fc2ブログ

【速報】鹿児島市長選挙!鹿児島県議会議員の下鶴隆央氏が出馬の意向を示す!鹿児島市の副市長の松永範芳さん無所属で出馬する意向!ちまたの噂では現職の鹿児島市議会議員も立候補するのではないか?との激アツ情報あり!

【速報】鹿児島市長選挙!鹿児島県議会議員の下鶴隆央氏が出馬の意向を示す!鹿児島市の副市長の松永範芳さん無所属で出馬する意向!ちまたの噂では現職の鹿児島市議会議員も立候補するのではないか?との激アツ情報あり!

2020091419045579b.jpeg


Click→→鹿児島コロナウィルス関連

《政治家関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→
鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧

Click→ 【注目記事】
2020/8/12・管理人の独り言!ブツブツ・・・ブツブツ・・・ブツブツ・・・「200万円がアッという間に400万円!」「倍返しだ!」【鹿児島県ビルメンテナンス業界関連】

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・9月14日15:15配信【速報】【鹿児島市長選、県議の下鶴氏出馬へ】

12月22日の任期満了に伴う鹿児島市長選に、鹿児島県議会議員の下鶴隆央氏(40)=3期目、鹿児島市・鹿児島郡区=が14日、無所属で立候補する意向を南日本新聞の取材に明らかにした。同市長選への立候補表明は初めて。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・9月14日16:40配信【鹿児島市長選 県議の下鶴隆央氏が出馬へ】

今年12月の任期満了に伴う、鹿児島市長選挙に県議会議員の下鶴隆央さん(40)が、無所属で立候補することが分かりました。

現職の森博幸さん(70)は今期限りでの引退を表明していて、今回の市長選への出馬の意向を示したのは、下鶴さんが初めてです。

下鶴さんは鹿児島市出身で、2011年の県議選で初当選し、現在3期目です。県議会議員では最年少です。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTSニュース・9月14日17:08配信【鹿児島市長選 県議会議員の下鶴隆央氏(40)が出馬の意向】

鹿児島市・郡区選出の県議会議員、下鶴隆央さんが鹿児島市長選挙に無所属で立候補する意向を固めました。次期鹿児島市長選に出馬の意向を示したのは下鶴さんが初めてです。

下鶴隆央さんは鹿児島市出身で県議会議員では最年少の40歳で、県議としては現在3期目です。

下鶴さんは現職の森博幸市長の勇退を受けて出馬の意思を固め、今回の市長選出馬を受けて、県議辞職願いを会期末に提出する予定です。

下鶴さんは15日上京して県選出の国会議員に直接出馬の意思を伝えることにしています。

次期鹿児島市長選挙をめぐっては、他に市議会議員などにも出馬の可能性を探る動きがあります。

なお、任期満了に伴う鹿児島市長選の日程は17日に発表されます。

・・・・・・・・・・・・・・・

KKBニュース・9月14日配信【鹿児島市長選 下鶴隆央県議出馬へ】

鹿児島市の森博幸市長が今期限りでの勇退を表明する中、県議会議員の下鶴隆央氏が鹿児島市長選挙に立候補する意欲を示していることがわかりました。

下鶴県議は県議会最年少の40歳で、現在3期目です。

関係者によりますと、14日自民党県議団の総会で、市長選挙への立候補の意欲を示したということです。

KKBの取材に下鶴県議は現在、「最終的な調整段階」で今月中にも正式に表明し、近く議員辞職を考えているということです。

また、複数の関係者によりますと、鹿児島市長選挙への立候補については自民党市議団の2人の名前も取りざたされています。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・9月14日21:48配信【鹿児島市長選 松永範芳副市長出馬の意向】

今年12月の任期満了に伴う鹿児島市長選挙に、鹿児島市の副市長の松永範芳さんが無所属で出馬する意向を明らかにしました。

松永範芳さん62歳は1981年に鹿児島市役所に入り、健康福祉部長や総務局長などを経て2017年から副市長を務めています。

MBCの取材に対し、14日夜、松永さんは鹿児島市長選挙に出馬する意向を明らかにし、「新型コロナウイルスの感染拡大で、市民は不安を抱えている。長年の行政経験を生かし、市民の不安を払しょくしたい」と語りました。

12月に任期満了を迎える鹿児島市長選をめぐっては、現職の森博幸市長が引退を表明していて、出馬の意向を明らかにしたのは、県議会議員の下鶴隆央さんに続いて2人目です。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱ噂どおりでしたね。

谷山地区を地盤とする鹿児島県議会議員の下鶴氏が12月の鹿児島市長選挙に立候補するようです。

近日中に正式に立候補を表明するのではないでしょうか?

今季限りで勇退する森市長ですが、一部では市の職員の中から森市長の後継者が選ばれるのではないかと言われていましたが、いつまで経っても誰も手を上げる様子無し・・・いったいどうなるのか?と思っていた矢先の14日夜、鹿児島市の副市長の松永範芳さんが無所属で出馬する意向を明らかにしました。

下鶴氏と松永氏が出馬の意向を明らかにする中、現職の鹿児島市議会議員の仮屋氏も立候補の意思を固めたのではないか?との情報が飛び交っています。

鹿児島市議会議員選挙で連続上位当選の仮屋氏であれば下鶴氏と松永氏との三つ巴の戦いであれば勝利する可能性も十分あります。

あくまでも噂レベルの話ですから仮屋氏が立候補するか真偽の程は定かではありませんが、言われてみるとそうかもしれないなぁ〜と妙に納得。

仮屋氏の立候補あるかもですね。

あと、仮屋氏とは別に市議会議員からもう1人立候補するのではないか?との噂もあります。

この方も市議会ではなかなかの実力者。

下鶴氏VS松永氏VS仮屋氏よりも、下鶴氏VS松永氏VS仮屋氏VS大物自民市議の戦いになったほうが大いに盛り上がること間違いなしです。

ここでもまた知事選同様、自民分裂の戦いとなる可能性が出て来ます。

自民分裂となった場合、公明党の動きが気になりますね。

何てったって学会票はガチガチの鉄板票ですから!

公明だけで15000票は固いのでは?

自民市議から2名立候補した場合、公明を制する者が優位に立つことは間違いないでしょう。

最終的には自民市議と副市長のガチンコ勝負かな?

それとも下鶴氏が漁夫の利を得るのか?

棚からぼた餅?

ただどうなんでしょう・・・ボク的には下鶴氏はかなり厳しい戦いになると思います。

それと・・・共産党が恒例の独自候補者を出して来る可能性もあり得るし、知事選で戦ったばかりの青木さん待望論も出て来るかもしれません。

知事選を見ても共産推薦の候補者よりも青木さんのほうが票を取っていましたからね。

さぁ〜どうなることやら・・・・・

あっ!そうそう!

どうなることやらで思い出したのですが、え〜と・・・選挙の度にしゃしゃり出て来るどこぞかの業界のオッサンがいるじゃないですか!

自称「業界の大物」。プッ。

あのオッサンがまたまたハッスルするかもですね。

情報が入り次第ブツブツと呟きたいと思います。


【番外編】

毎日新聞・9月14日21:29配信【森山国対委員長は続投へ 菅新総裁が意向固める】

自民党の新総裁に選ばれた菅義偉官房長官は14日、党役員人事で森山裕国対委員長(石原派)を続投させる意向を固めた。

・・・・・・・・・・・・・・・

PS・・・鹿児島市長選挙に関する激アツ情報、ちまたの噂話等ございましたらご一報下さい!
宜しくお願い致します。

鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村




tag : 鹿児島市長選挙/鹿児島県議会議員/下鶴隆央/鹿児島市

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re:ぷりんさんへ

おはようございます。
自称大物がまたもや企んでいると思いますよ!
入札制度の改革 笑
巻き込まれた方は当選しても落選しても非難轟々となるでしょう。
F氏Oバイについては情報入ってきていません!
引き続きご意見、ちまたの噂話などありました宜しくお願い致します。

鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

No title

下鶴さんの出馬のニュース映像を見る限り、県議会の各会派の挨拶中に
TVクルーと鉢合わせですっぱ抜かれた感じがしますw

Re: ななたろうさんへ

えっ?気付きませんでした!
ななたろうさんチェック厳しいですね!笑

鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

出身高校

下鶴さんには1度、お会いしたことがあります。ただ気になるのはラサール高校出身だと言うことです。副知事の出身高校も気になるところです。
川内代議士、県知事はラサール高校です。
恐らく、県庁、市役所の重要ポストはラサール高校出身者で独占され、業務も硬直化しているのではないかと想像します。
現職市長の念頭の挨拶等々を振り替える笑うか絶望するしかありません。
初年度は人口増加に自信あり。
次の年は、明治維新150年、大河ドラマ「西郷どん」放送の年で、何もしなくても鹿児島市は繁栄すると声明し、その通り何もしなかった。
3年目は、桜島大噴火に備えるためと自らインドネシア火山噴火の現場研修、そして職員を大派遣。
今年は、9月の桜島大噴火に関する専門家の研究成果発表を待たず、市電延線を纏めると声明。
先の県知事選挙で一区と三区で大きく票を失い現職が破れたのは、鹿児島市民が県知事と市長の仕事の区別出来なかったことも一因だと思います。三区は現職代議士の上智大学生愛人問題で自民党支持者の票を失う原因になった思います。
次の総選挙で憲法改正議論に自民党が本気で取り組むつもりなら、一人でも多くの国会議員確保に力を傾注する筈です。

7月の県知事選挙で当選した塩田知事も嘘つきと非難されたくなければ、公約であった企業誘致に全力を尽くすことです。
プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR