鹿児島県知事選挙への出馬が取りざたされている鹿児島市の森博幸市長!市長の座を投げ出して知事に鞍替え模索中?未だ立候補の意向示さず!
鹿児島県知事選挙への出馬が取りざたされている鹿児島市の森博幸市長!市長の座を投げ出して知事に鞍替え模索中?未だ立候補の意向示さず!
【KTSニュース配信】
【KTSニュース配信】
《鹿児島関連記事も掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
KTSニュース・2月16日18:21配信【森市長の出馬の意思確認に至らず 知事選めぐり県連・森山会長 鹿児島】
自民党県連の森山裕会長は16日、記者団の取材に応じ、今年夏の知事選への出馬が取りざたされている鹿児島市の森博幸市長と15日に面会したものの、出馬の意思確認には至らなかったことを明らかにしました。
森山会長「昨日ですね、六時半過ぎから野村選対委員長と2人で森市長に時間とっていただいて色々話をさせていただいた」
鹿児島市内で開かれた会合に出席した、自民党県連の森山裕会長。
会合終了後に記者団の取材に応じ、知事選への出馬が取りざたされている鹿児島市の森市長と15日に面会したことを明らかにしました。
今年夏の知事選には現在、現職の三反園訓氏、鹿児島大学特任助教の有川博幸氏、元九州経済産業局長の塩田康一氏、前知事の伊藤祐一郎氏の4人が立候補を表明し、3人が自民党に推薦願いを出していますが、森山会長は「候補者が出そろった段階で、県議団に話し合ってもらう」としています。
面会の目的は、森市長の知事選出馬への意思確認だったということですが、森山会長によりますと、確認を切り出すまでには至らなかったということです。
自民党県連・森山裕会長
「来年度の(鹿児島市の)予算の編成が終わり、議会での審議が始まる。(森市長は)その責任を強く感じていたので、知事選にどうかという話をする雰囲気ではなかった」
「多くの県民から『森市長に頑張ってほしい』という意見を承っているので、森市長の考えは我々も大事にしないといけない」
その上で森山会長は「時期を見て森市長の意向を確認する機会を設けたい」としました。
・・・・・・・・・・・・・・・
ラサール卒の伊藤前知事、ラサール卒の塩田氏の両名が知事選に立候補を表明した時点で森市長は知事選出馬の構想が頭から綺麗さっぱり消えたのでは?
代議士数名が森市長を担ぎ出そうと必死に説得しているようですが、「ハイ!分かりました!市長を辞め知事選に立候補します」とはすんなり行かないだろうね。
これはボクの勝手なイメージだが、森市長は同じラサール卒同士でゴタゴタしたくないのでは?
1人ならまだしも、2人相手に勝ち負けを決めるのは避けるような気がする。
勝てばまだ良いが、負けたら目も当てられない。
仮に選挙に勝ったとしても心から喜ぶことが出来ない・・・そんな感じかな。
ってな訳では、立候補は無いような気がします。
また、自民党県連も誰を推薦するかそう簡単には決めないだろうね。
思いっきり値打ちをつけたいところだろうから、しばらくの間はこの状態が続くのでは?
仮に推薦する者を決めたとしても、それは表向きの話であって最終的には事実上の自主投票になりそうな気がします。
次期知事選は三反園VS塩田VS有川VS伊藤の戦いになるのでは?
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

【KTSニュース配信】
【KTSニュース配信】
《鹿児島関連記事も掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
KTSニュース・2月16日18:21配信【森市長の出馬の意思確認に至らず 知事選めぐり県連・森山会長 鹿児島】
自民党県連の森山裕会長は16日、記者団の取材に応じ、今年夏の知事選への出馬が取りざたされている鹿児島市の森博幸市長と15日に面会したものの、出馬の意思確認には至らなかったことを明らかにしました。
森山会長「昨日ですね、六時半過ぎから野村選対委員長と2人で森市長に時間とっていただいて色々話をさせていただいた」
鹿児島市内で開かれた会合に出席した、自民党県連の森山裕会長。
会合終了後に記者団の取材に応じ、知事選への出馬が取りざたされている鹿児島市の森市長と15日に面会したことを明らかにしました。
今年夏の知事選には現在、現職の三反園訓氏、鹿児島大学特任助教の有川博幸氏、元九州経済産業局長の塩田康一氏、前知事の伊藤祐一郎氏の4人が立候補を表明し、3人が自民党に推薦願いを出していますが、森山会長は「候補者が出そろった段階で、県議団に話し合ってもらう」としています。
面会の目的は、森市長の知事選出馬への意思確認だったということですが、森山会長によりますと、確認を切り出すまでには至らなかったということです。
自民党県連・森山裕会長
「来年度の(鹿児島市の)予算の編成が終わり、議会での審議が始まる。(森市長は)その責任を強く感じていたので、知事選にどうかという話をする雰囲気ではなかった」
「多くの県民から『森市長に頑張ってほしい』という意見を承っているので、森市長の考えは我々も大事にしないといけない」
その上で森山会長は「時期を見て森市長の意向を確認する機会を設けたい」としました。
・・・・・・・・・・・・・・・
ラサール卒の伊藤前知事、ラサール卒の塩田氏の両名が知事選に立候補を表明した時点で森市長は知事選出馬の構想が頭から綺麗さっぱり消えたのでは?
代議士数名が森市長を担ぎ出そうと必死に説得しているようですが、「ハイ!分かりました!市長を辞め知事選に立候補します」とはすんなり行かないだろうね。
これはボクの勝手なイメージだが、森市長は同じラサール卒同士でゴタゴタしたくないのでは?
1人ならまだしも、2人相手に勝ち負けを決めるのは避けるような気がする。
勝てばまだ良いが、負けたら目も当てられない。
仮に選挙に勝ったとしても心から喜ぶことが出来ない・・・そんな感じかな。
ってな訳では、立候補は無いような気がします。
また、自民党県連も誰を推薦するかそう簡単には決めないだろうね。
思いっきり値打ちをつけたいところだろうから、しばらくの間はこの状態が続くのでは?
仮に推薦する者を決めたとしても、それは表向きの話であって最終的には事実上の自主投票になりそうな気がします。
次期知事選は三反園VS塩田VS有川VS伊藤の戦いになるのでは?
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

【新型コロナウィルス関連 2月16日〜2月17日分まとめ】米国へ退避のチャーター機搭乗者、14人が新型ウイルス検査で陽性!・・クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」検査を受けた1723人のうち乗客乗員の感染者は計454人!4人に1人が感染! « ホーム
» 【新型コロナウィルス関連 2月14日〜2月15日分まとめ】中国本土の感染者約6万4千人!死者1483人!・・クルーズ船の米国人“約380人” 16日にもチャーター機で退避・・クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で新たに67人感染、感染者は計285人!名古屋で60代女性が新たに発症!
コメントの投稿
昨日の南日本新聞 ひろばにも投書出ていたが、交通局路線譲渡次第だよね。市民や乗務員が訴えたら、それどころじゃないからね。まずは4月を 思惑通り乗り越えられるかだよね。訴訟されたら、負けるから 県知事選頭に無いよな。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
南日本新聞に 職員の人事があり、非常に大事な時期…って書いてあるでしょう。まあ、南日本新聞が ねつ造していて わかりづらいが、市バス乗務員を、南国交通・鹿児島交通へ移籍させる事出来るか瀬戸際だからって事よね。経営審議会には連合鹿児島の人いたね。自分の傘下の組合員騙してまで移籍させたいのよね。川内原発、薩摩川内市長が地元同意権限持ってる話したけど、実はもう一つ権限ある人たちがいるんだよね。市バス乗務員組合。避難バスは公務員しか運転出来ない。本番だよ、練習じゃないよ。市バス乗務員組合が 避難バス運転拒否したら、川内原発再稼働、避難計画の実効性無くなるんだな。川内原発止まるんだな。だから、どーしても 市バス乗務員 抹殺したいんだな、連合鹿児島は。
ラサールならもう1人いるじゃん。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
自民党県連・森山裕会長
「来年度の(鹿児島市の)予算の編成が終わり、議会での審議が始まる。(森市長は)その責任を強く感じていたので、知事選にどうかという話をする雰囲気ではなかった」
「多くの県民から『森市長に頑張ってほしい』という意見を承っているので、森市長の考えは我々も大事にしないといけない」その上で森山会長は「時期を見て森市長の意向を確認する機会を設けたい」としました。
上記の様に、鹿児島市議会での予算審議・予算成立への森市長の責任感が強く、知事選出馬の意向確認の話ができなかったという内容の報道でしたが、実際には、込み入った話が交わされて、場合によっては、今後の動きに関する話なども有ったのでは?
具体的に言えば、県知事選出馬となると、県知事選と鹿児島市長選のダブル選挙となる様に、知事選出馬の表明時期と市長辞職のタイミングを調整する必要が有りますし、支援体制(自民党側・自民党支持の各種団体・公明党・連合鹿児島・野党側など)構築・出馬に向けた下地作り(予算成立(3月下旬頃)以降からの、各種団体による、森市長に対する、県知事選への出馬要請の動きなど)などの話が有ったのかもしれませんね。
もっとも、鹿児島県政界最大の実力者とされる先生の腹の中はよく分かりません。(苦笑) 前回の知事選での動きを含めて、よく変化球を投げ、表向きと裏側では違う事が多々有りますから。どちらに動いても良い(自身の影響力が保てる)様に動くのは、間違い無いでしょうが。
「来年度の(鹿児島市の)予算の編成が終わり、議会での審議が始まる。(森市長は)その責任を強く感じていたので、知事選にどうかという話をする雰囲気ではなかった」
「多くの県民から『森市長に頑張ってほしい』という意見を承っているので、森市長の考えは我々も大事にしないといけない」その上で森山会長は「時期を見て森市長の意向を確認する機会を設けたい」としました。
上記の様に、鹿児島市議会での予算審議・予算成立への森市長の責任感が強く、知事選出馬の意向確認の話ができなかったという内容の報道でしたが、実際には、込み入った話が交わされて、場合によっては、今後の動きに関する話なども有ったのでは?
具体的に言えば、県知事選出馬となると、県知事選と鹿児島市長選のダブル選挙となる様に、知事選出馬の表明時期と市長辞職のタイミングを調整する必要が有りますし、支援体制(自民党側・自民党支持の各種団体・公明党・連合鹿児島・野党側など)構築・出馬に向けた下地作り(予算成立(3月下旬頃)以降からの、各種団体による、森市長に対する、県知事選への出馬要請の動きなど)などの話が有ったのかもしれませんね。
もっとも、鹿児島県政界最大の実力者とされる先生の腹の中はよく分かりません。(苦笑) 前回の知事選での動きを含めて、よく変化球を投げ、表向きと裏側では違う事が多々有りますから。どちらに動いても良い(自身の影響力が保てる)様に動くのは、間違い無いでしょうが。
Re: 通りすがりの一県民さんへ
通りすがりの一県民さんへ!
森市長の本音が見えて来ません。
ボクが注目した情報の1つは、森さんの親族が知事選立候補に反対しているとの話。
相手にもよるのですがこの手の話は意外と的を得ているのではないか?という気がします。笑
ど素人の勘ですから気にしないでください。笑
7ドラゴン
森市長の本音が見えて来ません。
ボクが注目した情報の1つは、森さんの親族が知事選立候補に反対しているとの話。
相手にもよるのですがこの手の話は意外と的を得ているのではないか?という気がします。笑
ど素人の勘ですから気にしないでください。笑
7ドラゴン