fc2ブログ

世界自然遺産再推薦を閣議決定!浮かれる前にまだまだやるべきことがあるのでは?世界自然遺産登録区域内にゴミが散乱?

世界自然遺産再推薦を閣議決定!浮かれる前にまだまだやるべきことがあるのでは?世界自然遺産登録区域内にゴミが散乱?

【掲載写真は鹿児島県 奄美大島 奄美市住用町「マングローブ群 国定公園内」

201901242101546a5.jpg

201901242102400c8.jpg

Click→→南海日日新聞・2019/1/23・世界遺産再推薦を閣議了解  知事や地元関係者コメント

不備を指摘され推薦を取り下げていた、奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島の世界自然遺産登録について、政府は2020年の遺産候補へ再び推薦することを閣議了解しました。

三反園訓知事は「昨年5月の国際自然保護連合(IUCN)の勧告以降、短期間のうちに再推薦に至ったことは国、地元市町村、関係者の尽力によるもの」と敬意を表した上で、「本日を契機として決意を新たに国、沖縄県、地元市町村、関係団体とも一層連携を図りながら、2020年夏の登録に向けて全力で取り組んでいきたい」とコメントした。

さてさて・・・再推薦の一報を受け、知事をはじめ関係自治体が浮かれているようなのでひと言言わせてもらうこととする。

世界自然遺産!世界自然遺産!って浮れているようですが、奄美大島の島民はわりと冷ややかな目で見ていることをご存知ですか?

住民いわく・・・「お役人さんは浮かれるばかりでやるべきことをやっていないと思いますよ」「目の前の小さな問題を見落とすくらいだから仮に世界自然遺産登録となっても一度来島した観光客は二度は来ないのでは?リピート客は期待できないね」とのこと。

その意味を聞いてみるとなるほどねぇ〜と頷いてしまった。

地元住民によると、地元自治体やメディアは奄美大島は自然豊かで希少生物も多いとアピールするが、アマゾンやアフリカなど他国に比べると胸を張れるレベルではないだろうと笑っている。

一度来たら満足しちゃって二度目は来ないのでは?と考えているようだ。

それと一番の問題は自治体がやるべきことをやっていないのだと吐き捨てるように言い放った。

世界自然遺産登録となるであろう区域内も様々な問題を抱えているようだ。

地元住民だから気付くこともある。

例えば・・・ゴミの問題だ。

無断で立ち入ることが出来ないため、とりあえず指定区域との境界周辺を見てまわったところ、数メートルごとに空き缶や廃材、ビニールや発泡スチロール等が散乱していた。

木の茂みの向こう側を見るとやはりあちこちにゴミが捨てられている。

つい最近捨てられたゴミや数ヶ月以上前に捨てられたと思われるものなど様々だ。

観光客がゴミを見たらガッカリすること間違いなし。

世界自然遺産登録!世界自然遺産登録!と浮れているが、目の前のゴミに気付かないようでは話にならない。

20190124210336bd4.jpg

お役人さん的にはゴミくらいで大騒ぎするな!小さな問題だろ!と思うかもしれないが、「世界自然遺産」と謳う以上はゴミの問題は決して小さな問題ではないと言える。

201901242104212ac.jpg

天気が悪くてガッカリした。
アマミの黒ウサギに会えなくてガッカリした。

この手のガッカリは「運」によるものだが、やるべきことを怠り観光客をガッカリさせてしまうことは自治体の落ち度だと言われても仕方ない。

世界自然遺産登録を目指しているのであれば、地元住民が言うようにまずはやるべきことがあるはずだ。

浮れるばかりではなく、観光客をもてなすためにまずは何をすべきか?考えるべきだろう。

まさかゴミ問題を指摘しなきゃならないなんて夢にも思っていなかったよ!

笑っちゃうよね。

鹿児島弁で言うところの「汚れハイカラ」ってやつと一緒。

パフォーマンス大好き三反園知事が「2020年夏の登録に向けて全力で取り組んでいきたい」とコメントしていたが、まずは目の前のゴミ問題どうにかしろよ!と言ってやりたいよ。

訳の分からないコンサル会社?経済研究所?にぼったくられるくらいならシルバー人材センターにでも頼んで美化活動したほうがよっぽど気が利いてるよね。

2つとも↓ポチッとClick ↓ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re:非公開コメントさんへ

コメントありがとうございます。
ご指摘の通り三反園知事の頭の中はお花畑状態です。

鹿児島暴露クラブ 管理人

あの写真は 何処の地域なんですか?

Re: 名無しさんへ

名無しさんへ!
鹿児島県 奄美大島 奄美市住用町
「マングローブ群」敷地内です。

鹿児島暴露クラブ 管理人

前に奄美に住んでましたが写真の通りでゴミだらけで汚かったですよ

確かマングローブ原生林の河口はガッツリと護岸工事とテトラポットがありましたし、

名瀬市街地の景観も確か自然遺産登録の際の重要なファクターになるとかでしたが、路上駐車が凄すぎてその辺も足を引っ張っていると聞いたことがあります

しかも今は世界自然遺産登録地点界隈で自衛隊基地を作っているんでしたよね!?

頑張っている人には申し訳ないですが、世界自然遺産登録は無理と思います

突然の訪問とコメントですみません

Re: 匿名希望さんへ

コメントありがとうございました。
おっしゃるとおりだと思います。
100%とは言いませんが出来る努力を怠るということは手抜きと一緒です。
すべてに言えることですが、奄美の議員は自分が興味のある問題にしか取り組もうとしない傾向があります。
行政の意識改革もですが、まずはやる気のない議員を入れ替えることが先決ではないかと。
今後は誰を当選させるかではなく、どの議員を落選させるかという選挙をおこなうべきだと思います。

鹿児島暴露クラブ 管理人
プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR