鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数351人》《指宿市の病院クラスター関連感染者総数56人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに2人の感染確認!いちき串木野市在住80代女性と指宿市在住70代女性!《8月27日PM8時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数351人》《指宿市の病院クラスター関連感染者総数56人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに2人の感染確認!いちき串木野市在住80代女性と指宿市在住70代女性!《8月27日PM8時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・新型肺炎コロナウイルス関連 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
《政治家関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
Click→ 【注目記事】 2020/8/12・管理人の独り言!ブツブツ・・・ブツブツ・・・ブツブツ・・・「200万円がアッという間に400万円!」「倍返しだ!」【鹿児島県ビルメンテナンス業界関連】
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎指宿さがら病院(指宿市)
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・8月27日19:39配信【新型コロナ 鹿児島県内で新たに2人感染確認】
鹿児島県内では27日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2人確認されました。
新たに感染が確認されたのは、いちき串木野市の80代女性と、指宿市の70代女性のあわせて2人です。
2人とも医療機関に入院中で、いちき串木野市の女性は無症状、指宿市の女性は、せきやたんの症状がみられるということです。
2人とも感染者集団=クラスターの関連ではなく、このうち、いちき串木野市の女性はこれまでに感染が判明した人の親族で、今月19日のPCR検査で陰性でしたが、26日の検査で陽性が判明しました。
指宿市の女性は今月19日に県外に滞在し、26日陽性が確認され、濃厚接触者の知人3人は27日、PCR検査を受ける予定です。
これで県内の感染者は累計で351人となり、入院などをしている療養者は26日までに50人で重症患者は1人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・8月27日配信【新型コロナ 新たに2人感染】
県は新たに新型コロナの感染者が2人確認されたと発表しました。これで県内の感染者は合わせて351人となりました。
県によりますと、新たに感染が確認されたのは、いちき串木野市の80代の女性と指宿市の70代の女性です。
このうちいちき串木野市の80代の女性は、すでに陽性が判明していたいちき串木野市の80代男性の親族で、26日にPCR検査の結果陽性と判明しました。
また、指宿市の70代の女性は、今月19日に熊本に滞在していて、26日に陽性が判明しました。
ともにクラスターとの関連は確認されておらず、県は感染経路を調べています。これで県内の感染者は合わせて351人で、死者数は11人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・8月27日19:26配信【27日新型コロナ 鹿児島で新たに2人の感染確認 県内累計351人に】
鹿児島県内では新たに、いちき串木野市と指宿市で2人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。
県によりますと、新たに感染が確認されたのはいちき串木野市の80代の女性と指宿市の70代の女性で、いずれもクラスター関連ではないということです。
いちき串木野市の女性は8月19日に感染が発表された80代男性と同居の親族で、指宿市の女性は、8月19日に熊本県に滞在していました。
これで県内の感染者は累計で351人となり、うち11人が死亡、現在1人が重症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・8月27日16:20配信【塩田知事が初登壇 435億円の補正予算案など提案 鹿児島県議会】
塩田知事が就任して初めての鹿児島県議会の臨時会が27日開会し、新型コロナウイルス対策などで435億円を追加する補正予算案などが提案されました。
(塩田知事)「感染防止対策を推進するとともに、さらなる医療提供体制の強化を図るため、早急に補正予算を措置し、取り組む必要があると考え今回、県議会臨時会を招集した」
補正予算案の追加額は、コロナ関連の9回の補正予算では最大規模の435億1700万円で、医療従事者や介護・障害福祉サービス事業所に勤務する職員に、最大20万円の慰労金を支給する事業に122億3100万円を計上しています。
臨時会は28日までの2日間で、28日は補正予算案など議案2件と専決処分報告1件の採決が行われます。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
今日の県内の感染者はいちき串木野市の80代の女性と指宿市の70代の女性2人です。
いちき串木野市の女性は感染者の接触者として今月19日PCR検査を受け陰性でしたが、26日の検査で陽性が判明しました。
接触者→→陰性→→(1週間後の再検査で)→→陽性のパターン。
今の時期に感染者報告がこの程度だということは、お盆の帰省等での感染拡大はほぼ無かったということになりますね。
指宿さがら病院で発生したクラスターについても抑え込みに成功し無事収束したようです。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島暴露クラブ・新型肺炎コロナウイルス関連 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・鹿児島県 ビルメンテナンス業界編 ・過去記事一覧
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
《政治家関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
Click→ 【注目記事】 2020/8/12・管理人の独り言!ブツブツ・・・ブツブツ・・・ブツブツ・・・「200万円がアッという間に400万円!」「倍返しだ!」【鹿児島県ビルメンテナンス業界関連】
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎指宿さがら病院(指宿市)
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・8月27日19:39配信【新型コロナ 鹿児島県内で新たに2人感染確認】
鹿児島県内では27日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2人確認されました。
新たに感染が確認されたのは、いちき串木野市の80代女性と、指宿市の70代女性のあわせて2人です。
2人とも医療機関に入院中で、いちき串木野市の女性は無症状、指宿市の女性は、せきやたんの症状がみられるということです。
2人とも感染者集団=クラスターの関連ではなく、このうち、いちき串木野市の女性はこれまでに感染が判明した人の親族で、今月19日のPCR検査で陰性でしたが、26日の検査で陽性が判明しました。
指宿市の女性は今月19日に県外に滞在し、26日陽性が確認され、濃厚接触者の知人3人は27日、PCR検査を受ける予定です。
これで県内の感染者は累計で351人となり、入院などをしている療養者は26日までに50人で重症患者は1人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・8月27日配信【新型コロナ 新たに2人感染】
県は新たに新型コロナの感染者が2人確認されたと発表しました。これで県内の感染者は合わせて351人となりました。
県によりますと、新たに感染が確認されたのは、いちき串木野市の80代の女性と指宿市の70代の女性です。
このうちいちき串木野市の80代の女性は、すでに陽性が判明していたいちき串木野市の80代男性の親族で、26日にPCR検査の結果陽性と判明しました。
また、指宿市の70代の女性は、今月19日に熊本に滞在していて、26日に陽性が判明しました。
ともにクラスターとの関連は確認されておらず、県は感染経路を調べています。これで県内の感染者は合わせて351人で、死者数は11人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・8月27日19:26配信【27日新型コロナ 鹿児島で新たに2人の感染確認 県内累計351人に】
鹿児島県内では新たに、いちき串木野市と指宿市で2人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。
県によりますと、新たに感染が確認されたのはいちき串木野市の80代の女性と指宿市の70代の女性で、いずれもクラスター関連ではないということです。
いちき串木野市の女性は8月19日に感染が発表された80代男性と同居の親族で、指宿市の女性は、8月19日に熊本県に滞在していました。
これで県内の感染者は累計で351人となり、うち11人が死亡、現在1人が重症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・8月27日16:20配信【塩田知事が初登壇 435億円の補正予算案など提案 鹿児島県議会】
塩田知事が就任して初めての鹿児島県議会の臨時会が27日開会し、新型コロナウイルス対策などで435億円を追加する補正予算案などが提案されました。
(塩田知事)「感染防止対策を推進するとともに、さらなる医療提供体制の強化を図るため、早急に補正予算を措置し、取り組む必要があると考え今回、県議会臨時会を招集した」
補正予算案の追加額は、コロナ関連の9回の補正予算では最大規模の435億1700万円で、医療従事者や介護・障害福祉サービス事業所に勤務する職員に、最大20万円の慰労金を支給する事業に122億3100万円を計上しています。
臨時会は28日までの2日間で、28日は補正予算案など議案2件と専決処分報告1件の採決が行われます。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
今日の県内の感染者はいちき串木野市の80代の女性と指宿市の70代の女性2人です。
いちき串木野市の女性は感染者の接触者として今月19日PCR検査を受け陰性でしたが、26日の検査で陽性が判明しました。
接触者→→陰性→→(1週間後の再検査で)→→陽性のパターン。
今の時期に感染者報告がこの程度だということは、お盆の帰省等での感染拡大はほぼ無かったということになりますね。
指宿さがら病院で発生したクラスターについても抑え込みに成功し無事収束したようです。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

