【鹿児島不審者情報・事件】下半身を露出している男を男子中学生が公園で目撃 男はバイクで走り去る 鹿児島県鹿屋市で公然わいせつ・・・鹿児島市でちかん 未明の路上で女性が自転車の男から体を触られる・・・女子高校生らがプリントシール機撮影中に幕の下からスマホを差し入れられる 鹿児島県霧島市で不審者
【鹿児島不審者情報・事件】下半身を露出している男を男子中学生が公園で目撃 男はバイクで走り去る 鹿児島県鹿屋市で公然わいせつ・・・鹿児島市でちかん 未明の路上で女性が自転車の男から体を触られる・・・女子高校生らがプリントシール機撮影中に幕の下からスマホを差し入れられる 鹿児島県霧島市で不審者
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月30日20:46配信【下半身を露出している男を男子中学生が公園で目撃 男はバイクで走り去る 鹿児島県鹿屋市で公然わいせつ事案】
防犯情報
10月28日(土)午後4時40分ごろ、鹿屋市田崎町の公園内で遊んでいた男子中学生が、下半身を露出している男を目撃しました。
その後、男はオートバイに乗って走り去りました。
【男の特徴】20~30歳位,身長175cm位,小肥り,黒色短髪,上衣黒色のジャージ,下衣黒色のジーパン着用,オートバイ使用
★不審者に関する情報は,不審者の特徴や車のナンバー等も含め,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月30日21:20配信【鹿児島市でちかん事案 未明の路上で女性が自転車の男から体を触られる】
防犯情報
10月29日(日)午前0時30分ごろ、鹿児島市下荒田1丁目の路上で、通行中の女性が、自転車乗りの男から体を触られました。
その後も男が付近をうろついていたことから、女性は近くの交番に逃げ込みました。
【男の特徴】30~40歳代,小肥り,黒色短髪,眼鏡,上衣茶色のジャンパー,下衣長ズボン着用,銀色の自転車使用
★不審者に遭遇した際は,「大声を出す」「防犯ブザーを鳴らす」などして,周囲に助けを求めましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月30日21:40配信【女子高校生らがプリントシール機撮影中に幕の下からスマホを差し入れられる 鹿児島県霧島市で不審者事案】
防犯情報
10月28日(土)午後1時40分ごろ、霧島市隼人町見次の店舗内で、女子高校生が複数でプリントシール機を使用中、幕の下からスマートフォンを差し入れられていることに気付きました。
不審者はその場から逃げました。
【不審者の特徴】捜査中
★いざという時のために,不審者に遭遇した時の対応を,日頃から家族で話し合っておきましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月30日20:46配信【下半身を露出している男を男子中学生が公園で目撃 男はバイクで走り去る 鹿児島県鹿屋市で公然わいせつ事案】
防犯情報
10月28日(土)午後4時40分ごろ、鹿屋市田崎町の公園内で遊んでいた男子中学生が、下半身を露出している男を目撃しました。
その後、男はオートバイに乗って走り去りました。
【男の特徴】20~30歳位,身長175cm位,小肥り,黒色短髪,上衣黒色のジャージ,下衣黒色のジーパン着用,オートバイ使用
★不審者に関する情報は,不審者の特徴や車のナンバー等も含め,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月30日21:20配信【鹿児島市でちかん事案 未明の路上で女性が自転車の男から体を触られる】
防犯情報
10月29日(日)午前0時30分ごろ、鹿児島市下荒田1丁目の路上で、通行中の女性が、自転車乗りの男から体を触られました。
その後も男が付近をうろついていたことから、女性は近くの交番に逃げ込みました。
【男の特徴】30~40歳代,小肥り,黒色短髪,眼鏡,上衣茶色のジャンパー,下衣長ズボン着用,銀色の自転車使用
★不審者に遭遇した際は,「大声を出す」「防犯ブザーを鳴らす」などして,周囲に助けを求めましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月30日21:40配信【女子高校生らがプリントシール機撮影中に幕の下からスマホを差し入れられる 鹿児島県霧島市で不審者事案】
防犯情報
10月28日(土)午後1時40分ごろ、霧島市隼人町見次の店舗内で、女子高校生が複数でプリントシール機を使用中、幕の下からスマートフォンを差し入れられていることに気付きました。
不審者はその場から逃げました。
【不審者の特徴】捜査中
★いざという時のために,不審者に遭遇した時の対応を,日頃から家族で話し合っておきましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島不審者情報・事件】盗んだキーケース使い20代女性の住宅にスマホを設置 性的な姿を撮影した疑いで調理師の男(38)逮捕 鹿児島県・・・「これあげる」自転車の男が小学生女児にお菓子を差し出す 鹿児島県霧島市で声かけ・・・店で買い物中の女性らが男からスマホを向けられる 鹿児島県霧島市で不審者
【鹿児島不審者情報・事件】盗んだキーケース使い20代女性の住宅にスマホを設置 性的な姿を撮影した疑いで調理師の男(38)逮捕 鹿児島県・・・「これあげる」自転車の男が小学生女児にお菓子を差し出す 鹿児島県霧島市で声かけ・・・店で買い物中の女性らが男からスマホを向けられる 鹿児島県霧島市で不審者
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月30日20:00配信【盗んだキーケース使い20代女性の住宅にスマホを設置 性的な姿を撮影した疑いで調理師の男(38)逮捕 鹿児島県】
キーケースを盗んで鹿児島県内の20代女性の住宅に進入し、スマートフォンを設置して性的な姿を撮影したとして、調理師の男(38)が逮捕されました。
窃盗と住居侵入、性的姿態等撮影の疑いで逮捕されたのは、鹿児島市宇宿の調理師の男(38)です。
鹿児島県警によりますと、男は今年5月下旬から今月中旬までの間に、面識のある20代女性のキーケースを盗んで住宅に侵入し、スマートフォンを設置して性的な姿を撮影した疑いがもたれています。
男は今月、別の男性の住宅に侵入したとして逮捕・起訴されていて、警察がその捜査で男のスマートフォンを解析したところ、撮影の記録が見つかったということです。
男は警察の取り調べに対し、「キーケースを盗んだこと、侵入したこと、スマートフォンで撮影したことは間違いない」と容疑を認めているということで、警察で動機などを調べています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月29日14:43配信【「これあげる」自転車の男が小学生女児にお菓子を差し出す 鹿児島県霧島市で声かけ事案】
防犯情報
10月27日(金)午後4時20分ごろ、霧島市隼人町見次の路上で、下校中の小学生女児が、自転車に乗った男から「これあげる」などと声をかけられ、お菓子を差し出されました。
その後、男は自転車で走り去りました。
【男の特徴】60歳代後半,やせ型,白髪の短髪,上衣黄色と白色の横縞柄半袖Tシャツ,黒色系の長ズボン着用,黄色系の自転車使用
★いざという時のために,不審者に遭遇した時の対応を,日頃から家族で話し合っておきましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月29日15:20配信【店で買い物中の女性らが男からスマホを向けられる 鹿児島県霧島市で不審者事案】
防犯情報
10月26日(木)午後5時50分ごろ、霧島市国分広瀬2丁目の店舗内で、女性が複数で買い物中に男からスマートフォンを向けられました。
女性らは不安に感じ、すぐにその場を離れました。
【男の特徴】50歳位,中肉,スキンヘッド,上衣青色系のスカジャン着用
★不審者に遭遇した際は,不審者の特徴等を含め,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月30日20:00配信【盗んだキーケース使い20代女性の住宅にスマホを設置 性的な姿を撮影した疑いで調理師の男(38)逮捕 鹿児島県】
キーケースを盗んで鹿児島県内の20代女性の住宅に進入し、スマートフォンを設置して性的な姿を撮影したとして、調理師の男(38)が逮捕されました。
窃盗と住居侵入、性的姿態等撮影の疑いで逮捕されたのは、鹿児島市宇宿の調理師の男(38)です。
鹿児島県警によりますと、男は今年5月下旬から今月中旬までの間に、面識のある20代女性のキーケースを盗んで住宅に侵入し、スマートフォンを設置して性的な姿を撮影した疑いがもたれています。
男は今月、別の男性の住宅に侵入したとして逮捕・起訴されていて、警察がその捜査で男のスマートフォンを解析したところ、撮影の記録が見つかったということです。
男は警察の取り調べに対し、「キーケースを盗んだこと、侵入したこと、スマートフォンで撮影したことは間違いない」と容疑を認めているということで、警察で動機などを調べています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月29日14:43配信【「これあげる」自転車の男が小学生女児にお菓子を差し出す 鹿児島県霧島市で声かけ事案】
防犯情報
10月27日(金)午後4時20分ごろ、霧島市隼人町見次の路上で、下校中の小学生女児が、自転車に乗った男から「これあげる」などと声をかけられ、お菓子を差し出されました。
その後、男は自転車で走り去りました。
【男の特徴】60歳代後半,やせ型,白髪の短髪,上衣黄色と白色の横縞柄半袖Tシャツ,黒色系の長ズボン着用,黄色系の自転車使用
★いざという時のために,不審者に遭遇した時の対応を,日頃から家族で話し合っておきましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月29日15:20配信【店で買い物中の女性らが男からスマホを向けられる 鹿児島県霧島市で不審者事案】
防犯情報
10月26日(木)午後5時50分ごろ、霧島市国分広瀬2丁目の店舗内で、女性が複数で買い物中に男からスマートフォンを向けられました。
女性らは不安に感じ、すぐにその場を離れました。
【男の特徴】50歳位,中肉,スキンヘッド,上衣青色系のスカジャン着用
★不審者に遭遇した際は,不審者の特徴等を含め,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島不審者情報・事件】「同じバス停で降りようかな」バス車内で女子中学生が男に声かけられる事案 鹿児島市・・・エスカレーターでスカートをめくられる感触 女性が後方の男を注意すると走って逃げる 鹿児島市で不審者事案
【鹿児島不審者情報・事件】「同じバス停で降りようかな」バス車内で女子中学生が男に声かけられる事案 鹿児島市・・・エスカレーターでスカートをめくられる感触 女性が後方の男を注意すると走って逃げる 鹿児島市で不審者事案
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月28日19:00配信【「同じバス停で降りようかな」バス車内で女子中学生が男に声かけられる事案 鹿児島市】
防犯情報
10月27日(金)午後4時50分ごろ、鹿児島市内を走行中の路線バス内で、女子中学生が男から「名前何ていうの。(同じ)バス停で降りようかな」などと声をかけられました。
中学生は男から離れ、降車後、大人に知らせました。
【男の特徴】50歳~60歳代,身長165cm位,中肉,黒髪(坊主頭),上衣青色の半袖シャツ着用
★不審者に遭遇した際は,「大声を出す」「防犯ブザーを鳴らす」などして,周囲に助けを求めましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月28日19:32配信【エスカレーターでスカートをめくられる感触 女性が後方の男を注意すると走って逃げる 鹿児島市で不審者事案】
防犯情報
10月27日(金)午前10時20分ごろ、鹿児島市中央町の駅付近で、女性がエスカレーターで通行中にスカートを捲られる感触があったことから、後方を確認したところ、男が立っていました。
女性が男に注意したところ、男はその場から走って逃げました。
【男の特徴】20歳代,身長170~175cm位,やせ型,上衣青色のパーカー,下衣茶色系のズボン着用
★徒歩で通行する際は周囲に注意を払いましょう。また不審者に関する情報はすぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月28日19:00配信【「同じバス停で降りようかな」バス車内で女子中学生が男に声かけられる事案 鹿児島市】
防犯情報
10月27日(金)午後4時50分ごろ、鹿児島市内を走行中の路線バス内で、女子中学生が男から「名前何ていうの。(同じ)バス停で降りようかな」などと声をかけられました。
中学生は男から離れ、降車後、大人に知らせました。
【男の特徴】50歳~60歳代,身長165cm位,中肉,黒髪(坊主頭),上衣青色の半袖シャツ着用
★不審者に遭遇した際は,「大声を出す」「防犯ブザーを鳴らす」などして,周囲に助けを求めましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月28日19:32配信【エスカレーターでスカートをめくられる感触 女性が後方の男を注意すると走って逃げる 鹿児島市で不審者事案】
防犯情報
10月27日(金)午前10時20分ごろ、鹿児島市中央町の駅付近で、女性がエスカレーターで通行中にスカートを捲られる感触があったことから、後方を確認したところ、男が立っていました。
女性が男に注意したところ、男はその場から走って逃げました。
【男の特徴】20歳代,身長170~175cm位,やせ型,上衣青色のパーカー,下衣茶色系のズボン着用
★徒歩で通行する際は周囲に注意を払いましょう。また不審者に関する情報はすぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島不審者情報・事件】女性監禁し性的暴行 男(28)に懲役9年の実刑判決 鹿児島地裁・裁判員裁判・・・大声で「何年生まれだ?何月何日だ?」女子高校生が男から声かけられる 鹿児島市・・・走行中のバス内で女性が手荷物に汚物を入れられる 鹿児島市で不審者・・・「ゴミがついてるよ」小学生女児が男にスカート触られる 付近では別の女児も 鹿児島県姶良市で不審者
【鹿児島不審者情報・事件】女性監禁し性的暴行 男(28)に懲役9年の実刑判決 鹿児島地裁・裁判員裁判・・・大声で「何年生まれだ?何月何日だ?」女子高校生が男から声かけられる 鹿児島市・・・走行中のバス内で女性が手荷物に汚物を入れられる 鹿児島市で不審者・・・「ゴミがついてるよ」小学生女児が男にスカート触られる 付近では別の女児も 鹿児島県姶良市で不審者
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月27日19:47配信【女性監禁し性的暴行 男(28)に懲役9年の実刑判決 鹿児島地裁・裁判員裁判】
女性を監禁し性的暴行を加えけがをさせた罪に問われた男の裁判員裁判で、鹿児島地方裁判所は27日、懲役9年の実刑判決を言い渡しました。
判決を受けたのは、与論町茶花のアルバイト従業員・山下裕太被告(28)です。判決によりますと、山下被告は、勤務先で、女性をおよそ16時間にわたって監禁し、性的暴行を加え、およそ2週間のけがをさせたものです。
27日の判決で、鹿児島地裁の中田幹人裁判長は、「身勝手な動機で酌量の余地はない、被害者が受けた肉体的、精神的苦痛は大きく厳罰を望んでいる」などとして、懲役10年の求刑に対し懲役9年の実刑判決を言い渡しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月26日22:01配信【大声で「何年生まれだ?何月何日だ?」女子高校生が男から声かけられる事案 鹿児島市】
防犯情報
10月25日(水)午後5時ごろ、鹿児島市伊敷台7丁目の路上で、女子高校生が男から接近され、大声で「何年生まれだ?何月何日だ?」などと声をかけられました。
高校生は不安に感じたため、すぐに家人に知らせました。
【男の特徴】40歳代後半~50歳代,身長160~170cm位,小肥り,上衣色不明の長袖,下衣黒色系のジャージ着用
★いざという時のために,不審者に遭遇した時の対応を,日頃から家族で話し合っておきましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月26日22:30配信【走行中のバス内で女性が手荷物に汚物を入れられる 鹿児島市で不審者事案】
防犯情報
10月23日(月)午前7時20分ごろ、鹿児島市内を走行中の路線バス内で、女性が男から必要以上に接近された後、無理矢理押しのけられるなどしました。
その後、女性が手荷物に汚物が入れられていることに気づき、警察へ通報しました。
【男の特徴】20~30歳代,身長170cm代,中肉,黒色短髪,上衣長袖のストライプ柄のワイシャツ,下衣灰色のスラックス着用
★いざという時のために防犯ブザーを携帯し,日頃から電池の残量もチェックしておきましょう。カバンなど,見えるところにつけるのも,防犯対策の一つです。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月26日23:10配信【「ゴミがついてるよ」小学生女児が男にスカート触られる 付近では別の女児も 鹿児島県姶良市で不審者事案】
防犯情報
10月26日(木)午前7時30分ごろ、姶良市宮島町の路上で、登校中の小学生女児が、後方からきた男に「ゴミがついてるよ」と声をかけられたあと、スカートを触られました。その後、男は立ち去りました。
付近では同時間帯に、別の小学生女児も同様の声かけをされています。
【男の特徴】20~30歳代,身長170cm位,中肉,黒髪,上衣黒色の半袖Tシャツと黒色の長袖アンダーシャツ,下衣黒色の短パンと黒色のロングスパッツ着用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月27日19:47配信【女性監禁し性的暴行 男(28)に懲役9年の実刑判決 鹿児島地裁・裁判員裁判】
女性を監禁し性的暴行を加えけがをさせた罪に問われた男の裁判員裁判で、鹿児島地方裁判所は27日、懲役9年の実刑判決を言い渡しました。
判決を受けたのは、与論町茶花のアルバイト従業員・山下裕太被告(28)です。判決によりますと、山下被告は、勤務先で、女性をおよそ16時間にわたって監禁し、性的暴行を加え、およそ2週間のけがをさせたものです。
27日の判決で、鹿児島地裁の中田幹人裁判長は、「身勝手な動機で酌量の余地はない、被害者が受けた肉体的、精神的苦痛は大きく厳罰を望んでいる」などとして、懲役10年の求刑に対し懲役9年の実刑判決を言い渡しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月26日22:01配信【大声で「何年生まれだ?何月何日だ?」女子高校生が男から声かけられる事案 鹿児島市】
防犯情報
10月25日(水)午後5時ごろ、鹿児島市伊敷台7丁目の路上で、女子高校生が男から接近され、大声で「何年生まれだ?何月何日だ?」などと声をかけられました。
高校生は不安に感じたため、すぐに家人に知らせました。
【男の特徴】40歳代後半~50歳代,身長160~170cm位,小肥り,上衣色不明の長袖,下衣黒色系のジャージ着用
★いざという時のために,不審者に遭遇した時の対応を,日頃から家族で話し合っておきましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月26日22:30配信【走行中のバス内で女性が手荷物に汚物を入れられる 鹿児島市で不審者事案】
防犯情報
10月23日(月)午前7時20分ごろ、鹿児島市内を走行中の路線バス内で、女性が男から必要以上に接近された後、無理矢理押しのけられるなどしました。
その後、女性が手荷物に汚物が入れられていることに気づき、警察へ通報しました。
【男の特徴】20~30歳代,身長170cm代,中肉,黒色短髪,上衣長袖のストライプ柄のワイシャツ,下衣灰色のスラックス着用
★いざという時のために防犯ブザーを携帯し,日頃から電池の残量もチェックしておきましょう。カバンなど,見えるところにつけるのも,防犯対策の一つです。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月26日23:10配信【「ゴミがついてるよ」小学生女児が男にスカート触られる 付近では別の女児も 鹿児島県姶良市で不審者事案】
防犯情報
10月26日(木)午前7時30分ごろ、姶良市宮島町の路上で、登校中の小学生女児が、後方からきた男に「ゴミがついてるよ」と声をかけられたあと、スカートを触られました。その後、男は立ち去りました。
付近では同時間帯に、別の小学生女児も同様の声かけをされています。
【男の特徴】20~30歳代,身長170cm位,中肉,黒髪,上衣黒色の半袖Tシャツと黒色の長袖アンダーシャツ,下衣黒色の短パンと黒色のロングスパッツ着用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島不審者情報・事件】女子高校生に男が道を尋ね「ここは邪魔だから移動しよう」などと声かける 鹿児島県姶良市・・・下衣を着用していない男がすれちがいざまに女子高校生を触ろうと… 鹿児島県霧島市で不審者・・・目の前を横切った男がしばらくすると後方に 鹿児島市で女性がつきまとわれる・・・強制性交容疑で警察官(28)逮捕受け 鹿児島県警本部長「深刻に受け止める」
【鹿児島不審者情報・事件】女子高校生に男が道を尋ね「ここは邪魔だから移動しよう」などと声かける 鹿児島県姶良市・・・下衣を着用していない男がすれちがいざまに女子高校生を触ろうと… 鹿児島県霧島市で不審者・・・目の前を横切った男がしばらくすると後方に 鹿児島市で女性がつきまとわれる・・・強制性交容疑で警察官(28)逮捕受け 鹿児島県警本部長「深刻に受け止める」
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月25日20:34配信【女子高校生に男が道を尋ね「ここは邪魔だから移動しよう」などと声かける事案 鹿児島県姶良市】
防犯情報
10月24日(火)午後5時20分ごろ、姶良市西餅田の路上を通行していた女子高校生が、男から道を尋ねられ「ここは邪魔だから移動しよう」などと声をかけられたあと、さらに「詳しく教えて欲しい」などと言われたことから、高校生は不安に感じ、これを断って警察に通報しました。
【男の特徴】50~60歳位,身長170cm位,中肉,白髪交じり短髪,黒色系のキャップ,上衣黒色のジャンパー,下衣黒色系のズボン着用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月25日20:45配信【下衣を着用していない男がすれちがいざまに女子高校生を触ろうと… 鹿児島県霧島市で不審者事案】
防犯情報
10月24日(火)午後6時30分ごろ、霧島市隼人町東郷1丁目の路上で、下校中の女子高校生が、下衣を着用していない男からすれ違いざまに接触されそうになりました。高校生はすぐにその場から逃げました。
【男の特徴】40歳位,身長160cm位,中肉,サングラス,ベージュ色のハンチング帽,上衣黒色か紺色系のコート着用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月25日21:01配信【目の前を横切った男がしばらくすると後方に 鹿児島市で女性がつきまとわれる事案】
防犯情報
10月24日(火)午前0時ごろ、鹿児島市東谷山3丁目の路上を通行していた女性が、目の前を横切った男がしばらくすると後方にいることに気づき、同男から数十メートルつきまとわれました。
女性はすぐに走って逃げました。
【男の特徴】30歳位,身長165~170cm位,中肉,黒髪,上衣黒色系のトレーナー,下衣灰色系の長ズボン着用
★夜間通行する際は,周囲に気をくばりましょう。また不審者に遭遇した際は,すぐに警察に通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月26日18:30配信【強制性交容疑で警察官(28)逮捕受け 鹿児島県警本部長「深刻に受け止める」】
鹿児島県警の28歳の巡査長が13歳未満の少女への強制性交の疑いで逮捕されたことについて、野川明輝本部長は26日の定例会見で「深刻に受け止めている」と述べました。
(県警 野川明輝本部長)「警察に対する信頼を大きく損ねたことを深刻に受け止めている」
この事件は、県警の巡査長・日高眞智容疑者(28)が今年2月下旬にSNSで知り合った当時13歳未満の少女とみだらな行為をしたとして逮捕されたものです。
この5年間で逮捕された警察官が8人に上ることから、野川本部長は再発防止に力を入れる考えを示しました。
(県警 野川明輝本部長)「職員が誤った道に足を踏み込む前に、正しい方向へ導く機会が得られるよう、日頃から上司や同僚が、手を差し伸べられる関係を作っていくなど、信頼回復に努めたい」
一方、今回の事件を、カメラを持ち込ませず記者への説明のみで発表したことについて、県警は「適切に情報を伝えるために事案に応じて判断した」と説明しました。ただ、明確な判断基準はないとしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月25日20:34配信【女子高校生に男が道を尋ね「ここは邪魔だから移動しよう」などと声かける事案 鹿児島県姶良市】
防犯情報
10月24日(火)午後5時20分ごろ、姶良市西餅田の路上を通行していた女子高校生が、男から道を尋ねられ「ここは邪魔だから移動しよう」などと声をかけられたあと、さらに「詳しく教えて欲しい」などと言われたことから、高校生は不安に感じ、これを断って警察に通報しました。
【男の特徴】50~60歳位,身長170cm位,中肉,白髪交じり短髪,黒色系のキャップ,上衣黒色のジャンパー,下衣黒色系のズボン着用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月25日20:45配信【下衣を着用していない男がすれちがいざまに女子高校生を触ろうと… 鹿児島県霧島市で不審者事案】
防犯情報
10月24日(火)午後6時30分ごろ、霧島市隼人町東郷1丁目の路上で、下校中の女子高校生が、下衣を着用していない男からすれ違いざまに接触されそうになりました。高校生はすぐにその場から逃げました。
【男の特徴】40歳位,身長160cm位,中肉,サングラス,ベージュ色のハンチング帽,上衣黒色か紺色系のコート着用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月25日21:01配信【目の前を横切った男がしばらくすると後方に 鹿児島市で女性がつきまとわれる事案】
防犯情報
10月24日(火)午前0時ごろ、鹿児島市東谷山3丁目の路上を通行していた女性が、目の前を横切った男がしばらくすると後方にいることに気づき、同男から数十メートルつきまとわれました。
女性はすぐに走って逃げました。
【男の特徴】30歳位,身長165~170cm位,中肉,黒髪,上衣黒色系のトレーナー,下衣灰色系の長ズボン着用
★夜間通行する際は,周囲に気をくばりましょう。また不審者に遭遇した際は,すぐに警察に通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月26日18:30配信【強制性交容疑で警察官(28)逮捕受け 鹿児島県警本部長「深刻に受け止める」】
鹿児島県警の28歳の巡査長が13歳未満の少女への強制性交の疑いで逮捕されたことについて、野川明輝本部長は26日の定例会見で「深刻に受け止めている」と述べました。
(県警 野川明輝本部長)「警察に対する信頼を大きく損ねたことを深刻に受け止めている」
この事件は、県警の巡査長・日高眞智容疑者(28)が今年2月下旬にSNSで知り合った当時13歳未満の少女とみだらな行為をしたとして逮捕されたものです。
この5年間で逮捕された警察官が8人に上ることから、野川本部長は再発防止に力を入れる考えを示しました。
(県警 野川明輝本部長)「職員が誤った道に足を踏み込む前に、正しい方向へ導く機会が得られるよう、日頃から上司や同僚が、手を差し伸べられる関係を作っていくなど、信頼回復に努めたい」
一方、今回の事件を、カメラを持ち込ませず記者への説明のみで発表したことについて、県警は「適切に情報を伝えるために事案に応じて判断した」と説明しました。ただ、明確な判断基準はないとしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


<独自・産経新聞>「竹島は韓国領」団体幹部から寄付10万円 維新・岩谷氏の後援会、主張同意は否定💧
<独自・産経新聞>「竹島は韓国領」団体幹部から寄付10万円 維新・岩谷氏の後援会、主張同意は否定💧
【日本維新の会 岩谷良平衆院議員(大阪13区)時事通信社配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月24日19:31配信【<独自>「竹島は韓国領」団体幹部から寄付10万円 維新・岩谷氏の後援会、主張同意は否定】
日本維新の会の岩谷良平衆院議員(大阪13区)の後援会が令和3年、日本固有の領土である島根県の竹島を韓国領と主張する団体の女性幹部から10万円の寄付を受けていたことが24日、関係者への取材などで分かった。岩谷氏は女性が団体に所属することを知らなかったとし、今後も竹島が韓国領との主張に同調を求められない限り、献金を受けるとしている。
団体は大阪府八尾市の「『竹島の日』を考え直す会」で、女性は現在も理事を務める。竹島が島根県に編入された明治38年2月22日にちなみ、同日を「竹島の日」とした平成17年3月制定の県条例の撤廃を求め、日本国内を中心に活動。25年にはメンバーが竹島に上陸し、韓国語で「独島(トクト、竹島の韓国名)は韓国領」と叫ぶなど話題となった。
「岩谷良平後援会」の令和3年分の政治資金収支報告書によると、女性は同年10月19日に10万円を寄付した。岩谷氏は産経新聞の取材に、衆院議員に初当選する前年(2年)に地元市議の紹介で女性と知り合ったとし、「外交の話をしたことはなく、団体の存在も知らなかった」と強調。「維新の内政面、改革に対しての応援だと考えている」として、10万円は返金しないとした。寄付は1回のみだという。
自身の竹島への見解については「紛れもなく日本固有の領土であり、団体側の考えとは全く違う」と強調。ただ、今後女性から寄付の申し出があった場合、竹島が韓国領との主張を支持することが目的だと判明すれば「断る」とする一方、応援目的などであれば断る理由はないと明言した。
取材に応じた女性は「岩谷氏に団体の活動内容を話したことはなく、岩谷氏の人柄や維新の改革が気に入ったために寄付をした。活動と(寄付の理由とは)全く関係がない」と主張した。
日本維新の会は公約集の中で、竹島問題について「日本の立場と国益に基づく毅然(きぜん)とした対応を取りながら、未来志向の日韓関係を構築」すると明記。岩谷氏は衆院の憲法審査会、安全保障委員会の委員で、党安保部会の部会長も務めている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
日本維新の会の岩谷良平衆院議員(大阪13区)曰く、「維新の内政面、改革に対しての応援だと考えている」として、10万円は返金しないと仰っているようです。
なるほど。
そういうふうに解釈できる岩谷さんって・・・・・ある意味ヤベェ感じがするのですが😓
ボク間違ってますかね?
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【日本維新の会 岩谷良平衆院議員(大阪13区)時事通信社配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月24日19:31配信【<独自>「竹島は韓国領」団体幹部から寄付10万円 維新・岩谷氏の後援会、主張同意は否定】
日本維新の会の岩谷良平衆院議員(大阪13区)の後援会が令和3年、日本固有の領土である島根県の竹島を韓国領と主張する団体の女性幹部から10万円の寄付を受けていたことが24日、関係者への取材などで分かった。岩谷氏は女性が団体に所属することを知らなかったとし、今後も竹島が韓国領との主張に同調を求められない限り、献金を受けるとしている。
団体は大阪府八尾市の「『竹島の日』を考え直す会」で、女性は現在も理事を務める。竹島が島根県に編入された明治38年2月22日にちなみ、同日を「竹島の日」とした平成17年3月制定の県条例の撤廃を求め、日本国内を中心に活動。25年にはメンバーが竹島に上陸し、韓国語で「独島(トクト、竹島の韓国名)は韓国領」と叫ぶなど話題となった。
「岩谷良平後援会」の令和3年分の政治資金収支報告書によると、女性は同年10月19日に10万円を寄付した。岩谷氏は産経新聞の取材に、衆院議員に初当選する前年(2年)に地元市議の紹介で女性と知り合ったとし、「外交の話をしたことはなく、団体の存在も知らなかった」と強調。「維新の内政面、改革に対しての応援だと考えている」として、10万円は返金しないとした。寄付は1回のみだという。
自身の竹島への見解については「紛れもなく日本固有の領土であり、団体側の考えとは全く違う」と強調。ただ、今後女性から寄付の申し出があった場合、竹島が韓国領との主張を支持することが目的だと判明すれば「断る」とする一方、応援目的などであれば断る理由はないと明言した。
取材に応じた女性は「岩谷氏に団体の活動内容を話したことはなく、岩谷氏の人柄や維新の改革が気に入ったために寄付をした。活動と(寄付の理由とは)全く関係がない」と主張した。
日本維新の会は公約集の中で、竹島問題について「日本の立場と国益に基づく毅然(きぜん)とした対応を取りながら、未来志向の日韓関係を構築」すると明記。岩谷氏は衆院の憲法審査会、安全保障委員会の委員で、党安保部会の部会長も務めている。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
日本維新の会の岩谷良平衆院議員(大阪13区)曰く、「維新の内政面、改革に対しての応援だと考えている」として、10万円は返金しないと仰っているようです。
なるほど。
そういうふうに解釈できる岩谷さんって・・・・・ある意味ヤベェ感じがするのですが😓
ボク間違ってますかね?
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島不審者情報・事件】「マスクとって顔見せて」バス内で男が女性にしつこく声かける 鹿児島市・・・停車中の車に下半身を露出している男 女性らが逃げようとすると降車しさらに見せつける 霧島市で公然わいせつ・・・「どこに住んでるの」「今からデートしよう」列車内で男が小学生女児らに声をかける・・・「ボールを持っているから一緒に遊ばない?」小学生女児に男が声かける 鹿屋市・・・「学校から何分くらいで歩いて帰るの?」小学生男児に車の男が声かける 日置市
【鹿児島不審者情報・事件】「マスクとって顔見せて」バス内で男が女性にしつこく声かける 鹿児島市・・・停車中の車に下半身を露出している男 女性らが逃げようとすると降車しさらに見せつける 霧島市で公然わいせつ・・・「どこに住んでるの」「今からデートしよう」列車内で男が小学生女児らに声をかける・・・「ボールを持っているから一緒に遊ばない?」小学生女児に男が声かける 鹿屋市・・・「学校から何分くらいで歩いて帰るの?」小学生男児に車の男が声かける 日置市
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月23日20:45配信【「マスクとって顔見せて」バス内で男が女性にしつこく声かける事案 鹿児島市】
防犯情報
10月21日(土)午後9時30分ごろ、鹿児島市内を走行中の路線バス内で、女性が男から「マスクをとって顔を見せて」などとしつこく声をかけられました。
女性は不安に感じ、警察へ通報しました。
【男の特徴】20歳代後半,やせ型,黒色短髪,上衣暗い色の長袖の服着用
★いざという時のために防犯ブザーを携帯し,日頃から電池の残量確認もしておきましょう。カバンなど,見えるところにつけるのも,防犯対策の一つです。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月23日21:10配信【停車中の車に下半身を露出している男 女性らが逃げようとすると降車しさらに見せつける 鹿児島県霧島市で公然わいせつ事案】
防犯情報
10月22日(日)午前2時ごろ、霧島市国分向花町の路上で、女性が複数で通行中、停車中の車内で下半身を露出している男を目撃しました。
女性らが逃げようとしたところ、男が降車し露出した下半身をさらに見せつけてきました。
その後、男は車に乗って走り去りました。
【男の特徴】身長170cm位,やせ型,黒色短髪,上衣灰色の長袖,下衣黒色のスウェット着用,白色の自動車使用
★不審者に関する情報は,不審者の特徴や車のナンバー等も含め,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月23日21:30配信【「どこに住んでるの」「今からデートしよう」列車内で男が小学生女児らに声をかける事案 鹿児島県】
防犯情報
10月22日(日)午後0時30分ごろ、鹿児島市からいちき串木野市を走行中の列車内で、複数の小学生女児が、男から「どこに住んでるの」「今からデートしよう」などとしつこく声をかけられました。
女児らは,すぐにその場から離れました。
【男の特徴】50歳代後半~60歳代、身長160~165cm位、中肉、白髪交じりの短髪、上衣ピンク色系の長袖シャツ、下衣ベージュ色のズボン着用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう指導をお願いします。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月23日22:02配信【「ボールを持っているから一緒に遊ばない?」小学生女児に男が声かける事案 鹿児島県鹿屋市】
防犯情報
10月21日(土)午後5時ごろ、鹿屋市串良町有里の県道67号線付近の敷地内で、小学生女児が遊んでいたところ、男から「ボールを持っているから一緒に遊ばない?」などと声をかけられました。
その後、女児の近くに別の小学生男児が近づいたところ、男はその場から立ち去りました。
【男の特徴】30~40歳位,身長170cm位,上衣黒色のフードが付いた服,下衣黒色のズボン着用
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し教えましょう。~「いか」行かない,「の」乗らない,「お」大声でさけぶ,「す」すぐ逃げる,「し」知らせる~
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月24日20:03配信【「学校から何分くらいで歩いて帰るの?」小学生男児に車の男が声かける事案 鹿児島県 日置市】
防犯情報
10月23日(月)午後4時ごろ、日置市伊集院町郡の路上で、下校中の小学生男児が、車に乗った男から「学校から何分くらい歩いて帰るの?」などと声をかけられました。
男児は不安に感じたため、応答することなくその場から離れました。
【男の特徴】50~60歳代,白髪交じりの短髪,自動車使用
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し教えましょう。~「いか」行かない,「の」乗らない,「お」大声でさけぶ,「す」すぐ逃げる,「し」知らせる~
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月24日20:40配信【登校中の小学生らが男からつきまとわれる事案 鹿児島県出水市】
防犯情報
10月20日(金)午前7時10分ごろ、出水市下鯖町の路上で、小学生が複数で登校中に男からつきまとわれました。
小学生らは不安に感じ、大人に知らせました。
【男の特徴】40~50歳位,身長160cm位,やせ型,黒色のキャップ,上下とも黒色のジャージ着用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月23日20:45配信【「マスクとって顔見せて」バス内で男が女性にしつこく声かける事案 鹿児島市】
防犯情報
10月21日(土)午後9時30分ごろ、鹿児島市内を走行中の路線バス内で、女性が男から「マスクをとって顔を見せて」などとしつこく声をかけられました。
女性は不安に感じ、警察へ通報しました。
【男の特徴】20歳代後半,やせ型,黒色短髪,上衣暗い色の長袖の服着用
★いざという時のために防犯ブザーを携帯し,日頃から電池の残量確認もしておきましょう。カバンなど,見えるところにつけるのも,防犯対策の一つです。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月23日21:10配信【停車中の車に下半身を露出している男 女性らが逃げようとすると降車しさらに見せつける 鹿児島県霧島市で公然わいせつ事案】
防犯情報
10月22日(日)午前2時ごろ、霧島市国分向花町の路上で、女性が複数で通行中、停車中の車内で下半身を露出している男を目撃しました。
女性らが逃げようとしたところ、男が降車し露出した下半身をさらに見せつけてきました。
その後、男は車に乗って走り去りました。
【男の特徴】身長170cm位,やせ型,黒色短髪,上衣灰色の長袖,下衣黒色のスウェット着用,白色の自動車使用
★不審者に関する情報は,不審者の特徴や車のナンバー等も含め,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月23日21:30配信【「どこに住んでるの」「今からデートしよう」列車内で男が小学生女児らに声をかける事案 鹿児島県】
防犯情報
10月22日(日)午後0時30分ごろ、鹿児島市からいちき串木野市を走行中の列車内で、複数の小学生女児が、男から「どこに住んでるの」「今からデートしよう」などとしつこく声をかけられました。
女児らは,すぐにその場から離れました。
【男の特徴】50歳代後半~60歳代、身長160~165cm位、中肉、白髪交じりの短髪、上衣ピンク色系の長袖シャツ、下衣ベージュ色のズボン着用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう指導をお願いします。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月23日22:02配信【「ボールを持っているから一緒に遊ばない?」小学生女児に男が声かける事案 鹿児島県鹿屋市】
防犯情報
10月21日(土)午後5時ごろ、鹿屋市串良町有里の県道67号線付近の敷地内で、小学生女児が遊んでいたところ、男から「ボールを持っているから一緒に遊ばない?」などと声をかけられました。
その後、女児の近くに別の小学生男児が近づいたところ、男はその場から立ち去りました。
【男の特徴】30~40歳位,身長170cm位,上衣黒色のフードが付いた服,下衣黒色のズボン着用
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し教えましょう。~「いか」行かない,「の」乗らない,「お」大声でさけぶ,「す」すぐ逃げる,「し」知らせる~
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月24日20:03配信【「学校から何分くらいで歩いて帰るの?」小学生男児に車の男が声かける事案 鹿児島県 日置市】
防犯情報
10月23日(月)午後4時ごろ、日置市伊集院町郡の路上で、下校中の小学生男児が、車に乗った男から「学校から何分くらい歩いて帰るの?」などと声をかけられました。
男児は不安に感じたため、応答することなくその場から離れました。
【男の特徴】50~60歳代,白髪交じりの短髪,自動車使用
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し教えましょう。~「いか」行かない,「の」乗らない,「お」大声でさけぶ,「す」すぐ逃げる,「し」知らせる~
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月24日20:40配信【登校中の小学生らが男からつきまとわれる事案 鹿児島県出水市】
防犯情報
10月20日(金)午前7時10分ごろ、出水市下鯖町の路上で、小学生が複数で登校中に男からつきまとわれました。
小学生らは不安に感じ、大人に知らせました。
【男の特徴】40~50歳位,身長160cm位,やせ型,黒色のキャップ,上下とも黒色のジャージ着用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


立民、強まる「共闘本格化」論 共産・志位氏は「連携で合意」・・・立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ・・・立憲民主党の泉健太代表と共産党の志位和夫委員長がガッチリ握手😓
立民、強まる「共闘本格化」論 共産・志位氏は「連携で合意」・・・立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ・・・立憲民主党の泉健太代表と共産党の志位和夫委員長がガッチリ握手😓
【党首会談を前に握手を交わす立憲民主党・泉健太代表(中央左)と共産党・志位和夫委員長(同右)=23日午後、国会内(矢島康弘撮影) 産経新聞 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月23日20:10配信【立民、強まる「共闘本格化」論 共産・志位氏は「連携で合意」】
事実上の与野党一騎打ちとなった衆院長崎4区、参院徳島・高知選挙区両補欠選挙は「1勝1敗」の痛み分けに終わった。岸田文雄首相(自民党総裁)が年内の衆院解散・総選挙に踏み切る可能性が残る中、今後は次期衆院選での野党間の連携の在り方が焦点となる。特に両補選で立憲民主党系の候補者を支援した共産党は、共闘の再構築が必要だと強調する。補選の結果を受け、立民の対応に変化が生じつつあるとの見方も広がっている。
「政権へのマグマがたまっている。野党の議席の最大化に向けて努力をしなければいけない」。立民の泉健太代表は両補選の投開票から一夜明けた23日、記者団に対し、次期衆院選を踏まえ、野党間の調整が重要になるとの考えを示した。
泉氏は同日、日本維新の会や共産などの党首と相次いで会談し、連携を呼びかけた。だが、憲法改正などに慎重な立民を維新や国民民主党は信頼しておらず、調整が奏功しそうなのは共産など左派政党にとどまるとの見方が大勢だ。
共産は参院徳島・高知選挙区の補選で、立民出身にもかかわらず無所属を前面に当選を果たした広田一氏を「支援」。一方、衆院長崎4区補選で敗れた立民公認の末次精一氏については「自主的な支援」としていた。衆院長崎4区補選の野党系候補のほうが立民色がより濃い。基本政策が異なる共産と一体化した印象を残したくない野党第一党への配慮だったとされる。
しかし、末次氏が敗れたことで、共産との踏み込んだ連携を模索する動きが本格化する可能性がある。立民の大串博志選対委員長は両補選の大勢判明直後の22日夜、党本部で記者団に「野党一本化、候補者調整は非常に重要だという認識は深まった」と強調した。
こうした変化を歓迎するのが共産だ。泉氏は23日、共産に限らず野党各党との連携に努める考えだと記者団に強調した。しかし、志位和夫委員長は同日、立民側との会談について、「連携、力合わせをして総選挙を戦っていくことで合意した」「(選挙区における野党候補一本化に向けた交渉を)含めてと、私たちは理解している」と述べた。
かねて共産は、同党との連携に否定的な泉氏に対して態度を改めるよう求めてきた。今回、共産は泉氏が野党共闘の再構築に傾いたと判断。関係者は「政策のすり合わせなど課題は残るが、最大の障害は取り除かれた」と安堵の表情を浮かべた。(内藤慎二)
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・10月23日16:07配信【立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ】
立憲民主党の泉健太代表と共産党の志位和夫委員長は23日、国会内で会談し、次期衆院選の連携で合意した。
今後、選挙区調整や基本政策などの協議を始める。ただ、日本維新の会や国民民主党は、立民と共産の連携には同調しない方針。野党全体で候補者一本化のめどは立っていない。
会談で、泉氏は「次の総選挙で野党の議席を最大化するために連携したい」と要請。志位氏は「岸田政権を倒さなければならない。そのためにも、市民と野党の共闘は非常に大事で、ぜひやりたい」と応じた。立民の岡田克也幹事長、共産の小池晃書記局長も同席した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
勝つために共産党と手を組んだ立憲💧
立憲の支持母体となる連合が共産と手を組む議員は支持しませんよ!と宣言したんじゃなかったっけ?
ワロタ。
次期衆院選では鹿児島1区は立憲民主党の川内ひろしドンが立候補し、共産党は立候補見送り?
鹿児島2区は共産党の松崎ドンが立候補し、立憲民主党は立候補見送り?
そういうパターンになる可能性大ですよね。
グッバイ立憲民主党😭
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


あ
【党首会談を前に握手を交わす立憲民主党・泉健太代表(中央左)と共産党・志位和夫委員長(同右)=23日午後、国会内(矢島康弘撮影) 産経新聞 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月23日20:10配信【立民、強まる「共闘本格化」論 共産・志位氏は「連携で合意」】
事実上の与野党一騎打ちとなった衆院長崎4区、参院徳島・高知選挙区両補欠選挙は「1勝1敗」の痛み分けに終わった。岸田文雄首相(自民党総裁)が年内の衆院解散・総選挙に踏み切る可能性が残る中、今後は次期衆院選での野党間の連携の在り方が焦点となる。特に両補選で立憲民主党系の候補者を支援した共産党は、共闘の再構築が必要だと強調する。補選の結果を受け、立民の対応に変化が生じつつあるとの見方も広がっている。
「政権へのマグマがたまっている。野党の議席の最大化に向けて努力をしなければいけない」。立民の泉健太代表は両補選の投開票から一夜明けた23日、記者団に対し、次期衆院選を踏まえ、野党間の調整が重要になるとの考えを示した。
泉氏は同日、日本維新の会や共産などの党首と相次いで会談し、連携を呼びかけた。だが、憲法改正などに慎重な立民を維新や国民民主党は信頼しておらず、調整が奏功しそうなのは共産など左派政党にとどまるとの見方が大勢だ。
共産は参院徳島・高知選挙区の補選で、立民出身にもかかわらず無所属を前面に当選を果たした広田一氏を「支援」。一方、衆院長崎4区補選で敗れた立民公認の末次精一氏については「自主的な支援」としていた。衆院長崎4区補選の野党系候補のほうが立民色がより濃い。基本政策が異なる共産と一体化した印象を残したくない野党第一党への配慮だったとされる。
しかし、末次氏が敗れたことで、共産との踏み込んだ連携を模索する動きが本格化する可能性がある。立民の大串博志選対委員長は両補選の大勢判明直後の22日夜、党本部で記者団に「野党一本化、候補者調整は非常に重要だという認識は深まった」と強調した。
こうした変化を歓迎するのが共産だ。泉氏は23日、共産に限らず野党各党との連携に努める考えだと記者団に強調した。しかし、志位和夫委員長は同日、立民側との会談について、「連携、力合わせをして総選挙を戦っていくことで合意した」「(選挙区における野党候補一本化に向けた交渉を)含めてと、私たちは理解している」と述べた。
かねて共産は、同党との連携に否定的な泉氏に対して態度を改めるよう求めてきた。今回、共産は泉氏が野党共闘の再構築に傾いたと判断。関係者は「政策のすり合わせなど課題は残るが、最大の障害は取り除かれた」と安堵の表情を浮かべた。(内藤慎二)
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・10月23日16:07配信【立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ】
立憲民主党の泉健太代表と共産党の志位和夫委員長は23日、国会内で会談し、次期衆院選の連携で合意した。
今後、選挙区調整や基本政策などの協議を始める。ただ、日本維新の会や国民民主党は、立民と共産の連携には同調しない方針。野党全体で候補者一本化のめどは立っていない。
会談で、泉氏は「次の総選挙で野党の議席を最大化するために連携したい」と要請。志位氏は「岸田政権を倒さなければならない。そのためにも、市民と野党の共闘は非常に大事で、ぜひやりたい」と応じた。立民の岡田克也幹事長、共産の小池晃書記局長も同席した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
勝つために共産党と手を組んだ立憲💧
立憲の支持母体となる連合が共産と手を組む議員は支持しませんよ!と宣言したんじゃなかったっけ?
ワロタ。
次期衆院選では鹿児島1区は立憲民主党の川内ひろしドンが立候補し、共産党は立候補見送り?
鹿児島2区は共産党の松崎ドンが立候補し、立憲民主党は立候補見送り?
そういうパターンになる可能性大ですよね。
グッバイ立憲民主党😭
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


あ
岸田首相 補選結果を「真摯に受け止める」 年内解散問われ「今は考えていない」・・・岸田首相、態勢立て直しに全力 衆参補選「真摯に受け止める」・・・これで解散が無くなった感じですね😓
岸田首相 補選結果を「真摯に受け止める」 年内解散問われ「今は考えていない」・・・岸田首相、態勢立て直しに全力 衆参補選「真摯に受け止める」・・・これで解散が無くなった感じですね😓
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月23日9:02配信【速報】岸田首相 補選結果を「真摯に受け止める」 年内解散問われ「今は考えていない」
岸田首相は23日、きのう投開票された衆院長崎4区補選で自民党の候補が勝利する一方、参院徳島・高知選挙区補選で自民党候補が敗北した結果について「結果を真摯に受け止め、地域の政治情勢とか合区の影響、こうした点をしっかり分析した上で、今後の対応に万全を期していきたい」と述べた。
さらに、年内に衆院を解散する考えがあるかとの問いに対しては「緊迫する国際情勢とか、物価高から国民生活を守る。守り、安心や豊かさを次世代にしっかりと引き継いでいくために先送りできない課題に一つ一つ向き合い、取り組んでいかなければならない。今は、それに専念すべき時であると考えている。それ以外のことは今は考えておりません」と語った。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信社・10月23日9:27配信【岸田首相、態勢立て直しに全力 衆参補選「真摯に受け止める」】
衆参2補欠選挙が自民党1勝1敗の結果となったことを受け、岸田文雄首相(自民総裁)は政権の態勢立て直しに全力を挙げる。
23日から本格化する臨時国会の論戦で物価高対策などを訴え、国民に理解を呼び掛ける。立憲民主党などは、首相が検討を指示した所得税減税の実効性などを厳しく追及する構えだ。
首相は補選から一夜明けた23日午前、首相官邸で記者団に「結果を真摯(しんし)に受け止め、今後の対応に万全を期したい」と表明。衆院解散に関しては「先送りできない課題に一つ一つ向き合い、取り組まなければならない。今はそれに専念すべき時だ。それ以外のことは今は考えていない」と述べるにとどめた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、投開票された衆院長崎4区補選と参院徳島・高知選挙区補選での自民党候補者の1勝1敗を受け、岸田文雄首相は政権の態勢立て直しに全力を挙げると述べました。
当初から長崎は逃げ切り、高知は敗戦濃厚と言われていただけに予想通りの結果だとの見方が多かったのではなかろうか。
それにしても自民党総裁選時にはノート片手に聞く力をアピールしていましたが、党内からの進言は麻生さんの「天の声」のみに耳を傾けているのでは?
どうなんでしょう・・・・・
解散が遅れると議席が減るのではないかという気がするのですが・・・・・😓
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月23日9:02配信【速報】岸田首相 補選結果を「真摯に受け止める」 年内解散問われ「今は考えていない」
岸田首相は23日、きのう投開票された衆院長崎4区補選で自民党の候補が勝利する一方、参院徳島・高知選挙区補選で自民党候補が敗北した結果について「結果を真摯に受け止め、地域の政治情勢とか合区の影響、こうした点をしっかり分析した上で、今後の対応に万全を期していきたい」と述べた。
さらに、年内に衆院を解散する考えがあるかとの問いに対しては「緊迫する国際情勢とか、物価高から国民生活を守る。守り、安心や豊かさを次世代にしっかりと引き継いでいくために先送りできない課題に一つ一つ向き合い、取り組んでいかなければならない。今は、それに専念すべき時であると考えている。それ以外のことは今は考えておりません」と語った。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信社・10月23日9:27配信【岸田首相、態勢立て直しに全力 衆参補選「真摯に受け止める」】
衆参2補欠選挙が自民党1勝1敗の結果となったことを受け、岸田文雄首相(自民総裁)は政権の態勢立て直しに全力を挙げる。
23日から本格化する臨時国会の論戦で物価高対策などを訴え、国民に理解を呼び掛ける。立憲民主党などは、首相が検討を指示した所得税減税の実効性などを厳しく追及する構えだ。
首相は補選から一夜明けた23日午前、首相官邸で記者団に「結果を真摯(しんし)に受け止め、今後の対応に万全を期したい」と表明。衆院解散に関しては「先送りできない課題に一つ一つ向き合い、取り組まなければならない。今はそれに専念すべき時だ。それ以外のことは今は考えていない」と述べるにとどめた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、投開票された衆院長崎4区補選と参院徳島・高知選挙区補選での自民党候補者の1勝1敗を受け、岸田文雄首相は政権の態勢立て直しに全力を挙げると述べました。
当初から長崎は逃げ切り、高知は敗戦濃厚と言われていただけに予想通りの結果だとの見方が多かったのではなかろうか。
それにしても自民党総裁選時にはノート片手に聞く力をアピールしていましたが、党内からの進言は麻生さんの「天の声」のみに耳を傾けているのでは?
どうなんでしょう・・・・・
解散が遅れると議席が減るのではないかという気がするのですが・・・・・😓
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島不審者情報・事件】「彼氏いるの ホテル行こう」路上で男が女性に声かけリュックをつかむ 鹿児島市でつきまとい・・・女子中学生に男が運転する車がスピード上げて接近 鹿児島県さつま町で不審者・・・20代女性の髪を引っ張りスマホ奪う 強盗致傷容疑で自称職業訓練校生の22歳男を逮捕、一部否認 鹿児島中央署
【鹿児島不審者情報・事件】「彼氏いるの ホテル行こう」路上で男が女性に声かけリュックをつかむ 鹿児島市でつきまとい・・・女子中学生に男が運転する車がスピード上げて接近 鹿児島県さつま町で不審者・・・20代女性の髪を引っ張りスマホ奪う 強盗致傷容疑で自称職業訓練校生の22歳男を逮捕、一部否認 鹿児島中央署
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月22日10:46配信【「彼氏いるの ホテル行こう」路上で男が女性に声かけリュックをつかむ 鹿児島市でつきまとい事案】
防犯情報
10月20日(金)午後10時30分ごろ、鹿児島市中央町の路上で、帰宅中の女性が、男から「彼氏いるの」「ホテル行こう」などと声をかけられた後、リュックサックをつかまれるなどつきまとわれました。
女性は男を振り払い、自転車で逃げました。
【男の特徴】30歳代,身長170cm位,やせ型,黒色短髪,上衣黒系の長袖シャツ,下衣白系の長ズボン着用
★不審者に遭遇した場合は,不審者の特徴等を含め,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月22日11:55配信【女子中学生に男が運転する車がスピード上げて接近 鹿児島県さつま町で不審者事案】
防犯情報
10月19日(木)午後5時30分ごろ、さつま町求名の路上で、女子中学生が帰宅中に、後方から男の運転する車がスピードを上げて近づいてきたことから身の危険を感じ、近くの建物に逃げ込みました。
その後、車は立ち去りました。
【男の特徴】30~40歳代,黒髪七三分け,黒縁メガネ着用,白系の車使用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・10月22日12:15配信【20代女性の髪を引っ張りスマホ奪う 強盗致傷容疑で自称職業訓練校生の22歳男を逮捕、一部否認 鹿児島中央署】
鹿児島中央署は21日、強盗致傷の疑いで、鹿児島県鹿屋市寿1丁目、自称職業訓練校生の男(22)を逮捕した。
逮捕容疑は、同日午前10時40分ごろから同11時15分ごろまでの間、鹿児島市内で県内の20代女性の髪を引っ張るなど暴行。女性のスマートフォン1台を奪い、腕などに3日のけがを負わせた疑い。
同署によると、容疑を一部否認している。2人は面識がある。通行人が通報し、発覚した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月22日10:46配信【「彼氏いるの ホテル行こう」路上で男が女性に声かけリュックをつかむ 鹿児島市でつきまとい事案】
防犯情報
10月20日(金)午後10時30分ごろ、鹿児島市中央町の路上で、帰宅中の女性が、男から「彼氏いるの」「ホテル行こう」などと声をかけられた後、リュックサックをつかまれるなどつきまとわれました。
女性は男を振り払い、自転車で逃げました。
【男の特徴】30歳代,身長170cm位,やせ型,黒色短髪,上衣黒系の長袖シャツ,下衣白系の長ズボン着用
★不審者に遭遇した場合は,不審者の特徴等を含め,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月22日11:55配信【女子中学生に男が運転する車がスピード上げて接近 鹿児島県さつま町で不審者事案】
防犯情報
10月19日(木)午後5時30分ごろ、さつま町求名の路上で、女子中学生が帰宅中に、後方から男の運転する車がスピードを上げて近づいてきたことから身の危険を感じ、近くの建物に逃げ込みました。
その後、車は立ち去りました。
【男の特徴】30~40歳代,黒髪七三分け,黒縁メガネ着用,白系の車使用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・10月22日12:15配信【20代女性の髪を引っ張りスマホ奪う 強盗致傷容疑で自称職業訓練校生の22歳男を逮捕、一部否認 鹿児島中央署】
鹿児島中央署は21日、強盗致傷の疑いで、鹿児島県鹿屋市寿1丁目、自称職業訓練校生の男(22)を逮捕した。
逮捕容疑は、同日午前10時40分ごろから同11時15分ごろまでの間、鹿児島市内で県内の20代女性の髪を引っ張るなど暴行。女性のスマートフォン1台を奪い、腕などに3日のけがを負わせた疑い。
同署によると、容疑を一部否認している。2人は面識がある。通行人が通報し、発覚した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


天皇陛下も“困惑” 額賀新衆院議長、自ら読み上げた式辞の文書を陛下に手渡す前代未聞の展開・・・きょう就任 額賀衆議院議長、国会開会式で所作間違える・・・額賀衆院議長、開会式で手順ミス 臨時国会、天皇陛下に式辞手渡す
天皇陛下も“困惑” 額賀新衆院議長、自ら読み上げた式辞の文書を陛下に手渡す前代未聞の展開・・・きょう就任 額賀衆議院議長、国会開会式で所作間違える・・・額賀衆院議長、開会式で手順ミス 臨時国会、天皇陛下に式辞手渡す
【日テレNEWS NNN 配信】
【日テレNEWS NNN 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月20日20:43配信【天皇陛下も“困惑” 額賀新衆院議長、自ら読み上げた式辞の文書を陛下に手渡す前代未聞の展開】
20日午後に開かれた臨時国会の開会式で前代未聞の展開があり、天皇陛下も困惑される一幕があった。
額賀福志郎新衆院議長:
おのおの最善を尽くしてその任務を遂行し国民の信託に応えようとするものであります。
《額賀新衆院議長が前代未聞の行動》
体調不良を理由に辞任した細田博之前衆院議長に代わり、新たに議長に就任した額賀福志郎衆院議長。
天皇陛下が見守る中、式辞を読み上げたが、本来であれば式辞の文書を持って演壇から退出するはずが、なぜか天皇陛下のもとへ向かい、自分が読み上げた弔辞を手渡した。
2023年1月に行われた国会開会式と比べても、細田前衆院議長は式辞を読み終えたあと、演壇からそのまま退出している一方で、額賀議長は天皇陛下の方へと歩みを進めている。
額賀氏が近寄ってくると、天皇陛下は横にいた側近のほうを確認し、そして、もう一度側近のほうを確認して文書を受け取られた。陛下は笑顔で額賀衆院議長が去っていく様子を見守られた。
一連の額賀衆院議長の段取りミスについて、フジテレビ政治部の高田圭太デスクは「今回の額賀議長の行動は、私も長年国会を取材していますけれども、本当に前代未聞の行動でして、ただそれを見守られる天皇陛下の笑顔というのも非常に印象的でした」と解説した。
また閉会後、額賀衆院議長は「若干ミスがありましたけれども、これは私が初めて経験をし、緊張した結果であり、今後、議事進行とかしっかりと対応することができるように努力をしてまいりたい」と語った。
(「イット!」10月20日放送より)
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS NNN・10月20日20:28配信【きょう就任 額賀衆議院議長、国会開会式で所作間違える】
20日、就任した衆議院の額賀新議長。天皇陛下が出席された国会の開会式で、所作を間違える一幕がありました。
20日、議長に就任し初めてとなる国会の開会式に臨んだ額賀衆議院議長。式辞を読み上げた後、本来は、その場で振り返って天皇陛下に一礼し、待機する場所に戻るべきところでしたが…。
額賀議長は、階段を上がり、自らが読んだ式辞を陛下に手渡してしまいました。衆議院によると事前にリハーサルも行っていたものの、額賀議長が所作を間違えてしまったということです。
衆議院・額賀議長
「若干ミスがありましたけれどもしっかり反省をして今後、議事進行など様々な行事について対応できるよう努力していきたい」
額賀議長は、「初めての経験で緊張した」と釈明しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・10月20日17:00配信【額賀衆院議長、開会式で手順ミス 臨時国会、天皇陛下に式辞手渡す】
新たに就任したばかりの額賀福志郎衆院議長が20日の臨時国会開会式で、手順を間違え、本来渡す必要がない自ら述べた式辞を天皇陛下に手渡してしまうミスがあった。額賀氏はその後の就任記者会見で「緊張した結果で反省している」と釈明した上で「今後、議事進行や行事にしっかり対応できるよう努力する」と語った。
通常の手順では、衆院議長は演台で式辞を述べた後、一度下がって天皇陛下のお言葉を聞く。再び中央に戻って陛下に歩み寄り、お言葉書きを受け取る段取りとなっている。予定より早く額賀氏が近づくと、陛下は戸惑った様子で立ち上がり、式辞を受け取られた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【日テレNEWS NNN 配信】
【日テレNEWS NNN 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月20日20:43配信【天皇陛下も“困惑” 額賀新衆院議長、自ら読み上げた式辞の文書を陛下に手渡す前代未聞の展開】
20日午後に開かれた臨時国会の開会式で前代未聞の展開があり、天皇陛下も困惑される一幕があった。
額賀福志郎新衆院議長:
おのおの最善を尽くしてその任務を遂行し国民の信託に応えようとするものであります。
《額賀新衆院議長が前代未聞の行動》
体調不良を理由に辞任した細田博之前衆院議長に代わり、新たに議長に就任した額賀福志郎衆院議長。
天皇陛下が見守る中、式辞を読み上げたが、本来であれば式辞の文書を持って演壇から退出するはずが、なぜか天皇陛下のもとへ向かい、自分が読み上げた弔辞を手渡した。
2023年1月に行われた国会開会式と比べても、細田前衆院議長は式辞を読み終えたあと、演壇からそのまま退出している一方で、額賀議長は天皇陛下の方へと歩みを進めている。
額賀氏が近寄ってくると、天皇陛下は横にいた側近のほうを確認し、そして、もう一度側近のほうを確認して文書を受け取られた。陛下は笑顔で額賀衆院議長が去っていく様子を見守られた。
一連の額賀衆院議長の段取りミスについて、フジテレビ政治部の高田圭太デスクは「今回の額賀議長の行動は、私も長年国会を取材していますけれども、本当に前代未聞の行動でして、ただそれを見守られる天皇陛下の笑顔というのも非常に印象的でした」と解説した。
また閉会後、額賀衆院議長は「若干ミスがありましたけれども、これは私が初めて経験をし、緊張した結果であり、今後、議事進行とかしっかりと対応することができるように努力をしてまいりたい」と語った。
(「イット!」10月20日放送より)
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS NNN・10月20日20:28配信【きょう就任 額賀衆議院議長、国会開会式で所作間違える】
20日、就任した衆議院の額賀新議長。天皇陛下が出席された国会の開会式で、所作を間違える一幕がありました。
20日、議長に就任し初めてとなる国会の開会式に臨んだ額賀衆議院議長。式辞を読み上げた後、本来は、その場で振り返って天皇陛下に一礼し、待機する場所に戻るべきところでしたが…。
額賀議長は、階段を上がり、自らが読んだ式辞を陛下に手渡してしまいました。衆議院によると事前にリハーサルも行っていたものの、額賀議長が所作を間違えてしまったということです。
衆議院・額賀議長
「若干ミスがありましたけれどもしっかり反省をして今後、議事進行など様々な行事について対応できるよう努力していきたい」
額賀議長は、「初めての経験で緊張した」と釈明しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・10月20日17:00配信【額賀衆院議長、開会式で手順ミス 臨時国会、天皇陛下に式辞手渡す】
新たに就任したばかりの額賀福志郎衆院議長が20日の臨時国会開会式で、手順を間違え、本来渡す必要がない自ら述べた式辞を天皇陛下に手渡してしまうミスがあった。額賀氏はその後の就任記者会見で「緊張した結果で反省している」と釈明した上で「今後、議事進行や行事にしっかり対応できるよう努力する」と語った。
通常の手順では、衆院議長は演台で式辞を述べた後、一度下がって天皇陛下のお言葉を聞く。再び中央に戻って陛下に歩み寄り、お言葉書きを受け取る段取りとなっている。予定より早く額賀氏が近づくと、陛下は戸惑った様子で立ち上がり、式辞を受け取られた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島不審者情報・事件】小学生が氏名を確認される 指宿市で声かけ・・・自転車の男が小学生女児らに近づき手を振る 出水市で不審者・・・登校中の小学生らが男からスマホを向けられる 男は黒い車に乗り込み走り去る 曽於市・・・30代女性「盗撮されたかも」と通報 配管工の46歳男を容疑で逮捕・・・28歳男性巡査長 強制性交容疑で逮捕 SNSで知り合う「13歳未満とは知らなかった」と否認 鹿児島県警
【鹿児島不審者情報・事件】小学生が氏名を確認される 指宿市で声かけ・・・自転車の男が小学生女児らに近づき手を振る 出水市で不審者・・・登校中の小学生らが男からスマホを向けられる 男は黒い車に乗り込み走り去る 曽於市・・・30代女性「盗撮されたかも」と通報 配管工の46歳男を容疑で逮捕・・・28歳男性巡査長 強制性交容疑で逮捕 SNSで知り合う「13歳未満とは知らなかった」と否認 鹿児島県警
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月19日20:39配信【車に乗った男から小学生が氏名を確認される 鹿児島県指宿市で声かけ事案】
防犯情報
10月18日(水)午前7時30分ごろ、指宿市大牟礼の路上で、登校中の小学生男児が、車に乗った男から「○○君ね?」などと声をかけられ、氏名を確認されました。
男児が否定したところ、男は車で走り去りました。
【男の特徴】60~70歳代,やせ型,白髪交じりの短髪,上衣色不明の七分袖Tシャツ着用,自動車使用
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し教えましょう。~「いか」行かない,「の」乗らない,「お」大声でさけぶ,「す」すぐ逃げる,「し」知らせる~
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月19日21:01配信【自転車の男が小学生女児らに近づき手を振る 困惑していたら走り去る 鹿児島県出水市で不審者事案】
防犯情報
10月15日(日)午前9時ごろ、出水市本町の路上を、小学生女児が複数で通行していたところ、自転車に乗った男が近づいてきて停車し、手を振られました。
女児らが困惑していたところ、男はその場から走り去りました。
【男の特徴】60~80歳位,中肉,ツバのない帽子,自転車使用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月19日21:31配信【登校中の小学生らが男からスマホを向けられる 男は黒い車に乗り込み走り去る 鹿児島県曽於市で不審者事案】
防犯情報
10月19日(木)午前7時30分ごろ、曽於市大隅町岩川の路上で、小学生が複数で登校中に男からスマートフォンを向けられました。
小学生らは不安に感じたため、付近にいた小学生と合流したところ、男は停車していた車に乗り込み、その場から走り去りました。
【男の特徴】40歳代,身長160~170cm位,やせ型,フードを被る,上衣黒色の服,下衣黒色のズボン着用,黒色の自動車使用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・10月19日21:03配信【30代女性「盗撮されたかも」と通報 配管工の46歳男を容疑で逮捕 鹿児島県警】
鹿児島県警は19日、県不安防止条例違反(卑わいな行為)の疑いで、熊本県水俣市梅戸町1丁目、配管工の男(46)を逮捕した。
逮捕容疑は5月11日午前10時ごろ、鹿児島県内の商業施設で県内の30代女性のスカート内をスマートフォンで盗撮しようとした疑い。
県警によると、被害女性が「盗撮されたかもしれない」と通報。防犯カメラ映像や聞き込みから特定した。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・10月19日17:13配信【28歳男性巡査長 強制性交容疑で逮捕 SNSで知り合う「13歳未満とは知らなかった」と否認 鹿児島県警】
鹿児島県警は19日、交流サイト(SNS)で知り合った当時13歳未満の少女と性交したとして、強制性交の疑いで県警本部留置管理課の男性巡査長(28)=鹿児島市吉野町=を逮捕した。「性交はしたが、13歳未満とは知らなかった」と容疑を否認している。県警の現役警察官の逮捕は今年2人目。
逮捕容疑は、県内の宿泊施設で2月下旬、県内の13歳未満の少女と性交した疑い。当時、鹿児島西署留置管理課看守係だったが、この日は勤務外だった。
監察課によると、県警に匿名通報があり、県警本部人身安全・少年課が少女への事情聴取やSNSの通信履歴などから特定した。
男性巡査長は警察官であることを伝えており、複数の交流サイトを使って少女とやり取りしていた。身分を示した時期や程度など詳しい経緯を調べている。
男性巡査長は2018年4月に採用され、地域交番などで勤務し、23年3月から県警本部留置管理課に勤務していた。これまでの勤務態度に問題はなかったとしている。
■強制性交罪 性交同意年齢は13歳以上
暴行または脅迫を用いた故意の性交。被害者が13歳未満の場合、暴行脅迫がなかったり同意があったりしても成立する。7月施行の改正刑法で罪名が「不同意性交」に変わり、同意のない性行為が犯罪になり得ることが明確に示された。性行為への同意を判断できるとみなす年齢も13歳から16歳以上に引き上げられた。施行以前に起きた事件は強制性交罪が適用される。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月19日20:39配信【車に乗った男から小学生が氏名を確認される 鹿児島県指宿市で声かけ事案】
防犯情報
10月18日(水)午前7時30分ごろ、指宿市大牟礼の路上で、登校中の小学生男児が、車に乗った男から「○○君ね?」などと声をかけられ、氏名を確認されました。
男児が否定したところ、男は車で走り去りました。
【男の特徴】60~70歳代,やせ型,白髪交じりの短髪,上衣色不明の七分袖Tシャツ着用,自動車使用
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し教えましょう。~「いか」行かない,「の」乗らない,「お」大声でさけぶ,「す」すぐ逃げる,「し」知らせる~
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月19日21:01配信【自転車の男が小学生女児らに近づき手を振る 困惑していたら走り去る 鹿児島県出水市で不審者事案】
防犯情報
10月15日(日)午前9時ごろ、出水市本町の路上を、小学生女児が複数で通行していたところ、自転車に乗った男が近づいてきて停車し、手を振られました。
女児らが困惑していたところ、男はその場から走り去りました。
【男の特徴】60~80歳位,中肉,ツバのない帽子,自転車使用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月19日21:31配信【登校中の小学生らが男からスマホを向けられる 男は黒い車に乗り込み走り去る 鹿児島県曽於市で不審者事案】
防犯情報
10月19日(木)午前7時30分ごろ、曽於市大隅町岩川の路上で、小学生が複数で登校中に男からスマートフォンを向けられました。
小学生らは不安に感じたため、付近にいた小学生と合流したところ、男は停車していた車に乗り込み、その場から走り去りました。
【男の特徴】40歳代,身長160~170cm位,やせ型,フードを被る,上衣黒色の服,下衣黒色のズボン着用,黒色の自動車使用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・10月19日21:03配信【30代女性「盗撮されたかも」と通報 配管工の46歳男を容疑で逮捕 鹿児島県警】
鹿児島県警は19日、県不安防止条例違反(卑わいな行為)の疑いで、熊本県水俣市梅戸町1丁目、配管工の男(46)を逮捕した。
逮捕容疑は5月11日午前10時ごろ、鹿児島県内の商業施設で県内の30代女性のスカート内をスマートフォンで盗撮しようとした疑い。
県警によると、被害女性が「盗撮されたかもしれない」と通報。防犯カメラ映像や聞き込みから特定した。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・10月19日17:13配信【28歳男性巡査長 強制性交容疑で逮捕 SNSで知り合う「13歳未満とは知らなかった」と否認 鹿児島県警】
鹿児島県警は19日、交流サイト(SNS)で知り合った当時13歳未満の少女と性交したとして、強制性交の疑いで県警本部留置管理課の男性巡査長(28)=鹿児島市吉野町=を逮捕した。「性交はしたが、13歳未満とは知らなかった」と容疑を否認している。県警の現役警察官の逮捕は今年2人目。
逮捕容疑は、県内の宿泊施設で2月下旬、県内の13歳未満の少女と性交した疑い。当時、鹿児島西署留置管理課看守係だったが、この日は勤務外だった。
監察課によると、県警に匿名通報があり、県警本部人身安全・少年課が少女への事情聴取やSNSの通信履歴などから特定した。
男性巡査長は警察官であることを伝えており、複数の交流サイトを使って少女とやり取りしていた。身分を示した時期や程度など詳しい経緯を調べている。
男性巡査長は2018年4月に採用され、地域交番などで勤務し、23年3月から県警本部留置管理課に勤務していた。これまでの勤務態度に問題はなかったとしている。
■強制性交罪 性交同意年齢は13歳以上
暴行または脅迫を用いた故意の性交。被害者が13歳未満の場合、暴行脅迫がなかったり同意があったりしても成立する。7月施行の改正刑法で罪名が「不同意性交」に変わり、同意のない性行為が犯罪になり得ることが明確に示された。性行為への同意を判断できるとみなす年齢も13歳から16歳以上に引き上げられた。施行以前に起きた事件は強制性交罪が適用される。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島不審者情報・事件】「何かついているよ」小学生女児に男が声をかけ身体を触る 姶良市でちかん・・・小学生が後ろに人の気配を感じ振り返るとスマホを向ける男 霧島市で不審者・・・2人組の女が公園で遊ぶ小学生男児らにスマホ・デジカメを向ける 鹿児島市で不審者・・・20代女性宅を訪問 明け方に隙を見て現金5000円とスマホ盗む 容疑で会社員の男を逮捕 一部盗品は「覚えていない」
【鹿児島不審者情報・事件】「何かついているよ」小学生女児に男が声をかけ身体を触る 姶良市でちかん・・・小学生が後ろに人の気配を感じ振り返るとスマホを向ける男 霧島市で不審者・・・2人組の女が公園で遊ぶ小学生男児らにスマホ・デジカメを向ける 鹿児島市で不審者・・・20代女性宅を訪問 明け方に隙を見て現金5000円とスマホ盗む 容疑で会社員の男を逮捕 一部盗品は「覚えていない」
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月18日19:52配信【「何かついているよ」小学生女児に男が声をかけ身体を触る 鹿児島県姶良市でちかん事案】
防犯情報
10月17日(火)午前7時30分ごろ、姶良市西餅田山野地区の路上で、登校中の小学生女児が、後方からきた男に「何かついてるよ」と声をかけられた後、体を触られました。
その後、男は逃走しました。
【男の特徴】20~30歳代,身長165~170cm位,やせ型,黒色短髪,上衣白色の半袖Tシャツ,黒色の長ズボン着用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月17日20:31配信【小学生が後ろに人の気配を感じ振り返るとスマホを向ける男 鹿児島県霧島市で不審者事案】
防犯情報
10月17日(火)午前7時40分ごろ、霧島市国分名波町の路上で、複数で登校していた小学生が、後方に人の気配を感じたため、振り返ったところ、男からスマートフォンを向けられました。
小学生らは不安に感じ、すぐに大人に知らせました。
【男の特徴】50~60歳位,身長160~170cm位,中肉,白髪交じりの薄毛,丸型フレームの眼鏡,上衣青色の長袖シャツ,下衣ベージュ色系のズボン着用
★いざという時のために,不審者に遭遇した時の対応を,日頃から家族で話し合っておきましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月18日21:00配信【2人組の女が公園で遊ぶ小学生男児らにスマホ・デジカメを向ける 鹿児島市で不審者事案】
防犯情報
10月15日(日)午後1時40分ごろ、鹿児島市坂元町の公園で、小学生男児が複数で遊んでいたところ、2人組の女からスマートフォンやデジタルカメラを向けられました。
男児らは不安を覚え、すぐにその場を立ち去りました。
【女Aの特徴】10歳代後半,やせ型,黒髪のロング,上衣黒色系の服,下衣黒色系の長ズボン
【女Bの特徴】10歳代後半,やせ型,後ろで一つ結びの黒髪,上衣黒色系の服,下衣黒色系の長ズボン着用
★いざという時に駆け込めるよう,通学路等にある「子ども110番の家」の場所を,日頃からお子さんと一緒に確認しておきましょう。黄色と緑色の「のぼり旗」が目印です。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・10月18日21:03配信【20代女性宅を訪問 明け方に隙を見て現金5000円とスマホ盗む 容疑で会社員の男を逮捕 一部盗品は「覚えていない」】
鹿児島中央署は18日、窃盗の疑いで、熊本県八代市夕葉町、会社員の男(34)を逮捕した。
逮捕容疑は7月16日午前3時50分~5時35分ごろの間、鹿児島市の20代女性宅を訪問し、隙を見て現金約5000円とスマートフォン1台(時価10万円相当)を盗んだ疑い。
同署によると、盗んだことは認めているが一部盗品について「覚えていない」としている。女性が同署に通報、防犯カメラ映像などから特定した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月18日19:52配信【「何かついているよ」小学生女児に男が声をかけ身体を触る 鹿児島県姶良市でちかん事案】
防犯情報
10月17日(火)午前7時30分ごろ、姶良市西餅田山野地区の路上で、登校中の小学生女児が、後方からきた男に「何かついてるよ」と声をかけられた後、体を触られました。
その後、男は逃走しました。
【男の特徴】20~30歳代,身長165~170cm位,やせ型,黒色短髪,上衣白色の半袖Tシャツ,黒色の長ズボン着用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月17日20:31配信【小学生が後ろに人の気配を感じ振り返るとスマホを向ける男 鹿児島県霧島市で不審者事案】
防犯情報
10月17日(火)午前7時40分ごろ、霧島市国分名波町の路上で、複数で登校していた小学生が、後方に人の気配を感じたため、振り返ったところ、男からスマートフォンを向けられました。
小学生らは不安に感じ、すぐに大人に知らせました。
【男の特徴】50~60歳位,身長160~170cm位,中肉,白髪交じりの薄毛,丸型フレームの眼鏡,上衣青色の長袖シャツ,下衣ベージュ色系のズボン着用
★いざという時のために,不審者に遭遇した時の対応を,日頃から家族で話し合っておきましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月18日21:00配信【2人組の女が公園で遊ぶ小学生男児らにスマホ・デジカメを向ける 鹿児島市で不審者事案】
防犯情報
10月15日(日)午後1時40分ごろ、鹿児島市坂元町の公園で、小学生男児が複数で遊んでいたところ、2人組の女からスマートフォンやデジタルカメラを向けられました。
男児らは不安を覚え、すぐにその場を立ち去りました。
【女Aの特徴】10歳代後半,やせ型,黒髪のロング,上衣黒色系の服,下衣黒色系の長ズボン
【女Bの特徴】10歳代後半,やせ型,後ろで一つ結びの黒髪,上衣黒色系の服,下衣黒色系の長ズボン着用
★いざという時に駆け込めるよう,通学路等にある「子ども110番の家」の場所を,日頃からお子さんと一緒に確認しておきましょう。黄色と緑色の「のぼり旗」が目印です。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・10月18日21:03配信【20代女性宅を訪問 明け方に隙を見て現金5000円とスマホ盗む 容疑で会社員の男を逮捕 一部盗品は「覚えていない」】
鹿児島中央署は18日、窃盗の疑いで、熊本県八代市夕葉町、会社員の男(34)を逮捕した。
逮捕容疑は7月16日午前3時50分~5時35分ごろの間、鹿児島市の20代女性宅を訪問し、隙を見て現金約5000円とスマートフォン1台(時価10万円相当)を盗んだ疑い。
同署によると、盗んだことは認めているが一部盗品について「覚えていない」としている。女性が同署に通報、防犯カメラ映像などから特定した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島不審者情報・事件】歩いていた女性を呼び止め体を触った疑い 67歳の男を逮捕・・・ピンクの自動車の助手席に乗った男から小学生男児らがデジカメを向けられる 鹿児島市で不審者・・・鹿児島市で不審者 小学生女児らが後ろから来た男にスマホを向けられる
【鹿児島不審者情報・事件】歩いていた女性を呼び止め体を触った疑い 67歳の男を逮捕・・・ピンクの自動車の助手席に乗った男から小学生男児らがデジカメを向けられる 鹿児島市で不審者・・・鹿児島市で不審者 小学生女児らが後ろから来た男にスマホを向けられる
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月17日15:39配信【歩いていた女性を呼び止め体を触った疑い 67歳の男を逮捕】
道路を歩いていた女性を呼び止め、体を触ったとして、鹿児島市の67歳の男が逮捕されました。
不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、鹿児島市城南町に住む、67歳の男です。県警によりますと、男は9月下旬、県内の道路を一人で歩いていた未成年の女性を呼び止めて体を触った疑いが持たれています。
通行人から「女性が被害にあっているようだ」と警察に通報があり、警察が防犯カメラの映像などから男を割り出しました。
県警は「捜査に支障がある」として、男の認否を明らかにしていません。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月17日20:37配信【ピンクの自動車の助手席に乗った男から小学生男児らがデジカメを向けられる 鹿児島市で不審者事案】
防犯情報
10月12日(木)午後4時30分ごろ、鹿児島市坂元町の路上で、小学生男児が複数で下校していたところ、車の助手席に乗った男からデジタルカメラを向けられました。
男児らは不安に感じ、すぐに走って逃げました。
【男の特徴】50~60歳位,眼鏡,上衣薄い赤色系のチェック柄の服,ピンク色の自動車使用
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し教えましょう。~「いか」行かない,「の」乗らない,「お」大声でさけぶ,「す」すぐ逃げる,「し」知らせる~
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月17日21:30配信【鹿児島市で不審者事案 小学生女児らが後ろから来た男にスマホを向けられる】
防犯情報
10月13日(金)午後4時20分ごろ、鹿児島市谷山中央4丁目の路上で、小学生女児が複数で下校中に、後方からきた男からスマートフォンを向けられました。
女児らは不安を覚え、大人に知らせました。
【男の特徴】30歳位,身長175cm位,やせ型,茶色のサングラス,黒色系の帽子,上衣茶色系のジャンパー,下衣黒色系の長ズボン着用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月17日15:39配信【歩いていた女性を呼び止め体を触った疑い 67歳の男を逮捕】
道路を歩いていた女性を呼び止め、体を触ったとして、鹿児島市の67歳の男が逮捕されました。
不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、鹿児島市城南町に住む、67歳の男です。県警によりますと、男は9月下旬、県内の道路を一人で歩いていた未成年の女性を呼び止めて体を触った疑いが持たれています。
通行人から「女性が被害にあっているようだ」と警察に通報があり、警察が防犯カメラの映像などから男を割り出しました。
県警は「捜査に支障がある」として、男の認否を明らかにしていません。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月17日20:37配信【ピンクの自動車の助手席に乗った男から小学生男児らがデジカメを向けられる 鹿児島市で不審者事案】
防犯情報
10月12日(木)午後4時30分ごろ、鹿児島市坂元町の路上で、小学生男児が複数で下校していたところ、車の助手席に乗った男からデジタルカメラを向けられました。
男児らは不安に感じ、すぐに走って逃げました。
【男の特徴】50~60歳位,眼鏡,上衣薄い赤色系のチェック柄の服,ピンク色の自動車使用
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し教えましょう。~「いか」行かない,「の」乗らない,「お」大声でさけぶ,「す」すぐ逃げる,「し」知らせる~
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月17日21:30配信【鹿児島市で不審者事案 小学生女児らが後ろから来た男にスマホを向けられる】
防犯情報
10月13日(金)午後4時20分ごろ、鹿児島市谷山中央4丁目の路上で、小学生女児が複数で下校中に、後方からきた男からスマートフォンを向けられました。
女児らは不安を覚え、大人に知らせました。
【男の特徴】30歳位,身長175cm位,やせ型,茶色のサングラス,黒色系の帽子,上衣茶色系のジャンパー,下衣黒色系の長ズボン着用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


森元首相へ土下座と2千万円「まったくの事実無根だ」 下村博文氏、会見で否定・・・「派閥会長になりたい」報道、下村博文氏が反論…森元首相に「土下座も現金も渡していない」・・・文芸春秋社と記事を執筆したノンフィクションライターに慰謝料など1100万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴😓
森元首相へ土下座と2千万円「まったくの事実無根だ」 下村博文氏、会見で否定・・・「派閥会長になりたい」報道、下村博文氏が反論…森元首相に「土下座も現金も渡していない」・・・文芸春秋社と記事を執筆したノンフィクションライターに慰謝料など1100万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴😓
【文芸春秋を提訴したと発表する自民党の下村博文元政調会長=17日午後、国会内・・・時事通信社 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月17日17:03配信【森元首相へ土下座と2千万円「まったくの事実無根だ」 下村博文氏、会見で否定】
自民党の下村博文元文部科学相は17日、自身が森喜朗元首相に2千万円を提供し土下座したという記事を月刊文芸春秋が掲載したことについて「憤っている。まったくの事実無根だ」と述べ、事実関係を否定した。「森氏に取材しない限り、こういう話は出ない」とも述べ、森氏に不快感を示した。国会内で記者団に語った。
下村氏によれば、文芸春秋は10月10日発売の11月号で「森喜朗元首相へ献上された疑惑の紙袋」と題し、下村氏が安倍派(清和政策研究会、99人)の会長の地位を得るため、森氏に土下座をして謝罪し、2千万円提供したという記事を掲載。下村氏は16日、文芸春秋社と記事を執筆したノンフィクションライターに慰謝料など1100万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。
下村氏は記者団に、記事に掲載された森氏との面会の事実は認めた上で、当時のやり取りについて、「司法の場で明らかにしたい」と述べるにとどめた。執筆したライターから取材を受けたといい、「明確に否定した部分は書かれなかった。最初からストーリーがあったようだ」と語った。
下村氏は森氏と確執を抱えているとされ、今年8月に発足した同派の新体制では意思決定を担う15人の合議体「常任幹事会」から外れた。背景に森氏の意向があったとされる。
下村氏は森氏について、「安倍派をどうするかは現職の国会議員で決めるべきだ。元首相として、世界の中で日本はどうあるべきかについて、お考えがあれば、発言は注目されるだろう。人事や派閥がどうこうについてはいかがなものか」と疑問を呈した。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・10月17日17:04配信【自民・下村氏、文芸春秋を提訴 2000万円提供報道】
10/17(火) 17:04配信
自民党の下村博文元政調会長は17日、国会内で記者会見し、文芸春秋の記事により名誉を毀損(きそん)されたとして、同社に慰謝料や謝罪広告の掲載などを求める訴訟を東京地裁に起こしたと明らかにした。
提訴は16日付。
同社は月刊誌「文芸春秋」や電子版で、下村氏が安倍派会長に就くため森喜朗元首相に土下座し、現金2000万円を渡したと報道した。下村氏は会見で「全くの事実無根だ」と否定。同社は取材に「記事には絶対の自信を持っている」とコメントした。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・10月17日20:03配信【「派閥会長になりたい」報道、下村博文氏が反論…森元首相に「土下座も現金も渡していない」】
自民党安倍派の下村博文顧問は17日、「派閥会長になりたい」と森喜朗・元首相に土下座して現金を渡そうとしたと報じた月刊誌「文芸春秋」の記事について、「土下座も(せず)、(現金を)渡してもいない」と反論した。国会内で記者団に語った。
下村氏は、自身が文部科学相として関わった新国立競技場のデザイン変更などを巡って森氏から批判されるようになったと説明し、「(森氏の)私怨(しえん)でしかない」と強調した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【文芸春秋を提訴したと発表する自民党の下村博文元政調会長=17日午後、国会内・・・時事通信社 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月17日17:03配信【森元首相へ土下座と2千万円「まったくの事実無根だ」 下村博文氏、会見で否定】
自民党の下村博文元文部科学相は17日、自身が森喜朗元首相に2千万円を提供し土下座したという記事を月刊文芸春秋が掲載したことについて「憤っている。まったくの事実無根だ」と述べ、事実関係を否定した。「森氏に取材しない限り、こういう話は出ない」とも述べ、森氏に不快感を示した。国会内で記者団に語った。
下村氏によれば、文芸春秋は10月10日発売の11月号で「森喜朗元首相へ献上された疑惑の紙袋」と題し、下村氏が安倍派(清和政策研究会、99人)の会長の地位を得るため、森氏に土下座をして謝罪し、2千万円提供したという記事を掲載。下村氏は16日、文芸春秋社と記事を執筆したノンフィクションライターに慰謝料など1100万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。
下村氏は記者団に、記事に掲載された森氏との面会の事実は認めた上で、当時のやり取りについて、「司法の場で明らかにしたい」と述べるにとどめた。執筆したライターから取材を受けたといい、「明確に否定した部分は書かれなかった。最初からストーリーがあったようだ」と語った。
下村氏は森氏と確執を抱えているとされ、今年8月に発足した同派の新体制では意思決定を担う15人の合議体「常任幹事会」から外れた。背景に森氏の意向があったとされる。
下村氏は森氏について、「安倍派をどうするかは現職の国会議員で決めるべきだ。元首相として、世界の中で日本はどうあるべきかについて、お考えがあれば、発言は注目されるだろう。人事や派閥がどうこうについてはいかがなものか」と疑問を呈した。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・10月17日17:04配信【自民・下村氏、文芸春秋を提訴 2000万円提供報道】
10/17(火) 17:04配信
自民党の下村博文元政調会長は17日、国会内で記者会見し、文芸春秋の記事により名誉を毀損(きそん)されたとして、同社に慰謝料や謝罪広告の掲載などを求める訴訟を東京地裁に起こしたと明らかにした。
提訴は16日付。
同社は月刊誌「文芸春秋」や電子版で、下村氏が安倍派会長に就くため森喜朗元首相に土下座し、現金2000万円を渡したと報道した。下村氏は会見で「全くの事実無根だ」と否定。同社は取材に「記事には絶対の自信を持っている」とコメントした。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・10月17日20:03配信【「派閥会長になりたい」報道、下村博文氏が反論…森元首相に「土下座も現金も渡していない」】
自民党安倍派の下村博文顧問は17日、「派閥会長になりたい」と森喜朗・元首相に土下座して現金を渡そうとしたと報じた月刊誌「文芸春秋」の記事について、「土下座も(せず)、(現金を)渡してもいない」と反論した。国会内で記者団に語った。
下村氏は、自身が文部科学相として関わった新国立競技場のデザイン変更などを巡って森氏から批判されるようになったと説明し、「(森氏の)私怨(しえん)でしかない」と強調した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


旧統一教会「存続できるよう取り組む」争う姿勢、文化庁の献金方法問題視についても反論・・・旧統一教会2世信者の男性「悪事、徹底的に暴く機会に」 布教担わされてPTSDに・・・“統一教会”会見で違法性否定 「信者の献金は宗教行為」 解散命令請求に「非常に残念」
旧統一教会「存続できるよう取り組む」争う姿勢、文化庁の献金方法問題視についても反論・・・旧統一教会2世信者の男性「悪事、徹底的に暴く機会に」 布教担わされてPTSDに・・・“統一教会”会見で違法性否定 「信者の献金は宗教行為」 解散命令請求に「非常に残念」
【FNNプライムオンライン 配信】
【FNNプライムオンライン 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
日刊スポーツ・10月16日18:32配信【旧統一教会「存続できるよう取り組む」争う姿勢、文化庁の献金方法問題視についても反論】
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は16日、東京都渋谷区の教団本部で記者会見を行い、文化庁が解散命令請求を東京地裁に申し立てたことを受け「法人が存続できるよう取り組む」と争う姿勢を示した。
会見には教団幹部の岡村信男法務局長と顧問弁護士の福本修也氏が出席。岡村氏は「残念で遺憾に思う。私たちの真実の姿をお伝えすることができず、反省している」と述べた。22年7月の安倍晋三元首相銃撃事件にも触れ「(山上徹也被告の)思惑通りの結果になった」と言及。信者らが日常生活で迫害を受けているなどとして「信教の自由のみならず人権にとっても深刻な事態だ」と訴えた。田中富広会長は会見に出席しなかったが岡村氏は「いずれお話しする機会がある」と説明した。
文化庁が献金方法を問題視していることについて岡村氏は「宗教行為で目的から外れているとはいえない」と反論。献金集めの手法が一部でマニュアル化されていたと文化庁が判断したことには「そういう事実はない」と否定した。
福本氏は「解散命令請求は宗教法人に対する死刑の求刑である」と強調。文科省が具体的な法令違反を示していないと批判し、裁判については「憲法に関わり、非公開はなじまない。主張や国側の反論は開示する」と述べた。【沢田直人】
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月16日18:54配信【旧統一教会2世信者の男性「悪事、徹底的に暴く機会に」 布教担わされてPTSDに】
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の元信者の30代の男性が産経新聞の取材に応じ、いまだ途切れない教団の〝呪縛〟への苦悩を明かした。家族は現役の教団信者で、自身も学生時代は、言われるがまま布教活動にいそしんだ。16日の教団の会見を「自分たちは悪くないと主張しており、非常に不快だった」と断じた上で、「苦しんできた人すべてが報われてほしい」と、高額献金など被害回復に向けた政府の引き続きの取り組みを求める。
■教団の学生会長
男性は会社員として働き、結婚し、子供にも恵まれている。傍目には、ありふれた家庭。だが、ふとしたときに、「あのとき」の苦しみが鮮明によみがえってくる。
熱心な旧統一教会信者の家庭に生まれた。幼稚園の頃から、教団の教えが書かれた子供向けの本を読んできた。《人類はサタンの子》《教祖は人類を救う救世主》。今なら首をかしげたくなる内容だが、当時は難なく受け入れた。
家には高額な教団関連の物品がいくつもあった。救済されるために必要と言われ、親族が購入したものだった。寄付なども含め「少なくとも1億円は教団に納めていた」。
高校生だった17歳のとき、地域の教会の「学生会長」に抜擢。同世代の2世信者のまとめ役となったが、「学校内では同級生と価値観などが合わず孤立していた。教団の活動に全振りだった」。部活など普通の青春を過ごすことはなかった。
精神に支障をきたしたのは、それからほどなくしてからのこと。他の2世信者が脱会しないよう徹底した指示が下った。
教会の職員から、教義普及や浸透に向けた努力が足りないとハッパをかけられた。旧統一教会では信仰を捨てると「地獄に落ちる」と教えられており、「(お前が)2世の命の責任を負え」と迫られた。男性は重圧に耐えきれず、不眠症や拒食症を発症、自傷行為も繰り返した。
「当時は病気という認識はなく、霊的なものだと思っていた」。結婚を決めた21歳ごろ、実家を離れ、教団からも距離を置くように。ただ、現在もフラッシュバックや過呼吸に襲われる。最近、複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断された。
■両親「会いたい」
2世や元信者らが教団による被害実態を明かすのには、勇気がいる。だからこそ、今回の解散命令請求について、「(教団が)よくないことをしていたと、世間が認めたということ。全国の2世たちが声を上げたことが、報われた気がする」と喜ぶ。ただ、今後、命令を経て解散が確定したとしても、「熱心な人は残る。信仰は完全には消えない」とクギを刺す。
今でも両親からは、「孫に会いたい」と連絡がくる。拒否したいが、妻は「子供から祖父母を奪うのはかわいそうだ」との思いがあり、時折、両親宅へ子供たちを向かわせている。両親は孫に教義を伝えているが、そのたびに、「それは違う」と訂正している。
血縁は切れない。離れようとしても、離れられない。
教団は16日の会見で、組織性や継続性はないと主張。男性は思う。「教団へ人生の半分以上をささげてしまったことへの絶望感が増した。今回の動きを機に悪事を徹底的に暴いて、すべての被害者が報われてほしい」
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月16日19:01配信【「法人が存続できるよう取り組む」、旧統一教会会見 全面的に争う姿勢】
政府が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令を東京地裁に請求したことを巡り、教団は16日、東京都内の教団本部で記者会見を開き、「法人が存続できるよう取り組みをしていきたい」とし、全面的に争う姿勢を示した。
解散命令請求に対して、教団の福本修也弁護士は「宗教法人にとって死刑求刑だ」と主張。岡村信男法務局長は「とても残念に思っている。真実の姿を見せることができなかったと深く反省している」とした。
政府は解散命令を請求するにあたって、マニュアルに基づいた献金勧誘といった組織性があったとしているが、教団側は「マニュアルの存在は確認できていない」と反論。信者らへ法令順守の徹底を求めるなどした平成21年の「コンプライアンス宣言」以降、返金請求などが大幅に減少したとし継続性も否定した。
過去に法令違反を理由に裁判所から解散命令を受けた宗教法人は2件。それぞれ解散確定まで約7カ月、約3年の時間を要した。両団体ともトップが深く関与した刑事事件があったが、民法の違法行為に基づく解散命令請求は旧統一教会が初めて。教団側が反論する姿勢をみせたことから、解散命令を巡る審議は長期化が予想される。
審議中に教団が資産を韓国に移すのではないかと懸念の声も挙がっているが、「あくまで噂であって根拠はない」と否定した。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月16日19:13配信【“統一教会”会見で違法性否定 「信者の献金は宗教行為」 解散命令請求に「非常に残念」】
16日午後2時、解散命令の請求を受けた旧統一教会が、東京都内の教団本部で反論会見を行った。
旧統一教会・岡村信男法務局長「非常に遺憾であり残念。政府が、決めた団体に対し、宗教団体をつぶすことができる。そういう前例になるのではないか」
教団側は、30分を超えて法令違反はしていないと主張。
多くの被害が明らかになっている悪質な高額献金については、宗教行為として違法性を否定した。
旧統一教会・岡村法務局長「問題とされたのは信者の献金。これは宗教行為、宗教の目的から外れてるとはいえない」
さらに、「近年、民事裁判や返金請求は大幅に減っていた」と主張したうえで、「解散命令の要件として、民法上の不法行為は含まれない」という見解をあらためて示した。
解散命令請求翌日の14日に教団が日本語の字幕付きで配信した映像がある。
教団の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁がアメリカ・ラスベガスを訪問し、現地で開かれた集会で信者たちの結束をアピールした。
旧統一教会・韓鶴子総裁(PeaceTVより)「皆さんは世の前に誇ってください。『わたしは真の父母が最も愛する息子・娘だ』と誇ってください」
配信されたこの集会は、教団への解散命令請求に向けた調整が進んでいた10月初め。
ただ、韓総裁はスピーチの中で解散命令についてひと言も触れなかった。
一方、会見を開いた日本の教団側は、国と全面的に争う姿勢を見せた。
会見では、記者の質問に弁護士が不快感を示す場面も。
記者「解散命令を防げなかった法務局や顧問弁護士として責任は?」
旧統一教会・福本修也弁護士「そのような質問は全く無意味ですので答えません。だって最終的に裁判所が決めること」
教団は今後どのように対応していくのか。
16日の会見では、日本のトップ・田中富広会長が会見を行う予定もあることを明らかにした。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【FNNプライムオンライン 配信】
【FNNプライムオンライン 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
日刊スポーツ・10月16日18:32配信【旧統一教会「存続できるよう取り組む」争う姿勢、文化庁の献金方法問題視についても反論】
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は16日、東京都渋谷区の教団本部で記者会見を行い、文化庁が解散命令請求を東京地裁に申し立てたことを受け「法人が存続できるよう取り組む」と争う姿勢を示した。
会見には教団幹部の岡村信男法務局長と顧問弁護士の福本修也氏が出席。岡村氏は「残念で遺憾に思う。私たちの真実の姿をお伝えすることができず、反省している」と述べた。22年7月の安倍晋三元首相銃撃事件にも触れ「(山上徹也被告の)思惑通りの結果になった」と言及。信者らが日常生活で迫害を受けているなどとして「信教の自由のみならず人権にとっても深刻な事態だ」と訴えた。田中富広会長は会見に出席しなかったが岡村氏は「いずれお話しする機会がある」と説明した。
文化庁が献金方法を問題視していることについて岡村氏は「宗教行為で目的から外れているとはいえない」と反論。献金集めの手法が一部でマニュアル化されていたと文化庁が判断したことには「そういう事実はない」と否定した。
福本氏は「解散命令請求は宗教法人に対する死刑の求刑である」と強調。文科省が具体的な法令違反を示していないと批判し、裁判については「憲法に関わり、非公開はなじまない。主張や国側の反論は開示する」と述べた。【沢田直人】
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月16日18:54配信【旧統一教会2世信者の男性「悪事、徹底的に暴く機会に」 布教担わされてPTSDに】
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の元信者の30代の男性が産経新聞の取材に応じ、いまだ途切れない教団の〝呪縛〟への苦悩を明かした。家族は現役の教団信者で、自身も学生時代は、言われるがまま布教活動にいそしんだ。16日の教団の会見を「自分たちは悪くないと主張しており、非常に不快だった」と断じた上で、「苦しんできた人すべてが報われてほしい」と、高額献金など被害回復に向けた政府の引き続きの取り組みを求める。
■教団の学生会長
男性は会社員として働き、結婚し、子供にも恵まれている。傍目には、ありふれた家庭。だが、ふとしたときに、「あのとき」の苦しみが鮮明によみがえってくる。
熱心な旧統一教会信者の家庭に生まれた。幼稚園の頃から、教団の教えが書かれた子供向けの本を読んできた。《人類はサタンの子》《教祖は人類を救う救世主》。今なら首をかしげたくなる内容だが、当時は難なく受け入れた。
家には高額な教団関連の物品がいくつもあった。救済されるために必要と言われ、親族が購入したものだった。寄付なども含め「少なくとも1億円は教団に納めていた」。
高校生だった17歳のとき、地域の教会の「学生会長」に抜擢。同世代の2世信者のまとめ役となったが、「学校内では同級生と価値観などが合わず孤立していた。教団の活動に全振りだった」。部活など普通の青春を過ごすことはなかった。
精神に支障をきたしたのは、それからほどなくしてからのこと。他の2世信者が脱会しないよう徹底した指示が下った。
教会の職員から、教義普及や浸透に向けた努力が足りないとハッパをかけられた。旧統一教会では信仰を捨てると「地獄に落ちる」と教えられており、「(お前が)2世の命の責任を負え」と迫られた。男性は重圧に耐えきれず、不眠症や拒食症を発症、自傷行為も繰り返した。
「当時は病気という認識はなく、霊的なものだと思っていた」。結婚を決めた21歳ごろ、実家を離れ、教団からも距離を置くように。ただ、現在もフラッシュバックや過呼吸に襲われる。最近、複雑性PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断された。
■両親「会いたい」
2世や元信者らが教団による被害実態を明かすのには、勇気がいる。だからこそ、今回の解散命令請求について、「(教団が)よくないことをしていたと、世間が認めたということ。全国の2世たちが声を上げたことが、報われた気がする」と喜ぶ。ただ、今後、命令を経て解散が確定したとしても、「熱心な人は残る。信仰は完全には消えない」とクギを刺す。
今でも両親からは、「孫に会いたい」と連絡がくる。拒否したいが、妻は「子供から祖父母を奪うのはかわいそうだ」との思いがあり、時折、両親宅へ子供たちを向かわせている。両親は孫に教義を伝えているが、そのたびに、「それは違う」と訂正している。
血縁は切れない。離れようとしても、離れられない。
教団は16日の会見で、組織性や継続性はないと主張。男性は思う。「教団へ人生の半分以上をささげてしまったことへの絶望感が増した。今回の動きを機に悪事を徹底的に暴いて、すべての被害者が報われてほしい」
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月16日19:01配信【「法人が存続できるよう取り組む」、旧統一教会会見 全面的に争う姿勢】
政府が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令を東京地裁に請求したことを巡り、教団は16日、東京都内の教団本部で記者会見を開き、「法人が存続できるよう取り組みをしていきたい」とし、全面的に争う姿勢を示した。
解散命令請求に対して、教団の福本修也弁護士は「宗教法人にとって死刑求刑だ」と主張。岡村信男法務局長は「とても残念に思っている。真実の姿を見せることができなかったと深く反省している」とした。
政府は解散命令を請求するにあたって、マニュアルに基づいた献金勧誘といった組織性があったとしているが、教団側は「マニュアルの存在は確認できていない」と反論。信者らへ法令順守の徹底を求めるなどした平成21年の「コンプライアンス宣言」以降、返金請求などが大幅に減少したとし継続性も否定した。
過去に法令違反を理由に裁判所から解散命令を受けた宗教法人は2件。それぞれ解散確定まで約7カ月、約3年の時間を要した。両団体ともトップが深く関与した刑事事件があったが、民法の違法行為に基づく解散命令請求は旧統一教会が初めて。教団側が反論する姿勢をみせたことから、解散命令を巡る審議は長期化が予想される。
審議中に教団が資産を韓国に移すのではないかと懸念の声も挙がっているが、「あくまで噂であって根拠はない」と否定した。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月16日19:13配信【“統一教会”会見で違法性否定 「信者の献金は宗教行為」 解散命令請求に「非常に残念」】
16日午後2時、解散命令の請求を受けた旧統一教会が、東京都内の教団本部で反論会見を行った。
旧統一教会・岡村信男法務局長「非常に遺憾であり残念。政府が、決めた団体に対し、宗教団体をつぶすことができる。そういう前例になるのではないか」
教団側は、30分を超えて法令違反はしていないと主張。
多くの被害が明らかになっている悪質な高額献金については、宗教行為として違法性を否定した。
旧統一教会・岡村法務局長「問題とされたのは信者の献金。これは宗教行為、宗教の目的から外れてるとはいえない」
さらに、「近年、民事裁判や返金請求は大幅に減っていた」と主張したうえで、「解散命令の要件として、民法上の不法行為は含まれない」という見解をあらためて示した。
解散命令請求翌日の14日に教団が日本語の字幕付きで配信した映像がある。
教団の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁がアメリカ・ラスベガスを訪問し、現地で開かれた集会で信者たちの結束をアピールした。
旧統一教会・韓鶴子総裁(PeaceTVより)「皆さんは世の前に誇ってください。『わたしは真の父母が最も愛する息子・娘だ』と誇ってください」
配信されたこの集会は、教団への解散命令請求に向けた調整が進んでいた10月初め。
ただ、韓総裁はスピーチの中で解散命令についてひと言も触れなかった。
一方、会見を開いた日本の教団側は、国と全面的に争う姿勢を見せた。
会見では、記者の質問に弁護士が不快感を示す場面も。
記者「解散命令を防げなかった法務局や顧問弁護士として責任は?」
旧統一教会・福本修也弁護士「そのような質問は全く無意味ですので答えません。だって最終的に裁判所が決めること」
教団は今後どのように対応していくのか。
16日の会見では、日本のトップ・田中富広会長が会見を行う予定もあることを明らかにした。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鈴木エイト氏&竹田恒泰氏TVでののしり合い「黙れよ」「いい加減なこと言うな!」「お前が言うな」女子アナ困惑「正しい言葉遣いで」・・・旧統一教会、16日午後に会見 解散命令請求に反論・・・旧統一教会の「法令に違反」には、民法は含まないとする主張を、文化庁は一蹴 解散命令請求に至った経緯
鈴木エイト氏&竹田恒泰氏TVでののしり合い「黙れよ」「いい加減なこと言うな!」「お前が言うな」女子アナ困惑「正しい言葉遣いで」・・・旧統一教会、16日午後に会見 解散命令請求に反論・・・旧統一教会の「法令に違反」には、民法は含まないとする主張を、文化庁は一蹴 解散命令請求に至った経緯
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
デイリースポーツ・10月15日14:49配信【鈴木エイト氏&竹田恒泰氏TVでののしり合い「黙れよ」「いい加減なこと言うな!」「お前が言うな」女子アナ困惑「正しい言葉遣いで」】
旧統一教会などのカルト問題を追うジャーナリストの鈴木エイト氏が15日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。作家の竹田恒泰氏とののしり合いをした。
この日の番組では、鈴木氏が著した「『山上徹也』とは何者だったか」を通して、安倍晋三元首相の銃撃事件や旧統一教会の問題を特集した。
「鈴木エイト氏に聞きたいことは?」と聞かれ、パネラーとして出演した竹田氏は、「違和感しか感じない。関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、ジャーナリストとしての名声を高めようとした軌跡に見えます」と著書の内容を最初から全否定した。
その上で今年4月に起きた岸田文雄首相襲撃事件を取り上げ、「第2の山上が現れましたよね」とコメント。番組からは、同事件の裁判が行われていないことから動機が明らかになっていないので結びつけるのは早計と指摘された。
鈴木氏が「それはストローマン論法(相手の主張をゆがめて引用し、ゆがめた主張に反論する論法)」と否定すると、竹田氏は早口でまくしたてながら、山上被告の動機を報道すべきではなかったと主張した。
鈴木氏は「少し黙りなさい。黙れよ」と鐘を打って対抗。「相手するのもばからしいですけど」と前置きしてコメント。そこに竹田氏が大声でかぶせると「もういい、教団の問題と事件をごっちゃにしているのはあなたの方だ」と指をさして次第に声のトーンを挙げた。
「あなたのようなおかしな人が色んな発言をしていたから、私がメディアに売り込んで出たんです」と話す鈴木氏に、竹田氏は「私のおかしな発言ってなんですか?」と返すと、「そこは確認していないです」と鈴木氏。竹田氏は「聞いていないのに言うなよ!いい加減なことを!」と甲高い声で怒鳴りちらした。
鈴木氏が「あなたに興味ないんで」と返答し、竹田氏が「言うなよ!」と再度怒鳴ると、鈴木氏も「お前が言うな」と応戦。司会の黒木千晶アナウンサーが「もう、みなさん正しい言葉遣いで冷静に議論をしましょう」と困惑気味に制した。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・10月15日16:20配信【旧統一教会、16日午後に会見 解散命令請求に反論】
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は15日、文化庁が解散命令請求を東京地裁に申し立てたことを踏まえ、16日午後に都内で記者会見を開くと明らかにした。教団側は「日本の憲政史に残る汚点となる」との見解を示すなど全面的に争う姿勢を示している。会見では、顧問弁護士らが、請求に対し反論するとみられる。
旧統一教会への解散命令請求を巡っては12日の宗教法人審議会が全会一致で「相当」と了承。文化庁は13日、不当な献金集めが組織的、継続的だったとして、解散命令を請求した。
教団は12日、「裁判で法的な主張をし、国民に教団を理解してもらえるよう積極的な情報発信に努める」との見解を出している。
・・・・・・・・・・・・・・・
多田文明・10月15日18:15配信【旧統一教会の「法令に違反」には、民法は含まないとする主張を、文化庁は一蹴 解散命令請求に至った経緯】
10月12日、盛山文部科学大臣は記者会見で、解散命令請求を東京地方裁判所に申し立てることを発表しました。その後、立憲民主党を中心とする国対ヒアリングが行われ、被害者の思いや文化庁から解散命令請求に至った経緯などの話がありました。
立憲民主党の長妻昭議員は「本日、正式に解散命令請求の決定をしました。これが出たことも重要ですが、財産保全もあってしかるべきかと思っています。我々も特別措置法法案の提出をして、すみやかに法律を実現してくことに注力をしていきたい」と話します。
《被害者らの解散命令請求への思い》
同党の山井和則議員は、今回の解散命令請求を受けての気持ちを、被害者家族である橋田達夫さん、中野容子さん(仮名)、旧統一教会の元2世信者である、山本サエコさん(仮名)に尋ねました。
信者である元妻が1億円の献金をして、そのもとで育った長男を亡くされるという経験をした橋田達夫さんは話します。
「やっとここまできました。誹謗中傷を受けるなど、つらい思いをしながら。統一教会という団体は残してはいけないことを身をもって感じています。ありがとうございました」
宗教2世ネットワークの副代表を務める山本サエコさんは「不法行為を組織的、継続的に行ってきた団体に、やっと解散命令請求が出ました。しかしそれが出たからといって解決ではありません。解散命令が確定しても信教の自由はありますので、宗教団体としての活動は続けられます。私たち宗教2世が受けたような宗教虐待は教義に基づいて行われますので、今後も継続して、監視していかなければなりません」と、宗教2世の相談を受けている立場から話します。
信者であった母が1億円以上の献金をした後「損害賠償請求などを行わない」といった念書を書かされたために、返金裁判が1、2審で敗訴して、現在、最高裁に上告中の中野容子さんは「私と同じような献金被害者は多数いるはずです。今回の解散命令請求によって、今まで泣き寝入り状態だった被害者が一気に返還請求をする可能性もある」といいます。
《被害者の声を聞き続けた弁護士の思い》
全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)及び、全国統一教会被害対策弁護団の木村壮弁護士は「非常に重要な一歩を踏み出した」と感謝の気持ちを述べます。
「全国弁連は1987年に結成されまして、そこから統一教会の被害回復ということで活動をしてきております。文化庁の方には、30年以上前から、解散命令請求を繰り返し申し入れてきました。長い年月が経って悔やまれる部分もありますが、本当にありがたいと思っています」
さらに「昨年(立憲民主党の)小西洋之議員の質問を受けて、岸田総理が『民法の不法行為でも、解散命令請求はなしうる』と正しい解釈を示して頂きました。そこから1年近く準備に時間がかかりましたが、解散命令請求の理由をみますと、緻密な調査が行われたことがよくわかります。解散命令が出れば、今後の被害抑止の意味では大きな前進です。一方で、今後、財産散逸、隠匿される恐れが非常に高まっています。統一教会には、関連団体が山のようにあります。こうした団体に財産を移すことによって、実質、自分たちが持っている財産を確保しながら、かつ被害者からの損害賠償請求から逃れようとする。それがされかねないわけです」と危機感を募らせながら、財産保全の特別措置法の早期成立を望みます。
《文化庁による解散命令請求の経緯の説明》
その後、文化庁の山田宗務課長から解散命令請求についての説明がありました。
「昨年11月以降、報告徴収・質問権を実施しました。我々の方でも170人を超える被害者等の方々からお話を聞いて、今回の判断に至りました。民事判決で我々が承知しているもので32件、169人、昭和55年以降の被害を把握をしております。事実関係として問題だと思っているのは、主に『未証勧誘』という(宗教)法人名を告げずに勧誘をするものや『信者、ご家族に重大な不利益が被ることになる』というもの(因縁トーク)、それに金額も非常に高額です。認められた判決以外にも和解、示談を合わせますと1550人。物品販売、や献金のマニュアル等を我々としても把握しております。全国的に同じような手法で、お金を集めており、(被害)規模が約204億円という形で、一人当たり約1300万円という高額な被害が出ていることも承知しています。そのやり方も家族に無断でとか、失業手当を献金したり、家族、親族も含めて多大な精神的な苦痛を強いるなど、様々な被害が出ています」
《旧統一教会側の「法令に違反」に、民法は含まないという主張について》
旧統一教会側は宗教法人法81条の1項1号の「法令に違反」に、民法は含まず、刑法違反のみとの主張をしています。
それに対して文化庁は「旧統一教会は『民法が入りません』とおしゃっているのですが、もともと民法由来の宗教法人ですから、法人格を与えられています。民法で法人というものを認めましょうとなっており、その特別法として宗教法人法ができているので、法律に民法を排除する規定がないにもかかわらず『民法が入らないとするはずはない』ことを申し上げています」とします。
さらに「(宗教法人としての)目的を著しく逸脱している行為で、これは宗教活動というよりも、むしろ財産的利得を目的としてやっている部分があるのではないか。これは単に信者個人、個人がやったのではなくて、宗教法人の行為」と文化庁は認識しているとのことです。
さらに「教義の良し悪しについて、我々は申し上げていません。しかし教義を通じた行為によって被害が生じており、現象面からみると、組織としてやっているだろうと。結果、お金はどこにいっているのかといえば、法人に帰属しています。本部から各教会に指示が出されている。献金や物品販売が多かったりすると表彰されたりしている。それは教会として勧めていることではないかと。全国各地で被害がみられますが、全国で画一的な方法でやっていることは、組織性を裏付けるもので、法人として解散命令が命じられるべき」ものとしています。
《財産の利得目的が、国によって暴かれた》
木村弁護士は「我々もずっと財産の利得目的であると裁判でも訴えてきました。宗教団体ゆえに、財産利得が目的と断定するまでには、難しかったと思いますが、実態からみれば財産ばかりですから。その実態に目を向けて、それを裏付ける資料を集めて申し立てをして頂いていることは、すばらしい」と話します。
これまで旧統一教会は、信者らに「信教の自由」を叫ばせながら、アンタッチャブルな状況で、多額のお金集めの活動をさせてきました。これはある意味、宗教団体の仮面をつけて、財産の利得目的の行為をさせてきたといえます。しかし国は多くの被害者などから聞き取りを行い、40年間、教団がかぶり続けてきた仮面を一気に剥がした。それが解散命令請求だと思っています。
《宗教法人法の81項の1項2号も加わった理由》
ヒアリングでは、共産党の宮本徹議員は「今回、宗教法人法の81項の1項1号だけでなく、2号も加えています」と、その理由について尋ねました。私も1項2号前段が解散事由に加わることを会見後の説明で知り、驚いたところでしたので、とても聞きたい内容でした。
旧統一教会への解散命令請求 被害者の声だけは絶対に消すことはできない 国民の声が後押しをした (YAHOO!ニュース個人)
「2号については、オウム真理教の時も明覚寺の時も、1号と2号前段のセットで解散命令の事由にあげられています。1号の要件を満たす事実がたくさん集まりました。我々も1号を中心に考えていたわけですが、集めてみると、どうも宗教活動がメインというより、財産の利得を目的としている部分があるではないかと。それは法人格を与えて、保護すべきものではないということで、1号と合わせて2号も解散命令事由に加えることに致しました」(文化庁)
これは、旧統一教会の活動の実態をしっかりと把握したからみえてきたことといえます。
最後に長妻議員は「プレッシャーのなかで(文化庁に)敬意を表します。小西議員が1年前に国会で首相に質問する前日に(長妻議員が)質問した時には、『刑法がなければ(解散命令請求は)だめです。民法は認められません』とおっしゃられていました。我々がかねてより主張していた『民法も含まれる』ことが明確になった。ありがたいことですが、全国弁連は、かなり前から解散命令請求を求めていた。政府がもっと早く『民法も含まれる』という見解を初めから持っていれば、早く解散命令請求のプロセスが進んだのではないかが、悔やまれるわけです。一夜にして『民法も含まれる』となりましたが、それまで刑法でないと(だめだ)を維持していた。なぜ、そういうことが起こったのか、検証をお願いしたい」と話します。
ようやく解散命令事由に「民法が含まれる」ということになり、解散命令に向けて動き出しました。しかし旧統一教会が財産を隠し続けて、解散命令後もこれまでと同じような活動を継続したら、意味がなくなります。それをさせないためにも、被害者救済にもつながる財産保全の議論が早急に求められます。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・10月15日19:29配信【旧統一教会、16日会見へ 解散命令請求受け】
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は15日、文部科学省による東京地裁への解散命令請求を受け、16日午後2時から東京都渋谷区の本部で記者会見を開くと明らかにした。
教団の会見は9月以来で、解散命令の請求後は初めて。
宗教法人審議会の了承を得て解散命令請求が正式に決まった12日に見解を公表。「極めて残念であり遺憾だ」として、今後の裁判で法的な主張を行うとしていた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
デイリースポーツ・10月15日14:49配信【鈴木エイト氏&竹田恒泰氏TVでののしり合い「黙れよ」「いい加減なこと言うな!」「お前が言うな」女子アナ困惑「正しい言葉遣いで」】
旧統一教会などのカルト問題を追うジャーナリストの鈴木エイト氏が15日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。作家の竹田恒泰氏とののしり合いをした。
この日の番組では、鈴木氏が著した「『山上徹也』とは何者だったか」を通して、安倍晋三元首相の銃撃事件や旧統一教会の問題を特集した。
「鈴木エイト氏に聞きたいことは?」と聞かれ、パネラーとして出演した竹田氏は、「違和感しか感じない。関係ないのに、一生懸命関係を作っていて、ジャーナリストとしての名声を高めようとした軌跡に見えます」と著書の内容を最初から全否定した。
その上で今年4月に起きた岸田文雄首相襲撃事件を取り上げ、「第2の山上が現れましたよね」とコメント。番組からは、同事件の裁判が行われていないことから動機が明らかになっていないので結びつけるのは早計と指摘された。
鈴木氏が「それはストローマン論法(相手の主張をゆがめて引用し、ゆがめた主張に反論する論法)」と否定すると、竹田氏は早口でまくしたてながら、山上被告の動機を報道すべきではなかったと主張した。
鈴木氏は「少し黙りなさい。黙れよ」と鐘を打って対抗。「相手するのもばからしいですけど」と前置きしてコメント。そこに竹田氏が大声でかぶせると「もういい、教団の問題と事件をごっちゃにしているのはあなたの方だ」と指をさして次第に声のトーンを挙げた。
「あなたのようなおかしな人が色んな発言をしていたから、私がメディアに売り込んで出たんです」と話す鈴木氏に、竹田氏は「私のおかしな発言ってなんですか?」と返すと、「そこは確認していないです」と鈴木氏。竹田氏は「聞いていないのに言うなよ!いい加減なことを!」と甲高い声で怒鳴りちらした。
鈴木氏が「あなたに興味ないんで」と返答し、竹田氏が「言うなよ!」と再度怒鳴ると、鈴木氏も「お前が言うな」と応戦。司会の黒木千晶アナウンサーが「もう、みなさん正しい言葉遣いで冷静に議論をしましょう」と困惑気味に制した。
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・10月15日16:20配信【旧統一教会、16日午後に会見 解散命令請求に反論】
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は15日、文化庁が解散命令請求を東京地裁に申し立てたことを踏まえ、16日午後に都内で記者会見を開くと明らかにした。教団側は「日本の憲政史に残る汚点となる」との見解を示すなど全面的に争う姿勢を示している。会見では、顧問弁護士らが、請求に対し反論するとみられる。
旧統一教会への解散命令請求を巡っては12日の宗教法人審議会が全会一致で「相当」と了承。文化庁は13日、不当な献金集めが組織的、継続的だったとして、解散命令を請求した。
教団は12日、「裁判で法的な主張をし、国民に教団を理解してもらえるよう積極的な情報発信に努める」との見解を出している。
・・・・・・・・・・・・・・・
多田文明・10月15日18:15配信【旧統一教会の「法令に違反」には、民法は含まないとする主張を、文化庁は一蹴 解散命令請求に至った経緯】
10月12日、盛山文部科学大臣は記者会見で、解散命令請求を東京地方裁判所に申し立てることを発表しました。その後、立憲民主党を中心とする国対ヒアリングが行われ、被害者の思いや文化庁から解散命令請求に至った経緯などの話がありました。
立憲民主党の長妻昭議員は「本日、正式に解散命令請求の決定をしました。これが出たことも重要ですが、財産保全もあってしかるべきかと思っています。我々も特別措置法法案の提出をして、すみやかに法律を実現してくことに注力をしていきたい」と話します。
《被害者らの解散命令請求への思い》
同党の山井和則議員は、今回の解散命令請求を受けての気持ちを、被害者家族である橋田達夫さん、中野容子さん(仮名)、旧統一教会の元2世信者である、山本サエコさん(仮名)に尋ねました。
信者である元妻が1億円の献金をして、そのもとで育った長男を亡くされるという経験をした橋田達夫さんは話します。
「やっとここまできました。誹謗中傷を受けるなど、つらい思いをしながら。統一教会という団体は残してはいけないことを身をもって感じています。ありがとうございました」
宗教2世ネットワークの副代表を務める山本サエコさんは「不法行為を組織的、継続的に行ってきた団体に、やっと解散命令請求が出ました。しかしそれが出たからといって解決ではありません。解散命令が確定しても信教の自由はありますので、宗教団体としての活動は続けられます。私たち宗教2世が受けたような宗教虐待は教義に基づいて行われますので、今後も継続して、監視していかなければなりません」と、宗教2世の相談を受けている立場から話します。
信者であった母が1億円以上の献金をした後「損害賠償請求などを行わない」といった念書を書かされたために、返金裁判が1、2審で敗訴して、現在、最高裁に上告中の中野容子さんは「私と同じような献金被害者は多数いるはずです。今回の解散命令請求によって、今まで泣き寝入り状態だった被害者が一気に返還請求をする可能性もある」といいます。
《被害者の声を聞き続けた弁護士の思い》
全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)及び、全国統一教会被害対策弁護団の木村壮弁護士は「非常に重要な一歩を踏み出した」と感謝の気持ちを述べます。
「全国弁連は1987年に結成されまして、そこから統一教会の被害回復ということで活動をしてきております。文化庁の方には、30年以上前から、解散命令請求を繰り返し申し入れてきました。長い年月が経って悔やまれる部分もありますが、本当にありがたいと思っています」
さらに「昨年(立憲民主党の)小西洋之議員の質問を受けて、岸田総理が『民法の不法行為でも、解散命令請求はなしうる』と正しい解釈を示して頂きました。そこから1年近く準備に時間がかかりましたが、解散命令請求の理由をみますと、緻密な調査が行われたことがよくわかります。解散命令が出れば、今後の被害抑止の意味では大きな前進です。一方で、今後、財産散逸、隠匿される恐れが非常に高まっています。統一教会には、関連団体が山のようにあります。こうした団体に財産を移すことによって、実質、自分たちが持っている財産を確保しながら、かつ被害者からの損害賠償請求から逃れようとする。それがされかねないわけです」と危機感を募らせながら、財産保全の特別措置法の早期成立を望みます。
《文化庁による解散命令請求の経緯の説明》
その後、文化庁の山田宗務課長から解散命令請求についての説明がありました。
「昨年11月以降、報告徴収・質問権を実施しました。我々の方でも170人を超える被害者等の方々からお話を聞いて、今回の判断に至りました。民事判決で我々が承知しているもので32件、169人、昭和55年以降の被害を把握をしております。事実関係として問題だと思っているのは、主に『未証勧誘』という(宗教)法人名を告げずに勧誘をするものや『信者、ご家族に重大な不利益が被ることになる』というもの(因縁トーク)、それに金額も非常に高額です。認められた判決以外にも和解、示談を合わせますと1550人。物品販売、や献金のマニュアル等を我々としても把握しております。全国的に同じような手法で、お金を集めており、(被害)規模が約204億円という形で、一人当たり約1300万円という高額な被害が出ていることも承知しています。そのやり方も家族に無断でとか、失業手当を献金したり、家族、親族も含めて多大な精神的な苦痛を強いるなど、様々な被害が出ています」
《旧統一教会側の「法令に違反」に、民法は含まないという主張について》
旧統一教会側は宗教法人法81条の1項1号の「法令に違反」に、民法は含まず、刑法違反のみとの主張をしています。
それに対して文化庁は「旧統一教会は『民法が入りません』とおしゃっているのですが、もともと民法由来の宗教法人ですから、法人格を与えられています。民法で法人というものを認めましょうとなっており、その特別法として宗教法人法ができているので、法律に民法を排除する規定がないにもかかわらず『民法が入らないとするはずはない』ことを申し上げています」とします。
さらに「(宗教法人としての)目的を著しく逸脱している行為で、これは宗教活動というよりも、むしろ財産的利得を目的としてやっている部分があるのではないか。これは単に信者個人、個人がやったのではなくて、宗教法人の行為」と文化庁は認識しているとのことです。
さらに「教義の良し悪しについて、我々は申し上げていません。しかし教義を通じた行為によって被害が生じており、現象面からみると、組織としてやっているだろうと。結果、お金はどこにいっているのかといえば、法人に帰属しています。本部から各教会に指示が出されている。献金や物品販売が多かったりすると表彰されたりしている。それは教会として勧めていることではないかと。全国各地で被害がみられますが、全国で画一的な方法でやっていることは、組織性を裏付けるもので、法人として解散命令が命じられるべき」ものとしています。
《財産の利得目的が、国によって暴かれた》
木村弁護士は「我々もずっと財産の利得目的であると裁判でも訴えてきました。宗教団体ゆえに、財産利得が目的と断定するまでには、難しかったと思いますが、実態からみれば財産ばかりですから。その実態に目を向けて、それを裏付ける資料を集めて申し立てをして頂いていることは、すばらしい」と話します。
これまで旧統一教会は、信者らに「信教の自由」を叫ばせながら、アンタッチャブルな状況で、多額のお金集めの活動をさせてきました。これはある意味、宗教団体の仮面をつけて、財産の利得目的の行為をさせてきたといえます。しかし国は多くの被害者などから聞き取りを行い、40年間、教団がかぶり続けてきた仮面を一気に剥がした。それが解散命令請求だと思っています。
《宗教法人法の81項の1項2号も加わった理由》
ヒアリングでは、共産党の宮本徹議員は「今回、宗教法人法の81項の1項1号だけでなく、2号も加えています」と、その理由について尋ねました。私も1項2号前段が解散事由に加わることを会見後の説明で知り、驚いたところでしたので、とても聞きたい内容でした。
旧統一教会への解散命令請求 被害者の声だけは絶対に消すことはできない 国民の声が後押しをした (YAHOO!ニュース個人)
「2号については、オウム真理教の時も明覚寺の時も、1号と2号前段のセットで解散命令の事由にあげられています。1号の要件を満たす事実がたくさん集まりました。我々も1号を中心に考えていたわけですが、集めてみると、どうも宗教活動がメインというより、財産の利得を目的としている部分があるではないかと。それは法人格を与えて、保護すべきものではないということで、1号と合わせて2号も解散命令事由に加えることに致しました」(文化庁)
これは、旧統一教会の活動の実態をしっかりと把握したからみえてきたことといえます。
最後に長妻議員は「プレッシャーのなかで(文化庁に)敬意を表します。小西議員が1年前に国会で首相に質問する前日に(長妻議員が)質問した時には、『刑法がなければ(解散命令請求は)だめです。民法は認められません』とおっしゃられていました。我々がかねてより主張していた『民法も含まれる』ことが明確になった。ありがたいことですが、全国弁連は、かなり前から解散命令請求を求めていた。政府がもっと早く『民法も含まれる』という見解を初めから持っていれば、早く解散命令請求のプロセスが進んだのではないかが、悔やまれるわけです。一夜にして『民法も含まれる』となりましたが、それまで刑法でないと(だめだ)を維持していた。なぜ、そういうことが起こったのか、検証をお願いしたい」と話します。
ようやく解散命令事由に「民法が含まれる」ということになり、解散命令に向けて動き出しました。しかし旧統一教会が財産を隠し続けて、解散命令後もこれまでと同じような活動を継続したら、意味がなくなります。それをさせないためにも、被害者救済にもつながる財産保全の議論が早急に求められます。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・10月15日19:29配信【旧統一教会、16日会見へ 解散命令請求受け】
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は15日、文部科学省による東京地裁への解散命令請求を受け、16日午後2時から東京都渋谷区の本部で記者会見を開くと明らかにした。
教団の会見は9月以来で、解散命令の請求後は初めて。
宗教法人審議会の了承を得て解散命令請求が正式に決まった12日に見解を公表。「極めて残念であり遺憾だ」として、今後の裁判で法的な主張を行うとしていた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


「自民の要請で選挙支援してきたのに…ちゃぶ台返しだ」 旧統一教会解散命令請求で信者が政府を批判 鹿児島県内の信者からは「裁判で白黒を」など批判の声が上がる😓・・・何でもやる「タマネギ部隊」…教団の選挙支援が自民侵食、「決別」強調でも先行き不透明
「自民の要請で選挙支援してきたのに…ちゃぶ台返しだ」 旧統一教会解散命令請求で信者が政府を批判 鹿児島県内の信者からは「裁判で白黒を」など批判の声が上がる😓・・・何でもやる「タマネギ部隊」…教団の選挙支援が自民侵食、「決別」強調でも先行き不透明
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・10月14日11:13配信【「自民の要請で選挙支援してきたのに…ちゃぶ台返しだ」 旧統一教会解散命令請求で信者が政府を批判】
政府が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令を請求した13日、鹿児島県内の信者からは「裁判で白黒を」など批判の声が上がった。
昨年、県内の自治体に「家庭連合の所属であることで差別しないこと」を求める要望書を出した70代の女性信者は「行き過ぎた献金」は認めつつ、「なぜ家庭連合だけにこういうことをするのか」と反発した。
女性は昨年7月の安倍晋三元首相銃撃事件で教団が問題視されて以降、地域での戸別訪問はせず、知人だけに声かけしているという。「心の問題で、解散命令が出ても活動は変わらない」と訴えた。
県内の教団施設の設置に関わった男性信者は「被害者側の話ばかり聞いており、解散命令ありきで進んだ出来レースだ」と反発。「後ろめたいことがあったかは分からないが、裁判を公開して白黒はっきりさせてほしい」と求めた。
岸田文雄首相が教団との関係を断つと明言したことについては「自民党側から要請があってチラシ配りや電話番の選挙支援をしてきた。散々世話になっておきながら、ちゃぶ台返しだ」と憤った。
■教団施設は平穏な様子
鹿児島県内の教団施設では13日、関係者が出入りするなどしており、普段と変わった様子は見られなかった。鹿児島市荒田2丁目の教会の信者によると、信者間では解散命令請求を不安視する見方が広がっているという。
30代の男性信者は「高額献金など、過去の行いで反省すべき点もある」。一方で「解散命令が出されると教会の建物も売却され、よりどころを失う。信者にとっては死刑宣告そのものだ」と訴えた。
姶良市の教会では、男女の職員が2階建ての施設を行き来していた。40代男性の信者は「教団本部のコメントが全て。メディアで騒がれた後も信者は全く減っていない。(礼拝や文化教育など)通常の活動を続けている」と話した。
同教会の土地と建物が旧食糧庁の国有施設だったことには、「正規の手続きを踏んでいる。違法な団体であれば活動は続けられない」と説明した。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・10月14日5:02配信【何でもやる「タマネギ部隊」…教団の選挙支援が自民侵食、「決別」強調でも先行き不透明】
盛山文部科学相が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令を東京地裁に請求した13日。教団との関係を知るキーマンとされる細田衆院議長の記者会見が議長公邸で開かれた。
「特別な関係はない」
「一切問題はない」
初めて肉声で説明する機会だったが、細田氏は淡々と言葉少なに語るのみで、教団との関係の全体像が示されることはなかった。
細田氏は昨年、過去に教団の関連団体の会合に8回出席していたことなどを文書で公表したが、公の場での説明を避けていた。教団は、細田氏が2021年まで率いた自民党最大派閥の細田派(現安倍派)と特に関係が深かったとされる。保守的な考えが近いとみなされたためだ。
「何でもやってくれた」
自民と教団の接点は、安倍派の源流を作った岸信介・元首相まで遡る。教団が1968年に反共を掲げて設立した「国際勝共連合」を岸氏ら保守派が支援。教団は選挙を介して自民に接近し、90年代には既に深く入り込んでいた。
「『タマネギ部隊』が今回もきてくれた」
自民の古株の女性秘書はかつて、選挙事務所で教団のボランティアがそう呼ばれて重宝されていたことを覚えている。「何でもやってくれたので、どんな料理にも使えるタマネギに例えられていた」という。
選挙では、ポスター貼りやはがきの宛名書き、支持を呼びかける「電話作戦」など、「人手はいくらあっても足りない」(自民若手)。教団は、最初は地域住民や教団の名前が付かない関連団体の関係者として議員や秘書に接触。見返りを求めない選挙支援で実績を作ってから、次第に教団や関連団体の会合出席や祝電などを求める手法をとってきた。活動を自民の「お墨付き」とアピールするための戦略だ。
選挙でのボランティア支援を受けていたことを公表した萩生田政調会長は「結果として教団の信用を高めることに寄与してしまったとの指摘を真摯(しんし)に受け止め、猛省しなくてはならない」と振り返っている。
教団側の思惑とは別に、自民内では「そもそも党の政策に影響を与える存在ではなかった」との声が根強い。教団の信者数は公称60万人で、衆院1小選挙区当たりで見ると約2000人と当選を左右できる規模にない。自民幹部は「一方的に支援を受ける関係だと考える議員が多く、脇が甘かった面は否めない」と自戒する。
「腹いせに」接点暴露の可能性も
昨年7月、安倍晋三・元首相を銃撃して殺害したとして逮捕された山上徹也被告(43)(殺人罪などで起訴)が、「母親が教団に多額の献金をして恨みがあった。安倍氏と教団がつながりがあると思って狙った」などと供述し、自民議員と教団との関係がクローズアップされた。
世論の反発が高まり、岸田内閣は揺れ動いた。岸田首相は2022年8月の内閣改造で、教団との関係を公に認めた閣僚7人を交代させ、説明を二転三転させた山際大志郎・元経済再生相を事実上更迭。内閣支持率は、同11月には発足以降最低の36%まで落ち込んだ。
自民も、教団と接点を持った党所属国会議員の調査結果を公表。同10月には党のガバナンスコード(統治指針)を改定し、「不当な政治的影響力を受けると誤解される行動について厳に慎む」と明記した。
それでも、今年9月に第2次岸田再改造内閣が発足すると、閣僚や副大臣、政務官の過去の接点に再び注目が集まった。
政府には、解散命令請求に踏み切ることで教団に対する毅然(きぜん)とした姿勢を強調し、政権の体力を奪う負の連鎖を断ち切りたいとの思惑がある。
ただ、教団と全面対決する判断に、教団からの反発を危惧する声も出ている。自民ベテランは「教団側が腹いせに、これまで公になっていない接点を暴露し始める可能性もある」と指摘する。
政治と教団との関係に一定のけじめはつけた。だが、世論の理解が得られるかどうか、先行きは見通せない。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・10月14日11:13配信【「自民の要請で選挙支援してきたのに…ちゃぶ台返しだ」 旧統一教会解散命令請求で信者が政府を批判】
政府が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令を請求した13日、鹿児島県内の信者からは「裁判で白黒を」など批判の声が上がった。
昨年、県内の自治体に「家庭連合の所属であることで差別しないこと」を求める要望書を出した70代の女性信者は「行き過ぎた献金」は認めつつ、「なぜ家庭連合だけにこういうことをするのか」と反発した。
女性は昨年7月の安倍晋三元首相銃撃事件で教団が問題視されて以降、地域での戸別訪問はせず、知人だけに声かけしているという。「心の問題で、解散命令が出ても活動は変わらない」と訴えた。
県内の教団施設の設置に関わった男性信者は「被害者側の話ばかり聞いており、解散命令ありきで進んだ出来レースだ」と反発。「後ろめたいことがあったかは分からないが、裁判を公開して白黒はっきりさせてほしい」と求めた。
岸田文雄首相が教団との関係を断つと明言したことについては「自民党側から要請があってチラシ配りや電話番の選挙支援をしてきた。散々世話になっておきながら、ちゃぶ台返しだ」と憤った。
■教団施設は平穏な様子
鹿児島県内の教団施設では13日、関係者が出入りするなどしており、普段と変わった様子は見られなかった。鹿児島市荒田2丁目の教会の信者によると、信者間では解散命令請求を不安視する見方が広がっているという。
30代の男性信者は「高額献金など、過去の行いで反省すべき点もある」。一方で「解散命令が出されると教会の建物も売却され、よりどころを失う。信者にとっては死刑宣告そのものだ」と訴えた。
姶良市の教会では、男女の職員が2階建ての施設を行き来していた。40代男性の信者は「教団本部のコメントが全て。メディアで騒がれた後も信者は全く減っていない。(礼拝や文化教育など)通常の活動を続けている」と話した。
同教会の土地と建物が旧食糧庁の国有施設だったことには、「正規の手続きを踏んでいる。違法な団体であれば活動は続けられない」と説明した。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・10月14日5:02配信【何でもやる「タマネギ部隊」…教団の選挙支援が自民侵食、「決別」強調でも先行き不透明】
盛山文部科学相が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令を東京地裁に請求した13日。教団との関係を知るキーマンとされる細田衆院議長の記者会見が議長公邸で開かれた。
「特別な関係はない」
「一切問題はない」
初めて肉声で説明する機会だったが、細田氏は淡々と言葉少なに語るのみで、教団との関係の全体像が示されることはなかった。
細田氏は昨年、過去に教団の関連団体の会合に8回出席していたことなどを文書で公表したが、公の場での説明を避けていた。教団は、細田氏が2021年まで率いた自民党最大派閥の細田派(現安倍派)と特に関係が深かったとされる。保守的な考えが近いとみなされたためだ。
「何でもやってくれた」
自民と教団の接点は、安倍派の源流を作った岸信介・元首相まで遡る。教団が1968年に反共を掲げて設立した「国際勝共連合」を岸氏ら保守派が支援。教団は選挙を介して自民に接近し、90年代には既に深く入り込んでいた。
「『タマネギ部隊』が今回もきてくれた」
自民の古株の女性秘書はかつて、選挙事務所で教団のボランティアがそう呼ばれて重宝されていたことを覚えている。「何でもやってくれたので、どんな料理にも使えるタマネギに例えられていた」という。
選挙では、ポスター貼りやはがきの宛名書き、支持を呼びかける「電話作戦」など、「人手はいくらあっても足りない」(自民若手)。教団は、最初は地域住民や教団の名前が付かない関連団体の関係者として議員や秘書に接触。見返りを求めない選挙支援で実績を作ってから、次第に教団や関連団体の会合出席や祝電などを求める手法をとってきた。活動を自民の「お墨付き」とアピールするための戦略だ。
選挙でのボランティア支援を受けていたことを公表した萩生田政調会長は「結果として教団の信用を高めることに寄与してしまったとの指摘を真摯(しんし)に受け止め、猛省しなくてはならない」と振り返っている。
教団側の思惑とは別に、自民内では「そもそも党の政策に影響を与える存在ではなかった」との声が根強い。教団の信者数は公称60万人で、衆院1小選挙区当たりで見ると約2000人と当選を左右できる規模にない。自民幹部は「一方的に支援を受ける関係だと考える議員が多く、脇が甘かった面は否めない」と自戒する。
「腹いせに」接点暴露の可能性も
昨年7月、安倍晋三・元首相を銃撃して殺害したとして逮捕された山上徹也被告(43)(殺人罪などで起訴)が、「母親が教団に多額の献金をして恨みがあった。安倍氏と教団がつながりがあると思って狙った」などと供述し、自民議員と教団との関係がクローズアップされた。
世論の反発が高まり、岸田内閣は揺れ動いた。岸田首相は2022年8月の内閣改造で、教団との関係を公に認めた閣僚7人を交代させ、説明を二転三転させた山際大志郎・元経済再生相を事実上更迭。内閣支持率は、同11月には発足以降最低の36%まで落ち込んだ。
自民も、教団と接点を持った党所属国会議員の調査結果を公表。同10月には党のガバナンスコード(統治指針)を改定し、「不当な政治的影響力を受けると誤解される行動について厳に慎む」と明記した。
それでも、今年9月に第2次岸田再改造内閣が発足すると、閣僚や副大臣、政務官の過去の接点に再び注目が集まった。
政府には、解散命令請求に踏み切ることで教団に対する毅然(きぜん)とした姿勢を強調し、政権の体力を奪う負の連鎖を断ち切りたいとの思惑がある。
ただ、教団と全面対決する判断に、教団からの反発を危惧する声も出ている。自民ベテランは「教団側が腹いせに、これまで公になっていない接点を暴露し始める可能性もある」と指摘する。
政治と教団との関係に一定のけじめはつけた。だが、世論の理解が得られるかどうか、先行きは見通せない。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島不審者情報・事件】10代男性に性的暴行加えて撮影した容疑 男を送検・・・女子中学生らに自転車の男が投げキッス 鹿児島県出水市で不審者・・・女子中学生が「かわいいね」と声かけられる事案 10分前に不審者事案も発生 いずれも灰色の自転車の男 鹿児島県出水市・・・男が暴言を吐いて女性らにつきまとう事案 鹿児島市
【鹿児島不審者情報・事件】10代男性に性的暴行加えて撮影した容疑 男を送検・・・女子中学生らに自転車の男が投げキッス 鹿児島県出水市で不審者・・・女子中学生が「かわいいね」と声かけられる事案 10分前に不審者事案も発生 いずれも灰色の自転車の男 鹿児島県出水市・・・男が暴言を吐いて女性らにつきまとう事案 鹿児島市
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月13日16:08配信【10代男性に性的暴行加えて撮影した容疑 男を送検】
10代の男性に性的暴行を加え、その様子をスマートフォンで撮影した疑いで逮捕された男の身柄が、13日鹿児島地検に送られました。
強制性交などの疑いで送検されたのは、姶良市東餅田の無職・森岡優十容疑者(23)です。
県警によりますと森岡容疑者は6月中旬、県内で10代の男性に性的暴行を加えその様子をスマートフォンで撮影した疑いがもたれています。
森岡容疑者の認否について警察は「捜査に支障がある」として明らかにしていません。
森岡容疑者は今年7月、男子高校生を刃物で脅して自宅に監禁した疑いや、別の10代男性に性的暴行を加えた疑いなどでも逮捕・起訴されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月12日19:21配信【女子中学生らに自転車の男が投げキッス 鹿児島県出水市で不審者事案】
防犯情報
10月10日(火)午後4時20分ごろ、出水市中央町の県道372号線付近の路上で、女子中学生が複数で下校中に、自転車に乗った男から投げキッスをされました。中学生らはその場から走って逃げました。
【男の特徴】60歳位,中肉,サングラス,パーカーのフードを被る,上衣白色の長袖パーカー,灰色の自転車使用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月12日19:47【女子中学生が「かわいいね」と声かけられる事案 10分前に不審者事案も発生 いずれも灰色の自転車の男 鹿児島県出水市】
防犯情報
10月10日(火)午後4時30分ごろ、出水市本町の路上で、複数で下校中の女子中学生が、自転車に乗った男から「かわいいね」などと言葉をかけられました。
中学生らは不安に感じ、その場から走って逃げました。
【男の特徴】60歳位,身長160~170cm位,中肉,ハット帽,上衣水色の半袖ポロシャツ,下衣ベージュ色の半ズボン着用,灰色の自転車使用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
■出水市ではこの10分ほど前にも、複数で下校していた女子中学生らが、灰色の自転車に乗った60歳くらいの男から投げキッスされる不審者事案が起きていて、警察は、不審者に遭遇した場合は、近くの大人に助けを求めたりするよう呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月12日20:03配信【男が暴言を吐いて女性らにつきまとう事案 鹿児島市】
防犯情報
10月11日(水)午後3時20分ごろ、鹿児島市東千石町の路上で、女性が複数で通行中に、男から暴言を吐かれた後、つきまとわれました。
女性らは付近の店舗に逃げ、警察に通報しました。
【男の特徴】40歳代,身長160cm位,中肉,黒髪のくせ毛,上衣水色の長袖シャツ,下衣黒色のチノパン着用
★いざという時のために防犯ブザーを携帯し,日頃から電池の残量確認もしておきましょう。カバンなど,見えるところにつけるのも,防犯対策の一つです。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月13日16:08配信【10代男性に性的暴行加えて撮影した容疑 男を送検】
10代の男性に性的暴行を加え、その様子をスマートフォンで撮影した疑いで逮捕された男の身柄が、13日鹿児島地検に送られました。
強制性交などの疑いで送検されたのは、姶良市東餅田の無職・森岡優十容疑者(23)です。
県警によりますと森岡容疑者は6月中旬、県内で10代の男性に性的暴行を加えその様子をスマートフォンで撮影した疑いがもたれています。
森岡容疑者の認否について警察は「捜査に支障がある」として明らかにしていません。
森岡容疑者は今年7月、男子高校生を刃物で脅して自宅に監禁した疑いや、別の10代男性に性的暴行を加えた疑いなどでも逮捕・起訴されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月12日19:21配信【女子中学生らに自転車の男が投げキッス 鹿児島県出水市で不審者事案】
防犯情報
10月10日(火)午後4時20分ごろ、出水市中央町の県道372号線付近の路上で、女子中学生が複数で下校中に、自転車に乗った男から投げキッスをされました。中学生らはその場から走って逃げました。
【男の特徴】60歳位,中肉,サングラス,パーカーのフードを被る,上衣白色の長袖パーカー,灰色の自転車使用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月12日19:47【女子中学生が「かわいいね」と声かけられる事案 10分前に不審者事案も発生 いずれも灰色の自転車の男 鹿児島県出水市】
防犯情報
10月10日(火)午後4時30分ごろ、出水市本町の路上で、複数で下校中の女子中学生が、自転車に乗った男から「かわいいね」などと言葉をかけられました。
中学生らは不安に感じ、その場から走って逃げました。
【男の特徴】60歳位,身長160~170cm位,中肉,ハット帽,上衣水色の半袖ポロシャツ,下衣ベージュ色の半ズボン着用,灰色の自転車使用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
■出水市ではこの10分ほど前にも、複数で下校していた女子中学生らが、灰色の自転車に乗った60歳くらいの男から投げキッスされる不審者事案が起きていて、警察は、不審者に遭遇した場合は、近くの大人に助けを求めたりするよう呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月12日20:03配信【男が暴言を吐いて女性らにつきまとう事案 鹿児島市】
防犯情報
10月11日(水)午後3時20分ごろ、鹿児島市東千石町の路上で、女性が複数で通行中に、男から暴言を吐かれた後、つきまとわれました。
女性らは付近の店舗に逃げ、警察に通報しました。
【男の特徴】40歳代,身長160cm位,中肉,黒髪のくせ毛,上衣水色の長袖シャツ,下衣黒色のチノパン着用
★いざという時のために防犯ブザーを携帯し,日頃から電池の残量確認もしておきましょう。カバンなど,見えるところにつけるのも,防犯対策の一つです。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島不審者情報・事件】小学生女児が登校中に人の気配を感じて振り返るとスマホ?を向ける女が 鹿児島県指宿市で不審者・・・女性と幼児らが女から意味不明の言葉をかけられ触られそうに 鹿児島市の店舗で不審者・・・小学生男児らに車を横付け 男がスマホを向ける 鹿児島県奄美市で不審者
【鹿児島不審者情報・事件】小学生女児が登校中に人の気配を感じて振り返るとスマホ?を向ける女が 鹿児島県指宿市で不審者・・・女性と幼児らが女から意味不明の言葉をかけられ触られそうに 鹿児島市の店舗で不審者・・・小学生男児らに車を横付け 男がスマホを向ける 鹿児島県奄美市で不審者
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月11日20:21配信【小学生女児が登校中に人の気配を感じて振り返るとスマホ?を向ける女が 鹿児島県指宿市で不審者事案】
防犯情報
10月10日(火)午前7時30分ごろ、指宿市湊2丁目の路上で、小学生女児が複数で登校していたところ、後方に人の気配を感じたため振り返ると、女からスマートフォン様のものを向けられました。
その後、女は立ち去りました。
【女の特徴】60~70歳位,身長150cm位,中肉,茶髪のショートカット,上衣黒色のTシャツ着用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月11日21:03配信【女性と幼児らが女から意味不明の言葉をかけられ触られそうに 鹿児島市の店舗で不審者事案】
防犯情報
10月10日(火)午後4時30分ごろ、鹿児島市中町の店舗内にいた女性と幼児らが、女から意味不明の言葉をかけられたあと、接触されそうになりました。
女性らはその場から逃げ、警察へ通報しました。
【女の特徴】40~50歳位,身長160cm位,中肉,白髪のショートカット
★不審者に遭遇した場合は,不審者の特徴等を含め,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月11日22:00配信【小学生男児らに車を横付け 男がスマホを向ける 鹿児島県奄美市で不審者事案】
防犯情報
10月10日(火)午後5時ごろ、奄美市名瀬真名津町の路上で、小学生男児が複数で通行中に、車に乗った男から横付けされスマートフォンを向けられました。
その後、男は車で走り去りました。
【男の特徴】60歳位,白髪,灰色の自動車使用
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し教えましょう。~「いか」行かない,「の」乗らない,「お」大声でさけぶ,「す」すぐ逃げる,「し」知らせる~
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月11日20:21配信【小学生女児が登校中に人の気配を感じて振り返るとスマホ?を向ける女が 鹿児島県指宿市で不審者事案】
防犯情報
10月10日(火)午前7時30分ごろ、指宿市湊2丁目の路上で、小学生女児が複数で登校していたところ、後方に人の気配を感じたため振り返ると、女からスマートフォン様のものを向けられました。
その後、女は立ち去りました。
【女の特徴】60~70歳位,身長150cm位,中肉,茶髪のショートカット,上衣黒色のTシャツ着用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月11日21:03配信【女性と幼児らが女から意味不明の言葉をかけられ触られそうに 鹿児島市の店舗で不審者事案】
防犯情報
10月10日(火)午後4時30分ごろ、鹿児島市中町の店舗内にいた女性と幼児らが、女から意味不明の言葉をかけられたあと、接触されそうになりました。
女性らはその場から逃げ、警察へ通報しました。
【女の特徴】40~50歳位,身長160cm位,中肉,白髪のショートカット
★不審者に遭遇した場合は,不審者の特徴等を含め,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月11日22:00配信【小学生男児らに車を横付け 男がスマホを向ける 鹿児島県奄美市で不審者事案】
防犯情報
10月10日(火)午後5時ごろ、奄美市名瀬真名津町の路上で、小学生男児が複数で通行中に、車に乗った男から横付けされスマートフォンを向けられました。
その後、男は車で走り去りました。
【男の特徴】60歳位,白髪,灰色の自動車使用
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し教えましょう。~「いか」行かない,「の」乗らない,「お」大声でさけぶ,「す」すぐ逃げる,「し」知らせる~
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


“統一教会”の財産隠し阻止へ特措法案 解散命令請求に伴い立憲が提出へ・・・解散請求へ、12日に宗教審 旧統一教会巡り、文科省発表・・・旧統一教会解散命令請求へ12日に審議会 文化庁・・・旧統一教会の解散請求決定へ、宗教法人審議会はあす午後開催
“統一教会”の財産隠し阻止へ特措法案 解散命令請求に伴い立憲が提出へ・・・解散請求へ、12日に宗教審 旧統一教会巡り、文科省発表・・・旧統一教会解散命令請求へ12日に審議会 文化庁・・・旧統一教会の解散請求決定へ、宗教法人審議会はあす午後開催
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月11日12:27配信【“統一教会”の財産隠し阻止へ特措法案 解散命令請求に伴い立憲が提出へ】
政府による旧統一教会への解散命令請求に先立ち、立憲民主党は、教団の財産が国外などへ散逸することを防ぐ特別措置法案を臨時国会に提出すると表明した。
立憲民主党の西村代表代行は11日、会見を開き、旧統一教会の被害者救済の一環として「解散命令請求が行われたあと、財産保全のための立法が必要だ」と訴え、党が単独で準備する財産保全の特別措置法案を20日に開会する臨時国会に提出すると表明した。
現行法では宗教法人の場合、解散命令請求が行われても、裁判所が解散命令しなければ財産保全は適用されない。そのため解散命令までの間に、海外への送金など教団による財産隠しが懸念されている。
会見に同席した長妻政調会長は「法的な措置がなければ、財産が散逸しかねないという強い危機感をもっている」と述べた上で、法案提出が立憲民主党単独になることについて「与野党で話し合わなければ成立できない。話し合いのテーブルをなんとか作って成案を速やかに得たい」と、与党との協議に意欲を示した。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・10月11日14:08配信【解散請求へ、12日に宗教審 旧統一教会巡り、文科省発表】
文部科学省は11日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求を巡り、有識者による宗教法人審議会(文科相の諮問機関)を12日に開催すると発表した。
政府関係者によると、委員の意見を踏まえて同日中に正式決定し、13日にも東京地裁へ請求する方針。
宗教法人法は第81条で、解散命令の要件を「法令に違反して、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為」「宗教団体の目的を著しく逸脱した行為」と定めている。これに基づく解散命令は、地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教、霊視商法詐欺事件で幹部が有罪判決を受けた明覚寺の2例しかない。政府が民法の不法行為を根拠に調査し請求するのは初めてとなる。
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月11日14:18配信【旧統一教会解散命令請求へ12日に審議会 文化庁】
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡り、東京地裁に解散命令を請求する方針を固めている文化庁は11日、宗教法人審議会を12日に開くと発表した。盛山正仁文部科学相が審議会で教団への解散命令請求について意見を聞いた上で請求を正式決定。13日に請求手続きに入る。
質問権行使とは異なり、宗教法人法では解散命令請求について審議会への諮問を要件としていない。丁寧なプロセスを踏むことで、裁判所に対し、調査を尽くし証拠をそろえて請求したことを強調する狙いが文化庁にはあるとみられる。
文化庁は、昨年11月以降、旧統一教会への質問権行使を繰り返し、教団の組織運営や教団による被害を訴えた民事裁判の確定判決に関する資料の提出を求めたが、文化庁は十分な資料提出が見込めないと判断。8月が回答期限の7回目で質問権行使を打ち切った。
同時並行で進めてきた献金被害者への聞き取りなどから、解散命令請求の要件となる違法行為の「組織性、悪質性、継続性」を満たしたと判断した。
法令違反を踏まえた裁判所による宗教法人の解散命令は過去2件。地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教、霊視商法詐欺事件の明覚寺はともに裁判所が刑事事件の「組織性」を認定し、解散命令が確定した。解散命令請求としては、民事上の違法行為が理由になる初めてのケース。
解散命令が確定した場合、教団は宗教法人格を失い固定資産税の非課税などの優遇措置を受けられなくなるが、宗教上の行為は禁止されない。
教団側は「違法行為の組織性、悪質性、継続性のいずれも認められず、解散命令を請求するような要件には当たらない」と反論している。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・10月11日15:34配信【旧統一教会の解散請求決定へ、宗教法人審議会はあす午後開催】
文部科学省は11日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令請求を巡り、有識者らによる宗教法人審議会(文部科学相の諮問機関)を12日午後に開くと発表した。
盛山文科相は審議会の意見を踏まえ、東京地裁に解散命令を請求する方針を決定する見通しだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月11日12:27配信【“統一教会”の財産隠し阻止へ特措法案 解散命令請求に伴い立憲が提出へ】
政府による旧統一教会への解散命令請求に先立ち、立憲民主党は、教団の財産が国外などへ散逸することを防ぐ特別措置法案を臨時国会に提出すると表明した。
立憲民主党の西村代表代行は11日、会見を開き、旧統一教会の被害者救済の一環として「解散命令請求が行われたあと、財産保全のための立法が必要だ」と訴え、党が単独で準備する財産保全の特別措置法案を20日に開会する臨時国会に提出すると表明した。
現行法では宗教法人の場合、解散命令請求が行われても、裁判所が解散命令しなければ財産保全は適用されない。そのため解散命令までの間に、海外への送金など教団による財産隠しが懸念されている。
会見に同席した長妻政調会長は「法的な措置がなければ、財産が散逸しかねないという強い危機感をもっている」と述べた上で、法案提出が立憲民主党単独になることについて「与野党で話し合わなければ成立できない。話し合いのテーブルをなんとか作って成案を速やかに得たい」と、与党との協議に意欲を示した。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・10月11日14:08配信【解散請求へ、12日に宗教審 旧統一教会巡り、文科省発表】
文部科学省は11日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求を巡り、有識者による宗教法人審議会(文科相の諮問機関)を12日に開催すると発表した。
政府関係者によると、委員の意見を踏まえて同日中に正式決定し、13日にも東京地裁へ請求する方針。
宗教法人法は第81条で、解散命令の要件を「法令に違反して、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為」「宗教団体の目的を著しく逸脱した行為」と定めている。これに基づく解散命令は、地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教、霊視商法詐欺事件で幹部が有罪判決を受けた明覚寺の2例しかない。政府が民法の不法行為を根拠に調査し請求するのは初めてとなる。
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月11日14:18配信【旧統一教会解散命令請求へ12日に審議会 文化庁】
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡り、東京地裁に解散命令を請求する方針を固めている文化庁は11日、宗教法人審議会を12日に開くと発表した。盛山正仁文部科学相が審議会で教団への解散命令請求について意見を聞いた上で請求を正式決定。13日に請求手続きに入る。
質問権行使とは異なり、宗教法人法では解散命令請求について審議会への諮問を要件としていない。丁寧なプロセスを踏むことで、裁判所に対し、調査を尽くし証拠をそろえて請求したことを強調する狙いが文化庁にはあるとみられる。
文化庁は、昨年11月以降、旧統一教会への質問権行使を繰り返し、教団の組織運営や教団による被害を訴えた民事裁判の確定判決に関する資料の提出を求めたが、文化庁は十分な資料提出が見込めないと判断。8月が回答期限の7回目で質問権行使を打ち切った。
同時並行で進めてきた献金被害者への聞き取りなどから、解散命令請求の要件となる違法行為の「組織性、悪質性、継続性」を満たしたと判断した。
法令違反を踏まえた裁判所による宗教法人の解散命令は過去2件。地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教、霊視商法詐欺事件の明覚寺はともに裁判所が刑事事件の「組織性」を認定し、解散命令が確定した。解散命令請求としては、民事上の違法行為が理由になる初めてのケース。
解散命令が確定した場合、教団は宗教法人格を失い固定資産税の非課税などの優遇措置を受けられなくなるが、宗教上の行為は禁止されない。
教団側は「違法行為の組織性、悪質性、継続性のいずれも認められず、解散命令を請求するような要件には当たらない」と反論している。
・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞オンライン・10月11日15:34配信【旧統一教会の解散請求決定へ、宗教法人審議会はあす午後開催】
文部科学省は11日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令請求を巡り、有識者らによる宗教法人審議会(文部科学相の諮問機関)を12日午後に開くと発表した。
盛山文科相は審議会の意見を踏まえ、東京地裁に解散命令を請求する方針を決定する見通しだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


維新、鈴木宗男氏の除名処分決定・・・維新・鈴木宗男氏が離党届提出・・・維新を離党の鈴木宗男議員「私の立場で頑張っていく」維新は除名決定も…意向受け入れ・・・鈴木宗男氏発言詳報「今までもこれからもロシアの友人」 維新離党で💧
維新、鈴木宗男氏の除名処分決定・・・維新・鈴木宗男氏が離党届提出・・・維新を離党の鈴木宗男議員「私の立場で頑張っていく」維新は除名決定も…意向受け入れ・・・鈴木宗男氏発言詳報「今までもこれからもロシアの友人」 維新離党で💧
【MBSニュース 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・10月10日15:38配信【維新、鈴木宗男氏の除名処分決定】
日本維新の会は10日、党への事前届け出をせずロシアを訪問した鈴木宗男参院議員を除名とする処分を決定した。党関係者が明らかにした。
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月10日17:54配信【維新・鈴木宗男氏が離党届提出】
日本維新の会の藤田文武幹事長は10日午後の記者会見で、党に無断でウクライナを侵略中のロシアを訪問した国会議員団副代表の鈴木宗男参院議員の離党届を受理したと発表した。「本人からさまざま迷惑もかけたということで、自分から身を引きたいという申し出があった」と説明した。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBSニュース・10月10日19:10配信【維新を離党の鈴木宗男議員「私の立場で頑張っていく」維新は除名決定も…意向受け入れ】
党に無断でロシアへ渡航して処分が検討されていた日本維新の会の鈴木宗男参院議員が、離党したことを明らかにしました。
(鈴木宗男参院議員)「私が日本維新の会を離党する。除名処分もないということです」
10月10日午後5時半、日本維新の会を離党したことを明らかにした鈴木宗男参院議員。
鈴木議員は10月1日から党に事前に届け出ることなくロシアへ渡航して、その際に「ロシアの勝利を確信している」などと発言していたことなどが問題視されていました。
10日午後4時、鈴木議員が維新代表の馬場伸幸代表らと面会。その際には…
(馬場代表)「記者が入るって聞いてないですよ。全部(部屋から)出してくださいね」
(鈴木議員)「わたしはオープンでいいですよ」
党側の事前承諾なしに顧問弁護士とメディアを同席させようとして、一時押し問答となりましたが、その後、1時間にわたり鈴木議員の処遇について面談を行いました。そして…
(日本維新の会 藤田文武幹事長)「ご本人から、さまざま迷惑をかけた、自分から身を引きたいという申し出がございまして、離党届をその場で提出いただきました。それを馬場代表と協議の上、その場で受理させていただいた」
日本維新の会は「党のガバナンスを著しく逸脱した上、今後もその改善がなされないものと判断」と除名処分を決めていましたが、鈴木議員の意向を受け入れた形です。
(鈴木宗男参院議員)「国民生活とアジアや世界の安定にもつながる話でありますから、ここは誰よりも取り組んできたものとして、より一層、私の立場で頑張っていきたい」
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月10日21:28配信【鈴木宗男氏発言詳報「今までもこれからもロシアの友人」 維新離党で】
ウクライナを侵略中のロシアを党に無断で訪問した問題に絡み、日本維新の会に離党届を提出した鈴木宗男参院議員は10日、馬場伸幸代表、藤田文武幹事長との面会後に国会内で記者団の取材に応じた。鈴木氏は離党を決断した理由について、党の方針と「対露外交においては乖離(かいり)があり過ぎた」と説明した。主なやり取りは次の通り。
──面会の結果とその受け止めを
「馬場代表、藤田幹事長と話し合いをいたしました。この連休、私も地元に帰って、北海道の後援会のしかるべき皆さんたちとも相談したりして、私の思いは十分、馬場代表と藤田さんにも話すことができました。その上で、結論は、私が日本維新の会を離党するということであります。報道等で流れていた『除名処分』もないということであります」
──離党した後の政治活動は
「(令和元年の参院選の比例代表で)22万742人の方から『鈴木宗男』と書いていただいたので、22万742人の思いをしっかり背負って頑張ってまいります」
──活動を無所属で続けるのか
「そうです」
──無所属の立場でロシアに行くことはあるか
「議員外交というのは、私は一つの大事なツールだと思っております。特に、政府が交渉できない、あるは相手と接触できないときは、議員外交の必要性、重みはあると思っていますね。私は、今までもロシアの友人でありましたし、これからもロシアの友人で生きてまいります。それは日本の国益のためです。北方領土問題だとか漁業交渉の問題だとかエネルギーの安定供給という、まさに国民生活とアジアや世界の安定にもつながる話でありますから、ここは誰よりも取り組んできた者としてこれからもより一層、私の立場で頑張っていきたいと、こう決意しています」
──党の処分を受け入れずに離党、ということか
「私が先に離党した以上、処分はできないと、馬場代表も藤田さんも言っておられました。それはそうでしょう。党から離れてしまった人を処分できませんよね」
──離党は本日付か
「私は10日付にしてありますから、きょうですね」
──離党する理由は
「政治家として、党に所属する以上は同じ認識を共有しなければいけませんね。私は、日本の国益にかかわる対露外交においては乖離があり過ぎた、こう思っております。相当な違いというか、開きがあるというのが今回明らかになったと思っているんですね」
「そういった意味では、私は逆に、前向きに(とらえている)。今のままの日露関係ではあってはならないわけですから。ウクライナだけとの関係で日本が生きていけるわけじゃないんです。ロシアとの隣国外交は極めて重要だという思いの中で決断をしました」
──参院懲罰委員会の委員長はやめるのか
「(臨時国会が召集される)20日には新しい委員長が決まると思いますけども、その点は私がどうのこうの言う立場ではないと思います」
──馬場氏と藤田氏の機先を制するように離党届を出した、ということか
「違います。5日、6日と(馬場、藤田両氏と)いろいろ話し合いをしております。そういう経緯の中で。そして私も地元に帰って、40年前からお世話になっている後援者とも相談しながら、私なりの判断をした上で、馬場代表の話も聞きながら。そういった中で私が決断したということです」
──(北方四島支援事業などをめぐる疑惑で平成14年に)自民党を離党したときは会見室で涙を流した。きょうは涙を流していない
「ちょっと年もとったし、いろいろな人生経験もしてますから。はい。落ち着きも持っていると思うし、あるいは私なりのバランス感覚もあると思っていますんでね。いま淡々と皆さん方の話を聞いているということです」
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
「私は、今までもロシアの友人でありましたし、これからもロシアの友人で生きてまいります。それは日本の国益のためです。」
😓
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【MBSニュース 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・10月10日15:38配信【維新、鈴木宗男氏の除名処分決定】
日本維新の会は10日、党への事前届け出をせずロシアを訪問した鈴木宗男参院議員を除名とする処分を決定した。党関係者が明らかにした。
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月10日17:54配信【維新・鈴木宗男氏が離党届提出】
日本維新の会の藤田文武幹事長は10日午後の記者会見で、党に無断でウクライナを侵略中のロシアを訪問した国会議員団副代表の鈴木宗男参院議員の離党届を受理したと発表した。「本人からさまざま迷惑もかけたということで、自分から身を引きたいという申し出があった」と説明した。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBSニュース・10月10日19:10配信【維新を離党の鈴木宗男議員「私の立場で頑張っていく」維新は除名決定も…意向受け入れ】
党に無断でロシアへ渡航して処分が検討されていた日本維新の会の鈴木宗男参院議員が、離党したことを明らかにしました。
(鈴木宗男参院議員)「私が日本維新の会を離党する。除名処分もないということです」
10月10日午後5時半、日本維新の会を離党したことを明らかにした鈴木宗男参院議員。
鈴木議員は10月1日から党に事前に届け出ることなくロシアへ渡航して、その際に「ロシアの勝利を確信している」などと発言していたことなどが問題視されていました。
10日午後4時、鈴木議員が維新代表の馬場伸幸代表らと面会。その際には…
(馬場代表)「記者が入るって聞いてないですよ。全部(部屋から)出してくださいね」
(鈴木議員)「わたしはオープンでいいですよ」
党側の事前承諾なしに顧問弁護士とメディアを同席させようとして、一時押し問答となりましたが、その後、1時間にわたり鈴木議員の処遇について面談を行いました。そして…
(日本維新の会 藤田文武幹事長)「ご本人から、さまざま迷惑をかけた、自分から身を引きたいという申し出がございまして、離党届をその場で提出いただきました。それを馬場代表と協議の上、その場で受理させていただいた」
日本維新の会は「党のガバナンスを著しく逸脱した上、今後もその改善がなされないものと判断」と除名処分を決めていましたが、鈴木議員の意向を受け入れた形です。
(鈴木宗男参院議員)「国民生活とアジアや世界の安定にもつながる話でありますから、ここは誰よりも取り組んできたものとして、より一層、私の立場で頑張っていきたい」
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月10日21:28配信【鈴木宗男氏発言詳報「今までもこれからもロシアの友人」 維新離党で】
ウクライナを侵略中のロシアを党に無断で訪問した問題に絡み、日本維新の会に離党届を提出した鈴木宗男参院議員は10日、馬場伸幸代表、藤田文武幹事長との面会後に国会内で記者団の取材に応じた。鈴木氏は離党を決断した理由について、党の方針と「対露外交においては乖離(かいり)があり過ぎた」と説明した。主なやり取りは次の通り。
──面会の結果とその受け止めを
「馬場代表、藤田幹事長と話し合いをいたしました。この連休、私も地元に帰って、北海道の後援会のしかるべき皆さんたちとも相談したりして、私の思いは十分、馬場代表と藤田さんにも話すことができました。その上で、結論は、私が日本維新の会を離党するということであります。報道等で流れていた『除名処分』もないということであります」
──離党した後の政治活動は
「(令和元年の参院選の比例代表で)22万742人の方から『鈴木宗男』と書いていただいたので、22万742人の思いをしっかり背負って頑張ってまいります」
──活動を無所属で続けるのか
「そうです」
──無所属の立場でロシアに行くことはあるか
「議員外交というのは、私は一つの大事なツールだと思っております。特に、政府が交渉できない、あるは相手と接触できないときは、議員外交の必要性、重みはあると思っていますね。私は、今までもロシアの友人でありましたし、これからもロシアの友人で生きてまいります。それは日本の国益のためです。北方領土問題だとか漁業交渉の問題だとかエネルギーの安定供給という、まさに国民生活とアジアや世界の安定にもつながる話でありますから、ここは誰よりも取り組んできた者としてこれからもより一層、私の立場で頑張っていきたいと、こう決意しています」
──党の処分を受け入れずに離党、ということか
「私が先に離党した以上、処分はできないと、馬場代表も藤田さんも言っておられました。それはそうでしょう。党から離れてしまった人を処分できませんよね」
──離党は本日付か
「私は10日付にしてありますから、きょうですね」
──離党する理由は
「政治家として、党に所属する以上は同じ認識を共有しなければいけませんね。私は、日本の国益にかかわる対露外交においては乖離があり過ぎた、こう思っております。相当な違いというか、開きがあるというのが今回明らかになったと思っているんですね」
「そういった意味では、私は逆に、前向きに(とらえている)。今のままの日露関係ではあってはならないわけですから。ウクライナだけとの関係で日本が生きていけるわけじゃないんです。ロシアとの隣国外交は極めて重要だという思いの中で決断をしました」
──参院懲罰委員会の委員長はやめるのか
「(臨時国会が召集される)20日には新しい委員長が決まると思いますけども、その点は私がどうのこうの言う立場ではないと思います」
──馬場氏と藤田氏の機先を制するように離党届を出した、ということか
「違います。5日、6日と(馬場、藤田両氏と)いろいろ話し合いをしております。そういう経緯の中で。そして私も地元に帰って、40年前からお世話になっている後援者とも相談しながら、私なりの判断をした上で、馬場代表の話も聞きながら。そういった中で私が決断したということです」
──(北方四島支援事業などをめぐる疑惑で平成14年に)自民党を離党したときは会見室で涙を流した。きょうは涙を流していない
「ちょっと年もとったし、いろいろな人生経験もしてますから。はい。落ち着きも持っていると思うし、あるいは私なりのバランス感覚もあると思っていますんでね。いま淡々と皆さん方の話を聞いているということです」
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
「私は、今までもロシアの友人でありましたし、これからもロシアの友人で生きてまいります。それは日本の国益のためです。」
😓
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


謝罪…女性の手を握ったセクハラ元立民議員、離党したので処分なし「本人が強く離党を望み了承」 議員は取材に応じず 女性に口頭で事情説明した党、書類にして渡さなかった理由「きちんと対応してほしかった」・・・立憲民主党埼玉県連、元同党所属の浜口健司さいたま市議によるセクシュアルハラスメント問題😓
謝罪…女性の手を握ったセクハラ元立民議員、離党したので処分なし「本人が強く離党を望み了承」 議員は取材に応じず 女性に口頭で事情説明した党、書類にして渡さなかった理由「きちんと対応してほしかった」・・・立憲民主党埼玉県連、元同党所属の浜口健司さいたま市議によるセクシュアルハラスメント問題😓
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
埼玉新聞・10月9日13:33配信【謝罪…女性の手を握ったセクハラ元立民議員、離党したので処分なし「本人が強く離党を望み了承」 議員は取材に応じず 女性に口頭で事情説明した党、書類にして渡さなかった理由「きちんと対応してほしかった」】
立憲民主党埼玉県連は3日、元同党所属の浜口健司さいたま市議(53)=南区選出=によるセクシュアルハラスメント(セクハラ)を認定したと発表した。県連ハラスメント対策委員会がセクハラを認定し、再発防止を勧告した。小宮山泰子県連代表(衆院比例北関東)が市内で会見し、「被害に遭われた申立人に対し、心より謝罪を申し上げます」と述べた。
セクハラ元立民議員…謝罪する小宮山泰子県連代表の写真 険しい表情で記者会見に応じる様子
プライバシーを守るためとして、申立人の性別、属性などを説明しなかった。関係者によると、浜口市議が2020年10月8日、東京都港区台場で、同意なく約15分間、40代女性の手を握ったことについて、対策委はセクハラと認定。再発防止策として、ハラスメントへの毅然(きぜん)とした対応、研修の実施、相談窓口の明確化を県連に勧告した。
女性の申し立てを受け、対策委は22年12月から調査を開始。双方1回ずつの聴取を含め計10回開かれた。23年6月18日、浜口市議が離党し、調査は終了。対策委は7月21日、調査報告書を代表に提出した。離党したため、処分は行われなかった。
小宮山代表は、対策委にかけられている人を明らかにできないとして、「本人が離党を強く望み了承された。離党を留め置く法的根拠など、今後の検討課題」と述べた。
小宮山代表は9月18日、女性に対して、調査結果を口頭で説明し、書面を提供していない。理由を問われ、「規約にない。今後の検討課題としたい」と答えた。
女性は「文書を出せない理由の説明もない。メールの返信もなく、きちんと対応してほしかった」と取材に述べた。セクハラ認定については「文書がなかったので、事実として認められたことは良かった。組織として再発防止に対応してほしい」と話していた。
浜口市議は電話取材に応答しなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
立憲もなかなかですね😓
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
埼玉新聞・10月9日13:33配信【謝罪…女性の手を握ったセクハラ元立民議員、離党したので処分なし「本人が強く離党を望み了承」 議員は取材に応じず 女性に口頭で事情説明した党、書類にして渡さなかった理由「きちんと対応してほしかった」】
立憲民主党埼玉県連は3日、元同党所属の浜口健司さいたま市議(53)=南区選出=によるセクシュアルハラスメント(セクハラ)を認定したと発表した。県連ハラスメント対策委員会がセクハラを認定し、再発防止を勧告した。小宮山泰子県連代表(衆院比例北関東)が市内で会見し、「被害に遭われた申立人に対し、心より謝罪を申し上げます」と述べた。
セクハラ元立民議員…謝罪する小宮山泰子県連代表の写真 険しい表情で記者会見に応じる様子
プライバシーを守るためとして、申立人の性別、属性などを説明しなかった。関係者によると、浜口市議が2020年10月8日、東京都港区台場で、同意なく約15分間、40代女性の手を握ったことについて、対策委はセクハラと認定。再発防止策として、ハラスメントへの毅然(きぜん)とした対応、研修の実施、相談窓口の明確化を県連に勧告した。
女性の申し立てを受け、対策委は22年12月から調査を開始。双方1回ずつの聴取を含め計10回開かれた。23年6月18日、浜口市議が離党し、調査は終了。対策委は7月21日、調査報告書を代表に提出した。離党したため、処分は行われなかった。
小宮山代表は、対策委にかけられている人を明らかにできないとして、「本人が離党を強く望み了承された。離党を留め置く法的根拠など、今後の検討課題」と述べた。
小宮山代表は9月18日、女性に対して、調査結果を口頭で説明し、書面を提供していない。理由を問われ、「規約にない。今後の検討課題としたい」と答えた。
女性は「文書を出せない理由の説明もない。メールの返信もなく、きちんと対応してほしかった」と取材に述べた。セクハラ認定については「文書がなかったので、事実として認められたことは良かった。組織として再発防止に対応してほしい」と話していた。
浜口市議は電話取材に応答しなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
立憲もなかなかですね😓
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鈴木参院議員「処分受け入れる」 理由次第で法律専門家に相談も・・・鈴木宗男氏が記者会見で持論展開 “法廷闘争”の可能性も示唆 訪露で維新が除名処分を検討・・・「前回の参院選で獲得した22万票あまりは〝鈴木宗男票〟としていただいたもの。維新の党名で3万~4万票をもらって当選した人とは違う。私は私で生きていく」😓
鈴木参院議員「処分受け入れる」 理由次第で法律専門家に相談も・・・鈴木宗男氏が記者会見で持論展開 “法廷闘争”の可能性も示唆 訪露で維新が除名処分を検討・・・「前回の参院選で獲得した22万票あまりは〝鈴木宗男票〟としていただいたもの。維新の党名で3万~4万票をもらって当選した人とは違う。私は私で生きていく」😓
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・10月8日17:29配信【鈴木参院議員「処分受け入れる」 理由次第で法律専門家に相談も】
日本維新の会の鈴木宗男参院議員は8日、札幌市内で記者会見し、ロシア訪問を巡り党が処分を検討していることについて、党の決定を受け入れるとした上で、届け出の遅れにとどまらず、現地での発言や個人の認識などが理由だった場合は「法律の専門家に対応を相談したい」と述べた。
維新は所属国会議員が海外渡航する際は事前に届けるよう通達。鈴木氏は1日に訪ロしたが、届け出は2日だったことについてはミスだったと認めた。
その上で「国力の差からしてロシアが負けることがないと普段から言っている」と強調し、「政治家の認識はそれぞれあって良い。発言が問題だというのはもってのほか」などと述べた。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月8日18:07配信【鈴木宗男氏が記者会見で持論展開 “法廷闘争”の可能性も示唆 訪露で維新が除名処分を検討】
ロシア訪問を巡り日本維新の会が除名を軸に処分を検討している鈴木宗男参院議員が8日、札幌市で記者会見を開き、「国会議員はそれぞれの認識があって然るべきだ」などと述べ、公正な判断を訴えた。
鈴木氏のロシア訪問を巡り、維新は6日に党紀委員会を開くなどして、処分を検討していて、10日に正式決定する方針。
維新は、鈴木氏がロシアメディアのインタビューに対し、「ロシアの勝利」「ロシアの未来を信じる」などとと語ったことを問題視して、「除名」処分を軸に検討が進んでいる。
鈴木氏は8日の会見で、以前から「『国力の差からしてロシアが負けることはない』ということは、明確に言っている。国内メディアで流れていたはずだ。同じことをロシアで言って、んぜ問題になるのか」と述べた。
そして、「国会決議に反するというのは、話のすり替えだ」と維新幹部を批判し、「公正公平な判断」を求めた。
その上で、鈴木氏は、渡航の届け出を巡る事務手続きの瑕疵は認め、「処分は受け入れる」としつつ、ロシアメディアに対する発言を巡っては、「国会議員は、それぞれの認識があって然るべきだ」と訴え、処分の理由次第では、裁判で争うか「弁護士とよく相談したい」と述べた。
また、鈴木氏は、ロシア政府高官との会談の内容を説明するとともに、訪問間には北方領土の元島民と会い、実施が見送られている墓参の再開を求められたことなどを明かし、「一にも二にも国益を考えて行動してきたし、これからも行動していく」と強調した。
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月8日18:34配信【鈴木宗男氏「処分受け入れる」 理由次第で専門家に相談も】
日本維新の会の鈴木宗男参院議員=比例代表=は8日、札幌市内で記者会見し、自身のロシア訪問を受けて党本部が10日にも発表する処分を「受け入れる」と述べる一方、その内容によって法的措置も視野に対応を弁護士と協議する考えを示唆した。
鈴木氏は帰国した5日に党幹部へ「処分を受け入れると述べた」としているが、あくまで党の海外渡航ルールに定めた申請の遅れに対するものと強調。「それ以外の瑕疵(かし)はない」とし、除名など厳しい処分が出た場合は「『法的措置を考えてもいいのでは』という支援者もいる。顧問弁護士などに相談し、しっかり精査して対応していきたい」と述べた。
除名処分を受けた場合の対応については、「前回の参院選で獲得した22万票あまりは〝鈴木宗男票〟としていただいたもの。維新の党名で3万~4万票をもらって当選した人とは違う。私は私で生きていく」などと述べ、無所属で議員活動を続ける考えを示した。
日本維新の会は、鈴木氏が党に無断でロシアを訪問したとして「除名」を含めた厳しい処分を検討している。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信・10月8日17:29配信【鈴木参院議員「処分受け入れる」 理由次第で法律専門家に相談も】
日本維新の会の鈴木宗男参院議員は8日、札幌市内で記者会見し、ロシア訪問を巡り党が処分を検討していることについて、党の決定を受け入れるとした上で、届け出の遅れにとどまらず、現地での発言や個人の認識などが理由だった場合は「法律の専門家に対応を相談したい」と述べた。
維新は所属国会議員が海外渡航する際は事前に届けるよう通達。鈴木氏は1日に訪ロしたが、届け出は2日だったことについてはミスだったと認めた。
その上で「国力の差からしてロシアが負けることがないと普段から言っている」と強調し、「政治家の認識はそれぞれあって良い。発言が問題だというのはもってのほか」などと述べた。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月8日18:07配信【鈴木宗男氏が記者会見で持論展開 “法廷闘争”の可能性も示唆 訪露で維新が除名処分を検討】
ロシア訪問を巡り日本維新の会が除名を軸に処分を検討している鈴木宗男参院議員が8日、札幌市で記者会見を開き、「国会議員はそれぞれの認識があって然るべきだ」などと述べ、公正な判断を訴えた。
鈴木氏のロシア訪問を巡り、維新は6日に党紀委員会を開くなどして、処分を検討していて、10日に正式決定する方針。
維新は、鈴木氏がロシアメディアのインタビューに対し、「ロシアの勝利」「ロシアの未来を信じる」などとと語ったことを問題視して、「除名」処分を軸に検討が進んでいる。
鈴木氏は8日の会見で、以前から「『国力の差からしてロシアが負けることはない』ということは、明確に言っている。国内メディアで流れていたはずだ。同じことをロシアで言って、んぜ問題になるのか」と述べた。
そして、「国会決議に反するというのは、話のすり替えだ」と維新幹部を批判し、「公正公平な判断」を求めた。
その上で、鈴木氏は、渡航の届け出を巡る事務手続きの瑕疵は認め、「処分は受け入れる」としつつ、ロシアメディアに対する発言を巡っては、「国会議員は、それぞれの認識があって然るべきだ」と訴え、処分の理由次第では、裁判で争うか「弁護士とよく相談したい」と述べた。
また、鈴木氏は、ロシア政府高官との会談の内容を説明するとともに、訪問間には北方領土の元島民と会い、実施が見送られている墓参の再開を求められたことなどを明かし、「一にも二にも国益を考えて行動してきたし、これからも行動していく」と強調した。
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月8日18:34配信【鈴木宗男氏「処分受け入れる」 理由次第で専門家に相談も】
日本維新の会の鈴木宗男参院議員=比例代表=は8日、札幌市内で記者会見し、自身のロシア訪問を受けて党本部が10日にも発表する処分を「受け入れる」と述べる一方、その内容によって法的措置も視野に対応を弁護士と協議する考えを示唆した。
鈴木氏は帰国した5日に党幹部へ「処分を受け入れると述べた」としているが、あくまで党の海外渡航ルールに定めた申請の遅れに対するものと強調。「それ以外の瑕疵(かし)はない」とし、除名など厳しい処分が出た場合は「『法的措置を考えてもいいのでは』という支援者もいる。顧問弁護士などに相談し、しっかり精査して対応していきたい」と述べた。
除名処分を受けた場合の対応については、「前回の参院選で獲得した22万票あまりは〝鈴木宗男票〟としていただいたもの。維新の党名で3万~4万票をもらって当選した人とは違う。私は私で生きていく」などと述べ、無所属で議員活動を続ける考えを示した。
日本維新の会は、鈴木氏が党に無断でロシアを訪問したとして「除名」を含めた厳しい処分を検討している。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鈴木宗男参院議員 “ロシアの勝利確信”発言も…「切り取りしている」と主張 維新は処分検討・・・鈴木宗男オフィシャルブログ・10月7日・「花に水 人に心」・ウクライナ・ロシアに関する情報について・・・弁護士に相談すると「鈴木さん、処分によって裁判する値がありますよ」・・・なんだとさ😓
鈴木宗男参院議員 “ロシアの勝利確信”発言も…「切り取りしている」と主張 維新は処分検討・・・鈴木宗男オフィシャルブログ・10月7日・「花に水 人に心」・ウクライナ・ロシアに関する情報について・・・弁護士に相談すると「鈴木さん、処分によって裁判する値がありますよ」・・・なんだとさ😓
【日テレNEWS 配信】
【日テレNEWS 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・10月6日21:27配信【鈴木宗男参院議員 “ロシアの勝利確信”発言も…「切り取りしている」と主張 維新は処分検討】
党への届け出なしにロシアを訪問していた日本維新の会・鈴木宗男参議院議員が、ロシアの国営通信社に対して“ロシアの勝利を信じる”などと発言していたことがわかりました。日本維新の会はこの発言を問題視し、除名を含めた厳しい処分を検討していますが、一方で、鈴木参院議員は“ロシアとウクライナは停戦すべき”と発言していたが、その部分が切り取られたと主張しています。
◇
ロシアの首都モスクワで3日、日本維新の会の鈴木宗男参議院議員の姿をカメラがとらえました。
――寒くないですか?
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「寒くないです、大丈夫です。良い天気です」
鈴木氏は、党への届け出なしに今月1日から5日の日程でロシアを訪問。そこでロシアの国営通信社スプートニクに対し“ロシアの勝利を信じる”などと発言していました。
動画では「今、特別軍事作戦が継続されていますけども、ロシアの勝利、ロシアがウクライナに対してですね、屈する事がない。100%確信を持ってですね、私はロシアの未来、ロシアの明日を信じていますし」と述べ、日本維新の会はこの発言を問題視。説明を求めました。
6日午後、鈴木氏は集まった記者に対し…
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「それは切り取りしている、日本で作られている映像なんです。前段があるわけですから」
――全体としては、どういう事を言いたかった?
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「だから、私は停戦ですよ」
“ロシアとウクライナは停戦すべき”と発言していたが、その部分が切り取られたと主張したのです。
“では、ロシアの勝利を希望していないのか”と確認されると――
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「いや希望ではなく、私はロシアが勝つと思っているんです。ウクライナが勝つと思いますか、今の現状で。(ウクライナは)武器をもらっている、資金も援助ももらっているから長引いているだけで、これをやめただけでも私はおさまると思っている」
鈴木氏の処分について日本維新の会は、「週明けに決定しますが、党の方針に反している」として除名を含めた厳しいものになる見通しです。
・・・・・・・・・・・・・・・
【鈴木宗男オフィシャルブログより転載】
鈴木宗男オフィシャルブログ・10月7日・19:15配信【「花に水 人に心」・ウクライナ・ロシアに関する情報について】
報道で私がロシアを訪問したことについて、日本維新の会が処分をするとテレビ、新聞が報じている。
当初、日本維新の会はロシアに行ったことが問題だという声を上げているが、4日以降、ロシアのスプートニクのインタビューの「切り取り」がネットに出てから「ロシアが勝利する」と言ったことがケシカランという話になって来ている。
政治家が自分の認識を述べるのは当たり前で、人それぞれの認識を否定する権限は誰しも持ちえない。
私は昨年来からいつでも言っているフレーズであり、それは「一にも二にも停戦」で、紛争が長引くと尊い命が亡くなる。子供、女性、お年寄りが多く犠牲になる。それぞれ世界でたった一つの命であり、それを守るには戦争をやめるしかない。私にとって当たり前のことを今までも、今も言っているに過ぎない。
ウクライナが勝つとは、イーロン・マスクもキッシンジャーも言っていない。ウクライナ頑張れと言って武器や資金を供与すると戦争が長引くだけではないか。私は一貫して「一にも二にも停戦」である。その思いで発言し、行動している。
今回のモスクワ訪問で私の方に瑕疵かしがあるのが、党の方に事務的連絡が遅れただけで、それ以外指摘を受けることはない。
「鈴木さん、政治家の認識で処分されるなら、政治家は自由にものが言えなくなります。政治家の尊厳と身分、民主主義の根幹に関わることです。ここは闘って下さい」と言った声が沢山寄せられた。
弁護士に相談すると「鈴木さん、処分によって裁判する値がありますよ。民主主義の一番である言論の自由と、間違った解釈、判断で政治生命に関わり、何よりも人権を毀損きそんすることになりますから、裁判すると認識を問う初めての判例となります。極めて重いことでいつでも対応します」とのことだった。
また、著名な方から「どう考えても事務的なミスで身分に関する処分というのは聞いたことがないので、鈴木さん、闘った方がいいですよ」と勧められた。
なるほどと思いながら意を強くした次第だ。連休期間中、しっかり後援者と相談して参りたい。
有難いことに事務所には「頑張れ」「維新に負けるな」「我々は鈴木党だ。何があっても鈴木だ」等々の有難い応援を戴く。ここは信念を持って闘って参りたい。
それにしても一国会議員にすぎない私に対し、メディアがこれほど反応することに驚くばかりである。
先ほど高名な方から「鈴木さん、あなたの存在は軽くないですから、自信を持って言うべきことはしっかり主張した方が良いです」と電話が入った。私は私の筋を通して行く。
読者の皆さん宜しくお願い致します。
6日のコメント
裕子さん、有難うございます。日露関係の信頼、醸成、未来志向で取り組んで行きます。
さださん、厳しい日露関係だからこそ対話が必要と思い訪問しました。ソチでのプーチン発言で行って良かったとホッとしました。
よーきちさん、どうするか腹を決めています。
tokoton山の男さん、そうです。プーチン大統領の発言が何よりの証明です。
森田憲治さん、ソチにおけるバルダイ会議でプーチン大統領が「日本との対話の窓は開けている」と述べたことで私のモスクワ訪問は良かったとホッとしています。
札幌の小市民さん、私なりに国益を考えて行動しました。頑張ります。
ss4310269さん、十分な勉強もせず流れに迎合げいごうしたり、ムードに流される政治家に将来はありません。過去の歴史が証明しています。
青地さん、政治家にとって大切なことは地位や名誉よりも、何をしたか、何を残すかだと私は思います。頑張って参ります。
慎一さん、有難うございます。頑張ります。
sugibenさん、どの組織、どの世界でも経験が必要です。キャリア不足、いや決定的に狭い頭づくり、自己満足を感じます。私は私の信念を貫きます。
酒井さん、北方領土解決、漁業交渉が止まったままでいいのでしょうか。だから私は行動したのです。
@oucさん、有難うございます。勇気が沸いてきました。
ルルママさん、厳しい日露関係だからこそパイプは残しておく、活かさなければと思いました。
しんすけさん、これからも信念を持って行動します。
wasshoiitoさん、私に投票してくれた220,742人の思いをしっかり受け止めて私は頑張ります。
あきとしさん、信念を持って私は邁進します。
ごりんさん、国益の何たるかを考えて私は行動しています。感謝します。
MalibuSumioさん、いつもご支援戴き感謝します。
松村訓明さん、頑張ります。
あき子さん、信念を持って闘います。
たくさん、有難うございます。勇気が出ます。
かげささん、こんな時だからこそ対話が必要と思いました。
GOOD LUCKさん、終わらない戦争はありません。その後のことを考えるのが政治家の役割と思います。
ひでおさん、いつも有難うございます。頭に虫が入ったような人がいるものです。
伊東さん、「遠くの親戚より近くの他人」と考えます。
さむさん、頑張ります。
どさんこ男子さん、一にも二にも停戦させることです。
simamureiさん、狭い考えでは世界に通用しません。
病気だらけ(画像はジョルジュドンです)さん、隣国とは仲良くするしかありません。
ExcomAdvisorさん、厳しい両国関係だからこそ先を考え対話が必要と思いました。
大井町ルリさん、おっしゃる通りです。
シーネコさん、頑張ります。
Tomnmyさん、有難うございます。信念を持って頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【日テレNEWS 配信】
【日テレNEWS 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
日テレNEWS・10月6日21:27配信【鈴木宗男参院議員 “ロシアの勝利確信”発言も…「切り取りしている」と主張 維新は処分検討】
党への届け出なしにロシアを訪問していた日本維新の会・鈴木宗男参議院議員が、ロシアの国営通信社に対して“ロシアの勝利を信じる”などと発言していたことがわかりました。日本維新の会はこの発言を問題視し、除名を含めた厳しい処分を検討していますが、一方で、鈴木参院議員は“ロシアとウクライナは停戦すべき”と発言していたが、その部分が切り取られたと主張しています。
◇
ロシアの首都モスクワで3日、日本維新の会の鈴木宗男参議院議員の姿をカメラがとらえました。
――寒くないですか?
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「寒くないです、大丈夫です。良い天気です」
鈴木氏は、党への届け出なしに今月1日から5日の日程でロシアを訪問。そこでロシアの国営通信社スプートニクに対し“ロシアの勝利を信じる”などと発言していました。
動画では「今、特別軍事作戦が継続されていますけども、ロシアの勝利、ロシアがウクライナに対してですね、屈する事がない。100%確信を持ってですね、私はロシアの未来、ロシアの明日を信じていますし」と述べ、日本維新の会はこの発言を問題視。説明を求めました。
6日午後、鈴木氏は集まった記者に対し…
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「それは切り取りしている、日本で作られている映像なんです。前段があるわけですから」
――全体としては、どういう事を言いたかった?
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「だから、私は停戦ですよ」
“ロシアとウクライナは停戦すべき”と発言していたが、その部分が切り取られたと主張したのです。
“では、ロシアの勝利を希望していないのか”と確認されると――
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「いや希望ではなく、私はロシアが勝つと思っているんです。ウクライナが勝つと思いますか、今の現状で。(ウクライナは)武器をもらっている、資金も援助ももらっているから長引いているだけで、これをやめただけでも私はおさまると思っている」
鈴木氏の処分について日本維新の会は、「週明けに決定しますが、党の方針に反している」として除名を含めた厳しいものになる見通しです。
・・・・・・・・・・・・・・・
【鈴木宗男オフィシャルブログより転載】
鈴木宗男オフィシャルブログ・10月7日・19:15配信【「花に水 人に心」・ウクライナ・ロシアに関する情報について】
報道で私がロシアを訪問したことについて、日本維新の会が処分をするとテレビ、新聞が報じている。
当初、日本維新の会はロシアに行ったことが問題だという声を上げているが、4日以降、ロシアのスプートニクのインタビューの「切り取り」がネットに出てから「ロシアが勝利する」と言ったことがケシカランという話になって来ている。
政治家が自分の認識を述べるのは当たり前で、人それぞれの認識を否定する権限は誰しも持ちえない。
私は昨年来からいつでも言っているフレーズであり、それは「一にも二にも停戦」で、紛争が長引くと尊い命が亡くなる。子供、女性、お年寄りが多く犠牲になる。それぞれ世界でたった一つの命であり、それを守るには戦争をやめるしかない。私にとって当たり前のことを今までも、今も言っているに過ぎない。
ウクライナが勝つとは、イーロン・マスクもキッシンジャーも言っていない。ウクライナ頑張れと言って武器や資金を供与すると戦争が長引くだけではないか。私は一貫して「一にも二にも停戦」である。その思いで発言し、行動している。
今回のモスクワ訪問で私の方に瑕疵かしがあるのが、党の方に事務的連絡が遅れただけで、それ以外指摘を受けることはない。
「鈴木さん、政治家の認識で処分されるなら、政治家は自由にものが言えなくなります。政治家の尊厳と身分、民主主義の根幹に関わることです。ここは闘って下さい」と言った声が沢山寄せられた。
弁護士に相談すると「鈴木さん、処分によって裁判する値がありますよ。民主主義の一番である言論の自由と、間違った解釈、判断で政治生命に関わり、何よりも人権を毀損きそんすることになりますから、裁判すると認識を問う初めての判例となります。極めて重いことでいつでも対応します」とのことだった。
また、著名な方から「どう考えても事務的なミスで身分に関する処分というのは聞いたことがないので、鈴木さん、闘った方がいいですよ」と勧められた。
なるほどと思いながら意を強くした次第だ。連休期間中、しっかり後援者と相談して参りたい。
有難いことに事務所には「頑張れ」「維新に負けるな」「我々は鈴木党だ。何があっても鈴木だ」等々の有難い応援を戴く。ここは信念を持って闘って参りたい。
それにしても一国会議員にすぎない私に対し、メディアがこれほど反応することに驚くばかりである。
先ほど高名な方から「鈴木さん、あなたの存在は軽くないですから、自信を持って言うべきことはしっかり主張した方が良いです」と電話が入った。私は私の筋を通して行く。
読者の皆さん宜しくお願い致します。
6日のコメント
裕子さん、有難うございます。日露関係の信頼、醸成、未来志向で取り組んで行きます。
さださん、厳しい日露関係だからこそ対話が必要と思い訪問しました。ソチでのプーチン発言で行って良かったとホッとしました。
よーきちさん、どうするか腹を決めています。
tokoton山の男さん、そうです。プーチン大統領の発言が何よりの証明です。
森田憲治さん、ソチにおけるバルダイ会議でプーチン大統領が「日本との対話の窓は開けている」と述べたことで私のモスクワ訪問は良かったとホッとしています。
札幌の小市民さん、私なりに国益を考えて行動しました。頑張ります。
ss4310269さん、十分な勉強もせず流れに迎合げいごうしたり、ムードに流される政治家に将来はありません。過去の歴史が証明しています。
青地さん、政治家にとって大切なことは地位や名誉よりも、何をしたか、何を残すかだと私は思います。頑張って参ります。
慎一さん、有難うございます。頑張ります。
sugibenさん、どの組織、どの世界でも経験が必要です。キャリア不足、いや決定的に狭い頭づくり、自己満足を感じます。私は私の信念を貫きます。
酒井さん、北方領土解決、漁業交渉が止まったままでいいのでしょうか。だから私は行動したのです。
@oucさん、有難うございます。勇気が沸いてきました。
ルルママさん、厳しい日露関係だからこそパイプは残しておく、活かさなければと思いました。
しんすけさん、これからも信念を持って行動します。
wasshoiitoさん、私に投票してくれた220,742人の思いをしっかり受け止めて私は頑張ります。
あきとしさん、信念を持って私は邁進します。
ごりんさん、国益の何たるかを考えて私は行動しています。感謝します。
MalibuSumioさん、いつもご支援戴き感謝します。
松村訓明さん、頑張ります。
あき子さん、信念を持って闘います。
たくさん、有難うございます。勇気が出ます。
かげささん、こんな時だからこそ対話が必要と思いました。
GOOD LUCKさん、終わらない戦争はありません。その後のことを考えるのが政治家の役割と思います。
ひでおさん、いつも有難うございます。頭に虫が入ったような人がいるものです。
伊東さん、「遠くの親戚より近くの他人」と考えます。
さむさん、頑張ります。
どさんこ男子さん、一にも二にも停戦させることです。
simamureiさん、狭い考えでは世界に通用しません。
病気だらけ(画像はジョルジュドンです)さん、隣国とは仲良くするしかありません。
ExcomAdvisorさん、厳しい両国関係だからこそ先を考え対話が必要と思いました。
大井町ルリさん、おっしゃる通りです。
シーネコさん、頑張ります。
Tomnmyさん、有難うございます。信念を持って頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島不審者情報・事件】うそ電話詐欺で6600万円の被害 SNSで知り合った相手から外国為替投資を勧められ振り込む 鹿児島県が注意呼びかけ・・・「家はどこ 名前は何」小学生女児が男から声をかけられる 湧水町・・・「彼氏いるの ハグしていい?」女子中学生が路上で男から声かけられる 鹿屋市・・・「医療費還付金がある」市役所職員をかたりATMへ誘い出す詐欺 鹿児島市で相談が相次ぐ・・・「高校生なの?いま何歳?」女子高校生が路上で男からしつこく声かけられる 東串良町
【鹿児島不審者情報・事件】うそ電話詐欺で6600万円の被害 SNSで知り合った相手から外国為替投資を勧められ振り込む 鹿児島県が注意呼びかけ・・・「家はどこ 名前は何」小学生女児が男から声をかけられる 湧水町・・・「彼氏いるの ハグしていい?」女子中学生が路上で男から声かけられる 鹿屋市・・・「医療費還付金がある」市役所職員をかたりATMへ誘い出す詐欺 鹿児島市で相談が相次ぐ・・・「高校生なの?いま何歳?」女子高校生が路上で男からしつこく声かけられる 東串良町
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月6日20:10配信【うそ電話詐欺で6600万円の被害 SNSで知り合った相手から外国為替投資を勧められ振り込む 鹿児島県が注意呼びかけ】
防犯情報
鹿児島県内の女性が、うそ電話詐欺で6600万円の被害にあう事案が発生し、鹿児島県警が注意を呼び掛けています。
令和5年6月、鹿児島県内居住の女性が、SNS上で知り合った者から「仮想通貨をドルに換金したり、日本円をドルに換金すればその差額でもうけが出る」などと外国為替の投資を勧められ、信用した同女性は指示されるがままに複数回にわたり総額約6,600万円をネットバンキングなどに振り込み被害に遭っています。
【注意点】
★簡単に金もうけができるなどの話には落とし穴があります。
★SNS上で知り合った人など面識がない人とのお金がからむ話は安易に信用せず,慎重に対応しましょう。
★家族や身近な人へも注意喚起をお願いします。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月6日20:19配信【「家はどこ 名前は何」小学生女児が男から声をかけられる事案 鹿児島県湧水町】
防犯情報
10月3日(火)午後3時30分ごろ、湧水町川西の県道442号線沿いの路上で、小学生女児が下校中に男から「家はどこ 名前は何」などと声をかけられました。
女児は不安を感じたため、その場から走って逃げました。
【男の特徴】50歳位,身長175cm位,中肉,黒色短髪,上衣白色の七分袖シャツ,下衣黒色のジャージ様長ズボン着用
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し教えましょう。~「いか」行かない,「の」乗らない,「お」大声でさけぶ,「す」すぐ逃げる,「し」知らせる~
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月6日20:27配信【「彼氏いるの ハグしていい?」女子中学生が路上で男から声かけられる事案 鹿児島県鹿屋市】
防犯情報
10月4日(水)午後5時10分ごろ、鹿屋市串良町有里の国道220号線付近の路上で、女子中学生が下校中、男から「彼氏いるの。連絡先教えて。ハグしていい?」などとしつこく声をかけられました。
中学生が拒絶したところ、男はその場から立ち去りました。
【男の特徴】30歳代,身長170cm位,中肉,黒色の長髪パーマ,上衣紺色のシャツ,下衣紺色のズボン着用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月6日21:00配信【「医療費還付金がある」 市役所職員をかたりATMへ誘い出す詐欺 鹿児島市で相談が相次ぐ】
防犯情報
10月4日、鹿児島市内で市役所の職員をかたり、医療費の還付金があるなどと持ちかけ、受け取り手続きとしてATMへ誘い出す詐欺被害の相談が連続して寄せられ、被害も発生しています。金融機関職員を名乗る者が指示する場合もあります。
【注意点】
★電話で「還付金がある」,「ATMで手続きができる」は詐欺です!すぐに電話を切り,相談しましょう!
★犯人は携帯電話でATMの操作方法を指示しますが,指示どおりに操作すると犯人の口座にお金が振り込まれてしまいます。
ATMコーナーでは携帯電話で通話しない,させないことが被害防止につながります。
「ストップ!ATMでの携帯電話」
★家族や身近な人たちに知らせてください!
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月7日11:25配信【「高校生なの?いま何歳?」女子高校生が路上で男からしつこく声かけられる事案 鹿児島県東串良町】
防犯情報
10月4日(水)午後7時ごろ、東串良町池之原の岩弘交差点付近の路上で、女子高校生が男から「高校生なの?今何歳?」などとしつこく声をかけられ、接触されそうになりました。
高校生が電話で助けを求めると、男はその場から立ち去りました。
【男の特徴】35~45歳位,身長170~175cm位,中肉,黒縁眼鏡,黒色短髪,上衣白色の半袖Tシャツ,下衣黒色の長ズボン着用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月6日20:10配信【うそ電話詐欺で6600万円の被害 SNSで知り合った相手から外国為替投資を勧められ振り込む 鹿児島県が注意呼びかけ】
防犯情報
鹿児島県内の女性が、うそ電話詐欺で6600万円の被害にあう事案が発生し、鹿児島県警が注意を呼び掛けています。
令和5年6月、鹿児島県内居住の女性が、SNS上で知り合った者から「仮想通貨をドルに換金したり、日本円をドルに換金すればその差額でもうけが出る」などと外国為替の投資を勧められ、信用した同女性は指示されるがままに複数回にわたり総額約6,600万円をネットバンキングなどに振り込み被害に遭っています。
【注意点】
★簡単に金もうけができるなどの話には落とし穴があります。
★SNS上で知り合った人など面識がない人とのお金がからむ話は安易に信用せず,慎重に対応しましょう。
★家族や身近な人へも注意喚起をお願いします。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月6日20:19配信【「家はどこ 名前は何」小学生女児が男から声をかけられる事案 鹿児島県湧水町】
防犯情報
10月3日(火)午後3時30分ごろ、湧水町川西の県道442号線沿いの路上で、小学生女児が下校中に男から「家はどこ 名前は何」などと声をかけられました。
女児は不安を感じたため、その場から走って逃げました。
【男の特徴】50歳位,身長175cm位,中肉,黒色短髪,上衣白色の七分袖シャツ,下衣黒色のジャージ様長ズボン着用
★子供たちには,不審者に遭遇した時の合言葉「いかのおすし」を繰り返し教えましょう。~「いか」行かない,「の」乗らない,「お」大声でさけぶ,「す」すぐ逃げる,「し」知らせる~
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月6日20:27配信【「彼氏いるの ハグしていい?」女子中学生が路上で男から声かけられる事案 鹿児島県鹿屋市】
防犯情報
10月4日(水)午後5時10分ごろ、鹿屋市串良町有里の国道220号線付近の路上で、女子中学生が下校中、男から「彼氏いるの。連絡先教えて。ハグしていい?」などとしつこく声をかけられました。
中学生が拒絶したところ、男はその場から立ち去りました。
【男の特徴】30歳代,身長170cm位,中肉,黒色の長髪パーマ,上衣紺色のシャツ,下衣紺色のズボン着用
★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店などに駆け込むよう,子供たちに教えましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月6日21:00配信【「医療費還付金がある」 市役所職員をかたりATMへ誘い出す詐欺 鹿児島市で相談が相次ぐ】
防犯情報
10月4日、鹿児島市内で市役所の職員をかたり、医療費の還付金があるなどと持ちかけ、受け取り手続きとしてATMへ誘い出す詐欺被害の相談が連続して寄せられ、被害も発生しています。金融機関職員を名乗る者が指示する場合もあります。
【注意点】
★電話で「還付金がある」,「ATMで手続きができる」は詐欺です!すぐに電話を切り,相談しましょう!
★犯人は携帯電話でATMの操作方法を指示しますが,指示どおりに操作すると犯人の口座にお金が振り込まれてしまいます。
ATMコーナーでは携帯電話で通話しない,させないことが被害防止につながります。
「ストップ!ATMでの携帯電話」
★家族や身近な人たちに知らせてください!
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月7日11:25配信【「高校生なの?いま何歳?」女子高校生が路上で男からしつこく声かけられる事案 鹿児島県東串良町】
防犯情報
10月4日(水)午後7時ごろ、東串良町池之原の岩弘交差点付近の路上で、女子高校生が男から「高校生なの?今何歳?」などとしつこく声をかけられ、接触されそうになりました。
高校生が電話で助けを求めると、男はその場から立ち去りました。
【男の特徴】35~45歳位,身長170~175cm位,中肉,黒縁眼鏡,黒色短髪,上衣白色の半袖Tシャツ,下衣黒色の長ズボン着用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


日本維新の会 党紀委員会でロシア訪問の鈴木宗男議員を「除名相当」と結論 吉村共同代表・・・「森元首相から発破をかけられた」ロシア訪問の鈴木宗男議員が関西テレビの番組で明かす・・・鈴木宗男氏から「訪露の説明受ける予定ない」 上川外相・・・元自衛官の自民・佐藤正久議員 独断訪露の鈴木宗男氏を「完璧にロシアに利用されている」と批判😓
日本維新の会 党紀委員会でロシア訪問の鈴木宗男議員を「除名相当」と結論 吉村共同代表・・・「森元首相から発破をかけられた」ロシア訪問の鈴木宗男議員が関西テレビの番組で明かす・・・鈴木宗男氏から「訪露の説明受ける予定ない」 上川外相・・・元自衛官の自民・佐藤正久議員 独断訪露の鈴木宗男氏を「完璧にロシアに利用されている」と批判😓
【TBS NEWS DIG Powered by JNN 配信・鈴木宗男参院議員】
【TBS NEWS DIG Powered by JNN 配信・鈴木宗男参院議員】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月6日15:00配信【<独自>鈴木宗男氏は「除名」 維新の党紀委が結論】
日本維新の会が6日の党紀委員会で、党に無断でウクライナを侵略中のロシアを訪問した国会議員団副代表の鈴木宗男参院議員を「除名」とする意見をまとめたことが分かった。10日にも最終決定する。
関係者によると、党紀委員会では鈴木氏がロシアの勝利を期待するとの趣旨の発言をしていたことが問題視されたという。
鈴木氏は党が海外渡航のルールとして定めていた申請書を事前に出さないまま、日本を1日に出発してロシアに向かった。届け出は2日だった。鈴木氏はロシア滞在中、ルデンコ外務次官などと会談し、5日に帰国していた。
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月6日12:20配信【鈴木宗男氏から「訪露の説明受ける予定ない」 上川外相】
上川陽子外相は6日の記者会見で、外務省が渡航中止勧告を出す中、ウクライナへの侵略を続けるロシアを訪問した日本維新の会の鈴木宗男参院議員に関し、「現時点で(鈴木氏から)ロシア訪問の詳細について説明を受ける予定はない」と述べた。
その上で、上川氏は「ロシアによるウクライナ侵略は国際秩序の根幹を揺るがす暴挙だ。G7(先進7カ国)をはじめとする国際社会と連携し、ロシアに対して厳しい制裁を行う外交的取り組みを今後もしっかり進めていきたい」と強調した。
・・・・・・・・・・・・・・・
スポニチアネックス・10月6日17:03配信【元自衛官の自民・佐藤正久議員 独断訪露の鈴木宗男氏を「完璧にロシアに利用されている」と批判】
元自衛官で“ヒゲの隊長”こと自民党の佐藤正久参院議員(62)が6日、自身のX(旧ツイッター)を更新。党への事前届け出をせずロシアを訪問した日本維新の会の鈴木宗男参院議員(75)を批判した。
佐藤氏は、鈴木氏が訪露中に現地メディアに対し「ロシアの勝利」などと発言していたという記事を引用。その上で「完璧にロシアに利用されている。思想信条の自由はあるが、ウクライナでロシアが行っている事は、国際人道法違反であり、ICCも捜査中」と痛烈に批判した。
鈴木氏は1日にロシアを訪れ、5日に帰国。維新の会は、所属国会議員が海外渡航する際は事前に届けるよう通達しているが、鈴木氏の届け出は2日だった。
帰国後、自身のブログで「事務所の単純な手続きミスではあるが、そのこと自体、私が責任者であるので全責任は私にある」と説明。また、北方領土の元島民の故郷再訪実現と、北海道東部の漁業関係者の安全操業を念頭に、ロシアを訪問したと主張し「今の日露関係は最悪と言ってもよい状況であり、だからこそ誰かが国益の観点から動かなくてはならない」と自身の考えをつづっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBS NEWS DIG Powered by JNN・10月6日17:14配信【日本維新の会 党紀委員会でロシア訪問の鈴木宗男議員を「除名相当」と結論 吉村共同代表】
日本維新の会の吉村共同代表は党に届け出ることなくロシアを訪問した鈴木宗男参院議員について、党紀委員会で「除名相当という結論が出た」と明らかにしました。
日本維新の会の鈴木宗男議員は事前に党に届け出ることなく、今月1日からきのうまでモスクワを訪問し、ロシア政府の要人らと面会しました。
維新の執行部はこの行動を問題視し処分を検討していましたが、吉村共同代表は先ほど党紀委員会で「除名相当という結論が出た」と明らかにしました。ただ、最終決定の手続きには「まだ数日かかる」としていて、処分が正式に決まるのは週明けになる見通しです。
・・・・・・・・・・・・・・・
関西テレビ・10月6日20:09配信【「森元首相から発破をかけられた」ロシア訪問の鈴木宗男議員が関西テレビの番組で明かす】
ロシアを訪問した日本維新の会の鈴木宗男参院議員が6日、関西テレビ「newsランナー」に生出演し、自民党の森喜朗元首相から「何も間違ったことは言っていない。しっかり頑張れ」と激励を受けたことを明かしました。
鈴木議員は、10月1日から5日までロシアを訪問し政府高官数人と会談を行いました。「ロシアの勝利、ウクライナに対して屈することがない」などと現地で発言していて、国益を損なう行為ではないかといった批判が相次いでいます。
関西テレビの「newsランナー」生出演コーナーの冒頭、携帯電話で通話中だった鈴木議員は、その電話の相手が森元首相だったと明かしました。森元首相から「何も間違ったことを言ってない、日ロ関係は重要なんだ。今、日ロ関係ができるのは、維新の中で誰がいるんだ」と言われ、「しっかり頑張れ」と発破をかけられたと語りました。
また、番組が無料通信アプリ「LINE」で実施した「鈴木議員のロシア訪問 どう思う?」というアンケートで「問題があると思う」と答えた人が8割近くに上ったことについて、鈴木議員は「(ロシア訪問の)何が問題か中身を教えてほしい。海外渡航を国会議員がするのは当たり前ですから。何が問題か、聞き方が悪いと思います」と話しました。
ロシア訪問の目的については「一つは、元北方領土の島民の皆様の墓参の再開であります。元島民の皆さんは、平均年齢88歳です。人生限られております」と話し、元気なうちにふるさとを見たいという元島民の願いにこたえることに加え、漁業関係や、外交のパイプをつなぐために渡航したと説明しました。
5日、プーチン大統領が日本との関係について「対話する準備はできている」と発言し、日本から申し出があれば対話の再開に応じる考えを示しました。この発言について受け止めを問われると、昨夜、夜中2時ごろ関係者から連絡があったと明かし、「鈴木さんが(ロシアに)来られた成果は、きちっと、バルダイ会議でも大統領は発信されております」と伝えられたと話して、絶妙のタイミングだったと今は受け止めているとの見解を示しました。
また、鈴木議員がロシア国営メディアのインタビューで「ロシアの勝利、ロシアが決してウクライナに対して屈することがなく、ここは何の懸念もなく、100パーセントの確信を持って、ロシアの未来、ロシアのあすを私は信じており、理解をしている」と発言したことについて、その真意を問われると「国力の差から言えば、ロシアが100とすれば、ウクライナは1か5しかありません」として、相撲で言えば横綱と序の口ほどの差があり、長引けば子どもや高齢者が犠牲になるなどと持論を展開。停戦することが重要だとする考えを強調しました。
今回のロシア訪問を問題視した日本維新の会は、鈴木議員について、「除名」を含めた厳しい処分を下す方向で調整しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
森元首相との会話を暴露・・・・・・・・・・😓
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【TBS NEWS DIG Powered by JNN 配信・鈴木宗男参院議員】
【TBS NEWS DIG Powered by JNN 配信・鈴木宗男参院議員】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月6日15:00配信【<独自>鈴木宗男氏は「除名」 維新の党紀委が結論】
日本維新の会が6日の党紀委員会で、党に無断でウクライナを侵略中のロシアを訪問した国会議員団副代表の鈴木宗男参院議員を「除名」とする意見をまとめたことが分かった。10日にも最終決定する。
関係者によると、党紀委員会では鈴木氏がロシアの勝利を期待するとの趣旨の発言をしていたことが問題視されたという。
鈴木氏は党が海外渡航のルールとして定めていた申請書を事前に出さないまま、日本を1日に出発してロシアに向かった。届け出は2日だった。鈴木氏はロシア滞在中、ルデンコ外務次官などと会談し、5日に帰国していた。
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月6日12:20配信【鈴木宗男氏から「訪露の説明受ける予定ない」 上川外相】
上川陽子外相は6日の記者会見で、外務省が渡航中止勧告を出す中、ウクライナへの侵略を続けるロシアを訪問した日本維新の会の鈴木宗男参院議員に関し、「現時点で(鈴木氏から)ロシア訪問の詳細について説明を受ける予定はない」と述べた。
その上で、上川氏は「ロシアによるウクライナ侵略は国際秩序の根幹を揺るがす暴挙だ。G7(先進7カ国)をはじめとする国際社会と連携し、ロシアに対して厳しい制裁を行う外交的取り組みを今後もしっかり進めていきたい」と強調した。
・・・・・・・・・・・・・・・
スポニチアネックス・10月6日17:03配信【元自衛官の自民・佐藤正久議員 独断訪露の鈴木宗男氏を「完璧にロシアに利用されている」と批判】
元自衛官で“ヒゲの隊長”こと自民党の佐藤正久参院議員(62)が6日、自身のX(旧ツイッター)を更新。党への事前届け出をせずロシアを訪問した日本維新の会の鈴木宗男参院議員(75)を批判した。
佐藤氏は、鈴木氏が訪露中に現地メディアに対し「ロシアの勝利」などと発言していたという記事を引用。その上で「完璧にロシアに利用されている。思想信条の自由はあるが、ウクライナでロシアが行っている事は、国際人道法違反であり、ICCも捜査中」と痛烈に批判した。
鈴木氏は1日にロシアを訪れ、5日に帰国。維新の会は、所属国会議員が海外渡航する際は事前に届けるよう通達しているが、鈴木氏の届け出は2日だった。
帰国後、自身のブログで「事務所の単純な手続きミスではあるが、そのこと自体、私が責任者であるので全責任は私にある」と説明。また、北方領土の元島民の故郷再訪実現と、北海道東部の漁業関係者の安全操業を念頭に、ロシアを訪問したと主張し「今の日露関係は最悪と言ってもよい状況であり、だからこそ誰かが国益の観点から動かなくてはならない」と自身の考えをつづっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBS NEWS DIG Powered by JNN・10月6日17:14配信【日本維新の会 党紀委員会でロシア訪問の鈴木宗男議員を「除名相当」と結論 吉村共同代表】
日本維新の会の吉村共同代表は党に届け出ることなくロシアを訪問した鈴木宗男参院議員について、党紀委員会で「除名相当という結論が出た」と明らかにしました。
日本維新の会の鈴木宗男議員は事前に党に届け出ることなく、今月1日からきのうまでモスクワを訪問し、ロシア政府の要人らと面会しました。
維新の執行部はこの行動を問題視し処分を検討していましたが、吉村共同代表は先ほど党紀委員会で「除名相当という結論が出た」と明らかにしました。ただ、最終決定の手続きには「まだ数日かかる」としていて、処分が正式に決まるのは週明けになる見通しです。
・・・・・・・・・・・・・・・
関西テレビ・10月6日20:09配信【「森元首相から発破をかけられた」ロシア訪問の鈴木宗男議員が関西テレビの番組で明かす】
ロシアを訪問した日本維新の会の鈴木宗男参院議員が6日、関西テレビ「newsランナー」に生出演し、自民党の森喜朗元首相から「何も間違ったことは言っていない。しっかり頑張れ」と激励を受けたことを明かしました。
鈴木議員は、10月1日から5日までロシアを訪問し政府高官数人と会談を行いました。「ロシアの勝利、ウクライナに対して屈することがない」などと現地で発言していて、国益を損なう行為ではないかといった批判が相次いでいます。
関西テレビの「newsランナー」生出演コーナーの冒頭、携帯電話で通話中だった鈴木議員は、その電話の相手が森元首相だったと明かしました。森元首相から「何も間違ったことを言ってない、日ロ関係は重要なんだ。今、日ロ関係ができるのは、維新の中で誰がいるんだ」と言われ、「しっかり頑張れ」と発破をかけられたと語りました。
また、番組が無料通信アプリ「LINE」で実施した「鈴木議員のロシア訪問 どう思う?」というアンケートで「問題があると思う」と答えた人が8割近くに上ったことについて、鈴木議員は「(ロシア訪問の)何が問題か中身を教えてほしい。海外渡航を国会議員がするのは当たり前ですから。何が問題か、聞き方が悪いと思います」と話しました。
ロシア訪問の目的については「一つは、元北方領土の島民の皆様の墓参の再開であります。元島民の皆さんは、平均年齢88歳です。人生限られております」と話し、元気なうちにふるさとを見たいという元島民の願いにこたえることに加え、漁業関係や、外交のパイプをつなぐために渡航したと説明しました。
5日、プーチン大統領が日本との関係について「対話する準備はできている」と発言し、日本から申し出があれば対話の再開に応じる考えを示しました。この発言について受け止めを問われると、昨夜、夜中2時ごろ関係者から連絡があったと明かし、「鈴木さんが(ロシアに)来られた成果は、きちっと、バルダイ会議でも大統領は発信されております」と伝えられたと話して、絶妙のタイミングだったと今は受け止めているとの見解を示しました。
また、鈴木議員がロシア国営メディアのインタビューで「ロシアの勝利、ロシアが決してウクライナに対して屈することがなく、ここは何の懸念もなく、100パーセントの確信を持って、ロシアの未来、ロシアのあすを私は信じており、理解をしている」と発言したことについて、その真意を問われると「国力の差から言えば、ロシアが100とすれば、ウクライナは1か5しかありません」として、相撲で言えば横綱と序の口ほどの差があり、長引けば子どもや高齢者が犠牲になるなどと持論を展開。停戦することが重要だとする考えを強調しました。
今回のロシア訪問を問題視した日本維新の会は、鈴木議員について、「除名」を含めた厳しい処分を下す方向で調整しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
森元首相との会話を暴露・・・・・・・・・・😓
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鈴木宗男氏 ロシア訪問に問題はないと強調「ロシアと非友好的では生きていけない」・・・ロシアから帰国した鈴木宗男議員 維新幹部の聴取受け「事務所の瑕疵だが、責任は私にある。党の判断を待つ」・・・「遠くの親戚より近くの他人が極めて重要なときもある」維新・鈴木宗男議員ロシアから帰国 党は処分を検討
鈴木宗男氏 ロシア訪問に問題はないと強調「ロシアと非友好的では生きていけない」・・・ロシアから帰国した鈴木宗男議員 維新幹部の聴取受け「事務所の瑕疵だが、責任は私にある。党の判断を待つ」・・・「遠くの親戚より近くの他人が極めて重要なときもある」維新・鈴木宗男議員ロシアから帰国 党は処分を検討
【TBS NEWS DIG Powered by JNN 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ANNニュース・10月5日11:13配信【鈴木宗男氏 ロシア訪問に問題はないと強調「ロシアと非友好的では生きていけない」】
鈴木宗男参議院議員
ロシア訪問を終えた鈴木宗男参議院議員がANNの取材に応じ、改めてロシア訪問に問題はないと強調しました。
「今は国会閉会中なんですから、参議院に手続きすれば出国はできるんです。ロシア訪問についてうんぬん言うのは私は逆に民主的な話ではないと思っています」(鈴木宗男参院議員)
鈴木議員は4日、モスクワの空港で帰国直前にANNの取材に応じました。所属する日本維新の会は、事前に党への相談や届け出がなくロシアを訪問していることなどを問題視していますが、鈴木議員は事務的なミスで問題はないと改めて強調しました。
維新の会は、5日に鈴木議員から聞き取りを行ったうえで対応を決める方針です。鈴木議員はロシアの要人と会談した際に、岸田政権に対して批判的な立場を主張するなど、厳しい対ロ制裁を続ける政府とは異なる主張を繰り返しました。
鈴木議員は「国益を考えてのことだ。ウクライナと付き合わなくても日本は生きていけるが、ロシアと非友好的では生きていけない」と持論を展開しました。(ANNニュース)
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月5日17:07配信【ロシアから帰国した鈴木宗男議員 維新幹部の聴取受け「事務所の瑕疵だが、責任は私にある。党の判断を待つ」】
ロシアを訪問していた日本維新の会の鈴木宗男参院議員が5日、日本に帰国。維新の馬場代表は、党に事前の届け出のない渡航だったとして処分を検討していて、鈴木氏から事情を聴取した。
鈴木議員によると、聴取で馬場代表らは、「海外渡航について、事務的な瑕疵(かし)があった。その点で、党内、国会議員団はじめ関係者から様々な意見をもらっている。党としては、なにがしかの判断をしなければいけない」と述べたという。
これに対し、鈴木議員は、「事務所の事務的な瑕疵(かし)ではあるが、責任は私にある」と述べた。
また、「9月29日に参院事務局には届け出を出している」とした上で、党への連絡は、千人以上が出席する鈴木氏のパーティーがあったため、秘書の手がまわらなかったと説明した。
そして鈴木議員は、「秘書に責任を負わせるつもりはない」と強調し、「党の判断を待つ」考えを示した。
藤田幹事長は、「党としては、手続きの問題だけは問えるが、行く行かないの評価は言及しない」と話したという。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBS NEWS DIG Powered by JNN・10月5日18:21配信【「遠くの親戚より近くの他人が極めて重要なときもある」維新・鈴木宗男議員ロシアから帰国 党は処分を検討】
日本維新の会の鈴木宗男参院議員がきょう、訪問先のロシアから帰国しました。日本維新の会は早速、鈴木議員から聞き取りを実施し、処分を検討しています。
記者
「鈴木宗男参院議員がロシアから帰国し、今、羽田空港に到着しました」
今月1日からモスクワを訪問していた鈴木宗男議員。現地ではロシア政府の要人らと相次いで面会し、北方領土への墓参りや漁業交渉について協議しました。
また、ウクライナを担当するガルージン外務次官との会談では、ウクライナへの侵攻をめぐって停戦を呼びかけました。
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「こういうときだからこそ、私はさまざまなチャンネルを生かして、良好な日ロ関係にしなければいけないと、こういう考えで行ってきました」
今回の行動に頭を抱えているのが日本維新の会です。渡航中止勧告以上の危険情報が出ているロシアを訪問したことや、政府要人との面会により「ロシアに利用される」といった批判の声が与野党から上がっているためです。
日本維新の会 藤田文武幹事長
「我々の決まりから逸脱してしまったことについては、まずは処分検討という形になると思います」
日本維新の会は、ロシアを訪問する前に党への届け出がなかったことを理由に鈴木氏の処分を検討。きょう、帰国直後の鈴木氏を呼び出し、聞き取りを行いました。
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「(馬場代表は)『党としては、何がしかの判断をしなくてはいけないと考えています』と、冒頭、お話がありました」
鈴木氏は届け出についての事務的な不手際を認めた一方、ロシア訪問の成果について、こう強調しました。
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「遠くの親戚より近くの他人がときには極めて重要なときもあるんです。(訪ロは)必ず、のちのち生きてくるものだと思っています」
鈴木氏によりますと、維新の会はあす、役員会を開き、処分について意見を集約する方針だということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ロシアと非友好的では生きていけない・・・・・😓
遠くの親戚より近くの他人が極めて重要なときもある・・・・・😓
チーン😓
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【TBS NEWS DIG Powered by JNN 配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ANNニュース・10月5日11:13配信【鈴木宗男氏 ロシア訪問に問題はないと強調「ロシアと非友好的では生きていけない」】
鈴木宗男参議院議員
ロシア訪問を終えた鈴木宗男参議院議員がANNの取材に応じ、改めてロシア訪問に問題はないと強調しました。
「今は国会閉会中なんですから、参議院に手続きすれば出国はできるんです。ロシア訪問についてうんぬん言うのは私は逆に民主的な話ではないと思っています」(鈴木宗男参院議員)
鈴木議員は4日、モスクワの空港で帰国直前にANNの取材に応じました。所属する日本維新の会は、事前に党への相談や届け出がなくロシアを訪問していることなどを問題視していますが、鈴木議員は事務的なミスで問題はないと改めて強調しました。
維新の会は、5日に鈴木議員から聞き取りを行ったうえで対応を決める方針です。鈴木議員はロシアの要人と会談した際に、岸田政権に対して批判的な立場を主張するなど、厳しい対ロ制裁を続ける政府とは異なる主張を繰り返しました。
鈴木議員は「国益を考えてのことだ。ウクライナと付き合わなくても日本は生きていけるが、ロシアと非友好的では生きていけない」と持論を展開しました。(ANNニュース)
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月5日17:07配信【ロシアから帰国した鈴木宗男議員 維新幹部の聴取受け「事務所の瑕疵だが、責任は私にある。党の判断を待つ」】
ロシアを訪問していた日本維新の会の鈴木宗男参院議員が5日、日本に帰国。維新の馬場代表は、党に事前の届け出のない渡航だったとして処分を検討していて、鈴木氏から事情を聴取した。
鈴木議員によると、聴取で馬場代表らは、「海外渡航について、事務的な瑕疵(かし)があった。その点で、党内、国会議員団はじめ関係者から様々な意見をもらっている。党としては、なにがしかの判断をしなければいけない」と述べたという。
これに対し、鈴木議員は、「事務所の事務的な瑕疵(かし)ではあるが、責任は私にある」と述べた。
また、「9月29日に参院事務局には届け出を出している」とした上で、党への連絡は、千人以上が出席する鈴木氏のパーティーがあったため、秘書の手がまわらなかったと説明した。
そして鈴木議員は、「秘書に責任を負わせるつもりはない」と強調し、「党の判断を待つ」考えを示した。
藤田幹事長は、「党としては、手続きの問題だけは問えるが、行く行かないの評価は言及しない」と話したという。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBS NEWS DIG Powered by JNN・10月5日18:21配信【「遠くの親戚より近くの他人が極めて重要なときもある」維新・鈴木宗男議員ロシアから帰国 党は処分を検討】
日本維新の会の鈴木宗男参院議員がきょう、訪問先のロシアから帰国しました。日本維新の会は早速、鈴木議員から聞き取りを実施し、処分を検討しています。
記者
「鈴木宗男参院議員がロシアから帰国し、今、羽田空港に到着しました」
今月1日からモスクワを訪問していた鈴木宗男議員。現地ではロシア政府の要人らと相次いで面会し、北方領土への墓参りや漁業交渉について協議しました。
また、ウクライナを担当するガルージン外務次官との会談では、ウクライナへの侵攻をめぐって停戦を呼びかけました。
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「こういうときだからこそ、私はさまざまなチャンネルを生かして、良好な日ロ関係にしなければいけないと、こういう考えで行ってきました」
今回の行動に頭を抱えているのが日本維新の会です。渡航中止勧告以上の危険情報が出ているロシアを訪問したことや、政府要人との面会により「ロシアに利用される」といった批判の声が与野党から上がっているためです。
日本維新の会 藤田文武幹事長
「我々の決まりから逸脱してしまったことについては、まずは処分検討という形になると思います」
日本維新の会は、ロシアを訪問する前に党への届け出がなかったことを理由に鈴木氏の処分を検討。きょう、帰国直後の鈴木氏を呼び出し、聞き取りを行いました。
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「(馬場代表は)『党としては、何がしかの判断をしなくてはいけないと考えています』と、冒頭、お話がありました」
鈴木氏は届け出についての事務的な不手際を認めた一方、ロシア訪問の成果について、こう強調しました。
日本維新の会 鈴木宗男参院議員
「遠くの親戚より近くの他人がときには極めて重要なときもあるんです。(訪ロは)必ず、のちのち生きてくるものだと思っています」
鈴木氏によりますと、維新の会はあす、役員会を開き、処分について意見を集約する方針だということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ロシアと非友好的では生きていけない・・・・・😓
遠くの親戚より近くの他人が極めて重要なときもある・・・・・😓
チーン😓
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島不審者情報・事件】未成年の女性に性的暴行した疑い 53歳の無職の男を逮捕・・・女子高校生に男が「何年生?飲み物いる?」 出水市で声かけ・・・男子高校生が男に不審なものを手渡され意味不明の声かけられる いちき串木野市・・・「あっち向いて」小学生女児が路上で男に言われて従うと背後からシャッター音 出水市で不審者・・・「フリマに出展する品物ありませんか」実在するスーパーを騙る不審な若い男の訪問相次ぐ 鹿児島県警が注意呼びかけ
【鹿児島不審者情報・事件】未成年の女性に性的暴行した疑い 53歳の無職の男を逮捕・・・女子高校生に男が「何年生?飲み物いる?」 出水市で声かけ・・・男子高校生が男に不審なものを手渡され意味不明の声かけられる いちき串木野市・・・「あっち向いて」小学生女児が路上で男に言われて従うと背後からシャッター音 出水市で不審者・・・「フリマに出展する品物ありませんか」実在するスーパーを騙る不審な若い男の訪問相次ぐ 鹿児島県警が注意呼びかけ
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月4日19:26配信【未成年の女性に性的暴行した疑い 53歳の無職の男を逮捕 鹿児島】
未成年の女性に性的暴行を加えた不同意性交の疑いで、無職の男(53)が逮捕されました。
不同意性交の疑いで逮捕されたのは、鹿児島市田上3丁目の無職・山田正己容疑者(53)です。
県警によりますと山田容疑者は今年9月中旬、県内で未成年の女性に性的暴行を加えた疑いがもたれています。2人に面識はなく、女性と関係者が警察に被害の相談をして発覚したということです。
取り調べに対し山田容疑者は容疑を認めているということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月3日21:02配信【女子高校生に男が「何年生?飲み物いる?」 鹿児島県出水市で声かけ事案】
防犯情報
10月1日(日)午前10時30分ごろ、出水市野田町の駅付近に女子高校生が複数でいたところ、男から「何年生?飲み物いる?」などと声をかけられました。
高校生らがきっぱりと断ったところ、男はその場から立ち去りました。
【男の特徴】60歳代,身長170cm位,中肉,白髪交じりの短髪,上衣白色のポロシャツ,下衣ベージュ系の長ズボン着用
★いざという時のために,不審者に遭遇した時の対応を,日頃から家族で話し合っておきましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月3日20:31配信【男子高校生が男に不審なものを手渡され意味不明の声かけられる事案 鹿児島県いちき串木野市】
防犯情報
10月2日(月)午前7時50分ごろ、いちき串木野市大原町の路上で、登校中の男子高校生が男から手招きされ、不審な物を手渡された後、意味不明の声かけをされました。
その後、男は立ち去りました。
【男の特徴】40歳代,身長170cm位,中肉,黒色短髪,黒色のニット帽,上衣黒色のポロシャツ,下衣黒色系のズボン着用
★不審者に遭遇した場合は,不審者の特徴等を含め,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月3日20:03配信【「あっち向いて」小学生女児が路上で男に言われて従うと背後からシャッター音 鹿児島県出水市で不審者事案】
防犯情報
10月3日(火)午前7時40分ごろ、出水市上鯖渕の路上で、登校中の小学生女児が、男から呼び止められた後、「あっち向いて」と言われたため従ったところ、背後からシャッター音が聞こえました。
女児は、すぐにその場から逃げ、近くの大人に助けを求めました。
【男の特徴】20~30歳代,身長160cm位,やせ型,黒色短髪,上衣紫色の長袖Tシャツ,下衣黒色の長ズボン着用,スマートフォン使用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月3日19:24配信【「フリマに出展する品物ありませんか」実在するスーパーを騙る不審な若い男の訪問相次ぐ 鹿児島県警が注意呼びかけ】
防犯情報
3日、南薩方面で、不審な若い男性が実在する大型スーパーマーケットの店名を騙り「今度、フリーマーケットを開催するのですが、何か出展する品物はありませんか」などと言って、個人宅を訪問する事案が連続して発生しています。
押入り強盗や空き巣等の犯罪に発展するおそれもありますので,見知らぬ来訪者には十分注意しましょう。
《注意点》
1 まずはインターフォン越しに用件を尋ねるなど対応し,安易に玄関ドアを開け,対応しないようにしましょう。
2 不審な訪問者,不審な電話等に関する情報は,最寄りの警察署や交番にお知らせ下さい。
3 不安を感じたら,必ず相談しましょう。
4 家族や身近な人たちにも注意喚起をお願いします。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県内不審者・変質者情報・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・管理人の独り言・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月4日19:26配信【未成年の女性に性的暴行した疑い 53歳の無職の男を逮捕 鹿児島】
未成年の女性に性的暴行を加えた不同意性交の疑いで、無職の男(53)が逮捕されました。
不同意性交の疑いで逮捕されたのは、鹿児島市田上3丁目の無職・山田正己容疑者(53)です。
県警によりますと山田容疑者は今年9月中旬、県内で未成年の女性に性的暴行を加えた疑いがもたれています。2人に面識はなく、女性と関係者が警察に被害の相談をして発覚したということです。
取り調べに対し山田容疑者は容疑を認めているということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月3日21:02配信【女子高校生に男が「何年生?飲み物いる?」 鹿児島県出水市で声かけ事案】
防犯情報
10月1日(日)午前10時30分ごろ、出水市野田町の駅付近に女子高校生が複数でいたところ、男から「何年生?飲み物いる?」などと声をかけられました。
高校生らがきっぱりと断ったところ、男はその場から立ち去りました。
【男の特徴】60歳代,身長170cm位,中肉,白髪交じりの短髪,上衣白色のポロシャツ,下衣ベージュ系の長ズボン着用
★いざという時のために,不審者に遭遇した時の対応を,日頃から家族で話し合っておきましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月3日20:31配信【男子高校生が男に不審なものを手渡され意味不明の声かけられる事案 鹿児島県いちき串木野市】
防犯情報
10月2日(月)午前7時50分ごろ、いちき串木野市大原町の路上で、登校中の男子高校生が男から手招きされ、不審な物を手渡された後、意味不明の声かけをされました。
その後、男は立ち去りました。
【男の特徴】40歳代,身長170cm位,中肉,黒色短髪,黒色のニット帽,上衣黒色のポロシャツ,下衣黒色系のズボン着用
★不審者に遭遇した場合は,不審者の特徴等を含め,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月3日20:03配信【「あっち向いて」小学生女児が路上で男に言われて従うと背後からシャッター音 鹿児島県出水市で不審者事案】
防犯情報
10月3日(火)午前7時40分ごろ、出水市上鯖渕の路上で、登校中の小学生女児が、男から呼び止められた後、「あっち向いて」と言われたため従ったところ、背後からシャッター音が聞こえました。
女児は、すぐにその場から逃げ、近くの大人に助けを求めました。
【男の特徴】20~30歳代,身長160cm位,やせ型,黒色短髪,上衣紫色の長袖Tシャツ,下衣黒色の長ズボン着用,スマートフォン使用
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,大人に助けを求めるなどの対応をとるよう子供たちへ指導しましょう。また,助けを求められた際は,すぐに警察へ通報しましょう。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
MBC南日本放送・10月3日19:24配信【「フリマに出展する品物ありませんか」実在するスーパーを騙る不審な若い男の訪問相次ぐ 鹿児島県警が注意呼びかけ】
防犯情報
3日、南薩方面で、不審な若い男性が実在する大型スーパーマーケットの店名を騙り「今度、フリーマーケットを開催するのですが、何か出展する品物はありませんか」などと言って、個人宅を訪問する事案が連続して発生しています。
押入り強盗や空き巣等の犯罪に発展するおそれもありますので,見知らぬ来訪者には十分注意しましょう。
《注意点》
1 まずはインターフォン越しに用件を尋ねるなど対応し,安易に玄関ドアを開け,対応しないようにしましょう。
2 不審な訪問者,不審な電話等に関する情報は,最寄りの警察署や交番にお知らせ下さい。
3 不安を感じたら,必ず相談しましょう。
4 家族や身近な人たちにも注意喚起をお願いします。
(県警あんしんメールより)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鈴木宗男参院議員がロシア訪問、外務省高官と会談 官房長官も渡航中止勧告に言及、党への届け出もなし・・・維新、鈴木宗男氏の処分検討 侵攻後、国会議員として初訪ロ・・・立民・岡田幹事長「国益損ねれば問題」・・・「誰よりもロシアと向き合ってきた」ロシア訪問中の鈴木宗男議員 電話取材に応じる「こういう時だから独自チャンネルで対話必要」党へ渡航前に届出なかったのは「秘書の事務的ミス」😓
鈴木宗男参院議員がロシア訪問、外務省高官と会談 官房長官も渡航中止勧告に言及、党への届け出もなし・・・維新、鈴木宗男氏の処分検討 侵攻後、国会議員として初訪ロ・・・立民・岡田幹事長「国益損ねれば問題」・・・「誰よりもロシアと向き合ってきた」ロシア訪問中の鈴木宗男議員 電話取材に応じる「こういう時だから独自チャンネルで対話必要」党へ渡航前に届出なかったのは「秘書の事務的ミス」😓
【鈴木宗男公式WEBSITEより・鈴木宗男参院議員】
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月3日12:13配信【鈴木宗男参院議員がロシア訪問、外務省高官と会談 官房長官も渡航中止勧告に言及、党への届け出もなし】
日本維新の会の鈴木宗男参院議員がロシアを訪問し、外務省高官と会談した。
鈴木議員はモスクワ訪問か、3日も会談
ロシアによるウクライナ侵攻後、日本の国会議員がロシアを訪問したのは初めて。
ロシア外務省によると、鈴木議員は2日、日本を含むアジア太平洋担当のルデンコ外務次官と会談した。
ロシア側は、鈴木議員に「アメリカに押しつけられた反ロシア路線で、積み重ねてきた日本とロシアの国家間協力が意図的に破壊されていて残念に思う」と伝えたという。
鈴木議員はモスクワにいるとみられ、3日もロシア側と会談があるという。
ウクライナ侵攻以降、外務省が出しているモスクワへの渡航中止勧告について、松野官房長官は、「どのような目的であれ、ロシアへの渡航はやめていただくよう、国民の皆様に求めてきています」と、国会議員も対象になると述べた。
また、鈴木議員が所属する日本維新の会の藤田幹事長は、党への届け出がないことについては、処分対象だとしている。
(「Live News days」10月3日放送より)
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・10月3日18:00配信【維新、鈴木宗男氏の処分検討 侵攻後、国会議員として初訪ロ】
日本維新の会の鈴木宗男参院議員がロシアを訪問したことが3日、分かった。
昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻後、日本の国会議員がロシアを訪れたのは初めて。維新は事前に党への連絡がなかったとして処分を検討している。鈴木氏が帰国後に事情を聴取して判断する。
維新の藤田文武幹事長は3日、国会内で記者団に「(事前に)届け出はなかった。党の了承の下で海外渡航するのがルールになっている」と説明。「処分対象として検討に値する」と語った。
鈴木氏は参院には事前に海外渡航届を提出していた。
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月3日18:34配信【立民・岡田幹事長「国益損ねれば問題」鈴木宗男氏訪露】
立憲民主党の岡田克也幹事長は3日の記者会見で、日本維新の会の鈴木宗男参院議員がロシアを訪問したことについて「ロシアでどういう話をするのか、国益を損ねることがあれば非常に問題になるが、現時点ではわからないのでコメントはしかねる」と述べるにとどめた。
岡田氏は「鈴木氏を正当化しているわけではない」と指摘しつつ、「ロシア側と何もしなくていいのかというと、日本が何もできていない状況は議論が分かれるところではないか」とも語った。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBSニュース・10月3日16:47配信【独自】【「誰よりもロシアと向き合ってきた」ロシア訪問中の鈴木宗男議員 電話取材に応じる「こういう時だから独自チャンネルで対話必要」党へ渡航前に届出なかったのは「秘書の事務的ミス」】
日本維新の会の鈴木宗男参院議員が突然のロシア訪問。鈴木議員が日本時間の3日午後にMBSの電話取材に応じました。
鈴木氏は訪ロの目的として『ビザなし交流』や『日ロの漁業交渉の再開』をまず第一にあげ、ルデンコ外務次官に要望したことを明らかにしました。
(鈴木宗男氏)
「北方領土の墓参りだとか 漁業交渉が止まってますね。その再開に向けてぜひとも協力をいただきたいと。日ロ地先沖合漁業交渉というのがあるんですよ、これも交渉が 見通しがつかないものですから」
さらに今回の訪問について次のように話しました。
(鈴木宗男氏)
「こういう時だからこそ対話が必要。黙ってては外交が動かない」
「(話をすることにより外交成果は上がってる?)こういうときだからこそ独自のチャンネルで(ロシアとの)対話が必要だと。私は誰よりもロシアと向き合ってきたものとして、私の立場で政治家としての責任を果たしていく」
鈴木氏は日本時間の1日朝に東京を出発していて、その後党に海外渡航届を提出していたということです。渡航前に党へ提出しなかった点について、鈴木氏は『事務的なミス』だったと釈明しました。
(鈴木宗男氏)
「党にしているかと思ったら秘書が忘れていて、慌ててきのう(2日)朝に届けた。うちの秘書の事務的なミスであって特別何かあるわけではない」
ウクライナ侵攻を巡りロシア側に『停戦』を呼びかけ
ロシア外務省によりますと鈴木議員と会談したルデンコ外務次官は、『数十年にもわたる両国の協力関係がアメリカ追随の日本の制裁や欧米の反ロシア路線によって破壊されている』として遺憾の意を表明したということです。さらに鈴木氏は、ガルージン外務次官とも会ったことを明らかにし、ロシア側に対しウクライナ侵攻をめぐり停戦を呼びかけということです。
(鈴木宗男氏)
「喫緊の状況等の説明を受けました。私は停戦することが一番と、私の話なんかをしながら、ロシアの考えも聞いてきました。そして『ロシアも平和を望んでいる』ということも言われていましたね。なぜこうなったかという経緯もロシアの立場についての細かい説明もありました」
去年2月のウクライナ侵攻以降、日本の国会議員によるロシア訪問は初めてです。
また日本維新の会・藤田幹事長は、「党がルールとして定めていた海外渡航の際の届け出がなかった」ことを明かし、処分対象となる考えを示しました。
鈴木議員は今後、上院の副議長や外交担当の委員長とも会談し、5日に帰国する予定だということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・なるほど
彼の持つイデオロギーが今回の思い切った行動を取らせたのでしょうね。
ボク的にはそういう宗男さん嫌いではないのですが、今回のロシア訪問はスタンドプレー過ぎる気がしました。
・・・・・アウトです。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鈴木宗男公式WEBSITEより・鈴木宗男参院議員】
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNプライムオンライン・10月3日12:13配信【鈴木宗男参院議員がロシア訪問、外務省高官と会談 官房長官も渡航中止勧告に言及、党への届け出もなし】
日本維新の会の鈴木宗男参院議員がロシアを訪問し、外務省高官と会談した。
鈴木議員はモスクワ訪問か、3日も会談
ロシアによるウクライナ侵攻後、日本の国会議員がロシアを訪問したのは初めて。
ロシア外務省によると、鈴木議員は2日、日本を含むアジア太平洋担当のルデンコ外務次官と会談した。
ロシア側は、鈴木議員に「アメリカに押しつけられた反ロシア路線で、積み重ねてきた日本とロシアの国家間協力が意図的に破壊されていて残念に思う」と伝えたという。
鈴木議員はモスクワにいるとみられ、3日もロシア側と会談があるという。
ウクライナ侵攻以降、外務省が出しているモスクワへの渡航中止勧告について、松野官房長官は、「どのような目的であれ、ロシアへの渡航はやめていただくよう、国民の皆様に求めてきています」と、国会議員も対象になると述べた。
また、鈴木議員が所属する日本維新の会の藤田幹事長は、党への届け出がないことについては、処分対象だとしている。
(「Live News days」10月3日放送より)
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・10月3日18:00配信【維新、鈴木宗男氏の処分検討 侵攻後、国会議員として初訪ロ】
日本維新の会の鈴木宗男参院議員がロシアを訪問したことが3日、分かった。
昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻後、日本の国会議員がロシアを訪れたのは初めて。維新は事前に党への連絡がなかったとして処分を検討している。鈴木氏が帰国後に事情を聴取して判断する。
維新の藤田文武幹事長は3日、国会内で記者団に「(事前に)届け出はなかった。党の了承の下で海外渡航するのがルールになっている」と説明。「処分対象として検討に値する」と語った。
鈴木氏は参院には事前に海外渡航届を提出していた。
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・10月3日18:34配信【立民・岡田幹事長「国益損ねれば問題」鈴木宗男氏訪露】
立憲民主党の岡田克也幹事長は3日の記者会見で、日本維新の会の鈴木宗男参院議員がロシアを訪問したことについて「ロシアでどういう話をするのか、国益を損ねることがあれば非常に問題になるが、現時点ではわからないのでコメントはしかねる」と述べるにとどめた。
岡田氏は「鈴木氏を正当化しているわけではない」と指摘しつつ、「ロシア側と何もしなくていいのかというと、日本が何もできていない状況は議論が分かれるところではないか」とも語った。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBSニュース・10月3日16:47配信【独自】【「誰よりもロシアと向き合ってきた」ロシア訪問中の鈴木宗男議員 電話取材に応じる「こういう時だから独自チャンネルで対話必要」党へ渡航前に届出なかったのは「秘書の事務的ミス」】
日本維新の会の鈴木宗男参院議員が突然のロシア訪問。鈴木議員が日本時間の3日午後にMBSの電話取材に応じました。
鈴木氏は訪ロの目的として『ビザなし交流』や『日ロの漁業交渉の再開』をまず第一にあげ、ルデンコ外務次官に要望したことを明らかにしました。
(鈴木宗男氏)
「北方領土の墓参りだとか 漁業交渉が止まってますね。その再開に向けてぜひとも協力をいただきたいと。日ロ地先沖合漁業交渉というのがあるんですよ、これも交渉が 見通しがつかないものですから」
さらに今回の訪問について次のように話しました。
(鈴木宗男氏)
「こういう時だからこそ対話が必要。黙ってては外交が動かない」
「(話をすることにより外交成果は上がってる?)こういうときだからこそ独自のチャンネルで(ロシアとの)対話が必要だと。私は誰よりもロシアと向き合ってきたものとして、私の立場で政治家としての責任を果たしていく」
鈴木氏は日本時間の1日朝に東京を出発していて、その後党に海外渡航届を提出していたということです。渡航前に党へ提出しなかった点について、鈴木氏は『事務的なミス』だったと釈明しました。
(鈴木宗男氏)
「党にしているかと思ったら秘書が忘れていて、慌ててきのう(2日)朝に届けた。うちの秘書の事務的なミスであって特別何かあるわけではない」
ウクライナ侵攻を巡りロシア側に『停戦』を呼びかけ
ロシア外務省によりますと鈴木議員と会談したルデンコ外務次官は、『数十年にもわたる両国の協力関係がアメリカ追随の日本の制裁や欧米の反ロシア路線によって破壊されている』として遺憾の意を表明したということです。さらに鈴木氏は、ガルージン外務次官とも会ったことを明らかにし、ロシア側に対しウクライナ侵攻をめぐり停戦を呼びかけということです。
(鈴木宗男氏)
「喫緊の状況等の説明を受けました。私は停戦することが一番と、私の話なんかをしながら、ロシアの考えも聞いてきました。そして『ロシアも平和を望んでいる』ということも言われていましたね。なぜこうなったかという経緯もロシアの立場についての細かい説明もありました」
去年2月のウクライナ侵攻以降、日本の国会議員によるロシア訪問は初めてです。
また日本維新の会・藤田幹事長は、「党がルールとして定めていた海外渡航の際の届け出がなかった」ことを明かし、処分対象となる考えを示しました。
鈴木議員は今後、上院の副議長や外交担当の委員長とも会談し、5日に帰国する予定だということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・なるほど
彼の持つイデオロギーが今回の思い切った行動を取らせたのでしょうね。
ボク的にはそういう宗男さん嫌いではないのですが、今回のロシア訪問はスタンドプレー過ぎる気がしました。
・・・・・アウトです。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

