コロナ収束願いサプライズ花火奄美大島!「サプライズ花火サンライズ奄美」・・この時期にこのタイミングでサンライズ奄美ですか?アホなボクは理解に苦しみます!【鹿児島県建設業青年部会奄美支部】【鹿児島県建設業協会】
コロナ収束願いサプライズ花火奄美大島!「サプライズ花火サンライズ奄美」・・この時期にこのタイミングでサンライズ奄美ですか?アホなボクは理解に苦しみます!【鹿児島県建設業青年部会奄美支部】【鹿児島県建設業協会】
【記事とは関係ありません。イメージ画像です】
Click→→鹿児島暴露クラブ・新型肺炎コロナウイルス関連 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
《屋久島町・政治家関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・建設業問題・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・奄美市 事件・疑惑・社会問題 ・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
フト目に留まったこの記事・・・・・どうなんだか。
南海日日新聞・8月2日配信【コロナ収束願いサプライズ花火奄美大島】
新型コロナウイルスの早期収束を願う花火が7月31日と8月1日の夜、奄美大島各地で打ち上げられた。いずれも有志によるサプライズ企画。色とりどりの希望の光が夏の夜空を染め上げ、人々にエールを送った。
鹿児島県建設業青年部会奄美支部(前田浩寿支部長)は1日夜、奄美市の名瀬商港区で「サプライズ花火サンライズ奄美」と銘打ったイベントを敢行した。
医療従事者への感謝とともに、部活動の大会や行事が軒並み中止になった子どもたち、経営に打撃を受けた事業者への応援を込めて企画した。予算は県建設業協会奄美支部会員や奄美市建友会会員、建設関連企業などに寄付を募った。
例年なら4日間にわたる「奄美まつり」真っ最中のタイミング。休校期間を補うため短縮された夏休みの初日にも重なった。
開始約2時間前、あまみエフエムを通じて緊急告知。午後7時50分ごろから約30分間にわたり、約1300発が名瀬湾上空を彩った。終盤には尺玉が大輪の花を咲かせ、湾沿いで見守る人々から歓声が上がった。
企画に奔走した前田支部長(38)は「収束がいつになるか分からないが、きょう皆さんが夜空を見上げたように上を向いて進んでいけたら。協力していただいた方々に感謝したい」と力を込めた。
・・・・・・・・・・・・・・・
まぁ〜考え方は人それぞれですからね。
「色とりどりの希望の光が夏の夜空を染め上げ、人々にエールを送った」・・・記者さん力が入ってますねぇ〜
希望の光が夏の夜空を染め上げ・・・なかなかだよね。
きっと記事を目にした青年部会の支部長さんも大満足だったのではないでしょうか?
ただ・・・ボク的にはブ〜です。アウト。
鹿児島県建設業青年部会奄美支部の支部長さんが何やら仰っていましたが、気持ちは分からんでもないが誰も進言しなかったのでしょうか?
進言?
いや苦言と言ったほうがいいかもしれません。
昔の土建屋の親父さんたちであれば、同じ金を使うのであれば他の事に目を向けたのでは?
確かに花火を打ち上げることでコロナで沈む心を明るい気持ちにさせることも意味あることではあるが、土建屋さんならもう少し男前の発想が出来たのではないかという気がしてなりません。
そうだなぁ〜
例えば・・・島全体がクラスターに認定された与論島に目を向けてみても良かったのでは?
与論島にある医療機関に伺いを立て不足気味の医療備品や薬剤を寄付するというのも1つの手。
子供たちやお年寄り向けに出来ることがあったかもしれません。
与論町でなくとも奄美大島の医療機関や養護施設、老人ホームやディケアー、役所や図書館、学校などなど目を向けるべきところは山ほどあったのではないでしょうか?
単なるお祭り騒ぎであれば花火打ち上げも面白い企画ではあると思いますが、建設業者の多くは公共事業に参加しています。であるならばそれなりの視点で物事を捉え出来るお手伝いをしてもよかったのではないかという気がしました。
Click→→鹿児島暴露クラブ・7月29日・管理人の独り言!コロナウィルスと花火
奄美大島に限らず、また与論町に限らずとも隣県である熊本県に目を向けて見てもよかったかもしれません。
熊本県人吉市周辺は鹿児島の86水害と同等、いや、下手するとそれ以上の被害が出ました。
さらにはコロナとも重なり疲弊しきっている状態です。
実際に伊佐地区の人たちは人吉に向け必死に支援活動を続けていると聞きました。
確かに、奄美大島から人吉市は距離も離れているしある意味縁もゆかりもないかもしれません。
しかし、人吉市周辺にお住まいの方々はこれまで経験したことのない災害に見舞われいるのです。
昔の土建屋のオヤジさんたちであれば、人吉市民が困っているだろうから何か自分たちで出来ることはないか?と真剣に考えたに違いありません。
まぁ〜青年部会ですから仕方ありませんが、出来ることなら「社会貢献」に関することについては、若手に任せるのではなくオジさんたちが仕切ったほうがベストではないかと思いますよ。
新聞記事を読む限り「奄美の美談」ではありますが、見る者からすると花火打ち上げに異議を唱える者がいなかったこと自体に寂しさを感じたのではないでしょうか?
コロナと花火。
どうなんでしょう?
建設業の方々が打ち上げた花火をエールと受け取った方々がどのくらいいたのか?
何故か悲しい気持ちになりました。
ちなみに、今日のKTSニュースでこのような記事が配信されました。
KTSニュース・8月3日12:36配信【警備会社が日置市に消毒液を贈呈】
夏休みに子どもが集まる施設や、台風シーズンの避難所での新型コロナウイルス感染予防に使ってもらおうと、鹿児島市の警備会社が日置市に消毒液を贈りました。
消毒液を贈ったのは鹿児島市に本社のある、鹿児島綜合警備保障です。
日置市役所で行われた贈呈式では、財部孝昭専務が、日置市の宮路高光市長に、次亜塩素酸水の500mLボトルと詰め替え液を贈りました。
消毒液は日置市内26カ所の公民館に置かれ、新型コロナウイルス感染予防に役立てられます。
鹿児島綜合警備保障では、県内14の市と町に消毒液を贈ることにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
民間企業でもこのくらいの発想はお持ちのようです。
公共事業に参加している企業の集まりであればもっと違う視点で取り組んだほうが男前だったかもしれませんね。
今日は嫌なことばかり呟きましたが、アホな管理人が好き勝手言いやがって!と笑い飛ばして済ませて下さい。
それでは青年部会の皆さん!さようなら👋
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【記事とは関係ありません。イメージ画像です】
Click→→鹿児島暴露クラブ・新型肺炎コロナウイルス関連 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
《屋久島町・政治家関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・建設業問題・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・奄美市 事件・疑惑・社会問題 ・過去記事一覧
・・・・・・・・・・・・・・・
フト目に留まったこの記事・・・・・どうなんだか。
南海日日新聞・8月2日配信【コロナ収束願いサプライズ花火奄美大島】
新型コロナウイルスの早期収束を願う花火が7月31日と8月1日の夜、奄美大島各地で打ち上げられた。いずれも有志によるサプライズ企画。色とりどりの希望の光が夏の夜空を染め上げ、人々にエールを送った。
鹿児島県建設業青年部会奄美支部(前田浩寿支部長)は1日夜、奄美市の名瀬商港区で「サプライズ花火サンライズ奄美」と銘打ったイベントを敢行した。
医療従事者への感謝とともに、部活動の大会や行事が軒並み中止になった子どもたち、経営に打撃を受けた事業者への応援を込めて企画した。予算は県建設業協会奄美支部会員や奄美市建友会会員、建設関連企業などに寄付を募った。
例年なら4日間にわたる「奄美まつり」真っ最中のタイミング。休校期間を補うため短縮された夏休みの初日にも重なった。
開始約2時間前、あまみエフエムを通じて緊急告知。午後7時50分ごろから約30分間にわたり、約1300発が名瀬湾上空を彩った。終盤には尺玉が大輪の花を咲かせ、湾沿いで見守る人々から歓声が上がった。
企画に奔走した前田支部長(38)は「収束がいつになるか分からないが、きょう皆さんが夜空を見上げたように上を向いて進んでいけたら。協力していただいた方々に感謝したい」と力を込めた。
・・・・・・・・・・・・・・・
まぁ〜考え方は人それぞれですからね。
「色とりどりの希望の光が夏の夜空を染め上げ、人々にエールを送った」・・・記者さん力が入ってますねぇ〜
希望の光が夏の夜空を染め上げ・・・なかなかだよね。
きっと記事を目にした青年部会の支部長さんも大満足だったのではないでしょうか?
ただ・・・ボク的にはブ〜です。アウト。
鹿児島県建設業青年部会奄美支部の支部長さんが何やら仰っていましたが、気持ちは分からんでもないが誰も進言しなかったのでしょうか?
進言?
いや苦言と言ったほうがいいかもしれません。
昔の土建屋の親父さんたちであれば、同じ金を使うのであれば他の事に目を向けたのでは?
確かに花火を打ち上げることでコロナで沈む心を明るい気持ちにさせることも意味あることではあるが、土建屋さんならもう少し男前の発想が出来たのではないかという気がしてなりません。
そうだなぁ〜
例えば・・・島全体がクラスターに認定された与論島に目を向けてみても良かったのでは?
与論島にある医療機関に伺いを立て不足気味の医療備品や薬剤を寄付するというのも1つの手。
子供たちやお年寄り向けに出来ることがあったかもしれません。
与論町でなくとも奄美大島の医療機関や養護施設、老人ホームやディケアー、役所や図書館、学校などなど目を向けるべきところは山ほどあったのではないでしょうか?
単なるお祭り騒ぎであれば花火打ち上げも面白い企画ではあると思いますが、建設業者の多くは公共事業に参加しています。であるならばそれなりの視点で物事を捉え出来るお手伝いをしてもよかったのではないかという気がしました。
Click→→鹿児島暴露クラブ・7月29日・管理人の独り言!コロナウィルスと花火
奄美大島に限らず、また与論町に限らずとも隣県である熊本県に目を向けて見てもよかったかもしれません。
熊本県人吉市周辺は鹿児島の86水害と同等、いや、下手するとそれ以上の被害が出ました。
さらにはコロナとも重なり疲弊しきっている状態です。
実際に伊佐地区の人たちは人吉に向け必死に支援活動を続けていると聞きました。
確かに、奄美大島から人吉市は距離も離れているしある意味縁もゆかりもないかもしれません。
しかし、人吉市周辺にお住まいの方々はこれまで経験したことのない災害に見舞われいるのです。
昔の土建屋のオヤジさんたちであれば、人吉市民が困っているだろうから何か自分たちで出来ることはないか?と真剣に考えたに違いありません。
まぁ〜青年部会ですから仕方ありませんが、出来ることなら「社会貢献」に関することについては、若手に任せるのではなくオジさんたちが仕切ったほうがベストではないかと思いますよ。
新聞記事を読む限り「奄美の美談」ではありますが、見る者からすると花火打ち上げに異議を唱える者がいなかったこと自体に寂しさを感じたのではないでしょうか?
コロナと花火。
どうなんでしょう?
建設業の方々が打ち上げた花火をエールと受け取った方々がどのくらいいたのか?
何故か悲しい気持ちになりました。
ちなみに、今日のKTSニュースでこのような記事が配信されました。
KTSニュース・8月3日12:36配信【警備会社が日置市に消毒液を贈呈】
夏休みに子どもが集まる施設や、台風シーズンの避難所での新型コロナウイルス感染予防に使ってもらおうと、鹿児島市の警備会社が日置市に消毒液を贈りました。
消毒液を贈ったのは鹿児島市に本社のある、鹿児島綜合警備保障です。
日置市役所で行われた贈呈式では、財部孝昭専務が、日置市の宮路高光市長に、次亜塩素酸水の500mLボトルと詰め替え液を贈りました。
消毒液は日置市内26カ所の公民館に置かれ、新型コロナウイルス感染予防に役立てられます。
鹿児島綜合警備保障では、県内14の市と町に消毒液を贈ることにしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
民間企業でもこのくらいの発想はお持ちのようです。
公共事業に参加している企業の集まりであればもっと違う視点で取り組んだほうが男前だったかもしれませんね。
今日は嫌なことばかり呟きましたが、アホな管理人が好き勝手言いやがって!と笑い飛ばして済ませて下さい。
それでは青年部会の皆さん!さようなら👋
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


コロナ緊急速報!《県内コロナ感染者総数262人》《与論町感染者総数52人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに6人の感染確認!鹿児島市の高齢者施設クラスター関連の40代男性、東京から来ていた30代女性、20代女性、30代男性、30代女性、60代女性 《80代女性死亡》《8月4日午後11時現在》 « ホーム
» 【鹿児島県民必見!】頭の体操!やっぱお勧めは南日本新聞のクロスワードでしょ!7月25日掲載分クロスワード「タテのカギ」36問目が難しすぎて分かんないよ!コウちゃんに答え聞いてみようか?誰か答えを教えて!定期購読者急増か?【見落としたそこの貴方のために再掲載だよん】
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
同感です。建設関係が花火を上げるのは、国民の税金の無駄使いだ💢
瀬戸内町でも、花火が上がってるが建設関係者が関わってないお金で花火を開けてるので、有り難く感謝の気持ちです。ありがとうございました。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 名無しさんへ
話になりませんね。
空気が読めないって寒すぎますね。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
空気が読めないって寒すぎますね。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
Re:非公開コメントさんへ
非公開コメントさんへ!
コメントありがとうございました。
当方にも同様の情報が寄せられています。
空気の読める大人になっていただきたい、そう言う願いを込めて記事をアップしました。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
コメントありがとうございました。
当方にも同様の情報が寄せられています。
空気の読める大人になっていただきたい、そう言う願いを込めて記事をアップしました。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
Re: 名無しさんへ
瀬戸内町でも花火が上がったそうですが企画したのは建設業関連の方々ではなかったようですね。
花火が悪いとは思っていませんが、ただ公共事業に参加している方々が打ち上げる花火についてはもう少し違う形で応援、支援する方法があったのではないでしょうか。
考え方がズレていると思いますよ。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
花火が悪いとは思っていませんが、ただ公共事業に参加している方々が打ち上げる花火についてはもう少し違う形で応援、支援する方法があったのではないでしょうか。
考え方がズレていると思いますよ。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
さすが!鹿児島暴露クラブはコロナ対策の為によく考えて行動している
素晴らしい気持ちを持っていて実際に行動されていて感激しました!
今般のコロナに対する具体的な対応は素晴らしいと思います。
素晴らしい気持ちを持っていて実際に行動されていて感激しました!
今般のコロナに対する具体的な対応は素晴らしいと思います。
Re: 名無しさんへ
名無しさんへ
全国的、世界的にコロナの勢いは止まりませんでしたません。
鹿児島も山あり谷ありの状態ですね。
治療薬が無いなか出来ることと言えば三密を避ける、マスク着用に手洗いうがい。
皆がコロナで疲れ気味といったところです。
数回にわたりコロナと花火についてボクの考えを呟きましたが、何が正しいか?神のみぞ知るです。
しかしながらどうでしょう?建設業者1社が単独で打ち上げる花火であればその業者が思うとおりのことをやればいいと思いますが、業界団体が総意の元打ち上げる花火であれば違うような気がします。
善行を積むことが悪いと言っているのではありまん!
もっと他に手を尽くす、手助けしてあげることがあったのではないかと言う気がしてならないのです。
おそらく奄美の花火も総意ではなかったのではないでしょうか?
花火は打ち上げたが実のところ本意ではなかったと考えている方がいることを願いたいと思います。
7ドラゴン
全国的、世界的にコロナの勢いは止まりませんでしたません。
鹿児島も山あり谷ありの状態ですね。
治療薬が無いなか出来ることと言えば三密を避ける、マスク着用に手洗いうがい。
皆がコロナで疲れ気味といったところです。
数回にわたりコロナと花火についてボクの考えを呟きましたが、何が正しいか?神のみぞ知るです。
しかしながらどうでしょう?建設業者1社が単独で打ち上げる花火であればその業者が思うとおりのことをやればいいと思いますが、業界団体が総意の元打ち上げる花火であれば違うような気がします。
善行を積むことが悪いと言っているのではありまん!
もっと他に手を尽くす、手助けしてあげることがあったのではないかと言う気がしてならないのです。
おそらく奄美の花火も総意ではなかったのではないでしょうか?
花火は打ち上げたが実のところ本意ではなかったと考えている方がいることを願いたいと思います。
7ドラゴン
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
Re: 名無しさんへ
名無しさん!コメントありがとうございました。
内容が多少過激だったため今回は承認を見送らせていただきます。
仰ることはよく分かります!
公共事業については議論すべき問題が山積しているのも事実。
今後もご意見ならびに告発等宜しくお願い致します。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
内容が多少過激だったため今回は承認を見送らせていただきます。
仰ることはよく分かります!
公共事業については議論すべき問題が山積しているのも事実。
今後もご意見ならびに告発等宜しくお願い致します。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン