鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1926人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに4人の感染確認!鹿児島市と出水市!鹿児島市の10歳未満の女の子は鹿児島市天文館地区の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連です!《宮崎県、佐賀県、長崎県》《4月13日PM8時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1926人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに4人の感染確認!鹿児島市と出水市!鹿児島市の10歳未満の女の子は鹿児島市天文館地区の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連です!《宮崎県、佐賀県、長崎県》《4月13日PM8時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【KTSニュース配信】
【KTSニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月13日16:25配信【新型コロナ 鹿児島市で新たに2人感染】
鹿児島市は13日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2人確認されたと発表しました。
感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満の女の子と30代の女性のあわせて2人です。10歳未満の女の子は、先月、鹿児島市の接待を伴う飲食店で発生した感染者の集団=クラスター関連で、無症状です。30代女性は、これまでに確認された感染者の接触者で発熱などの軽症です。
午後4時時点で、県内の感染者は累計で1924人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月13日17:49配信【新型コロナ感染者 県内で新たに4人】
鹿児島県内では13日、新型コロナウイルスの感染者が新たに4人、発表されました。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満の女の子と30代の女性、出水市の40代の男性と同居する親族の10代男性のあわせて4人です。
このうち鹿児島市の10歳未満の女の子は、先月、鹿児島市の接待を伴う飲食店で発生した感染者集団=クラスター関連です。鹿児島市の30代女性と出水市の2人はこれまでに確認された感染者の接触者です。
これで、県内の累計感染者は1926人になりました。12日時点で医療機関などでの療養者は73人で、このうち酸素投与が必要な中等症は10人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・4月13日19:35配信【鹿児島県で新たに4人の感染確認 新型コロナ】
13日鹿児島県内では、新たに4人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満と30代の女性2人、出水市の10代と40代の男性2人です。
このうち、鹿児島市の10歳未満の女の子は、3月26日に鹿児島市の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連で、症状はないということです。
このクラスター関連の感染者は43人になりました。
県内の感染者累計は、1926人です。
県によりますと、12日時点で73人が医療機関や宿泊施設で療養中で、うち重症患者はおらず、酸素の投与が必要な中等症が10人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBSニュース・4月13日17:01配信【速報】【大阪府で過去最多1099人の感染確認 大阪で1000人超は初】
4月13日、大阪府は新型コロナウイルスの新規感染者が1099人確認されたと発表しました。1日あたりの感染者が最も多かった4月10日の918人を大きく上回り過去最多です。また新たに8人の死亡が確認されています。
また、4月13日の東京都の新規感染者510人を上回っていて、全国最多となる見込みです。
大阪府では「まん延防止等重点措置」が適用されて1週間が経ちますが、重症病床の使用率が9割を超えるなど医療体制がひっ迫しています。吉村洋文知事は、感染拡大が収まらない場合は「緊急事態宣言」の発出を要請せざるをえないとの考えを示しています。
また4月13日には兵庫県でも過去最多391人の感染者が確認されていて、近畿で感染拡大局面が続いています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・4月13日19:07配信【新型コロナ 13日 新たに5人の感染確認 いずれも日向市のクラスター関連か・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、13日、宮崎県内では5人の感染が発表されました。全員が日向市の繁華街で発生したクラスター関連の感染者とみられます。
新たに感染が確認されたのは、いずれも日向市に住む20代から70代までの男女5人です。
宮崎県によりますと、日向市内の繁華街で発生したクラスタ―関連の感染者はあわせて42人で、宮崎県は、13日に感染が発表された5人も、クラスタ―関連の感染の可能性が高いとみてます。
また、5人の中では変異ウイルスへの感染が疑われる患者は確認されなかったということです。
12日の時点で宮崎県内の医療機関に入院しているのは20人で重症者はいません。
宮崎県内で感染が確認されたのはあわせて2021人、このうち、変異ウイルスへの感染が疑われる患者は6人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・4月13日19:08配信【速報】【佐賀で新たに12人感染 英国型変異株も3人確認】
佐賀県は13日、新たに12人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県が確認した感染者は再陽性も含め累計1288人となった。九州電力は同日、玄海原発で働く請負会社の男性社員1人が新型コロナに感染したと明らかにした。
また、県はこれまでに陽性が判明した4人のうち、計3人から英国型の変異株を確認し、1人は解析不能だったと公表。変異株の感染者は累計7人となった。
さらに新たな3人の変異株疑いも発表した。このうち、2人はクラスター(感染者集団)が発生した佐賀市のホストクラブ「JOKER」の関係者。同店関連の感染者8人のうち、変異株疑いは計6人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・4月13日19:06配信【速報】【長崎で3人の変異株感染確認 「英国型」計5人に】
長崎県内では13日、新たに6人の新型コロナウイルス感染が発表された。内訳は東彼杵町2人、長崎市、佐世保市、諫早市、時津町が各1人。
また県は3月29日~4月4日に実施した新型コロナのスクリーニング検査で変異株疑いが判明していた13人のうち、3人に英国型変異株の感染が確認されたと発表した。県内で英国型の陽性者は計5人となった。
5~11日の検査でも新たに7人の変異株疑いが判明している。
・・・・・・・・・・・・・・・
NNNニュース・4月13日19:05配信【全国感染者3380人(午後6時45分)】
NNNのまとめによりますと、全国の新型コロナウイルスの新たな感染者は13日午後6時45分現在、3380人が確認されています。
全国の新規感染者が火曜日に3000人を超えるのは1月26日以来で、感染者増加の傾向が鮮明となっています。
都道府県別では大阪で1099人、兵庫で391人といずれも過去最多となったほか、13日、まん延防止等重点措置の適用を国に要請する方針を示した愛知で168人の感染が確認されています。
また、首都圏は東京で510人、埼玉で156人、神奈川で114人、千葉で62人などとなっています。
沖縄では、3日ぶりに100人を超える125人の感染が確認されました。
一方、12日時点の全国の重症者は、前日から33人増えて596人となりました。
13日、過去最多の感染者が判明した大阪府では、14日、緊急の対策本部会議を開き、府内の学校に対して「クラブ活動の自粛」を要請する方向で調整していることがわかりました。
また、大学に対しては対面式の授業ではなく「オンラインの授業」を求め、企業には、さらなる「在宅勤務」を求める方針だということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBSニュース・4月13日18:44配信【東京 変異ウイルスが過去最多に、知事「このままではGWが・・・」】
12日から「まん延防止等重点措置」が適用された東京都は13日、新たに510人の感染を発表。13日連続で前の週を上回りました。
こうしたなか、急速に警戒感が強まるのが・・・
「きのうから重点措置が始まりました。新しい局面だと考えています。それは何よりも猛威を振るうという変異株がより多く見られていること。特に若い世代がまた増えきていると」(東京都 小池百合子知事)
大阪で勢いを増す“N501Y”変異を持つウイルスです。12日に東京都が発表した変異ウイルスの感染例は61人。過去最多となりました。
これは、東京都の1か月間の“N501Y”変異の報告数です。都は検査数が増えたことも数が増えた要因の一つとしていますが、感染者全体に占める変異ウイルス感染者の割合も増えていて、現在は14パーセント近くを占めるとみられています。13日、東京都医師会の尾崎会長は・・・
「イギリス由来と言われてますが感染力も強い、従って重症化もしやすいであろう。若い方、特に10代とかですね、場合によっては10歳以下の方もかかる」(東京都医師会 尾崎治夫会長)
高齢者だけではなく、全ての世代で感染予防を徹底することが大事だと訴えました。13日午後、小池都知事は・・・
Q.今週にも1000人超える可能性が?
「いつそうあってもおかしくないという危機管理の感覚からそういう風に感じています。このまま行きますと、全然楽しくないゴールデンウィークが待っていることになる」(東京都 小池百合子知事)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【4月13日まとめ】
今日新たに新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満の女の子と30代の女性、出水市の40代の男性と同居する親族の10代男性のあわせて4人。
このうち鹿児島市の10歳未満の女の子は、鹿児島市天文館地区の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連です。
先月26日に発表された天文館地区の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連の感染者が、2週間過ぎても出続けている状態です。
個人によっては潜伏期間と発症までにタイムラグが出る可能性ありですね。
注意が必要です。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【KTSニュース配信】
【KTSニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月13日16:25配信【新型コロナ 鹿児島市で新たに2人感染】
鹿児島市は13日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2人確認されたと発表しました。
感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満の女の子と30代の女性のあわせて2人です。10歳未満の女の子は、先月、鹿児島市の接待を伴う飲食店で発生した感染者の集団=クラスター関連で、無症状です。30代女性は、これまでに確認された感染者の接触者で発熱などの軽症です。
午後4時時点で、県内の感染者は累計で1924人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月13日17:49配信【新型コロナ感染者 県内で新たに4人】
鹿児島県内では13日、新型コロナウイルスの感染者が新たに4人、発表されました。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満の女の子と30代の女性、出水市の40代の男性と同居する親族の10代男性のあわせて4人です。
このうち鹿児島市の10歳未満の女の子は、先月、鹿児島市の接待を伴う飲食店で発生した感染者集団=クラスター関連です。鹿児島市の30代女性と出水市の2人はこれまでに確認された感染者の接触者です。
これで、県内の累計感染者は1926人になりました。12日時点で医療機関などでの療養者は73人で、このうち酸素投与が必要な中等症は10人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTSニュース・4月13日19:35配信【鹿児島県で新たに4人の感染確認 新型コロナ】
13日鹿児島県内では、新たに4人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満と30代の女性2人、出水市の10代と40代の男性2人です。
このうち、鹿児島市の10歳未満の女の子は、3月26日に鹿児島市の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連で、症状はないということです。
このクラスター関連の感染者は43人になりました。
県内の感染者累計は、1926人です。
県によりますと、12日時点で73人が医療機関や宿泊施設で療養中で、うち重症患者はおらず、酸素の投与が必要な中等症が10人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBSニュース・4月13日17:01配信【速報】【大阪府で過去最多1099人の感染確認 大阪で1000人超は初】
4月13日、大阪府は新型コロナウイルスの新規感染者が1099人確認されたと発表しました。1日あたりの感染者が最も多かった4月10日の918人を大きく上回り過去最多です。また新たに8人の死亡が確認されています。
また、4月13日の東京都の新規感染者510人を上回っていて、全国最多となる見込みです。
大阪府では「まん延防止等重点措置」が適用されて1週間が経ちますが、重症病床の使用率が9割を超えるなど医療体制がひっ迫しています。吉村洋文知事は、感染拡大が収まらない場合は「緊急事態宣言」の発出を要請せざるをえないとの考えを示しています。
また4月13日には兵庫県でも過去最多391人の感染者が確認されていて、近畿で感染拡大局面が続いています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・4月13日19:07配信【新型コロナ 13日 新たに5人の感染確認 いずれも日向市のクラスター関連か・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、13日、宮崎県内では5人の感染が発表されました。全員が日向市の繁華街で発生したクラスター関連の感染者とみられます。
新たに感染が確認されたのは、いずれも日向市に住む20代から70代までの男女5人です。
宮崎県によりますと、日向市内の繁華街で発生したクラスタ―関連の感染者はあわせて42人で、宮崎県は、13日に感染が発表された5人も、クラスタ―関連の感染の可能性が高いとみてます。
また、5人の中では変異ウイルスへの感染が疑われる患者は確認されなかったということです。
12日の時点で宮崎県内の医療機関に入院しているのは20人で重症者はいません。
宮崎県内で感染が確認されたのはあわせて2021人、このうち、変異ウイルスへの感染が疑われる患者は6人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・4月13日19:08配信【速報】【佐賀で新たに12人感染 英国型変異株も3人確認】
佐賀県は13日、新たに12人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県が確認した感染者は再陽性も含め累計1288人となった。九州電力は同日、玄海原発で働く請負会社の男性社員1人が新型コロナに感染したと明らかにした。
また、県はこれまでに陽性が判明した4人のうち、計3人から英国型の変異株を確認し、1人は解析不能だったと公表。変異株の感染者は累計7人となった。
さらに新たな3人の変異株疑いも発表した。このうち、2人はクラスター(感染者集団)が発生した佐賀市のホストクラブ「JOKER」の関係者。同店関連の感染者8人のうち、変異株疑いは計6人となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・4月13日19:06配信【速報】【長崎で3人の変異株感染確認 「英国型」計5人に】
長崎県内では13日、新たに6人の新型コロナウイルス感染が発表された。内訳は東彼杵町2人、長崎市、佐世保市、諫早市、時津町が各1人。
また県は3月29日~4月4日に実施した新型コロナのスクリーニング検査で変異株疑いが判明していた13人のうち、3人に英国型変異株の感染が確認されたと発表した。県内で英国型の陽性者は計5人となった。
5~11日の検査でも新たに7人の変異株疑いが判明している。
・・・・・・・・・・・・・・・
NNNニュース・4月13日19:05配信【全国感染者3380人(午後6時45分)】
NNNのまとめによりますと、全国の新型コロナウイルスの新たな感染者は13日午後6時45分現在、3380人が確認されています。
全国の新規感染者が火曜日に3000人を超えるのは1月26日以来で、感染者増加の傾向が鮮明となっています。
都道府県別では大阪で1099人、兵庫で391人といずれも過去最多となったほか、13日、まん延防止等重点措置の適用を国に要請する方針を示した愛知で168人の感染が確認されています。
また、首都圏は東京で510人、埼玉で156人、神奈川で114人、千葉で62人などとなっています。
沖縄では、3日ぶりに100人を超える125人の感染が確認されました。
一方、12日時点の全国の重症者は、前日から33人増えて596人となりました。
13日、過去最多の感染者が判明した大阪府では、14日、緊急の対策本部会議を開き、府内の学校に対して「クラブ活動の自粛」を要請する方向で調整していることがわかりました。
また、大学に対しては対面式の授業ではなく「オンラインの授業」を求め、企業には、さらなる「在宅勤務」を求める方針だということです。
・・・・・・・・・・・・・・・
TBSニュース・4月13日18:44配信【東京 変異ウイルスが過去最多に、知事「このままではGWが・・・」】
12日から「まん延防止等重点措置」が適用された東京都は13日、新たに510人の感染を発表。13日連続で前の週を上回りました。
こうしたなか、急速に警戒感が強まるのが・・・
「きのうから重点措置が始まりました。新しい局面だと考えています。それは何よりも猛威を振るうという変異株がより多く見られていること。特に若い世代がまた増えきていると」(東京都 小池百合子知事)
大阪で勢いを増す“N501Y”変異を持つウイルスです。12日に東京都が発表した変異ウイルスの感染例は61人。過去最多となりました。
これは、東京都の1か月間の“N501Y”変異の報告数です。都は検査数が増えたことも数が増えた要因の一つとしていますが、感染者全体に占める変異ウイルス感染者の割合も増えていて、現在は14パーセント近くを占めるとみられています。13日、東京都医師会の尾崎会長は・・・
「イギリス由来と言われてますが感染力も強い、従って重症化もしやすいであろう。若い方、特に10代とかですね、場合によっては10歳以下の方もかかる」(東京都医師会 尾崎治夫会長)
高齢者だけではなく、全ての世代で感染予防を徹底することが大事だと訴えました。13日午後、小池都知事は・・・
Q.今週にも1000人超える可能性が?
「いつそうあってもおかしくないという危機管理の感覚からそういう風に感じています。このまま行きますと、全然楽しくないゴールデンウィークが待っていることになる」(東京都 小池百合子知事)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【4月13日まとめ】
今日新たに新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満の女の子と30代の女性、出水市の40代の男性と同居する親族の10代男性のあわせて4人。
このうち鹿児島市の10歳未満の女の子は、鹿児島市天文館地区の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連です。
先月26日に発表された天文館地区の接待を伴う飲食店で発生したクラスター関連の感染者が、2週間過ぎても出続けている状態です。
個人によっては潜伏期間と発症までにタイムラグが出る可能性ありですね。
注意が必要です。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


tag : 鹿児島/コロナウィルス/感染確認/速報/出水市