fc2ブログ

【後編】鹿児島県内市街地上空を米軍機が低空飛行!鹿児島県は第二の沖縄か?

【後編】鹿児島県内市街地上空を米軍機が低空飛行!鹿児島県は第二の沖縄か?いちき串木野市・奄美大島・南さつま市・南九州市

201808111354270ec.jpg


昨日の地元紙に「米軍機の低空飛行増」の見出しで記事が掲載されていました。

いちき串木野市の市街地上空を米軍機らしき飛行機が低空飛行していたとか・・・・・

いちき串木野市上空では数年前から同種機体の軍用機が飛行する姿が確認され、後に米軍は沖縄嘉手納基地所属のMC130特殊作戦機による低空飛行訓練を認めています。

米軍機のルート外飛行や低空飛行については今に始まったことではありません。

以前から問題視されていましたが、結局のところは野放し状態ですね。

Click→→鹿児島暴露クラブ・2014/6/10・小野寺防衛大臣が瀬戸内町を訪問!奄美大島の上空をオスプレイが飛んでいる!

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2018/2/13・奄美大島上空を低空飛行で飛び回るオスプレイ

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2018/6/5・管理人の独り言・・・奄美沖縄 世界自然遺産推薦を取り下げ閣議了解・・奄美空港にオスプレイが緊急着陸

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2018/6/7・緊急速報!奄美市住用町上空を謎の飛行機が夜間に低空飛行!・・&・・平成30年 瀬戸内町議会 第2回 定例会・・・渋すぎるぜ!鎌田愛人町長の巻【鹿児島県 奄美大島 大型クルーズ船寄港地誘致関連】

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2018/7/20・南日本新聞7月20日掲載「編集局日誌」を読んで・・・鹿児島県 奄美空港 米軍機オスプレイ緊急着陸問題(報道部 野村圭記者)

安倍首相、防衛相、外務相は問題が生じる度に米軍の顔色を伺いつつ毎回同じことを同じ口調でブツブツ・・・ブツブツ・・・・ボソボソ・・・ボソボソ・・・

・・・・・首相をはじめ閣僚の方々は表向きは威勢のいいことをおっしゃっていますが、「それが日米安保の傘の下で生きる日本の宿命なんだよ」「無理言うなよ」・・・心の中ではそう呟いているはずです。

当のご本人たちは何を言っても米軍に相手にされていない事くらい分かっている。

先日、奄美5市町村の首長さんたちが繰り返されるオスプレイの緊急着陸を受け、◎原因究明と安全飛行対策を講じるよう政府が米軍に要請、◎低空飛行については設定された訓練空域を順守、◎速やかな情報提供、などを九州防衛局に求めた。

声を上げないよりはまだマシだが、九州防衛局に要請したくらいで奄美大島の空の状況が変わることはない。

世界自然遺産登録を目指し、また、世界各国から観光客を呼び込もうと大型クルーズ船寄港地誘致を目指す奄美大島(瀬戸内町)の現状はこの程度のものなのだ。

いっそのこと観光キャッチフレーズを「オスプレイ等の軍用機が繰り返し低空飛行する大自然豊かな奄美大島へようこそ!自然とスリルを同時に味わえるサプライズの島!」に変えるべきかもね。

あっ!そうそう!

以前は南さつま市でも低空飛行する米軍機が目撃されていたようです。

飛行が目撃された最初の頃、現在の南九州市 知覧でドーンという爆音がしたことからUFOが飛来したのでは?と騒ぎになったこともありました。

その後、爆音の原因は鉱山の発破の音が原因だと報じられたことで一件落着となりましたが、地元では「あの時刻に発破作業などするのか?」と、首を捻ったそうです。

また、南さつま市での目撃談が他の地域と異なるのは、深夜のランデブー飛行が目撃されたこと。

要するに一機ではなく二機。

我がもの顔で鹿児島県内各地を飛び交う米軍機ですが、そのうち薩摩川内市の川内原発施設上空も訓練の一環で飛びまくる日が来るかもしれませんね。

2つとも↓ポチッとClick ↓ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: りさんへ

りさん!コメントありがとうございます。
そうなんですねぇ〜
間違いなく圧力がかかってると思います。
まぁ〜国益とか外交上とか言い訳は出来ますからね。
そちら方面で問題等ございましたらコソ〜ッとコメント投稿お願い致します。

鹿児島暴露クラブ 管理人

ほとんど毎日飛行機が、低空飛行してるんですが?

ここ一年夜7時半軍用機の音がします
今日は、6時前にかなり大きな音が、
しました!これって問題ですよね

座敷わらしさんへ

コメントありがとうございます。
米軍機か自衛隊機か分かりませんが、夜間飛行が日常化しているようです。
いざトラブルが起きたとしても米軍機絡みは中身が見えて来るまで時間がかかります。
結局のところ日米安保の見直しがされない以上 日本が米国の属国的立場からは脱却できないということですね。
安倍首相→米国の言いなり→保守のふりをした似非保守

鹿児島暴露クラブ 管理人

No title

市来串木野市の上空をセスナらしい飛行機が昼間,]1時間ぐらい、訓練飛行をいつも行っている,が、川内原子力発電所も近くにあり、訓練中、墜落して、発電所に衝突したらと思うとぞっとする。どこの機関が訓練を行っているのか知りたい。訓練は加世田や枕崎の東シナ海上で行えば、音もうるさくないし墜落しても海上で地上に影響はないと思う。訓練空域は変更できないのだろうか?

Re:daityannさんへ

コメントありがとうございます。
市街地上空での飛行は確かに気になりますよね。
特に薩摩川内市には原発施設があるため考えただけでゾッとします。
飛行禁止区域等設けられているとは思いますが、どこが飛行禁止区域か一般市民には分かりません。
市民の不安を払拭するためにも飛行禁止区域は明確にすべきだと思います。
後日、関係機関に対し申し入れいたします。

鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR