陳情第2008号・後編・全国商工会連合会も注目?【陳情シリーズ第3弾!鹿児島県議会平成25年第1回定例会】
昨日からの後編です!
ここからは鹿児島県商工会連合会の某役員さんが、役員を務める建設会社に関する問題のようです。
長文になりますがご覧下さい!↓↓↓↓↓
さて、其の「公人」として、然るべき立場の○○に就く者が、自らが支配下に置き、判断、指示、命令、監督、指導を行う「法人企業」が、一般社会常識から逸脱した業務を行っても良いのだろうか。
「公人」たる立場にて、「鹿児島県商工会連合会」の選ばれた○○として、鹿児島県内の各商工会に加盟する「様々な業種、様々な企業、商工業」の会員の人々のみならず、広く社会一般の人々に、規範的、道義的な部分に於いて、範を示さなければいけない存在だと思うのです。
そこで、範を示すべき立場の「公人」たる者が、「○○」を務め、自らが業務の判断、指示、命令、監督、指導を行ない、支配下に置く、「法人企業」が、鹿児島県の「JR鹿児島中央駅」に並ぶ、鹿児島県の表玄関とも云うべき、鹿児島県霧島市溝辺町に在る「鹿児島空港」の空港前の「民間発注建設工事」に於いて、通常では考えられない、明らかに「建設業法」に抵触し、建設業界に携わる者なら、誰もが否定するような「受注」を行い、工事に着手し、工事代金を得、企業利益に走るのは、「公人」として、また商工業の発展や指導の規範を示す立場の者として、「鹿児島県商工会連合会」の○○に在る者として、絶対に在っては為らない在るまじき問題だと思われるのですが、如何なものでしょうか。
この鹿児島県の表玄関とも云うべき、「鹿児島空港」前の「民間発注建設工事」とは、鹿児島県志布志市○○に所在する「A社」なる「民間企業」が、鹿児島県曽於郡大崎町○○に所在する「B社」に鹿児島空港前の鹿児島県○○に於いて、「鹿児島空港前ショールーム」の「新設工事・請負契約金額7500万円」を、平成23年9月7日に発注、請負契約した事から始まりました。
そして、鹿児島県鹿屋市○○に所在する「C社」が、「B社」の下請業者として、平成24年1月10日から着工したのです。
ここまでなら、社会一般でも良く在る建設・建築・土木工事等と何ら変わりが無いのですが、実は、「元請業者」で在る「B社」は、請負工事代金が、1500万円を超える場合の「特定建設業」の資格はおろか、一般建設業の許認可も登録もしていない、「無許可・無免許」の違法業者で在り、「C社」は「B社」が、建設業の資格を何ら持って居ない「無許可・無免許」の違法業者と知り得ながら、建設工事の受注を受けたのです。
その上に、まるで建設工事の「一括丸受け」の如くに、発注者の「A社」と、一切の請負契約すら締結して居ないにも係わらず、「鹿児島空港前ショールーム」の建設現場に、「建設業の許認可票」「労災保険関係成立票」「建築基準法による確認票」を「C社」「○○・甲」「事業主代理人氏名・乙」「建築主又は建造主氏名・A社」と「A社」の承諾も得ずに、勝手に記載して掲示して居たのです。
そして、この「建設業法」に抵触する問題は、発注者の「A社」が平成24年10月に鹿児島県庁の土木管理課に対して、「C社」の違法を訴え、同時に「B社」が、建設業としての「無許可・無免許」の違法業者と知ったのです。
然し、昨年の10月に鹿児島県の担当部署に対して、違法を訴えたにも係わらず未だに何らの指導、勧告、処分が下されて居ないのはどうしてなのでしょうか。
然るに、「C社」の○○の甲氏は、前述の「鹿児島県商工会連合会」の○○に就き、「鹿児島県保証協会」の○○でも在り、社会一般に於いて、誰もが、「公
人」と認める存在の人物で在ります。
まして、「鹿児島県建設業協会」にも加盟して居ます事からでも、「建設業法」は充分過ぎる程に「熟知」していると云っても過言では無いはずです。
そのような事から、鹿児島県を代表する各団体の名誉職、公職に就く「公人」たる人物が、○○を務める「法人企業」が、違法行為を公然と犯した場合は、当然に企業責任だけで無く、○○たる「公人」に対して、「公人」として、名誉職、公職に対しての社会的信用失墜の責任と道義的責任を求めるべきじゃないでしょうか。
以上の内容から、鹿児島県として、毎年に多額の補助金を交付し、指導・監督の立場に在る以上は、「鹿児島県商工会連合会」「鹿児島県保証協会」の要職に就き、「公人」たる立場の「甲氏」に対して、「公人」として、鹿児島県議会が、「各団体の社会的信用失墜の責任と道義的責任の御判断と御指導」「建設業法に抵触した本件問題に対して、鹿児島県の担当部署の其の後の対応と違法業者に対する是正と指導・勧告・処分の御判断と御指導」を宜しく御願い致します。
3「鹿児島県商工会連合会」と「商工振興議員連盟」の「意見交換会」は、「商工振興議員連盟」が「自民党鹿児島県議団」に所属する県議会議員でしか、構成されていない事から、「鹿児島県商工会連合会」の定款、第5条3項に抵触する、又は抵触に等しい行為と判断出来る事について。
「鹿児島県商工会連合会」は、定款でも定めている通り、特定政党に対して、協力、支援等の政治活動は団体として出来ないはずで在るが、前述したように、「自民党鹿児島県議団」の所属議員だけで構成され、他の県民連合、共産党等の「自民党」以外の政党の県議会議員が参加して居ない「商工振興議員連盟」と意見交換会を行うのは、政党別の意見や、各政党所属の各県議会議員の各委員会経験や、地域社会経済等の現況を基に見た現状の社会情勢等、そして、何よりも地域社会に於いて、鹿児島県民、鹿児島県内の地域商工業に携わる人達の声が反映されないと思われます。
鹿児島県民、地域商工業の実情、生の声を鹿児島県議会、鹿児島県政に届けるには、各地域の代表者、代弁者として、選ばれた鹿児島県議会議員の方々の御仕事じゃないでしょうか。
そのような事から、鹿児島県民、地域商工業に携わる人達の事業安定化、地域社会の発展、地域経済の活性化を目的として、経済活動を行っている「鹿児島県商工会連合会」が、単独政党「自民党鹿児島県議団」の所属議員でしか、構成されていない「商工振興議員連盟」とだけ、「意見交換会」を行い、「補助金増額要望」や「補助金の必要性」を要望し、意見交換し合うのは、明らかに、政治、政党に対する中立性を損なっている行為で在り、また「鹿児島県政・鹿児島県議会」としての、中立性、透明性をも損なうものだと思われます。
以上の内容から、「鹿児島県商工会連合会」は、定款でも定められている通りに、政治活動は、団体として出来ないにも係わらず、「自民党鹿児島県議団」だけで構成された「商工振興議員連盟」とだけ、「鹿児島県商工会連合会」として、公式に「意見交換会」を行い、団体として、単独政党に「陳情」を行う行為は、明らかに「鹿児島県商工会連合会・定款第5条3項の、本連合会は、これを特定政党のために利用しない。」に反するので、「鹿児島県商工会連合会の代表者並びに、役員に対し、単独政党との活動の是正、御指導、御監督」を宜しく御願い致します。
以上を陳情申し上げます。
なるほどねぇ~
裏で何やってるのか分かんないね!
「県民の信託を受け県政に携わっています!」なんてよく言ってるけどさぁ~本当笑っちゃうよ。
「県民の代わりにご馳走になってます!お姉さんからお酌もしてもらってます!議員はやめられまへ~ん」……こんな感じじゃないの?
それにしても……全国商工会連合会も同じようなことやってんのかなぁ~?
まぁ~何れにせよキチンと検証してもらわなきゃ困るよね!
ボク的には陳情よりも……ダメな奴は提訴すべきだと思いますよ。
登場人物の多くが権力者なだけに、な~な~にならぬよう、目を光らせなきゃいけないですね!
陳情者の皆さん!頑張って下さい!
ボクも応援してます!
(=・ω・)/ハズカシイ ハナシバカリデス!
アヤシイ ギインワ ミンナデ ラクセン サセマショウ!
ここからは鹿児島県商工会連合会の某役員さんが、役員を務める建設会社に関する問題のようです。
長文になりますがご覧下さい!↓↓↓↓↓
さて、其の「公人」として、然るべき立場の○○に就く者が、自らが支配下に置き、判断、指示、命令、監督、指導を行う「法人企業」が、一般社会常識から逸脱した業務を行っても良いのだろうか。
「公人」たる立場にて、「鹿児島県商工会連合会」の選ばれた○○として、鹿児島県内の各商工会に加盟する「様々な業種、様々な企業、商工業」の会員の人々のみならず、広く社会一般の人々に、規範的、道義的な部分に於いて、範を示さなければいけない存在だと思うのです。
そこで、範を示すべき立場の「公人」たる者が、「○○」を務め、自らが業務の判断、指示、命令、監督、指導を行ない、支配下に置く、「法人企業」が、鹿児島県の「JR鹿児島中央駅」に並ぶ、鹿児島県の表玄関とも云うべき、鹿児島県霧島市溝辺町に在る「鹿児島空港」の空港前の「民間発注建設工事」に於いて、通常では考えられない、明らかに「建設業法」に抵触し、建設業界に携わる者なら、誰もが否定するような「受注」を行い、工事に着手し、工事代金を得、企業利益に走るのは、「公人」として、また商工業の発展や指導の規範を示す立場の者として、「鹿児島県商工会連合会」の○○に在る者として、絶対に在っては為らない在るまじき問題だと思われるのですが、如何なものでしょうか。
この鹿児島県の表玄関とも云うべき、「鹿児島空港」前の「民間発注建設工事」とは、鹿児島県志布志市○○に所在する「A社」なる「民間企業」が、鹿児島県曽於郡大崎町○○に所在する「B社」に鹿児島空港前の鹿児島県○○に於いて、「鹿児島空港前ショールーム」の「新設工事・請負契約金額7500万円」を、平成23年9月7日に発注、請負契約した事から始まりました。
そして、鹿児島県鹿屋市○○に所在する「C社」が、「B社」の下請業者として、平成24年1月10日から着工したのです。
ここまでなら、社会一般でも良く在る建設・建築・土木工事等と何ら変わりが無いのですが、実は、「元請業者」で在る「B社」は、請負工事代金が、1500万円を超える場合の「特定建設業」の資格はおろか、一般建設業の許認可も登録もしていない、「無許可・無免許」の違法業者で在り、「C社」は「B社」が、建設業の資格を何ら持って居ない「無許可・無免許」の違法業者と知り得ながら、建設工事の受注を受けたのです。
その上に、まるで建設工事の「一括丸受け」の如くに、発注者の「A社」と、一切の請負契約すら締結して居ないにも係わらず、「鹿児島空港前ショールーム」の建設現場に、「建設業の許認可票」「労災保険関係成立票」「建築基準法による確認票」を「C社」「○○・甲」「事業主代理人氏名・乙」「建築主又は建造主氏名・A社」と「A社」の承諾も得ずに、勝手に記載して掲示して居たのです。
そして、この「建設業法」に抵触する問題は、発注者の「A社」が平成24年10月に鹿児島県庁の土木管理課に対して、「C社」の違法を訴え、同時に「B社」が、建設業としての「無許可・無免許」の違法業者と知ったのです。
然し、昨年の10月に鹿児島県の担当部署に対して、違法を訴えたにも係わらず未だに何らの指導、勧告、処分が下されて居ないのはどうしてなのでしょうか。
然るに、「C社」の○○の甲氏は、前述の「鹿児島県商工会連合会」の○○に就き、「鹿児島県保証協会」の○○でも在り、社会一般に於いて、誰もが、「公
人」と認める存在の人物で在ります。
まして、「鹿児島県建設業協会」にも加盟して居ます事からでも、「建設業法」は充分過ぎる程に「熟知」していると云っても過言では無いはずです。
そのような事から、鹿児島県を代表する各団体の名誉職、公職に就く「公人」たる人物が、○○を務める「法人企業」が、違法行為を公然と犯した場合は、当然に企業責任だけで無く、○○たる「公人」に対して、「公人」として、名誉職、公職に対しての社会的信用失墜の責任と道義的責任を求めるべきじゃないでしょうか。
以上の内容から、鹿児島県として、毎年に多額の補助金を交付し、指導・監督の立場に在る以上は、「鹿児島県商工会連合会」「鹿児島県保証協会」の要職に就き、「公人」たる立場の「甲氏」に対して、「公人」として、鹿児島県議会が、「各団体の社会的信用失墜の責任と道義的責任の御判断と御指導」「建設業法に抵触した本件問題に対して、鹿児島県の担当部署の其の後の対応と違法業者に対する是正と指導・勧告・処分の御判断と御指導」を宜しく御願い致します。
3「鹿児島県商工会連合会」と「商工振興議員連盟」の「意見交換会」は、「商工振興議員連盟」が「自民党鹿児島県議団」に所属する県議会議員でしか、構成されていない事から、「鹿児島県商工会連合会」の定款、第5条3項に抵触する、又は抵触に等しい行為と判断出来る事について。
「鹿児島県商工会連合会」は、定款でも定めている通り、特定政党に対して、協力、支援等の政治活動は団体として出来ないはずで在るが、前述したように、「自民党鹿児島県議団」の所属議員だけで構成され、他の県民連合、共産党等の「自民党」以外の政党の県議会議員が参加して居ない「商工振興議員連盟」と意見交換会を行うのは、政党別の意見や、各政党所属の各県議会議員の各委員会経験や、地域社会経済等の現況を基に見た現状の社会情勢等、そして、何よりも地域社会に於いて、鹿児島県民、鹿児島県内の地域商工業に携わる人達の声が反映されないと思われます。
鹿児島県民、地域商工業の実情、生の声を鹿児島県議会、鹿児島県政に届けるには、各地域の代表者、代弁者として、選ばれた鹿児島県議会議員の方々の御仕事じゃないでしょうか。
そのような事から、鹿児島県民、地域商工業に携わる人達の事業安定化、地域社会の発展、地域経済の活性化を目的として、経済活動を行っている「鹿児島県商工会連合会」が、単独政党「自民党鹿児島県議団」の所属議員でしか、構成されていない「商工振興議員連盟」とだけ、「意見交換会」を行い、「補助金増額要望」や「補助金の必要性」を要望し、意見交換し合うのは、明らかに、政治、政党に対する中立性を損なっている行為で在り、また「鹿児島県政・鹿児島県議会」としての、中立性、透明性をも損なうものだと思われます。
以上の内容から、「鹿児島県商工会連合会」は、定款でも定められている通りに、政治活動は、団体として出来ないにも係わらず、「自民党鹿児島県議団」だけで構成された「商工振興議員連盟」とだけ、「鹿児島県商工会連合会」として、公式に「意見交換会」を行い、団体として、単独政党に「陳情」を行う行為は、明らかに「鹿児島県商工会連合会・定款第5条3項の、本連合会は、これを特定政党のために利用しない。」に反するので、「鹿児島県商工会連合会の代表者並びに、役員に対し、単独政党との活動の是正、御指導、御監督」を宜しく御願い致します。
以上を陳情申し上げます。
なるほどねぇ~
裏で何やってるのか分かんないね!
「県民の信託を受け県政に携わっています!」なんてよく言ってるけどさぁ~本当笑っちゃうよ。
「県民の代わりにご馳走になってます!お姉さんからお酌もしてもらってます!議員はやめられまへ~ん」……こんな感じじゃないの?
それにしても……全国商工会連合会も同じようなことやってんのかなぁ~?
まぁ~何れにせよキチンと検証してもらわなきゃ困るよね!
ボク的には陳情よりも……ダメな奴は提訴すべきだと思いますよ。
登場人物の多くが権力者なだけに、な~な~にならぬよう、目を光らせなきゃいけないですね!
陳情者の皆さん!頑張って下さい!
ボクも応援してます!
(=・ω・)/ハズカシイ ハナシバカリデス!
アヤシイ ギインワ ミンナデ ラクセン サセマショウ!