奄美群島は奄振事業でウハウハって本当!?【鹿児島建設業関連】
奄美群島の建設会社の皆さんは、早々と万歳三唱したんじゃないかな?
先日、政府が閣議決定した2012年度補正予算案に、国土交通省の奄美群島振興開発関係費として39億8400万円が盛り込まれた。
約40億円に上る公共事業のうち、最も額が大きいのは農業農村整備事業(土地改良関連)の13億2000万円で、13年度当初と合わせると、09年政権交代前の水準に迫る額になっちゃいました
農業農村整備事業は、徳之島を含む奄美群島の国営かんがい排水などに充てられることから、地元建設会社の間では既に綱引きが始まってるって噂です。
国土交通省が概算要求した13年度当初予算での同事業費は、民主政権だった昨年夏と同規模の78億8000万円(前年度より20%アップ)。補正と当初の合計は……ぐ~んとアップしちゃって92億円!
こんなことから奄美群島の業者間では、「氷河期が終わりを告げようとしている、これからは首を絞めあうことは避けよう!」と、協調路線を訴える業者が多いらしい。
その反面……「あげ~」「今まで強気で叩いて来てたのに、最後にどうせ騙すんだろ!」「恨みを忘れることは出来ない!」と、聞く耳を持たない強硬派も少なくないらしい。
ダメ先輩と匿名捜査官の話によると、強硬派は大手数社と、これまで一匹狼でやってきた中堅数社とのこと。
今後は公共工事が右肩上がりで増える訳だが、奄美群島に限らず、鹿児島県内全域で話し合いが(談合)再開されることは間違いないようだ。
奄美群島や熊毛地区は勿論のこと、既に北薩や大隅の一部もゴソゴソしているらしい。
懲りない人達ですねぇ~
まぁ~頑張って下さい。
今後疑惑の入札については、積極的に調査し書いて行こうと思いますので、定期的に鹿児島暴露クラブを見て下さいね!!
(=・ω・)/ダンゴウト アマクダリモンダイヲ シラベテ イキマス!
先日、政府が閣議決定した2012年度補正予算案に、国土交通省の奄美群島振興開発関係費として39億8400万円が盛り込まれた。
約40億円に上る公共事業のうち、最も額が大きいのは農業農村整備事業(土地改良関連)の13億2000万円で、13年度当初と合わせると、09年政権交代前の水準に迫る額になっちゃいました

農業農村整備事業は、徳之島を含む奄美群島の国営かんがい排水などに充てられることから、地元建設会社の間では既に綱引きが始まってるって噂です。
国土交通省が概算要求した13年度当初予算での同事業費は、民主政権だった昨年夏と同規模の78億8000万円(前年度より20%アップ)。補正と当初の合計は……ぐ~んとアップしちゃって92億円!
こんなことから奄美群島の業者間では、「氷河期が終わりを告げようとしている、これからは首を絞めあうことは避けよう!」と、協調路線を訴える業者が多いらしい。
その反面……「あげ~」「今まで強気で叩いて来てたのに、最後にどうせ騙すんだろ!」「恨みを忘れることは出来ない!」と、聞く耳を持たない強硬派も少なくないらしい。
ダメ先輩と匿名捜査官の話によると、強硬派は大手数社と、これまで一匹狼でやってきた中堅数社とのこと。
今後は公共工事が右肩上がりで増える訳だが、奄美群島に限らず、鹿児島県内全域で話し合いが(談合)再開されることは間違いないようだ。
奄美群島や熊毛地区は勿論のこと、既に北薩や大隅の一部もゴソゴソしているらしい。
懲りない人達ですねぇ~
まぁ~頑張って下さい。
今後疑惑の入札については、積極的に調査し書いて行こうと思いますので、定期的に鹿児島暴露クラブを見て下さいね!!
(=・ω・)/ダンゴウト アマクダリモンダイヲ シラベテ イキマス!