fc2ブログ

鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1529人》鹿児島県内で新たに5人の感染確認!鹿児島市は22日ぶりに感染者ゼロ!鹿屋市、垂水市、埼玉県20代男性《福岡県警コロナ自宅待機者200人に!》《宮崎県12人、熊本県43人、沖縄県76人、長崎県13人》《1月24日PM7時現在》

鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1529人》鹿児島県内で新たに5人の感染確認!鹿児島市は22日ぶりに感染者ゼロ!鹿屋市、垂水市、埼玉県20代男性《福岡県警コロナ自宅待機者200人に!》《宮崎県12人、熊本県43人、沖縄県76人、長崎県13人》《1月24日PM7時現在》

【鹿児島知事、隣県との往来自粛要請 コロナ感染拡大の熊本・宮崎・沖縄、2月7日まで】

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20210105210417ab2.jpeg


20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ 「CLUB FIRST ONE」(奄美市)

◎ 市立介護老人保健施設コスモス苑(垂水市)

◎ マキオドライビングスクール(阿久根市)

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・1月24日7:15配信【垂水市立医療センター 救急と新規入院受け入れ一時停止 新型コロナ・鹿児島】

垂水市立医療センター垂水中央病院は23日までに、救急搬送と新規入院の一時受け入れ停止をホームページで発表した。受け入れ停止は21日から。

併設の介護老人保健施設コスモス苑で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)の患者数人を20日から受け入れ、その対応に人員が割かれているため。

市によると、市内で他に救急搬送を受け入れる医療機関はなく、近隣市に搬送することになる。「状況が改善すればできるだけ早く再開したい」としている。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・1月24日16:55配信【速報】【鹿児島県内5人の感染確認 新型コロナ】

鹿児島県は24日、新型コロナウイルスの感染者を新たに5人確認したと発表した。

垂水市の80代男女3人、鹿屋市の30代男性、埼玉県の20代男性。

垂水市の3人は同市の高齢者施設クラスター(感染者集団)関連、埼玉県の男性は阿久根市の免許合宿クラスター関連。

鹿児島市の発表はなかった。

県内の累計感染者は1529人。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・1月24日15:13配信【新型コロナ 鹿児島市の感染者ゼロ 22日ぶり】

鹿児島市は24日、新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されなかったと発表しました。感染者の発表がないのは、今月2日以来、22日ぶりです。

ただ、鹿児島市では今月、感染者集団=クラスターが複数で発生するなど感染者が相次いでいることから、市は引き続き、マスクの着用やこまめな手洗い、いわゆる3密=密閉・密集・密接を避けるなど、基本的な感染防止対策の徹底を呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・1月24日16:01配信【新型コロナ 宮崎県内で新たに12人の感染を確認】

24日、宮崎県内で新たに12人の感染が確認されました。

感染が確認されたのは10歳未満から70代までの男女12人で、居住地別では、延岡市が7人、宮崎市が3人、都城市と国富町がそれぞれ1人となっています。

23日時点で重症者は前の日より1人減って8人となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・

熊本日日新聞・1月24日16:39配信【<速報>熊本県内、新たに43人感染確認 新型コロナ】

熊本県と熊本市は24日午後4時、新たに43人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内での感染確認は3224人(うち熊本市は1730人)となった。

◇熊本県内の新型コロナウイルス感染状況一覧◇
※集計時間が異なるため、記事とは人数が違う場合があります。

・・・・・・・・・・・・・・・

沖縄タイムス・1月24日15:11配信【沖縄で新たに76人が感染 累計7000人超え 急速に拡大】【1月24日昼】

沖縄県は24日、新たに76人が新型コロナに感染したと発表した。県内の累計感染者数は7015人となり、7千人を超えた。累計感染者は4、5千人台がそれぞれ約30日間で千人増加するペースで推移。6千人台は22日間で、今回の7千人台は11日間で超えており、急速に感染が拡大している。

「恐れていたことが現実となった」 宮古島で医療体制が逼迫

在沖米軍関係は日曜日のため報告がなかった。

県は23日に、79人が新型コロナに感染したと発表。直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は、沖縄は46.67人で全国で4番目に多い状況となっている。最多は東京都の69.84人で、次いで神奈川県の58.48人、千葉県の49.64人となっている。

23日の発表では、新規79人のうち宮古島市の感染者は12人で、入院調整中も含めて56人が感染。高齢者施設で計11人のクラスター(感染者集団)も確認された。

同市の直近1週間の新規感染者数は49人。人口10万人当たりに換算すると87.8人で、全国最多の東京都を上回っている。県と国のクラスター対策班が派遣され対応している。

県は同市について「これ以上拡大すると病床や宿泊療養施設が逼迫(ひっぱく)し、自宅での療養を選択せざるをえなくなる」と懸念を示した。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTNテレビ長崎・1月24日15:42配信【速報】【長崎県内で新たに13人が新型コロナ感染 佐世保市で1人死亡】

長崎県内では、長崎市で7人、佐世保市で5人、五島市で1人のあわせて13人の新型コロナウイルス感染が発表されました。また、佐世保市は年齢、性別など非公表の感染者1人の死亡がきのう確認されたと発表しました。

県内の感染者はあわせて1408人になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・

朝日新聞デジタル・1月24日17:24配信【福岡県警のコロナ感染急増 自宅待機者は200人に】

福岡県警の警察官・職員の新型コロナウイルス感染が今年に入ってから急増し、累計が100人を超えた。

複数の警察署などでクラスター(感染者集団)が発生し、自宅待機者は約200人に。県警は治安への影響が出ないよう本部から応援を派遣するなどして対応している。

警務課によると、21日の時点で96人だったが、22日に6人の感染が判明し、102人に。23日にも2人の感染がわかり104人となった。県警の感染者は昨年7月に初めて確認され、12月までは13人だったが、今月だけで91人の感染が確認された。

警察庁によると、これまでに全国の都道府県警と警察庁で1167人の感染が確認された(21日現在)。福岡県警の感染者は、警視庁の234人、愛知県警の134人、神奈川県警の123人、大阪府警の109人に次いで多い。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【1月24日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、

垂水市の80代男女3人。

鹿屋市の30代男性。

埼玉県の20代男性。

合わせて5人。

垂水市の3人は同市の高齢者施設クラスター(感染者集団)関連。

埼玉県の男性は阿久根市の免許合宿クラスター関連。

鹿児島市は久しぶり(22日ぶり)に新型コロナウイルスの感染者はゼロでしたが、クラスターが発生するなど感染者が相次いでいることから、引き続き、マスクの着用やこまめな手洗い、いわゆる3密=密閉・密集・密接を避けるなど、基本的な感染防止対策の徹底を呼びかけています。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/感染確認/速報/宮崎県/熊本県/沖縄県/

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR