fc2ブログ

【新型コロナウィルス関連 2月23日〜2月28日分まとめ】新型コロナ世界拡大で日本に不信感、五輪影響懸念・・中国での死者数2744人、感染者7万8497人・・全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相

【新型コロナウィルス関連 2月23日〜2月28日分まとめ】新型コロナ世界拡大で日本に不信感、五輪影響懸念・・中国での死者数2744人、感染者7万8497人・・全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相

20200228180708dbf.jpeg
【ダイヤモンド プリンセス】

Click→→鹿児島暴露クラブ・新型肺炎コロナウイルス関連 ・過去記事一覧

FNNニュース・2月23日12:45配信【中国 感染者“尿”から新型コロナウイルス検出と報道】

国内では、北海道、東京、愛知、熊本など、各地で新型コロナウイルスの感染の確認が相次ぎ、クルーズ船やチャーター機を除く国内発生が100人を超えた。

こうした中、中国政府の専門家チームが、感染者の尿から新型コロナウイルスを検出したと現地メディアが伝えた。

ウイルスは、すでに便からも検出されていて、衛生環境への注意が呼びかけられている。

また、中国の武漢市は、回復して退院する患者について、退院後も14日間、指定の場所で隔離された状態で経過観察を受けなければならないと発表した。

検査で陰性となり、退院したあとに、再び陽性反応が出るケースが出たことを受けた措置とみられる。

各国でも感染拡大は続いていて、韓国では22日一日の発表で感染者が229人増え、あわせて433人になったほか、イタリアでは初の死者が確認された。

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞 ・2月23日20:08配信【80代日本人男性、肺炎で死亡 クルーズ船乗船で3人目 感染は不明】

厚生労働省は23日、新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船していた80代の日本人男性が、同日、肺炎で死亡したと発表した。同船での死者は3人目。

厚労省は、男性に基礎疾患はあったが、新型コロナウイルスの感染の有無については遺族の了解が得られていないとして明らかにしなかった。【横田愛】

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・2月23日21:21配信【新たに乗客乗員57人が陽性】

厚生労働省によると、新たにクルーズ船の乗員55人、乗客2人が感染していた。乗船者で陽性が確認されたのは691人となった。

・・・・・・・・・・・・・・・

NNNニュース・2月24日0:44配信【北海道で新たに8人感染 20代女性重体】

北海道では、新型コロナウイルスの感染者が23日夜に新たに8人確認された。このうち20代の女性が意識不明の重体となっている。

北海道は、新たに20代から80代までの男女8人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。上川管内の70代男性が重症のほか、石狩管内の学生の20代女性が意識不明の重体だという。

北海道保健福祉部・橋本彰人部長「(20代女性は)かなり重篤な状況にある。人工呼吸器も装着している」

美瑛町では、20代の男性消防士も感染していたが、発症後、救急車などに乗っていたかは確認中。

北海道内ではこれまでに26人の感染が確認されている。

江別市は、22日に感染が判明した50代の女性は、市内の小学校に勤務する給食配膳員であることを明らかにした。

三好昇江別市長「学校内の配膳室で受け取った給食を、各クラスの教室入り口付近に置く作業でございます」

江別市では、給食配膳員の行動範囲や、子どもたちとの接触の機会の少なさから、女性が勤務していた小学校の臨時休校の必要はないと判断し、25日から通常通り授業を行うとしている。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・2月24日1:36配信【クルーズ船退避の英乗客ら4人感染】

【ロンドン共同】英保健当局は23日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を下船して航空機で英国に戻った英国人ら32人のうち、4人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。

・・・・・・・・・・・・・・・

時事通信 ・2月24日7:19配信【「やっぱり」検査体制に疑問 下船後陽性で乗客 新型肺炎】

新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で、ウイルス検査で陰性とされ下船した日本人乗客の感染が判明した。

船内待機期間を終え、同様に下船した乗客らからは23日、検査後すぐ下船できなかったことへの疑問と、「あすはわが身」などと不安の声が聞かれた。

「やっぱり」。検査で陰性となり、夫と21日に下船した静岡県熱海市の女性(69)の不安は現実となった。「16日に検査を受けてから5日間船に留め置かれた。この期間はどうなのだろうと疑問を持ってしまう」。検査後、自分たちが船内で感染していないか心配だったという。

女性は「私たちは元気だけど、(下船後から)2週間誰とも会わない。船に乗っていた人は皆そうだろう。それくらい不安を持ちながら下りた」と心情を吐露した。

インターネット交流サイト(SNS)を通じて取材に応じた元乗客は、下船した高齢者らがウイルス検査を受けたのは早い時期で、14日間の船内待機後に検査したわけではないと指摘。「乗客の間でも、下船後に陽性の人が出ることは予想されていた。他にも出るのでは」と述べた。

19日に下船した大阪市の60代男性は、「残念だが、これ以上感染者が出ないことを祈るしかない」と話した。「下船した乗客には改めて2週間後に検査し、自身も周囲の人も安心させてほしい」と政府の対応も求めた。

感染が確認された栃木県の60代女性は、ウイルス検査で陰性とされ、19日に夫と下船していた。 

・・・・・・・・・・・・・・・

日刊スポーツ・2月24日8:25配信【新型コロナ世界拡大で日本に不信感、五輪影響懸念】

新型肺炎の感染状況

米国務省は、新型コロナウイルスによる肺炎(COVID19)の拡大を受け、日本全土への渡航警戒レベルを、「注意を強化」に1段階引き上げた。日本をめぐっては、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の検疫態勢、「陰性」とされた人の下船方法、感染経路不明例の増加などに対して、世界中から日本政府への批判や警戒が日々強まっており、東京オリンピックへの影響も懸念される。

米国は、日本全土への渡航警戒レベルを4段階中で下から2番目に引き上げ、高齢者や持病のある人に、不要不急の日本旅行は延期を検討すべきとした。渡航予定のある人は、医師に相談するよう要請。訪日の際は、病気の人との接触を避けたり、手洗いなどの徹底の必要性を指摘した。

従来はレベル1の「通常の注意」だったが、「経路不明な感染が広がっている」ことを理由に挙げた。韓国もレベル2にした。米疾病対策センターも日本と韓国を旅行予定の人に対し、注意情報を3段階中2番目の「警戒」に引き上げた。

台湾も、日本旅行をレベル1「注意」から、レベル2「警戒」に引き上げたばかり。イスラエルは、過去14日間に日本と韓国に滞在した外国人の入国を拒否することにした。ミクロネシア連邦、トンガ、サモア、キリバス、ソロモン諸島、韓国、タイ、ブータンも日本への渡航制限や延期を呼びかけている。ミクロネシア連邦など小国には、日本からの直接入国禁止のところも出ている。インドネシアでは、日本人の入国拒否例も起きた。

背景には、日本政府への批判や不信感の高まりもある。経路不明の感染が全国に広がっている。クルーズ船からの下船では、乗客23人を検査していなかった。船内作業の厚労省職員も検査なしで通常勤務に戻していた。陰性だった乗客の下船対応も、日本だけが他国と異なった。米国、カナダ、英国などが下船後14日間、施設での隔離措置を取ったのに対し、日本は不要不急の外出自粛と健康チェックを求めたが、公共交通機関などで帰宅させ、日常生活に戻した。

各国では下船者の感染確認が相次ぎ、22日時点で米国18人、オーストラリア6人、イスラエル1人の計25人に上る。日本でも22日に栃木県の60代女性の感染が分かった。14日に受けた検査は陰性で下船し、70代夫とともに公共交通機関と友人の車で帰宅。買い物にも出たというが、21日に発熱があった。

中国では治療後に再び感染した可能性があるケースも報告されている。国際社会で日本の安全性や信用が崩れつつある。

◆米国の渡航警戒レベル 米国務省が、米市民の渡航や滞在先の国・地域に関し4段階のレベルに分けて出す安全情報。一番下のレベル1が「通常の注意」、2は「注意を強化」、3が「渡航を再検討」、最も厳しい4は「渡航中止・退避勧告」となっている。これとは別に、米疾病対策センター(CDC)も感染症などの危険度に応じて「注意」「警戒」「警告」の3段階の渡航情報を出している。

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・2月24日20:25配信【中国で死者2592人、感染者7万7150人に 新型肺炎】

中国政府は24日、新型コロナウイルスによる肺炎で死者が150人(うち湖北省149人)増えて2592人、感染者が409人(同398人)増えて7万7150人になったと発表した。退院した患者を除く、治療中の感染者は4万9824人で、うち9915人が重症だという。

中国中央テレビなどによるとこの日、同省武漢市などを調査した世界保健機関(WHO)と中国の合同専門家チームが北京で記者会見し「ウイルスの変異はまだ明確に認められない」と指摘。WHO側は、中国の封じ込め策が感染拡大を防いだと評価した。

一方、全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は24日、新型ウイルスの感染源と疑われる野生動物について、取引の厳格化や食用の全面禁止を決定した。【北京・河津啓介】

・・・・・・・・・・・・・・・

時事通信・2月24日23:20配信【中国、医療関係3000人が感染 新型肺炎】

【北京時事】新型コロナウイルスが発生した中国湖北省武漢市を視察した世界保健機関(WHO)と中国の合同専門家調査チームは24日、北京で記者会見し、同省を中心に医療関係者3000人以上が感染したと明らかにした。

ロイター通信によると、会見した梁万年・中国国家衛生健康委員会調査チーム長は、医療関係者に広がる感染は「防護品の不足や疲労」が引き起こした可能性があるという見方を示した。WHOが中国に派遣したカナダの伝染病学者ブルース・エールワード博士も同席した。 

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・2月24日23:51配信【熊本市で新たに50代男性の感染確認 県内は4人に】

熊本市は24日、同市東区の50代の男性会社員について、新型コロナウイルス感染が確認されたと公表した。男性は軽症という。熊本県内の感染者は4人となった。

県内では、熊本市の20代女性看護師と、その父親の50代会社員▽同県上益城(かみましき)郡の60代無職男性--も感染が判明している。市によると、東区の男性は土木作業員で、看護師の父親と同じ現場で働いていた。【城島勇人】

・・・・・・・・・・・・・・・

NHK NEWS WEB・2月25日11:23配信【新型コロナウイルス クルーズ船乗船者で4人目の死者 80代】

新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船に乗っていた80代の乗船者が、搬送先の病院で死亡しました。クルーズ船の乗船者で死亡した人は4人目となります。

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」ではこれまでに乗客・乗員の合わせて691人が新型コロナウイルスに感染していることが明らかになっています。

感染が確認された人や体調を崩した人などは船を下りて医療機関に搬送されていますが、関係者によりますと、新たに80代の乗船者1人が死亡したということです。

クルーズ船の乗船者で死亡した人は4人目となります。

・・・・・・・・・・・・・・・

FNNニュース・2月25日18:52配信【《速報》千葉の発症者 同じジム利用 市川市 濃厚接触者約600人】

千葉県は、県内でこれまで新型コロナウイルスを発症した人のうちの3人が、千葉・市川市の同じスポーツジム「エースアクシスコア市川店」を利用していたと発表した。

千葉県は、このスポーツジムを利用していた、およそ600人を濃厚接触者として、今後、健康観察などを実施していくという。

「エースアクシスコア市川店」は、3月3日まで臨時休館するとしている。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・2月26日12:36配信【下船の乗客、症状45人と厚労相】

加藤勝信厚生労働相は26日の衆院予算委員会で、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した乗客のうち813人と連絡を取り合い、このうち発熱など何らかの症状があった人が45人いたと明らかにした。

・・・・・・・・・・・・・・・

朝日新聞DIGITAL・2月26日22:22配信【新型コロナ、陰性確認後に再び陽性 大阪の女性ガイド】

大阪府は26日、1月29日に新型コロナウイルスの感染が確認された大阪市内の40代のガイドの女性が、2月1日に退院した後の6日の検査でいったん陰性と確認されたが、26日に検査した結果、再び陽性と判明したと発表した。当時は退院時の検査は義務づけられていなかったが、19日から、のどの違和感や胸の痛みを訴えていた。

陰性と確認した検査時に潜んでいたウイルスを検出できなかったか、再び感染した可能性があるという。女性は府内で唯一、感染が確認されていた。退院後、仕事に行っておらず、自宅で静養中だったといい、濃厚接触者はいないという。

国の基準では、症状が軽くなってから48時間後に検査して陰性を確認し、さらに12時間以上後に再び陰性を確認できれば退院できる。今回、陰性から13日後に症状を訴えたことについて、大阪府の藤井睦子・健康医療部長は記者会見で、「軽度であれ再度の事例が出たことは国に報告したい。どのように国が見解を示されるかということ」と話した。

・・・・・・・・・・・・・・・

時事通信・2月27日11:25配信【死者29人増、感染者433人増の7万8497人 中国・新型肺炎】

【北京時事】中国政府は27日、湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎で、同日午前0時(日本時間同1時)時点の本土の死者が前日比29人増の2744人、感染者が433人増の7万8497人になったと発表した。

死者は湖北省で26人、北京市、黒竜江省、河南省で各1人増えた。感染者は湖北省で409人増。同省以外の新規感染者は24人と、前日の5人から増加に転じた。治癒して退院した患者は3万人を超えたが、治療中の患者のうち依然8346人が重症だ。 

・・・・・・・・・・・・・・・

NHK NEWS WEB・2月28日0:57配信【全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相】

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣は来月2日から全国すべての小学校・中学校、それに高校などについて、春休みに入るまで臨時休校とするよう要請する考えを示し、文部科学省は、今後、全国の関係機関に要請を行う事にしています。今回の要請に幼稚園や保育所、学童保育は含まれていないということです。

政府は、27日午後6時すぎ、総理大臣官邸で新型コロナウイルスの対策本部を開きました。

この中で安倍総理大臣は、北海道や千葉県市川市で小中学校などの臨時休校の措置が取られていることに触れたうえで「各地域で子どもたちへの感染拡大を防止する努力がなされているが、ここ1、2週間が極めて重要な時期だ」と述べました。

そのうえで「何よりも、子どもたちの健康・安全を第一に考え、多くの子どもたちや教員が日常的に長時間集まることによる大規模な感染リスクにあらかじめ備える」と述べ、来月2日から全国すべての小学校・中学校、それに高校と特別支援学校について、春休みに入るまで臨時休校とするよう要請する考えを示しました。

そして安倍総理大臣は、入試や卒業式を実施する場合は、感染防止のための措置や必要最小限の人数で行うよう万全の対応を取ることや、行政機関や民間企業などは休みを取りやすいよう子どもを持つ保護者への配慮を行うことを求めたうえで、こうした措置に伴って生じる課題は、政府が責任を持って対応する考えを示しました。

これを受けて文部科学省は、今後、全国の関係機関に要請を行う事にしています。

今回の要請の対象に、幼稚園や保育所、それに小学生を放課後に預かる学童保育は含まれていないということです。

このほか対策本部で安倍総理大臣は、感染が確認された人がスポーツクラブを利用していたことも踏まえて、こうした場所での感染リスクを下げるために必要な対応について、専門家の意見を聴き、至急対策を取りまとめるよう求めました。

さらに「今後、国内でのさらなる感染拡大が懸念される。そのため、対策の実効性をさらに高めるとともに、感染拡大を抑制し、国民生活や経済に及ぼす影響が最小となるようにするため、必要となる法案について早急に準備してもらいたい」と指示しました。

幼稚園 保育所は対象外

政府は今回の要請の対象に、幼稚園と保育所は含まれないとしています。

文部科学省と厚生労働省は「幼稚園と保育所は1人で家にいることができない年齢の子どもたちを預かっているため、今回の要請の対象に含めなかった」としています。

自民 石破 元幹事長「新型ウイルス対応 自民への批判強い」

自民党の岸田政務調査会長、石破・元幹事長、石原・元幹事長、中谷・元防衛大臣の4人は、27日夜、東京都内で会合を開きました。このあと石破氏は記者団に対し「新型コロナウイルスへの対応で、今の自民党に対する批判が、世の中ではものすごく強いという認識で一致した」と述べました。

また、安倍総理大臣が来月2日から全国すべての小学校・中学校、それに高校などについて、春休みに入るまで臨時休校とするよう要請する考えを示したことについて「いろんな批判も当然あるだろうが、大事なのは、子どもたちの健康を守ることだ。現場の混乱をどうやって最小限に抑えるかを考えていかないといけない」と述べました。

自民 中谷 元防衛相「きちんと議論を重ねてやるべき」

自民党の中谷・元防衛大臣は、27日夜、記者団に対し、「休校の対応が非常に急で、突然知った。学校にとって大変なことで、文部科学省もどういう整理をしているのか。こういうことは、きちんと議論を重ねてやるべきだ」と述べました。

立民 福山幹事長「現場の混乱が心配 丁寧な説明を」

立憲民主党の福山幹事長はコメントを発表し「唐突感があり、学校関係者や共働きの家庭、それに学童保育をはじめとした現場の混乱を心配している。新型コロナウイルスの感染リスクがどの程度広がり、政府が現状をどう認識しているのか、また、今回の休校措置の根拠はいったいどこにあるのかについて丁寧な説明を求めたい」としています。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・2月28日1:17配信【ウイルス検査9回目で陽性 中国・四川省の女性】

【北京共同】中国四川省資陽市当局は27日までに、7日に症状が出た女性(56)が8回続けて新型コロナウイルスの検査を受けたが陰性で、9回目に陽性となった症例があると明らかにした。中国メディアが報じた。

女性は市外から1月に戻り、2月7日に呼吸器の症状が出たため最初の検査を受けたが陰性だった。15日には血液検査で新型コロナウイルスへの抗体が検出されたが、その後もウイルス検査では陰性が続き、24日に陽性となった。現在も入院して治療しているという。

一方、四川省当局は27日、新型肺炎の「第1波の流行は基本的に終息した」との認識を示した。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBSニュース・2月28日配信【和歌山で新型コロナ一時感染の男性死亡…検査『陰性』となった後の死亡で因果関係不明】

和歌山県で、済生会有田病院に一時入院し、新型コロナウイルスに一時感染していた70代の男性が入院先の病院で死亡したことが分かりました。直接の死因が新型コロナウイルスによるものかは分からないということです。

和歌山県で、新型コロナウイルスの感染者が相次いだ湯浅町の済生会有田病院に一時入院し、新型コロナウイルスに感染し、その後陰性となっていた70代の男性が、入院先の病院で死亡したということです。

男性は2月1日から嘔吐などの症状があり、地元の医療機関を2度受診しましたが改善せず、5日に発熱。翌日の6日から有田病院に入院していましたが、13日に別の医療機関に転院していました。男性は13日に感染が確認されていて、人工呼吸器を付けて治療にあたっていましたが、22日以降の2回の検査では陰性となっていました。

男性には持病があり、陰性となっていたことから、新型コロナウイルスと死亡との因果関係については「分からない」ということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

HTBニュース・2月28日16:57配信【<北海道>北海道に緊急事態宣言 不要不急の外出控えて】

鈴木知事は午後5時半から道の緊急会議を行い、緊急事態宣言を出すことを決めました。この後、午後6時10分から会見を行いました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、道民に対し、緊急事態宣言を出しました。

2月28日から3月19日までです。

新型コロナウイルスの広がりを防ぐため、不要不急の外出を控えてください。道は早期の終息と自身と大切な人の命と健康を守るため、感染拡大のために外出を控えるよう呼び掛けています。

・・・・・・・・・・・・・・・

ロイター・2月28日配信【新型肺炎「パンデミックの可能性」、WHOが各国に一段の警戒要求】

[ジュネーブ 27日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は27日、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大について「パンデミック(世界的流行)の可能性がある」とし、自国には感染しないという考えは「致命的な誤り」と各国に一段の警戒を促した。

テドロス事務局長は「いかなる国も、自国での感染はないとの思い込みは文字通り致命的な誤りだ」と警告。「主要7カ国(G7)のメンバーであるイタリアでの流行は実に驚きで、他の多くの先進国でもこうしたサプライズを想定すべき」と述べた。

イタリアに加え、集団的な感染が発生しているイランや韓国については、なお局地的な流行で、持続的な地域感染にはなっていないとし、感染封じ込めに向けた「決定的な時期」にあると警鐘を鳴らした。「恐怖におびえる時ではない。感染を防ぎ、命を救うために行動する時だ」とも強調した。

イラン保健当局はこの日、新型ウイルスによる死者が計26人になったと発表。感染者も前日から106人増え、245人に達した。エブテカール副大統領(女性・家族問題担当)が感染したことも明らかになった。

緊急事態プログラムの責任者マイク・ライアン氏はイランで致死率が約10%と高いことについて、政府が公表している数字以上に感染が広範に至っている可能性を示していると指摘。軽度の感染が確認できていない恐れがあり、治療というよりは監視面に問題がある恐れがあると述べた。

また、今夏の東京五輪の大会組織委員会と緊密に連携しているとし、開催の是非について直ちに決定されるとは思っていないと述べた。

*内容を追加しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

2月23日〜28日までのコロナウィルス関連まとめです。

この1週間様々な動きがありました。

厚生労働省は軽く考えていたのではないでしょうか?

爆発的とまでは言いませんが、一向に治まる兆しが見えてきません。

兆しが見えないどころか陰性の判定が下された後に発症するケースや、発症後に一度治癒したと思われた後に再発するなど先行きが見えない状態が続いています。

当初、楽観視していたWHOや厚生労働省ですが、最近は発信する内容も日増しに重々しくなって来た気がする。

WHOや厚生労働省の説明に不安を感じる国民も少なくないはずです。

挙げ句の果てには中国の識者からは「日本の初期対応は悪かった(ダイヤモンド プリンセスの隔離対応)」などと言われる始末。

春には治まるのでは?との意見もあるようですが、治まるというより一度感染しその後陰性判断が下された後に再発症するのか?目先のことだけではなく、その後についてもどうなるのか?シッカリとした情報を提供してもらいたいものです。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ





コメントの投稿

非公開コメント

安倍晋三さんが、右派みたいな事言われるが、そんな事全く無い。中国に気を使い 観光客を止めなかったツケを今 国民に押し付けている。世の中 右だ左だ なんて妄想。私利私欲に走る人たちが 右と左に分かれたフリをして利権独占したいだけの話。亡くなられた方、遺族、気の毒でならない。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 名無しさんへ

コメントありがとうございました。
本当ですよね!
「安倍晋三さんが、右派みたいな事言われるが、そんな事全く無い」という意見でしたがその通りです。
仮に安倍さんが保守の思想をお持ちであれば、それは都合の良い保守思想であり中身はスッからかん。
それに気付かず安倍さんを信じている保守論客の方々が気の毒で仕方ありません。

鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン

Re: 非公開コメントさんへ

非公開コメントさんへ!
投稿ありがとうございました!
当方も過去のニュースを調べてみますが、少しでも詳しい情報を知りたいと思います。
出来れば計画倒産、補助金詐欺、詐欺、資産隠しについて詳しい情報があればご一報下さい!
また、その際に企業側をフォローした弁護士、社会保険労務士、司法書士、もしくはブローカー等の氏名が分かれば教えていただければ助かります!
勇気ある告発をお待ちしております。

鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR