新型肺炎コロナウイルス クルーズ船で新たに41人感染!新たに感染が確認された41人が鹿児島でどのような動きをしていたかは現時点では不明!テゲテゲだねぇ〜!バスツアーの運転手に発熱などの症状は見られず、健康観察が終了!
新型肺炎コロナウイルス クルーズ船で新たに41人感染!新たに感染が確認された41人が鹿児島でどのような動きをしていたかは現時点では不明!テゲテゲだねぇ〜!バスツアーの運転手に発熱などの症状は見られず、健康観察が終了!
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・2020/2/4・1月22日に鹿児島に寄港したクルーズ船に乗船していた香港男性が帰国後に新型コロナウイルスに感染していたことが判明!鹿児島での立ち回り先は?・・・横浜に入港するクルーズ船に体調不良者 再度検疫へ!《マリンポート鹿児島・大型クルーズ船》
Click→→鹿児島暴露クラブ・2020/2/6・新型肺炎コロナウイルス クルーズ船乗船の香港男性 鹿児島で南国交通観光のバスツアーに参加!バスは乗客乗員42人を乗せて鹿児島市の城山公園の展望台と鹿児島市内谷山地区の焼酎蔵に45分程停車!新たに陽性反応が出た2人も鹿児島市でバスツアーに参加!二次感染、三次感染防止の為にも速やかに情報を発信すべき!
Click→→鹿児島暴露クラブ・2020/2/7・【鹿児島市役所健康福祉局 保健所生活衛生課医務薬務係099ー258ー2329】鹿児島県内13の感染症指定医療機関が新型コロナウイルスに感染した場合には対応!中国本土での新型コロナウイルスによる死者数は563人!患者数2万8000人超え!
Click→→鹿児島県ホームページ・新型コロナウイルス感染症に関する情報
MBCニュース・2月7日配信【新型肺炎 クルーズ船で新たに41人感染】
鹿児島に寄港したクルーズ船に新型コロナウイルスに感染していた香港の男性が乗っていた問題です。このクルーズ船では7日新たに41人の感染が確認され、感染者は61人となりました。
新たに感染が確認された41人が鹿児島に寄港した際の足どりなどは分かっておらず、県は国に照会を求めています。
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、7日、新たに乗客41人の感染が確認され、感染者は61人になりました。
クルーズ船は先月22日に鹿児島市のマリンポートかごしまに寄港後、およそ14時間停泊し乗船者の多くがその間、鹿児島県内を巡るバスツアーに参加していました。
これまでに香港男性が参加したツアーには別の感染者2人も参加していて、城山展望台などをまわったことが分かっていますが、新たに感染が確認された41人が鹿児島でどのような動きをしていたかは分かっていません。
県は、寄港からすでに最大潜伏期間とされる14日は過ぎているものの、念のため、県内での足取りなどの情報を国に照会しています。これまでのところ、国の回答はないということです。
なお、香港の男性が参加したツアーに同行したバスの男性運転手については、6日までに発熱などの症状は見られず、県は6日観察を終了しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【KKBニュース配信】
【KKBニュース配信】
KKBニュース・2月7日配信【新型コロナ 空の便の休止も】
2月に鹿児島に寄港する予定だったクルーズ船は5隻でしたが、全ての船の中止の連絡が県に来ています。
また、空の便でも中国東方航空の上海を結ぶ便のほか、香港航空が6日に衛生上の理由から鹿児島―香港を結ぶ路線などの一時的な運休を決めていて、3月2日から3月28日まで運休となりました。
現時点で台湾や韓国を結ぶ便に影響は出ていませんが、観光や物流への打撃が長引きそうです。
一方、新型コロナウイルスに感染したクルーズ船の乗客が鹿児島市のバスツアーに参加していた問題で、2週間経ってもバスの運転手に発熱などの症状は見られず、健康観察が終了しました。
「ダイヤモンド・プリンセス号」では先月22日に鹿児島市内のバスツアーに参加した香港の男性が新型コロナウイルスに感染していたことが判明し、同じツアーに参加した乗客2人も陽性と判定されています。
バスの男性運転手について厚生労働省と県が健康観察を続けていましたが、接触から14日が経っても発熱などの症状がなく、6日に「健康観察終了」と判断されました。
また、ツアーで立ち寄った焼酎蔵でも健康に異常のある従業員は確認されていないということです。
一方、クルーズ船ではこれまでに日本人28人を含む乗客61人が感染していることが確認されています。
今回の新型コロナウイルスとインフルエンザの予防法は同様で、マスクや手洗い・うがいの徹底につとめてほしいということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・2月7日配信【新型コロナ バス運転手健康観察終了 鹿児島】
新型コロナウイルスによる肺炎に感染していた香港の男性が先月、鹿児島市内をめぐるバスツアーに参加した問題です。
厚生労働省はこのバスの運転手の男性に14日間が過ぎても発熱など感染が疑われる症状が見られないことから健康観察を終了したとしました。
先月22日、鹿児島市に寄港したクルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」の乗客で、香港の80歳の男性は、新型肺炎への感染が確認されています。
この男性は鹿児島市内のバスツアーに参加していてこれまでに同じバスツアーの男女2人に新型コロナウイルスの陽性反応が確認されています。
このため厚生労働省と県はバスの運転手の男性の健康状態の確認を続けていました。
厚生労働省は運転手の男性に先月22日以降、今月5日までの14日間、発熱などの症状がなく、国が定める感染基準に該当しないとして5日「健康観察終了」と判断したということです。
ダイヤモンドプリンセスでは7日新たに41人のウイルス感染が確認されていてクルーズ船の感染者はあわせて61人に上っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・2月7日21:50配信【武漢から政府チャーター機第4便到着、198人中12人入院】
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中国湖北省からの退避を希望した198人を乗せた政府チャーター機の第4便が7日、羽田空港に到着した。
第4便には、感染者が集中する同省武漢市以外の都市に滞在していた日本人や中国籍の配偶者らが初めて搭乗した。そのうち、4人が体調不良を訴えるなどし、計12人が入院した。
厚生労働省によると、搭乗者の国・地域の内訳は日本118人、中国78人、台湾2人。
体調不良を訴えた4人は日本2人、中国2人で到着後に医療機関に搬送された。
残る194人を国立国際医療研究センターで検査した結果、発熱などの症状があった8人が入院した。
8人の内訳は日本7人、中国1人。残る186人は経過観察のため、埼玉県和光市の税務大学校和光校舎に滞在する。
搭乗者198人が滞在していた地域は武漢市80人、同市以外118人。
6歳以下が51人、60歳以上が9人、それ以外が138人。
1月30日に派遣した第3便に搭乗予定で中国側の検査によって搭乗が認められなかった7人を含め、第4便では全員が搭乗できた。
政府は1月28~30日に延べ3機を派遣し、日本人565人が帰国した。
菅義偉官房長官は7日の記者会見で「現時点での帰国希望者は数人」との認識を示した。【成沢健一】
・・・・・・・・・・・・・・・
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、新たに乗客41人の感染が確認され、感染者は合計で61人になりました。
このクルーズ船は1月22日に鹿児島市のマリンポートかごしまに寄港後、およそ14時間停泊し乗船者の多くが城山展望台や鹿児島市内谷山地区の焼酎蔵などをまわるバスツアーに参加していました。
新たに感染が確認された41人が鹿児島でどのような動きをしていたかは分かっていないそうです。
どのような動きをしたか分からないってのもおかしな話ですよね。
テゲテゲと言うか・・・
ちなみに1月22日のバスツアーは6コースに17台のバスが稼働。
新たに感染が確認された41人が鹿児島で今回とは他のルートのバスツアーに参加していたなどということが判明した場合、これまた後手後手の状態となります。
そう言えば、今日いただいたコメントの中に、「鹿児島でのバスツアー参加者複数に感染状況だよ。果たして、その感染者は同じ一台のバスだったのか?」との疑問の声。
新たな感染者の数を考えた時、同じバスに全員が乗ったとは考え難いですね。
勿論、バスツアーに参加しなかった方もいるでしょうが、疑ってかかるほうが危機管理としては正しいような気がします。
ツアーバスの運行会社は乗客についてどこまでの情報を把握しているのでしょうか?
何名乗せて幾ら?
それとも、乗客名簿くらいは提出させているのか?
そのあたりの情報も発信してほしいですね。
今回は意図的ではないウイルス感染ですが、これがウイルスを利用したテロなら日本は完全にアウトでしたね。
【追記】ブルームバーグ・2月7日23:39配信【ロイヤル・カリビアン株下落、クルーズ船乗客が呼吸器疾患との報道】
(ブルームバーグ): 米ロイヤル・カリビアン・クルーズの株価が、7日の米市場で下落。同社のクルーズ船「アンセム・オブ・ザ・シーズ」の一部乗客に呼吸器疾患の兆候が見られるとの報道に反応した。クルーズ船の乗客は全て中国籍。
NBCニュースによれば、27人が検査を受け、4人が近くの病院に搬送された。クルーズ船は7日、ニュージャージー州ベイヨンに停泊した。
原題:U.S.-Docked Royal Caribbean Ship Guests Screened for Coronavirus(抜粋)
Royal Caribbean Falls on Reports That Passengers Are Ill
(c)2020 Bloomberg L.P.
この記事読んで奄美大島の瀬戸内町を思い出しました、、
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・2020/2/4・1月22日に鹿児島に寄港したクルーズ船に乗船していた香港男性が帰国後に新型コロナウイルスに感染していたことが判明!鹿児島での立ち回り先は?・・・横浜に入港するクルーズ船に体調不良者 再度検疫へ!《マリンポート鹿児島・大型クルーズ船》
Click→→鹿児島暴露クラブ・2020/2/6・新型肺炎コロナウイルス クルーズ船乗船の香港男性 鹿児島で南国交通観光のバスツアーに参加!バスは乗客乗員42人を乗せて鹿児島市の城山公園の展望台と鹿児島市内谷山地区の焼酎蔵に45分程停車!新たに陽性反応が出た2人も鹿児島市でバスツアーに参加!二次感染、三次感染防止の為にも速やかに情報を発信すべき!
Click→→鹿児島暴露クラブ・2020/2/7・【鹿児島市役所健康福祉局 保健所生活衛生課医務薬務係099ー258ー2329】鹿児島県内13の感染症指定医療機関が新型コロナウイルスに感染した場合には対応!中国本土での新型コロナウイルスによる死者数は563人!患者数2万8000人超え!
Click→→鹿児島県ホームページ・新型コロナウイルス感染症に関する情報
MBCニュース・2月7日配信【新型肺炎 クルーズ船で新たに41人感染】
鹿児島に寄港したクルーズ船に新型コロナウイルスに感染していた香港の男性が乗っていた問題です。このクルーズ船では7日新たに41人の感染が確認され、感染者は61人となりました。
新たに感染が確認された41人が鹿児島に寄港した際の足どりなどは分かっておらず、県は国に照会を求めています。
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、7日、新たに乗客41人の感染が確認され、感染者は61人になりました。
クルーズ船は先月22日に鹿児島市のマリンポートかごしまに寄港後、およそ14時間停泊し乗船者の多くがその間、鹿児島県内を巡るバスツアーに参加していました。
これまでに香港男性が参加したツアーには別の感染者2人も参加していて、城山展望台などをまわったことが分かっていますが、新たに感染が確認された41人が鹿児島でどのような動きをしていたかは分かっていません。
県は、寄港からすでに最大潜伏期間とされる14日は過ぎているものの、念のため、県内での足取りなどの情報を国に照会しています。これまでのところ、国の回答はないということです。
なお、香港の男性が参加したツアーに同行したバスの男性運転手については、6日までに発熱などの症状は見られず、県は6日観察を終了しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【KKBニュース配信】
【KKBニュース配信】
KKBニュース・2月7日配信【新型コロナ 空の便の休止も】
2月に鹿児島に寄港する予定だったクルーズ船は5隻でしたが、全ての船の中止の連絡が県に来ています。
また、空の便でも中国東方航空の上海を結ぶ便のほか、香港航空が6日に衛生上の理由から鹿児島―香港を結ぶ路線などの一時的な運休を決めていて、3月2日から3月28日まで運休となりました。
現時点で台湾や韓国を結ぶ便に影響は出ていませんが、観光や物流への打撃が長引きそうです。
一方、新型コロナウイルスに感染したクルーズ船の乗客が鹿児島市のバスツアーに参加していた問題で、2週間経ってもバスの運転手に発熱などの症状は見られず、健康観察が終了しました。
「ダイヤモンド・プリンセス号」では先月22日に鹿児島市内のバスツアーに参加した香港の男性が新型コロナウイルスに感染していたことが判明し、同じツアーに参加した乗客2人も陽性と判定されています。
バスの男性運転手について厚生労働省と県が健康観察を続けていましたが、接触から14日が経っても発熱などの症状がなく、6日に「健康観察終了」と判断されました。
また、ツアーで立ち寄った焼酎蔵でも健康に異常のある従業員は確認されていないということです。
一方、クルーズ船ではこれまでに日本人28人を含む乗客61人が感染していることが確認されています。
今回の新型コロナウイルスとインフルエンザの予防法は同様で、マスクや手洗い・うがいの徹底につとめてほしいということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・2月7日配信【新型コロナ バス運転手健康観察終了 鹿児島】
新型コロナウイルスによる肺炎に感染していた香港の男性が先月、鹿児島市内をめぐるバスツアーに参加した問題です。
厚生労働省はこのバスの運転手の男性に14日間が過ぎても発熱など感染が疑われる症状が見られないことから健康観察を終了したとしました。
先月22日、鹿児島市に寄港したクルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」の乗客で、香港の80歳の男性は、新型肺炎への感染が確認されています。
この男性は鹿児島市内のバスツアーに参加していてこれまでに同じバスツアーの男女2人に新型コロナウイルスの陽性反応が確認されています。
このため厚生労働省と県はバスの運転手の男性の健康状態の確認を続けていました。
厚生労働省は運転手の男性に先月22日以降、今月5日までの14日間、発熱などの症状がなく、国が定める感染基準に該当しないとして5日「健康観察終了」と判断したということです。
ダイヤモンドプリンセスでは7日新たに41人のウイルス感染が確認されていてクルーズ船の感染者はあわせて61人に上っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・2月7日21:50配信【武漢から政府チャーター機第4便到着、198人中12人入院】
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中国湖北省からの退避を希望した198人を乗せた政府チャーター機の第4便が7日、羽田空港に到着した。
第4便には、感染者が集中する同省武漢市以外の都市に滞在していた日本人や中国籍の配偶者らが初めて搭乗した。そのうち、4人が体調不良を訴えるなどし、計12人が入院した。
厚生労働省によると、搭乗者の国・地域の内訳は日本118人、中国78人、台湾2人。
体調不良を訴えた4人は日本2人、中国2人で到着後に医療機関に搬送された。
残る194人を国立国際医療研究センターで検査した結果、発熱などの症状があった8人が入院した。
8人の内訳は日本7人、中国1人。残る186人は経過観察のため、埼玉県和光市の税務大学校和光校舎に滞在する。
搭乗者198人が滞在していた地域は武漢市80人、同市以外118人。
6歳以下が51人、60歳以上が9人、それ以外が138人。
1月30日に派遣した第3便に搭乗予定で中国側の検査によって搭乗が認められなかった7人を含め、第4便では全員が搭乗できた。
政府は1月28~30日に延べ3機を派遣し、日本人565人が帰国した。
菅義偉官房長官は7日の記者会見で「現時点での帰国希望者は数人」との認識を示した。【成沢健一】
・・・・・・・・・・・・・・・
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、新たに乗客41人の感染が確認され、感染者は合計で61人になりました。
このクルーズ船は1月22日に鹿児島市のマリンポートかごしまに寄港後、およそ14時間停泊し乗船者の多くが城山展望台や鹿児島市内谷山地区の焼酎蔵などをまわるバスツアーに参加していました。
新たに感染が確認された41人が鹿児島でどのような動きをしていたかは分かっていないそうです。
どのような動きをしたか分からないってのもおかしな話ですよね。
テゲテゲと言うか・・・
ちなみに1月22日のバスツアーは6コースに17台のバスが稼働。
新たに感染が確認された41人が鹿児島で今回とは他のルートのバスツアーに参加していたなどということが判明した場合、これまた後手後手の状態となります。
そう言えば、今日いただいたコメントの中に、「鹿児島でのバスツアー参加者複数に感染状況だよ。果たして、その感染者は同じ一台のバスだったのか?」との疑問の声。
新たな感染者の数を考えた時、同じバスに全員が乗ったとは考え難いですね。
勿論、バスツアーに参加しなかった方もいるでしょうが、疑ってかかるほうが危機管理としては正しいような気がします。
ツアーバスの運行会社は乗客についてどこまでの情報を把握しているのでしょうか?
何名乗せて幾ら?
それとも、乗客名簿くらいは提出させているのか?
そのあたりの情報も発信してほしいですね。
今回は意図的ではないウイルス感染ですが、これがウイルスを利用したテロなら日本は完全にアウトでしたね。
【追記】ブルームバーグ・2月7日23:39配信【ロイヤル・カリビアン株下落、クルーズ船乗客が呼吸器疾患との報道】
(ブルームバーグ): 米ロイヤル・カリビアン・クルーズの株価が、7日の米市場で下落。同社のクルーズ船「アンセム・オブ・ザ・シーズ」の一部乗客に呼吸器疾患の兆候が見られるとの報道に反応した。クルーズ船の乗客は全て中国籍。
NBCニュースによれば、27人が検査を受け、4人が近くの病院に搬送された。クルーズ船は7日、ニュージャージー州ベイヨンに停泊した。
原題:U.S.-Docked Royal Caribbean Ship Guests Screened for Coronavirus(抜粋)
Royal Caribbean Falls on Reports That Passengers Are Ill
(c)2020 Bloomberg L.P.
この記事読んで奄美大島の瀬戸内町を思い出しました、、
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

tag : ダイヤモンドプリンセス/コロナウイルス/鹿児島
【2月2日〜2月8日配信・秋元司衆院議員IR 関連ニュースまとめ】涼しさ満点!秋元議員が異例の立法事務費申請!衆院議院運営委員会は理事会で支給について判断を保留!・・起訴後の保釈は認められるのか?秋元被告が案内状送付!2月12日12時から「昼食勉強会」? « ホーム
» 【鹿児島市役所健康福祉局 保健所生活衛生課医務薬務係099ー258ー2329】鹿児島県内13の感染症指定医療機関が新型コロナウイルスに感染した場合には対応!中国本土での新型コロナウイルスによる死者数は563人!患者数2万8000人超え!
コメントの投稿
全国ニュースなどから、南国交通観光の動きが時系列でわかってきたね。そこに 鹿児島商工会議所の発表と南日本新聞記事の掲載日を合わせると、隠蔽した事がわかるね。 鹿児島のテレビ局は多少まともだね。全国ニュースに合わせる形で詳細も報道始めてるからね。南日本新聞は未だに バス会社名も書かない、時系列詳細も書かない、誤報謝罪すらしない、社風がよく出てるよね。鹿児島商工会議所と南日本新聞の隠蔽追求、鹿児島暴露クラブの出番だね!!
濃厚接触者、通訳ガイドの人行方知れずのまま。クルーズ船事業には税金が投入されている。通訳の人、行方わかったら、まずい事でもあるのでしょうか。続報に期待。