激闘!鹿児島県知事選挙!【鹿児島県知事選関連ニュース・6月28日〜29日まとめ】武田信弘・横山富美子・青木隆子・三反園訓・伊藤祐一郎・塩田康一・有川博幸7人が立候補!・・選挙公報を送達・・期日前投票 約1万3千人(昨日まで)・・鹿児島知事選 KTS電話情勢調査 三反園氏と塩田氏が競り、伊藤氏追い上げ!
激闘!鹿児島県知事選挙!【鹿児島県知事選関連ニュース・6月28日〜29日まとめ】武田信弘・横山富美子・青木隆子・三反園訓・伊藤祐一郎・塩田康一・有川博幸7人が立候補!・・選挙公報を送達・・期日前投票 約1万3千人(昨日まで)・・鹿児島知事選 KTS電話情勢調査 三反園氏と塩田氏が競り、伊藤氏追い上げ!
【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・新型肺炎コロナウイルス関連 ・過去記事一覧
《政治家関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
KTS鹿児島テレビ・6月28日18:14配信【選挙公報を送達 鹿児島県知事選】
来月12日投開票の県知事選挙を前に、各市町村へ選挙公報が送られました。
公職選挙法に基づいて発行される選挙公報には、各立候補者の主張などが書かれていて、今回の県知事選挙ではおよそ80万部が発行されています。
鹿児島市の運送会社で送達式が行われ、作業員らが選挙公報をトラックに積み込みました。
選挙公報は30日までに各市町村の選挙管理委員会に送られ、来月10日までには有権者のもとに届けられるということです。
知事選は来月12日、投開票です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・6月29日配信【知事選 告示後最初の日曜日】
過去最多の7人が立候補した県知事選挙は28日、告示後、初の日曜日を迎え、それぞれの候補者は各地で支持を訴えています。
県知事選挙には女性2人を含む現職、前職、新人のあわせて7人が立候補しています。)それぞれの候補者や候補者の陣営では、選挙カーを走らせたり、繁華街などに繰り出し、街頭で演説を行うなどして有権者への浸透と支持を訴えています。候補者らは新型コロナウイルスの感染を防ぐため有権者との握手は避けグータッチで応援を呼びかけました。
26日からは各市町村で期日前の投票も始まっています。知事選の投開票は来月12日です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・6月29日配信【知事選 期日前投票 約1万3千人(昨日まで)】
知事選の投票日まであと13日です。昨日までに県内で約1万3千人が期日前の投票を済ませたことがわかりました。
県選挙管理委員会の発表によりますと、県内で昨日までに県知事選挙の期日前投票を済ませた人は1万2872人で投票率は0.95%となっています。
前回、2016年に知事選と参院選のいわゆるダブル選挙となった時の期日前投票と比べると、約7400人減少し投票率も0.5ポイント減少しています。
県選挙管理委員会では土曜日の天候が悪かったことなどが影響しているとみています。
期日前投票は繰り上げ投票が行われる地域を除き、投票日前日の11日まで受け付けています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・6月29日11:55配信【鹿児島県知事選 候補者の主張が掲載された選挙公報を発送】
鹿児島県知事選挙の立候補者の主張などが掲載された選挙公報が、鹿児島市から発送されました。
選挙公報は、候補者の主張や経歴などが掲載されています。27日、鹿児島市谷山港の運送会社で出発式が行われ、およそ82万部がトラックに積み込まれ県内の各市町村に出発しました。
(県選挙管理委員会事務局 山崎宗範次長)「県の未来を担う代表者を選ぶという非常に大切な身近な選挙。7人の候補者ということで、選挙公報をしっかりと読んでその判断材料にしていただければと思う」
発送した選挙公報は30日までに届けられる予定で、県のホームページにも掲載されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・6月29日11:58配信【大雨の影響? 期日前投票の出だし前回下回る 鹿児島知事選】
7月12日に投開票される鹿児島県知事選挙の期日前投票が6月26日から行われていますが、28日までの利用者は前回を下回っています。
任期満了に伴う県知事選挙は6月25日に告示され、26日から期日前投票が始まっています。
県選挙管理委員会によりますと、28日までの3日間に期日前投票を行った有権者は1万2872人で、前回の同じ時期より約7500人少ないということです。
期日前投票率は0.95%で、前回の同じ時期をおよそ0.5ポイント下回っています。
県選管はこの数字について「週末の大雨が影響している可能性もある」とみています。
7月12日投開票の知事選には鹿児島県では過去最多となる7人が立候補しています。
期日前投票は、繰り上げ投票の行われる地区を除き7月11日まで行われます。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・6月29日11:56配信【鹿児島県知事選 期日前投票 単独だった前々回を上回る】
来月12日に投票が行われる鹿児島県知事選挙の期日前投票の28日までの投票率は、知事選単独だった8年前と比べて0.56ポイント増えました。
県選挙管理委員会によりますと、今月26日から始まった知事選の期日前投票は28日までの3日間で1万2872人が投票を済ませ、投票率は0.95%でした。
参院選とのダブル選だった4年前より0.5ポイント減りましたが、知事選が単独で行われた8年前に比べて0.56ポイント、7380人増えました。
県知事選の期日前投票は、一部を除いて来月11日まで行われます。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・6月29日19:43配信【鹿児島知事選 KTS電話情勢調査 三反園氏と塩田氏が競り、伊藤氏追い上げ】
KTSは鹿児島県知事選について27日と28日の2日間、電話で情勢調査を行いました。選挙戦序盤は、現職の三反園さんと新人の塩田さんが競り合い、この2人を元職の伊藤さんが激しく追い上げる展開となっています。
情勢調査は、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける方法で実施し、県内の1157人から回答を得ました。
調査結果によりますと、選挙戦序盤は現職の三反園訓さんと新人の塩田康一さんが競り合い、この2人を前の知事の伊藤祐一郎さんが激しく追い上げる展開となっています。
新人の青木隆子さんは、接戦となっている上位3人を追っています。横山富美子さん、有川博幸さん、武田信弘さんの新人3人はいずれも支持に広がりを欠いています。
ただし、約3割の回答者は投票先をまだ決めていなかったため、今後の選挙戦で情勢は変わる可能性があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
今回KTSが実施した電話情勢調査はかなり的を得た数字ではないか?という気がします。
ここ最近、巷では伊藤さんの名前をよく耳にしましたが、確かに伊藤さんも健闘しているが勝利するまでには今一歩なのではないか?逆に塩田さんが着実に票を伸ばしているのでは?との見方がありました。
ボクが思うに伊藤さんはアノ業界の支援を受けたのが失敗だったと思うのですが・・・アノ業界?
塩田さん、伊藤さん、共にラサールですが、学閥の票もOBの中で年齢層で二分されているような状況。
医師会にもラサール卒が多いですが、ここも複雑な感じでまとまっていません。
三反園さん、塩田さん、伊藤さんとそれぞれです。
ただ言えることは本人の能力は別として、やっぱ現職はそれなりに強いんだなぁ〜と改めて実感。
あと驚くことに「もう一期だけやらせてみたらどうか?」と考えているお年寄りがかなりの数いるとか。
お年寄りの温情とも思える1票が現職にとってのダメ推しの1票へと繋がる可能性があります。
KTSの電話情勢調査に限らず、手堅く情勢分析している方の話を聞くと、一番最初に出て来る名前は現職でした。
その次が塩田さんと伊藤さん。
野党、革新系は塩田さん、伊藤さん、青木さんをそれぞれ支持していますが、カメレオンひろしの所は塩田さんで決まりだろうと予測していたのですが、未だ決まらないとオトボケ振りを発揮!
勝ち馬に乗りたくてたまらないのか?
はたまた次期衆院選を念頭にバランスをどう取るべきか考えているのか?
そもそも何故?伊藤さんもしくは塩田さんなの?という素朴な疑問を感じますが、思想信条は顧みず知事選ゲームに没頭したいんだろうなぁ〜と勝手に解釈。
県民連合のスタンスとしては前回知事選で伊藤さんの逆に回った訳ですから、今回仮に伊藤さんを支持する場合、支持者にどう説明したのか気になりますね。
まともな支持者なら「えっ?どうしてその選択肢になるの?」と首を捻ったのではないでしょうか?
まぁ〜どこの政党が誰に投票しようが構いませんが、鹿児島の野党って変わってるなぁ〜と感じた次第です。ハイ。
それはそうと遠く離れた奄美大島では伊藤さん有利との声もありましたが、奄美在住の自衛隊関係者はほぼ9割が現職推しのようです。
離島においても現職が一定の支持を得ており、伊藤さんが現職を上回るのは困難ではないか?との見方が多数の意見では?
屋久島、種子島を含む離島においても現職が他の候補を少しだけ引き離し、それを塩田さん、伊藤さん、青木さんが追っかけている状況かな。
とは言っても、投開票日までまだ2週間あります。
各陣営が今日のKTSの電話情勢調査をどう捉えるのか?
現職を含む各陣営がこれまで以上に支持拡大に走り回るでしょうね。
PS・・・名無しの権兵衛さんへ!
おっしゃっているのはこの画像のことですか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【KKBニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・新型肺炎コロナウイルス関連 ・過去記事一覧
《政治家関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
KTS鹿児島テレビ・6月28日18:14配信【選挙公報を送達 鹿児島県知事選】
来月12日投開票の県知事選挙を前に、各市町村へ選挙公報が送られました。
公職選挙法に基づいて発行される選挙公報には、各立候補者の主張などが書かれていて、今回の県知事選挙ではおよそ80万部が発行されています。
鹿児島市の運送会社で送達式が行われ、作業員らが選挙公報をトラックに積み込みました。
選挙公報は30日までに各市町村の選挙管理委員会に送られ、来月10日までには有権者のもとに届けられるということです。
知事選は来月12日、投開票です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・6月29日配信【知事選 告示後最初の日曜日】
過去最多の7人が立候補した県知事選挙は28日、告示後、初の日曜日を迎え、それぞれの候補者は各地で支持を訴えています。
県知事選挙には女性2人を含む現職、前職、新人のあわせて7人が立候補しています。)それぞれの候補者や候補者の陣営では、選挙カーを走らせたり、繁華街などに繰り出し、街頭で演説を行うなどして有権者への浸透と支持を訴えています。候補者らは新型コロナウイルスの感染を防ぐため有権者との握手は避けグータッチで応援を呼びかけました。
26日からは各市町村で期日前の投票も始まっています。知事選の投開票は来月12日です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・6月29日配信【知事選 期日前投票 約1万3千人(昨日まで)】
知事選の投票日まであと13日です。昨日までに県内で約1万3千人が期日前の投票を済ませたことがわかりました。
県選挙管理委員会の発表によりますと、県内で昨日までに県知事選挙の期日前投票を済ませた人は1万2872人で投票率は0.95%となっています。
前回、2016年に知事選と参院選のいわゆるダブル選挙となった時の期日前投票と比べると、約7400人減少し投票率も0.5ポイント減少しています。
県選挙管理委員会では土曜日の天候が悪かったことなどが影響しているとみています。
期日前投票は繰り上げ投票が行われる地域を除き、投票日前日の11日まで受け付けています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・6月29日11:55配信【鹿児島県知事選 候補者の主張が掲載された選挙公報を発送】
鹿児島県知事選挙の立候補者の主張などが掲載された選挙公報が、鹿児島市から発送されました。
選挙公報は、候補者の主張や経歴などが掲載されています。27日、鹿児島市谷山港の運送会社で出発式が行われ、およそ82万部がトラックに積み込まれ県内の各市町村に出発しました。
(県選挙管理委員会事務局 山崎宗範次長)「県の未来を担う代表者を選ぶという非常に大切な身近な選挙。7人の候補者ということで、選挙公報をしっかりと読んでその判断材料にしていただければと思う」
発送した選挙公報は30日までに届けられる予定で、県のホームページにも掲載されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・6月29日11:58配信【大雨の影響? 期日前投票の出だし前回下回る 鹿児島知事選】
7月12日に投開票される鹿児島県知事選挙の期日前投票が6月26日から行われていますが、28日までの利用者は前回を下回っています。
任期満了に伴う県知事選挙は6月25日に告示され、26日から期日前投票が始まっています。
県選挙管理委員会によりますと、28日までの3日間に期日前投票を行った有権者は1万2872人で、前回の同じ時期より約7500人少ないということです。
期日前投票率は0.95%で、前回の同じ時期をおよそ0.5ポイント下回っています。
県選管はこの数字について「週末の大雨が影響している可能性もある」とみています。
7月12日投開票の知事選には鹿児島県では過去最多となる7人が立候補しています。
期日前投票は、繰り上げ投票の行われる地区を除き7月11日まで行われます。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・6月29日11:56配信【鹿児島県知事選 期日前投票 単独だった前々回を上回る】
来月12日に投票が行われる鹿児島県知事選挙の期日前投票の28日までの投票率は、知事選単独だった8年前と比べて0.56ポイント増えました。
県選挙管理委員会によりますと、今月26日から始まった知事選の期日前投票は28日までの3日間で1万2872人が投票を済ませ、投票率は0.95%でした。
参院選とのダブル選だった4年前より0.5ポイント減りましたが、知事選が単独で行われた8年前に比べて0.56ポイント、7380人増えました。
県知事選の期日前投票は、一部を除いて来月11日まで行われます。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・6月29日19:43配信【鹿児島知事選 KTS電話情勢調査 三反園氏と塩田氏が競り、伊藤氏追い上げ】
KTSは鹿児島県知事選について27日と28日の2日間、電話で情勢調査を行いました。選挙戦序盤は、現職の三反園さんと新人の塩田さんが競り合い、この2人を元職の伊藤さんが激しく追い上げる展開となっています。
情勢調査は、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける方法で実施し、県内の1157人から回答を得ました。
調査結果によりますと、選挙戦序盤は現職の三反園訓さんと新人の塩田康一さんが競り合い、この2人を前の知事の伊藤祐一郎さんが激しく追い上げる展開となっています。
新人の青木隆子さんは、接戦となっている上位3人を追っています。横山富美子さん、有川博幸さん、武田信弘さんの新人3人はいずれも支持に広がりを欠いています。
ただし、約3割の回答者は投票先をまだ決めていなかったため、今後の選挙戦で情勢は変わる可能性があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
今回KTSが実施した電話情勢調査はかなり的を得た数字ではないか?という気がします。
ここ最近、巷では伊藤さんの名前をよく耳にしましたが、確かに伊藤さんも健闘しているが勝利するまでには今一歩なのではないか?逆に塩田さんが着実に票を伸ばしているのでは?との見方がありました。
ボクが思うに伊藤さんはアノ業界の支援を受けたのが失敗だったと思うのですが・・・アノ業界?
塩田さん、伊藤さん、共にラサールですが、学閥の票もOBの中で年齢層で二分されているような状況。
医師会にもラサール卒が多いですが、ここも複雑な感じでまとまっていません。
三反園さん、塩田さん、伊藤さんとそれぞれです。
ただ言えることは本人の能力は別として、やっぱ現職はそれなりに強いんだなぁ〜と改めて実感。
あと驚くことに「もう一期だけやらせてみたらどうか?」と考えているお年寄りがかなりの数いるとか。
お年寄りの温情とも思える1票が現職にとってのダメ推しの1票へと繋がる可能性があります。
KTSの電話情勢調査に限らず、手堅く情勢分析している方の話を聞くと、一番最初に出て来る名前は現職でした。
その次が塩田さんと伊藤さん。
野党、革新系は塩田さん、伊藤さん、青木さんをそれぞれ支持していますが、カメレオンひろしの所は塩田さんで決まりだろうと予測していたのですが、未だ決まらないとオトボケ振りを発揮!
勝ち馬に乗りたくてたまらないのか?
はたまた次期衆院選を念頭にバランスをどう取るべきか考えているのか?
そもそも何故?伊藤さんもしくは塩田さんなの?という素朴な疑問を感じますが、思想信条は顧みず知事選ゲームに没頭したいんだろうなぁ〜と勝手に解釈。
県民連合のスタンスとしては前回知事選で伊藤さんの逆に回った訳ですから、今回仮に伊藤さんを支持する場合、支持者にどう説明したのか気になりますね。
まともな支持者なら「えっ?どうしてその選択肢になるの?」と首を捻ったのではないでしょうか?
まぁ〜どこの政党が誰に投票しようが構いませんが、鹿児島の野党って変わってるなぁ〜と感じた次第です。ハイ。
それはそうと遠く離れた奄美大島では伊藤さん有利との声もありましたが、奄美在住の自衛隊関係者はほぼ9割が現職推しのようです。
離島においても現職が一定の支持を得ており、伊藤さんが現職を上回るのは困難ではないか?との見方が多数の意見では?
屋久島、種子島を含む離島においても現職が他の候補を少しだけ引き離し、それを塩田さん、伊藤さん、青木さんが追っかけている状況かな。
とは言っても、投開票日までまだ2週間あります。
各陣営が今日のKTSの電話情勢調査をどう捉えるのか?
現職を含む各陣営がこれまで以上に支持拡大に走り回るでしょうね。
PS・・・名無しの権兵衛さんへ!
おっしゃっているのはこの画像のことですか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


激闘!鹿児島県知事選挙!【鹿児島県知事選関連ニュース・6月30日まとめ】管理人の言いたい放題!武田信弘・横山富美子・青木隆子・三反園訓・伊藤祐一郎・塩田康一・有川博幸7人が立候補!・・4分の1ルール再選挙も現実味 一時知事不在の事態に・・そうかなぁ〜? « ホーム
» 【新型コロナウィルス関連 6月26日〜6月29日分まとめ】徳島県内6人目の新型コロナ感染 市内の女性風俗店員、発熱後も出勤し30人に接客・・さいたま市のキャバクラ店、新たに3人感染 計8人に・・東京都で58人感染 週平均、休業再要請の基準超える・・北九州市で新たに1人 新型コロナ感染確認 福岡県内でのべ846人に
コメントの投稿
普通なら、日本共産党は、撤退するけどね。青木さんの支持層と被り、票を無駄に食ってるわけだから。 普通じゃないのが、共産党鹿児島ね。社民党王国鹿児島の下請けだから 笑 社民党って、隠れ自民党ね。
大手メディアの電話調査って、世論誘導ね。 電話相手って ヤラセだから。 普通の人は、誰が優勢って報道見て その人に投票してしまう 真理作戦ね。 自分達の利権を守る為に、右か左でなければならないのよね。既成政党って、プロレスと同じだから。大手メディアも プロレス政治で利権確保している。右でも無い、左でも無い人が、県知事になったら困るのよね。利権失うからね 笑 笑
Re: 名無しさんへ
いっそのこと選挙戦中盤あたりでMBC、KYT、KKB、NHKも世論調査やりゃ〜いいのにね。KTSの数字と4社を足して5で割ってみたらどうでしょう。(具体的なポイントは出せないとは思いますが)
KTS1社だけというのは中途半端すぎる。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
KTS1社だけというのは中途半端すぎる。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
そーなんですよ。怪しいでしょう 笑
KTSは、岩崎グループ! 岩崎芳太郎さんは、鹿児島商工会議所 会頭 笑 政治はプロレスと一緒 笑
KTSの株主には、南日本新聞社も名を連ねる 笑
Re: 名無しさんへ
2社で50%超えですね。
7ドラゴン
7ドラゴン
一昨日の南日本新聞見たかな?大雨の避難バスの記事。鹿児島市営バスの写真。 初めて 記事に 鹿児島市営バスって 名前出したね。 鹿児島交通と南国交通に 路線移譲したからだね。 路線移譲するまでは、鹿児島市営バスが必要って 世論の声が上がらないように 鹿児島市営バス って名前絶対書かなかったのよね。 これが、マスコミの世論誘導ね 笑 因みに、川内原発再稼働、避難バスは、鹿児島市営バスしか走れないが、 南日本新聞社は、川内原発再稼働派で有るから、 絶対書かないね 笑
大手メディアの記事を垂れ流したら、奴らの思う壺よ。 ちゃんと、記事を深読みして、解説付けて 垂れ流さないと、世論誘導の片棒担いだ事になるよ。 利権で ようやく黒字の 南日本新聞社と支配下の地元TV局なんだよ。
奴らのメインバンクはどこ? 鹿児島銀行🌟 笑 崖っぷちね。 黒幕は 鹿児島銀行 笑
Re: 名無しさんへ
鹿児島では天下無敵ですからね。
鹿児島では鹿銀がど真ん中に君臨していることは間違いありません。
7ドラゴン
鹿児島では鹿銀がど真ん中に君臨していることは間違いありません。
7ドラゴン
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: A団さんへ
お待ちしておりました!
おそらく正解でしょうね。
あの人は頭打ちで残る2人の戦いっぽいですね。
銀行さんがそうとは知りませんでした!
可能性ありですね。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
おそらく正解でしょうね。
あの人は頭打ちで残る2人の戦いっぽいですね。
銀行さんがそうとは知りませんでした!
可能性ありですね。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: A団さんへ
A弾さん!鹿児島市議会めっちゃ怪しいですよ!
伊藤さんにかなり流れているのでは?
銀行に近い方々はソルトさんですかね?
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
伊藤さんにかなり流れているのでは?
銀行に近い方々はソルトさんですかね?
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン