航空券シルバー割引き払戻し金で一世を風靡した屋久島町の荒木町長が不起訴処分になりました!不起訴の理由が痛すぎる!・・・屋久島町旅費不正 前議長ら2人書類送検 県警 詐欺とほう助の疑い

0 0
航空券シルバー割引き払戻し金ちょろまかしで一世を風靡した屋久島町の荒木町長が不起訴処分になりました!不起訴の理由が痛すぎる!・・・屋久島町旅費不正 前議長ら2人書類送検 県警 詐欺とほう助の疑い

20200904224942c9f.jpeg
【KTSニュース配信】

2020090422495980a.jpeg
KTSニュース配信】

202009042250206f2.jpeg
KTSニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

《屋久島町・政治家関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→
鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・9月4日19:56配信【屋久島町の旅費問題 荒木町長を不起訴処分 鹿児島地検】

2016年から去年にかけての3年間で、出張旅費の一部、あわせて50万円余りを着服したとして、詐欺などの疑いで今年7月に書類送検されていた屋久島町の荒木耕治町長について、鹿児島地検は4日、不起訴処分としました。

不起訴処分の理由について、鹿児島地検は「着服分を全額返納している上、6か月分の給与を無給とし、一定の社会的制裁を受けていることなどを考慮した」としています。

荒木町長はMBCの取材に対し、「町民の皆さまにご迷惑をおかけし、お詫び申し上げます。町政に全身全霊をささげて頑張ります」とコメントしています。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTSニュース・9月4日20:15配信【屋久島町旅費不正 荒木町長を不起訴処分 鹿児島地検】

鹿児島県屋久島町の荒木耕治町長が、公務で出張する際の出張旅費を着服していた問題で、鹿児島地検は4日、書類送検された荒木町長を不起訴処分としました。

荒木町長は、2016年から2019年までの間、十数回にわたって町からの出張旅費あわせて約51万円を不正に受け取ったとして、詐欺などの疑いで鹿児島地検に書類送検されていました。

鹿児島地検は「事実は認められるが、全額返済していることや、2020年5月から10月まで無給で働き、一定の社会的制裁を受けている」として、4日付で不起訴処分(起訴猶予)としました。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

なるほど。

なるほどねぇ〜

まっ!そう来るのではないかと予想はしていたが、改めて「不起訴」と聞くとあまり気分の良いものではない。

温情などかけずにキッチリ裁いてほしかった。

不起訴処分の理由について、鹿児島地検は「着服分を全額返納している上、6か月分の給与を無給とし、一定の社会的制裁を受けていることなどを考慮した」としています。

要するに法廷に引っ張り出して有罪か無罪かを問うことをせず裁かずして不起訴にしたということ。

荒木町長にとってはまさに拾ったような不起訴処分ではないでしょうか?

今回の不起訴処分は容疑については白ではなかったと解釈出来ますね。

そりゃそうですよね。

町長たるものが公金と自分の金の区別がつきませんでしたってのはやはり無理がある。

それにしても「公金で支払われた旅費が自分の金」という素敵な解釈を貫き通すとは強靭な精神の持ち主です。

ただ思うんだよね。

悪いことをしたと反省する者とご迷惑をおかけ致しましたと謝罪する者って違うんじゃね?って。

前議長は「悪いことをした」と反省し罪を認めているが、町長は「ご迷惑をおかけしました」で不起訴ですか?

不起訴の理由を見る限り、「ご迷惑をおかけしました」ではないような気がする。

まさに「逃げ切った」という言葉が相応しいのではない?

このパターンで行くと恐らく全員不起訴になる可能性が高いですね。

件数が少ない。
金額が少ない。
弁済している。
職を辞している。
一定の社会的制裁を受けている。

但し、旅行代理店の元所長については分かりませんがね。

良識ある住民団体(清く正しい屋久島町を創る会)の皆さん、さらには数名の議員さん方が追及していなかったら今もなお旅費不正ちょろまかしが続いていたでしょうねぇ〜

考えたらゾッっとしませんか?

白黒ハッキリつけたかったとは思いますが、とりあえずはちょろまかされた公金が本来戻るべき町へ戻って来ただけでも、それはそれで立派な世直しだったと思います。

ただ・・・追及して来た側からすると今回の町長の不起訴処分は到底納得行くものではなかったはずです。

完全否定の町長さんでしたから一連の彼の発言を考えると不起訴でハイお終いでいいのか?

この人が今のまま屋久島町の町長で大丈夫なのか?

例え法の番人が許したとしても町民が心から許すことが出来るのか?

という素朴な疑問が残りますね。

第一幕は終わりましたが、第二の幕開けが近いのではないかという気がします。

さてさて・・・今朝の南日本新聞に「屋久島町旅費不正 前議長ら2人書類送検 県警 詐欺とほう助の疑い」の記事が掲載されていました。

南日本新聞・9月4日掲載分【屋久島町旅費不正 前議長ら2人書類送検 県警 詐欺とほう助の疑い】

屋久島町の出張旅費不正を巡り、住民団体が町幹部や町議会議員らを刑事告発している問題で、鹿児島県警は3日、実際の航空運賃を上回る金額の領収書で旅費を精算したなどとして、前町議会議長の男性(68)を詐欺の疑いで書類送検した。

前議長に過大な金額を記載した領収書を発行したなどとして、元旅行代理店所長の男性(64)についても、詐欺ほう助の疑いで書類送検した。

前議長の書類送検容疑は、2018年8と19年6月の公務出張の際、早割を使うなどしたにもかかわらず、実際に利用した旅行行程で精算せず、差額計約11万円を不正に得た疑い。前議長は在職中の今年2月、病気を理由に議員を辞職し、5月に約11万円を町に返金している。

前議長は「悪いことをしたので深く反省している。事実関係は争わず、検察の捜査に協力する」。元所長は「詳細が分からないので、お答えすることはありません」と話した。

同町の出張旅費不正を巡っては、県警が3日までに、荒木耕治町長(70)や元議長の岩川俊広町議(70)、前副町長の男性(68)らを詐欺や虚偽有印公文書作成・同行使の疑いで書類送検している。

・・・・・・・・・・・・・・・

一連の疑惑のキーマンである元所長が書類送検されました。

元所長は「詳細が分からないので、お答えすることはありません」と話しているが、「事実無根です!潔白です!」とでもコメントすりゃ〜いいのにね。

自分が勤めていた会社に対し徹底抗戦の構えを見せているだけに今後が注目されます。

えっ?新聞記者さんたちはどうなるのかって?

勿論、不起訴でしょ。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



ページトップ