fc2ブログ

鹿児島興業信用組合が1万8801件分の納付書控えを紛失!不正利用される可能性は低い?取引利用者から不安の声が続出?

鹿児島興業信用組合が1万8801件分の納付書控えを紛失!不正利用される可能性は低い?取引利用者から不安の声が続出?

2019012001335706b.png
【鹿児島興業信用組合 本店】

鹿児島興業信用組合は個人や法人が支払った税金などの納付書の控え計1万8801件を紛失したんだとさ。

紛失したのは鹿屋支店で保管していた1万8389件と、鹿児島市の伊敷支店で保管していた412件。

2013、14年度分で、県税や市税、公営住宅料金など、納付者の氏名、住所、納付金額などが書かれていた。

納付書の控えは保存期間(5年)が過ぎると業者に処分を依頼しており、その際に誤って処分業者に引き渡した可能性が高いなどとお粗末な話をしている。

鹿児島興業信用組合は不正利用される可能性は低いと説明しているが、何を根拠に「不正利用される可能性は低い」と主張しているのか全くもって意味不明。

って言うか・・・1万8801件分の納付書控えを紛失って酷すぎやしませんか?

ここ近年、金融機関の不祥事が目に付く。

世間を騒がせた鹿児島相互信用金庫行員による不正行為・・・ニュースで報じられた時はその懲戒処分の数に驚かされた。

そりゃそうだよね!
行員670名中 144名が懲戒処分なんて前代未聞の大不祥事もいいとこ。

ある意味ギネス記録。

Click→→2018/7/21・鹿児島相互信用金庫行員による不正行為の発生率はハンパなかったなぁ〜行員670名中 144名が懲戒処分!

今回の鹿児島興業信用組合の問題は刑事事件へと発展するものではありませんが、ただ言えることは顧客の個人情報1万8801件分が危険にさらされたことは揺るぎない事実です。

金融機関が顧客に信用されなくなったら終わりだよね。

あと・・・つい最近ですが、鹿児島興業信用組合に関する新たなコンプライアンス違反とも思える話を耳にしました。

この問題については後日改めて問題提起したいと思います。

それではまた。

2つとも↓ポチッとClick ↓ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





コメントの投稿

非公開コメント

嘘ばかり

ちょっとしたウソを言われました。
総務部の方に。信用って文字を消したほうが良いかと思いました

Re: 権太さんへ

ちょっとした嘘でも問題です。
金融監督庁に通報する際はお手伝い致します。

鹿児島暴露クラブ 管理人
プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR