鹿児島市議選は4月19日投票 定数45に56人前後が立候補の見通し!兄弟対決は実現するのか?実弟は満身創痍の状態で立候補を強行か?領収書の一部を提出せずに政務活動費をゲットした野口議員も立候補するのでしょうか?
鹿児島市議選は4月19日投票 定数45に56人前後が立候補の見通し!兄弟対決は実現するのか?実弟は満身創痍の状態で立候補を強行か?領収書の一部を提出せずに政務活動費をゲットした野口議員も立候補するのでしょうか?
Click→→鹿児島暴露クラブ・2019/5/9・来年の鹿児島市議会議員選挙に自民党新政会ベテラン議員の実弟が立候補するとの噂あり!前代未聞の兄弟揃い踏みでの立候補となるのか?
Click→→鹿児島暴露クラブ・2019/6/17・来年の鹿児島市議会議員選挙に自民党新政会ベテラン議員の実弟が立候補するとの情報が錯綜!前代未聞の兄弟対決勃発か?兄VS弟!自民党鹿児島県連も注目?
Click→→鹿児島暴露クラブ・2019/10/19・【過去記事・2019/5/9掲載分】来年の鹿児島市議会議員選挙に自民党新政会ベテラン議員の実弟が立候補するとの噂あり!前代未聞の兄弟揃い踏みでの立候補となるのか?
Click→→鹿児島暴露クラブ・2019/10/21・【過去記事・2019/6/17・掲載分】来年の鹿児島市議会議員選挙に自民党新政会ベテラン議員の実弟が立候補するとの情報が錯綜!前代未聞の兄弟対決勃発か?兄VS弟!自民党鹿児島県連も注目?
注目の鹿児島市議会議員選挙まであと2ヶ月。
数ヶ月前から谷山地区の市議が勇退するのではないか?との噂があったことから、谷山地区のO議員が勇退しその地盤をO議員の実弟が引き継ぐのでは?との憶測が流れていたが、どうやら勇退するのはO議員ではなく別の議員のようだ。
O議員の実弟を支持する者の話によると、そもそも兄の地盤を引き継ぐなどの話は一切ないとのことだった。
このまま実弟の立候補が実現したならばまさに鹿児島市議会議員選挙初の「兄弟対決」が実現しそうな勢いだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース【鹿児島市議選は4月19日投票 定数45に56人前後が立候補の見通し】
任期満了に伴う鹿児島市議会議員選挙は、4月19日に投開票が行われることが決まりました。
鹿児島市選挙管理委員会は鹿児島市議選について4月12日告示、19日投開票とすることを発表しました。
議員定数が前回までの50から5減り、45となってから初めての選挙となります。
KTSの取材では、今のところ新人も含めて56人程度が立候補する見通しです。
今回の選挙では、市民生活に密着した政策のほかに、中心市街地の再開発でより関係が重視される県との向き合い方について有権者にアピールできるかも問われることになりそうです。
なお、4年前の前回の市議選の投票率は42.29%と過去最低でした。
今回の選挙では法改正により、鹿児島市議選では初めて18歳と19歳も有権者となります。選挙管理委員会では民間のアイデアを活用し、10代から20代の若年層へ重点的に投票を呼びかけることにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
《政治家関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
谷山地区を地盤とする現職のO議員は「福祉のO議員」と言われている。
福祉関係の問題には精通しその業界からも支持されていると聞く。
実弟はというと、人権問題に精通していることからボランティア活動を中心とし諸問題に取り組んでいるとのこと。
実弟の支持者によると、「実は実弟のO氏は万全な体調とは言えない状態です。しかし、不合理が横行する世の中を変えたいという気持ちが強く、体調が整い次第、支持者に向け立候補を表明したいと考えています」「公認を得られるか分かりませんが、自民党県連にも出向く予定です」と語った。
万全な体調ではないということは、立候補する、しない、については流動的ということなのか?
市議選とはいえ本気で選挙に挑むとなるとかなりの準備期間を要することになると思うのだが、果たして選挙に間に合うのか・・・それとも最後の最後は実兄の応援にまわるのか?
気になるところである。
あと、気になることと言えば・・・・・
無所属の野口さん。
確か・・・政務活動費の領収書を提出せずに政務活動費をゲットしたことがあったのでは?
その後、領収書は提出したのでしょうか?
まぁ〜普通であれば領収書提出は当たり前ですから、遅れて提出したんでしょうね。
政党に属さず市民派を貫く姿勢は立派だが、いくら立派でも当たり前のことが出来なきゃ意味ない気がする。
鹿児島市議会議員の皆さん!
領収書は必ず添付しましょう!
そう言えば・・・議員年金が廃止された時にあたかも自分の功績の如くアピールしていた方がいらっしゃいました。
誰だったっけ?
議員年金なんてものは市議が廃止を決められるほど簡単なものではありません。
にもかかわらず、鬼の首を取ったかのように無邪気にアピール。
議員年金廃止のプロセスを知らぬ市民からすると「あの議員さんは立派だ!」と、なっちゃう。
しかし、知る者からするとまさしく「滑稽」。
この議員さんは・・・確か・・・ボクの記憶違いでなければ、調子に乗っちゃって「のぼり」まで作ってたんじゃなかったっけ?
よくあるパターンですよね。
他人の手柄を横からかっさらうってやつ。
皆で取り組んだ草の根運動も、美味しいとこだけ独り占め。
スタート時点から汗を流した者からすると、ドン引きしたくなる話。
まぁ〜議員さんの中にもいろんな方がいらっしゃいますからねぇ〜
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

Click→→鹿児島暴露クラブ・2019/5/9・来年の鹿児島市議会議員選挙に自民党新政会ベテラン議員の実弟が立候補するとの噂あり!前代未聞の兄弟揃い踏みでの立候補となるのか?
Click→→鹿児島暴露クラブ・2019/6/17・来年の鹿児島市議会議員選挙に自民党新政会ベテラン議員の実弟が立候補するとの情報が錯綜!前代未聞の兄弟対決勃発か?兄VS弟!自民党鹿児島県連も注目?
Click→→鹿児島暴露クラブ・2019/10/19・【過去記事・2019/5/9掲載分】来年の鹿児島市議会議員選挙に自民党新政会ベテラン議員の実弟が立候補するとの噂あり!前代未聞の兄弟揃い踏みでの立候補となるのか?
Click→→鹿児島暴露クラブ・2019/10/21・【過去記事・2019/6/17・掲載分】来年の鹿児島市議会議員選挙に自民党新政会ベテラン議員の実弟が立候補するとの情報が錯綜!前代未聞の兄弟対決勃発か?兄VS弟!自民党鹿児島県連も注目?
注目の鹿児島市議会議員選挙まであと2ヶ月。
数ヶ月前から谷山地区の市議が勇退するのではないか?との噂があったことから、谷山地区のO議員が勇退しその地盤をO議員の実弟が引き継ぐのでは?との憶測が流れていたが、どうやら勇退するのはO議員ではなく別の議員のようだ。
O議員の実弟を支持する者の話によると、そもそも兄の地盤を引き継ぐなどの話は一切ないとのことだった。
このまま実弟の立候補が実現したならばまさに鹿児島市議会議員選挙初の「兄弟対決」が実現しそうな勢いだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース【鹿児島市議選は4月19日投票 定数45に56人前後が立候補の見通し】
任期満了に伴う鹿児島市議会議員選挙は、4月19日に投開票が行われることが決まりました。
鹿児島市選挙管理委員会は鹿児島市議選について4月12日告示、19日投開票とすることを発表しました。
議員定数が前回までの50から5減り、45となってから初めての選挙となります。
KTSの取材では、今のところ新人も含めて56人程度が立候補する見通しです。
今回の選挙では、市民生活に密着した政策のほかに、中心市街地の再開発でより関係が重視される県との向き合い方について有権者にアピールできるかも問われることになりそうです。
なお、4年前の前回の市議選の投票率は42.29%と過去最低でした。
今回の選挙では法改正により、鹿児島市議選では初めて18歳と19歳も有権者となります。選挙管理委員会では民間のアイデアを活用し、10代から20代の若年層へ重点的に投票を呼びかけることにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
《政治家関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
谷山地区を地盤とする現職のO議員は「福祉のO議員」と言われている。
福祉関係の問題には精通しその業界からも支持されていると聞く。
実弟はというと、人権問題に精通していることからボランティア活動を中心とし諸問題に取り組んでいるとのこと。
実弟の支持者によると、「実は実弟のO氏は万全な体調とは言えない状態です。しかし、不合理が横行する世の中を変えたいという気持ちが強く、体調が整い次第、支持者に向け立候補を表明したいと考えています」「公認を得られるか分かりませんが、自民党県連にも出向く予定です」と語った。
万全な体調ではないということは、立候補する、しない、については流動的ということなのか?
市議選とはいえ本気で選挙に挑むとなるとかなりの準備期間を要することになると思うのだが、果たして選挙に間に合うのか・・・それとも最後の最後は実兄の応援にまわるのか?
気になるところである。
あと、気になることと言えば・・・・・
無所属の野口さん。
確か・・・政務活動費の領収書を提出せずに政務活動費をゲットしたことがあったのでは?
その後、領収書は提出したのでしょうか?
まぁ〜普通であれば領収書提出は当たり前ですから、遅れて提出したんでしょうね。
政党に属さず市民派を貫く姿勢は立派だが、いくら立派でも当たり前のことが出来なきゃ意味ない気がする。
鹿児島市議会議員の皆さん!
領収書は必ず添付しましょう!
そう言えば・・・議員年金が廃止された時にあたかも自分の功績の如くアピールしていた方がいらっしゃいました。
誰だったっけ?
議員年金なんてものは市議が廃止を決められるほど簡単なものではありません。
にもかかわらず、鬼の首を取ったかのように無邪気にアピール。
議員年金廃止のプロセスを知らぬ市民からすると「あの議員さんは立派だ!」と、なっちゃう。
しかし、知る者からするとまさしく「滑稽」。
この議員さんは・・・確か・・・ボクの記憶違いでなければ、調子に乗っちゃって「のぼり」まで作ってたんじゃなかったっけ?
よくあるパターンですよね。
他人の手柄を横からかっさらうってやつ。
皆で取り組んだ草の根運動も、美味しいとこだけ独り占め。
スタート時点から汗を流した者からすると、ドン引きしたくなる話。
まぁ〜議員さんの中にもいろんな方がいらっしゃいますからねぇ〜
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

大型クルーズ船 ぱしふぃっくびいなすが奄美大島に寄港!このタイミングでの寄港は歓迎よりも不安が大きいと思うのだが・・・四方を海に囲まれている奄美大島 « ホーム
» 【逃亡者カルロス・ゴーン1月31日〜2月17日まとめ】ゴーン関連の情報がめっきり少なくなりました!・・ゴーンが逃亡した「レバノン」のヤバすぎる現状・・ゴーン被告疑惑を本格捜査へ 仏当局、ルノー資金巡り
コメントの投稿
有権者の皆さん、 鹿児島市議会議員選挙の争点は 景観条例です。 今のまま 桜島・錦江湾が見る事が出来るように景観条例守るのか、それとも、富裕層の為の施設を南国殖産に作らせて、みんなの、桜島・錦江湾の景色を奪うのか、です。公約をしっかり見ましょう!該当者居ない場合は 白紙で民意を伝える 民主主義に挑戦しましょう。 更に 今後、争点の凄い展開が 起きるかも知れません。目が離せない鹿児島市議会議員選挙です。
政務活動費って言えば、切手大量購入した市議多数居たよ。切手は現金に換金出来ます。こちらも、名指し、大事だと思うけどなー。
Re:いましたねぇ〜
そう言えば切手の大量購入事件がありましたねぇ〜
とんでもない話でした。
近日中に切手大量購入を趣味に持つ方々についても名指ししたいと思います。
7ドラゴン
とんでもない話でした。
近日中に切手大量購入を趣味に持つ方々についても名指ししたいと思います。
7ドラゴン