fc2ブログ

世にも不思議な食器洗浄業務入札 鹿児島県立大島病院発注の入札について・地元企業から大ブーイング!裁量権?それとも忖度?県立大島病院 食器洗浄業務入札の巻

世にも不思議な食器洗浄業務入札 鹿児島県立大島病院発注の入札について・地元企業から大ブーイング!裁量権?それとも忖度?県立大島病院 食器洗浄業務入札の巻

2019070814213236b.png


Click→→鹿児島県 ビルメンテナンス業界編・過去記事一覧

Click→→
2019/3/26・速報!拝啓 鹿児島県知事 三反園 訓 殿・・・拝啓 鹿児島市長 森 博幸 殿・・・今度からボクのことを予言的中率 史上NO1の暴露くんと呼びなさい!【鹿児島県ビルメンテナンス関連】

令和突入後も あ〜でもない・・・こ〜でもないとブツブツと呟いてはいるが、呟き足りないことが山ほどある。

フライング気味で呟きまくってもいいのだが、ある程度の裏どりくらいしなきゃ、書かれていることの信憑性が問われることになりかねない。

例えば・・・県立大島病院の食器洗浄業務の入札だが、毎年毎年同じ業者が数千万円で落札し続けていることが判明したのが数ヶ月前のことだった。

別に同じ業者が落札すること自体それをもっておかしいと断罪することは出来ないが、落札者と落札額を調べるなか素朴な疑問が生じた。

「そもそも県立大島病院の食器洗浄業務入札の参加資格はどうなっているのか?」・・・・・と言うのも、奄美市で飲食業を営んでいる方や惣菜等の販売をされている方々から「何故?私たちは入札に参加出来ないのでしょうか?地元企業は排除されているのと一緒ですね!業務内容は食器洗浄ですよね!おかしな話だと思います」との話を聞いたことがあったからだ。

確かにここ数年の落札者を調べてみると鹿児島市に本社を置く大手ビルメンテナンス会社が落札し続けている。(落札者・ビルメン鹿児島)

そこで発注者である県立大島病院に食器洗浄業務入札の参加資格について問い合わせて見た。

回答はというと・・・「お答え出来ません!」との話。

入札に参加したい業者はどうやって入札の参加資格を調べりゃ〜いいんだよ!

新規の入札希望者はその都度情報開示請求しろってことかよ!

おかしな話ですよね。

民間の病院ならまだしも、県立の病院が入札の参加資格すら公開出来ないだなんで意味が分からない。

そこで鹿児島県の学事法制課に問い合わせたところ、一部については手続き無しで開示可能との回答を得ることが出来た。

そりゃそうだろ!入札の参加資格についての要件等が分からなければスタートラインに立つことすら出来ねぇ〜だろ!というのがボクの正直な感想。

県立大島病院の担当者とボクがどのようなやり取りをしたかについては思い出すだけでブチ切れそうになるので割愛させていただくが、結論から言うとボクが問い合わせした内容の一部については情報開示請求しなくとも教えていただけるとのことだった。

ちなみに鹿児島県学事法制化担当者からは「県立大島病院担当者と貴方との会話についてですが齟齬(そご)があったようです」と言われちゃいました。(注・齟齬とは→意見や事柄が、くいちがって、合わないこと。くいちがい)

齟齬ねぇ〜

ボク的には中学生が理解出来る程度の問い合わせてと言うか、会話はさせていただいたつもりだったのだが・・・あの程度の会話が成立しないとは何とも情けない話だと開いた口が塞がらなかった。

さてさて、本題に移るとするが。

結局のところ県立大島病院の担当者と話をしてもラチがあかないどころか意味不明だったため、鹿児島県の管財課にいくつかの事項について問い合わせしてみた。

「県立大島病院が発注する食器洗浄業務入札について、入札の参加メンバーを見ると全ての参加者がビルメンテナンス業者のようだが、何故?ビルメンテナンス業者のみが入札に参加出来ているのか?」

「建築物清掃業?清掃管理業?総合管理業?よく分からないが、入札参加資格に何れかの免許登録が必須条件とされているようだが、何故?それらの登録が必要なのか?法的根拠もしくは県としてのガイドラインがあるならば示していただけないか」

まぁ〜だいたいこんな感じだったかな?

皆さん!不思議に思いませんか?

食器洗浄の仕事するのに建築物清掃業の免許って必要ですか?

清掃管理業の免許必要ですか?

総合管理業の免許必要ですか?

入札参加の必須要件が建築物清掃業なのか清掃管理業なのか、それとも総合管理業なのかよく分かんないけど、何れにせよどれもビルメンテナンス業や施設管理に関する免許だと思うのですが・・・・・

食器洗いするのにそれらの免許って必要ないですよね。

にもかかわらず、鹿児島県立大島病院は免許もってなきゃ入札に参加出来ませんよ〜と言っている訳です。

国に確認したところ食器洗浄の業務について建築物清掃業や清掃管理業、総合管理業の免許などは必要ないとのことでした。

また、鹿児島県管財課からも同様の回答をいただきました。

ってことは・・・鹿児島県立大島病院は不必要な免許をあえて入札参加の必須要件に入れ込んでいたということになります。

例えが悪いかもしれないが、土木工事の入札参加要件に調理師の免許が必要ですよ!と言っているようなもの。

国も県も必要ないと言っている訳ですから、そういうことになりませんかね?

地元の方々が入札に参加出来ないと嘆いていましたが、県立大島病院がまともな発注者であれば入札に参加出来ないことはなかった訳です。

これまで長きに渡り奄美の各業者の方々が入札に参加出来なかった理由は、鹿児島県立大島病院が意味の無い免許を盾に入札要件を勝手に決めていたことが原因だといえます。

ビルメンテナンス業界に対する忖度なのか?
裁量権の範疇なのか?
それとも単なる「無知」なのか?よく分からないが、仮に裁量権だとすればまさに裁量権の逸脱であり、その裁量権の行使については地方公務員法違反の疑いが強いとも言えます。

何れにせよ分かっていることはこれまで入札に参加したくても出来なかった方々が不利益を被ったということだけは事実。

ちなみにボクは県立大島病院に対し民事訴訟を提起したらどうかと煽っている・・・煽ってではなく・・・進言している。

ボクが思うに裁判を提起した時点で県側は食器洗浄業務の入札参加資格の見直しに着手するだろうね。

だってその免許意味ないんだからさ。

来年度の入札から変わらなきゃおかしな話。

まぁ〜食器洗浄業務の入札にビルメンテナンス業以外の業種の業者さんが入って来たら間違いなく入札結果は変わると思いますよ。

ちなみに本年度と同様の入札が執行された場合は、来年も同じビルメンテナンス会社が似たような金額で99%の確率で落札するんじゃね?

次回へ続く。

2つとも↓ポチッとClick ↓ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ






コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ビルメンは
普通に毎年役所からお電話がきますよ^^
内々に。
「今年も参加してもらいたいのですが~」て。
一般公示期間はごく短期間。
てか、一瞬?
気付いた時には入札参加者募集は終わってますわー笑

Re: 名無しさんへ

名無しさんへ!
現在、大手ビルメンテナンス会社数社について調査しております。
この業界は一握りの大手が業界を掌握し、我が物顔で入札を仕切っているという状況です。
毎年の落札結果を見ると一目瞭然です。
さらには大手業者のコンプライアンス違反にも注目しています。
お気付きの点などございましたご一報宜しくお願い致します。

鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR