鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1637人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに5人の感染確認!鹿児島市2人、霧島市3人《「PCR検査受けた」虚偽報告 出水市職員が減給処》《宮崎県17人、熊本県10人、福岡県77人、沖縄県46人》《2月2日PM9時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1637人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに5人の感染確認!鹿児島市2人、霧島市3人《「PCR検査受けた」虚偽報告 出水市職員が減給処》《宮崎県17人、熊本県10人、福岡県77人、沖縄県46人》《2月2日PM9時現在》
【鹿児島知事、隣県との往来自粛要請 コロナ感染拡大の熊本・宮崎・沖縄、2月7日まで】
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ 市立介護老人保健施設コスモス苑(垂水市)
◎ マキオドライビングスクール(阿久根市)
◎ 恒心会おぐら病院(鹿屋市笠之原町)
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
KYT鹿児島読売テレビ・2月2日17:10配信【新型コロナ 県内5人の感染確認】
【速報】2日、鹿児島県内では新たに5人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。感染が分かったのは鹿児島市の50代女性と60代男性、霧島市の80代、20代、40代の男性のあわせて5人。いずれもクラスターとの関連は確認されていない。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・2月2日19:36配信【新型コロナ 鹿児島県内で新たに5人感染 警戒基準指標は】
鹿児島県内では2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに5人発表されました。
感染が発表されたのは、鹿児島市の50代女性と60代男性、霧島市の20代から80代の男性3人のあわせて5人で、先月24日以来、9日ぶりに10人未満でした。県内の感染者は累計で1637人となりました。
県内は警戒基準「ステージ3」、感染者急増の状態が続いています。警戒基準の指標で、人口10万人あたりの感染者は5.56人、感染経路不明者も25.8%と、感染状況を示す指標はいずれも下がっています。
一方、医療提供体制の指標では、医療機関のベッド使用率を示す最大病床使用率は33.0%とやや下がりましたが、依然としてステージ3の指標を大きく上回っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・2月2日20:02配信【首相、コロナワクチン接種「2月中旬にスタートしたい」 前倒し意向示す】
菅義偉首相は2日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について、「2月中旬にスタートしたい」と述べた。これまでは2月下旬以降に、新型コロナ対応をする医療従事者を対象に先行接種を開始するとしていたが、前倒しする考えを示した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・2月2日20:29配信【「PCR検査受けた」虚偽報告 出水市職員が減給処】
PCR検査を受けたと嘘の報告をしたなどとして、鹿児島県出水市が30代の男性職員を減給処分にしていたことが分かりました。
出水市によりますと、保健福祉部の30代の男性職員は去年4月、発熱を理由に3日間の有給休暇を取得し、受けていないにもかかわらずPCR検査を受け陰性だったなどと上司に報告したということです。
また、同じ時期に市の行動指針に従わずにマージャン店に行っていたということです。
出水市は上司への虚偽報告と職務上の命令違反にあたるとして去年5月、6カ月間減給10分の1の懲戒処分としました。
男性職員は行為を認めていますが、処分の理由になりえないとして市の公平委員会に処分の取り消しを求め、委員会が検討を進めています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・2月2日16:41配信【新型コロナ 県内で17人感染・宮崎県】
宮崎県と宮崎市は、新たに17人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
県と宮崎市によりますと、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、宮崎市が9人、国富町が3人、延岡市が2人、高鍋町、綾町、都農町がそれぞれ1人ずつのあわせて17人となっています。
これで、県内での感染者は1849人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・2月2日16:19配信【<速報>熊本県内、新たに10人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は2日午後4時、新たに10人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内での感染確認は3352人(うち熊本市は1788人)となった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・2月2日15:21配信【沖縄で新たに2人死亡 46人感染】【2月2日昼】
沖縄県は1日、新型コロナウイルスに感染した2人が死亡したと発表した。関連死者は計92人となった。また、新たに46人が新型コロナに感染したと発表した。県内の累計感染者数は7631人。
在沖米軍関係の新たな感染者はいなかった。累計は919人となった。
県が1日に確認した感染者は10歳未満から90代の男女35人。市町村別では宮古島市が13人と最も多かった。35人中、感染経路が追えたのは17人で、最も多いのは高齢者施設など施設内感染の8人だった。高齢者施設など重症化しやすい人が集まる施設での感染が急増している。
1月31日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は36.79人で、全国2番目の多さ。宮古島市は2月1日までの直近1週間で261.78人で、31日時点の全国平均と比べ約13倍の高さとなっている。
7日までとする県緊急事態宣言を延長するかについて、玉城デニー知事は4日の県対策本部会議で判断する考えを示している。
・・・・・・・・・・・・・・・
RKB毎日放送・2月2日19:36配信【新型コロナ…福岡県で77人陽性 3人死亡】
福岡県の新型コロナの検査で、きょうは77人の陽性と3人の死亡が発表されました。
2日続けて新規陽性者が100人を切っています。
きょう公表された陽性の内訳は、福岡市の検査で分かった人が31人、北九州市は9人、久留米市が2人、その他の地域が35人です。
また、80代から90代以上までの女性3人が亡くなっています。
新たな集団感染も報告され、北九州市の高齢者施設ではきょうまでに、スタッフと利用者の6人が陽性と分かりました。
感染者の推移です。
きのう、41日ぶりに100人を切り、きょうで2日連続の2桁となりました。
患者を受け入れる病床の稼働率は、きのう時点で77.9%と前の日より下がった一方、重症病床の稼働率は35.5%と高くなっています。
一方、佐賀県では4人の陽性が判明しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月2日まとめ】
今日新たに感染が確認たのは
鹿児島市の50代女性と60代男性。
霧島市の80代、20代、40代の男性。
合わせて5人。
いずれもクラスターとの関連は確認されていません。
出水市からとんでもない話が聞こえて来ました。
各社報道によると、出水市役所の保健福祉部30代男性職員がPCR検査を受けたと嘘の報告をしたなどとして、減給処分にしていたことが分かりました。
出水市によりますと、保健福祉部の30代の男性職員は去年4月、発熱を理由に3日間の有給休暇を取得し、受けていないにもかかわらずPCR検査を受け陰性だったなどと上司に報告していたそうです😂
また、同じ時期に市の行動指針に従わずにマージャン店に行っていたということです😓
またしてもお騒がせ出水市の話題です💧
職員さんも言い分はあるかとは思いますが、マージャン店に行ったのは問題だよね。
どうなるか分かりませんが、ボク的には「また出水市かよ!」って感じですかね。
出水市は「出水市イコール反塩田知事」のイメージが強すぎて個人的には良いイメージがないんだよね。
市長さんの不祥事であればガッツリ書きまくりたいところですが、今回の問題はサラリと触れるだけでいいんじゃね?って感じですかね。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


【鹿児島知事、隣県との往来自粛要請 コロナ感染拡大の熊本・宮崎・沖縄、2月7日まで】
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ 市立介護老人保健施設コスモス苑(垂水市)
◎ マキオドライビングスクール(阿久根市)
◎ 恒心会おぐら病院(鹿屋市笠之原町)
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
KYT鹿児島読売テレビ・2月2日17:10配信【新型コロナ 県内5人の感染確認】
【速報】2日、鹿児島県内では新たに5人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。感染が分かったのは鹿児島市の50代女性と60代男性、霧島市の80代、20代、40代の男性のあわせて5人。いずれもクラスターとの関連は確認されていない。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・2月2日19:36配信【新型コロナ 鹿児島県内で新たに5人感染 警戒基準指標は】
鹿児島県内では2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに5人発表されました。
感染が発表されたのは、鹿児島市の50代女性と60代男性、霧島市の20代から80代の男性3人のあわせて5人で、先月24日以来、9日ぶりに10人未満でした。県内の感染者は累計で1637人となりました。
県内は警戒基準「ステージ3」、感染者急増の状態が続いています。警戒基準の指標で、人口10万人あたりの感染者は5.56人、感染経路不明者も25.8%と、感染状況を示す指標はいずれも下がっています。
一方、医療提供体制の指標では、医療機関のベッド使用率を示す最大病床使用率は33.0%とやや下がりましたが、依然としてステージ3の指標を大きく上回っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・2月2日20:02配信【首相、コロナワクチン接種「2月中旬にスタートしたい」 前倒し意向示す】
菅義偉首相は2日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について、「2月中旬にスタートしたい」と述べた。これまでは2月下旬以降に、新型コロナ対応をする医療従事者を対象に先行接種を開始するとしていたが、前倒しする考えを示した。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・2月2日20:29配信【「PCR検査受けた」虚偽報告 出水市職員が減給処】
PCR検査を受けたと嘘の報告をしたなどとして、鹿児島県出水市が30代の男性職員を減給処分にしていたことが分かりました。
出水市によりますと、保健福祉部の30代の男性職員は去年4月、発熱を理由に3日間の有給休暇を取得し、受けていないにもかかわらずPCR検査を受け陰性だったなどと上司に報告したということです。
また、同じ時期に市の行動指針に従わずにマージャン店に行っていたということです。
出水市は上司への虚偽報告と職務上の命令違反にあたるとして去年5月、6カ月間減給10分の1の懲戒処分としました。
男性職員は行為を認めていますが、処分の理由になりえないとして市の公平委員会に処分の取り消しを求め、委員会が検討を進めています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・2月2日16:41配信【新型コロナ 県内で17人感染・宮崎県】
宮崎県と宮崎市は、新たに17人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
県と宮崎市によりますと、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、宮崎市が9人、国富町が3人、延岡市が2人、高鍋町、綾町、都農町がそれぞれ1人ずつのあわせて17人となっています。
これで、県内での感染者は1849人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・2月2日16:19配信【<速報>熊本県内、新たに10人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は2日午後4時、新たに10人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内での感染確認は3352人(うち熊本市は1788人)となった。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・2月2日15:21配信【沖縄で新たに2人死亡 46人感染】【2月2日昼】
沖縄県は1日、新型コロナウイルスに感染した2人が死亡したと発表した。関連死者は計92人となった。また、新たに46人が新型コロナに感染したと発表した。県内の累計感染者数は7631人。
在沖米軍関係の新たな感染者はいなかった。累計は919人となった。
県が1日に確認した感染者は10歳未満から90代の男女35人。市町村別では宮古島市が13人と最も多かった。35人中、感染経路が追えたのは17人で、最も多いのは高齢者施設など施設内感染の8人だった。高齢者施設など重症化しやすい人が集まる施設での感染が急増している。
1月31日までの直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は36.79人で、全国2番目の多さ。宮古島市は2月1日までの直近1週間で261.78人で、31日時点の全国平均と比べ約13倍の高さとなっている。
7日までとする県緊急事態宣言を延長するかについて、玉城デニー知事は4日の県対策本部会議で判断する考えを示している。
・・・・・・・・・・・・・・・
RKB毎日放送・2月2日19:36配信【新型コロナ…福岡県で77人陽性 3人死亡】
福岡県の新型コロナの検査で、きょうは77人の陽性と3人の死亡が発表されました。
2日続けて新規陽性者が100人を切っています。
きょう公表された陽性の内訳は、福岡市の検査で分かった人が31人、北九州市は9人、久留米市が2人、その他の地域が35人です。
また、80代から90代以上までの女性3人が亡くなっています。
新たな集団感染も報告され、北九州市の高齢者施設ではきょうまでに、スタッフと利用者の6人が陽性と分かりました。
感染者の推移です。
きのう、41日ぶりに100人を切り、きょうで2日連続の2桁となりました。
患者を受け入れる病床の稼働率は、きのう時点で77.9%と前の日より下がった一方、重症病床の稼働率は35.5%と高くなっています。
一方、佐賀県では4人の陽性が判明しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月2日まとめ】
今日新たに感染が確認たのは
鹿児島市の50代女性と60代男性。
霧島市の80代、20代、40代の男性。
合わせて5人。
いずれもクラスターとの関連は確認されていません。
出水市からとんでもない話が聞こえて来ました。
各社報道によると、出水市役所の保健福祉部30代男性職員がPCR検査を受けたと嘘の報告をしたなどとして、減給処分にしていたことが分かりました。
出水市によりますと、保健福祉部の30代の男性職員は去年4月、発熱を理由に3日間の有給休暇を取得し、受けていないにもかかわらずPCR検査を受け陰性だったなどと上司に報告していたそうです😂
また、同じ時期に市の行動指針に従わずにマージャン店に行っていたということです😓
またしてもお騒がせ出水市の話題です💧
職員さんも言い分はあるかとは思いますが、マージャン店に行ったのは問題だよね。
どうなるか分かりませんが、ボク的には「また出水市かよ!」って感じですかね。
出水市は「出水市イコール反塩田知事」のイメージが強すぎて個人的には良いイメージがないんだよね。
市長さんの不祥事であればガッツリ書きまくりたいところですが、今回の問題はサラリと触れるだけでいいんじゃね?って感じですかね。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

