激闘!鹿児島県知事選挙!【鹿児島県知事選関連ニュース・6月30日まとめ】管理人の言いたい放題!武田信弘・横山富美子・青木隆子・三反園訓・伊藤祐一郎・塩田康一・有川博幸7人が立候補!・・4分の1ルール再選挙も現実味 一時知事不在の事態に・・そうかなぁ〜?
激闘!鹿児島県知事選挙!【鹿児島県知事選関連ニュース・6月30日まとめ】管理人の言いたい放題!武田信弘・横山富美子・青木隆子・三反園訓・伊藤祐一郎・塩田康一・有川博幸7人が立候補!・・4分の1ルール再選挙も現実味 一時知事不在の事態に・・そうかなぁ〜?
Click→→鹿児島暴露クラブ・新型肺炎コロナウイルス関連 ・過去記事一覧
《政治家関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
最近何かと取り沙汰される4分の1ルール。
今日も産経新聞が4分の1ルールに関する記事を配信しました。
産経新聞・6月30日7:55配信【鹿児島県知事選、混戦で4分の1ルール再選挙も現実味 一時知事不在の事態に】
鹿児島県知事選は7月12日の投開票に向け、過去最多の7氏が舌戦を繰り広げている。保守が分裂し、前回選挙戦で一定の存在感を示した「反原発票」の動向も不透明。圧倒的な候補の不在に加え、7氏が票を分け合う情勢の下で注目されるのが最多得票者が有効得票の4分の1以上を得られなければ、再選挙となる公職選挙法の規定だ。通常は意識されることのないハードルは今選挙では大きな意味を持つかもしれない。(九州総局 中村雅和)
「前の古い鹿児島でもなく、今の駄目な鹿児島でもない新しい鹿児島をつくる」
25日、元九州経済産業局長の塩田康一氏(54)は薩摩川内市内で開いた集会で、現職の三反園訓氏(62)や元職の伊藤祐一郎氏(72)を意識し、こう訴えた。
陣営は三反園、伊藤両氏への県民の評価は低いと見る。現職知事として県内複数首長に電話で集票を依頼したとする地元紙報道は三反園氏にとって逆風だ。一方、伊藤氏も在職中「上から目線」との批判が絶えなかった。塩田陣営は両氏への批判票取り込みを狙う。
対する三反園陣営は自民・公明の推薦に加え、主要経済団体を固める組織戦の構え。公明の推薦状を告示日の出陣式で受け取るパフォーマンスも見せた。自民県議や支持団体の一部に離反の動きがある中、引き締めに躍起だ。
伊藤氏は地元・出水市での集会で「(自らの政治姿勢に批判を浴びた)悲しい過去があったが今ではすっかり変わった」と深々と頭を下げるなど、低姿勢でアピールを続ける。
一方、前回は大半が三反園氏支持に回った「反原発票」は医師の横山富美子氏(73)=共産推薦=や元鹿児島テレビ放送アナウンサーとして高い知名度を誇る青木隆子氏(57)らに流れるとみられる。
こうした情勢の下、いずれの候補も有効得票の4分の1以上を得られず、最多得票者が「当選人」と認められない可能性が取りざたされ始めた。
この場合、14日以内の異議申立期間の後、50日以内に再選挙が告示される。総務省によると過去に千葉県富津市長選(昭和54年)、奈良県広陵町長選(平成4年)、札幌市長選(15年)、宮城県加美町長選(19年)、鹿児島県西之表市長選(29年)、千葉県市川市長選(同)で前例がある。
三反園氏の任期は7月27日に満了するため、再選挙ともなれば、鹿児島県は一時知事不在になる。首長が欠けた場合、地方自治法に基づき職務代理者を置く。鹿児島県の場合、代理者は副知事2氏で、岩切剛志氏、中村かおり氏の順とする規定がある。
・・・・・・・・・・・・・・・
どうなんでしょう?
4分の1ルールにかかり、再選挙なんて事態に陥る可能性ありますか?
7人の候補者が均等に票を獲得した場合、それぞれの獲得投票率は14.28%となります。
4分の1ルールと言うことは25%ですから、25ー14.28=10.72
いくら何でもトップの候補者は25%以上の票は獲得出来ると思うのですが・・・・・
思うではなく99.9%間違いないと思います。(注・100%にしないところが女々しすぎてゴメン)
それはそうと伊藤さんの出陣式ですが、自民党県議の大園先生がマイク握ってましたね!
まぁ〜ご自身の信念を貫いたということですね。
他にも自民党県議が沢山来場するのかな?と思っていたのですが、2名以外の先生方はいらっしゃったのでしょうか
?
どうせなら大園県議を援護すべく他の県議がもう1発ブチかませばインパクトあったのにね。
会場には同じ自民党県議の鶴丸明人さんもお見えになっていたようですから、鶴丸さんもまた伊藤さん支持を変えなかったということになりますかね?
今回の知事選は自民党が内部分裂するという前代未聞の展開となって来ました。
これまでも足並みが揃わずバラけた選挙は数多くありましたが、今回のように分裂の様子が表面化することは一度もありませんでした。
まぁ〜同じ政党に属すると言っても所詮は他人同士ですから、最終的には自分の考えで物事を判断したということでしょうね。
今さら自民党に未練などないと思いますよ。
自民党なんて離党しちゃって「自分党」で頑張ればオッケーです。
小園先生にもお声がけして3名で「TKOの会」を結成するという手もあります。(ボクシングでTKO勝ちってありましたよね)(小園先生がどの候補を応援しているか知りませんが)
県連にトコトン逆らう・・・ボクそういうの嫌いじゃないですよ。
それはそうと・・・今回は大園先生以外にもいろんな方々が力強いエールを送っていました!
会場はアゲアゲムードに包まれ応援演説が終わる度に拍手喝采!
日置市?からも病院関係者が駆けつけ激励しました!
後日YouTubeを見たのですが、ブログにいただいたコメントどおりの展開でした。
今回は伊藤さんの出陣式についてまとめてみましたが、後日、他の候補者の出陣式の様子もお伝えしたいと思います。
ちなみに伊藤さんの出陣式の様子はこんな感じだったようです!
出陣式に行きそびれた皆さんのために貼り付けましたのでご覧下さい。
ポチッと→ 鹿児島県/令和2年7月12日執行鹿児島県知事選挙/伊藤祐一郎 出陣式 中央公園
上手く閲覧出来なかった方については→→→「https://youtu.be/hGTQR-yf0Eg」コピーしてググって見てください!
それでは皆さん!またお会いしましょう!
PS・・・キャッチフレーズ「正々堂々」については、川内ひろしさんではなく大園さんが使ったほうが違和感ないような気がするなぁ〜
川内さんはとりあえず「優柔不断」にしときましょうか?
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


Click→→鹿児島暴露クラブ・新型肺炎コロナウイルス関連 ・過去記事一覧
《政治家関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
最近何かと取り沙汰される4分の1ルール。
今日も産経新聞が4分の1ルールに関する記事を配信しました。
産経新聞・6月30日7:55配信【鹿児島県知事選、混戦で4分の1ルール再選挙も現実味 一時知事不在の事態に】
鹿児島県知事選は7月12日の投開票に向け、過去最多の7氏が舌戦を繰り広げている。保守が分裂し、前回選挙戦で一定の存在感を示した「反原発票」の動向も不透明。圧倒的な候補の不在に加え、7氏が票を分け合う情勢の下で注目されるのが最多得票者が有効得票の4分の1以上を得られなければ、再選挙となる公職選挙法の規定だ。通常は意識されることのないハードルは今選挙では大きな意味を持つかもしれない。(九州総局 中村雅和)
「前の古い鹿児島でもなく、今の駄目な鹿児島でもない新しい鹿児島をつくる」
25日、元九州経済産業局長の塩田康一氏(54)は薩摩川内市内で開いた集会で、現職の三反園訓氏(62)や元職の伊藤祐一郎氏(72)を意識し、こう訴えた。
陣営は三反園、伊藤両氏への県民の評価は低いと見る。現職知事として県内複数首長に電話で集票を依頼したとする地元紙報道は三反園氏にとって逆風だ。一方、伊藤氏も在職中「上から目線」との批判が絶えなかった。塩田陣営は両氏への批判票取り込みを狙う。
対する三反園陣営は自民・公明の推薦に加え、主要経済団体を固める組織戦の構え。公明の推薦状を告示日の出陣式で受け取るパフォーマンスも見せた。自民県議や支持団体の一部に離反の動きがある中、引き締めに躍起だ。
伊藤氏は地元・出水市での集会で「(自らの政治姿勢に批判を浴びた)悲しい過去があったが今ではすっかり変わった」と深々と頭を下げるなど、低姿勢でアピールを続ける。
一方、前回は大半が三反園氏支持に回った「反原発票」は医師の横山富美子氏(73)=共産推薦=や元鹿児島テレビ放送アナウンサーとして高い知名度を誇る青木隆子氏(57)らに流れるとみられる。
こうした情勢の下、いずれの候補も有効得票の4分の1以上を得られず、最多得票者が「当選人」と認められない可能性が取りざたされ始めた。
この場合、14日以内の異議申立期間の後、50日以内に再選挙が告示される。総務省によると過去に千葉県富津市長選(昭和54年)、奈良県広陵町長選(平成4年)、札幌市長選(15年)、宮城県加美町長選(19年)、鹿児島県西之表市長選(29年)、千葉県市川市長選(同)で前例がある。
三反園氏の任期は7月27日に満了するため、再選挙ともなれば、鹿児島県は一時知事不在になる。首長が欠けた場合、地方自治法に基づき職務代理者を置く。鹿児島県の場合、代理者は副知事2氏で、岩切剛志氏、中村かおり氏の順とする規定がある。
・・・・・・・・・・・・・・・
どうなんでしょう?
4分の1ルールにかかり、再選挙なんて事態に陥る可能性ありますか?
7人の候補者が均等に票を獲得した場合、それぞれの獲得投票率は14.28%となります。
4分の1ルールと言うことは25%ですから、25ー14.28=10.72
いくら何でもトップの候補者は25%以上の票は獲得出来ると思うのですが・・・・・
思うではなく99.9%間違いないと思います。(注・100%にしないところが女々しすぎてゴメン)
それはそうと伊藤さんの出陣式ですが、自民党県議の大園先生がマイク握ってましたね!
まぁ〜ご自身の信念を貫いたということですね。
他にも自民党県議が沢山来場するのかな?と思っていたのですが、2名以外の先生方はいらっしゃったのでしょうか
?
どうせなら大園県議を援護すべく他の県議がもう1発ブチかませばインパクトあったのにね。
会場には同じ自民党県議の鶴丸明人さんもお見えになっていたようですから、鶴丸さんもまた伊藤さん支持を変えなかったということになりますかね?
今回の知事選は自民党が内部分裂するという前代未聞の展開となって来ました。
これまでも足並みが揃わずバラけた選挙は数多くありましたが、今回のように分裂の様子が表面化することは一度もありませんでした。
まぁ〜同じ政党に属すると言っても所詮は他人同士ですから、最終的には自分の考えで物事を判断したということでしょうね。
今さら自民党に未練などないと思いますよ。
自民党なんて離党しちゃって「自分党」で頑張ればオッケーです。
小園先生にもお声がけして3名で「TKOの会」を結成するという手もあります。(ボクシングでTKO勝ちってありましたよね)(小園先生がどの候補を応援しているか知りませんが)
県連にトコトン逆らう・・・ボクそういうの嫌いじゃないですよ。
それはそうと・・・今回は大園先生以外にもいろんな方々が力強いエールを送っていました!
会場はアゲアゲムードに包まれ応援演説が終わる度に拍手喝采!
日置市?からも病院関係者が駆けつけ激励しました!
後日YouTubeを見たのですが、ブログにいただいたコメントどおりの展開でした。
今回は伊藤さんの出陣式についてまとめてみましたが、後日、他の候補者の出陣式の様子もお伝えしたいと思います。
ちなみに伊藤さんの出陣式の様子はこんな感じだったようです!
出陣式に行きそびれた皆さんのために貼り付けましたのでご覧下さい。
ポチッと→ 鹿児島県/令和2年7月12日執行鹿児島県知事選挙/伊藤祐一郎 出陣式 中央公園
上手く閲覧出来なかった方については→→→「https://youtu.be/hGTQR-yf0Eg」コピーしてググって見てください!
それでは皆さん!またお会いしましょう!
PS・・・キャッチフレーズ「正々堂々」については、川内ひろしさんではなく大園さんが使ったほうが違和感ないような気がするなぁ〜
川内さんはとりあえず「優柔不断」にしときましょうか?
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


コロナ速報!鹿児島市で新型コロナウィルス感染確認!鹿児島市在住40代の女性!・・鹿児島県内12例目・・鹿児島市では5例目!濃厚接触者、感染ルートについては現時点では調査が進んでいない《7月1日20時現在》【追記・接触者は親族や知人など10人が判明】 « ホーム
» 激闘!鹿児島県知事選挙!【鹿児島県知事選関連ニュース・6月28日〜29日まとめ】武田信弘・横山富美子・青木隆子・三反園訓・伊藤祐一郎・塩田康一・有川博幸7人が立候補!・・選挙公報を送達・・期日前投票 約1万3千人(昨日まで)・・鹿児島知事選 KTS電話情勢調査 三反園氏と塩田氏が競り、伊藤氏追い上げ!
コメントの投稿
鹿児島銀行は、誰に鹿児島県知事になってもらいたいのか。その鹿児島銀行の後ろに居る 大物弁護士ね。
Re: 名無しさんへ
なるほど。
その線もゼロではないと思いますが、まだまだ奥の深いはなしがあるかもですね。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
その線もゼロではないと思いますが、まだまだ奥の深いはなしがあるかもですね。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: ぷりんさんへ
そういうことだったんですねぇ〜
今回の知事選は皆悩んでいるようですよ!
本来であれば現職が余裕の勝利なんでしょうけど、現時点ではなかなか苦しい戦い。
伊藤陣営、塩田陣営、青木陣営、有川陣営も必死に走り回っています。
誰が選ばれるのか最終コーナーを通過するまで分からない状況のようです。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
今回の知事選は皆悩んでいるようですよ!
本来であれば現職が余裕の勝利なんでしょうけど、現時点ではなかなか苦しい戦い。
伊藤陣営、塩田陣営、青木陣営、有川陣営も必死に走り回っています。
誰が選ばれるのか最終コーナーを通過するまで分からない状況のようです。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
鹿児島銀行の大株主は、 岩崎さん! 鹿児島銀行は、岩崎さんの財布ね。だから、県民は貧乏でも、岩崎さんちは、世界の大富豪💴。
上級国民は全て落選で
青木一択
青木一択
役人税金泥棒その他は全員不要です
何も良くならないダメ鹿児島県のままです
青木一択ですね
青木一択
役人税金泥棒その他は全員不要です
何も良くならないダメ鹿児島県のままです
青木一択ですね
Re: 元役人さんへ
知事選どうなりますかね?
来週1週間が勝負ですね。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
来週1週間が勝負ですね。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン