fc2ブログ

トンズラゴーンの逃亡劇はまだまだ続く!弘中弁護士に懲戒請求 ゴーン被告逃亡「故意か重過失」・・ゴーン被告逃亡に日本人協力者? 本人が仏誌取材に示唆・・ゴーン被告、待っていたのは獄中死~逃亡の理由を佐藤優が解説

トンズラゴーンの逃亡劇はまだまだ続く!弘中弁護士に懲戒請求 ゴーン被告逃亡「故意か重過失」・・ゴーン被告逃亡に日本人協力者? 本人が仏誌取材に示唆・・ゴーン被告、待っていたのは獄中死~逃亡の理由を佐藤優が解説

20200115122126f3e.jpeg
【日産自動車前会長カルロス・ゴーン被告(右)の妻、キャロル・ナハス容疑者(左)】

Click→→鹿児島暴露クラブ・2020/1/5・トンズラ男!日産自動車の元会長カルロス・ゴーン被告が逃げちゃいました!無罪請負人 弘中惇一郎弁護士も真っ青?・トルコの航空会社がトンズラ軍団を「航空機の違法使用」の疑いで刑事告訴!ESCAPE IMPOSSIBLE

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2020/1/9・トンズラゴーンのレバノン珍道中!東京地検がゴーン被告妻キャロル・ナハス容疑者の逮捕状!地裁の証人尋問で偽証疑い・・・ゴーン弁護団がPC差し押さえ拒否!拒絶権行使!・・・ゴーン被告ベイルートで逮捕後初の会見!日本の司法制度を非難

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2020/1/10・トンズラゴーン記者会見関連!日産関係者、会見に冷ややか ゴーン被告は「残念な人」・・・「自らを不当に正当化」東京地検、異例のゴーン被告批判・・・ゴーン被告独演会「真珠湾攻撃」政府も絡む陰謀主張・・・「抽象的」「期待外れ」識者から厳しい声も

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2020/1/12・トンズラゴーンの女々しい愚痴はまだまだ続く!「私には発言力と金がある」と豪語!・堀江貴文氏がゴーン被告の会見について「ぶっちゃけゴーンの圧勝だよね。広報戦略は」と称賛!「圧勝?」その感覚おかしいんじゃね?

Click→→
鹿児島暴露クラブ・2020/1/15・トンズラゴーンのレバノン珍道中!ヤマハ異例の注意喚起が大反響「大型の楽器ケースに人が入らないように」ゴーン被告逃亡を念頭!・・ゴーン被告、“大脱走”逃亡劇の映画に「当然」…「Mr.ビーン」アトキンソンの主演待望論

ロイター・1月15日9:29配信【ゴーン被告の妻キャロル容疑者、日本の司法制度を批判】

[ベイルート 14日 ロイター] - 日産自動車前会長カルロス・ゴーン被告(65)の妻、キャロル・ナハス容疑者(54)は14日、レバノンでのロイターとの取材で、日本の司法制度を批判し、「(ゴーン被告は)レバノンへ逃亡して良かったと思う」とコメントした。

ゴーン被告は約2週間前、保釈中にレバノンに逃亡した。東京地検特捜部はその後、キャロル・ナハス容疑者が証人尋問で虚偽の証言をしたとして、偽証容疑で逮捕状を取った。

ゴーン被告と共にベイルートで取材に応じたキャロル容疑者は「日本とはもう終わっている」とコメント。偽証容疑については「冗談のようだ」と述べた。

「数時間証人尋問を行い、その後自由になったが、9カ月経ち、またこの件が持ち上がっている。これは報復的な行為であり、法律とはまったく関係がない」と批判した。

また、ゴーン被告は「18年間日本で過ごしたが、こうした残忍で、公平性に欠き、無慈悲な仕打ちがあるとは思いもしなかった」と語った。

レバノンへの逃亡の話は少人数のグループの間ですぐに持ち上がり、内密に「適正な価格」で行ったと説明。「こうしたことを行う時には、家族に知らせないことがまず第1のルールだ。(知らせたら)家族はとても心配するだろう」と述べた。

また、キャロル容疑者は、当初は無実を証明するために戦うべきだと考えていたが、その後、日本の検察当局のやり方を目の当たりにし、決して公平な裁判は受けられないと考えるようになったと説明した。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・1月16日12:14配信【弘中弁護士がゴーン被告の弁護人辞任】

弘中惇一郎弁護士が16日、金融商品取引法違反などの罪に問われた前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告(65)の弁護人の辞任届を東京地裁に提出した。

・・・・・・・・・・・・・・・

朝日新聞デジタル・1月16日13:12配信【弘中氏ら、ゴーン被告の弁護人を辞任 主任弁護士は継続】

会社法違反(特別背任)などの罪に問われた日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(65)がレバノンに逃亡したことを受け、弁護団の弘中惇一郎弁護士と高野隆弁護士らが16日、前会長の弁護人を辞任した。主任の河津博史弁護士は当面、弁護人を続ける。

弘中氏と高野氏は昨年2月に前会長の弁護人に就任。それ以前は前会長の保釈請求が2回退けられていたが、両氏の就任後の同3月、住居の出入り口に監視カメラを付けるなどの条件で初めて保釈が認められた。

この日は、前会長の逃亡後初めてとなる公判前整理手続きが東京地裁であった。関係者によると、地裁は、前会長とともに金融商品取引法違反の罪で起訴された前代表取締役グレッグ・ケリー被告(63)と法人としての日産の公判を、前会長の公判と分離することを提示。前会長の今後の公判前整理手続き期日の取り消しも決めたという。

・・・・・・・・・・・・・・・

産経新聞・1月16日18:35配信【弘中弁護士に懲戒請求 ゴーン被告逃亡「故意か重過失」】

レバノンに逃亡した日産自動車前会長、カルロス・ゴーン被告(65)の弁護人、弘中惇一郎弁護士に対し「故意か重過失により出国させた」として東京弁護士会に懲戒請求が出されていたことが16日、関係者への取材で分かった。

関係者によると、懲戒請求書では弘中氏について「保釈中のゴーン被告を故意か重過失により出国させてしまったことは、保釈条件違反であり、その管理監督義務を懈怠(けたい)する行為」と指摘。保釈は弘中氏らが逃亡させないことなどを条件に裁判所が許可したものであるとし、「結果的に逃亡を許してしまい、国民の司法に対する信用失墜および刑事司法の根幹を揺るがしかねない事態を招いたことは重大な非行に該当する」としている。

逃亡発覚後の弘中氏の対応について「話すことはないという態度も無責任極まりなく当事者意識の欠如と言える」と非難。弘中氏らが逃亡に関与した疑いもあるとして同弁護士会に調査を求めた。弘中氏は逃亡が発覚した当初、「保釈条件に違反する許されない行為だが、気持ちが理解できないかと言えばそれは別問題だ」などと話していた。

懲戒請求について弘中氏の事務所は産経新聞の取材に対し「コメントすることはない」としている。

弁護士に違法行為や品位に反する行為があった場合、誰でも所属する弁護士会に懲戒を請求できる。綱紀委員会で調査した上で懲戒委員会が処分を決定。重い順に、除名▽退会命令▽業務停止▽戒告-がある。

弘中氏は過去に東京地検特捜部などが手がけた著名事件などで弁護人を務め、「無罪請負人」の異名を持つことで知られる。

・・・・・・・・・・・・・・・

朝日新聞デジタル・1月16日22:02配信【ゴーン被告逃亡に日本人協力者? 本人が仏誌取材に示唆】

日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(65)は、16日に発売された仏誌「パリマッチ」に掲載されたインタビューで、日本から逃亡した際に日本人の協力者がいたかを問われ、「日本でまったく加担してくれる人なしにこの国(日本)から出られると考えるのなら、それは幻想だ」と述べ、日本人の協力者がいたことを強く示唆した。

ゴーン前会長はこれまで、逃亡の詳しい経緯については「協力者を危険にさらしかねない」として、語ってこなかった。

また、日本からの逃亡を計画した時期については、「私は行動に移すまでぐずぐずするタイプではない」と語った。(パリ=疋田多揚)

・・・・・・・・・・・・・・・

朝日新聞デジタル・1月16日21:13配信【日産、ゴーン氏の「無罪」主張に反論 東証に報告書提出】

日産自動車は16日、カルロス・ゴーン前会長による不正を許してきたガバナンス(企業統治)の改善などに関する報告書を東京証券取引所に提出した。CEO(最高経営責任者)の裁量で使える予算「CEOリザーブ(予備費)」を利用した支出や、仏自動車大手ルノーとの統括会社を舞台にした会社資金の私的流用など、前会長の不正に関する社内調査結果を新たに盛り込んだ。逃亡先のレバノンで開いた会見で「無実」を主張した前会長と真っ向から対立する内容だ。

報告書では、前会長がCEOリザーブを使って、海外の知人が経営する企業や、販売代理店に計4670万ドル(約51億円)の不正な支出をしたと認定。前会長をめぐる特別背任事件で、東京地検特捜部が起訴した内容に重なる。

ルノーとの統括会社「ルノー・日産BV(RNBV)」を通じて、パリ郊外のベルサイユ宮殿でのパーティー費用、ブラジル・リオデジャネイロのカーニバルやカンヌ映画祭への知人の招待費用などの私的な支出を含め、少なくとも計1137万ユーロ(約14億円)の不正支出があったとも認定した。これらの調査結果は、昨年6月に東証に提出した「改善報告書」の内容に付け加える形で盛り込んだ。日産幹部は「会見への反論にもなっている」と話す。

レバノンに逃亡したゴーン前会長は、ベイルートで8日に開いた記者会見で、CEOリザーブについて「多くの役員がチェックするものだ。私のサインだけで支払われたCEOリザーブは1ドルもない」と主張。RNBVを通じた支出についても不正を否定した。日産は報告書でこうした支出の背景について、前会長が「事実を隠したため、取締役会に参加した取締役は不自然さを探知できず、監査役も是正できなかった」と指摘。CEOリザーブの不正支出などを他の役員が承認したのは、前会長が必要な情報を開示しなかったためだと主張した。(友田雄大)

・・・・・・・・・・・・・・・

ディリー新潮・1月16日6:00配信【ゴーン逃亡「弘中・高野弁護士」「保釈許可の裁判官」はどう責任取るのか】

“無罪請負人”の弘中惇一郎弁護士(74)と、“刑事弁護界のレジェンド”高野隆弁護士(63)。彼らのクライアントであるカルロス・ゴーン(65)の海外逃亡は日本の刑事司法を揺るがす大失態であり、さらには両名が責を負うべき事情もあるのだ。

***

ゴーンの豊富な資金ゆえ、最強の弁護団は形成された。そして、まるでマジックショーの瞬間移動のような日本脱出によって、両者の関係はいとも簡単に終焉を迎えた。司法記者が言う。

「その一因は、昨年12月25日に弘中さんが報道陣の囲み取材で洩らした内容にあると考えています。我々に取材を止めてほしいという話かと思ったら、そうではない。ゴーンを尾行する者がいるとのことで、付きまとう人物を調べた結果、『日本シークレット・サービス』なる警備会社だと判明したというのです」

なぜそんなことを話すのか、と訝(いぶか)る報道陣を相手に、

「弘中さんは、その業者は日産が雇っていると明かしたうえで、年内に刑事告訴すると明言した。すでにそのための委任状をゴーンからもらったとのことでした。日産が、日産を離れた人間について何百万、何千万の費用をかけて24時間付きまとっているのは、社会的に問題があるという点も訴えたかったのだと思います」

刑事告訴の概要は――。罪名は、軽犯罪法違反と探偵業法違反。囲み取材の2日後の27日に告訴する。ゴーンに付きまとう車やバイクの名義が日本シークレット・サービスだった……。
この話は、報道陣を媒介に、探偵業者や日産、警察、検察へと瞬く間に広まった。

《経緯を明らかに》

実際、27日、麻布警察署に軽犯罪法違反で告訴状が提出された。この影響で日本シークレット・サービスの仕事は29日には解除。その直後、ゴーンは消えたのである。

この一連の流れについて法務省関係者が渋面で話す。

「告訴の報に接して慌てた日産の指示か業者の判断かは分かりません。しかし結果的に、弘中弁護士の話が監視排除につながった」

高野弁護士についても、

「あえて私見と断り、“密出国を全否定することはできない”とブログにゴーン擁護の書き込みをしています。開き直りもいいところ。高野弁護士は英語が堪能ですから、弁護団ではゴーンと話すことが多かった。まさか、会話のなかで解除時期を伝えたりはしていないでしょうが……。仮に逃亡計画を知りながらゴーンの監視排除の手助けをしていたのなら、その弁護士は、出入国管理法違反の幇助に当たるおそれがあります」

元東京地検特捜部検事の高井康行弁護士もこう語る。

「起きてしまったことには、誠実に対処する義務があります。保釈条件がきちんと履行されていたかどうか、検察と裁判所に示す必要もある。国民に対しても、説明できる範囲で、記者会見などで経緯を明らかにしていかなければいけません」

結果だけ見れば、彼らがやったことは高額な報酬をもらってゴーンの海外逃亡をお膳立てしたということに尽きる。辞任の意向というが、それでこの問題から逃げられるのであれば、検察も警察も、そして弁護士も要るまい。

保釈を認めた裁判官の奇怪な判決

「最強弁護団」が保釈を勝ち取った結果が、遥か中東の地への逃亡につながった。一方で、東京地裁の島田一裁判官が保釈を認めさえしなければ、日本の司法に歴史的な汚点はつかなかったのではあるまいか――。

保釈中の被告が逃亡や事件を起こす例が相次ぐ昨今、保釈制度の是非が問われている。社会部デスクの話。

「実際この10年で、保釈率は1割から3割近くまで激増しています。島田裁判官の保釈決定も、その流れが影響したかもしれません」

ただし、世界的に知られるゴーンをめぐっては、

「海外のメディアから長期勾留への批判が強く、外圧に屈した末の保釈と見ることもできます。ちなみに島田裁判官は、誰もが首を傾げるような判決でも名前が知られているんですよ」

その判決は、ゴーン保釈と直接関係はないとはいえ、

「2016年、東大や東大大学院の男子学生5人が、女子学生に集団でわいせつ行為をして逮捕された事件がありました。その裁判の担当が、島田裁判官です」

5人は女子学生をマンションに連れこみ、酒を飲ませて全裸にし……。

「主犯格3人が起訴され、強制わいせつなどの罪に問われました。島田裁判官は彼らに対する判決で、“犯行態様は執拗で卑劣だ”と非難しつつ……」

首を傾げるのはここからだ。被害女性は示談には一切応じず、厳罰を望んでいたのに、

「3人全員に懲役2年執行猶予4年などの執行猶予判決を出したのです。“謝罪や弁償に向けて努力する意向を示している”などと奇怪な理由を示していました。“今後は一切酒を飲まないと誓っている”と妙な同情もしている。救いようのない犯罪なのに、被害女性が心を痛めるようなことを言ったわけです」

そんな裁判官が、ゴーンを世に放ったわけである。

「週刊新潮」2020年1月16日号 掲載

・・・・・・・・・・・・・・・

20200117234116038.jpeg


フライデー・1月17日配信【カルロス・ゴーン被告 逃亡直前の彼を見つめていたバイクの男】

29日に監視を解かれて国外へ。「人質司法」や日産の「企業体質」は高飛びを正当化するに足るのか

〈ゴーン被告、監視中止当日に逃亡〉

正月早々、こんな見出しのニュースが世界を駆け巡った。日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(65)の国外逃亡劇は世界的な注目を集めている。記事によれば、ゴーン被告は逃亡前日まで日産が雇った警備会社に監視されており、この監視態勢が解かれた途端、逃亡計画が実行されたという。

バイクの傍らに立つ男が、東京・飯倉片町の交差点近くにあるゴーン被告の当時の住居の方角をじっと見つめている。麻布通りを挟んだ場所からイヤホンをつけて監視しており、ゴーン被告が乗ったトヨタのアルファードが通りに出てくると、急発進して追いかけるのだった。

’19年の大晦日に、突如として「国外逃亡」が報じられたゴーン被告。金融商品取引法違反をはじめ、複数の容疑で逮捕・起訴され、この4月にも一部の裁判が始まる予定だった。

ゴーン被告は保釈中でも高級ホテルで食事を楽しんだり、京都や軽井沢に旅行に出掛けたりと、妻以外の人間とは自由に面談していた。その間に国内外の協力者と逃亡計画を作成していたのだろう。

「12月25日に弁護団の弘中惇一郎弁護士が、都内の警備会社がゴーン被告を監視しているとして、刑事告訴すると表明しました。この会社は、要人や芸能人の警備をすることで有名な会社です。その後、27日に実際に刑事告訴を行った結果、日産側が29日に監視を解除したそうです。ゴーン被告にしてみたら『してやったり』という心境でしょう。その直後、彼は国外へ逃亡したのですから」(全国紙社会部記者)

12月30日にレバノンに到着したゴーン被告は今後、著作や映画などで、「自分は被害者だ」と主張し、こうした監視態勢や日本の司法制度を批判していくと見られている(1月8日現在・以下すべて)。

「保釈後のゴーン氏の生活は親族や娘が順番に来日して支えていました。その中で、海外のメディア関係者やレバノンの大使館関係者など、多くの人と会っています。何度も訴えていたのが、罪を認めない限り長期間勾留される『人質司法』と、妻と会うことができない保釈条件が人権侵害だということ。自分は無実だと確信しているが、日本の制度が『野蛮』なので、有罪にされかねないから脱出したなどと、これから自分を正当化するのでしょう」(ゴーン被告の知人)

保釈金15億円は没収されたうえ、英フィナンシャル・タイムズによると、今回の逃亡費用は2000万ドル(約22億円)がかかったとされる。その原資は、世界中にいる日産とルノーの労働者が働いて稼いだカネだ。日本の「人質司法」や日産の企業体質にも問題があるだろうが、ゴーン被告が自身の逃亡を世間に納得させるのは難しいだろう。

『FRIDAY』2020年1月24日号より

・・・・・・・・・・・・・・・

ニッポン放送・1月17日18:10配信【ゴーン被告、待っていたのは獄中死~逃亡の理由を佐藤優が解説】

《ニッポン放送「ザ・フォーカス」(1月16日放送)に元外務省主任分析官・作家の佐藤優が出演。ゴーン被告逃亡の理由と手段について解説した》

『弘中弁護士ら、ゴーン被告の弁護人を辞任』

日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告が海外逃亡した事件に絡んで、ゴーン被告の弁護団のうち弘中淳一郎弁護士と高野隆弁護士が弁護人を辞任したことが16日わかった。弘中弁護士は「東京地裁に対し、カルロス・ゴーン氏のすべての事件について、弁護士法人法律事務所ヒロナカに所属する弁護士全員の辞任届を提出した。本件に関し、記者会見は行わない」とするコメントを出している。

森田耕次解説委員)ゴーン被告の公判前整理手続きが16日に東京地裁で開かれ、東京地裁はゴーン被告と金融商品取引法違反の罪で同じく起訴された元代表取締役、グレゴリー・ケリー被告や法人との日産との裁判を分離する決定をしました。ゴーン被告が日本に戻る見通しがないということで、裁判は切り離すということです。一方で、ゴーン被告の弁護団のうち、弘中淳一郎弁護士や高野隆弁護士らが地裁に弁護人の辞任届を出しました。主任の河津博史弁護士ら3人は引き続き弁護士を務めるということです。地裁はグレゴリー・ケリー被告らの初公判については4月に開く方向で調整しているということです。ケリー被告は無罪を主張して、日産関係者らが証人として多数出廷する裁判になると見られています。ケリー被告はウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューに応じておりまして、ゴーン被告の逃亡を受けて「主要な証人がいなくなり、公正な裁判を受けられるかわからない」と心境を語ったということで、ゴーン被告逃亡で自分の裁判に悪い影響が出るのではないかと心配しているようです。

『ゴーン被告が逃亡した理由~有罪になれば獄中死』

佐藤)ゴーンさんからすれば、逃げるのは当然です。逃げるのがいいと言っているのではありません。今回、もし金融商品取引法違反だけだったら、彼は罰金刑かどんなに重くても執行猶予なのです。そしたらまた普通に生活できるわけですよね。ところが、背任が2つも付いています。会社法の背任は特別背任だから、最高刑は10年です。10年のものが2つ付くとどうなるかというと、最高刑が15年になるのです。そして、4つで起訴するということは、絶対に実刑にするという強い意志があるのです。これは、私の相場観だと12年を求刑すると思うのです。あまり裁判官は言いたがらないのですが、裁判所には不文律があって、「出世するためには検察官コースを受けないこと」というものがあるのですよ。だいたい求刑の7割以下になると、検察官は控訴してくるのですね。そうしたら、懲役がだいたい見えてくるのです。8年です。ゴーンさんの裁判は5年かかると言っていまして、私も特捜事件を経験しているからよくわかるのですが、この裁判は10年かかると思います。

森田)裁判に10年。

佐藤)その後8年ですから、ゴーンさんはいま65歳でしょう。刑務所から出てくるときには83歳なのです。刑務所の医療環境はものすごくいいとは言えないですから、たぶん獄中死するのですよ。それと、日本から密出国した場合、刑期は1年しか増えないのです。これは、商売人の感覚からしたら、大変お買い得と言っていいでしょう。獄中死か、もしバレたとしても1年。しかも、15億円の保釈金を没収になります。逃げるために新聞報道だと22億円というので、37億円。しかし、ゴーンさんが手記を書いたら印税がいくらくるでしょうか。それから、映画化したら。

森田)映画化の話も言われていますよね。

佐藤)昔あった『パピヨン』並みですよ。そうすると、恐らく数100億円は儲かります。ビジネスにもなるし、自由の身も確保できるし。やるに決まっています。でも、弘中さんはそんなことはしないものだと思って引き受けたのでしょう。彼としては言いたいことがたくさんあると思います。しかし、弁護人としては引き受けた以上、依頼人の利益のために動きます。今回の辞任は「この人の利益のためにはもはや動けません」ということですよね。弁護士をも手玉に取ったという。ゴーンは桁違いの人間であるという話ですね。

森田)裁判所は検察に控訴させないようにということで、だいたい8年くらいの実刑になるといった計算もゴーン被告はしていて。

佐藤)頭がいいのですよ。

『ゴーン被告の監視はなぜ外れたか~逃亡に協力したプロ集団』

森田)逃亡の危険性については、佐藤さんは以前からおっしゃっていましたね。

佐藤)私は逃げると思っていました。今回、なぜゴーンを検察が監視していなかったのか。報道ベースだと、12月に監視を解いたと書いてあります。なぜだと思いますか? これはIRの事件と関係しているのだと思います。警察が捕まえたなら、江ノ島で猫にデータを預けていた男が「無罪だ」と争っていて、1回保釈が認められました。だけど、警察はずっと追いかけて穴のなかに発信機を埋めているのを抑えています。

森田)防犯カメラで。

佐藤)ところが、検察が捕まえたから警察は全然見ていないのですよ。検察はマンパワーが少ないのです。IRで秋元議員を捕まえたら応援などで人が足りません。それで監視をやめてしまったと思うのです。日産自動車はさもありなんと思っているから自分たちで監視もつけていました。ところが、これは警察を辞めたプロの尾行の専門家だから、10人くらいで尾行されても絶対にわかりません。それに気が付くということは、ゴーンさんはそれに気が付くだけのチームを持っているということですよ。そして弘中さんたちに「人権侵害だろう」と訴えます。弘中さんたちも納得して尾行が解除されたその日に逃げてしまうわけです。ということは、国家を超えるような横のネットワークがあるということです。いま、新聞報道では元グリーンベレーという話が出ているでしょう。あんなものは見せかけです。あのグリーンベレーの人には前歴があります。前歴があって顔写真を撮られている人は、このオペレーションでは使えません。これは、見せるための役です。それから、トルコのチャーター便の人が捕まりました。

森田)あれも誰から指示が来たのかわからないまま捕まっていたのですね。

『日本は情報戦で戦うべきではない』

佐藤)「とある物を運ぶだけでお金になる」といった程度の話です。これは地面師の世界です。何かあったときにアドホックでプロジェクトチームができる、こういうネットワークをもともとゴーンさんは持っているということですよ。これは相当恐ろしい話です。地面師から話を考えるとわかりやすいです。いま、日本政府は情報戦で追い込まれているでしょう。これはあまり情報戦に乗らずに、静かにしておいた方がいいです。なぜかというと、捕まったときにはアンケートや検査があって、入れ墨、指詰め、玉入れ。シリコンの玉がいくつ入っているかなどの検査をしているのは本当のことでしょう。そういう話をすればするほど、日本はやばい国だということになりますから、都合の悪い話は黙っているというのも情報戦なのです。

森田)司法制度批判については黙っていた方がいいと。

佐藤)日本は厳正な手続きをしていると言うくらいで、記者会見で聞かれたくない最低な話をすると、風呂へ行くときには希望すればシャツが着られるとか。希望しなければパンツ1枚で数10メートル歩かされると言うと、ヨーロッパ人はびっくりするのです。

森田)佐藤さんは実際にそれを経験していますからね。

佐藤)黙っていた方がいいのですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・1月17日23:34配信【「逃亡は年末の休暇時期狙った」 ゴーン被告、スペイン紙に語る】

【パリ共同】前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告は、レバノンへの逃亡時期を昨年末にした理由について、日本の休暇時期を狙ったと明らかにした。17日付のスペイン紙パイスがインタビューを報じた。

ゴーン被告は年末を選んだ理由を問われ「(日本の)人々はリラックスし、休暇を取り、スキーに出かけたりする時期だからだ。良いタイミングだった。逮捕されたときは驚かされたが、出国では彼らを驚かせた」と答えた。

・・・・・・・・・・・・・・・

ニッポン放送・1月17日18:10配信【ゴーン被告、待っていたのは獄中死~逃亡の理由を佐藤優が解説】の記事中で、元外務省主任分析官・作家の佐藤優はゴーン被告について「私は逃げると思っていました」と述べています。

その根拠についても語っていましたが、ある意味結果論ではないかという気がしました。

確かに、裁判終了までの月日、刑務所での月日を計算するとかなり高齢での社会復帰になるであろうことは想像出来ますが、そもそも無罪を争っていた訳であり、逃げるはずなどないと考えるのが普通の感覚。

ということは、佐藤氏は「ゴーンは有罪になる」との考えが大前提にあったということになりますね。

あれだけの有名人で尚且つ世界的なビジネスマンであるゴーンがまさか国外にトンズラするなんて、その可能性は限りなくゼロに近かったはずです。

結局のところ、人質司法がどうのこうのとか言ってますが、多くの国民はその弁明を聞き「えっ?今さらでしょ!」と感じたのでは?

ほとんどの国民はそうならないよう法を守り日本という国で生きています。

ゴーンの逃亡劇に理解を示すこと自体、真面目に生きている国民を否定しているようなものではないでしょうか?

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ






コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR