鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1761人》新型コロナウィルス 鹿児島県内は感染者ゼロ!・・・中国の「肛門PCR」 日本大使館が実施しないよう要請!《宮崎県0人、熊本県4人、福岡県23人、長崎県2人、佐賀県3人》《2月28日PM6時30分現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1761人》新型コロナウィルス 鹿児島県内は感染者ゼロ!・・・中国の「肛門PCR」 日本大使館が実施しないよう要請!《宮崎県0人、熊本県4人、福岡県23人、長崎県2人、佐賀県3人》《2月28日PM6時30分現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ 鹿児島医療センター(鹿児島市)
◎ 県民健康プラザ鹿屋医療センター(鹿屋市)
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・2月28日16:44配信【新型コロナ 2日ぶり 鹿児島県内、新たな感染者なし】
新型コロナ 2日ぶり 鹿児島県内、新たな感染者なし
鹿児島県内では28日、新型コロナウイルスの感染者の発表は、ありませんでした。感染者ゼロは2日ぶりで、累計は1761人のままです。
27日時点で医療機関などでの療養者は35人で、うち2人が重症、6人が酸素投与などが必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNニュース・2月28日17:51配信【全国でこれまでに877人感染確認 6日連続 重傷者400人台】
新型コロナウイルスの新規感染者は28日、これまでに全国で877人確認されている。
東京都で新たに感染が確認されたのは329人で、10日間連続で400人を下回った。
重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は、あわせて131人と、全体の4割を占めている。
このほか、千葉県で132人、神奈川県で131人など、全国ではこれまでに877人の感染が確認されている。
また、厚生労働省によると、全国の重症者は434人で、6日連続で400人台となっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
JNNニュース・2月28日16:47配信【中国の「肛門PCR」 日本大使館が実施しないよう要請】
中国では一部の入国者に対して肛門からの検体採取によるPCR検査が行われていますが、この方法について、在中国日本大使館が中国側に実施しないよう申し入れていたことがわかりました。
中国では入国の際にPCR検査を義務づけていて、鼻や喉からの検体採取以外に、一部の入国者に対して肛門からの検体採取が行われてきました。今年に入ってからは肛門での検査を実施する場所が増えていて、日本政府関係者によりますと、検査を受けた日本人からは不満の声が上がっていたということです。
こうした事態を踏まえて、北京の日本大使館は中国側に、肛門での検査は精神的苦痛が大きいため実施しないよう申し入れしたということです。
アメリカメディアによりますと、肛門での検査をめぐっては、アメリカの外交官も検査を受けさせられていて、アメリカの国務省は中国側に抗議をしたということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・2月28日11:37配信【速報】【新型コロナ 県内で新規感染者は確認されず 宮崎県】
宮崎県は28日、県内で新型コロナウイルスへの新たな感染者は確認されていないと発表しました。新規感染者ゼロは3日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・2月28日17:40配信【新型コロナ 熊本県内28日の感染確認4人】
28日に熊本県内では新型コロナウイルスへの感染が新たに4人確認された。菊陽町で3人、熊本市で1人。累計3443例に
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・2月28日17:33配信【新型コロナ “カラオケ喫茶”関連で新たに3人 28日】
佐賀県は28日新たに3人の新型コロナウイルスの陽性が確認されたと発表しました。
いずれもクラスターが発生しているカラオケ喫茶の関連だということです。
県は28日、新たに71件の検査があり、そのうち3人の陽性が確認されたと発表しました。
これまでに佐賀市内にある3店舗のカラオケ喫茶でクラスターが発生していますが、3人はいずれもこの関連だということです。
家族への二次感染なども含めるとカラオケ喫茶の関連での陽性確認は3店舗あわせて41人となっています。
県内では現在44人が入院していて、病床使用率は13.1%、重症者はいません。
これまでの累計では1055人の陽性が確認され、8人が死亡しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
長崎文化放送・2月28日17:00配信【長崎】【県内で新たに2人が新型コロナ感染】
長崎市と佐世保市は、新たに2人が新型コロナに感染したと発表した。
感染したのは、長崎市と佐世保市のいずれも無職の70代女性。
長崎市の70代女性は、2月18日(木)に感染が確認された職業非公表の40代女性の接触者として検査し、結果は「陰性」だったが、その後26日(金)に37.02℃の発熱や倦怠感、下痢などの症状が出たため医療機関に相談し、27日(土)検査の結果「陽性」と判明した。
症状は軽いということだ。
また、佐世保市の70代女性は、クラスターとなっている佐世保中央病院の入院患者。20日(土)に感染がわかった入院患者2人と同じ病室に入院していて、コロナ専用病棟の疑似床対象の病床に転院して経過観察と検査を行ってきたが、27日(土)陽性と判明した。佐世保中央病院のクラスターはこれで7人。佐世保中央病院では、外来診療や健康診断は通常通り受け入れていて、新規の入院については感染が発生した病棟を除き、陰性が確認された病棟は順次受け入れを再開する。救急診療は3月6日(土)まで受け入れを停止。県内の感染者は累計で1612人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・2月28日18:07配信【速報】【福岡県で新たに23人感染 新型コロナ、4人死亡】
福岡県では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに23人確認され、感染していた60~80代の男性4人の死亡が判明した。公表された自治体ごとの感染者の内訳は県10人、福岡市5人、北九州市6人、久留米市2人。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月28日まとめ】
鹿児島県内は新たな感染者はゼロでした。
今日配信されたJNNニュースが酷かった。
【中国の「肛門PCR」 日本大使館が実施しないよう要請】
中国では一部の入国者に対して肛門からの検体採取によるPCR検査が行われているようです。
今年に入ってからは肛門での検査を実施する場所が増えていて、検査を受けた日本人からは不満の声が上がっていたとのこと。
入国者に対して肛門からの検体採取?
あり得ないですね。
日本大使館は中国側に、肛門での検査は精神的苦痛が大きいため実施しないよう申し入れしたということですが、申し入れがあるまで気にもならないというその感覚が意味不明。
文化の違い以前の問題ではないでしょうか。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ 鹿児島医療センター(鹿児島市)
◎ 県民健康プラザ鹿屋医療センター(鹿屋市)
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・2月28日16:44配信【新型コロナ 2日ぶり 鹿児島県内、新たな感染者なし】
新型コロナ 2日ぶり 鹿児島県内、新たな感染者なし
鹿児島県内では28日、新型コロナウイルスの感染者の発表は、ありませんでした。感染者ゼロは2日ぶりで、累計は1761人のままです。
27日時点で医療機関などでの療養者は35人で、うち2人が重症、6人が酸素投与などが必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNニュース・2月28日17:51配信【全国でこれまでに877人感染確認 6日連続 重傷者400人台】
新型コロナウイルスの新規感染者は28日、これまでに全国で877人確認されている。
東京都で新たに感染が確認されたのは329人で、10日間連続で400人を下回った。
重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は、あわせて131人と、全体の4割を占めている。
このほか、千葉県で132人、神奈川県で131人など、全国ではこれまでに877人の感染が確認されている。
また、厚生労働省によると、全国の重症者は434人で、6日連続で400人台となっている。
・・・・・・・・・・・・・・・
JNNニュース・2月28日16:47配信【中国の「肛門PCR」 日本大使館が実施しないよう要請】
中国では一部の入国者に対して肛門からの検体採取によるPCR検査が行われていますが、この方法について、在中国日本大使館が中国側に実施しないよう申し入れていたことがわかりました。
中国では入国の際にPCR検査を義務づけていて、鼻や喉からの検体採取以外に、一部の入国者に対して肛門からの検体採取が行われてきました。今年に入ってからは肛門での検査を実施する場所が増えていて、日本政府関係者によりますと、検査を受けた日本人からは不満の声が上がっていたということです。
