大型クルーズ船 ぱしふぃっくびいなすが奄美大島に寄港!このタイミングでの寄港は歓迎よりも不安が大きいと思うのだが・・・四方を海に囲まれている奄美大島
大型クルーズ船 ぱしふぃっくびいなすが奄美大島に寄港!このタイミングでの寄港は歓迎よりも不安が大きいと思うのだが・・・四方を海に囲まれている奄美大島
【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・奄美市 事件・疑惑・社会問題 ・過去記事一覧
KKBニュース・2月24日19:42配信【歓迎と不安 クルーズ船奄美寄港】
新型コロナウイルスの国内での感染者が相次ぎ、感染拡大への対策が急がれています。観光など地域経済への影響が懸念されている中、けさ、奄美大島に豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」が寄港しました。日の出前の奄美市名瀬港にゆっくりと姿を現した「ぱしふぃっくびいなす」。今月18日に横浜を出港し、沖縄などをめぐるツアーの最後の寄港地として奄美を訪れました。
新型コロナウイルスによる肺炎が世界的に猛威をふるい、感染の拡大が懸念される中、船がきのうまで寄港していた沖縄でも感染者が確認されています。奄美市によりますと、ツアーには当初220人の予約がありましたが、2割を超える45人がキャンセルしたということです。
船の運航会社では、横浜を出港する時に乗船客に健康アンケートやサーモグラフィーによる体温測定を行ったほか、マスクの着用や消毒の徹底を呼びかけています。運航側と受け入れ側双方が対策に苦慮するなか、観光を含め、経済への影響も懸念されています。「ぱしふぃっくびいなす」は来月も2回、奄美を訪れる予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・
【クルーズ船 ぱしふぃっくびいなす】
Click→→南海日日新聞・2020/2/25・体調不良訴える乗客なし 横浜出港のクルーズ船寄港 名瀬港観光船バース
南海日日新聞・2月25日配信【体調不良訴える乗客なし 横浜出港のクルーズ船寄港 名瀬港観光船バース】
日本クルーズ客船㈱(大阪市)のクルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」(2万6594トン)が24日、乗客175人、クルーとスタッフ240人を乗せて奄美市の名瀬港観光船バースに寄港した。新型コロナウイルスを警戒し感染予防策が取られる中、ツアー客は島内観光や港周辺のイベントで思い思いに奄美大島を満喫した。
同船の奄美大島への寄港は今年2回目。8泊9日の日程で、18日に横浜港を出港し、屋久島、中城、那覇、奄美大島を巡って26日に横浜港へ戻る。
名瀬港観光船バースでは歓迎セレモニーがあり、あまみ大島観光物産連盟の有村修一会長が「豊かな自然や人の温かさを感じ取って」と歓迎。紬美人らが仲田敬一船長らへ花束を贈った。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、船内でも予防対策が取られた。仲田船長によると、クルーズ開始前に海外への渡航歴や体調に関するアンケートとサーモグラフィーチェックがあった。24日現在、体調不良を訴える乗客はいないという。
乗客の女性(88)は「手すりの消毒などの対策がされており特に不安はない。いつも通り船の旅を楽しみたい」と話した。
奄美大島北部と南部、マングローブ林などを巡るバスツアーは乗車前に手のアルコール消毒が呼び掛けられた。船内で予定していた八月踊りは中止し、黒糖焼酎の試飲会やクラフト教室は屋外で実施した。
・・・・・・・・・・・・・・・
南海日日新聞の見出しがストレートすぎ。
「体調不良訴える乗客なし・・・」
確かに誰もが気になるところではあるが、それにしてもど真ん中の・・・どストレート!
体調不良を訴える客がいなかったから良かったけど、体調不良の客がいた場合どうなるのでしょうか?
やっぱ県立大島病院に緊急搬送?
そのあたりのガイドラインをキッチリ定めとかなきゃ、体調不良の度合いによっては「自分に限って大丈夫だろ!」と考え、そのまま船に乗り次の寄港地まで向かう客も出て来るのでは?
どのような症状の時にはどう対処するのか。
奄美大島は四方を海に囲まれた小さな島です。
一歩間違えば地獄の連鎖感染という最悪のパターンもありえます。
医療機関で内科がある大きな病院といえば、県立大島病院と徳洲会病院、あと中央病院だっけ?
歓迎と不安とか呑気なこと言ってる暇があれば、万一の場合はどのように対処するかくらい奄美市民向けに広報すべきですよね。
船の運航会社では、横浜を出港する時に乗船客に健康アンケートやサーモグラフィーによる体温測定を行ったほか、マスクの着用や消毒の徹底を呼びかけたそうですが、奄美に寄港した際はコロナウィルスが落ち着くまで限定でサーモグラフィー検査を導入したほうがいいのでは?
お客さんに失礼にあたるという考え方もあるが、コロナウィルスを舐めてかかると大怪我すること間違いなし。
また、この時期にクルーズ船観光するくらいの方々ですから、多少の検査は理解すると思いますよ。
鹿児島県や奄美市は、クルーズ船受け入れについては万全の策を講じ対応すべきですね。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・奄美市 事件・疑惑・社会問題 ・過去記事一覧
KKBニュース・2月24日19:42配信【歓迎と不安 クルーズ船奄美寄港】
新型コロナウイルスの国内での感染者が相次ぎ、感染拡大への対策が急がれています。観光など地域経済への影響が懸念されている中、けさ、奄美大島に豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」が寄港しました。日の出前の奄美市名瀬港にゆっくりと姿を現した「ぱしふぃっくびいなす」。今月18日に横浜を出港し、沖縄などをめぐるツアーの最後の寄港地として奄美を訪れました。
新型コロナウイルスによる肺炎が世界的に猛威をふるい、感染の拡大が懸念される中、船がきのうまで寄港していた沖縄でも感染者が確認されています。奄美市によりますと、ツアーには当初220人の予約がありましたが、2割を超える45人がキャンセルしたということです。
船の運航会社では、横浜を出港する時に乗船客に健康アンケートやサーモグラフィーによる体温測定を行ったほか、マスクの着用や消毒の徹底を呼びかけています。運航側と受け入れ側双方が対策に苦慮するなか、観光を含め、経済への影響も懸念されています。「ぱしふぃっくびいなす」は来月も2回、奄美を訪れる予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・
【クルーズ船 ぱしふぃっくびいなす】
Click→→南海日日新聞・2020/2/25・体調不良訴える乗客なし 横浜出港のクルーズ船寄港 名瀬港観光船バース
南海日日新聞・2月25日配信【体調不良訴える乗客なし 横浜出港のクルーズ船寄港 名瀬港観光船バース】
日本クルーズ客船㈱(大阪市)のクルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」(2万6594トン)が24日、乗客175人、クルーとスタッフ240人を乗せて奄美市の名瀬港観光船バースに寄港した。新型コロナウイルスを警戒し感染予防策が取られる中、ツアー客は島内観光や港周辺のイベントで思い思いに奄美大島を満喫した。
同船の奄美大島への寄港は今年2回目。8泊9日の日程で、18日に横浜港を出港し、屋久島、中城、那覇、奄美大島を巡って26日に横浜港へ戻る。
名瀬港観光船バースでは歓迎セレモニーがあり、あまみ大島観光物産連盟の有村修一会長が「豊かな自然や人の温かさを感じ取って」と歓迎。紬美人らが仲田敬一船長らへ花束を贈った。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、船内でも予防対策が取られた。仲田船長によると、クルーズ開始前に海外への渡航歴や体調に関するアンケートとサーモグラフィーチェックがあった。24日現在、体調不良を訴える乗客はいないという。
乗客の女性(88)は「手すりの消毒などの対策がされており特に不安はない。いつも通り船の旅を楽しみたい」と話した。
奄美大島北部と南部、マングローブ林などを巡るバスツアーは乗車前に手のアルコール消毒が呼び掛けられた。船内で予定していた八月踊りは中止し、黒糖焼酎の試飲会やクラフト教室は屋外で実施した。
・・・・・・・・・・・・・・・
南海日日新聞の見出しがストレートすぎ。
「体調不良訴える乗客なし・・・」
確かに誰もが気になるところではあるが、それにしてもど真ん中の・・・どストレート!
体調不良を訴える客がいなかったから良かったけど、体調不良の客がいた場合どうなるのでしょうか?
やっぱ県立大島病院に緊急搬送?
そのあたりのガイドラインをキッチリ定めとかなきゃ、体調不良の度合いによっては「自分に限って大丈夫だろ!」と考え、そのまま船に乗り次の寄港地まで向かう客も出て来るのでは?
どのような症状の時にはどう対処するのか。
奄美大島は四方を海に囲まれた小さな島です。
一歩間違えば地獄の連鎖感染という最悪のパターンもありえます。
医療機関で内科がある大きな病院といえば、県立大島病院と徳洲会病院、あと中央病院だっけ?
歓迎と不安とか呑気なこと言ってる暇があれば、万一の場合はどのように対処するかくらい奄美市民向けに広報すべきですよね。
船の運航会社では、横浜を出港する時に乗船客に健康アンケートやサーモグラフィーによる体温測定を行ったほか、マスクの着用や消毒の徹底を呼びかけたそうですが、奄美に寄港した際はコロナウィルスが落ち着くまで限定でサーモグラフィー検査を導入したほうがいいのでは?
お客さんに失礼にあたるという考え方もあるが、コロナウィルスを舐めてかかると大怪我すること間違いなし。
また、この時期にクルーズ船観光するくらいの方々ですから、多少の検査は理解すると思いますよ。
鹿児島県や奄美市は、クルーズ船受け入れについては万全の策を講じ対応すべきですね。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

鹿児島県警 霧島警察署地域課の巡査部長が児童買春容疑で逮捕!SNSで知り合った県内の女子中学生と県内の宿泊施設でみだらな行為をした疑い!逮捕された巡査部長は容疑を認める【追記・MBCニュース・3月19日配信《児童買春で略式命令の警察官 懲戒免職》】 « ホーム
» 鹿児島市議選は4月19日投票 定数45に56人前後が立候補の見通し!兄弟対決は実現するのか?実弟は満身創痍の状態で立候補を強行か?領収書の一部を提出せずに政務活動費をゲットした野口議員も立候補するのでしょうか?
コメントの投稿
個人旅行客の観光地こそ生き残れる道。大きく儲ける事は無いが、大損することも無い。なにより観光公害がおきず、地域住民と共存共栄が出来る。地域が観光公害で壊れる事も無く未来永遠素敵な地域が残る。クルーズ船で大量に観光客が訪れるのは、安売りのスーパーと同じで必ず衰退する。
Re: 名無しさんへ
名無しさんへ
コメントありがとうございます。
仰るとおりだと思います。
100%支持するコメントです。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
コメントありがとうございます。
仰るとおりだと思います。
100%支持するコメントです。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン