鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数985人》《鹿屋市大姶良町の中華料理店クラスター関連37人》県内で新たに19人の感染確認!鹿児島市、鹿屋市、姶良市、垂水市、薩摩川内市!新たにクラスター関連10人感染確認!《宮崎県内で13人感染確認》《福岡県で142人感染確認》《12月28日PM8時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数985人》《鹿屋市大姶良町の中華料理店クラスター関連37人》県内で新たに19人の感染確認!鹿児島市、鹿屋市、姶良市、垂水市、薩摩川内市!新たにクラスター関連10人感染確認!《宮崎県内で13人感染確認》《福岡県で142人感染確認》《12月28日PM8時現在》
【鹿児島県は鹿屋市大姶良町の「中華料理 岩松」を12月10日から12月24日までに利用した人は、鹿屋保健所0994-52-2106に連絡するよう呼びかけています】
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ 中華料理 岩松(鹿屋市)
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・12月28日18:57配信【鹿児島県内 新型コロナ感染者 新たに19人】
鹿児島県内では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに19人発表されました。
感染が確認されたのは、鹿屋市の10歳未満から70代の男女10人で鹿屋市の飲食店「中華料理 岩松」で発生したクラスター関連です。
そのほか、垂水市の10代から80代の男女5人と薩摩川内市の40代男性、姶良市の70代女性、鹿児島市の10代男性と50代男性の9人です。このうち8人はすでに確認されている感染者の接触者です。
県内の感染者は累計985人となりました。療養者は27日時点で98人、重症は2人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・12月28日19:13配信【鹿児島で新たに19人の感染確認 鹿屋の飲食店クラスター関連は10人 新型コロナ】
鹿児島県内では28日、新たに19人に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。このうち、鹿屋市の飲食店のクラスター関連は10人となっています。
新型コロナウイルスへの感染が新たに確認されたのは、鹿児島市や鹿屋市、垂水市などの男女19人です。
このうち10人は鹿屋市の飲食店「中華料理岩松」の利用客の親族らで、店は利用していないということです。
このクラスター関連の感染者数は37人となりました。
県は引き続き、12月10日から24日までに店を利用した人に対し、保健所に相談するよう呼びかけています。
また、鹿児島市の10代と50代の男性2人についてはこれまでに発表された感染者の接触者で発熱などの症状があるということです。
県内では27日時点で98人が病院などで療養していて、感染者の累計は985人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・12月28日配信【新型コロナ 県内で新たに19人】
28日、県内では新型コロナウイルスの感染者が新たに19人確認されました。
県内で新たに感染が確認されたのは鹿児島市の10代と50代の男性2人、姶良市の70代女性、薩摩川内市の40代男性、垂水市の10代から80代の男女5人、鹿屋市の10歳未満から70代の男女10人のあわせて19人です。
このうち鹿屋市の10人は鹿屋市の飲食店「中華料理岩松」で発生したクラスター関連です。
これでこの関連の感染者はあわせて37人となりました。28日午後5時半現在、県内の感染者の累計は985人となりました。
なお27日現在、医療機関などで療養している人は98人で、このうち重症は2人、中等症は11人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・12月28日19:30配信【新型コロナ 宮崎県内で新たに13人の感染を確認】
28日、宮崎県内で新たに13人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
宮崎県の発表では都城市で10代から70代の男女あわせて10人と日向市の40代男性1人の感染が分かりました。
このうち、都城市では2つの家族で家族間での感染が確認されています。
一方、宮崎市では新たに2人の感染が確認されました。このうち、60代男性は「ニチイケアセンター南宮崎」のクラスター関連で、すでに感染が確認されている50代女性職員の夫です。
また、20代女性は宮崎市にある医療機関の職員です。この医療機関には、「ニチイケアセンター南宮崎」の90代の女性入所者が22日から入院していて、20代女性が医療行為を行っていました。その後、24日に女性入所者の感染が分かり、接触者として検査したところ感染が確認されたということです。
宮崎市は院内で感染症対策がとられていたこと、接触者の把握ができていることなどから「感染の広がりは限定的である」との見方を示しています。
これで県内の感染者数は723人となり27日時点で31人が入院、重症者はいないということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
RKB毎日放送・12月28日19:46配信【新型コロナ福岡で142人感染】
新型コロナウイルスについて福岡県は1238件の検査の結果、新たに142人の感染を確認したと発表しました。
福岡県の12月28日発表分の陽性率は11.5パーセントで、発表主体の内訳は福岡市が85人、北九州市が11人久留米市が5人、3市以外を管轄する福岡県が41人のあわせて142人となっています。
県内の入院患者は12月27日の時点で298人で、病床の稼働率は54.1パーセントとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月28日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿屋市の10歳未満から70代の男女10人、垂水市の10代から80代の男女5人、薩摩川内市の40代男性、姶良市の70代女性、鹿児島市の10代男性と50代男性の合わせて19人。
鹿屋市の男女10人は鹿屋市の飲食店「中華料理 岩松」で発生したクラスター関連です。
鹿屋市の飲食店で発生したクラスターは未だ収まる気配がありません。
鹿屋市は慌ただしい年末を迎えることになりそうです。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島県は鹿屋市大姶良町の「中華料理 岩松」を12月10日から12月24日までに利用した人は、鹿屋保健所0994-52-2106に連絡するよう呼びかけています】
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ 中華料理 岩松(鹿屋市)
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・12月28日18:57配信【鹿児島県内 新型コロナ感染者 新たに19人】
鹿児島県内では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに19人発表されました。
感染が確認されたのは、鹿屋市の10歳未満から70代の男女10人で鹿屋市の飲食店「中華料理 岩松」で発生したクラスター関連です。
そのほか、垂水市の10代から80代の男女5人と薩摩川内市の40代男性、姶良市の70代女性、鹿児島市の10代男性と50代男性の9人です。このうち8人はすでに確認されている感染者の接触者です。
県内の感染者は累計985人となりました。療養者は27日時点で98人、重症は2人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・12月28日19:13配信【鹿児島で新たに19人の感染確認 鹿屋の飲食店クラスター関連は10人 新型コロナ】
鹿児島県内では28日、新たに19人に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。このうち、鹿屋市の飲食店のクラスター関連は10人となっています。
新型コロナウイルスへの感染が新たに確認されたのは、鹿児島市や鹿屋市、垂水市などの男女19人です。
このうち10人は鹿屋市の飲食店「中華料理岩松」の利用客の親族らで、店は利用していないということです。
このクラスター関連の感染者数は37人となりました。
県は引き続き、12月10日から24日までに店を利用した人に対し、保健所に相談するよう呼びかけています。
また、鹿児島市の10代と50代の男性2人についてはこれまでに発表された感染者の接触者で発熱などの症状があるということです。
県内では27日時点で98人が病院などで療養していて、感染者の累計は985人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・12月28日配信【新型コロナ 県内で新たに19人】
28日、県内では新型コロナウイルスの感染者が新たに19人確認されました。
県内で新たに感染が確認されたのは鹿児島市の10代と50代の男性2人、姶良市の70代女性、薩摩川内市の40代男性、垂水市の10代から80代の男女5人、鹿屋市の10歳未満から70代の男女10人のあわせて19人です。
このうち鹿屋市の10人は鹿屋市の飲食店「中華料理岩松」で発生したクラスター関連です。
これでこの関連の感染者はあわせて37人となりました。28日午後5時半現在、県内の感染者の累計は985人となりました。
なお27日現在、医療機関などで療養している人は98人で、このうち重症は2人、中等症は11人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・12月28日19:30配信【新型コロナ 宮崎県内で新たに13人の感染を確認】
28日、宮崎県内で新たに13人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
宮崎県の発表では都城市で10代から70代の男女あわせて10人と日向市の40代男性1人の感染が分かりました。
このうち、都城市では2つの家族で家族間での感染が確認されています。
一方、宮崎市では新たに2人の感染が確認されました。このうち、60代男性は「ニチイケアセンター南宮崎」のクラスター関連で、すでに感染が確認されている50代女性職員の夫です。
また、20代女性は宮崎市にある医療機関の職員です。この医療機関には、「ニチイケアセンター南宮崎」の90代の女性入所者が22日から入院していて、20代女性が医療行為を行っていました。その後、24日に女性入所者の感染が分かり、接触者として検査したところ感染が確認されたということです。
宮崎市は院内で感染症対策がとられていたこと、接触者の把握ができていることなどから「感染の広がりは限定的である」との見方を示しています。
これで県内の感染者数は723人となり27日時点で31人が入院、重症者はいないということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
RKB毎日放送・12月28日19:46配信【新型コロナ福岡で142人感染】
新型コロナウイルスについて福岡県は1238件の検査の結果、新たに142人の感染を確認したと発表しました。
福岡県の12月28日発表分の陽性率は11.5パーセントで、発表主体の内訳は福岡市が85人、北九州市が11人久留米市が5人、3市以外を管轄する福岡県が41人のあわせて142人となっています。
県内の入院患者は12月27日の時点で298人で、病床の稼働率は54.1パーセントとなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【12月28日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、鹿屋市の10歳未満から70代の男女10人、垂水市の10代から80代の男女5人、薩摩川内市の40代男性、姶良市の70代女性、鹿児島市の10代男性と50代男性の合わせて19人。
鹿屋市の男女10人は鹿屋市の飲食店「中華料理 岩松」で発生したクラスター関連です。
鹿屋市の飲食店で発生したクラスターは未だ収まる気配がありません。
鹿屋市は慌ただしい年末を迎えることになりそうです。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

