内の新型コロナ死者、累計で5万人超える 厚労省】
厚生労働省は2日、新型コロナウイルスによる死者が新たに187人確認され、国内の累計死者数は5万34人になったと明らかにした。
都道府県の累計の死者数は多い順に大阪府6764人▽東京都6215人▽北海道3348人▽神奈川県3179人▽愛知県3095人――と続く。
2日に発表された全国の新規感染者数は10万9928人で、前週の金曜日より約7000人減少した。
主な都道府県別の新規感染者数は東京都1万1244人、愛知県6955人など。【深津誠】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月2日16:59配信【新型コロナ 2日 宮崎県内で新たに549人感染 1人死亡 病床使用率15.0%】
新型コロナウイルス、2日、宮崎県内では新たに549人の感染と患者1人の死亡が発表されました。
県内の新規感染者数は549人で、地域別では、宮崎市保健所管内が191人、都城保健所管内が105人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日に比べ、54人減りました。
また、基礎疾患のある90代の患者1人が死亡しました。
1日の時点で、県内のコロナ病床に入院しているのは55人で、重症者は2人、使用率は15%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・12月2日16:15配信【<速報>熊本県内1194人感染 新型コロナ】
熊本県は2日午後4時、新たに1194人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月2日15:11配信【速報】【新型コロナ新たに519人感染確認 オミクロン亜種3種も県内初確認 沖縄】
沖縄県は12月2日(金)、新たに519人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の555人に比べて36人減少しています。
12月1日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は234.36人で引き続き全国最少(全国平均は615.30)。
また60代から90歳以上の男女5人の死亡も報告されています。
衛生環境研究所が定期的に実施するゲノム解析により、オミクロンの亜系統3種が(BF.7、BE.4.1、BA.5.2.6) 県内で初めて確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月2日16:53配信【速報】【新型コロナ 2日は711人陽性】【佐賀県】
佐賀県は2日、新たに711人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月2日14:20配信【速報】【医療機関でクラスター 長崎県内724人が新型コロナ感染】
2日、長崎県内では724人の新型コロナウイルス新規感染と1人の死亡が発表されました。
前の週の金曜日より124人少なくなっています。
亡くなったのは80代の男性です。
新規クラスターは1件、長崎市内の医療機関で医療スタッフ1人と患者6人の感染が確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・12月2日18:54配信【「子どもとともに親世代にも感染拡大」 新型コロナ706人感染 40代が最多に 大分】
新型コロナウイルスについて大分県は2日、新たに706人の感染と2人の死亡を発表しました。新規感染者は先週金曜日の823人より117人少なくなりました。前の週の同じ曜日を下回るのは、3日ぶりです。
年代別では、40代が最も多く127人、次いで30代が122人などとなっています。
週ごとの感染者数をみると、10月の第2週以降、最多は10代という状況が続いていました。しかし先週は40代が逆転していて、大分県は「子どもとともに親世代にも感染の広がりが見られる」と分析しています。
また2日は、3件のクラスターが確認されています。
一方、90歳以上の2人の死亡も発表され、累計の死亡者数は410人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・12月2日19:04配信【新型コロナウイルス新規感染者 福岡県で3159人確認】
福岡県では2日、新型コロナウイルスの新規感染者が3159人確認されました。
新規感染者の内訳は、福岡市で1070人、北九州市で474人、久留米市で166人、そのほかの地域で1372人、また、オンラインで感染を登録した人が77人です。70代の男性2人が亡くなりました。
新規感染者3159人は、1週間前の金曜日より281人多くなっています。
12月1日時点の病床使用率は31.1%で、前日から0.8ポイント下がりました。重症病床使用率は、前日と変わらず2.3%です。
また、佐賀県では新たに711人の感染が確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月2日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島264人
姶良・伊佐94人
肝属73人
川薩47人
南薩35人
出水33人
奄美21人
曽於17人
熊毛11人の合わせて595人。
鹿児島県内の感染者累計は32万2351人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県595人、宮崎県549人、熊本県1194人、沖縄県519人、佐賀県711人、長崎県724人、大分県706人、福岡県3159人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KTSニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・12月2日19:10配信【医療県別】【新型コロナ 鹿児島県内新たに595人 鹿児島264人 姶良・伊佐94人、肝属73人など】
鹿児島県内では2日、新型コロナの感染者が新たに595人発表されました。
(医療圏別内訳)
鹿児島 264人
姶良・伊佐 94人
肝属 73人
川薩 47人
南薩 35人
出水 33人
奄美 21人
曽於 17人
熊毛 11人
先週金曜より22人少なく、8日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。鹿児島県内の感染者の累計は32万2351人です。
死亡した人の発表はなく、これまでに亡くなった人は合わせて561人のままです。
2日時点で医療機関に入院している人は253人(前日比+5人)、宿泊施設に入所している人は333人(+26人)、自宅で療養している人などは1691人(-7人)です。重症者は1人で、酸素投与が必要な中等症は31人です。
2日時点の病床使用率は30.5%です。重症者用の病床使用率は4.0%です。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・12月2日16:41配信【国内の新型コロナ死者、累計で5万人超える 厚労省】
厚生労働省は2日、新型コロナウイルスによる死者が新たに187人確認され、国内の累計死者数は5万34人になったと明らかにした。
都道府県の累計の死者数は多い順に大阪府6764人▽東京都6215人▽北海道3348人▽神奈川県3179人▽愛知県3095人――と続く。
2日に発表された全国の新規感染者数は10万9928人で、前週の金曜日より約7000人減少した。
主な都道府県別の新規感染者数は東京都1万1244人、愛知県6955人など。【深津誠】
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・12月2日16:59配信【新型コロナ 2日 宮崎県内で新たに549人感染 1人死亡 病床使用率15.0%】
新型コロナウイルス、2日、宮崎県内では新たに549人の感染と患者1人の死亡が発表されました。
県内の新規感染者数は549人で、地域別では、宮崎市保健所管内が191人、都城保健所管内が105人などとなっています。
新規感染者数は、前の週の同じ曜日に比べ、54人減りました。
また、基礎疾患のある90代の患者1人が死亡しました。
1日の時点で、県内のコロナ病床に入院しているのは55人で、重症者は2人、使用率は15%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・12月2日16:15配信【<速報>熊本県内1194人感染 新型コロナ】
熊本県は2日午後4時、新たに1194人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
RBC琉球放送・12月2日15:11配信【速報】【新型コロナ新たに519人感染確認 オミクロン亜種3種も県内初確認 沖縄】
沖縄県は12月2日(金)、新たに519人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の555人に比べて36人減少しています。
12月1日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は234.36人で引き続き全国最少(全国平均は615.30)。
また60代から90歳以上の男女5人の死亡も報告されています。
衛生環境研究所が定期的に実施するゲノム解析により、オミクロンの亜系統3種が(BF.7、BE.4.1、BA.5.2.6) 県内で初めて確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・12月2日16:53配信【速報】【新型コロナ 2日は711人陽性】【佐賀県】
佐賀県は2日、新たに711人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・12月2日14:20配信【速報】【医療機関でクラスター 長崎県内724人が新型コロナ感染】
2日、長崎県内では724人の新型コロナウイルス新規感染と1人の死亡が発表されました。
前の週の金曜日より124人少なくなっています。
亡くなったのは80代の男性です。
新規クラスターは1件、長崎市内の医療機関で医療スタッフ1人と患者6人の感染が確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TOSテレビ大分・12月2日18:54配信【「子どもとともに親世代にも感染拡大」 新型コロナ706人感染 40代が最多に 大分】
新型コロナウイルスについて大分県は2日、新たに706人の感染と2人の死亡を発表しました。新規感染者は先週金曜日の823人より117人少なくなりました。前の週の同じ曜日を下回るのは、3日ぶりです。
年代別では、40代が最も多く127人、次いで30代が122人などとなっています。
週ごとの感染者数をみると、10月の第2週以降、最多は10代という状況が続いていました。しかし先週は40代が逆転していて、大分県は「子どもとともに親世代にも感染の広がりが見られる」と分析しています。
また2日は、3件のクラスターが確認されています。
一方、90歳以上の2人の死亡も発表され、累計の死亡者数は410人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・12月2日19:04配信【新型コロナウイルス新規感染者 福岡県で3159人確認】
福岡県では2日、新型コロナウイルスの新規感染者が3159人確認されました。
新規感染者の内訳は、福岡市で1070人、北九州市で474人、久留米市で166人、そのほかの地域で1372人、また、オンラインで感染を登録した人が77人です。70代の男性2人が亡くなりました。
新規感染者3159人は、1週間前の金曜日より281人多くなっています。
12月1日時点の病床使用率は31.1%で、前日から0.8ポイント下がりました。重症病床使用率は、前日と変わらず2.3%です。
また、佐賀県では新たに711人の感染が確認されました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月2日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島264人
姶良・伊佐94人
肝属73人
川薩47人
南薩35人
出水33人
奄美21人
曽於17人
熊毛11人の合わせて595人。
鹿児島県内の感染者累計は32万2351人です。
九州管内の感染状況は、鹿児島県595人、宮崎県549人、熊本県1194人、沖縄県519人、佐賀県711人、長崎県724人、大分県706人、福岡県3159人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