こうした事態を踏まえて、北京の日本大使館は中国側に、肛門での検査は精神的苦痛が大きいため実施しないよう申し入れしたということです。
アメリカメディアによりますと、肛門での検査をめぐっては、アメリカの外交官も検査を受けさせられていて、アメリカの国務省は中国側に抗議をしたということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・2月28日11:37配信【速報】【新型コロナ 県内で新規感染者は確認されず 宮崎県】
宮崎県は28日、県内で新型コロナウイルスへの新たな感染者は確認されていないと発表しました。新規感染者ゼロは3日連続です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKT熊本県民テレビ・2月28日17:40配信【新型コロナ 熊本県内28日の感染確認4人】
28日に熊本県内では新型コロナウイルスへの感染が新たに4人確認された。菊陽町で3人、熊本市で1人。累計3443例に
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・2月28日17:33配信【新型コロナ “カラオケ喫茶”関連で新たに3人 28日】
佐賀県は28日新たに3人の新型コロナウイルスの陽性が確認されたと発表しました。
いずれもクラスターが発生しているカラオケ喫茶の関連だということです。
県は28日、新たに71件の検査があり、そのうち3人の陽性が確認されたと発表しました。
これまでに佐賀市内にある3店舗のカラオケ喫茶でクラスターが発生していますが、3人はいずれもこの関連だということです。
家族への二次感染なども含めるとカラオケ喫茶の関連での陽性確認は3店舗あわせて41人となっています。
県内では現在44人が入院していて、病床使用率は13.1%、重症者はいません。
これまでの累計では1055人の陽性が確認され、8人が死亡しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
長崎文化放送・2月28日17:00配信【長崎】【県内で新たに2人が新型コロナ感染】
長崎市と佐世保市は、新たに2人が新型コロナに感染したと発表した。
感染したのは、長崎市と佐世保市のいずれも無職の70代女性。
長崎市の70代女性は、2月18日(木)に感染が確認された職業非公表の40代女性の接触者として検査し、結果は「陰性」だったが、その後26日(金)に37.02℃の発熱や倦怠感、下痢などの症状が出たため医療機関に相談し、27日(土)検査の結果「陽性」と判明した。
症状は軽いということだ。
また、佐世保市の70代女性は、クラスターとなっている佐世保中央病院の入院患者。20日(土)に感染がわかった入院患者2人と同じ病室に入院していて、コロナ専用病棟の疑似床対象の病床に転院して経過観察と検査を行ってきたが、27日(土)陽性と判明した。佐世保中央病院のクラスターはこれで7人。佐世保中央病院では、外来診療や健康診断は通常通り受け入れていて、新規の入院については感染が発生した病棟を除き、陰性が確認された病棟は順次受け入れを再開する。救急診療は3月6日(土)まで受け入れを停止。県内の感染者は累計で1612人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・2月28日18:07配信【速報】【福岡県で新たに23人感染 新型コロナ、4人死亡】
福岡県では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに23人確認され、感染していた60~80代の男性4人の死亡が判明した。公表された自治体ごとの感染者の内訳は県10人、福岡市5人、北九州市6人、久留米市2人。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月28日まとめ】
鹿児島県内は新たな感染者はゼロでした。
今日配信されたJNNニュースが酷かった。
【中国の「肛門PCR」 日本大使館が実施しないよう要請】
中国では一部の入国者に対して肛門からの検体採取によるPCR検査が行われているようです。
今年に入ってからは肛門での検査を実施する場所が増えていて、検査を受けた日本人からは不満の声が上がっていたとのこと。
入国者に対して肛門からの検体採取?
あり得ないですね。
日本大使館は中国側に、肛門での検査は精神的苦痛が大きいため実施しないよう申し入れしたということですが、申し入れがあるまで気にもならないというその感覚が意味不明。
文化の違い以前の問題ではないでしょうか。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

