【鹿児島市役所健康福祉局 保健所生活衛生課医務薬務係099ー258ー2329】鹿児島県内13の感染症指定医療機関が新型コロナウイルスに感染した場合には対応!中国本土での新型コロナウイルスによる死者数は563人!患者数2万8000人超え!
【鹿児島市役所健康福祉局 保健所生活衛生課医務薬務係099ー258ー2329】鹿児島県内13の感染症指定医療機関が新型コロナウイルスに感染した場合には対応!中国本土での新型コロナウイルスによる死者数は563人!患者数2万8000人超え!
【NHK NEWS WEB配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・2020/2/4・1月22日に鹿児島に寄港したクルーズ船に乗船していた香港男性が帰国後に新型コロナウイルスに感染していたことが判明!鹿児島での立ち回り先は?・・・横浜に入港するクルーズ船に体調不良者 再度検疫へ!《マリンポート鹿児島・大型クルーズ船》
Click→→鹿児島暴露クラブ・2020/2/6・新型肺炎コロナウイルス クルーズ船乗船の香港男性 鹿児島で南国交通観光のバスツアーに参加!バスは乗客乗員42人を乗せて鹿児島市の城山公園の展望台と鹿児島市内谷山地区の焼酎蔵に45分程停車!新たに陽性反応が出た2人も鹿児島市でバスツアーに参加!二次感染、三次感染防止の為にも速やかに情報を発信すべき!
NHK NEWS WEB・2月6日19:10配信【新型肺炎 中国本土の死者563人 武漢封鎖2週間で重要な時期に】
中国で新型のコロナウイルスの感染拡大が続く中、中国本土での死者は73人増えて合わせて563人となり、患者の数も2万8000人を超えました。状況が最も深刻な湖北省武漢では事実上の封鎖措置が始まって6日で2週間となり、ウイルスの潜伏期間が最長で2週間とされる中、感染拡大が収まっていくかどうか重要な時期を迎えています。
中国の国家衛生健康委員会は、新型のコロナウイルスに感染した患者の数が5日新たに3694人確認され、2万8018人になったと発表しました。
新たな患者の数が3000人を超えたのは3日連続で、そのおよそ8割が湖北省の患者となっています。
また、死亡した人も湖北省を中心に73人増え、中国本土では合わせて563人となりました。
感染拡大が最も深刻な湖北省武漢では、交通機関をすべて運休にするなど当局による事実上の封鎖措置が始まって、6日で2週間となります。湖北省では、武漢以外でもほとんどの地域でこうした封鎖措置がとられていますが、感染者や死者の増加は続いています。
その一方、湖北省以外では、新たに確認された患者の数が2日連続で減っています。ウイルスの潜伏期間は最長で2週間とされており、封鎖措置によって、感染拡大が収まっていくかどうか重要な時期を迎えています。
《今後13か所の臨時病院も運用開始予定》
湖北省武漢では新型コロナウイルスに感染した患者を専門に治療する病院が突貫工事で建設され、1000人の患者の受け入れが可能な「火神山病院」がすでに運用されているほか、今週中にも1600人の受け入れが可能な「雷神山病院」の運用も始まる予定です。
ただ、急増する患者に医療態勢が追いつかず、中国のメディアは2つの専門病院のほかにも武漢の会議場や体育館などを転用し、今後13か所を臨時の病院とする予定だと伝えています。
このうち、2か所が5日夜から臨時の病院として運用されていて、合わせて2400人の患者を受け入れることができるということです。
臨時の病院は症状が比較的軽い患者を対象にしているとされていますが、患者の家族からは症状の重い患者も運ばれ、十分な治療を受けることができていないと不満の声もあがっています。
《患者の家族が悲痛な叫び》
中国版ツイッター、ウェイボー上では、湖北省武漢の人たちが十分な治療を受けられないと、窮状を訴える声が相次いで投稿されています。
このうち医療態勢が追いついていないとして、助けを求める投稿をした30歳の女性が、NHKの電話インタビューに応じました。
この女性の57歳の父親は39度近い高熱を出し、体育館を転用した臨時の病院に隔離されているということです。
女性は「病院のベッドが足りないため重症の患者であっても、臨時の病院に入っています。しかし、臨時の病院には医療従事者がいないようで、患者にとって非常に危険です」と状況を説明しました。
そして「武漢市政府は感染したと診断された患者を、すぐに治療すると口では言っていますが、実行していません。私はウェイボー上で社会に助けを求めるしかなく、世論によって武漢市政府がみずからの政策を実行するよう願っています」と話していました。
また、この女性は父親に十分な治療を受けさせるため、上海など別の都市の病院に移したいと希望していますが、当局が武漢から出ることを制限しているため、連れて行くことができないということです。
そのうえで「娘として父親が必ず生き続けられるよう願っています。父親は臨時の病院で十分な支援を受けられずパニックになっているようでした。武漢市政府の対応を監視し、多くの患者が生き続けられるようにしてほしい」と訴えていました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月7日追記】AFP・2月7日6:32配信【新型ウイルス、最初に警告の医師が死去 中国・武漢】
【AFP=時事】(更新)中国で多数の死者を出している新型コロナウイルスの流行について最初に公に警告した人物の一人で、その行為によって当局から戒告を受けた中国の医師が7日未明、ウイルス感染が原因で死去した。勤務先の病院が明らかにした。
武漢市中心医院(Wuhan Central Hospital)は中国版ツイッター(Twitter)「微博(ウェイボー、Weibo)」の公式アカウントへの投稿で、李文亮(Li Wenliang)医師(34)がウイルス感染により午前2時58分(日本時間同3時58分)に息を引き取ったと発表した。
新型ウイルス流行の中心地である武漢(Wuhan)で眼科医として働いていた李医師は、2002~03年に流行し多数の死者を出した重症急性呼吸器症候群(SARS)に似た症状を示す患者がいることに気付いた。
李医師は12月30日、同僚らに送ったメッセージでこのことを伝えたが、後に他の告発者7人と共に警察当局から「うわさの流布」の疑いで出頭を求められた。
李医師はその後、患者の治療中に新型ウイルスに感染。中国のインターネットユーザーの間で英雄視されていた。【翻訳編集】 AFPBB News
・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナウイルスに感染した場合県内13の感染症指定医療機関で対応することになっています。
鹿児島市では・鹿児島大学病院・鹿児島市立病院
霧島市は・医師会医療センター
奄美大島では・県立大島病院が受け入れます。
症状が疑われる場合は鹿児島市の発熱相談窓口や厚生労働省のコールセンター最寄りの保健所に電話して指示を仰いでください。
鹿児島市役所健康福祉局 保健所生活衛生課医務薬務係
《TEL》099ー258ー2329
【厚労省 新型肺炎電話相談がフリーダイヤルに!受付時間は午前9時~午後9時】
厚生労働省は7日、新型コロナウイルスによる肺炎に関する電話相談(コールセンター)を通話無料のフリーダイヤルにする。
電話番号は0120〜565653
受付時間は土日・祝日も含めた午前9時~午後9時。
従来の番号は使えない。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

【NHK NEWS WEB配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・2020/2/4・1月22日に鹿児島に寄港したクルーズ船に乗船していた香港男性が帰国後に新型コロナウイルスに感染していたことが判明!鹿児島での立ち回り先は?・・・横浜に入港するクルーズ船に体調不良者 再度検疫へ!《マリンポート鹿児島・大型クルーズ船》
Click→→鹿児島暴露クラブ・2020/2/6・新型肺炎コロナウイルス クルーズ船乗船の香港男性 鹿児島で南国交通観光のバスツアーに参加!バスは乗客乗員42人を乗せて鹿児島市の城山公園の展望台と鹿児島市内谷山地区の焼酎蔵に45分程停車!新たに陽性反応が出た2人も鹿児島市でバスツアーに参加!二次感染、三次感染防止の為にも速やかに情報を発信すべき!
NHK NEWS WEB・2月6日19:10配信【新型肺炎 中国本土の死者563人 武漢封鎖2週間で重要な時期に】
中国で新型のコロナウイルスの感染拡大が続く中、中国本土での死者は73人増えて合わせて563人となり、患者の数も2万8000人を超えました。状況が最も深刻な湖北省武漢では事実上の封鎖措置が始まって6日で2週間となり、ウイルスの潜伏期間が最長で2週間とされる中、感染拡大が収まっていくかどうか重要な時期を迎えています。
中国の国家衛生健康委員会は、新型のコロナウイルスに感染した患者の数が5日新たに3694人確認され、2万8018人になったと発表しました。
新たな患者の数が3000人を超えたのは3日連続で、そのおよそ8割が湖北省の患者となっています。
また、死亡した人も湖北省を中心に73人増え、中国本土では合わせて563人となりました。
感染拡大が最も深刻な湖北省武漢では、交通機関をすべて運休にするなど当局による事実上の封鎖措置が始まって、6日で2週間となります。湖北省では、武漢以外でもほとんどの地域でこうした封鎖措置がとられていますが、感染者や死者の増加は続いています。
その一方、湖北省以外では、新たに確認された患者の数が2日連続で減っています。ウイルスの潜伏期間は最長で2週間とされており、封鎖措置によって、感染拡大が収まっていくかどうか重要な時期を迎えています。
《今後13か所の臨時病院も運用開始予定》
湖北省武漢では新型コロナウイルスに感染した患者を専門に治療する病院が突貫工事で建設され、1000人の患者の受け入れが可能な「火神山病院」がすでに運用されているほか、今週中にも1600人の受け入れが可能な「雷神山病院」の運用も始まる予定です。
ただ、急増する患者に医療態勢が追いつかず、中国のメディアは2つの専門病院のほかにも武漢の会議場や体育館などを転用し、今後13か所を臨時の病院とする予定だと伝えています。
このうち、2か所が5日夜から臨時の病院として運用されていて、合わせて2400人の患者を受け入れることができるということです。
臨時の病院は症状が比較的軽い患者を対象にしているとされていますが、患者の家族からは症状の重い患者も運ばれ、十分な治療を受けることができていないと不満の声もあがっています。
《患者の家族が悲痛な叫び》
中国版ツイッター、ウェイボー上では、湖北省武漢の人たちが十分な治療を受けられないと、窮状を訴える声が相次いで投稿されています。
このうち医療態勢が追いついていないとして、助けを求める投稿をした30歳の女性が、NHKの電話インタビューに応じました。
この女性の57歳の父親は39度近い高熱を出し、体育館を転用した臨時の病院に隔離されているということです。
女性は「病院のベッドが足りないため重症の患者であっても、臨時の病院に入っています。しかし、臨時の病院には医療従事者がいないようで、患者にとって非常に危険です」と状況を説明しました。
そして「武漢市政府は感染したと診断された患者を、すぐに治療すると口では言っていますが、実行していません。私はウェイボー上で社会に助けを求めるしかなく、世論によって武漢市政府がみずからの政策を実行するよう願っています」と話していました。
また、この女性は父親に十分な治療を受けさせるため、上海など別の都市の病院に移したいと希望していますが、当局が武漢から出ることを制限しているため、連れて行くことができないということです。
そのうえで「娘として父親が必ず生き続けられるよう願っています。父親は臨時の病院で十分な支援を受けられずパニックになっているようでした。武漢市政府の対応を監視し、多くの患者が生き続けられるようにしてほしい」と訴えていました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月7日追記】AFP・2月7日6:32配信【新型ウイルス、最初に警告の医師が死去 中国・武漢】
【AFP=時事】(更新)中国で多数の死者を出している新型コロナウイルスの流行について最初に公に警告した人物の一人で、その行為によって当局から戒告を受けた中国の医師が7日未明、ウイルス感染が原因で死去した。勤務先の病院が明らかにした。
武漢市中心医院(Wuhan Central Hospital)は中国版ツイッター(Twitter)「微博(ウェイボー、Weibo)」の公式アカウントへの投稿で、李文亮(Li Wenliang)医師(34)がウイルス感染により午前2時58分(日本時間同3時58分)に息を引き取ったと発表した。
新型ウイルス流行の中心地である武漢(Wuhan)で眼科医として働いていた李医師は、2002~03年に流行し多数の死者を出した重症急性呼吸器症候群(SARS)に似た症状を示す患者がいることに気付いた。
李医師は12月30日、同僚らに送ったメッセージでこのことを伝えたが、後に他の告発者7人と共に警察当局から「うわさの流布」の疑いで出頭を求められた。
李医師はその後、患者の治療中に新型ウイルスに感染。中国のインターネットユーザーの間で英雄視されていた。【翻訳編集】 AFPBB News
・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナウイルスに感染した場合県内13の感染症指定医療機関で対応することになっています。
鹿児島市では・鹿児島大学病院・鹿児島市立病院
霧島市は・医師会医療センター
奄美大島では・県立大島病院が受け入れます。
症状が疑われる場合は鹿児島市の発熱相談窓口や厚生労働省のコールセンター最寄りの保健所に電話して指示を仰いでください。
鹿児島市役所健康福祉局 保健所生活衛生課医務薬務係
《TEL》099ー258ー2329
【厚労省 新型肺炎電話相談がフリーダイヤルに!受付時間は午前9時~午後9時】
厚生労働省は7日、新型コロナウイルスによる肺炎に関する電話相談(コールセンター)を通話無料のフリーダイヤルにする。
電話番号は0120〜565653
受付時間は土日・祝日も含めた午前9時~午後9時。
従来の番号は使えない。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

tag : ダイヤモンドプリンセス/コロナウイルス/鹿児島
新型肺炎コロナウイルス クルーズ船で新たに41人感染!新たに感染が確認された41人が鹿児島でどのような動きをしていたかは現時点では不明!テゲテゲだねぇ〜!バスツアーの運転手に発熱などの症状は見られず、健康観察が終了! « ホーム
» 新型肺炎コロナウイルス クルーズ船乗船の香港男性 鹿児島で南国交通観光のバスツアーに参加!バスは乗客乗員42人を乗せて鹿児島市の城山公園の展望台と鹿児島市内谷山地区の焼酎蔵に45分程停車!新たに陽性反応が出た2人も鹿児島市でバスツアーに参加!二次感染、三次感染防止の為にも速やかに情報を発信すべき!
コメントの投稿
バス運転手異常無し、鹿児島の公的機関・報道機関大喜び! おかしくねーか? 通訳行方不明なんだぜ。関西のバス運転手感染の時どーだった?通訳後から感染わかって 慌てたよな。 何隠してんだ 鹿児島商工会議所岩崎芳太郎さん。
Re: 名無しさんへ
名無しさんへ
感染無しの一報は幸いですが、未だ今回の問題は見えないことばかりです。
中国までとは言いませんが、日本が安全な国を自負しているのであれば徹底した情報公開に努めるべきです。
グッドニュースもバッドニュースも報じることこそ、個人が自身で備えることが出来るのではないかと思います。
感染が疑われる者が行方不明であれば、警察が総力を上げ追跡調査すべきです。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
感染無しの一報は幸いですが、未だ今回の問題は見えないことばかりです。
中国までとは言いませんが、日本が安全な国を自負しているのであれば徹底した情報公開に努めるべきです。
グッドニュースもバッドニュースも報じることこそ、個人が自身で備えることが出来るのではないかと思います。
感染が疑われる者が行方不明であれば、警察が総力を上げ追跡調査すべきです。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
鹿児島商工会議所岩崎芳太郎会長は今回の件 記者会見を開かなければならない事態である。南日本新聞社は、誤報の経緯説明する義務がある。