fc2ブログ

鹿児島コロナ速報!新たに844人が感染!鹿児島384人、姶良・伊佐124人、川薩97人、南薩70人、肝属48人、曽於37人、出水43人、奄美30人、熊毛11人・・・国内で新たに5万8588人感染 326人死亡、新型コロナ《令和5年1月31日》

鹿児島コロナ速報!新たに844人が感染!鹿児島384人、姶良・伊佐124人、川薩97人、南薩70人、肝属48人、曽於37人、出水43人、奄美30人、熊毛11人・・・国内で新たに5万8588人感染 326人死亡、新型コロナ《令和5年1月31日》

2023013119303451e.jpeg
【KTSニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月31日17:57配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに844人 鹿児島384人 姶良・伊佐124人など】

鹿児島県内では31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに844人発表されました。

(医療圏別内訳)

鹿児島 384人
姶良・伊佐 124人
川薩 97人
南薩 70人
肝属 48人
曽於 37人
出水 43人
奄美 30人
熊毛 11人

先週火曜日より441人少なく、14日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。鹿児島県内の感染者は42万7553人になりました。

亡くなった人の発表はなく、県内で亡くなった人は合わせて811人のままです。県内で亡くなった人の発表がなかったのは、去年12月23日以来、39日ぶりです。

31日時点で医療機関に入院している人は610人(前日比ー60人)、宿泊施設に入所している人は270人(前日比ー13人)、自宅などで療養している人は2402人(前日比ー220人)です。重症は8人、酸素投与が必要な中等症は67人です。

病床の使用率は46.0%、重症者用の病床の使用率は25.0%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・1月31日19:26配信【国内で新たに5万8588人感染 326人死亡、新型コロナ】

国内で31日、新たに5万8588人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1週間前より約2万5千人減った。都道府県別では東京4862人、愛知4552人、大阪4289人など。死者は大阪28人、千葉と愛知で各21人など計326人の報告があった。

厚生労働省によると、全国の重症者は508人で前日から23人減った。

熊本が過去に公表した感染者数、福島が死者数をそれぞれ修正した。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月31日16:06配信【速報】【新型コロナ 31日 宮崎県内の新規感染者は773人(保健所別内訳)患者5人死亡】

新型コロナ 31日 宮崎県内では新たに773人の感染が発表されました。また、患者5人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所303人
都城保健所153人
延岡保健所83人
高鍋保健所65人
日向保健所58人
小林保健所39人
日南保健所36人
中央保健所20人
高千穂保健所16人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月31日16:22配信【速報】【新形コロナ 熊本県内新たに1243人の感染確認】

熊本県は31日、新たに1243人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月31日15:29配信【速報】【新型コロナ426人感染 先週火曜日より239人減少 沖縄】

沖縄県は1月31日(火)、県内で新たに426人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週火曜日の665人より239人(35.9%)減少しています。
前週比で減少となるのは14日連続です。

30日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は197.74人で全国で46番目(全国平均は314.19人)。

新型コロナの専用病床の使用率は30.7%、重症者用の病床使用率は6.5%となっています。

また60代から90歳以上の男女8人の死亡も報告されています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月31日19:09配信【新型コロナ 31日は531人の陽性 病床使用率は34.3% 5人が死亡】【佐賀県】

新型コロナウイルスの状況です。

県は31日、新たに531人の陽性が確認されたと発表しました。

現在201人が入院していて病床使用率は34.3%、3人が重症です。

また、30日までに県内の医療機関に入院中の70代以上の5人が亡くなったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月31日14:20配信【速報】【新型コロナ 初めて10代の死亡確認 31日長崎県内727人の感染と死者7人発表】

31日、長崎県内では727人の新型コロナウイルス感染と、死者7人の発表がありました。

前の週の火曜日より297人少なくなっています。

年代別では、最も多いのが10歳未満で109人、次いで40代が112人、30代が84人となっています。

死亡が発表されたのは7人です。

10代の男性が1人、50代の男性が1人、80代の男性と女性が各1人、90歳以上の男性1人と女性2人です。

長崎県内で10代の死亡が確認されたのは初めてです。

・・・・・・・・・・・・・・・

TOSテレビ大分・1月31日18:49配信【新型コロナ597人感染 2週間連続で前週の同じ曜日を下回る 8人死亡 大分】

新型コロナウイルスについて大分県は31日、新たに597人の感染と8人の死亡を発表しました。

また、全体の病床使用率は約50日ぶりに40%を下回りました。

31日に発表された新規感染者数は597人で、先週の火曜日よりも133人少なくなりました。2週間連続で前の週の同じ曜日を下回っています。

年代別で見ると、最も多いのは30代で94人、次いで40代が79人、10代が78人と続いています。

クラスターは、豊後大野市の高齢者施設などで合わせて4件確認されました。

全体の病床使用率は38.4%と、約50日ぶりに40%を下回りました。

また31日は、70代と80代の合わせて8人の死亡も発表されています。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月31日15:59配信【速報】【福岡県で新たに2674人感染 死者19人 新型コロナ(1/31)】

福岡県内では1月31日、新たに2674人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で840人、北九州市で403人、久留米市で130人、県内のその他の地域で1214人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が87人です。

また県内で19人の死亡が新たに発表されました。

1月30日時点の専用病床の使用率は46.2パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月31日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島384人
姶良・伊佐124人
川薩97人
南薩70人
肝属48人
曽於37人
出水43人
奄美30人
熊毛11人の合わせて844人です。

鹿児島県内の感染者は42万7553人になりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県844人、宮崎県773人、熊本県1243人、沖縄県426人、佐賀県531人、長崎県727人、大分県597人、福岡県2674人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに297人が感染!6人死亡・・・鹿児島118人、姶良・伊佐60人、奄美35人、肝属25人、曽於20人、南薩17人、川薩15人、出水4人、熊毛3人・・・国内2万818人感染 死者255人、重症は531人《令和5年1月30日》

鹿児島コロナ速報!新たに297人が感染!6人死亡・・・鹿児島118人、姶良・伊佐60人、奄美35人、肝属25人、曽於20人、南薩17人、川薩15人、出水4人、熊毛3人・・・国内2万818人感染 死者255人、重症は531人《令和5年1月30日》

202301302125448de.jpeg
【日テレNEWS配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月30日19:36配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに297人 鹿児島118人 姶良・伊佐60人など】

鹿児島県内では30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに297人発表されました。

(医療圏別)

鹿児島 118人
姶良・伊佐 60人
奄美 35人
肝属 25人
曽於 20人
南薩 17人
川薩 15人
出水 4人
熊毛 3人

先週月曜日より257人少なく、13日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。鹿児島県内の感染者は累計で42万6709人です。

6人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は811人です。

30日時点で、医療機関に入院している人は670人(前日比-51人)、宿泊施設に入所している人は283人(前日比-18人)、自宅などで療養している人は2622人(前日比-159人)です。

重症は8人、酸素投与が必要な中等症は69人です。
病床の使用率は48.9%、重症者用の病床の使用率は22.9%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・1月30日19:37配信【国内2万818人感染 死者255人、重症は531人】

国内で30日、新たに2万818人の新型コロナウイルス感染者が確認された。

前週の同じ曜日と比較すると1万人余り減少した。内訳は東京1818人、神奈川1543人、大阪1247人など。

死者は千葉24人、長野21人など、計255人の報告があった。

厚生労働省によると、全国の重症者は531人で前日から9人増加した。

長崎などで過去に公表した死者数や感染者数の修正があった。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月30日16:09配信【速報】【新型コロナ 30日 宮崎県内の新規感染者は201人(保健所別内訳)患者5人死亡】

新型コロナ 30日 宮崎県内では新たに201人の感染が発表されました。また、患者5人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所65人
都城保健所51人
延岡保健所24人
日南保健所14人
高鍋保健所13人
日向保健所12人
中央保健所12人
小林保健所7人
高千穂保健所3人

・・・・・・・・・・・・・・・

KKT熊本県民テレビ・1月30日16:08配信【速報】【新型コロナ熊本で280人感染確認】

熊本県内で30日、新たに280人の新型コロナウイルス感染が確認された。また2人の死亡が発表された。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月30日15:33配信【速報】【新型コロナ153人感染 感染者数が100人台は約2か月ぶり 沖縄】

沖縄県は1月30日(月)、県内で新たに153人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の213人より60人(28.2%)減少しています。
前週比で減少となるのは13日連続です。

1日あたりの感染者数が100人台となったは、11月28日(189人)以来、およそ2カ月ぶりです。

29日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は201.78人で全国で46番目(全国平均は232.04人)。

新型コロナの専用病床の使用率は33.0%、重症者用の病床使用率は8.7%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月30日16:34配信【速報】【新型コロナ 30日は132人陽性】【佐賀県】

佐賀県は30日、新たに132人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月30日14:01配信【速報】【今年初めて死者発表なし…長崎県内で新たに189人新型コロナ感染】

30日、長崎県は新たに189人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

死者の発表はありませんでした。

県によりますと、死者の発表がなかったのは、2022年12月24日以来だということです。

長崎市内の医療機関や福祉施設で、あわせて4つのクラスターが確認されたということです。

一方、島原市と諫早市では、インフルエンザによる学級閉鎖も実施されます。

県は引き続き、感染症対策の徹底を呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

TOSテレビ大分・1月30日19:01配信【新型コロナ278人感染 3か月ぶり300人下回り 減少傾向鮮明に 大分】

新型コロナウイルスについて、大分県は30日、新たに278人の感染と7人の死亡を発表しました。

約3か月ぶりに300人を下回り、減少傾向が鮮明です。

30日に発表された感染者数は278人で、先週の月曜日より163人少なくなりました。前の週の同じ曜日を下回るのは13日連続です。

また、去年11月7日以来、84日ぶりに300人を下回っています。

年代別で最も多いのは、30代で42人。次いで40代が41人などとなっています。

クラスターは、中津市の高齢者施設と宇佐市の医療機関のあわせて2件確認されました。

また30日は、基礎疾患があり自宅療養をしていた40代を含む7人の死亡が発表されました。大分県内の累計の死亡者数は665人となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・1月30日19:03配信【新型コロナウイルス 福岡県で698人確認 約2か月ぶり3桁に】

福岡県では30日、新型コロナウイルスの新規感染者が698人確認され、約2か月ぶりに1000人を下回りました。

新規感染者の保健所管轄別の内訳は、福岡市で107人、北九州市で243人、久留米市で35人、そのほかの地域で244人、オンラインで感染を登録した人が69人です。60代以上の男女9人が亡くなりました。

新規感染者698人は、1週間前の月曜日と比べ300人以上少なく、1000人を下回ったのは約2か月ぶりです。

29日時点での病床使用率は49.0%で、前日と比べ1.8ポイント下がり、重症病床使用率は6.5%で、前日と比べ1.7ポイント下がっています。

また、佐賀県では30日、新たに132人の感染が確認され、亡くなった人はいませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月30日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島118人
姶良・伊佐60人
奄美35人
肝属25人
曽於20人
南薩17人
川薩15人
出水4人
熊毛3人の合わせて297人です。

鹿児島県内の感染者は累計で42万6709人。

また新たに6人の死亡しました。

これまでに亡くなった人は811人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県297人、宮崎県201人、熊本県280人、沖縄県153人、佐賀県132人、長崎県189人、大分県278人、福岡県698人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに658人が感染!3人死亡・・・鹿児島251人、姶良・伊佐108人、川薩86人、南薩53人、肝属49人、奄美42人、曽於33人、出水28人、熊毛8人・・・新型コロナワクチン無料継続の考え示す 加藤厚労相 4月以降も《令和5年1月29日》

鹿児島コロナ速報!新たに658人が感染!3人死亡・・・鹿児島251人、姶良・伊佐108人、川薩86人、南薩53人、肝属49人、奄美42人、曽於33人、出水28人、熊毛8人・・・新型コロナワクチン無料継続の考え示す 加藤厚労相 4月以降も《令和5年1月29日》

202301291907153b5.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月29日18:19配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに658人 鹿児島251人 姶良・伊佐108人など】

鹿児島県内では29日、新型コロナウイルスの感染者が新たに658人発表されました。

(医療圏別)

鹿児島 251人
姶良・伊佐 108人
川薩 86人
南薩 53人
肝属 49人
奄美 42人
曽於 33人
出水 28人
熊毛 8人

先週の日曜日より364人少なく、12日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。鹿児島県内の感染者は累計で42万6412人です。

また、3人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は805人です。

29日時点で、医療機関に入院している人は721人(前日比-42人)、宿泊施設に入所している人は301人(前日比-9人)、自宅などで療養している人は2781人(前日比-167人)です。

重症は10人、酸素投与が必要な中等症は71人です。
病床の使用率は50.5%、重症者用の病床の使用率は28.6%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

FNNプライムオンライン・1月29日18:02配信【新型コロナワクチン無料継続の考え示す 加藤厚労相 4月以降も】

加藤厚生労働相は、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、新型コロナワクチンの接種について「当面は自己負担なしで打てる環境を作っていきたい」と述べ、無料での接種を続ける考えを示した。

加藤厚労相「これからワクチン接種をお願いするときに、今無料か有料かでこれだけ割れるということ。そのへんもよく踏まえながら、進めていきたい。当面は、必要な場合には自己負担なしで打っていただける環境をつくっていきたい」

ワクチン接種を公費でまかなう「特例臨時接種」は、3月で期限を迎えるが、加藤大臣は4月以降も続ける考えを示したうえで、「専門家によく議論してもらいたい」と述べた。

また、接種の間隔を年1回とする意見が出ていることについて、加藤大臣は、「専門家で議論してもらっているので、1つの方向性が出てくれば、しっかり説明して行く」としている。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月29日16:13配信【速報】【新型コロナ 29日 宮崎県内の新規感染者374人(保健所別内訳)患者1人死亡】

新型コロナ 29日 宮崎県内では新たに374人の感染が発表されました。また、患者1人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所138人
都城保健所89人
日向保健所34人
延岡保健所32人
高鍋保健所30人
日南保健所24人
小林保健所15人
中央保健所10人
高千穂保健所2人

・・・・・・・・・・・・・・・

KKT熊本県民テレビ・1月29日15:03配信【新型コロナ熊本県602人感染 6人死亡】

熊本県内では29日、新たに602人の新型コロナウイルス感染が報告された。

また6人の方が亡くなったと発表があった。

■死亡者 年代別内訳

 60代2人、70代1人、80代2人、90歳以上1人

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・1月29日15:28配信【沖縄313人感染 新型コロナ 前週から95人減る】【1月29日昼】

沖縄県は29日、新たに313人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規感染者は先週の日曜日(22日)に比べて95人減った。累計感染者は56万9986人となった。

直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で208.17人で全国で46番目。

最多は三重県の541.38人で、全国平均は338.70人。

病床使用率は35.1%(入院者数223/病床数636)で、重症者用は10.9%(入院者数5/病床数46)となっている。

米軍基地内の新規感染者数の報告はなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月29日16:41配信【速報】【新型コロナ1月29日は343人陽性】

佐賀県は29日、新たに343人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月29日14:13配信【速報】【新型コロナ 29日長崎県内で490人の感染と1人の死亡発表】

29日、長崎県内では、490人の新型コロナウイルス感染と、1人の死亡が発表されました。

感染者数は前の週の日曜日より215人減少しています。

年代別では10歳未満が最も多く80人、次いで40代が73人、30代が61人、50代が60人です。

死亡が発表されたのは80代の男性です。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月29日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内で499人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の499人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月29日16:31配信【速報】【福岡県で新たに2099人感染確認 死者3人 新型コロナ】

福岡県内では29日、新たに2099人の新型コロナ感染者が確認された。内訳は北九州市が415人、福岡市491人、久留米市140人、福岡県980人、陽性者登録事業で確認された人が73人となっている。

また80代以上の男女3人の死亡も確認された。

28日時点の病床使用率は50.7パーセントと前の日より0.6ポイント下がった。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月29日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島251人
姶良・伊佐108人
川薩86人
南薩53人
肝属49人
奄美42人
曽於33人
出水28人
熊毛8人の合わせて658人です。

鹿児島県内の感染者は累計で42万6412人。

また、3人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は805人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県658人、宮崎県374人、熊本県602人、沖縄県313人、佐賀県343人、長崎県490人、大分県499人、福岡県2099人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに902人が感染!6人死亡・・・鹿児島348人、姶良・伊佐173人、南薩83人、川薩81人、肝属60人、奄美60人、出水44人、曽於31人、熊毛22人・・・国内で新たに5万4845人コロナ感染…東京都の直近1週間平均は35%減《令和5年1月28日》

鹿児島コロナ速報!新たに902人が感染!6人死亡・・・鹿児島348人、姶良・伊佐173人、南薩83人、川薩81人、肝属60人、奄美60人、出水44人、曽於31人、熊毛22人・・・国内で新たに5万4845人コロナ感染…東京都の直近1週間平均は35%減《令和5年1月28日》

20230128200735bff.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月28日19:12配信【医療圏別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに902人 鹿児島348人 姶良・伊佐173人 など】

鹿児島県内では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに902人発表されました。

(医療圏別内訳)

鹿児島 348人
姶良・伊佐 173人
南薩 83人
川薩 81人
肝属 60人
奄美 60人
出水 44人
曽於 31人
熊毛 22人

先週の土曜日より331人少なく、11日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。鹿児島県内の感染者は累計で42万5754人です。

6人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は802人です。

28日時点で医療機関に入院している人は757人(前日比-73人)、宿泊施設に入所している人は310人(前日比-11人)、自宅などで療養している人は2948人(前日比-199人)です。

重症は10人、酸素投与が必要な中等症は72人です。

病床の使用率は50.4%、重症者用の病床の使用率は28.6%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

読売新聞オンライン・1月28日19:49配信【国内で新たに5万4845人コロナ感染…東京都の直近1週間平均は35%減】

国内では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに5万4845人確認された。死者は252人、重症者は前日から24人減り、533人となった。

東京都では4515人の新規感染者が確認された。前週の同じ曜日から2092人減り、11日連続で1週間前を下回った。直近1週間の新規感染者数の平均は、前週比35%減の4986人。40~90歳代の男女25人の死亡が報告された。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・128日16:09配信【速報】【新型コロナ 28日 宮崎県内の新規感染者は548人(保健所別内訳)患者1人死亡】

新型コロナ 28日 宮崎県内では新たに548人の感染が発表されました。また、患者1人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所215人
都城保健所110人
日向保健所48人
延岡保健所44人
日南保健所44人
高鍋保健所42人
小林保健所21人
中央保健所12人
高千穂保健所12人

・・・・・・・・・・・・・・・

KKT熊本県民テレビ・1月28日配信【新型コロナウイルス890人が感染】【熊本】

県内ではきょう新たに890人の新型コロナウイルスの感染が確認された。また5人が亡くなったと発表された。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・1月28日14:57配信【沖縄コロナ353人感染 前週比133人減】【1月28日昼】

沖縄県は28日、新たに353人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。新規感染者は先週の土曜日(21日)の486人に比べて133人減った。累計感染者は56万9673人となった。

直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で217.13人で全国で46番目。

最多は鳥取県の572.87人で、全国平均は357.90人。病床使用率は35.1%(入院者数223/病床数636)で、重症者用は8.7%(入院者数4/病床数46)となっている。

米軍基地内の新規感染者数の報告はなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月2718:50配信【新型コロナ 27日は424人の陽性 病床使用率は36.9% 2人が死亡】【佐賀県】

新型コロナウイルスの状況です。

県は27日新たに424人の陽性が確認されたと発表しました。

現在216人が入院していて病床使用率は36.9%です。
また、新たに70代から80代の2人が亡くなったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月2814:33配信【速報】【長崎県内で600人新型コロナウイルス感染 患者4人死亡】

新たに感染が発表された600人の年代別では、10歳未満が104人と最も多く、次いで30代が86人、10代が83人です。

患者4人の死亡が発表されました。

五島市の医療機関で職員1人、患者4人のあわせて5人が感染し、クラスターとなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月28日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内で601人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の601人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月28日16:14配信【速報】【福岡県で新たに2773人 死者8人 新型コロナ(1/28)】

福岡県内では1月28日、新たに2773人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で756人、北九州市で502人、久留米市で163人、県内のその他の地域で1282人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が70人です。

また県内で8人の死亡が新たに発表されました。

1月27日時点の専用病床の使用率は51.3パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月28日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島348人
姶良・伊佐173人
南薩83人
川薩81人
肝属60人
奄美60人
出水44人
曽於31人
熊毛22人の合わせて902人です。

鹿児島県内の感染者は累計で42万5754人。

今日新たに6人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は802人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県902人、宮崎県548人、熊本県890人、沖縄県353人、佐賀県424人、長崎県600人、大分県601人、福岡県2773人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに808人が感染!9人死亡・・・鹿児島370人、姶良・伊佐111人、川薩85人、南薩59人、出水56人、奄美43人、曽於39人、肝属36人、熊毛9人・・・新型コロナ5類への引き下げ 大型連休明け5月8日から 政府正式決定 イベントは満席でも”声出し”可能に・・・新変異株出現なら対応見直しも《令和5年1月27日》

鹿児島コロナ速報!新たに808人が感染!9人死亡・・・鹿児島370人、姶良・伊佐111人、川薩85人、南薩59人、出水56人、奄美43人、曽於39人、肝属36人、熊毛9人・・・新型コロナ5類への引き下げ 大型連休明け5月8日から 政府正式決定 イベントは満席でも”声出し”可能に・・・新変異株出現なら対応見直しも《令和5年1月27日》

2023012719520616f.jpeg
【KTSニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・1月27日20:00配信【新たな感染は808人、10日連続前週下回る(鹿児島370、姶良・伊佐111、川薩85、南薩59、出水56、奄美43、曽於39、肝属36、熊毛9)新型コロナ27日発表】

鹿児島県は27日、新たに808人の新型コロナウイルス感染者と9人の死亡を確認したと発表した。新規感染者は10日連続で前週の同じ曜日を下回り、減少傾向が続く。亡くなった人は1月だけで190人となり、月間で過去最多の昨年8月(192人)に迫る。

27日発表の死者のうち、鹿児島市在住の4人は、入院または入所中の福祉施設で療養していた。累計は796人になった。

感染者の年代は30代が134人と最多で、10歳未満128人、40代123人と続いた。医療圏別は鹿児島370人、姶良・伊佐111人、川薩85人、南薩59人、出水56人、奄美43人、曽於39人、肝属36人、熊毛9人。42人はフォローアップセンターで感染が確定し、1人はみなし陽性だった。

県内の感染者は累計42万4852人になった。入院のうち重症9人、酸素投与が必要な中等症87人。病床使用率は、前日比1.2ポイント減の54.4%(重症用25.7%)と下降傾向だが、入院患者の半数以上は、病床使用率に反映されない専用病床以外に入院しており、医療機関の負荷が高い状況は続く。

・・・・・・・・・・・・・・・

TBSニュース・1月27日18:23配信【速報】【新型コロナ5類への引き下げ 大型連休明け5月8日から 政府正式決定 イベントは満席でも”声出し”可能に】

速報です。政府は、さきほど新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを大型連休明けの5月8日から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる方針を対策本部で正式決定しました。

岸田総理
「特段の事情が生じない限り、5月8日から新型インフルエンザ等感染症から外し5類感染症とする方針を確認いたしました。」

さきほど開かれた新型コロナの対策本部で岸田総理はこのように述べたうえで、医療費などの公費負担については段階的に縮小し、3月上旬をめどに医療体制とあわせ具体的な方針を示すと表明しました。

マスクの着用については、「屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねることを基本とする」としました。

そのうえで、今後、マスクの着用が効果的な場面などを周知する方向で対応を検討し、「早期にその結果を示す」としています。

このほか、スポーツイベントやコンサートでは引き続きマスクの着用を求める一方で、収容定員の100%であっても応援などのために大声を出すことを認めました。きょうから適用され、各都道府県がこれに基づいてガイドラインの見直しを行います。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・1月27日16:18配信【新変異株出現なら対応見直しも 5類移行後、感染症部会】

厚生労働省の感染症部会は27日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「5類」に引き下げることに合意した見解の中で、今後オミクロン株とは大きく病原性が異なる新たな変異株が出現した場合「ただちに対応を見直すべきだ」と指摘した。

新型コロナではこれまで、さまざまな変異株が出現してきた。昨年の流行「第6波」からは、オミクロン株が主流で、その派生型が次々と広がっている。

現在、米国で拡大しているオミクロン株派生型「XBB・1.5」はワクチンなどの免疫をかいくぐる能力が高い。世界保健機関(WHO)はその能力を「現状では最高クラス」と推定し、警戒する。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月27日16:13配信【速報】【新型コロナ 27日 宮崎県の新規感染者は535人(保健所別内訳) 患者4人死亡】

新型コロナ 27日 宮崎県内では新たに535人の感染が発表されました。また、患者4人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所206人
都城保健所100人
延岡保健所62人
日向保健所41人
高鍋保健所41人
日南保健所32人
小林保健所20人
中央保健所17人
高千穂保健所16人

・・・・・・・・・・・・・・・

KKT熊本県民テレビ・1月27日16:09配信【速報】【熊本で新型コロナ894人感染確認1月の死者300人に】

熊本県内で27日、894人の新型コロナウイルス感染が報告された。また5人が亡くなったと発表され、1月の死者数は300人となった。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月27日15:21配信【速報】【新型コロナ436人感染 先週金曜日より132人減 沖縄】

沖縄県は27日(金)、県内で新たに436人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の568人より132人(23.2%)減少しています。

前週比で減少となるのは10日連続です。

26日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は226.01人で全国で46番目(全国平均は380.69人)。

また60代から90歳以上までの男女7人の死亡が確認されています。

また県内で今月22日までの1週間に報告された1医療機関あたりのインフルエンザの患者数は38.77人で、先週と比べておよそ1.2倍増加し、2週連続で警報の発表基準値を超えました。

こうした中、先週は33の学校で学年閉鎖や学級閉鎖があったということです。

県は「保育園や小学校で感染が広がっており、その親世代にも広がってきている」として、手洗いや予防接種などの感染対策をするよう呼びかけています。

インフルエンザとコロナの同時流行がみられるため、今週末の1月28日(土)29日(日)は多くの医療機関が外来診療や発熱者を対象にした検査を実施します。

以下、関係機関の診療時間などー

【臨時的に発熱外来を行う医療機関(29日・日)】
※1月29日は10医療機関を予定(詳しくは県HPをご覧ください)chrome-https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/kansen/iryou/hatunetugairai.html

【小児等発熱軽症者抗原検査センター(29日・日)】
※37.5度以上の発熱がある中学生以下の小児対象中学生以下の小児(軽症者)。同行の家族にも症状があれば利用可能

場所:南風原町新川218-9 社団法人沖縄県医師会 駐車場
日時:1月29日(日) 17:00 ~20:00
予約専用番号:070-3801-0529 070-3801-0541 080-2791-9652
予約受付時間:当日13:00~(予約状況により受診できない場合もございます)

【中部地区発熱軽症者抗原検査センター(28日29日(土日)】
※発熱を伴う症状(軽症状)がある12歳以上が対象
場所:北谷町字宮城1-584 一般社団法人中部地区医師会 駐車場
日時:1月28日(土)、29日(日) 18:00~21:00
予約専用番号:090-6868-3452
予約受付時間:当日午後12:00~(予約状況により受診できない場合もございます)

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月27日16:41配信【速報】【新型コロナ 27日は424人陽性】【佐賀県】

佐賀県は27日、新たに424人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月27日14:18配信【速報】【推定感染場所 最多は「家庭」 新型コロナ長崎県647人感染 死者3人】

27日、長崎県内では647人の新型コロナウイルス感染と3人の死亡が発表されました。

年代別では40代が最も多く113人、次いで10歳未満が99人、30代が92人となっています。

死亡が発表されたのは、いずれも高齢者で、70代の男性1人、80代の女性1人、90歳以上の男性1人の3人です。

県感染情報センターによりますと、1月16日から1週間の感染者は、2週続けて減少し、1万人を下回りました。

全ての年代で前の週より感染者が少なくなっています。

発生届が出されている人から推定される感染場所は、「家庭」が最も多く、次いで「医療機関」です。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月27日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内で575人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の575人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月27日15:58配信【速報】【福岡県で新たに2623人感染 死者26人 新型コロナ(1/27)】

福岡県内では1月27日、新たに2623人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で593人、北九州市で522人、久留米市で130人、県内のその他の地域で1275人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が103人です。

また県内で26人の死亡が新たに発表されました。

1月26日時点の専用病床の使用率は53.9パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月27日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島370人、
姶良・伊佐111人、
川薩85人、
南薩59人、
出水56人、
奄美43人、
曽於39人、
肝属36人、
熊毛9人の合わせて808人です。

鹿児島県内の感染者は累計42万4852人。

九州管内の感染状況は、鹿児島県808人、宮崎県535人、熊本県894人、沖縄県436人、佐賀県人、長崎県647人、大分県575人、福岡県2623人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに827人が感染!9人死亡・・・鹿児島332人、姶良・伊佐112人、川薩85人、南薩82人、肝属61人、出水47人、奄美46人、曽於42人、熊毛20人・・・新型コロナの「5類」引き下げ、5月8日に実施へ…あす正式決定・・・大学共通テスト コロナ感染理由の追試 鹿児島は30人《令和5年1月26日》

鹿児島コロナ速報!新たに827人が感染!9人死亡・・・鹿児島332人、姶良・伊佐112人、川薩85人、南薩82人、肝属61人、出水47人、奄美46人、曽於42人、熊毛20人・・・新型コロナの「5類」引き下げ、5月8日に実施へ…あす正式決定・・・大学共通テスト コロナ感染理由の追試 鹿児島は30人《令和5年1月26日》

202301261836241ac.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月26日18:11配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに827人 鹿児島332人 姶良・伊佐112人など】

鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの感染者が新たに827人発表されました。

(医療圏別)

鹿児島 332人
姶良・伊佐 112人
川薩 85人
南薩 82人
肝属 61人
出水 47人
奄美 46人
曽於 42人
熊毛 20人

先週の木曜日より733人少なく、9日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。鹿児島県内の感染者は累計で42万4044人です。

9人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は787人です。

26日時点で、医療機関に入院している人は922人(前日比-60人)、宿泊施設に入所している人は359人(前日比-38人)、自宅などで療養している人は3362人(前日比-341人)です。

重症は10人、酸素投与が必要な中等症は90人です。
病床の使用率は55.6%、重症者用の病床の使用率は28.6%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

読売新聞オンライン・1月26日19:28配信【新型コロナの「5類」引き下げ、5月8日に実施へ…あす正式決定】

政府は26日、新型コロナウイルスの感染症法上の分類について、5月8日に現在の「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる方針を固めた。27日に新型コロナ対策本部(本部長・岸田首相)を開き、正式決定する方針だ。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・1月26日15:43配信【大学共通テスト コロナ感染理由の追試 全国で1833人、昨年の8.6倍 鹿児島は30人】

大学入試センターは25日、新型コロナウイルスに感染して大学入学共通テストの本試験を欠席し追試験(28、29日)を受験するのは1833人で、昨年(213人)の8.6倍になったと発表した。鹿児島県内は30人で、昨年より27人増えた。濃厚接触者で追試が認められたのは、全国が53人増の305人。県内は8人増の10人だった。

他の体調不良などを含め追試験が許可されたのは全国で計3893人。前身の大学入試センター試験を通じて過去最多となる。

鹿児島市の鹿児島大学で追試験を受けるのは計67人。新型コロナの影響以外では「かぜ・インフルエンザ・胃腸炎」が11人、「その他疾病」15人、「やむを得ない事由」1人だった。

濃厚接触者だが無症状でPCR検査が陰性といった条件を満たし本試験で別室受験したのは、昨年より92人増の412人。鹿児島県は13人増の22人だった。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月26日16:13配信【速報】【新型コロナ 26日 宮崎県内の新規感染者は645人(保健所別内訳) 患者10人死亡】

新型コロナ 26日 宮崎県内では新たに645人の感染が発表されました。また、患者10人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎保健所257人
都城保健所129人
延岡保健所61人
日南保健所57人
高鍋保健所54人
日向保健所47人
小林保健所28人
高千穂保健所8人
中央保健所4人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月26日16:04配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに887人の感染確認】

熊本県は26日、新たに887人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月26日15:03配信【速報】【新型コロナ403人感染 先週木曜日より205人減 沖縄】

沖縄県は26日(木)、県内で新たに403人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週木曜日の608人より205人減少しています。

前週比で減少となるのは9日連続です。

25日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は239.81人で全国で46番目(全国平均は409.68人)。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月26日16:32配信【速報】【新型コロナ 26日は428人陽性】【佐賀県】

佐賀県は26日、新たに428人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月26日14:09配信【速報】【新型コロナ 26日長崎県内536人の感染と5人の死亡発表】

26日、長崎県内では536人の新型コロナウイルス感染と、5人の死亡が発表されました。

年代別では、10代が最も多く84人、次いで30代と40代がそれぞれ71人となっています。

死亡が発表されたのは、60代の男性が1人、80代の男性と女性が1人ずつ、90歳以上の女性が2人です。

感染者数は減少傾向にありますが、県は26日、感染に不安を感じる県民を対象とした無料検査を2月末まで延長すると発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月26日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内で642人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の642人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月26日15:58配信【速報】【福岡県で新たに2492人感染 死者12人 新型コロナ(1/26)】

福岡県内では1月26日、新たに2492人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で658人、北九州市で444人、久留米市で179人、県内のその他の地域で1109人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が102人です。

また県内で12人の死亡が新たに発表されました。

1月25日時点の専用病床の使用率は56.6パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月26日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島332人
姶良・伊佐112人
川薩85人
南薩82人
肝属61人
出水47人
奄美46人
曽於42人
熊毛20人の合わせて827人です。

鹿児島県内の感染者は累計で42万4044人。

9人の死亡も発表され、これまでに亡くなった人は787人となりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県827人、宮崎県645人、熊本県887人、沖縄県403人、佐賀県428人、長崎県536人、大分県642人、福岡県2492人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1232人が感染!13人死亡・・・鹿児島503人、姶良・伊佐211人、南薩119人、川薩109人、肝属101人、出水58人、奄美54人、曽於53人、熊毛24人・・・新型コロナ「5類」引き下げ 27日に正式決定で最終調整《令和5年1月25日》

鹿児島コロナ速報!新たに1232人が感染!13人死亡・・・鹿児島503人、姶良・伊佐211人、南薩119人、川薩109人、肝属101人、出水58人、奄美54人、曽於53人、熊毛24人・・・新型コロナ「5類」引き下げ 27日に正式決定で最終調整《令和5年1月25日》

202301252021582bf.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月25日17:47配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島503人など 県内で1232人感染 8日連続で前週下回る 死者13人】

鹿児島県内では25日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1232人発表されました。

(医療圏別)

鹿児島 503人
姶良・伊佐 211人
南薩 119人
川薩 109人
肝属 101人
出水 58人
奄美 54人
曽於 53人
熊毛 24人

先週水曜日より716人少なく、8日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で42万3217人になりました。

また、13人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人は累計で778人になりました。

25日時点で、医療機関に入院中が982人(前日比-108人)、宿泊施設に入所中が397人(前日比-40人)、自宅療養が3703人(前日比-291人)です。

重症が8人、酸素投与が必要な中等症は97人です。
25日時点の病床使用率は59.1%、重症者用の病床使用率は22.9%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

日テレNEWS・1月25日16:30配信【新型コロナ「5類」引き下げ 27日に正式決定で最終調整】

政府は新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを「5類」に引き下げることを今週27日(金)に正式決定する方向で最終調整しています。26日、岸田首相が関係閣僚と協議し、方針を決める予定です。

政府は新型コロナの位置づけを現在の「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる方針です。引き下げられると、都道府県による感染者への入院勧告ができなくなるほか、濃厚接触者などへの自宅待機の措置もなくなります。

引き下げの時期については「4月では地方自治体の準備が間に合わない」などの声もあり、5月上旬からスタートする案を軸に検討しています。

また、5類への引き下げに合わせたマスク着用ルールの見直しについては、厚生労働省の専門部会で、類型見直しで感染リスクが増すため、「危険で、時期尚早」など慎重な意見が出ています。

その一方で政府内には、こどものマスク着用については、小中学校の卒業式に間に合うよう、3月にも学校でのマスク着用を緩和すべきという意見も出ていて、慎重に検討が進められています。

岸田首相は26日、5類引き下げの時期やマスク着用のルール見直しについて、関係閣僚と協議する予定で、政府は27日に新型コロナ対策本部を開き、「5類」への引き下げを正式に決定する方向で最終調整しています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月25日16:09配信【速報】【新型コロナ 25日 宮崎県内の新規感染者は723人(保健所別内訳) 患者4人死亡】

新型コロナ 25日 宮崎県内では新たに723人の感染が発表されました。また、患者4人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所263人
都城保健所139人
高鍋保健所88人
日向保健所88人
延岡保健所51人
日南保健所41人
小林保健所21人
高千穂保健所19人
中央保健所13人

・・・・・・・・・・・・・・・

KKT熊本県民テレビ・1月25日16:10配信【速報】【熊本県で新型コロナ1178人感染確認】

熊本県内で25日、1178人の新型コロナウイルス感染が報告された。また14人の死亡が発表された。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月25日15:23配信【速報】【新型コロナ新たに614人感染 先週水曜日より92人減少 40代男性など8人死亡 沖縄】

沖縄県は25日、県内で新たに614人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の706人より92人(13.0%)減少。前週比で減少となるのは8日連続です。

24日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は246.01人で全国46番目(全国平均は446.02人)。新型コロナ専用の病床率は39.5%、重症者用の病床使用率は10.4%となっています。

このほか40代の男性を始め、合わせて8人の死亡が確認されています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月25日16:40配信【速報】【新型コロナ 25日は563人陽性】【佐賀県】

佐賀県は25日、新たに563人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月25日14:13配信【速報】【患者5人が死亡…長崎県で新たに800人が新型コロナ感染】

25日、長崎県は新たに800人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

また、60代以上の患者5人が死亡したとしています。

・・・・・・・・・・・・・・・

TOSテレビ大分・1月25日18:52配信【新型コロナ857人感染 7人死亡 6日連続1000人下回る 大分】

新型コロナウイルスについて、大分県は、25日、新たに857人の感染と7人の死亡を発表しました。

25日発表された感染者は、先週の水曜日より662人少ない857人で、8日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。

また、1000人を下回るのは6日連続です。

年代別では、40代が最も多く132人、次いで30代が130人、10代が122人などとなっています。

また、70代と80代の合わせて7人の死亡が発表され、県内の累計の死亡者数は629人となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・1月25日19:09配信【新型コロナウイルス 福岡県で3606人確認 34人死亡】

福岡県では25日、新型コロナウイルスの新規感染者が、3606人確認されました。

新規感染者の保健所管轄別の内訳は、福岡市で817人、北九州市で622人、久留米市で303人、そのほかの地域で1744人、またオンラインで感染を登録した人が120人です。40代以上の男女34人が亡くなりました。

新規感染者数3606人は、1週間前の水曜日と比べ2800人以上少なくなっていて、8日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。

病床使用率は58.4%で、前日と比べ3.2ポイント下がり、重症病床使用率は8.7%で、前日と比べ0.8ポイント下がりました。

また、佐賀県では25日、新たに563人の感染が確認され、70代以上の3人が亡くなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月25日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島503人
姶良・伊佐211人
南薩119人
川薩109人
肝属101人
出水58人
奄美54人
曽於53人
熊毛24人の合わせて1232人。

鹿児島県内の感染者は累計で42万3217人です。

また、13人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人は累計で778人になりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1232人、宮崎県723人、熊本県1178人、沖縄県614人、佐賀県563人、長崎県800人、大分県857人、福岡県3606人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1285人が感染!10人死亡・・・鹿児島596人、姶良・伊佐194人、川薩116人、南薩101人、出水89人、肝属88人、曽於42人、奄美42人、熊毛17人《鹿児島 積雪情報》鹿児島県内は今夜から大雪の恐れ 薩摩地方山地で20センチ、平地は10センチの予想 海・空の交通乱れる《令和5年1月24日》

鹿児島コロナ速報!新たに1285人が感染!10人死亡・・・鹿児島596人、姶良・伊佐194人、川薩116人、南薩101人、出水89人、肝属88人、曽於42人、奄美42人、熊毛17人《鹿児島 積雪情報》鹿児島県内は今夜から大雪の恐れ 薩摩地方山地で20センチ、平地は10センチの予想 海・空の交通乱れる《令和5年1月24日》

2023012420295929c.jpeg
【KTSニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月24日19:00配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県で1285人 7日連続で前週下回る 鹿児島596人など】

鹿児島県内では24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1285人発表されました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島 596人
姶良・伊佐 194人
川薩 116人
南薩 101人
出水 89人
肝属 88人
曽於 42人
奄美 42人
熊毛 17人

先週の火曜日より1095人少なく、7日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。鹿児島県内の感染者は累計で42万1985人です。

また、10人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて765人です。

24日時点で、医療機関にに入院している人は前日より100人少ない1090人、宿泊施設に入所している人は前の日より45人少ない437人、自宅などで療養している人は前の日より353人少ない3994人です。

重症者は7人、酸素投与が必要な中等症は90人です。
病床の使用率は63.3%で、重症者用の病床の使用率は20%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・1月24日12:05配信【鹿児島県内は今夜から大雪の恐れ 薩摩地方山地で20センチ、平地は10センチの予想 海・空の交通乱れる】

九州南部にこの冬一番の寒気が流れ込む影響で、鹿児島県本土では24日夕から25日明け方にかけて大雪の恐れがある。種子島・屋久島地方では同日昼すぎから雪を伴った北西の風が非常に強く吹く可能性がある。鹿児島地方気象台は雪を伴う暴風、高波、視界不良などに警戒を呼びかけている。

25日正午までの24時間予想降雪量は、多い所で薩摩地方の山地(標高200メートル超)20センチ、平地10センチ、大隅地方の山地5センチ、平地3センチ。

24日の予想最大風速(最大瞬間風速)は、県本土の陸上15メートル(30メートル)、海上20メートル(30メートル)、種子・屋久25メートル(35メートル)。同日に予想される波は県本土5メートル、種子・屋久6メートル。

気象台は24日午前、県内17市町村に暴風雪警報を発表した。対象は日置市、いちき串木野市、阿久根市、長島町、薩摩川内市、枕崎市、指宿市、南さつま市、南九州市、東串良町、南大隅町、肝付町、西之表市、三島村、中種子町、南種子町、屋久島町。

交通への影響も出ており、24日の鹿児島空港発着便は午前11時半現在、奄美や種子島など離島便を中心に36便が欠航を決めた。

海の便の欠航は、クイーンコーラルクロス▽フェリーあまみ▽フェリーきかい▽フェリー屋久島2▽高速船「甑島」▽プリンセスわかさ▽種子屋久高速船「トッピー・ロケット」▽フェリーはいびすかす▽フェリーみしま▽フェリーなんきゅう。

県道のチェーン規制は、小林えびの高原牧園線の丸尾三差路から県境▽霧島公園小林線の新湯三差路から高千穂河原。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月24日16:06配信【速報】【新型コロナ 23日 宮崎県内の新規感染者は1081人(保健所別内訳) 患者11人死亡】

新型コロナ 23日 宮崎県内では新たに1081人の感染が発表されました。また、患者11人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所371人
都城保健所243人
高鍋保健所124人
日向保健所100人
延岡保健所76人
小林保健所68人
日南保健所52人
中央保健所24人
高千穂保健所23人

・・・・・・・・・・・・・・・

KKT熊本県民テレビ・1月24日19:57配信【24日 新たに1703人が新型コロナ感染】【熊本】

熊本県内で24日、新たに1703人の新型コロナウイルス感染が報告された。感染者数は1週間連続で前の週の同じ曜日を下回っている。また10人の死亡が発表された。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月24日15:57配信【速報】【新型コロナ新たに665人感染 先週火曜日より300人減少 7日連続で前週比減 沖縄】

沖縄県は24日、県内で新たに665人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週火曜日の965人より300人(31.1%)減少。前週比で減少となるのは7日連続です。

23日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は266.21人で全国46番目(全国平均は482.12人)。

新型コロナ専用の病床使用率は44.2%、重症者用の病床使用率は16.7%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月24日18:59配信【新型コロナ 24日は807人陽性 病床利用率は42%】【佐賀県】

新型コロナウイルスの状況です。

県は24日、新たに807人の陽性が確認されたと発表しました。

現在246人が入院していて病床利用率は42%です。

また、23日、県内の医療機関に入院中の基礎疾患がある90代以上の2人が亡くなったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月24日14:14配信【速報】【新型コロナ1024人の感染と高齢者5人の死亡発表】

24日、長崎県内では新たに1024人の感染と、5人の死亡が発表されました。

年代別では、最も多いのが10歳未満で163人、次いで40代が152人、10代が136人となっています。

死亡が発表されたのはいずれも高齢者で、70代の女性1人と、80代の男性と女性各1人、90歳以上の女性2人です。

22日現在、長崎県内のオミクロン株対応ワクチンの接種率は42.6%で、全国平均40.1%を上回っています。

・・・・・・・・・・・・・・・

TOSテレビ大分・1月24日19:00配信【新型コロナ730人感染 5日連続で1000人下回るも8人死亡 大分】

新型コロナウイルスについて大分県は、24日、新たに730人の感染と8人の死亡を発表しました。

24日発表された新規感染者数は730人で、先週の火曜日より666人少なくなりました。

前の週の同じ曜日を下回るのは7日連続。

1000人を下回るのは5日連続です。

年代別では、40代が最も多く126人、次いで30代が107人、50代が81人などとなっています。

クラスターは、玖珠町と豊後大野市の高齢者施設で合わせて2件確認されています。

きょうは、70歳以上の合わせて8人の死亡が発表され、県内の累計の死亡者数は622人となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・1月24日19:08配信【新型コロナウイルス 福岡県で3708人確認 31人死亡】

福岡県では24日、新型コロナウイルスの新規感染者が3708人確認されました。

新規感染者の内訳は、福岡市で1110人、北九州市で623人、久留米市で194人、そのほかの地域で1656人、またオンラインで感染を登録した人が125人です。40代以上の男女31人が亡くなりました。

新規感染者3708人は、1週間前の火曜日と比べて2600人以上少なくなっていて、7日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。

23日時点の病床使用率は61.6%で、前日と比べ4.2ポイント下がり、重症病床使用率は、前日と変わらず9.5%です。

また、佐賀県では24日、新たに807人の感染が確認され、90代以上の2人が亡くなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月24日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島596人
姶良・伊佐194人
川薩116人
南薩101人
出水89人
肝属88人
曽於42人
奄美42人
熊毛17人の合わせて1285人。

鹿児島県内の感染者は累計で42万1985人。

また、10人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて765人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1285人、宮崎県1081人、熊本県1073人、沖縄県665人、佐賀県807人、長崎県1024人、大分県730人、福岡県3708人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに554人が感染!4人死亡・・・鹿児島260人、姶良・伊佐76人、川薩51人、南薩47人、出水40人、肝属28人、奄美27人、曽於21人、熊毛4人・・・3年ぶり ”マスクなし”の論戦戻る 衆参本会議で感染対策を緩和《令和5年1月23日》

鹿児島コロナ速報!新たに554人が感染!4人死亡・・・鹿児島260人、姶良・伊佐76人、川薩51人、南薩47人、出水40人、肝属28人、奄美27人、曽於21人、熊毛4人・・・3年ぶり ”マスクなし”の論戦戻る 衆参本会議で感染対策を緩和《令和5年1月23日》

20230123182246a79.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月23日18:11配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で554人 鹿児島260人、姶良・伊佐76人など】

鹿児島県内で23日に発表された新型コロナウイルスの感染者は554人で、35日ぶりに1000人を下回り、3桁になりました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島 260人
姶良・伊佐 76人
川薩 51人
南薩 47人
出水 40人
肝属 28人
奄美 27人
曽於 21人
熊毛 4人

県内の感染者数は累計で42万700人なりました。
また、4人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった感染者はあわせて755人となりました。

23日時点で、医療機関に入院中が1190人(前日比-46人)、宿泊施設に入所中が482人(前日比-80人)、自宅療養が4347人(前日比-464人)です。

重症が5人、酸素投与が必要な中等症は110人です。

23日時点の病床使用率は65.7%、重症者用の病床使用率は14.3%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

TBSニュース・1月23日14:04配信【速報】【3年ぶり ”マスクなし”の論戦戻る 衆参本会議で感染対策を緩和】

およそ3年ぶりにマスクなしの国会論戦が戻ってきました。きょう召集された通常国会から本会議の登壇者はマスク着用が不要となりました。

衆議院では、きょう召集された通常国会から、質疑者や答弁者はマスクを着用しなくてよいことになり、岸田総理もノーマスクで施政方針演説に臨みました。

代わりに、本会議場の演壇の前にアクリル板を設置し、感染対策とします。

一方の参議院では、登壇者のマスクだけではなく、アクリル板も不要とされました。政府は、新型コロナの感染症法上の位置づけを、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる方針で、屋内でのマスク着用についても原則不要とする案も出ています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月23日16:08配信【速報】【新型コロナ 23日 宮崎県内の新規感染者は347人(保健所別内訳) 患者6人死亡】

新型コロナ 23日 宮崎県内では新たに347人の感染が発表されました。また、患者6人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所141人
都城保健所83人
延岡保健所40人
日向保健所32人
高鍋保健所26人
高千穂保健所8人
日南保健所7人
中央保健所7人
小林保健所3人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・1月23日16:35配信【<速報>熊本県内478人感染 新型コロナ】

熊本県は23日午後4時、新たに478人の新型コロナウイルス感染確認と、感染者4人の死亡を発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月23日14:59配信【速報】【新型コロナ新たに213人感染 先週月曜日より215人減少 6日連続で前週比減 沖縄】

沖縄県は23日、県内で新たに213人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の428人より215人(50.2%)減少。前週比で減少となるのは6日連続です。

22日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は280.68人で全国46番目(全国平均は499.43人)。

新型コロナ専用の病床使用率は43.2%、重症者用の病床使用率は14.6%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月23日16:33配信【速報】【新型コロナ 23日は229人陽性】【佐賀県】

佐賀県は23日、新たに229人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月23日14:06配信【速報】【6人の患者が死亡…長崎県内で285人が新型コロナ感染】

23日、長崎県は新たに285人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

80代以上の患者6人が死亡しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月23日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内で441人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の441人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月23日16:02配信【速報】【福岡県で新たに1036人感染 死者21人 新型コロナ(1/23)】

福岡県内では1月23日、新たに1036人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で185人、北九州市で336人、久留米市で63人、県内のその他の地域で358人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が94人です。

また県内で21人の死亡が新たに発表されました。

1月22日時点の専用病床の使用率は65.8パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月23日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島260人
姶良・伊佐76人
川薩51人
南薩47人
出水40人
肝属28人
奄美27人
曽於21人
熊毛4人の合わせて554人です。

鹿児島県内の感染者は累計で42万700人となりました。

また、23日は新たに4人の死亡が発表され、県内で亡くなった人はあわせて755人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県554人、宮崎県347人、熊本県478人、沖縄県213人、佐賀県229人、長崎県285人、大分県441人、福岡県1036人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1022人が感染!4人死亡・・・鹿児島459人、姶良・伊佐147人、肝属87人、川薩81人、南薩79人、出水63人、奄美42人、曽於35人、熊毛29人・・・新型コロナ新規感染者 全国・東京ともに先週日曜より大きく減少《令和5年1月22日》

鹿児島コロナ速報!新たに1022人が感染!4人死亡・・・鹿児島459人、姶良・伊佐147人、肝属87人、川薩81人、南薩79人、出水63人、奄美42人、曽於35人、熊毛29人・・・新型コロナ新規感染者 全国・東京ともに先週日曜より大きく減少《令和5年1月22日》

2023012217515308c.jpeg
【日テレNEWS配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月22日18:07配信【医療圏別】【新型コロナ1022人感染 鹿児島459人 姶良・伊佐147人 肝属87人 南薩79人など】

鹿児島県内では22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1022人発表されました。

先週日曜と比べて1029人少なく、5日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。

(医療圏別)

鹿児島 459人
姶良・伊佐 147人
肝属 87人
川薩 81人
南薩 79人
出水 63人
奄美 42人
曽於 35人
熊毛 29人

また、新たに4人の死亡が発表され、県内で亡くなった人はあわせて751人となりました。

22日現在、医療機関に入院している人は1236人(前日比-63人)、宿泊施設に入所している人は562人(-57人)、自宅などで療養している人は4811人(-427人)となっています。

重症者は5人、酸素投与が必要な中等症は114人です。

22日時点の病床使用率は66.1%(-2.6)、重症者用病床の使用率は14.3%(±0)です。

・・・・・・・・・・・・・・・

日テレNEWS・1月22日16:25配信【新型コロナ新規感染者 全国・東京ともに先週日曜より大きく減少】

厚生労働省が22日に発表した新型コロナウイルスの新たな感染者は全国で6万4450人、東京で5110人で、いずれも先週の日曜日より大きく減っています。

厚生労働省によりますと、22日午前0時までに報告された全国の新たな感染者は6万4450人で、先週の日曜日と比べ、4万3735人減りました。また、全国で亡くなった方の報告は326人で、重症者は前日から12人減って671人でした。

一方、東京都内の新たな感染者は5110人で、先週の日曜日と比べ3159人減りました。直近7日間の平均は前の週の66.7%で、減少傾向となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月22日16:09配信【速報】【新型コロナ 22日 宮崎県内の新規感染者は633人(保健所別内訳) 患者6人死亡】

新型コロナ 22日 宮崎県内では新たに633人の感染が発表されました。また、患者6人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所240人
都城保健所134人
日向保健所62人
高鍋保健所59人
延岡保健所57人
日南保健所40人
小林保健所25人
中央保健所13人
高千穂保健所3人

・・・・・・・・・・・・・・・

KKT熊本県民テレビ・1月22日14:38配信【新型コロナ熊本県22日911人新規感染 12人死亡】

熊本県内では22日、新たに911人の新型コロナウイルス感染が確認された。

また、12人が亡くなったと発表された。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月22日14:43配信【速報】【新型コロナ新たに408人感染 先週日曜日より399人減少 沖縄】

沖縄県は22日、県内で新たに408人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。

先週日曜日の807人より399人(49.4%)減少。前週比で減少となるのは5日連続です。

21日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は307.54人で全国46番目(全国平均は534.24人)。


インフルエンザ警報も

沖縄県ではインフルエンザの患者も急増し、インフルエンザ警報も発表中です。

発熱者の増加を受け、県はHPで週末の発熱外来のリストを公開しています。

※今週末の臨時の発熱外来リスト(沖縄県)https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/kansen-iryou/tiryouyaku/202301161703001.html

・・・・・・・・・・・・・・・

西日本新聞・1月22日17:01配信【速報】【佐賀県で497人感染、2人死亡 新型コロナ】

佐賀県は22日、497人が新型コロナウイルスに感染、基礎疾患がある70歳以上の患者2人の死亡を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月22日14:06配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに705人の感染確認、70代の患者1人死亡】

長崎県は22日、新たに705人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。患者1人の死亡も発表しています。

新規感染者の数を年代別に見ると、10歳未満が132人、40代が103人、10代が84人、50代が81人、30代が71人と続きます。

先週日曜日の新規発表者と比較すると、795人減っています。

死亡した患者は70代男性でした。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月22日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内725人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の725人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月22日16:14配信【速報】【福岡県で新たに3044人 死者3人 新型コロナ(1/22)】

福岡県内では1月22日、新たに3044人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は、福岡市で684人、北九州市で580人、久留米市で241人、県内のその他の地域で1449人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が90人です。

また県内で3人の死亡が新たに発表されました。

1月21日時点の専用病床の使用率は67.3パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月22日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島459人
姶良・伊佐147人
肝属87人
川薩81人
南薩79人
出水63人
奄美42人
曽於35人
熊毛29人の合わせて1022人。

また、新たに4人の死亡が発表され、県内で亡くなった人はあわせて751人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1022人、宮崎県633人、熊本県911人、沖縄県408人、佐賀県497人、長崎県705人、大分県725人、福岡県3044人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1233人が感染!4人死亡・・・鹿児島552人、姶良・伊佐194人、南薩118人、川薩115人、出水79人、肝属73人、曽於48人、奄美46人、熊毛8人・・・コロナ急増で病床不足 「救急搬送困難」1種間で過去最多21件 鹿児島市《令和5年1月21日》

鹿児島コロナ速報!新たに1233人が感染!4人死亡・・・鹿児島552人、姶良・伊佐194人、南薩118人、川薩115人、出水79人、肝属73人、曽於48人、奄美46人、熊毛8人・・・コロナ急増で病床不足 「救急搬送困難」1種間で過去最多21件 鹿児島市《令和5年1月21日》

202301211911396f2.jpeg
【日テレNEWS配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月21日17:35配信【医療圏別】【鹿児島552人、姶良・伊佐194人、南薩118人 新型コロナ感染者 鹿児島県内 新たに1233人 4人死亡】

鹿児島県内では21日、新型コロナの感染者が新たに1233人発表されました。先週の土曜日より1380人少なく、4日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。また、4人の死亡も発表されました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島552人
姶良・伊佐194人
南薩118人
川薩115人
出水79人
肝属73人
曽於48人
奄美46人
熊毛8人

県内の感染者は累計で41万9124人になりました。また、4人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて747人になりました。

今日時点で医療機関に入院中が1299人(前日比-48)、宿泊施設に入所中が619人(前日比-65人)、自宅療養などが5238人(前日比-496)です。

重症が5人、酸素投与が必要な中等症が124人です。

病床使用率は68.7%、重症者用病床の使用率は14.3%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・1月21日7:27配信【コロナ急増で病床不足 「救急搬送困難」1種間で過去最多21件 鹿児島市】

救急隊の到着後も搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」が、鹿児島市消防局で15日までの1週間に21件あり、週ごとのデータのある2019年4月以降で最多だったことが分かった。前週(4件)の5倍を超え、消防局は「新型コロナウイルス感染者の急増で急患を受け入れる病床が不足している」とみている。

救急搬送困難事案とは、救急隊が医療機関に受け入れ可能か4回以上照会し、現場到着から搬送開始まで30分以上要したもの。

市消防局によると、21件はいずれも軽症か中等症で、死亡例はない。現在のコロナ感染「第8波」では昨夏の「第7波」と比べ、患者が専用病床ではなく一般病床に入院する例が増えており、急患を受け入れる病床を圧迫している可能性があるという。

コロナ下で救急出動数も増えている。2022年は3万6645件(速報値)で過去最多。12月は3667件で、8月(3911件)に次いで多く、今月も高水準が続く。救急課によると、冬場は脳梗塞などの疾患が多く発生する傾向があり、要請がさらに増える恐れがある。

中村徳明課長は「救急車には限りがある。呼ぶか迷う際は、かかりつけ医に相談したり、市ホームページにある目安『こんな時は、すぐ119番』を参考にしたりしてほしい。ただ、意識がない場合などはためらわず呼んで」と訴える。

一方、医療機関は救急車を断らざるを得ない状況に悔しさをにじませる。いまきいれ総合病院(鹿児島市)では1月上旬から救急要請を断る割合が4割に達し、目標とする1割未満を大きく上回る。三が日以降、コロナの入院患者が増加。職員の欠勤も相次ぎ、一時は病棟の一部を閉鎖する事態も生まれた。

現在15床あるコロナ病床はほぼ埋まり、コロナ患者を一般病床で対応せざるを得ない状況も出ている。

コロナ以外の理由で入院する患者は、コロナ陰性が確認されるまで一般病床の個室に入る。ただ、そこもほぼ満床だ。

同病院の西山淳救急科部長(61)は「本来なら診れる患者が診られない。他県では医療ひっ迫防止対策強化宣言を発令しているところもある。行政として何らかのメッセージを出してほしい」と訴える。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月21日16:09配信【速報】【新型コロナ 21日 宮崎県内の新規感染者は944人(保健所別内訳) 患者3人死亡】

新型コロナ 21日 宮崎県内では新たに944人の感染が発表されました。また、患者3人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所326人
都城保健所216人
高鍋保健所99人
日向保健所88人
延岡保健所74人
小林保健所52人
日南保健所50人
高千穂保健所25人
中央保健所14人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月21日18:23配信【新型コロナ熊本県内1473人感染確認】

続いては新型コロナウイルスです。

熊本県内では21日新たに1473人の感染が確認されました。

1日の新規感染者数は先週の土曜日よ1402人減って、4日連続で前の週を下回っています。また、80代3人、90代以上2人の合わせて5人の死亡が発表されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・1月21日15:03配信【沖縄コロナ486人感染 前週比712人減】【1月21日昼】

沖縄県は21日、新たに486人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の土曜日(14日)の1198人に比べて712人減った。累計感染者は56万6581人となった。

直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で355.48人で全国で44番目。

最多は三重県の947.35人で、全国平均は576.43人。

病床使用率は41.2%(入院者数271/病床数658)で、重症者用は14.6%(入院7/病床数48)となっている。

米軍基地内の新規感染者数の報告はなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月21日16:36配信【速報】【佐賀県677人の陽性確認】

佐賀県は21日、新たに677人の新型コロナウイルス陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月21日15:06配信【速報】【長崎県内で新たに930人の新型コロナウイルス感染 9人死亡】

新たに新型コロナウイルス感染が発表された930人の年代別では、10歳未満が180人と最も多く、次いで30代が141人、40代が129人です。

70代以上の男女9人の死亡が発表されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月21日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内825人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の825人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・1月21日17:25配信【福岡で新たに3763人が新型コロナに感染 前週を下回る】

福岡県は21日、新型コロナウイルスの新規感染者が3763人確認されたと発表した。

前週の同一曜日を4日連続で下回った。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月21日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島552人
姶良・伊佐194人
南薩118人
川薩115人
出水79人
肝属73人
曽於48人
奄美46人
熊毛8人の合わせて1233人です。

鹿児島県内の感染者は累計で41万9124人。

また、4人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて747人になりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1233人、宮崎県944人、熊本県1473人、沖縄県486人、佐賀県677人、長崎県930人、大分県825人、福岡県3763人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1290人が感染!10人死亡💧・・・鹿児島588人、姶良・伊佐208人、川薩122人、南薩102人、肝属91人!出水60人、奄美57人、曽於40人、熊毛22人・・・塩田知事 新型コロナ5類移行「ウィズコロナに向け引き下げ必要」鹿児島県《令和5年1月20日》

鹿児島コロナ速報!新たに1290人が感染!10人死亡💧・・・鹿児島588人、姶良・伊佐208人、川薩122人、南薩102人、肝属91人!出水60人、奄美57人、曽於40人、熊毛22人・・・塩田知事 新型コロナ5類移行「ウィズコロナに向け引き下げ必要」鹿児島県《令和5年1月20日》

20230120194009d4b.jpeg
【KTSニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月20日20:07配信【医療圏別】【新型コロナ感染者 鹿児島県内1290人 鹿児島588人 姶良・伊佐208人 川薩122人 南薩102人など】

鹿児島県内では20日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1290人発表されました。

先週金曜日より1653人少なく、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。

(医療圏別内訳)

鹿児島 588人
姶良・伊佐 208人
川薩 122人
南薩 102人
肝属 91人
出水 60人
奄美 57人
曽於 40人
熊毛 22人

県内の感染者は累計で41万7891人になりました。

また、10人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて743人になりました。

今日時点で医療機関に入院中が1347人(前日比-46)、宿泊施設に入所中が684人(前日比-82人)、自宅療養などが5734人(前日比-632)です。重症が6人、酸素投与が必要な中等症が139人です。

病床使用率は71.6%、重症者用病床の使用率は17.1%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月20日16:10配信【塩田知事 新型コロナ5類移行「ウィズコロナに向け引き下げ必要」鹿児島県】

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけについて、岸田総理大臣は20日、この春に「5類」に引き下げる方向で検討するよう指示しました。このような政府方針について塩田知事は「5類への引き下げは必要」と理解を示しました。

岸田総理は20日午前、新型コロナの感染症法上の位置づけを現在の「2類相当」から、この春に季節性インフルエンザなどと同じ「5類」へ引き下げる方向で検討するよう関係の閣僚に指示しました。

政府が示す新型コロナ対策と経済活動を両立させる方針について、塩田知事は20日の定例会見で、「5類への引き下げは必要」と理解を示しました。

(塩田康一知事)「感染防止策についての生活スタイル(が浸透し)、対策が進んでいる中でウィズコロナに向けては取り扱いの変更も必要」

また、塩田知事は、県内でも、新型コロナとインフルエンザの同時流行で医療提供体制がひっ迫するおそれがあるとし、こまめな手洗いや換気といった感染防止策の徹底をあらためて呼びかけました。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月20日16:09配信【速報】【新型コロナ 20日 宮崎県内の新規感染者は939人(保健所別内訳) 患者2人死亡】

新型コロナ 20日 宮崎県内では新たに939人の感染が発表されました。また、患者2人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所341人
都城保健所199人
日向保健所105人
延岡保健所90人
高鍋保健所67人
日南保健所66人
小林保健所52人
高千穂保健所11人
中央保健所8人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・1月20日16:25配信【<速報>熊本県内1658人感染確認 新型コロナ】

熊本県は20日午後4時、新たに1658人の新型コロナウイルス感染と9人の死亡を発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月20日15:33配信【速報】【新型コロナ新たに568人感染 先週金曜日より815人減少 沖縄】

沖縄県は20日、県内で新たに568人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の1383人より815人(58.9%)減少しています。

19日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は410.35人で全国で43番目(全国平均は625.24人)。

また60代から90歳以上の男女、7人の死亡も確認されています。


インフルエンザ警報も

また1月15日までの1週間に報告された1医療機関あたりのインフルエンザの患者数が30人を超えたことから19日、インフルエンザ警報を発表しました。

インフルエンザ警報の発表は2019年の9月以来、3年4か月ぶりのことです。

定点医療機関が報告した、この1週間の患者数は1861人で1歳から14歳までの感染者が1191人と全体の64%を占め、こどもの感染が広がっています。

感染拡大に伴い今月10日から13日にかけて沖縄本島中南部の7つの学校で学級閉鎖や学年閉鎖がありました。インフルエンザの感染者は4週連続で増えていて、県内での流行はしばらく続くとみられています。

※今週末の臨時の発熱外来リスト(沖縄県)1月20日午後6時から閲覧可能。

http://nirai21.ext.pref.okinawa.jp/cms8341/site/hoken/kansen-iryou/tiryouyaku/2023011617

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月20日18:56配信【新型コロナ 20日は630人の陽性 病床利用率は47.4% 6人が死亡】【佐賀県】

新型コロナウイルスの状況です。

県は20日、新たに630人の陽性が確認されたと発表しました。

現在278人が入院していて、病床利用率は47.4%で4人が重症です。

また、19日までに県内の医療機関に入院中のいずれも基礎疾患のある90歳以上の3人、70代から80代の3人、合わせて6人が亡くなったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月20日14:31配信【速報】【死亡者数は過去最多タイの13人 長崎県内で918人が新型コロナウイルス感染】

長崎県内で新たに新型コロナウイルスへの感染が発表されたのは918人です。

年代別では、10才未満の151人が最も多く、次いで30代が127人となっています。

新規感染者の数は前の週の同じ曜日と比べ、1157人減りました。

また、70代以上の男女あわせて13人の死亡が確認されました。

1日に発表された死亡者の数は2022年8月30日の発表と同じで、過去最多です。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月20日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内960人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の960人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月20日16:11配信【速報】【福岡県で新たに3906人感染 死者26人 新型コロナ(1/20)】

福岡県内では1月20日、新たに3906人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で908人、北九州市で801人、久留米市で237人、県内のその他の地域で1835人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が125人です。

また県内で26人の死亡が新たに発表されました。

1月19日時点の専用病床の使用率は70.0パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月20日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島588人
姶良・伊佐208人
川薩122人
南薩102人
肝属91人
出水60人
奄美57人
曽於40人
熊毛22人の合わせて1290人。

鹿児島県内の感染者は累計で41万7891人になりました。

また、10人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて743人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1290人、宮崎県939人、熊本県1658人、沖縄県568人、佐賀県630人、長崎県918人、大分県960人、福岡県3906人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1560人が感染!7人死亡・・・鹿児島680人、姶良・伊佐262人、川薩154人、南薩130人、肝属122人、出水79人、奄美67人、曽於51人、熊毛15人・・・新型コロナ第8波の影響で献血ピンチ 1月末には医療に影響が出るおそれも・鹿児島県《令和5年1月19日》

鹿児島コロナ速報!新たに1560人が感染!7人死亡・・・鹿児島680人、姶良・伊佐262人、川薩154人、南薩130人、肝属122人、出水79人、奄美67人、曽於51人、熊毛15人・・・新型コロナ第8波の影響で献血ピンチ 1月末には医療に影響が出るおそれも・鹿児島県《令和5年1月19日》

20230119214545fad.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月19日17:56配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で1560人感染 鹿児島680人 姶良・伊佐262人 川薩154人 南薩130人など】

鹿児島県内で19日発表された新型コロナの感染者は1560人で、先週木曜日より1911人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。

(医療圏別内訳)

鹿児島 680人
姶良・伊佐 262人
川薩 154人
南薩 130人
肝属 122人
出水 79人
奄美 67人
曽於 51人
熊毛 15人

県内の感染者は、累計で41万6601人になりました。

また、7人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった感染者は合わせて733人になりました。

19日時点で医療機関に入院中が1393人(前日比-24)、宿泊施設に入所中が766人(前日比-123)、自宅療養が6366人(前日比-692)です。重症が8人、酸素投与が必要な中等症は139人です。

19日時点の病床使用率は74.0%で、重症者用の病床使用率は22.9%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

鹿児島ニュースKTS・1月19日19:05配信【新型コロナ第8波の影響で献血ピンチ 1月末には医療に影響が出るおそれも・鹿児島県】

新型コロナの第8波の影響で、鹿児島県内で献血が不足しています。県赤十字血液センターは21日から受付時間を延長し、協力を呼びかけています。

鹿児島市の献血ルーム・天文館です。
19日は平日ですが、朝から多くの人が献血に訪れていました。

献血した人
「献血が足りないのでご協力ください、とメールがきたので来た」
「協力できることがあればと思って来た」

県赤十字血液センターが1月16日、会員に送ったメールです。

「必要な成分血液の確保ができていない状況にあります」

県内では、1月1日から17日までで献血が、必要な人数より340人分不足しているということです。

これは、新型コロナの第8波で今まで献血していた人がコロナに感染したり、濃厚接触者になったりしたことなどが影響しているとみられ、このままだと1月末には血液が不足し、医療に影響が出るおそれがあるということです。

鹿児島県赤十字血液センター天文館出張所 花立秀士 管理係長
「1時間くらいの献血で1人の命が救える身近なボランティア。新型コロナ陽性になっても基準を確認していただきながら、一人でも多くの献血の協力をいただければ。この状況をぜひ助けてもらえたら」

県赤十字血液センターでは、21日から27日まで、献血ルーム・天文館と献血プラザかもいけクロスで、受付時間をこれまでの午後5時から5時半まで30分延長して協力を呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月19日16:08配信【速報】【新型コロナ 19日 宮崎県内の新規感染者は1186人(保健所別内訳) 患者11人死亡】

新型コロナ 19日 宮崎県内では新たに1186人の感染が発表されました。また、患者11人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所388人
都城保健所263人
延岡保健所129人
高鍋保健所110人
日向保健所102人
小林保健所78人
日南保健所69人
高千穂保健所28人
中央保健所19人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月19日20:08配信【新型コロナウイルス 熊本県内新たに1744人感染確認10人死亡】

続いては新型コロナウイルスです。

熊本県内では19日新たに1744人の感染が確認されました。

1日の新規感染者数は先週の木曜日より1880人減っています。

また、50代1人、70代1人、80代3人、90代以上5人の合わせて10人の死亡が発表されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月19日15:03配信【速報】【新型コロナ新たに608人感染 先週木曜日より986人減少 沖縄】

沖縄県は18日、県内で新たに608人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週木曜日の1594人より986人(61.9%)減少しています。

18日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、476.73人で全国42番目。(全国平均は695.98人)

インフルエンザ警報も
沖縄県は1月15日までの1週間に報告された1医療機関あたりのインフルエンザの患者数が30人を超えたことから19日、インフルエンザ警報を発表しました。

インフルエンザ警報の発表は2019年の9月以来、3年4か月ぶりのことです。

この1週間の県全体の患者数は1861人で1歳から14歳までの感染者が1191人と全体の64%を占め、こどもの感染が広がっています。

感染拡大に伴い今月10日から13日にかけて沖縄本島中南部の7つの学校で学級閉鎖や学年閉鎖がありました。インフルエンザの感染者は4週連続で増えていて、県内での流行はしばらく続くとみられています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月19日18:44配信【新型コロナ 19日は840人の陽性 病床使用率50% 2人死亡 】【佐賀県】

新型コロナウイルスの状況です。

県は19日、新たに840人の陽性が確認されたと発表しました。

現在293人が入院していて病床利用率は50%です。

また、18日までに県内の医療機関に入院中の基礎疾患のある70代から80代の2人が亡くなったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月19日14:10配信【速報】【長崎県内で患者9人死亡…新型コロナ1067人の感染発表】

19日、長崎県内では1067人の新型コロナウイルス感染と、患者9人の死亡が発表されました。

新規感染者数は1週間前の木曜日(1月12日)と比べ、1776人減少しました。

死亡したのは、50代の男性、70代の女性2人、80代の男女3人、90歳以上の女性3人の合わせて9人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月19日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内1235人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1235人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月19日16:03配信【速報】【福岡県で新たに4398人感染 死者34人 新型コロナ(1/19)】

福岡県内では1月19日、新たに4398人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で1016人、北九州市で850人、久留米市で288人、県内のその他の地域で2092人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が152人です。

また県内で34人の死亡が新たに発表されました。

1月18日時点の専用病床の使用率は72.1パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月19日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島680人
姶良・伊佐262人
川薩154人
南薩130人
肝属122人
出水79人
奄美67人
曽於51人
熊毛15人の合わせて1560人。

鹿児島県内の感染者は累計で41万6601人です。

また、7人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった感染者は合わせて733人となりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1560人、宮崎県1186人、熊本県1744人、沖縄県608人、佐賀県840人、長崎県1067人、大分県1235人、福岡県4398人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1948人が感染!6人死亡・・・鹿児島844人、姶良・伊佐348人、南薩186人、川薩158人、肝属154人、出水100人、奄美88人、曽於51人、熊毛19人・・・鹿児島県内全域にインフル注意報 3年ぶり発令《令和5年1月18日》

鹿児島コロナ速報!新たに1948人が感染!6人死亡・・・鹿児島844人、姶良・伊佐348人、南薩186人、川薩158人、肝属154人、出水100人、奄美88人、曽於51人、熊毛19人・・・鹿児島県内全域にインフル注意報 3年ぶり発令《令和5年1月18日》

20230118212900be1.jpeg
【KKBニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月18日17:54配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島844人 姶良・伊佐348人など 鹿児島県で1948人感染 6人死亡】

鹿児島県内では18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1948人発表されました。

(医療圏別)

鹿児島 844人
姶良・伊佐 348人
南薩 186人
川薩 158人
肝属 154人
出水 100人
奄美 88人
曽於 51人
熊毛 19人

先週水曜日より2173人少なく、2日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で41万5041人になりました。

また、6人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて726人になりました。

18日時点で、医療機関に入院している人は前の日より72人少ない1417人、宿泊施設に入所している人は前の日より53人少ない889人、自宅などで療養している人は前の日より727人少ない7058人です。

重症者は8人で、酸素投与が必要な中等症は152人です。

病床使用率は75.5%で、重症者用の病床使用率は22.9%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・1月18日14:45配信【速報】【鹿児島県内全域にインフル注意報 3年ぶり発令】

鹿児島県は18日、県内全域にインフルエンザ流行発生注意報を発令した。15日までの1週間に定点92医療機関から報告された定点当たりの患者数が、基準の10人を超えて13.57人となった。

注意報発令は2019年12月19日以来、約3年ぶり。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月18日16:09配信【速報】【新型コロナ 18日 宮崎県内の新規感染者は1447人(保健所別内訳) 患者5人死亡】

新型コロナ 18日 宮崎県内では新たに1447人の感染が発表されました。また、患者5人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所492人
都城保健所322人
日向保健所145人
延岡保健所141人
日南保健所107人
高鍋保健所99人
小林保健所90人
中央保健所34人
高千穂保健所17人

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・1月18日16:19配信【<速報>熊本県内2018人 新型コロナ】

熊本県は18日午後4時、新たに2018人の新型コロナウイルス感染確認と、感染者7人の死亡を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月18日15:09配信【速報】【新型コロナ新たに706人感染 先週水曜日より1141人減少 沖縄】

沖縄県は18日、県内で新たに706人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の1845人より1141人(61.8%)減少しています。

17日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、553.55人で全国41番目(全国平均は754.56人)。

新型コロナ専用の病床使用率は43.8%、重症者用の病床使用率は18.4%となっています。

このほか、県は1月2日から8日にかけて採取した検体をゲノム解析したところ、9種類のオミクロン株の変異ウイルスが検出されました。このうちBA.5.1.27の1種類が県内で初めて確認されています。

県はオミクロン株対応ワクチンの効果が期待できるとして、早めのワクチン接種を呼び掛けています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月17日19:06配信【新型コロナ 17日は1348人の陽性 5人が死亡 病床使用率は55.1%】【佐賀県】

新型コロナウイルスの状況です。

県は17日、新たに1348人の陽性が確認されたと発表しました。

現在323人が入院していて病床使用率は55.1%、5人が重症です。

また、新たに30代から90代以上の5人が亡くなったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月18日15:28配信【高齢者の死亡相次ぐ…長崎県内で新型コロナ患者10人死亡 屋内でのマスクは?】

長崎県内では、高齢の新型コロナウイルス患者の死亡確認が相次いでいます。

県は対策の徹底を呼びかけています。

一方、政府は今春にも屋内でのマスク着用を「原則不要」とする方向での調整を進めています。

18日、長崎県は1476人が新型コロナに感染したと発表しました。

このうち、約2割にあたる295人が65歳以上の高齢者です。

死亡した患者は10人で、70代の男性2人と90歳以上の男女8人だということです。

長崎市内では2つの医療機関のほか、高齢者施設や市立児童福祉施設でもクラスターが確認されました。

また佐世保市の高齢者福祉施設でも、クラスターが確認されました。

県内では、インフルエンザによる学級閉鎖も相次いでいて、県はマスク着用や手指の消毒などの対策の徹底を呼びかけています。

一方、政府は新型コロナウイルスの法律上の位置づけを今春にも、引き下げるとともに屋内でのマスク着用を「原則不要」とする方向で調整しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月18日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内1519人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1519人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月18日16:01配信【速報】【福岡県で新たに6473人感染 死者30人 新型コロナ(1/18)】

福岡県内では1月18日、新たに6473人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で1780人、北九州市で1253人、久留米市で429人、県内のその他の地域で2835人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が176人です。

また県内で30人の死亡が新たに発表されました。

1月17日時点の専用病床の使用率は72.7パーセントです

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月18日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島844人
姶良・伊佐348人
南薩186人
川薩158人
肝属154人
出水100人
奄美88人
曽於51人
熊毛19人の合わせて1948人です。

鹿児島県内の感染者は累計で41万5041人。

また、6人の死亡が発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて726人になりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1948人、宮崎県1447人、熊本県2018人、沖縄県706人、佐賀県1348人、長崎県1476人、大分県1519人、福岡県6473人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに2380人が感染!13人死亡・・・鹿児島985人、姶良・伊佐452人、南薩233人、肝属196人、川薩152人、出水127人、曽於117人、奄美92人、熊毛26人・・・「コロナみたいな顔」と女性を侮辱、男に有罪判決…機内でマスクのずれ注意され《令和5年1月17日》

鹿児島コロナ速報!新たに2380人が感染!13人死亡・・・鹿児島985人、姶良・伊佐452人、南薩233人、肝属196人、川薩152人、出水127人、曽於117人、奄美92人、熊毛26人・・・「コロナみたいな顔」と女性を侮辱、男に有罪判決…機内でマスクのずれ注意され《令和5年1月17日》

2023011719442363d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月17日19:33配信【医療圏別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに2380人 鹿児島985人 姶良・伊佐452人など】

鹿児島県内では17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2380人発表されました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島 985人
姶良・伊佐 452人
南薩 233人
肝属 196人
川薩 152人
出水 127人
曽於 117人
奄美 92人
熊毛 26人

先週の火曜日より929人多く、6日ぶりに前の週の同じ曜日を上回りました。鹿児島県内の感染者は、累計で41万3093人です。

また、新たに13人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて720人です。

17日時点で、医療機関に入院している人は前の日より22人少ない1489人、宿泊施設に入所している人は前の日より103人少ない942人、自宅などで療養している人は前の日より9人多い7785人です。

重症者は11人で、酸素投与が必要な中等症は156人です。

病床の使用率は78.1%で、重症者の病床の使用率は31.4%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

読売新聞オンライン・1月17日13:57配信【「コロナみたいな顔」と女性を侮辱、男に有罪判決…機内でマスクのずれ注意され】

航空機内でマスクが口元からずれていたのを注意した女性に対し、新型コロナウイルスに例えて中傷する発言をしたとして、侮辱罪に問われた長崎県佐世保市の会社経営の男(68)の判決が17日、福岡簡裁であった。野瀬真司裁判官は発言があったと認め、求刑通り科料9000円の有罪を言い渡した。

判決によると、男は2021年2月、福岡空港に駐機中の航空機内で、乗客の女性からマスクが口からずれていたことを注意されたのに対し、「コロナみたいな顔してからに」と言い返し、公然と侮辱した。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月17日16:09配信【速報】【新型コロナ 17日 宮崎県内の新規感染者は2078人(保健所別内訳) 患者12人死亡】

新型コロナ 17日 宮崎県内では新たに2078人の感染が発表されました。また、患者12人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所708人
都城保健所495人
延岡保健所213人
高鍋保健所194人
日向保健所158人
小林保健所130人
日南保健所124人
中央保健所33人
高千穂保健所23人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月17日16:10配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに3014人の感染確認】

熊本県は17日、新たに3014人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月17日15:13配信【速報】【新型コロナ新たに965人感染 6日ぶりに前週同曜日より増加 新たに4人死亡 沖縄】

沖縄県は17日、県内で新たに965人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週火曜日の831人より134人増加しています。6日ぶりに前週の同じ曜日を上回りました。

16日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、544.87人で全国38番目(全国平均は713.68人)。

新型コロナ専用の病床使用率は44.7%、重症者用の病床使用率は16.3%となっています。

また80代から90歳以上までの男女4人の死亡を確認しています。

一方、新型コロナと同時流行しているインフルエンザについて、17日午前11時時点で、重点医療機関に入院している患者は47人で、16日より9人増加しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月17日16:33配信【速報】【新型コロナ 17日は1348人陽性】【佐賀県】

佐賀県は17日、新たに1348人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月17日14:14配信【速報】【保育所や警察署などでクラスター 長崎で1907人の感染発表】

17日、長崎県は新たに1907人が新型コロナウイルスに感染し、患者5人が死亡したと発表しました。

死亡したのは70代女性、80代女性3人、90歳以上の女性の合わせて5人です。

長崎県内での新型コロナウイルス関連の死亡者数は累計500人となりました。

新たなクラスターは3件です。

長崎市の医療機関では、医療スタッフ7人と患者4人の合わせて11人が感染。

長崎警察署では、警察官18人が感染。

壱岐市の保育所では、職員5人と園児7人、合わせて12人の感染が分かりました。

オミクロン株対応ワクチンの接種率は、長崎県は40.5パーセントです。

全国平均を2.1ポイント上回っています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月17日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内1396人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1396人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月17日15:57配信【速報】【福岡県で新たに6339人感染 死者24人 新型コロナ(1/17)】

福岡県内では1月17日、新たに6339人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で1832人、北九州市で1094人、久留米市で336人、県内のその他の地域で2839人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が238人です。

また県内で24人の死亡が新たに発表されました。

1月16日時点の専用病床の使用率は74.9パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月17日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島985人
姶良・伊佐452人
南薩233人
肝属196人
川薩152人
出水127人
曽於117人
奄美92人
熊毛26人の合わせて2380人です。

鹿児島県内の感染者は累計で41万3093人となりました。

また、13人の死亡も発表されました。これまでに亡くなった人は720人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県2380人、宮崎県2078人、熊本県3014人、沖縄県965人、佐賀県1348人、長崎県1907人、大分県1396人、福岡県6339人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに人が感染!8人が死亡・・・鹿児島451人、姶良・伊佐180人、肝属123人、南薩110人、川薩108人、出水92人、奄美63人、曽於39人、熊毛10人・・・病床使用率78.9% 過去最高・・・国内で新たに5万2603人感染 新型コロナ、355人死亡《令和5年1月16日》

鹿児島コロナ速報!新たに人が感染!8人が死亡・・・鹿児島451人、姶良・伊佐180人、肝属123人、南薩110人、川薩108人、出水92人、奄美63人、曽於39人、熊毛10人・・・病床使用率78.9% 過去最高・・・国内で新たに5万2603人感染 新型コロナ、355人死亡《令和5年1月16日》

20230116231633ebc.jpeg
【KTSニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月16日19:58配信【医療圏別詳細】【新型コロナ感染者 鹿児島県で新たに1176人 鹿児島451人 姶良・伊佐180人など】

鹿児島県内では16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1176人発表されました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島 451人
姶良・伊佐 180人
肝属 123人
南薩 110人
川薩 108人
出水 92人
奄美 63人
曽於 39人
熊毛 10人

先週の月曜日より718人少なく、5日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。鹿児島県内の感染者は、累計で41万713人です。

また、新たに8人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて707人です。

16日時点で、医療機関に入院している人は前の日より1人多い1511人、宿泊施設に入所している人は前の日より65人少ない1045人、自宅などで療養している人は前の日より543人少ない7776人です。

重症者は11人で、酸素投与が必要な中等症は181人です。

病床の使用率は78.9%で、重症者の病床の使用率は31.4%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・1月16日19:20配信【国内で新たに5万2603人感染 新型コロナ、355人死亡】

国内で16日、新たに5万2603人の新型コロナウイルス感染者が確認された。1週間前より4万人余り減った。

都道府県別では東京4433人、神奈川3646人、大阪3370人など。死者は東京31人、埼玉26人、大阪25人など計355人の報告があった。

厚生労働省によると、全国の重症者は687人で前日から15人増えた。

新潟や福井、長崎が過去に公表した感染者数を修正した。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月16日16:13配信【速報】【新型コロナ 16日 宮崎県の新規感染者は710人(保健所別内訳)患者7人死亡】

新型コロナ 16日 宮崎県内では新たに710人の感染が発表されました。また、患者7人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所309人
都城保健所152人
延岡保健所94人
高鍋保健所62人
日向保健所37人
小林保健所29人
日南保健所14人
高千穂保健所11人
中央保健所2人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月16日19:45配信【新型コロナウイルス 熊本県内840人感染確認17人死亡】

続いては新型コロナウイルスです。熊本県内では16日新たに840人の感染が確認されました。

1日の新規感染者数は先週の月曜日より592人減って、5日連続で前の週を下回っています。

また、60代1人、70代4人、80代6人、90代以上6人の合わせて17人の死亡が発表されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月16日16:06配信【速報】【新型コロナ新たに428人感染 5日連続で前週同曜日より減少 沖縄】

沖縄県は16日、県内で新たに428人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の871人より443人減少しています。

5日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。

15日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、574.36人で全国38番目(全国平均は746.18人)。

新型コロナ専用の病床使用率は45.7%、重症者用の病床使用率は18.4%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月14日配信【新型コロナ 14日は1264人の陽性確認 5人が死亡】【佐賀県】

佐賀県は14日、新たに1264人の陽性が確認されたと発表しました。現在324人が入院していて病床使用率は55.3%、2人が重症です。

武雄市の高齢者福祉施設で入所者と職員あわせて32人のクラスターが発生したということです。

また、きのうまでに70代以上の5人が亡くなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月16日14:17配信【速報】【高齢者施設でクラスター相次ぐ 新型コロナ463人】

16日、長崎県内では新たに463人の新型コロナウイルス感染と、5人の死亡が発表されました。

年代別では、感染者が最も多いのは40代で97人、次いで30代が77人、50代が66人です。

死亡が発表されたのはいずれも高齢者で、70代の女性が1人、80代の女性が2人と男性が1人、それに90歳以上の男性の合わせて5人です。

新たなクラスターは、いずれも高齢者施設で2件です。

五島市では職員2人と入所者6人、対馬市では職員4人と入所者20人の感染が確認されています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月16日15:07配信【速報】【新型コロナ、大分県内961人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の961人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

【速報】福岡県で新たに2007人感染 死者18人 新型コロナ(1/16)

6日、新たに2007人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で333人、北九州市で637人、久留米市で134人、県内のその他の地域706人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が197人です。

また県内で18人の死亡が新たに発表されました。

1月15日時点の専用病床の使用率は78.1パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月16日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島451人
姶良・伊佐180人
肝属123人
南薩110人
川薩108人
出水92人
奄美63人
曽於39人
熊毛10人の合わせて1176人。

鹿児島県内の感染者は累計で41万713人。

また、新たに8人の死亡が発表され、これまでに亡くなった人は合わせて707人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1176人、宮崎県710人、熊本県840人、沖縄県428人、佐賀県1264人、長崎県463人、大分県961人、福岡県2007人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村




tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに2051人が感染!3人死亡・・・鹿児島835人、姶良・伊佐383人、川薩174人、肝属164人、南薩153人、曽於112人、奄美102人、出水99人、熊毛29人・・・国内10万7139人感染 死者268人、新型コロナ《令和5年1月15日》

鹿児島コロナ速報!新たに2051人が感染!3人死亡・・・鹿児島835人、姶良・伊佐383人、川薩174人、肝属164人、南薩153人、曽於112人、奄美102人、出水99人、熊毛29人・・・国内10万7139人感染 死者268人、新型コロナ《令和5年1月15日》

20230114195127f06.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月15日18:13配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で2051人感染 鹿児島835人、姶良・伊佐383人 病床使用率78.3%】

鹿児島県内では15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2051人発表されました。先週日曜より1565人少なく、4日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島 835人
姶良・伊佐 383人
川薩 174人
肝属 164人
南薩 153人
曽於 112人
奄美 102人
出水 99人
熊毛 29人

また、3人の死亡も発表され、県内でこれまでに亡くなった人は合わせて699人になりました。

15日現在、県内で医療機関に入院している人は1510人(前日比-5人)、宿泊施設に入所している人は1110人(-29人)、自宅などで療養している人は8319人(-357人)となっています。

病床使用率は78.3%(+0.2)、重症者用病床の使用率は25.7%(-5.7)です。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・1月15日18:46配信【国内10万7139人感染 死者268人、新型コロナ】

国内で15日、新たに10万7139人の新型コロナウイルス感染者が確認された。前週の同じ曜日と比べ8万人余り減少した。

内訳は東京8269人、愛知6866人、大阪6580人など。死者は大阪33人、東京30人など計268人の報告があった。

厚生労働省によると、全国の重症者は672人で前日から21人減少した。

秋田などで過去の感染者数の修正があった。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月15日16:11配信【速報】【新型コロナ 15日 宮崎県の新規感染者は1467人(保健所別内訳)患者6人死亡】

新型コロナ 15日 宮崎県内では新たに1467人の感染が発表されました。また、患者6人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所558人
都城保健所338人
延岡保健所121人
日南保健所116人
高鍋保健所110人
日向保健所100人
小林保健所72人
中央保健所45人
高千穂保健所7人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月15日18:23配信【新型コロナ熊本県内1991人感染確認】

続いて新型コロナウイルスです。

熊本県内では15日新たに1991人の感染が確認されました。

1日の新規感染者数は先週の日曜日より1623人減り4日連続で前の週を下回っています。また、あわせて13人の死亡が発表されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月15日14:56配信【速報】【新型コロナ新たに807人感染 4日連続で前週同曜日より減少 沖縄】

沖縄県は15日、県内で新たに807人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。

先週日曜日の1345人より538人減少しています。

4日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。

14日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、610.58人で全国40番目(全国平均は811.51人)。

新型コロナ専用の病床使用率は46.7%、重症者用の病床使用率は20.4%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

西日本新聞・1月15日16:42配信【速報】【佐賀県で新たに1067人の感染を確認 新型コロナ】

佐賀県は15日、新たに1067人が新型コロナウイルスに感染し、患者2人の死亡を確認したと発表した。

県内の死者は計407人となった。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月15日14:47配信【速報】【長崎県で新たに1500人新型コロナウイルス感染 3人死亡】

新型コロナ感染が発表された1500人の年代別では、40代が211人と最も多く、次が10歳未満の203人、10代が191人です。

80代の男性1人と90歳以上の女性2人のあわせて3人の死亡が発表されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月15日15:06配信【速報】【新型コロナ、大分県内1279人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1279人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月15日16:08配信【速報】【福岡県内の新規感染者6117人 死者10人判明 新型コロナウイルス(1/15)】

福岡県では15日、新たに6117人が新型コロナウイルスに感染していると確認されました。

また男女合わせて10人の死亡が判明しました。

病床使用率は14日時点で77.4パーセントと前日より0.2ポイント下がっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月15日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島835人
姶良・伊佐383人
川薩174人
肝属164人
南薩153人
曽於112人
奄美102人
出水99人
熊毛29人の合わせて2051人です。

また、3人の死亡も発表されました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県2051人、宮崎県1467人、熊本県1991人、沖縄県807人、佐賀県1067人、長崎県1500人、大分県1279人、福岡県6117人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに2613人が感染!6人死亡・・・鹿児島1161人、姶良・伊佐444人、肝属230人、川薩186人、南薩168人、奄美153人、出水141人、曽於104人、熊毛26人・・・全国のコロナ死者503人、過去最多更新 新たに13万2071人感染《令和5年1月14日》

鹿児島コロナ速報!新たに2613人が感染!6人死亡・・・鹿児島1161人、姶良・伊佐444人、肝属230人、川薩186人、南薩168人、奄美153人、出水141人、曽於104人、熊毛26人・・・全国のコロナ死者503人、過去最多更新 新たに13万2071人感染《令和5年1月14日》

20230114195127f06.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月14日17:55配信【医療圏別】【新型コロナ感染者鹿児島県内2613人 鹿児島1161人 姶良・伊佐444人 肝属230人 川薩186人など 病床使用率78.1%】

鹿児島県内では14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2613人と、6人の死亡が発表されました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島1161人
姶良・伊佐444人
肝属230人
川薩186人
南薩168人
奄美153人
出水141人
曽於104人
熊毛26人

先週土曜に比べ1534人少なく、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者は累計40万7486人となりました。

また、新たに6人の死亡も発表され、これまでに県内で亡くなった人はあわせて696人となりました。

県内では14日時点で、医療機関に入院中が1515人(前日比+75人)、宿泊施設に入所中が1139人(前日比-33人)、自宅療養などが8676人(前日比-611人)となっています。

重症者は11人、酸素投与が必要な中等症は175人です。

なお、14日時点の病床使用率は78.1%(前日+0.7ポイント)で、重症者用の病床使用率は31.4%(前日+0.0ポイント)です。

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・1月14日16:23配信【全国のコロナ死者503人、過去最多更新 新たに13万2071人感染】

厚生労働省は14日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で13万2071人確認されたと発表した。死者は503人で、1日当たりの死者数として最多だった12日(489人)を上回り過去最多となった。

14日の主な都道府県の新規感染者数は、北海道3005人▽東京都1万727人▽愛知県8793人▽大阪府9006人▽福岡県7482人――など。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月14日16:09配信【速報】【新型コロナ 14日 宮崎県の新規感染者は2076人(保健所別内訳)患者6人死亡】

新型コロナ 14日 宮崎県内では新たに2076人の感染が発表されました。また、患者6人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所728人
都城保健所429人
延岡保健所238人
日向保健所198人
高鍋保健所184人
日南保健所132人
小林保健所104人
中央保健所46人
高千穂保健所17人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月14日15:25配信【新型コロナ 熊本県内新たに2876人感染確認11人死亡】

まずは、新型コロナウイルスです。

熊本県内では14日、新たに2876人の感染が確認されました。

1日の新規感染者数は、先週の土曜日より2393人減り3日連続で前の週を下回っています。

また、70代2人、80代4人、90代以上5人の合わせて11人の死亡が発表されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・1月14日15:03配信【沖縄コロナ1198人感染 前週比988人減】【1月14日昼】

沖縄県は14日、新たに1198人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の土曜日(7日)の2186人に比べて988人減った。累計感染者は56万2013人となった。

直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で677.09人で全国で39番目。最多は宮崎県の1720.94人で、全国平均は896.15人。病床使用率は46.6%(入院者数314/病床数674)で、重症者用は20.4%(入院10/病床数49)となっている。

米軍基地内の新規感染者数の報告はなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・

西日本新聞・1月14日17:10配信【速報】【佐賀県で新たに1264人感染、5人死亡 新型コロナ】

佐賀県は14日、新たに1264人が新型コロナウイルスに感染し、5人が死亡したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月14日16:02配信【インフルエンザと新型コロナの対策徹底を…長崎県で新たに1828人が新型コロナ感染】

新型コロナウイルスの新規感染者の「高止まり」が続いています。

14日、長崎県は新たに1828人が新型コロナウイルスに感染し、80代以上の5人の女性患者が死亡したと発表しました。

新たに新型コロナに感染した1828人を年代別に見ると30代が最多で、246人でした。

50代が228人、10歳未満が221人と続きます。

死亡した患者5人はいずれも女性で、80代が1人、90歳以上が4人でした。

13日午後7時時点の長崎県のまとめによりますと、県内での入院患者は387人で、このうち3人の入院患者が重症です。

県内の病床使用率は56.8パーセントとなっています。

県内では、3年ぶりにインフルエンザの流行期に入っていて、県は感染防止対策の徹底とともに抗原検査キットや解熱鎮痛剤の準備を呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月14日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内1668人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1668人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・1月14日17:28配信【福岡県で新たに7482人感染 3日連続で前週下回る 新型コロナ】

福岡県は14日、新型コロナウイルスの新規感染者が7482人確認されたと発表した。前週の同一曜日を3日連続で下回った。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月14日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1161人
姶良・伊佐444人
肝属230人
川薩186人
南薩168人
奄美153人
出水141人
曽於104人
熊毛26人の合わせて2613人。

鹿児島県内の感染者は累計40万7486人です。

また、新たに6人の死亡も発表され、これまでに県内でくなった人はあわせて696人となりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県2613人、宮崎県2076人、熊本県2876人、沖縄県1198人、佐賀県1264人、長崎県1828人、大分県1668人、福岡県7482人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに2943人が感染!10人死亡・・・鹿児島1232人、姶良・伊佐509人、肝属300人、川薩226人、南薩208人、奄美181人、出水156人、曽於84人、熊毛47人・・・インフル患者数が前週の6倍に 指宿・西之表・名瀬に流行注意報 鹿児島県《令和5年1月13日》

鹿児島コロナ速報!新たに2943人が感染!10人死亡・・・鹿児島1232人、姶良・伊佐509人、肝属300人、川薩226人、南薩208人、奄美181人、出水156人、曽於84人、熊毛47人・・・インフル患者数が前週の6倍に 指宿・西之表・名瀬に流行注意報 鹿児島県《令和5年1月13日》

20230113231600c97.jpeg
【KKBニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月13日19:44配信【医療圏別】【新型コロナ2943人感染 病床使用率77.4% 鹿児島県内】

鹿児島県内では13日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2943人と、10人の死亡が発表されました。

(医療圏別内訳)

鹿児島 1232人
姶良・伊佐 509人
肝属 300人
川薩 226人
南薩 208人
奄美 181人
出水 156人
曽於 84人
熊毛 47人

先週金曜に比べ1701人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者は累計40万4873人となりました。

また、新たに10人の死亡も発表され、これまでに県内で亡くなった人はあわせて690人となりました。

県内では13日時点で、医療機関に入院中が1440人(前日比+24人)、宿泊施設に入所中が1172人(-24人)、自宅療養などが9287人(-507人)となっています。

重症者は11人、酸素投与が必要な中等症は165人です。

なお、13日時点の病床使用率は77.4%(-0.2)で、重症者用の病床使用率は31.4%(-11.5)です。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月13日16:36配信【インフル患者数が前週の6倍に 指宿・西之表・名瀬に流行注意報 鹿児島県】

鹿児島県内の医療機関から今月8日までの1週間に報告されたインフルエンザの患者数が、前の週のおよそ6倍に増えたことが分かりました。

県によりますと、県内91の医療機関から今月8日までの1週間に報告されたインフルエンザの患者数は599人で、前の週の93人から6.4倍に増えました。

1医療機関あたりの患者数は6.58人となり、前の週より5.57人増えました。

保健所別にみると、▼名瀬20.80人、▼指宿10.67人、▼西之表10.50人で、流行発生注意報の基準となる10人を超えました。

このほかの地域では、▼鹿児島市8.82人、▼鹿屋7.63人、▼志布志6.20人、▼伊集院6.00人、▼川薩5.00人、▼出水4.80人、▼徳之島3.00人、▼姶良2.91人、▼加世田1.83人、▼大口1.00人、▼屋久島0.25人となっています。

感染は学校でも広がっていて、枕崎高校では20人の感染が確認され、きょう13日までの2日間、学校閉鎖の措置をとっています。インフルエンザによる学校閉鎖は県内今シーズン初めてです。

県は、新型コロナと同様に、手洗いや換気などの基本的な感染対策の徹底と、ワクチン接種を呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月13日16:09配信【速報】【新型コロナ 13日 宮崎県の新規感染者は2413人(保健所別内訳)患者13人死亡】

新型コロナ 13日 宮崎県内では新たに2413人の感染が発表されました。また、患者13人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所837人
都城保健所558人
延岡保健所263人
高鍋保健所194人
日向保健所183人
日南保健所182人
小林保健所141人
中央保健所31人
高千穂保健所24人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月13日16:06配信【速報】【新型コロナ 熊本県内3117人の感染確認】

熊本県は13日、新たに3117人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月13日15:11配信【速報】【新型コロナ新たに1383人感染 2日連続で前週同曜日より減少 6人死亡 沖縄】

沖縄県は13日、県内で新たに1383人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の2076人より693人減少しています。2日連続で前の週の同じ曜日を下回っています。

12日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、723.75人で全国40番目(全国平均は976.73人)。新型コロナ専用の病床使用率は45.7%、重症者用の病床使用率は18.4%となっています。

このほか50代から80代までの男女6人の死亡が確認されています。

一方、インフルエンザ患者は増加し、1月12日、3年ぶりにインフルエンザ注意報が発表されました。県によると今月8日までの1週間に医療機関から報告されたインフルエンザの感染者数は前の週と比べ1.8倍に増え、新型コロナとの同時流行が発生しています。

こうした事態を受け、県は今月15日と22日そして29日の3日間、中学生以下の子どもで37度5分以上の発熱があり新型コロナとインフルエンザの検査を希望する人を対象とした抗原検査センターを南風原町に設置すると発表しました。

抗原検査センターは午後5時から8時までで、検査を受けるためには発熱コールセンターに電話をしたうえで紹介を受ける必要があり、1日に100件が上限となっています。

沖縄県の発熱外来・発熱コールセンター電話番号などは下記リンクを参照してください。

沖縄県『発熱外来リスト』
https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/kansen/iryou/hatunetugairai.html

沖縄県『(電話)相談窓口』(発熱コールセンターも)
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/chijiko/kohokoryu/koho/coronapage/toiawase.html

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月13日16:40配信【速報】【13日は1485人の陽性確認 佐賀県】

佐賀県は13日、新たに1485人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月13日15:05配信【1月だけで58人が死亡…長崎県内で新たに2075人の新型コロナ感染発表】

13日、長崎県は新たに2075人が新型コロナウイルスに感染し、6人の患者が死亡したと発表しました。

1日の新規感染者数としては、前週の金曜日より1540人少なくなりました。

1月に入り、長崎県内で新型コロナ患者が死亡するケースが増えています。

1月だけで58人の死亡が発表されています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月13日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内1985人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1985人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月13日15:58配信【速報】【福岡県で新たに8186人感染 死者39人 新型コロナ(1/13)】

福岡県内では1月13日、新たに8186人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で2148人、北九州市で1431人、久留米市で526人、県内のその他の地域で3713人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が368人です。

また県内で39人の死亡が新たに発表されました。

1月12日時点の専用病床の使用率は78.3パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月13日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1232人
姶良・伊佐509人
肝属300人
川薩226人
南薩208人
奄美181人
出水156人
曽於84人
熊毛47人の合わせて2943人。

鹿児島県内の感染者は累計40万4873人となりました。

また、新たに10人の死亡も発表され、これまでに県内で亡くなった人はあわせて690人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県2943人、宮崎県2413人、熊本県3117人、沖縄県1383人、佐賀県1485人、長崎県2075人、大分県1985人、福岡県8186人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに3471人が感染!8人死亡・・・鹿児島1522人、姶良・伊佐605人、肝属295人、南薩273人、川薩252人、奄美224人、出水151人、曽於99人、熊毛50人・・・医療機関外の死亡 22年12月は901人がコロナ感染、過去最多《ほぼ医療崩壊と言っても過言ではないでしょ😓》《令和5年1月12日》

鹿児島コロナ速報!新たに3471人が感染!8人死亡・・・鹿児島1522人、姶良・伊佐605人、肝属295人、南薩273人、川薩252人、奄美224人、出水151人、曽於99人、熊毛50人・・・医療機関外の死亡 22年12月は901人がコロナ感染、過去最多《ほぼ医療崩壊と言っても過言ではないでしょ😓》《令和5年1月12日》

202301121852221fe.jpeg
【KTSニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月12日17:41配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で3471人感染 死者8人 鹿児島1522人、姶良・伊佐605人など】

鹿児島県内では12日、新型コロナウイルスの感染者が新たに3471人発表されました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島 1522人
姶良・伊佐 605人
肝属 295人
南薩 273人
川薩 252人
奄美 224人
出水 151人
曽於 99人
熊毛 50人

先週の木曜日よりも1738人少なく、8日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。県内の感染者は累計で40万1930人となりました。

また、新たに8人の死亡も発表され、これまでに県内で亡くなった人はあわせて680人となりました。

12日時点で、医療機関に入院中が1416人(前日+65人)、宿泊施設に入所中が1196人(前日-13人)、自宅療養などが9794人(前日-284人)です。

重症は15人、酸素投与が必要な中等症は149人です。
12日時点の病床使用率は77.6%で、重症者用の病床使用率は42.9%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・1月12日18:40配信【医療機関外の死亡 22年12月は901人がコロナ感染、過去最多】

全国の警察が医療機関以外で体調が悪化するなどして死亡が確認された遺体を調べたところ、昨年12月は901人が新型コロナウイルスに感染していたことが警察庁への取材で判明した。前月比554人増で、昨年8月(869人)を上回り、1カ月当たりの人数としては過去最多となった。「第8波」の流行が影響しているとみられる。

都道府県別では、東京111人▽大阪67人▽千葉59人▽北海道55人▽神奈川52人――の順に多かった。発見場所別では、自宅や高齢者施設などの「自宅等」が856人、それ以外の「外出先」が45人。年代別では、80代337人▽70代198人▽90代188人――の順で多かった。【松本惇】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月12日16:07配信【速報】【新型コロナ 12日 宮崎県の新規感染者は2829人(保健所別内訳)患者11人死亡】

新型コロナ 12日 宮崎県内では新たに2829人の感染が発表されました。また、患者11人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所1058人
都城保健所598人
高鍋保健所268人
延岡保健所248人
日南保健所215人
日向保健所200人
小林保健所145人
中央保健所66人
高千穂保健所31人

・・・・・・・・・・・・・・・

KKT熊本県民テレビ・1月12日16:25配信【新型コロナ 熊本県内で3624人感染確認】

熊本県内で12日、新たに3624人の新型コロナウイルス感染が確認された。また13人の死亡が発表された。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月12日15:26配信【速報】【新型コロナ新たに1594人感染 インフルエンザは注意報を発令 沖縄】

沖縄県は12日、県内で新たに1594人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週木曜日の2366人より772人減少しています。

10日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、775.73人で全国40番目(全国平均は1009.64人)。

新型コロナ専用の病床使用率は44.2%、重症者用の病床使用率は16.3%となっています。

一方、インフルエンザ患者は増加が続き、注意報が発表されました。

県によりますと、今月2日から8日までの1週間に報告された1定点当たりのインフルエンザ患者数は17.77人(前週比1.8倍)となり、インフルエンザ注意報発令基準を上回り、注意報が発令されています。

コロナ禍が収束の兆しを見せないまま季節性インフルエンザの患者が増加することで、医療現場は対応に追われていて、発熱などの症状がある県民がすぐに外来を受診できない『発熱難民化』するなど影響が広がり始めています。

以下、発熱外来のリストなど

沖縄県『発熱外来リスト』

https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/kansen/iryou/hatunetugairai.html

沖縄県『(電話)相談窓口』

https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/chijiko/kohokoryu/koho/coronapage/toiawase.html

沖縄県の新型コロナ相談窓口

https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/chijiko/kohokoryu/koho/coronapage/toiawase.html

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月12日18:45配信【新型コロナ 12日は新たに2059人の陽性 病床使用率は57% 3人死亡】【佐賀県】

新型コロナウイルスの状況です。

県は12日、新たに2059人の陽性が確認されたと発表しました。

現在334人が入院していて、病床使用率は57%、3人が重症です。

また新たに基礎疾患がある70代以上のあわせて3人が亡くなったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月12日14:13配信【速報】【高齢者施設でクラスター 長崎県・新型コロナ2843人 7人死亡】

12日、長崎県内では新たに2843人の新型コロナウイルス感染と、7人の死亡が発表されました。

新規感染者の数は前の週の木曜日と比べて1107人少なくなっています。

死亡が発表されたのは、いずれも高齢者で,90歳以上の男性1人と女性2人、80代の男性1人と女性2人、それに70代の男性1人の合わせて7人です。

五島市の高齢者施設で職員3人と利用者7人の感染が確認され、新たなクラスターとなりました。

ところで、2023年1月2日から8日までの一週間に、救急車の到着後も搬送先の病院が決まらない「救急搬送困難事案」が、長崎市消防局管内で62件に上りました。

前の年の同じ週より265%も増えています。

62件のうち28件が新型コロナ感染症疑いでした。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月12日15:02配信【速報】【新型コロナ、大分県内2731人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2731人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月12日16:04配信【速報】【福岡県で新たに1万1200人感染 死者30人 新型コロナ(1/12)】

福岡県内では1月12日、新たに1万1200人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で2836人、北九州市で1949人、久留米市で698人、県内のその他の地域で5300人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が417人です。

また県内で30人の死亡が新たに発表されました。

1月11日時点の専用病床の使用率は78.5パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月12日まとめ】

ほぼ医療崩壊といってもいいぐらいの状態だと思うけどね😓

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1522人
姶良・伊佐605人
肝属295人
南薩273人
川薩252人
奄美224人
出水151人
曽於99人
熊毛50人の合わせて3471人。

鹿児島県内の感染者は累計で40万1930人となりました。

また、新たに8人の死亡も発表され、これまでに県内で亡くなった人はあわせて680人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県3471人、宮崎県2829人、熊本県3624人、沖縄県1594人、佐賀県2059人、長崎県2843人、大分県2731人、福岡県11200人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに4121人が感染!7人死亡・・・鹿児島1787人、姶良・伊佐811人、肝属388人、南薩315人、川薩296人、出水188人、奄美153人、曽於134人、熊毛49人・・・感染者が前月の3.6倍、死者は4倍以上に急増 病床使用率7割に迫る ・・・佐賀大学で"100円"朝食・昼食を提供 コロナ禍の学生を支援《令和5年1月11日》

鹿児島コロナ速報!新たに4121人が感染!7人死亡・・・鹿児島1787人、姶良・伊佐811人、肝属388人、南薩315人、川薩296人、出水188人、奄美153人、曽於134人、熊毛49人・・・感染者が前月の3.6倍、死者は4倍以上に急増 病床使用率7割に迫る ・・・佐賀大学で"100円"朝食・昼食を提供 コロナ禍の学生を支援《令和5年1月11日》

20230111184708ce2.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月11日17:42配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で4121人感染 死者7人 鹿児島1787人 姶良・伊佐811人など】

鹿児島県内では11日、新型コロナウイルスの感染者が新たに4121人発表されました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島 1787人
姶良・伊佐 811人
肝属 388人
南薩 315人
川薩 296人
出水 188人
奄美 153人
曽於 134人
熊毛 49人

先週の水曜日よりも2283人多く、7日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で39万8459人となりました。

また、新たに7人の死亡も発表され、これまでに県内で亡くなった人はあわせて672人となりました。

11日時点で、医療機関に入院中が1351人(前日+82人)、宿泊施設に入所中が1209人(前日+31人)、自宅療養などが1万78人(前日+595人)です。

重症は12人、酸素投与が必要な中等症は149人です。
11日時点の病床使用率は76.2%で、重症者用の病床使用率は34.3%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月11日12:03配信【佐賀大学で"100円"朝食・昼食を提供 コロナ禍の学生を支援】【佐賀県】

新型コロナの影響で経済的に苦しくなった学生を支援しようと、佐賀大学は学生に100円で朝食と昼食を提供する取り組みを始めました。

佐賀市にある佐賀大学の本庄キャンパスで、11日から始まった100円朝食。

これは、新型コロナウイルスの影響で生活のリズムが不規則になったり、経済的に苦しくなった学生を支援しようと初めて行われたものです。

11日朝は多くの学生が利用していました。

【学生】

「一人暮らしが続くと朝食を抜きがち」

Qこのあと一時間目の授業が?

「はい。これを食べて出ようかなと」
「嬉しい。これを食べて一日元気に勉強できるかなと思う」

朝食の定価は450円で、差額は大学が負担します。

また、佐賀大学の鍋島キャンパスでは昼食に弁当を100円で提供されます。

この取り組みは2月15日まで行われ、期間中2500食ずつ用意される予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・1月11日15:45配信【感染者が前月の3.6倍、死者は4倍以上に急増 病床使用率7割に迫る】【12月の新型コロナ・鹿児島県内データ】

鹿児島県内の2022年12月の新型コロナウイルス感染者は4万5954人で、11月の3.6倍となった。10日に千人を超え、第4週に2000人、第5週に3000人を上回る日があり、感染拡大傾向が鮮明に。病床使用率も1日の30.5%から31日には67.6%に達した。

新規感染者は5日から30日まで26日連続で前週の同じ曜日を上回り、27日は8月31日以来の3000人台に到達した。

病床使用率は徐々に増加し、22日に60%台になった。6段階ある県の病床確保フェーズは16日に上から3番目の「一般4」、23日に2番目の「緊急Ⅰ」へと相次いで引き上げられた。

新規感染者の増加とともに死者の発表も増えた。24日の10人など月合計は45人で、11月(11人)から4倍以上に増えた。

新規感染者の医療圏別は鹿児島1万9578人、姶良・伊佐7648人、肝属6183人、南薩3634人、川薩2503人、奄美1990人、曽於1880人、出水1735人、熊毛803人だった。

年代別は10代の9021人(19.6%)が最多で、40代の7218人、30代の6504人と続いた。60代以上の割合は16.5%と11月から2.6ポイント減少した。

県内におけるコロナワクチン接種率は12月26日時点でオミクロン株対応が34.6%、乳幼児(生後6カ月~4歳)の1回目が2.4%、2回目が1.2%、小児(5~11歳)の3回目が7.9%にとどまる。

県は「ワクチンには重症化予防の効果もある。感染が再拡大する中、希望者は早期接種を」と呼びかけている。

【12月の医療圏別感染者】

鹿児島   19578人

姶良・伊佐  7648人

肝属     6183人

南薩     3634人

川薩     2503人

奄美     1990人

曽於     1880人

出水     1735人

熊毛      803人

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月11日16:11配信【速報】【新型コロナ 11日 宮崎県の新規感染者は3696人(保健所別内訳)患者18人死亡】

新型コロナ 11日 宮崎県内では新たに3696人の感染が発表されました。また、患者18人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所1305人
都城保健所849人
日向保健所387人
延岡保健所372人
高鍋保健所307人
小林保健所214人
日南保健所182人
中央保健所43人
高千穂保健所37人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月11日16:05配信【速報】【新形コロナ 熊本県内新たに5511人の感染確認 県内の死者1000人を超える】

熊本県は11日、新たに5511人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。

また、18人の死亡が発表され、熊本県内の新型コロナウイルスによる死者が1000人を超えました。(1009人)

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月11日15:03配信【速報】【新型コロナ新たに1847人感染 前週比812人(78.5%)増 沖縄】

沖縄県は11日、県内で新たに1847人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の1035人より812人(78.5%)増加しています。

10日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、721.06人で全国40番目(全国平均は934.53人)。

沖縄県ではインフルエンザの感染者も急増しており、県は連休中も発熱外来を開いている医療機関のリストをHPで公開しています。

https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/kansen-iryou/tiryouyaku/202301161703001.html

・・・・・・・・・・・・・・・

西日本新聞・1月11日16:52配信【速報】【佐賀県で新たに2746人感染 新型コロナ、6人死亡】

佐賀県は11日、新たに2746人が新型コロナウイルスに感染し、患者6人の死亡を確認したと発表した。県内の死者は計391人となった。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月11日14:24配信【速報】【複数の医療機関でクラスターも 新型コロナ長崎県で3241人】

11日、長崎県内では3241人の新型コロナウイルス感染と、5人の死亡が発表されました。

感染者の数は、前の週の水曜日より1876人増えています。

年代別では20代が最も多く477人、次いで40代が456人、30代が436人、50代が411人となっています。

死亡が発表されたのは80代の男性3人と、90歳以上の男性と女性1人ずつのあわせて5人です。

長崎市で2か所、五島市で1つの医療機関と、長崎市の民間の高齢者福祉施設で、クラスターの発生が確認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月11日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内2496人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2496人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月11日16:09配信【速報】【福岡県で新たに1万820人感染 過去最多45人死亡 新型コロナ(1/11)】

福岡県内では1月11日、新たに1万820人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で2914人、北九州市で1754人、久留米市で555人、県内のその他の地域で5006人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が591人です。

また県内で過去最多となる45人の死亡が新たに発表されました。

1月10日時点の専用病床の使用率は79.0パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月11日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1787人
姶良・伊佐811人
肝属388人
南薩315人
川薩296人
出水188人
奄美153人
曽於134人
熊毛49人の合わせて4121人。

鹿児島県内の感染者は累計で39万8459人です。

また、新たに7人の死亡も発表され、これまでに県内で亡くなった人はあわせて672人となりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県4121人、宮崎県3696人、熊本県5511人、沖縄県1847人、佐賀県2746人、長崎県3241人、大分県2496人、福岡県10820人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1451人が感染!16人死亡・・・鹿児島556人、姶良・伊佐214人、肝属203人、川薩172人、奄美85人、南薩76人、曽於73人、出水39人、熊毛33人・・・4月以降の接種、無料継続か 準備不足など指摘相次ぐ コロナワクチン、議論本格化・厚労省《令和5年1月10日》

鹿児島コロナ速報!新たに1451人が感染!16人死亡・・・鹿児島556人、姶良・伊佐214人、肝属203人、川薩172人、奄美85人、南薩76人、曽於73人、出水39人、熊毛33人・・・4月以降の接種、無料継続か 準備不足など指摘相次ぐ コロナワクチン、議論本格化・厚労省《令和5年1月10日》

2023011019040212b.jpeg
【KTSニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月10日19:54配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県で1451人 鹿児島556人 姶良・伊佐214人 肝属203人など】

鹿児島県内で10日に発表された新型コロナウイルスの感染者は1451人でした。また、発表された死者は16人で、過去最多を更新しました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島 556人
姶良・伊佐 214人
肝属 203人
川薩 172人
奄美 85人
南薩 76人
曽於 73人
出水 39人
熊毛 33人

先週の火曜日より2人多く、6日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で39万4338人になりました。

一方、新たに16人の死亡も発表されました。1日あたりの死者の数としては、これまでに最も多かった去年8月22日の15人を上回り、過去最多を更新しました。県内で亡くなった人はあわせて665人となりました。

10日時点で、医療機関に入院中が1269人(前日+1人)、宿泊施設に入所中が1178人(前日-56人)、自宅療養などが9483人(前日-127人)です。
重症者は13人で、酸素投与が必要な中等症は164人です。

10日時点の病床使用率は75.2%で、重症者用の病床使用率は37.1%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

時事通信・1月10日13:35配信【4月以降の接種、無料継続か 準備不足など指摘相次ぐ コロナワクチン、議論本格化・厚労省】

厚生労働省は、来年度以降の新型コロナウイルスワクチンの公費負担の在り方について、今月から議論を本格化させる。

新型コロナワクチンは予防接種法上の「臨時接種」に位置付けられているが、3月にその期限を迎えるためだ。同省は将来的な有料化も視野に専門家と検討を進めるが、自治体の準備が間に合わないことなどから、4月以降も当面は無料接種を継続する公算が大きい。

新型コロナワクチンは、国費で無料となる「臨時接種」として2021年2月から接種が始まった。同法では他に、公的な助成がある「定期接種」、自己負担の「任意接種」の枠組みがある。インフルエンザワクチンは、65歳以上は定期接種の対象だが、それ以外は任意接種と区別されている。

先月開かれた厚労省の専門部会では、公費負担の見直しについて、委員から「予算など自治体の準備が間に合わない」「対象者や自己負担分の価格など課題が山積している」などの慎重な意見が相次いだ。ある委員は会合後、「臨時接種は当面続けざるを得ない」と指摘した。

一方、財務省の審議会は昨年11月、重症化率が下がっていることなどを理由に「特例的な措置は廃止すべきではないか」として、定期接種化の検討を求めた。ただ、自己負担が生じた場合に接種率が低下する懸念も根強く、厚労省専門部会の委員からは「今後の流行状況など不確定な要素がある中で、来年度の接種計画を決めるのは不可能だ」との意見も出ている。

厚労省は、ワクチンの効果の持続期間や海外の動向を踏まえつつ、専門部会の議論を経て来年度の接種計画を決める方針を示している。 

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月10日16:08配信【速報】【新型コロナ 10日 宮崎県内の新規感染者は1372人(保健所別内訳)患者9人死亡】

新型コロナ 10日 宮崎県内で新たに1372人の感染が発表されました。また患者9人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所468人
都城保健所296人
延岡保健所199人
高鍋保健所164人
日南保健所102人
小林保健所61人
日向保健所55人
高千穂保健所18人
中央保健所9人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月10日16:26配信【速報】【新型コロナ 熊本県内新たに1402人の感染確認】

熊本県は10日、新たに1402人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月10日15:12配信【新型コロナ 新たに831人 沖縄】

沖縄県は10日(火)、県内で新たに831人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週火曜日の776人より55人増加しています。

9日までの直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、717.36人で全国40番目(前日まで41番目)。全国平均は945.76人。

沖縄県の新型コロナ相談窓口
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/chijiko/kohokoryu/koho/coronapage/toiawase.html

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月10日16:33配信【速報】【新型コロナ 10日は688人陽性】【佐賀県】

佐賀県は10日、新たに688人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月10日14:00配信【速報】【患者4人死亡…長崎県で新たに1071人が新型コロナ感染】

10日、長崎県は県内で新たに1071人が新型コロナウイルスに感染し、患者4人が死亡したと発表しました。

死亡した患者は、70代と80代の男性、80代と90歳以上の女性だということです。

長崎市内の高齢者福祉施設では、クラスターも確認されています。

県は13日以降、県内4つのワクチン接種センターで「予約なし」での接種を受け付けると発表しました。

ただし事前予約を優先するため、確実な接種を希望する場合はコールセンターでの予約を呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月10日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内1169人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1169人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月10日16:04配信【速報】【福岡県で新たに3120人感染 死者15人 新型コロナ(1/10)】

福岡県内では1月10日、新たに3120人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で706人、北九州市で780人、久留米市で210人、県内のその他の地域で922人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が502人です。

また県内で15人の死亡が新たに発表されました。

1月9日時点の専用病床の使用率は77.5パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月10日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島556人
姶良・伊佐214人
肝属203人
川薩172人
奄美85人
南薩76人
曽於73人
出水39人
熊毛33人の合わせて1451人です。

鹿児島県内の感染者は累計で39万4338人。

また、新たに16人の死亡も発表されました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1451人、宮崎県1372人、熊本県1402人、沖縄県831人、佐賀県688人、長崎県1071人、大分県1169人、福岡県3120人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1894人が感染!6人死亡・・・鹿児島835人、姶良・伊佐273人、肝属223人、奄美132人、南薩130人、川薩114人、曽於89人、出水78人、熊毛20人・・・国内の新型コロナ死者、1カ月で1万人増 累計6万人超える《令和5年1月9日》

鹿児島コロナ速報!新たに1894人が感染!6人死亡・・・鹿児島835人、姶良・伊佐273人、肝属223人、奄美132人、南薩130人、川薩114人、曽於89人、出水78人、熊毛20人・・・国内の新型コロナ死者、1カ月で1万人増 累計6万人超える《令和5年1月9日》

20230109182614c9d.jpeg
【日テレNEWS配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月9日18:05配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県内1894人 鹿児島835人 姶良・伊佐273人 肝属223人 奄美132人 南薩130人など】

鹿児島県内では9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1894人発表されました。

(医療圏別内訳)

鹿児島 835人
姶良・伊佐 273人
肝属 223人
奄美 132人
南薩 130人
川薩 114人
曽於 89人
出水 78人
熊毛 20人

先週の月曜日よりも373人多く、5日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。県内の感染者は累計で39万2887人となりました。

また、新たに6人の死亡も発表され、これまでに県内で亡くなった人はあわせて649人となりました。

9日時点で医療機関に入院中が1268人(前日+52人)、宿泊施設に入所中が1234人(前日+54人)、自宅療養などが9610人(前日+111人)です。
重症は11人、酸素投与が必要な中等症は147人です。

なお、9日時点の病床使用率は74.1%で、重症者用の病床使用率は35.5%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・1月9日17:02配信【国内の新型コロナ死者、1カ月で1万人増 累計6万人超える】

厚生労働省は9日、新型コロナウイルス感染症で新たに336人が亡くなったと明らかにした。死者の累計は6万158人で、1カ月あまりで1万人増えた。

国内の累計死者は3万人から4万人までは4カ月弱、4万人から5万人までは約3カ月かかっていた。

「第8波」の流行が続くなか、感染者とともに死者数の増加傾向が顕著になっている。

9日に新たに公表された新規感染者数は9万5308人だった。

主な都道府県の新規感染者数は、北海道1584人▽東京都8199人▽愛知県4043人▽大阪府5661人▽福岡県3774人――など。【飯田憲】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月9日16:08配信【速報】【新型コロナ 9日 宮崎県内の新規感染者は1625人(保健所別内訳)患者10人死亡】

新型コロナ 9日 宮崎県内で新たに1625人の感染が発表されました。また患者10人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所674人
都城保健所276人
延岡保健所174人
日南保健所145人
高鍋保健所102人
小林保健所101人
日向保健所84人
中央保健所40人
高千穂保健所29人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月9日14:34配信【速報】【新型コロナウイルス 熊本県内で新たに1435人感染】

県内では9日新たに1435人の感染が確認されました。

1日の新規感染者数は先週の月曜より232人増加し、5日連続で前の週の同じ曜日を上回っています。

また70代1人、80代3人、90代以上1人の合わせて5人の死亡が発表されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・1月9日15:24配信【沖縄の新規感染者 9日は871人】

沖縄県は9日、県内で新たに871人の新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表した。

前週の同曜日を253人上回った。

コロナ専用の病床使用率は38.0%。

8日時点の1週間の人口10万人当たりの新規感染者は700.32人で全国41位。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月9日16:33配信【速報】【新型コロナ 9日は730人陽性】【佐賀県】

佐賀県は9日、新たに730人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月9日14:13配信【速報】【新型コロナ感染発表928人 死亡3人】

9日、長崎県内では928人の新型コロナウイルス感染と3人の死亡が発表されました。

新規感染者数は、前の週の月曜日と比べて130人少なくなっています。

年代別では20代が最も多く158人、次いで50代が145人、40代が129人、30代が127人となっています。

死亡が発表されたのは、70代の男性と80代の女性、90歳以上の女性の合わせて3人です。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月9日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内1330人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1330人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月9日16:00配信【速報】【福岡県で新たに3773人感染 死者10人 新型コロナ(1/9)】

福岡県内では1月9日、新たに3773人の新型コロナ感染者が確認されました。

また60代以上の男女10人の死亡が新たに発表されました。

1月8日時点の専用病床の使用率は77.9パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月9日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島835人
姶良・伊佐273人
肝属223人
奄美132人
南薩130人
川薩114人
曽於89人
出水78人
熊毛20人の合わせて1894人です。

鹿児島県内の感染者は累計で39万2887人。

また、新たに6人の死亡も発表され、これまでに県内で亡くなった人はあわせて649人となりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1894人、宮崎県1625人、熊本県1435人、沖縄県871人、佐賀県730人、長崎県928人、大分県1330人、福岡県3773人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに3616人が感染!1人死亡・・・鹿児島1557人、姶良・伊佐628人、南薩327人、肝属316人、奄美208人、川薩199人、出水188人、曽於136人、熊毛57人・・・中国から入国、陰性証明を義務化 成田空港、水際対策強化《令和5年1月8日》

鹿児島コロナ速報!新たに3616人が感染!1人死亡・・・鹿児島1557人、姶良・伊佐628人、南薩327人、肝属316人、奄美208人、川薩199人、出水188人、曽於136人、熊毛57人・・・中国から入国、陰性証明を義務化 成田空港、水際対策強化《令和5年1月8日》

202301081949081c4.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月8日18:14配信【医療圏別】【新型コロナ3616人感染 鹿児島1557人 姶良・伊佐628人など】

鹿児島県内では8日、新型コロナウイルスの感染者が新たに3616人と、1人の死亡が発表されました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島 1557人
姶良・伊佐 628人
南薩 327人
肝属 316人
奄美 208人
川薩 199人
出水 188人
曽於 136人
熊毛 57人

先週日曜と比べて2082人多く、4日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。これで県内の感染者は累計39万993人となりました。

また、新たに1人の死亡も発表され、県内で亡くなった人はあわせて643人となりました。

県内では8日時点で、医療機関に入院中が1216人(前日比+76人)、宿泊施設に入所中が1180人(+88人)、自宅療養などが9499人(+777人)です。

重症者は9人、酸素投与が必要な中等症は141人です。

病床使用率は75.3%(+0.9)、重症者の病床使用率は29.0%(±0)です。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・1月8日16:33配信【中国から入国、陰性証明を義務化 成田空港、水際対策強化】

新型コロナウイルス感染拡大に伴う、中国本土からの入国者に対する臨時的な水際対策の強化が8日始まり、成田空港でも直行便で到着した乗客らに対し、出国前72時間以内の陰性証明書の提示が新たに義務化された。精度の高い抗原定量検査かPCR検査による入国時検査も求める。

第2ターミナルでは8日午後、上海から乗客150人が到着。抗原定量検査のための唾液を採取した後、新たに設けられたブースで検疫スタッフに陰性を証明する紙やアプリの画面を提示していた。

東京都町田市の会社員高野秀明さん(51)は中国での単身赴任から帰国。「病院が混雑し、陰性証明の取得に苦労した」と話した。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月8日16:16配信【速報】【新型コロナ 8日 宮崎県内の新規感染者は2671人(保健所別内訳)1日あたり過去最多の患者11人死亡】

新型コロナ 8日 宮崎県内で新たに2671人の感染が発表されました。また、1日あたりでは過去最多の患者11人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所1020人
都城保健所535人
延岡保健所269人
高鍋保健所226人
日南保健所223人
小林保健所157人
日向保健所148人
中央保健所82人
高千穂保健所11人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月8日14:25配信【(速報)新型コロナウイルス 新たに3614人感染確認 7人死亡】【熊本】

熊本県内では8日、新たに3614人の新型コロナウイルス感染が確認され、7人(70代1人、80代5人、90歳以上1人)の死亡が発表されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月8日14:57配信【速報】【新型コロナ1345人感染確認 前週比8割増 沖縄】

沖縄県は8日、県内で新たに1345人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週日曜日の752人より593人(79%)増加しています。

先週日曜は1日で正月のため県内の多くの検査機関が休業していました。

7日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、660.40人で全国41番目(全国平均は848.35人)。

沖縄県ではインフルエンザの感染者も急増しており、県は連休中も発熱外来を開いている医療機関のリストをHPで公開しています。

https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/kansen-iryou/tiryouyaku/202301161703001.html

・・・・・・・・・・・・・・・

西日本新聞・1月8日16:40配信【速報】【佐賀県で新たに1952人感染、6人死亡 新型コロナ】

佐賀県は8日、新たに1952人が新型コロナウイルスに感染し、患者6人の死亡を確認したと発表した。

県内の死者は計376人となった。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月8日14:22配信【速報】【長崎県内では8日 2591人の新型コロナ感染と4人の死亡発表】

8日、長崎県内では、新たに2591人の新型コロナウイルス感染と、4人の死亡が発表されました。

感染者の数は前の週の日曜日より1463人増えています。

年代別では最も多いのが20代で483人、次いで50代が360人、30代が332人、40代が323人となっています。

死亡が発表されたのは、70代の女性1人と80代の男性1人、それに90歳以上の男性と女性1人ずつの合わせて4人です。

壱岐市の高齢者福祉施設で、職員11人と利用者15人の感染が確認され、新たなクラスターとなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月8日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内2136人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2136人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・1月8日16:48配信【福岡県の新規感染者、1万1704人確認 新型コロナ】

福岡県は8日、新型コロナウイルスの新規感染者が1万1704人確認されたと発表した。前週の同一曜日を4日連続で上回った。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月8日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1557人
姶良・伊佐628人
南薩327人
肝属316人
奄美208人
川薩199人
出水188人
曽於136人
熊毛57人の合わせて3616人。

鹿児島県内の感染者は累計39万993人となりました。

また、新たに1人の死亡も発表され、県内で亡くなった人はあわせて643人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県3616人、宮崎県2671人、熊本県3614人、沖縄県1345人、佐賀県1952人、長崎県2591人、大分県2136人、福岡県11,704人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに4147人が感染!3人死亡・・・鹿児島1761人、姶良・伊佐778人、肝属403人、南薩319人、川薩285人、奄美192人、曽於179人、出水173人、熊毛57人・・・全国の死者463人で最多更新 新規感染者は23万8654人、静岡と岡山で過去最多《令和5年1月7日》

鹿児島コロナ速報!新たに4147人が感染!3人死亡・・・鹿児島1761人、姶良・伊佐778人、肝属403人、南薩319人、川薩285人、奄美192人、曽於179人、出水173人、熊毛57人・・・全国の死者463人で最多更新 新規感染者は23万8654人、静岡と岡山で過去最多《令和5年1月7日》

202301071823493db.jpeg
【日テレNEWS配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月7日18:06配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県内4147人感染 鹿児島1761人 姶良・伊佐778人 肝属403人など】

鹿児島県内では7日、新型コロナウイルスの感染者が新たに4147人と、3人の死亡が発表されました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島1761人
姶良・伊佐778人
肝属403人
南薩319人
川薩285人
奄美192人
曽於179人
出水173人
熊毛57人

先週土曜と比べて2188人多く、2倍に増えています。県内の感染者は累計で、38万7377人となりました。

また、新たに3人の死亡も発表され、県内で亡くなった人はあわせて642人となりました。

7日時点で医療機関に入院中が1140人(前日+58人)、宿泊施設に入所中が1092人(前日+112人)、自宅療養などが8722人(前日+993人)です。

重症者は9人、酸素投与が必要な中等症は140人です。
病床使用率は74.4パーセント、重症者の病床使用率は29パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・

日テレNEWS・1月7日16:22配信【全国の死者463人で最多更新 新規感染者は23万8654人、静岡と岡山で過去最多】【新型コロナ】

新型コロナウイルスの全国での新たな感染者は23万8654人でした。また、全国で亡くなった方は463人で、過去最多を更新しています。

厚生労働省によりますと、7日午前0時までに報告された全国の新たな感染者は23万8654人で、先週土曜日(12月31日)と比べ13万1033人増えました。静岡と岡山で過去最多となっています。

また全国で新たに死亡が確認された方は463人で、過去最多を更新しています。重症者は6日から9人増えて668人でした。

東京都内の新たな感染者は1万9630人で、先週土曜日と比べ、8440人増えています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月7日16:11配信【速報】【新型コロナ 7日 宮崎県内の新規感染者は3946人(保健所別内訳)患者8人死亡

新型コロナ 7日 宮崎県内で新たに39433946人の感染が発表されました。また、患者8人が亡くなっています。
(保健所別内訳)

宮崎市保健所1531人
都城保健所670人
延岡保健所413人
日向保健所348人
高鍋保健所331人
日南保健所273人
小林保健所240人
中央保健所101人
高千穂保健所39人

・・・・・・・・・・・・・・・

KKT熊本県民テレビ・1か新型コロナ熊本県7日5269人の感染報告 過去最多20人死亡

熊本県は7日、5269人の新型コロナウイルス感染を報告。

1日当たりの感染者数は土曜日として最多。

また過去最多となる20人の死亡を発表。

60代1人、70代5人、80代3人、90歳以上11人

・・・・・・・・・・・・・・・

琉球放送・1月7日15:37配信【RBC琉球放送沖縄・新型コロナが2186人感染確認 3日連続2000人超で前週比2.3倍に】

沖縄県は7日、県内で新たに2186人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。

3日連続の2000人超えで、先週土曜日の937人より1249人増、2.3倍に増えています。累計では55万2944人となりました。

人口10万人あたりの新規陽性者数は、6日までの直近1週間で576.31人となり、全国41位に上昇しています。

年代別では20代が438人と最も多く、次いで30代が325人、40代が315人、50代が288人などとなっています。

新型コロナ専用の病床使用率は36.6%、重症者用は16.3%です。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月7日16:32配信【速報】【新型コロナ 7日は2664人陽性】【佐賀県】

佐賀県は7日、新たに2664人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月7日14:26配信【速報】【新型コロナ 長崎県内で新たに2955人の感染と6人の死亡を確認】

長崎県内ではきょう新たに2955人の新型コロナウイルスの感染と6人の死亡が発表されました。

年代別で見ると最も多いのは20代の513人で次いで30代の411人、40代の400人、50代の362人などとなっています。

先週の土曜日と比べると1661人増えていて、増加傾向が続いています。

県はマスクの着用やこまめな換気など基本的な感染防止策の徹底とワクチンの接種を改めて呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月7日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内2886人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の2886人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月7日16:08配信【速報】【福岡県で新たに1万3963人感染 死者22人 新型コロナ(1/7)】

福岡県内では1月7日、新たに1万3963人の新型コロナ感染者が確認されました。

また70代以上の男女22人の死亡が新たに発表されました。

1月6日時点の専用病床の使用率は75.8パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月7日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島1761人
姶良・伊佐778人
肝属403人
南薩319人
川薩285人
奄美192人
曽於179人
出水173人
熊毛57人の合わせて4147人。

鹿児島県内の感染者は累計で38万7377人となりました。

また、新たに3人の死亡も発表され、県内で亡くなった人はあわせて642人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県4147人、宮崎県3946人、熊本県5269人、沖縄県2186人、佐賀県2664人、長崎県2955人、大分県2886人、福岡県13,963人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに4644人が感染!9人死亡・・・鹿児島2040人 、姶良・伊佐934人 、肝属436人 、南薩335人 、川薩301人 、奄美212人 、出水177人 、曽於146人 、熊毛63人・・・3連休目前、感染者数が過去最多 交流活発、年明けから20代が増加 インフルエンザと同時流行 新型コロナ・鹿児島《令和5年1月6日》

鹿児島コロナ速報!新たに4644人が感染!9人死亡・・・鹿児島2040人 、姶良・伊佐934人 、肝属436人 、南薩335人 、川薩301人 、奄美212人 、出水177人 、曽於146人 、熊毛63人・・・3連休目前、感染者数が過去最多 交流活発、年明けから20代が増加 インフルエンザと同時流行 新型コロナ・鹿児島《令和5年1月6日》

20230106182939a9e.jpeg
【南日本新聞社配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・1月6日18:15配信【医療圏別】【新型コロナ 鹿児島県内4644人感染 鹿児島2040人 姶良・伊佐934人 肝属436人 南薩335人など】

鹿児島県内では6日、新型コロナウイルスの感染者が新たに4644人と、9人の死亡が発表されました。

(医療圏別内訳)

鹿児島 2040人
姶良・伊佐 934人
肝属 436人
南薩 335人
川薩 301人
奄美 212人
出水 177人
曽於 146人
熊毛 63人

過去最多となった5日を下回ったものの、先週金曜と比べて2140人多く、1.8倍に増えています。県内の感染者は累計で、38万3230人となりました。

また、新たに9人の死亡も発表され、県内で亡くなった人はあわせて639人となりました。

6日時点で医療機関に入院中が1082人(前日+58人)、宿泊施設に入所中が980人(前日+82人)、自宅療養などが7729人(前日+1150人)です。重症者は12人、酸素投与が必要な中等症は122人です。

病床使用率は72.9パーセント、重症者の病床使用率は38.7パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞 ・1月6日15:23配信【3連休目前、感染者数が過去最多 交流活発、年明けから20代が増加 インフルエンザと同時流行 新型コロナ・鹿児島】

鹿児島県内で新型コロナウイルス感染者が5209人と過去最多を更新したのは、交流が活発になった年末年始の感染拡大に、医療機関で通常診療が再開した4日の受診者増が重なった影響とみられる。

今週末は、昨年1月からの「第6波」の契機になった成人式がある3連休を控え、学校も再開する中、感染者はさらに増える恐れがある。

感染は年末まで19歳以下と親世代の30、40代が中心だったものの、年明けから20代が増え、高齢者にも感染は広がる。冬場で換気が悪くなり、「第7波」に見舞われた昨年8月の感染者数を一気に超えた。

県は確保病床の増床も視野に入れるが、医療現場からは「冬は脳梗塞など他の疾患が元々多く、ベッドに空きは少ない。インフルエンザとの同時流行が現実になれば、救急搬送の受け入れにも昨夏以上の支障が出る」と懸念の声が上がる。

コロナ禍は間もなく4年目に入り、慣れから感染対策がおろそかになっている恐れもある。オミクロン株対応ワクチンの県内接種率は37%と進んでいない。接種をはじめ、マスクの適切な着用や換気など基本的な対策の徹底が求められる。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月6日16:07配信【速報】【新型コロナ 6日 宮崎県内の新規感染者は4331人(保健所別内訳)患者6人死亡】

新型コロナ 6日 宮崎県内で新たに4331人の感染が発表されました。また、患者6人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所1803人
都城保健所724人
延岡保健所464人
日南保健所358人
高鍋保健所328人
日向保健所262人
小林保健所237人
中央保健所103人
高千穂保健所52人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月6日16:05配信【速報】【新型コロナ 熊本県内5717人の感染確認】

熊本県は6日、新たに5717人の新型コロナウイルスへの感染を確認したと発表しました。

1日の感染確認としては、過去2番目の多さです。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月6日15:06配信【速報】【新型コロナ2076人感染確認 2日連続で2000人超 4人死亡 沖縄】

沖縄県は6日、県内で新たに2076人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週金曜日の1170人より906人増加しています。

2日連続で1日あたりの感染者数が2000人を超えました。

5日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、515.31人で全国42番目。(全国平均は667.33人)となっていて、全国平均との差が縮まっています。

新型コロナ専用病床の使用率は34.7%、重症者用の病床使用率は8.2%となっています。

また感染者の拡大を受けて玉城知事は5日に会見を開きました。

玉城知事
「多くの人が集まる式典や会食では、感染リスクも高まります。参加予定の皆様は、参加前に体調管理を十分行っていただくとともに、事前に検査での陰性確認を行っていただきたいと思います」

また、連休中に県内各地で開かれる予定の『二十歳の集い』について、玉城知事は式典の中止や延期は求めないとしつつ、会場内の十分な換気や屋内でのマスク着用など基本的な感染対策を徹底するよう呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月6日16:34配信【速報】【新型コロナ 6日は2953人陽性】【佐賀県】

佐賀県は6日、新たに2953人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月6日14:14配信【速報】【2日連続で3000人超の感染発表 インフルエンザも流行期入り…長崎県でも同時流行に警戒を】

6日、長崎県内で新たに3601人の新型コロナウイルス感染と患者5人の死亡が発表されました。

新規感染者の数は1週間前の金曜日(12月31日)と比べ、1711人増えました。

死亡が発表されたのは5人で、年代は70代が1人、80代が2人、90歳以上が2人です。

クラスターの確認が相次いでいます。

長崎市・医療機関 16人
長崎市・医療機関 15人
長崎市・医療機関 7人
長崎市・民間の高齢者福祉施設 11人
長崎市・民間の高齢者福祉施設 6人

また、長崎県は3シーズンぶりにインフルエンザの流行期に入ったと発表しました。

2022年12月26日から2023年1月1日までの定点医療機関当たりのインフルエンザの平均患者が1.11となり、流行の目安の1.00を超えたということです。

2022年末から感染者が急増し、年末年始の人の移動によって感染が広がったとみられます。

長崎県は、引き続き感染防止対策の徹底と、コロナワクチンに加えてインフルエンザワクチンの接種にも協力をと呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月6日15:05配信【速報】【新型コロナ、大分県内で過去最多3998人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の3998人の新型コロナウイルス感染を確認した。1日当たりの新規感染者数は2日連続で過去最多を更新した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月6日16:05配信【速報】【福岡県で新たに1万4859人感染 死者36人 新型コロナ(1/6)】

福岡県内では1月6日、新たに1万4859人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で3828人、北九州市で2532人、久留米市で1021人、県内のその他の地域で6646人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が832人です。

また県内で36人の死亡が新たに発表されました。

1日あたりの死者の数は過去最多です。

1月5日時点の専用病床の使用率は75.9パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月6日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島2040人
姶良・伊佐934人
肝属436人
南薩335人
川薩301人
奄美212人
出水177人
曽於146人
熊毛63人 の合わせて4644人。

鹿児島県内の感染者は累計で38万3230人となりました。

また、新たに9人の死亡も発表され、県内で亡くなった人はあわせて639人です。

九州管内の感染状況は、鹿児島県4644人、宮崎県4331人、熊本県5717人、沖縄県2076人、佐賀県2953人、長崎県3601人、大分県3998人、福岡県14,859人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに5209人が感染!8人死亡・・・鹿児島2558人、姶良・伊佐848人、肝属455人、南薩380人、川薩359人、出水220人、曽於136人、奄美174人、熊毛79人・・・宮崎県で過去最多、都城管内の840人含む4498人、10万人当たり新規感染者1399.2人で全国最多・・・宮崎県知事の初詣 コロナ陽性判明後、県が地元紙に「載せないで」《令和5年1月5日》

鹿児島コロナ速報!新たに5209人が感染!8人死亡・・・鹿児島2558人、姶良・伊佐848人、肝属455人、南薩380人、川薩359人、出水220人、曽於136人、奄美174人、熊毛79人・・・宮崎県で過去最多、都城管内の840人含む4498人、10万人当たり新規感染者1399.2人で全国最多・・・宮崎県知事の初詣 コロナ陽性判明後、県が地元紙に「載せないで」《令和5年1月5日》

2023010520575257b.jpeg
【日テレNEWS配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月5日20:00配信【医療圏別】【新型コロナ5209人感染 約4か月半ぶりに最多更新 鹿児島2558人、姶良・伊佐848人など】

【医療圏別】新型コロナ5209人感染 約4か月半ぶりに最多更新 鹿児島2558人、姶良・伊佐848人など
鹿児島県内では5日、新型コロナウイルスの感染者が新たに5209人発表されました。初めて1日に5000人を超え、過去最多を更新しました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島 2558人
姶良・伊佐 848人
肝属 455人
南薩 380人
川薩 359人
出水 220人
曽於 136人
奄美 174人
熊毛 79人

1日に5000人を超えたのは初めてで、去年8月18日の4948人を261人上回り、およそ4か月半ぶりに過去最多を更新しました。県内の感染者は累計37万8586人となりました。

また、新たに8人の死亡も発表され、県内で亡くなった人はあわせて630人となりました。

県内では5日現在、医療機関に入院している人が1024人(前日比+10人)、宿泊施設に入所している人が898人(+112人)、自宅などで療養している人が6579人(+563人)となっています。

重症者は10人、酸素投与が必要な中等症は130人です。

県内の病床使用率は70.1%(-0.1)、重症者用の病床使用率は32.3%(+9.7)となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・1月5日19:25配信【宮崎県知事の初詣 コロナ陽性判明後、県が地元紙に「載せないで」】

宮崎県の河野俊嗣知事の新型コロナウイルス感染が2日に確認され、知事の動静を掲載している宮崎日日新聞社(本社・宮崎市)に対し県が、前日の1日に知事が初詣した事実を紙面に載せないよう求めていたことが判明した。県は同社に要請後、知事の感染を2日夜に発表したが、広報文でも初詣について触れていなかった。同社は要請に応じず、知事が1日に初詣したと掲載した。

県などによると、河野知事は2022年12月30、31の両日、喉の痛みを感じたが、23年1月1日に同市内の神社に参拝。2日午前に発熱して抗原検査キットで陽性と判明し、6日まで知事公舎で療養している。

知事の動静は県秘書広報課がメールや書面で日々、同社に提供しており、1日は「神社に初詣」と同日夜にメールを送っていた。2日午前に知事の感染が確認されると、同課の担当者が午後5時ごろ、同社に電話とメールで1日の動静を「公舎などで過ごす」と変更するよう要請。同社は応じず、2日の休刊日が明けた3日付の紙面で、知事が神社に初詣したと伝えた。

同社は毎日新聞の取材に「県民に事実を報道するのが私たちの仕事。事実ではないことを要請されたので拒否した」と説明した。

感染を伝える県の広報文には12月29日~1月2日の経過もあったが、初詣は記されていなかった。担当者は「知事へのそんたくではなく、初詣で知事と接触した人が不安に思う可能性があるのではと考えた。世の中の動きとずれた行動で反省している」と陳謝。河野知事は「県民への正確な情報提供を第一に考えて対応すべきだった。心よりおわび申し上げる」とのコメントを出した。【一宮俊介】

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・1月5日20:04配信【宮崎で過去最多、都城管内の840人含む4498人新たに確認 10万人当たり新規感染者1399.2人で全国最多 新型コロナ・宮崎5日発表】

宮崎県は5日、新型コロナウイルスの感染者4498人を新たに確認したと発表した。昨年8月18日発表の4113人を更新し過去最多となった。直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は1399.2人となり、全国で最も多い数字となった。病床使用率は55.1%に上がった。

1月5日発表の新規感染者は都城保健所管内840人、小林保健所管内288人など。県内の累計感染者は27万2208人。コロナ患者4人が亡くなったことも明らかにした。死者の累計は534人。

県は4日から受け入れ病床を西諸圏域で4床増やし27床にするなど県内で計396床に増やした。

県は昨年の成人の日を含む3連休後に感染が急拡大したことから、今週末の3連休は感染対策を徹底し最大限警戒するよう呼びかけている。(内倉孝之)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月5日16:07配信【速報】【新型コロナ 5日 宮崎県内の新規感染者は過去最多の4498人(保健所別内訳)患者4人死亡】

新型コロナ 5日 宮崎県内で新たに過去最多の4498人の感染が発表されました。また、患者4人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所1677人
都城保健所840人
延岡保健所474人
日向保健所397人
高鍋保健所363人
日南保健所305人
小林保健所288人
中央保健所112人
高千穂保健所42人

・・・・・・・・・・・・・・・

KKT熊本県民テレビ・1月5日16:57配信【過去最多…6615人の新型コロナ感染確認】【熊本】

熊本県内で5日、新たに6615人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日の感染者数としては県内過去最多。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄テレビOTV・1月5日15:35配信【沖縄2366人感染 新型コロナ】

県は5日、新たに2366人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した。先週の同じ日より927人、率にして64.4%増加した。

病床使用率は35.2%。重症者用の病床使用率は10.2%。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月5日16:32配信【速報】【新型コロナ 5日は過去最多の3593人陽性 年末年始分の報告集中が原因】【佐賀県】

佐賀県は5日、新たに3593人の新型コロナ陽性を確認したと発表した。

過去最多の陽性者数だが、年末年始に医療機関が休診していたため報告が集中したことなどが原因という。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月5日14:15配信【速報】【8月27日以来3000人超 新型コロナ3888人 7人死亡】

5日、長崎県内では新たに3888人の新型コロナウイルス感染と7人の死亡が発表されました。

感染者数は前の週の木曜日より1448人増えました。

長崎県内の感染者が3000人を超えるのは8月27日以来131日ぶりです。

年代別では20代が最も多く671人、次いで30代が603人、40代が557人となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月5日15:08配信【速報】【新型コロナ、大分県内で過去最多3496人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに過去最多の3496人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

FBS福岡放送・1月5日19:06配信【“新型コロナ”福岡県で1万3075人 過去最多29人死亡】

福岡県では5日、新型コロナウイルスの新規感染者が1万3075人確認されました。

新規感染者の保健所管轄別の内訳は、福岡市で3491人、北九州市で1879人、久留米市で827人、そのほかの地域で5887人、オンラインで感染を登録した人が991人です。

60代以上の男女29人が亡くなりました。1日に発表された人数としては、過去最も多い数です。

新規感染者1万3075人は、1週間前の木曜日に比べ、2000人あまり多くなっています。

3日時点の病床使用率は75.7%で、前日から0.2ポイント上がりました。重症病床使用率は6.9%で、前日より1.3ポイント下がっています。

また、佐賀県では5日、過去最多の3593人の感染が確認され、5人が亡くなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月5日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島2558人
姶良・伊佐848人
肝属455人
南薩380人
川薩359人
出水220人
曽於136人
奄美174人
熊毛79人の合わせて5209人です。

鹿児島県内で初めて1日に5000人を超えて過去最多を更新しました。

鹿児島県内の感染者は累計37万8586人。

また、新たに8人の死亡も発表され、県内で亡くなった人はあわせて630人となりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県5209人、宮崎県4498人、熊本県6615人、沖縄県2366人、佐賀県3593人、長崎県3888人、大分県3496人、福岡県13,075人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1838人が感染!7人死亡・・・鹿児島865人、姶良・伊佐306人、肝属301人、曽於100人、南薩88人、川薩63人、出水56人、奄美41人、熊毛18人・・・県内の感染者累計は37万3377人、亡くなった人の累計は622人《令和5年1月4日》

鹿児島コロナ速報!新たに1838人が感染!7人死亡・・・鹿児島865人、姶良・伊佐306人、肝属301人、曽於100人、南薩88人、川薩63人、出水56人、奄美41人、熊毛18人・・・県内の感染者累計は37万3377人、亡くなった人の累計は622人《令和5年1月4日》

20230104201548918.jpeg
【KYTニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月4日18:53配信【医療圏別】【新型コロナ1838人感染 鹿児島865人など 病床使用率70%超に】

鹿児島県内では4日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1838人発表されました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島 865人
姶良・伊佐 306人
肝属 301人
曽於 100人
南薩 88人
川薩 63人
出水 56人
奄美 41人
熊毛 18人

先週水曜より1386人少なく、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者は累計37万3377人となりました。

また、新たに7人の死亡も発表され、県内で亡くなった人はあわせて622人となりました。

県内では4日現在、医療機関に入院している人が1014人(前日比+46人)、宿泊施設に入所している人が786人(-33人)、自宅などで療養している人が6016人(-478人)となっています。

重症者は7人、酸素投与が必要な中等症は139人です。

県内の病床使用率は70.2%(+2.4)、重症者用の病床使用率は22.6%(±0)となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

読売新聞オンライン・1月4日20:53配信【国内で新たに10万4616人コロナ感染…東京都の直近1週間平均は33%減】

国内では4日、新型コロナウイルスの感染者が新たに10万4616人確認された。死者は334人で、重症者は前日から13人増の615人となった。

東京都の新規感染者は1万554人で、前週の同じ曜日から9689人減り、8日連続で1週間前を下回った。直近1週間の新規感染者数の平均は1万1570人で、前週から33%減った。男女25人の死亡が報告された。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月4日16:07配信【速報】【新型コロナ 4日 宮崎県内の新規感染者は1852人(保健所別内訳)患者5人死亡】

新型コロナ 4日 宮崎県内で新たに1852人の感染が発表されました。また、患者5人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所585人
都城保健所439人
延岡保健所268人
日向保健所141人
高鍋保健所133人
小林保健所128人
日南保健所92人
中央保健所47人
高千穂保健所19人

・・・・・・・・・・・・・・・

TKUテレビ熊本・1月4日19:19配信【新型コロナ熊本県内1759人感染確認】

続いては新型コロナウイルスです。

熊本県内では4日新たに1759人の感染が確認されました。

1日の新規感染者数は先週の水曜日より2895人減って、7日連続で前の週を下回っています。

また、80代が9人、90代以上が6人の合わせて15人の死亡が発表されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月4日15:12配信【速報】【新型コロナ1035人感染確認 前週比で400人減 沖縄】

沖縄県は4日、県内で新たに1035人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週水曜日の1435人より400人減少しています(ただし沖縄県内の検査場は多くが3日まで休業)。

3日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、479.83人で全国45番目。(全国平均は728.54人)。

新型コロナ専用病床の使用率は35.4%、重症者用の病床使用率は16.3%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月4日18:57配信【新型コロナ1225人の陽性確認 病床使用率は53.1% 3人が重症】【佐賀県】

新型コロナウイルスの状況です。

県は4日、新たに1225人の陽性が確認されたと発表しました。

現在311人が入院していて病床利用率は53.1%、3人が重症です。

また、12月16日から3日までに70代から80代が3人、90歳以上が3人の合わせて6人が亡くなったということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月4日14:21配信【速報】【長崎市の医療機関で42人のクラスターも 新型コロナ1337人】

4日、長崎県内では1337人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡が発表されました。

感染者数は、前の週の水曜日より1274人少なくなっています。

年齢別では、20代が248人、30代が228人、40代が206人となっています。

死亡が発表されたのは、80代の男性と90歳以上の男性の合わせて2人です。

長崎市の医療機関では医療スタッフ21人と患者21人の合わせて42人の感染が分かり、新たなクラスターとなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月4日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内1474人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1474人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月4日16:00配信【速報】【福岡県で新たに4580人感染 死者19人 新型コロナ(1/4)】

福岡県内では 1月4日、新たに4580人の新型コロナ感染が確認されました。

内訳は福岡市で835人、北九州市で1127人、久留米市で363人、県内のその他の地域で1430人で、このほか県の無料検査センターや県から配布された検査キットで陽性が判明した人が825人です。

また県内で19人の死亡が新たに発表されました。

1月3日時点の専用病床の使用率は75.4パーセントです。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月4日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島865人
姶良・伊佐306人
肝属301人
曽於100人
南薩88人
川薩63人
出水56人
奄美41人
熊毛18人の合わせて1838人。

県内の感染者は累計37万3377人です。

また、新たに7人の死亡も発表され、県内で亡くなった人はあわせて622人となりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1838人、宮崎県1852人、熊本県1759人、沖縄県1035人、佐賀県1225人、長崎県1337人、大分県1474人、福岡県4580人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1449人が感染!2人死亡・・・鹿児島462人、肝属366人、姶良・伊佐266人、南薩108人、川薩78人、曽於73人、奄美58人、出水21人、熊毛17人・・・国内で9万422人感染 新型コロナ、209人死亡《令和5年1月3日》

鹿児島コロナ速報!新たに1449人が感染!2人死亡・・・鹿児島462人、肝属366人、姶良・伊佐266人、南薩108人、川薩78人、曽於73人、奄美58人、出水21人、熊毛17人・・・国内で9万422人感染 新型コロナ、209人死亡《令和5年1月3日》

202301031903008d3.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月3日17:42配信【医療圏別】【新型コロナ1449人感染 鹿児島462人・肝属366人など 鹿児島県内】

鹿児島県内では3日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1449人と、2人の死亡が発表されました。

(医療圏別内訳)

鹿児島 462人
肝属 366人
姶良・伊佐 266人
南薩 108人
川薩 78人
曽於 73人
奄美 58人
出水 21人
熊毛 17人

先週火曜より1574人少なく、2日ぶりに前の週の同じ曜日を下回りました。これで県内の感染者は累計で37万1539人となりました。

また、新たに2人の死亡も発表され、県内で亡くなった人はあわせて615人となりました。

県内では3日時点で、医療機関に入院している人は968人(前日比+13人)、宿泊施設に入所している人は819人(-37人)、自宅などで療養している人は6494人(-642人)となっています。

重症者は7人、酸素投与が必要な中等症は139人です。

病床使用率は67.8%(+1.3)、重症者用の病床使用率は22.6%(±0)となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・1月3日18:41配信【国内で9万422人感染 新型コロナ、209人死亡】

国内で3日、新たに9万422人の新型コロナウイルス感染者が確認された1/3(火)18:41配信。

都道府県別では東京9628人、大阪6355人、愛知4850人など。

死者は東京で22人、大阪で20人、福岡で16人など計209人が報告された。

厚生労働省によると、全国の重症者数は前日より7人増えて602人だった。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月3日16:09配信【速報】【新型コロナ 3日 宮崎県内の新規感染者は1685人(保健所別内訳)患者9人死亡】

新型コロナ 3日 宮崎県内で新たに1685人の感染が発表されました。また、患者9人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所586人
延岡保健所288人
都城保健所237人
日向保健所173人
日南保健所173人
高鍋保健所114人
小林保健所65人
高千穂保健所40人
中央保健所9人

・・・・・・・・・・・・・・・

KKT熊本県民テレビ・1月3日15:12配信【新型コロナ2146人感染確認 死者15人で過去最多と並ぶ】【熊本】

死者は15人で去年12月27日と29日に並び過去最多

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月3日14:52配信【新型コロナ776人感染確認 前週比ー461人 人口比全国46番目に】

沖縄県は3日、県内で新たに776人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。

先週火曜日の1237人より461人減少しています。累計では545,281人となりました。

人口10万人当たりの新規陽性者数は、2日までの1週間で510.87人となり、全国46番目に上昇しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ ・1月3日16:50配信【3日は新たに1048人の陽性確認 佐賀県】

新型コロナウイルスの状況です。

県は3日新たに1048人の陽性が確認されたと発表しました。

現在、315人が入院していて病床使用率は53.8パーセント、3人が重症です。

また2日から3日にかけて、いずれも基礎疾患のある70代から80代の1人と90代以上の1人の死亡が確認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月3日14:16配信【速報】【長崎県内 三が日も連日1000人超の感染発表 新たに4件のクラスター】

長崎県は3日、1163人の新型コロナウイルスの感染と、患者3人の死亡を発表しました。

新たに感染が発表されたのは1163人です。

1週間前の火曜日(12月27日)と比べ、1718人減少しました。

年代別では、40代が194人、20代が182人、30代が166人などとなっています。

また、80代の男性と女性、90歳以上の女性、あわせて3人の患者が死亡しました。

新たなクラスターは4件で、いずれも長崎市で確認されました。

長崎市・医療機関 16人
長崎市・民間の高齢者施設 12人
長崎市・民間の高齢者施設 11人
長崎市・民間の高齢者施設 6人

長崎県は2023年1月末まで、長崎県内在住で感染に不安を感じる無症状の人を対象にした無料の検査を行っています。

1月12日までは県外から帰省した人なども検査を受けることができます。

検査を受ける際は、予約が必要です。

長崎県は、年末年始の帰省で、高齢の親族など多くの人と接触する機会が増えるため、検査による陰性確認を呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

大分合同新聞・1月3日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内1503人の感染確認】

新型コロナ 大分県の状況

大分県によると、県内で新たに乳幼児から90歳以上の1503人の新型コロナウイルス感染を確認した。

・・・・・・・・・・・・・・・

TNCテレビ西日本・1月3日16:25配信【速報】【福岡県で新たに3352人の新型コロナ感染者 死者16人(1/3)】

福岡県では3日、新たに3352人の新型コロナ感染者が確認されました。

また、男女計16人の死亡が新たに確認されています。

1月2日時点の県内の病床使用率は75.2パーセントとなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月3日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島462人
肝属366人
姶良・伊佐266人
南薩108人
川薩78人
曽於73人
奄美58人
出水21人
熊毛17人の合わせて1449人。

これで県内の感染者は累計で37万1539人です。

また、新たに2人の死亡も発表され、県内で亡くなった人はあわせて615人となりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1449人、宮崎県1685人、熊本県2146人、沖縄県776人、佐賀県1048人、長崎県1163人、大分県1503人、福岡県3352人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

鹿児島コロナ速報!新たに1521人が感染!5人死亡・・・鹿児島542人、肝属265人、姶良・伊佐232人、南薩116人、出水111人、奄美102人、川薩76人、曽於57人、熊毛20人・・・宮崎県の河野俊嗣知事がコロナ感染、仕事始め式は中止に…公舎でオンライン執務《令和5年1月2日》

鹿児島コロナ速報!新たに1521人が感染!5人死亡・・・鹿児島542人、肝属265人、姶良・伊佐232人、南薩116人、出水111人、奄美102人、川薩76人、曽於57人、熊毛20人・・・宮崎県の河野俊嗣知事がコロナ感染、仕事始め式は中止に…公舎でオンライン執務《令和5年1月2日》

202301021959535db.jpeg
【日テレNEWS配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

【体調急変時はコロナ・フォローアップセンター鹿児島=050(3310)9706=が24時間相談に応じる】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBC南日本放送・1月2日17:54配信【医療圏別】【新型コロナ新たに1521人感染 鹿児島542人・肝属265人など】

鹿児島県内では2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1521人と、5人の死亡が発表されました。

(医療圏別の内訳)

鹿児島542人
肝属265人
姶良・伊佐232人
南薩116人
出水111人
奄美102人
川薩76人
曽於57人
熊毛20人

鹿児島県内の感染者は、累計で37万90人になりました。また、2日は新たに5人の死亡が確認されました。
死者の発表は先月24日以来10日連続で、これまでに亡くなった人は合わせて613人です。

2日時点で医療機関に入院している人は、前の日より33人多い955人、宿泊施設に入所している人は、前の日より24人少ない856人、自宅などで療養している人は、前の日より26人少ない7136人です。

重症者は7人で、酸素投与が必要な中等症が120人、病床の使用率は66.5%で、重症者用の病床使用率は22.6%となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

読売新聞オンライン・1月2日19:16配信【宮崎知事がコロナ感染、仕事始め式は中止に…公舎でオンライン執務】

宮崎県は2日、河野俊嗣知事(58)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

県によると、同日午前に発熱があり、抗原検査で陽性が判明した。倦怠(けんたい)感やのどの痛みもある。家族以外の濃厚接触者はいないという。6日までの予定の療養期間中は職務代理者は置かず、公舎で必要に応じてオンラインで執務。4日の県庁の仕事始め式は中止する。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MRT宮崎放送・1月2日16:07配信【速報】【新型コロナ 2日 宮崎県内の新規感染者は1469人(保健所別内訳)患者9人死亡】

新型コロナ 2日 宮崎県内で新たに1469人の感染が発表されました。また、患者9人が亡くなっています。

(保健所別内訳)

宮崎市保健所516人
都城保健所339人
延岡保健所199人
高鍋保健所137人
日向保健所137人
小林保健所59人
日南保健所55人
高千穂保健所18人
中央保健所9人

・・・・・・・・・・・・・・・

KKT熊本県民テレビ・1月2日14:09配信【新型コロナ 熊本県内で1187人感染確認 8人死亡】

熊本県内で2日、新たに1187人の新型コロナウイルス感染が確認された。また8人の死亡が発表された。

・・・・・・・・・・・・・・・

RBC琉球放送・1月2日14:16配信【速報】【新型コロナ618人感染確認 前週比で約5割増 沖縄】

沖縄県は2日、県内で新たに618人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。先週月曜日の399人より219人(約55%)増加しています。累計では54万4505人です。


1日時点の直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は、新規陽性者:496.12人で全国最少(全国平均は819.23人)。

沖縄県薬剤師会 原定性検査キット販売薬局一覧
https://www.okiyaku.or.jp/news/496

・・・・・・・・・・・・・・・

佐賀ニュース サガテレビ・1月2日16:40配信【2日は新たに786人の陽性確認】【佐賀県】

新型コロナウイルスの状況です。

県は2日、新たに786人の陽性が確認されたと発表しました。

現在、289人が入院していて病床使用率は49,3パーセント、3人が重症です。

また、1日新たに90代以上で、基礎疾患のある1人の死亡が確認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

テレビ長崎・1月2日14:16【速報】【長崎県内で新たに1049人新型コロナ感染 3人死亡】

新たに感染が発表された1049人の年代別では、40代が174人と最も多く、次が20代の61人です。

70代の男性2人と女性1人のあわせて患者3人の死亡が発表されました。

新たなクラスターは5件です。

長崎市の医療機関2カ所、民間の高齢者施設2カ所、壱岐市の医療機関1カ所でクラスターが確認されました。

・・・・・・・・・・・・・・・

OBS大分放送・1月2日・17:43配信【大分県内で1225人が感染 病床使用率は過去最高の66.5% 】

大分県内で2日、新たに1228人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。病床使用率は66.5%で、過去最高を更新しています。

感染が確認された1255人の年代別は、30代と40代が226人で最も多く、20代から50代までの感染が目立っています。このうち、重症化リスクの高い発生届対象者は284人で、6人が中等症と診断されています。

新たなクラスターは高齢者施設や医療機関など7か所で確認されていて、日出町の福祉施設では48人が感染しています。また、県内の病床使用率は66.5パーセントで過去最高を更新しました。

県は緊急性の高い症状の患者の命を守るため、救急車の不要不急の利用は控えるよう呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

テレビ西日本・1月2日16:28配信【速報】【福岡県で新たに3424人の新型コロナ感染者確認 12人死亡(1/2)】

福岡県では2日、新たに3424人の新型コロナ感染者が確認されました。

また、男女計12人の死亡が新たに確認されています。

1月1日時点の県内の病床使用率は73.9パーセントとなっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月2日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島542人
肝属265人
姶良・伊佐232人
南薩116人
出水111人
奄美102人
川薩76人
曽於57人
熊毛20人の合わせて1521人です。

鹿児島県内の感染者は累計で37万90人。

また、2日は新たに5人の死亡が確認されこれまでに亡くなった人は合わせて613人となりました。

九州管内の感染状況は、鹿児島県1521人、宮崎県1469人、熊本県1187人、沖縄県618人、佐賀県786人、長崎県1049人、大分県1255人、福岡県3424人となっています。

【Presented by代理M】

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/宮崎/熊本/福岡/沖縄/長崎/佐賀/大分

プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR