鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1460人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに59人の感染確認!垂水市の市立介護老人保健施設コスモス苑でクラスター発生!鹿児島市、霧島市、曽於市、志布志市、大崎町、姶良市、鹿屋市!《福岡県277人、熊本県39人、宮崎県51人、沖縄県111人》《1月20日PM8時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1460人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに59人の感染確認!垂水市の市立介護老人保健施設コスモス苑でクラスター発生!鹿児島市、霧島市、曽於市、志布志市、大崎町、姶良市、鹿屋市!《福岡県277人、熊本県39人、宮崎県51人、沖縄県111人》《1月20日PM8時現在》
【鹿児島知事、隣県との往来自粛要請 コロナ感染拡大の熊本・宮崎・沖縄、2月7日まで】
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ 「CLUB FIRST ONE」(奄美市)
◎ 市立介護老人保健施設コスモス苑(垂水市)
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・1月20日18:25配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県内で59人感染、過去最多更新 垂水市の介護施設でクラスター】
鹿児島県は20日、新型コロナウイルスの感染者を新たに48人確認したと発表した。10代~90歳以上の男女。
鹿児島市の11人を含め、同日の県内の感染確認は計59人。一日の感染確認としては12月9日の40人を超え過去最多。累計感染者は1460人。
垂水市の高齢者施設の職員や入所者ら計39人のクラスター(感染者集団)を確認した。市によると、市立介護老人保健施設コスモス苑。県内20例目。
県が発表した20日の感染者の内訳は、垂水市が32人、鹿屋市5人、鹿児島市が3人、大崎町2人、志布志市、姶良市、霧島市、曽於市、福岡県、愛知県が各1人。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・1月20日20:00配信【新型コロナ 鹿児島県内で過去最多の59人感染確認】
鹿児島県内では20日、新型コロナの感染者が59人の感染が確認されました。1日の感染者としては、過去最多です。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の20代から90代の男女12人、霧島市の20代男性、曽於市の60代男性、志布志市の50代女性、大崎町の50代女性2人、姶良市の30代男性、鹿屋市の50代と70代女性、福岡県の20代女性、愛知県の10代男性、それに垂水市の感染者集団=クラスター37人のあわせて59人です。
1日の発表としては、去年12月9日の40人を上回り、過去最多です。
県内の感染者の累計は、1460人になり、医療機関などでの療養者は161人で、このうち2人が重症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・1月20日20:08配信【1日の感染者数が過去最多 鹿児島県で新たに59人の感染確認 新型コロナ】
鹿児島県は20日、新たに59人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。垂水市の高齢者施設で感染が確認された37人も含まれ、1日に県内で発表された感染者数としては過去最多です。
20日、新たに新型コロナの感染が確認されたのはあわせて59人です。
1日に発表された感染者数としては過去最多です。
この中には、垂水市の高齢者施設関連の感染者37人も含まれていて、県は新たなクラスターと認定しました。
県内でのクラスターは、これで20例目です。
県内の累計感染者数は1460人となりました。
19日現在で161人が病院や宿泊施設で療養し、このうち2人が重症、25人が酸素投与が必要な中等症となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KYT鹿児島読売テレビ・1月20日19:54配信【新型コロナ感染者 県内過去最多59人 垂水市でクラスター】
20日、県内の一日で確認された新型コロナの感染者数が過去最多となった。また、垂水市は20日、介護施設で新型コロナウイルスの新たなクラスターが発生したと発表した。
新たにクラスターが発生したのは、垂水市の介護老人保健施設「コスモス苑」だ。18日、ショートステイの利用者と発熱症状があった入所者2人の感染が確認されたため、施設は入所者77人と職員95人にPCR検査を行った。
その結果、新たに70代から90歳以上の入所者27人と職員10人の、計37人の感染が確認された。入所者や利用者29人のうち少なくとも8人が、酸素投与の必要な中等症だ。施設によると、職員はマスクを着用するなど感染対策は徹底していたものの、入所者はマスクを着用していなかった場面もあり、複数の入所者が同じ時間に食事をとることがあったという。
このクラスター関連の感染者は39人となっている。
20日、県全体では、一日としては過去最多となる59人の感染が確認された。これで県内の感染者は1460人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・1月20日17:56配信【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は51人 累計は1647人】
宮崎県は、20日、新たに9人の新型コロナウイルスへの感染を発表しました。
宮崎市発表の42人と合わせて、新規感染者は51人となりました。
感染が確認されたのは、宮崎市が42人、延岡市が5人、都城市が3人、三股町が1人です。
また、宮崎県は、高齢の患者1人が死亡したと発表しました。
県内の感染者の累計は1647人、死亡者は14人になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・1月20日16:35【<速報>熊本県内で39人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は20日午後4時、新たに39人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内での感染確認は3075人(うち熊本市1672人)となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・1月20日15:36配信【沖縄、新たに2人死亡 新規感染は111人 米軍関係も46人【1月20日昼】
沖縄県は20日、新型コロナウイルスに感染した2人が死亡したと発表した。関連死者は計88人となった。
また、新たに111人が新型コロナに感染したと発表。新規感染者数が100人台となるのは19日に続き2日連続で、感染拡大に歯止めがかからない状況だ。県内の累計感染者数は6691人。
在沖米軍関係は新たにキャンプ・シュワブなどで46人が感染し、累計で868人となった。
県は2月7日まで、県独自の緊急事態宣言を発令中で、県民に日中も含めた不要不急の外出自粛などを求めている。
国には、新型コロナ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象への追加指定を要請している。
19日の県発表では県内で10歳未満から90代までの男女113人の感染を確認。成人式関連で初めてクラスター(感染者集団)も確認された。病床のひっ迫は増し、県は県独自の警戒レベル指標を第4段階(感染まん延期)に引き上げた。
県内は、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会による感染状況を示す6指標も、過半数の4指標で「ステージ4」(爆発的感染拡大)に該当している。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は、沖縄が35.90人で、全国7番目の多さ。最多は東京との75.17人。
玉城デニー知事は2月7日まで、国の緊急事態が再宣言された11都府県と、自治体独自の宣言を発令中の5県との不要不急の往来自粛を求めている。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・1月20日18:03配信【速報】【福岡県内で277人感染 4人死亡 新型コロナ】
福岡県内では20日、新たに277人の新型コロナウイルス感染が確認されました。
内訳は福岡市で130人、北九州市で38人、久留米市で7人、その他の地域で102人です。
また北九州市で1人、福岡市で2人、その他の地域で1人の合わせて4人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は4891件で、直近1週間の陽性率は7.0%になっています。
感染者の推移です。
1月16日が過去最も多い411人で、20日まで8日連続で200人を超えています。
つづいて九州各県の感染者です。
長崎が32人、佐賀が10人、大分が16人、熊本が39人、宮崎が51人、鹿児島が11人、沖縄が111人、山口が18人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【1月20日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市の20代から90代の男女12人。
霧島市の20代男性。
曽於市の60代男性。
志布志市の50代女性。
大崎町の50代女性2人。
姶良市の30代男性。
鹿屋市の50代と70代女性。
福岡県の20代女性。
愛知県の10代男性。
垂水市の感染者集団=クラスター37人。
合わせて59人です。
垂水市の高齢者施設、市立介護老人保健施設コスモス苑で県内20例目のクラスターが発生し、職員や入所者ら計39人の感染が確認されました。
鹿児島県内で発表された1日の感染者数としては過去最多です。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島知事、隣県との往来自粛要請 コロナ感染拡大の熊本・宮崎・沖縄、2月7日まで】
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ 「CLUB FIRST ONE」(奄美市)
◎ 市立介護老人保健施設コスモス苑(垂水市)
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・1月20日18:25配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県内で59人感染、過去最多更新 垂水市の介護施設でクラスター】
鹿児島県は20日、新型コロナウイルスの感染者を新たに48人確認したと発表した。10代~90歳以上の男女。
鹿児島市の11人を含め、同日の県内の感染確認は計59人。一日の感染確認としては12月9日の40人を超え過去最多。累計感染者は1460人。
垂水市の高齢者施設の職員や入所者ら計39人のクラスター(感染者集団)を確認した。市によると、市立介護老人保健施設コスモス苑。県内20例目。
県が発表した20日の感染者の内訳は、垂水市が32人、鹿屋市5人、鹿児島市が3人、大崎町2人、志布志市、姶良市、霧島市、曽於市、福岡県、愛知県が各1人。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・1月20日20:00配信【新型コロナ 鹿児島県内で過去最多の59人感染確認】
鹿児島県内では20日、新型コロナの感染者が59人の感染が確認されました。1日の感染者としては、過去最多です。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の20代から90代の男女12人、霧島市の20代男性、曽於市の60代男性、志布志市の50代女性、大崎町の50代女性2人、姶良市の30代男性、鹿屋市の50代と70代女性、福岡県の20代女性、愛知県の10代男性、それに垂水市の感染者集団=クラスター37人のあわせて59人です。
1日の発表としては、去年12月9日の40人を上回り、過去最多です。
県内の感染者の累計は、1460人になり、医療機関などでの療養者は161人で、このうち2人が重症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・1月20日20:08配信【1日の感染者数が過去最多 鹿児島県で新たに59人の感染確認 新型コロナ】
鹿児島県は20日、新たに59人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。垂水市の高齢者施設で感染が確認された37人も含まれ、1日に県内で発表された感染者数としては過去最多です。
20日、新たに新型コロナの感染が確認されたのはあわせて59人です。
1日に発表された感染者数としては過去最多です。
この中には、垂水市の高齢者施設関連の感染者37人も含まれていて、県は新たなクラスターと認定しました。
県内でのクラスターは、これで20例目です。
県内の累計感染者数は1460人となりました。
19日現在で161人が病院や宿泊施設で療養し、このうち2人が重症、25人が酸素投与が必要な中等症となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
KYT鹿児島読売テレビ・1月20日19:54配信【新型コロナ感染者 県内過去最多59人 垂水市でクラスター】
20日、県内の一日で確認された新型コロナの感染者数が過去最多となった。また、垂水市は20日、介護施設で新型コロナウイルスの新たなクラスターが発生したと発表した。
新たにクラスターが発生したのは、垂水市の介護老人保健施設「コスモス苑」だ。18日、ショートステイの利用者と発熱症状があった入所者2人の感染が確認されたため、施設は入所者77人と職員95人にPCR検査を行った。
その結果、新たに70代から90歳以上の入所者27人と職員10人の、計37人の感染が確認された。入所者や利用者29人のうち少なくとも8人が、酸素投与の必要な中等症だ。施設によると、職員はマスクを着用するなど感染対策は徹底していたものの、入所者はマスクを着用していなかった場面もあり、複数の入所者が同じ時間に食事をとることがあったという。
このクラスター関連の感染者は39人となっている。
20日、県全体では、一日としては過去最多となる59人の感染が確認された。これで県内の感染者は1460人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・1月20日17:56配信【新型コロナ 宮崎県内の新規感染者は51人 累計は1647人】
宮崎県は、20日、新たに9人の新型コロナウイルスへの感染を発表しました。
宮崎市発表の42人と合わせて、新規感染者は51人となりました。
感染が確認されたのは、宮崎市が42人、延岡市が5人、都城市が3人、三股町が1人です。
また、宮崎県は、高齢の患者1人が死亡したと発表しました。
県内の感染者の累計は1647人、死亡者は14人になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・1月20日16:35【<速報>熊本県内で39人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は20日午後4時、新たに39人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内での感染確認は3075人(うち熊本市1672人)となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・1月20日15:36配信【沖縄、新たに2人死亡 新規感染は111人 米軍関係も46人【1月20日昼】
沖縄県は20日、新型コロナウイルスに感染した2人が死亡したと発表した。関連死者は計88人となった。
また、新たに111人が新型コロナに感染したと発表。新規感染者数が100人台となるのは19日に続き2日連続で、感染拡大に歯止めがかからない状況だ。県内の累計感染者数は6691人。
在沖米軍関係は新たにキャンプ・シュワブなどで46人が感染し、累計で868人となった。
県は2月7日まで、県独自の緊急事態宣言を発令中で、県民に日中も含めた不要不急の外出自粛などを求めている。
国には、新型コロナ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象への追加指定を要請している。
19日の県発表では県内で10歳未満から90代までの男女113人の感染を確認。成人式関連で初めてクラスター(感染者集団)も確認された。病床のひっ迫は増し、県は県独自の警戒レベル指標を第4段階(感染まん延期)に引き上げた。
県内は、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会による感染状況を示す6指標も、過半数の4指標で「ステージ4」(爆発的感染拡大)に該当している。
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は、沖縄が35.90人で、全国7番目の多さ。最多は東京との75.17人。
玉城デニー知事は2月7日まで、国の緊急事態が再宣言された11都府県と、自治体独自の宣言を発令中の5県との不要不急の往来自粛を求めている。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・1月20日18:03配信【速報】【福岡県内で277人感染 4人死亡 新型コロナ】
福岡県内では20日、新たに277人の新型コロナウイルス感染が確認されました。
内訳は福岡市で130人、北九州市で38人、久留米市で7人、その他の地域で102人です。
また北九州市で1人、福岡市で2人、その他の地域で1人の合わせて4人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は4891件で、直近1週間の陽性率は7.0%になっています。
感染者の推移です。
1月16日が過去最も多い411人で、20日まで8日連続で200人を超えています。
つづいて九州各県の感染者です。
長崎が32人、佐賀が10人、大分が16人、熊本が39人、宮崎が51人、鹿児島が11人、沖縄が111人、山口が18人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【1月20日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市の20代から90代の男女12人。
霧島市の20代男性。
曽於市の60代男性。
志布志市の50代女性。
大崎町の50代女性2人。
姶良市の30代男性。
鹿屋市の50代と70代女性。
福岡県の20代女性。
愛知県の10代男性。
垂水市の感染者集団=クラスター37人。
合わせて59人です。
垂水市の高齢者施設、市立介護老人保健施設コスモス苑で県内20例目のクラスターが発生し、職員や入所者ら計39人の感染が確認されました。
鹿児島県内で発表された1日の感染者数としては過去最多です。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

