【2月12日〜2月14日配信・秋元司衆院議員IR 関連ニュースまとめ】秋元司被告が保釈後初の記者会見!証人喚問については拒否の姿勢!秋元司被告の衆院東京15区 自民に新人擁立の動き?秋元被告に見切りをつけたか?
【2月12日〜2月14日配信・秋元司衆院議員IR 関連ニュースまとめ】秋元司被告が保釈後初の記者会見!証人喚問については拒否の姿勢!秋元司被告の衆院東京15区 自民に新人擁立の動き?秋元被告に見切りをつけたか?
【記者会見する秋元司被告《14日午後 衆院第1議員会館》】
《IR関連記事も掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
共同通信・2月14日18:43配信【秋元議員、賄賂受領を否定 IR汚職、保釈後初の会見】
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)を巡る汚職事件で、収賄罪で起訴された衆院議員秋元司被告(48)は14日、東京・永田町の衆院議員会館で記者会見を開き、「賄賂を受け取ったことは一切ない」と述べ、公判で無罪を主張していく考えを明らかにした。体調を整えた上で「3月には国会に復帰し、活動を再開したい」とも話した。
昨年12月25日の逮捕後、秋元被告が公の場に姿を現したのは初めて。
秋元被告は、中国企業側から計約760万円相当の賄賂を受け取ったとして収賄罪で2回起訴され、会見では内容を全て否認し、「特定の事業者に便宜を働いたことは断じてない」とした。
・・・・・・・・・・・・・・・
THE PAGE・2月14日18:10配信【IR汚職 秋元司議員「起訴内容、全て否認し無罪主張する」】
日本の統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件で東京地検特捜部に収賄(しゅうわい)罪で起訴された秋元司衆院議員が14日夜、記者会見した。秋元議員は冒頭、「賄賂(わいろ)を受け取ったってことは一切ありません。従いまして私は、裁判では、起訴された事実すべてを否認して無罪を主張します」と訴えた。
会場には報道陣が詰めかけ、紺色のスーツ姿の秋元議員が現れるとカメラのシャッター音が鳴り響いた。
秋元議員は「私は裁判を控えているので詳しいことまではお話しできませんが、国会議員として今回の事件(について)、私の主張をまず申し上げておく必要があると考え、この場を設けさせていただいた」と説明を始めた。
そのうえで、「私はこれまで政治活動の一環として、観光立国の推進に力を入れてきました。内閣府の副大臣としてIRにも携わり、国内外のリゾート施設を視察したことは事実です。しかし、私が特定の事業者に何か便宜を働いたことは断じてありませんし、贈賄(ぞうわい)側とされている事業者とも癒着した関係(にあった)とか、賄賂(わいろ)を受け取ったことは一切ありません。従いまして私は、裁判では、起訴された事実全てを否認して無罪を主張します」と従来の立場を改めて示した。
また、逮捕後を振り返り、「(今は)体力的に厳しいというのが正直なところ」とも発言。今後については、「まずは体調の回復に力を入れていきたいと思います。なるべく早い時期、3月くらいにはしっかりと国会に復帰して活動を再開したいという思いです」と話した。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・2月14日20:04配信【秋元議員、証人喚問を拒否】
カジノを含む統合型リゾート(IR)事業に絡む汚職事件で起訴された衆院議員秋元司被告(自民党離党)は14日の記者会見で、主要野党が求める証人喚問について「被告の立場なので当面は刑事裁判に専念したい」と述べ、拒否する考えを明らかにした。
次期衆院選については出馬を明言。今後の裁判で無罪になれば、自民党に復党を求める意向も示した。
・・・・・・・・・・・・・・・
朝日新聞デジタル・2月14日21:09配信【秋元議員「無罪主張する」 IR汚職めぐり釈明会見】
カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、収賄罪で起訴され、保釈された衆院議員の秋元司被告(48)=自民党を離党=が14日、東京・永田町の衆院議員会館で記者会見を開いた。「賄賂を受け取ったことは一切ない」と述べ、裁判で無罪を主張する方針を強調。早ければ3月から国会に復帰する意向も示した。
秋元議員が公の場で発言したのは、昨年12月25日に逮捕されて以降、初めて。報道陣約100人が集まる中、紺色のスーツ姿で現れ、書面に目を通しながら約20分間、起訴内容に対して全面的に反論した。
秋元議員はIR担当の内閣府副大臣だった2017年9月~18年2月、IR事業への参入を目指していた中国企業「500ドットコム」側から現金や旅費など計約760万円相当の賄賂を受け取ったとして起訴された。
会見で秋元議員は、17年9月に講演料名目で受け取ったとされる200万円について、元秘書の会社が受領したことを認めたが、前月に那覇市で実際に講演したことを挙げ、「賄賂と考えたことはない」と主張。9月末の衆院解散当日に議員会館で受け取ったとされる現金300万円については「忙しい一日で、会った記憶がない」と贈賄側との面会自体を否定。賄賂の受け取りは「絶対にない。もらわなければいけない状況には全くなかった」と述べた。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月12日〜13日分 IRまとめ】
朝日新聞デジタル・2月12日17:44配信【秋元議員、保釈へ IR汚職事件、地検の準抗告棄却】
カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、東京地裁は12日、収賄罪で起訴された衆院議員の秋元司被告(48)=自民党を離党=の保釈を認めた地裁決定に対する東京地検の準抗告を棄却した。秋元議員はすでに保釈保証金3千万円を納付しており、12日中にも保釈される。
秋元議員は昨年12月に逮捕され、今月3日までに約760万円相当の賄賂を受け取ったとする収賄罪で起訴された。弁護人は同日、保釈を請求。地裁が10日に保釈許可決定を出し、秋元議員は保釈金を納めたが、地検が決定を不服として準抗告を申し立て、地裁の別の裁判官が保釈の可否を検討していた。
弁護人によると、秋元議員は一貫して無罪を主張。会期中の国会に出席する意向を示しているという。
・・・・・・・・・・・・・・・
ANNニュース・2月12日19:38配信【衆院議員の秋元司被告が保釈 “IR汚職”事件で起訴】
IR(統合型リゾート)事業を巡る汚職事件で起訴された衆議院議員の秋元司被告が、12日午後に保釈され、勾留されていた東京拘置所を後にしました。
IR担当の副大臣だった秋元被告は保釈され、勾留されていた東京拘置所を出ました。去年12月の逮捕以来、49日ぶりに身柄拘束が解かれました。秋元被告はIR事業への参入を目指していた中国企業側から総額で約760万円相当の賄賂を受け取った罪で起訴されています。関係者によりますと、秋元被告は起訴内容を全面的に否認していて、保釈が認められれば国会に出席する意向を示しているということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・2月13日21:28配信【保守分裂も 秋元司被告の衆院東京15区 自民に新人擁立の動き】
次期衆院選に向け、衆院東京15区の動向が注目を集めている。統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件で起訴された衆院議員、秋元司被告の地盤だが、自民党を離党した秋元氏は再出馬する構えで、党が別の公認候補を立てれば保守分裂となる可能性がある。野党系候補に漁夫の利を与えかねないだけに、自民党は頭を抱えている。(広池慶一、今仲信博)
秋元氏は自民党を離れた現在も、二階俊博幹事長率いる二階派(志帥会)に特別会員として所属する。13日の二階派の会合では、前夜に秋元氏が釈放されたことが紹介され、会場は安堵の空気が流れた。
とはいえ、秋元氏の今後の政治活動の行方は不透明だ。同派幹部は「病院で治療を受けるかもしれない。当面は国会に出てこられないのではないか」と語った。
秋元氏は保釈後、ただちに国会の議員会館に立ち寄った後、都内のホテルへと向かった。二階氏や林幹雄幹事長代理ら同派幹部には「お騒がせしました」と電話で報告があったという。
秋元氏の今の立場は無所属だ。ただ、二階氏は10日の記者会見で「本人は無罪を主張している。晴れてそういうことになることを期待している」と述べ、無罪確定後の復党に含みを持たせている。
衆院東京15区では秋元氏と、無所属の柿沢未途衆院議員がしのぎを削ってきた。平成29年の前回衆院選で秋元氏は同区を制したが、柿沢氏も比例代表で復活当選している。
秋元氏の関係者は、本人が逮捕された後も精力的に地元活動を続けており、次回も立候補する構えを崩していない。対する柿沢氏も産経新聞の取材に「無所属での出馬を前提に準備をしている」と答えた。
自民党本部には「気の毒だが『秋元擁立』というわけにはいかない」(選対幹部)として、新たな公認候補の擁立論が出ており、一部には地元に根ざす都連幹部を推す声もある。
秋元氏が無所属で出馬を強行すれば自民党票は割れる。都選出の衆院議員秘書は「代わりはあの人(都連幹部)しかいないが、秋元氏が出たら共倒れだ」と頭を抱える。柿沢氏は前回、希望の党の公認候補として野党系の支援を受けたが、自民党に在籍歴のある柿沢弘治元外相の長男で、一定の保守票も持つだけに、勝敗の行方は混沌としそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
予想どおり保釈が認められ今晩記者会見を開いた秋元被告。
「賄賂を受け取ったことは一切ない」と述べ、公判で無罪を主張していくと語るも証人喚問については否定的。
悪いことしていないなら証人喚問を拒否せず、逆に堂々と応えるべきだと思うのですが・・・
今後については、まずは体調の回復に力を入れ、なるべく早い時期、3月くらいにはしっかりと国会に復帰して活動を再開するそうです。
ってことは暫くの間は自宅で療養するということでしょう。
療養中につき証人喚問逃げ切りの術ww
当執行部から「派手に動き回らずおとなしくしとけ」とでも言われたのかもしれませんね。
本人は一貫して「無罪」を主張していますが、500社側が全員認めてることからかなり厳しい状況だと言えます。
東京地検特捜部が身柄を取り起訴した以上必ず有罪に持ち込む自信があるということです。
他の者を立件しなかった理由は99%と100%の違い。
他の者は99%の確率で有罪であっても、1%の不安材料が残されていた。
秋元被告は100%の確率で有罪に持ち込めるとの判断を下した。
ボクが思うに秋元被告が無罪判決を得られるとするならば、違法捜査が原因の無罪判決のみ。
事実関係のみで判断するなら完全にアウト。
まぁ〜弱気な姿を見せられないからねぇ〜
国会に復帰し活動を再開するとか、次の選挙も頑張るとか言わなきゃいけないだろうね。
堕ちて行く政治家の最後の言葉に聞こえました。
あと気になったのが産経新聞の記事。
産経新聞【保守分裂も 秋元司被告の衆院東京15区 自民に新人擁立の動き】
そりゃそうだよね。
秋元被告が鈴木宗男氏や小沢一郎氏クラスの政治家だったら事件後でも選挙に勝てるかもしれないが、影響力という点で考えた時、秋元被告は両氏と比べ足下にも及ばないレベルの政治家。
自民党としては衆院東京15区は秋元氏から他の者に顔を変えたいと考えるのは当然ですね。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

あ
【記者会見する秋元司被告《14日午後 衆院第1議員会館》】
《IR関連記事も掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
共同通信・2月14日18:43配信【秋元議員、賄賂受領を否定 IR汚職、保釈後初の会見】
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)を巡る汚職事件で、収賄罪で起訴された衆院議員秋元司被告(48)は14日、東京・永田町の衆院議員会館で記者会見を開き、「賄賂を受け取ったことは一切ない」と述べ、公判で無罪を主張していく考えを明らかにした。体調を整えた上で「3月には国会に復帰し、活動を再開したい」とも話した。
昨年12月25日の逮捕後、秋元被告が公の場に姿を現したのは初めて。
秋元被告は、中国企業側から計約760万円相当の賄賂を受け取ったとして収賄罪で2回起訴され、会見では内容を全て否認し、「特定の事業者に便宜を働いたことは断じてない」とした。
・・・・・・・・・・・・・・・
THE PAGE・2月14日18:10配信【IR汚職 秋元司議員「起訴内容、全て否認し無罪主張する」】
日本の統合型リゾート(IR)を巡る汚職事件で東京地検特捜部に収賄(しゅうわい)罪で起訴された秋元司衆院議員が14日夜、記者会見した。秋元議員は冒頭、「賄賂(わいろ)を受け取ったってことは一切ありません。従いまして私は、裁判では、起訴された事実すべてを否認して無罪を主張します」と訴えた。
会場には報道陣が詰めかけ、紺色のスーツ姿の秋元議員が現れるとカメラのシャッター音が鳴り響いた。
秋元議員は「私は裁判を控えているので詳しいことまではお話しできませんが、国会議員として今回の事件(について)、私の主張をまず申し上げておく必要があると考え、この場を設けさせていただいた」と説明を始めた。
そのうえで、「私はこれまで政治活動の一環として、観光立国の推進に力を入れてきました。内閣府の副大臣としてIRにも携わり、国内外のリゾート施設を視察したことは事実です。しかし、私が特定の事業者に何か便宜を働いたことは断じてありませんし、贈賄(ぞうわい)側とされている事業者とも癒着した関係(にあった)とか、賄賂(わいろ)を受け取ったことは一切ありません。従いまして私は、裁判では、起訴された事実全てを否認して無罪を主張します」と従来の立場を改めて示した。
また、逮捕後を振り返り、「(今は)体力的に厳しいというのが正直なところ」とも発言。今後については、「まずは体調の回復に力を入れていきたいと思います。なるべく早い時期、3月くらいにはしっかりと国会に復帰して活動を再開したいという思いです」と話した。
・・・・・・・・・・・・・・・
時事通信・2月14日20:04配信【秋元議員、証人喚問を拒否】
カジノを含む統合型リゾート(IR)事業に絡む汚職事件で起訴された衆院議員秋元司被告(自民党離党)は14日の記者会見で、主要野党が求める証人喚問について「被告の立場なので当面は刑事裁判に専念したい」と述べ、拒否する考えを明らかにした。
次期衆院選については出馬を明言。今後の裁判で無罪になれば、自民党に復党を求める意向も示した。
・・・・・・・・・・・・・・・
朝日新聞デジタル・2月14日21:09配信【秋元議員「無罪主張する」 IR汚職めぐり釈明会見】
カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、収賄罪で起訴され、保釈された衆院議員の秋元司被告(48)=自民党を離党=が14日、東京・永田町の衆院議員会館で記者会見を開いた。「賄賂を受け取ったことは一切ない」と述べ、裁判で無罪を主張する方針を強調。早ければ3月から国会に復帰する意向も示した。
秋元議員が公の場で発言したのは、昨年12月25日に逮捕されて以降、初めて。報道陣約100人が集まる中、紺色のスーツ姿で現れ、書面に目を通しながら約20分間、起訴内容に対して全面的に反論した。
秋元議員はIR担当の内閣府副大臣だった2017年9月~18年2月、IR事業への参入を目指していた中国企業「500ドットコム」側から現金や旅費など計約760万円相当の賄賂を受け取ったとして起訴された。
会見で秋元議員は、17年9月に講演料名目で受け取ったとされる200万円について、元秘書の会社が受領したことを認めたが、前月に那覇市で実際に講演したことを挙げ、「賄賂と考えたことはない」と主張。9月末の衆院解散当日に議員会館で受け取ったとされる現金300万円については「忙しい一日で、会った記憶がない」と贈賄側との面会自体を否定。賄賂の受け取りは「絶対にない。もらわなければいけない状況には全くなかった」と述べた。
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月12日〜13日分 IRまとめ】
朝日新聞デジタル・2月12日17:44配信【秋元議員、保釈へ IR汚職事件、地検の準抗告棄却】
カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件で、東京地裁は12日、収賄罪で起訴された衆院議員の秋元司被告(48)=自民党を離党=の保釈を認めた地裁決定に対する東京地検の準抗告を棄却した。秋元議員はすでに保釈保証金3千万円を納付しており、12日中にも保釈される。
秋元議員は昨年12月に逮捕され、今月3日までに約760万円相当の賄賂を受け取ったとする収賄罪で起訴された。弁護人は同日、保釈を請求。地裁が10日に保釈許可決定を出し、秋元議員は保釈金を納めたが、地検が決定を不服として準抗告を申し立て、地裁の別の裁判官が保釈の可否を検討していた。
弁護人によると、秋元議員は一貫して無罪を主張。会期中の国会に出席する意向を示しているという。
・・・・・・・・・・・・・・・
ANNニュース・2月12日19:38配信【衆院議員の秋元司被告が保釈 “IR汚職”事件で起訴】
IR(統合型リゾート)事業を巡る汚職事件で起訴された衆議院議員の秋元司被告が、12日午後に保釈され、勾留されていた東京拘置所を後にしました。
IR担当の副大臣だった秋元被告は保釈され、勾留されていた東京拘置所を出ました。去年12月の逮捕以来、49日ぶりに身柄拘束が解かれました。秋元被告はIR事業への参入を目指していた中国企業側から総額で約760万円相当の賄賂を受け取った罪で起訴されています。関係者によりますと、秋元被告は起訴内容を全面的に否認していて、保釈が認められれば国会に出席する意向を示しているということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
産経新聞・2月13日21:28配信【保守分裂も 秋元司被告の衆院東京15区 自民に新人擁立の動き】
次期衆院選に向け、衆院東京15区の動向が注目を集めている。統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件で起訴された衆院議員、秋元司被告の地盤だが、自民党を離党した秋元氏は再出馬する構えで、党が別の公認候補を立てれば保守分裂となる可能性がある。野党系候補に漁夫の利を与えかねないだけに、自民党は頭を抱えている。(広池慶一、今仲信博)
秋元氏は自民党を離れた現在も、二階俊博幹事長率いる二階派(志帥会)に特別会員として所属する。13日の二階派の会合では、前夜に秋元氏が釈放されたことが紹介され、会場は安堵の空気が流れた。
とはいえ、秋元氏の今後の政治活動の行方は不透明だ。同派幹部は「病院で治療を受けるかもしれない。当面は国会に出てこられないのではないか」と語った。
秋元氏は保釈後、ただちに国会の議員会館に立ち寄った後、都内のホテルへと向かった。二階氏や林幹雄幹事長代理ら同派幹部には「お騒がせしました」と電話で報告があったという。
秋元氏の今の立場は無所属だ。ただ、二階氏は10日の記者会見で「本人は無罪を主張している。晴れてそういうことになることを期待している」と述べ、無罪確定後の復党に含みを持たせている。
衆院東京15区では秋元氏と、無所属の柿沢未途衆院議員がしのぎを削ってきた。平成29年の前回衆院選で秋元氏は同区を制したが、柿沢氏も比例代表で復活当選している。
秋元氏の関係者は、本人が逮捕された後も精力的に地元活動を続けており、次回も立候補する構えを崩していない。対する柿沢氏も産経新聞の取材に「無所属での出馬を前提に準備をしている」と答えた。
自民党本部には「気の毒だが『秋元擁立』というわけにはいかない」(選対幹部)として、新たな公認候補の擁立論が出ており、一部には地元に根ざす都連幹部を推す声もある。
秋元氏が無所属で出馬を強行すれば自民党票は割れる。都選出の衆院議員秘書は「代わりはあの人(都連幹部)しかいないが、秋元氏が出たら共倒れだ」と頭を抱える。柿沢氏は前回、希望の党の公認候補として野党系の支援を受けたが、自民党に在籍歴のある柿沢弘治元外相の長男で、一定の保守票も持つだけに、勝敗の行方は混沌としそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
予想どおり保釈が認められ今晩記者会見を開いた秋元被告。
「賄賂を受け取ったことは一切ない」と述べ、公判で無罪を主張していくと語るも証人喚問については否定的。
悪いことしていないなら証人喚問を拒否せず、逆に堂々と応えるべきだと思うのですが・・・
今後については、まずは体調の回復に力を入れ、なるべく早い時期、3月くらいにはしっかりと国会に復帰して活動を再開するそうです。
ってことは暫くの間は自宅で療養するということでしょう。
療養中につき証人喚問逃げ切りの術ww
当執行部から「派手に動き回らずおとなしくしとけ」とでも言われたのかもしれませんね。
本人は一貫して「無罪」を主張していますが、500社側が全員認めてることからかなり厳しい状況だと言えます。
東京地検特捜部が身柄を取り起訴した以上必ず有罪に持ち込む自信があるということです。
他の者を立件しなかった理由は99%と100%の違い。
他の者は99%の確率で有罪であっても、1%の不安材料が残されていた。
秋元被告は100%の確率で有罪に持ち込めるとの判断を下した。
ボクが思うに秋元被告が無罪判決を得られるとするならば、違法捜査が原因の無罪判決のみ。
事実関係のみで判断するなら完全にアウト。
まぁ〜弱気な姿を見せられないからねぇ〜
国会に復帰し活動を再開するとか、次の選挙も頑張るとか言わなきゃいけないだろうね。
堕ちて行く政治家の最後の言葉に聞こえました。
あと気になったのが産経新聞の記事。
産経新聞【保守分裂も 秋元司被告の衆院東京15区 自民に新人擁立の動き】
そりゃそうだよね。
秋元被告が鈴木宗男氏や小沢一郎氏クラスの政治家だったら事件後でも選挙に勝てるかもしれないが、影響力という点で考えた時、秋元被告は両氏と比べ足下にも及ばないレベルの政治家。
自民党としては衆院東京15区は秋元氏から他の者に顔を変えたいと考えるのは当然ですね。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

あ
【新型コロナウィルス関連 2月14日〜2月15日分まとめ】中国本土の感染者約6万4千人!死者1483人!・・クルーズ船の米国人“約380人” 16日にもチャーター機で退避・・クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で新たに67人感染、感染者は計285人!名古屋で60代女性が新たに発症! « ホーム
» 【新型コロナウィルス関連 2月11日〜2月13日分まとめ】2月13日・厚生労働省発表!新型コロナウイルスによる国内初の死者!・・神奈川県で亡くなった80代女性は、感染が確認された70代タクシー運転手の義理の母・・新型コロナの流行の終息時期 WHO「見通せない」
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re:非公開コメントさんへ
コメントありがとうございました。
そうですね。相手にされなくなったと聞いています。
近日中に当時を知る関係者に会い話を聞くことになっています。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
そうですね。相手にされなくなったと聞いています。
近日中に当時を知る関係者に会い話を聞くことになっています。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン