駐在所の統廃合は慎重に!
高齢化が進むなか、特に田舎では色んな問題でお年寄りが頭を痛めています。
過疎化は勿論のこと……農業の後継者がいない……自動車の運転が出来なくなった……独り住まいだから倒れた時が心配だ……
市内の便利な所に暮らしているボクたちには、目に見えない色んなことがあると思います。
お年寄りの独り暮らしで一番怖いのは、体調を崩した果ての孤独死ではないでしょうか?
誰にも気付かれず……ひっそりと死んでしまう孤独死……「自分に限ってそんなことはない!」……誰しもがそう思っているのですが、昨日までは元気だったはずのお年寄りがポックリ死んじゃう事故が絶えないようです。
そんな中……昨年1つのニュースが目にとまりました。
【直結する廃止延期の9駐在所、1月に鹿児島県警が結論】
県警は昨年2月、2018年度までに59交番198駐在所を69交番103駐在所に再編する計画を発表したんですね。
ところが……今まであった駐在所が無くなれば困る!と考えたお年寄りが大騒ぎし、田舎の集落単位で廃止の反対運動が始まっちゃった。
そんなことから、騒ぎになった地区を、交番・駐在所再編整備実施計画の廃止対象から外し、昨年末までに地元と協議し結論を出そうとしていたのですが……
結局……年末までに解決しなかったようです。
騒ぎになっている吉田北(鹿児島市)、川尻(指宿市)、検校橋、福山(霧島市)、深川(曽於市)、南種子、西之、島間、茎永(南種子町)の9駐在所の統廃合については「住民の理解を深めながら、1月には結論を出したい」って年末に言ってたようですが……どうも一部地元との調整が難航しているんじゃないかな?
田舎の集落にしてみりゃ~駐在所のお巡りさんが地域の治安を守り……各家庭に顔を出したり、完全密着型でやってるだろうから頼りにされてるんだと思いますね。
テレビでもよく見かけますよね!!
「婆ちゃん元気ですか~数日見かけなかったから顔見に来ました」ってお巡りさんが家を訪ねるシーン。
ある意味警察としてみれば真面目に地域の方々に尽くして来たって話なんですが、残念なことに捻れた話になってるんですね。
鹿児島県からの予算の関係で、警察も苦渋の決断を迫られているのだとは思うのですが、なんとか良い形で決着出来ればなぁ~と心配しています。
これからも……今まで通り……田舎の集落の支えになって下さる事を願っています。
(=・ω・)/シンライサレテノ ウレシイ ナヤミデスネ!
過疎化は勿論のこと……農業の後継者がいない……自動車の運転が出来なくなった……独り住まいだから倒れた時が心配だ……
市内の便利な所に暮らしているボクたちには、目に見えない色んなことがあると思います。
お年寄りの独り暮らしで一番怖いのは、体調を崩した果ての孤独死ではないでしょうか?
誰にも気付かれず……ひっそりと死んでしまう孤独死……「自分に限ってそんなことはない!」……誰しもがそう思っているのですが、昨日までは元気だったはずのお年寄りがポックリ死んじゃう事故が絶えないようです。
そんな中……昨年1つのニュースが目にとまりました。
【直結する廃止延期の9駐在所、1月に鹿児島県警が結論】
県警は昨年2月、2018年度までに59交番198駐在所を69交番103駐在所に再編する計画を発表したんですね。
ところが……今まであった駐在所が無くなれば困る!と考えたお年寄りが大騒ぎし、田舎の集落単位で廃止の反対運動が始まっちゃった。
そんなことから、騒ぎになった地区を、交番・駐在所再編整備実施計画の廃止対象から外し、昨年末までに地元と協議し結論を出そうとしていたのですが……
結局……年末までに解決しなかったようです。
騒ぎになっている吉田北(鹿児島市)、川尻(指宿市)、検校橋、福山(霧島市)、深川(曽於市)、南種子、西之、島間、茎永(南種子町)の9駐在所の統廃合については「住民の理解を深めながら、1月には結論を出したい」って年末に言ってたようですが……どうも一部地元との調整が難航しているんじゃないかな?
田舎の集落にしてみりゃ~駐在所のお巡りさんが地域の治安を守り……各家庭に顔を出したり、完全密着型でやってるだろうから頼りにされてるんだと思いますね。
テレビでもよく見かけますよね!!
「婆ちゃん元気ですか~数日見かけなかったから顔見に来ました」ってお巡りさんが家を訪ねるシーン。
ある意味警察としてみれば真面目に地域の方々に尽くして来たって話なんですが、残念なことに捻れた話になってるんですね。
鹿児島県からの予算の関係で、警察も苦渋の決断を迫られているのだとは思うのですが、なんとか良い形で決着出来ればなぁ~と心配しています。
これからも……今まで通り……田舎の集落の支えになって下さる事を願っています。
(=・ω・)/シンライサレテノ ウレシイ ナヤミデスネ!