fc2ブログ

気になるニュース!《産経新聞》産経 FNN合同世論調査 与党、内閣支持率下落に危機感も《朝日新聞DIGITAL》小沢一郎氏「解散ささやかれている。野党結集は急務だ」《HOME広島ホームテレビ》自民党地方政調会 岸田政調会長「ポスト安倍」に意欲 広島

気になるニュース!《産経新聞》産経 FNN合同世論調査 与党、内閣支持率下落に危機感も《朝日新聞DIGITAL》小沢一郎氏「解散ささやかれている。野党結集は急務だ」《HOME広島ホームテレビ》自民党地方政調会 岸田政調会長「ポスト安倍」に意欲 広島

20191119184304807.jpeg


Click→→政治家・過去記事一覧

Click→→
2019/8/13・【前編】管理人の言いたい放題!「安倍3選は暑さでどうかした喜劇!」小沢一郎氏が自民党を批判!・・安倍晋三、小沢一郎、石破茂、麻生太郎・・一番しょうもないのは主体性なき岸田派

Click→→
2018/8/14・【後編】管理人の言いたい放題!自民党総裁選に立候補表明した石破茂元幹事長を麻生太郎財務相が痛烈批判!・・安倍晋三、小沢一郎、石破茂、麻生太郎・・一番しょうもないのは主体性なき岸田派

産経新聞・11月18日配信【産経・FNN合同世論調査 与党、内閣支持率下落に危機感も】

相次ぐ閣僚辞任や安倍晋三首相主催の「桜を見る会」を野党が追及する中で実施した産経新聞社とFNNの合同世論調査で内閣支持率が低下し、与党は危機感を強めている。

自民党の二階俊博幹事長は18日の役員会後の記者会見で、支持率下落について「一喜一憂しないことだ」と答えた。役員会では首相が桜を見る会の問題で「心配をおかけしている」と述べ、説明責任を果たす考えを示したという。

支持率下落について、党内には桜を見る会の問題が影響しているとの見方が根強い。菅原一秀前経済産業相と河井克行前法相の辞任とは異なり「桜を見る会は『森友・加計』と同じで首相自身に関わる」(閣僚経験者)からだ。若手議員は「今回は地元の支持者からも公私混同はよくないといわれた」と打ち明ける。

下村博文選対委員長は記者団に対し、政権批判が与野党対決となった24日投開票の高知県知事選に与える影響について「非常にあると思う」と述べた。

首相は桜を見る会について、たびたび記者団に説明しており、「政府の素早い判断で、傷が浅いうちに幕引きができたのではないか」(中堅)との声もあるが、思惑通り収束できるか見通せなくなっている。

・・・・・・・・・・

朝日新聞DIGITAL・11月18日配信【小沢一郎氏「解散ささやかれている。野党結集は急務だ」】

小沢一郎氏「解散ささやかれている。野党結集は急務だ」
国民民主党の小沢一郎衆院議員
■国民民主党の小沢一郎衆院議員(発言録)

今、年明けの解散・総選挙がささやかれている。しかし、その解散権を持つ総理大臣をみていると、もうこれは政策以前の問題だ。日本のトップリーダーとしての資質を問われている現状だ。長い長い権力が、なおさら彼の本性を現れさせた。

「安倍(晋三首相は)はけしからん」と言っても犬の遠ぼえだ。野党で言っていても始まらない。総選挙で勝って政権を取り、そして国民、地域のために働く。それが政党政治家の役割だ。そのためには党として野党が一つにまとまり、自民党に代わる政権の受け皿を作り上げること(が必要だ)。私ども旧自由党が国民民主党に入れてもらったが、それは野党結集の一歩に過ぎない。年明けの解散・総選挙がささやかれている今日において(野党結集は)急務だ。(18日夜、愛知県安城市であった同党議員のパーティーで)

・・・・・・・・・・

HOME広島ホームテレビ・11月18日配信【自民党地方政調会 岸田政調会長「ポスト安倍」に意欲 広島】

自民党が広島市内で会合を開き、地元選出の岸田文雄政調会長が「ポスト安倍」に向け改めて意欲を示しました。

「地方政調会」は憲法改正の議論を広げようと行われているもので、岸田政調会長らが「9条への自衛隊明記」など党が掲げる改憲4項目を説明しました。

岸田政調会長は地方から憲法改正の機運を高めたいとする一方で、「ポスト安倍」についての意欲も見せました。

岸田文雄政調会長「ポスト安倍に向けてしっかり準備をする努力をしていきたいと思う。(憲法改正とポスト安倍は)それぞれしっかりやりたいと思います。」

会合には県選出の国会議員や県議らが出席する中、公職選挙法違反などの疑惑が報じられている河井案里参議院議員と夫の克行前法務大臣は姿を見せませんでした。

・・・・・・・・・・

桜を見る会だったっけ?

それなりに功績がある人たちがゲストとしてお呼びがかかるって話だけど、どうでもいいようなお笑いタレントも多数出席してた気がするのですが・・・・・

また、安倍首相のお膝元である山口県からも多くの方々が出席していたようです。

この問題については政治コメンテイターも賛否両論ありますが、少なくとも全く問題ないとは言えないでしょう。

って言うか・・・森友、加計問題の時もそうでしたが、近年の自民党は明らかに調子に乗り過ぎです。

喉元過ぎれば何とやらで、今回のような忖度街道一直線みたいな話がポロリと出てきます。

「デタラメ」という言葉が今の安倍政権にはピッタリでしょう。

あっ!そうそう!
岸田文雄政調会長が「ポスト安倍」に向け改めて意欲を示したとのことですが、ボク的にはこの男だけは間違っても自民党総裁だけは勘弁してくれよ!と声を大にして言いたいですね。

何てのかなぁ〜
まず第一に首相になる人相ではない!

第二に優柔不断!

第百くらいまで書きたいところですが、やめときましょう!ハッキリ言って時間の無駄!

今の自民党も情けないよね!岸田さんみたいな方が「ポスト安倍」ですから(笑笑)

仮に手首が滑って岸田政権誕生なんてことになったら笑うしかないよね。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR