鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1943人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに13人の感染確認!鹿児島市、霧島市、薩摩川内市、瀬戸内町、知名町・・・宮崎県内で新たに4人の感染発表 再陽性の患者も判明!《4月15日PM8時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1943人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに13人の感染確認!鹿児島市、霧島市、薩摩川内市、瀬戸内町、知名町・・・宮崎県内で新たに4人の感染発表 再陽性の患者も判明!《4月15日PM8時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・4月15日19:34配信【鹿児島で新たに13人の感染確認 新型コロナ】
鹿児島県では15日、新たに13人の新型コロナウィルス感染確認が発表されました。
鹿児島市で感染が確認されたのは、男性が10才未満と30代の1人ずつと、40代が4人、女性は10代、30代、40代が1人ずつです。
鹿児島市によりますと、9人のうち6人は、これまで感染が確認された陽性者との接触者です。
鹿児島市以外で感染が確認されたのは、瀬戸内町の20代男性、薩摩川内市の90歳以上の女性、知名町の60代男性、霧島市の40代女性の4人です。
いずれもクラスター関連ではないということです。
県内の感染者累計は1943人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・4月15日19:25配信【新型コロナ 鹿児島市で新たに9人】
鹿児島県鹿児島市ではきょう、新型コロナウイルスの感染者が新たに9人発表されました。
鹿児島市によりますと新たに感染が確認されたのは市内に住む10歳未満から40代までの男女9人です。いずれもクラスター関連ではなく、9人のうち6人はこれまでに確認された感染者の接触者です。
また、1人をのぞき発熱やのどの痛みなどの症状があるということです。午後2時現在の県内の感染者の累計は1939人となりました。おととい時点の自宅待機を含む療養者は69人で酸素投与が必要な中等症は10人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月15日18:38配信【新型コロナ 鹿児島県内で新たに13人感染】
鹿児島県内では15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに13人発表されました。県内の感染者が10人を超えたのは1週間ぶりです。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満から40代までの男女9人と薩摩川内市の90歳以上の女性、霧島市の40代女性、瀬戸内町の20代男性、知名町の60代男性の合わせて13人です。県内の感染者が10人を超えたのは今月8日以来、1週間ぶりです。
鹿児島市の9人のうち6人と霧島市と知名町の2人は、これまでに感染が確認された人の接触者です。
これで、県内の累計感染者は1943人になりました。14日時点で医療機関などでの療養者は63人で、このうち酸素投与が必要な中等症は9人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・4月15日9:30配信【コロナ宿泊療養施設の職員感染 清掃委託会社の男女2人 札幌】
北海道と札幌市は14日、新型コロナウイルスの軽症患者を受け入れる宿泊療養施設のホテル「アパホテル&リゾート札幌」(札幌市)の委託職員2人の感染が判明したと発表した。宿泊療養施設での感染が確認されるのは道内で初めて。
感染したのは、同市が施設内での入退所者の面会や施設清掃などを委託する会社の50代の男女2人。
消毒作業時には防護服を着るなど感染対策を徹底していたという。別の職員で補塡(ほてん)し、施設運営に支障はない。市は感染経路の特定や検査を進めている。【高橋由衣】
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・4月15日9:12配信【コロナ療養後の自宅待機要請せず 濃厚接触の未就学児、陽性判明】
宮城県は14日、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者だった未就学児の健康観察期間を誤って早く終了したと発表した。
未就学児は健康観察期間中に保育施設を利用した後、陽性が判明した。
県は患者と施設側に謝罪し、施設に通う子どもと職員のPCR検査を行う。
県によると、3月24日、感染した親が宿泊療養施設に入所する際、同居する未就学児を親族などに預けられず一緒にホテルに入所した。
未就学児は療養期間を終えた親とともに同31日に退所。濃厚接触者にあたるため、4月14日まで2週間の自宅待機とすべきだったが、保健所のミスで要請しなかった。
退所した翌日の4月1日から施設に通い、14日に陽性が判明したという。
県疾病・感染症対策課の高橋寿久課長は「陽性者を1人で隔離するのが原則だが、今回は保健所の判断で同伴を許可した。
異例の対応にミスが重なり、関係者に多大な迷惑をかけた」と謝罪した。【神内亜実】
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・4月15日18:03配信【速報】【福岡県内で109人感染 2日連続100人超 変異ウイルス疑い40件 新型コロナ】
福岡県内では4月15日、新たに109人の新型コロナ感染が確認されました。
(変異ウイルス疑い40件)
内訳は福岡市で52人(うち再陽性2人)、北九州市で16人、久留米市で7人、その他の地域で34人です。
また県内で2人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は3611件で、直近1週間の陽性率は3.0%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・4月15日19:12配信【新型コロナ 15日 県内で新たに4人の感染発表 再陽性の患者も判明・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、宮崎県内では、15日、新たに4人の感染が発表されました。また、14日に感染が発表された患者の1人は、宮崎県内で初めてとなる再陽性の患者であることが分かりました。
新たに感染が確認されたのは、日向市3人、門川町1人のあわせて4人で、このうち、2人は日向市の繁華街で発生したクラスター関連の可能性が高いとみられています。
また、宮崎県は、14日に感染が発表された都城市の80代女性について県内で初めて再陽性が確認されたと発表しました。
この女性は、今年1月6日に陽性と判明しその後14日に退院、今月医療機関を受診した際に検査を受け、13日、再び陽性と判明したということです。
(宮崎県感染症対策室 有村公輔室長)「(行動や接触状況をみると)再感染というのはなかなかいまのところは考えにくいと。1月6日のものが再燃しているのか否かについては今後調査等で判明される(可能性がある)」
このほか、15日は変異ウイルスへの感染が疑われる患者も新たに1人確認されました。
宮崎県内で感染が確認されたのは延べ2034人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・4月15日19:43配信【3日連続で2桁の新規感染者 高齢者施設ではクラスター発生】【熊本】
新型コロナウイルス、3日連続で2桁の新規感染者です。
県内では15日、新たに18人の感染が確認され、熊本市は「高齢者施設でクラスターが発生した」と発表しました。
新たに感染が確認されたのは熊本市で11人、荒尾市で2人、山鹿市、合志市、八代市、長洲町で各1人、県内の医療機関で「陽性」が判明した福岡在住女性の合わせて18人です。
県内の新規感染者は3日連続の2桁で、感染確認は合わせて3578人となりました。※『再陽性』含まず
熊本市は、東区の特別養護老人ホーム『ヴィラ・ながみね』で15日までに、入所者3人と職員2人の合わせて5人の感染が確認されたことを受け、クラスターが発生したと発表。
このうち4人は変異株への感染が疑われるということです。
この施設の他の入所者など関係者156人は、検査の結果「陰性」でした。
【熊本市保健衛生部 伊津野浩部長】
「熊本市では今週に入ってきょうも含め、10人以上の感染が確認されている日もある。クラスターも多様化し、特別な状況下だけでなく普段の生活の中でも感染が拡大する可能性がある」
熊本市は、高齢者施設などに勤める人は「同居家族以外との会食を控えるなど感染対策を徹底してほしい」と呼びかけています。
また、県内での変異株への感染は疑いも含め、これまでに合わせて34人確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【4月15日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市の10歳未満〜40代までの男女9人
薩摩川内市の90歳以上の女性
霧島市の40代女性
瀬戸内町の20代男性
知名町の60代男性
合わせて13人です。
クラスター関連はゼロ。
奄美大島の瀬戸内町で20代男性の感染が確認されましたが感染ルートは不明です。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・4月15日19:34配信【鹿児島で新たに13人の感染確認 新型コロナ】
鹿児島県では15日、新たに13人の新型コロナウィルス感染確認が発表されました。
鹿児島市で感染が確認されたのは、男性が10才未満と30代の1人ずつと、40代が4人、女性は10代、30代、40代が1人ずつです。
鹿児島市によりますと、9人のうち6人は、これまで感染が確認された陽性者との接触者です。
鹿児島市以外で感染が確認されたのは、瀬戸内町の20代男性、薩摩川内市の90歳以上の女性、知名町の60代男性、霧島市の40代女性の4人です。
いずれもクラスター関連ではないということです。
県内の感染者累計は1943人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KKBニュース・4月15日19:25配信【新型コロナ 鹿児島市で新たに9人】
鹿児島県鹿児島市ではきょう、新型コロナウイルスの感染者が新たに9人発表されました。
鹿児島市によりますと新たに感染が確認されたのは市内に住む10歳未満から40代までの男女9人です。いずれもクラスター関連ではなく、9人のうち6人はこれまでに確認された感染者の接触者です。
また、1人をのぞき発熱やのどの痛みなどの症状があるということです。午後2時現在の県内の感染者の累計は1939人となりました。おととい時点の自宅待機を含む療養者は69人で酸素投与が必要な中等症は10人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月15日18:38配信【新型コロナ 鹿児島県内で新たに13人感染】
鹿児島県内では15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに13人発表されました。県内の感染者が10人を超えたのは1週間ぶりです。
新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満から40代までの男女9人と薩摩川内市の90歳以上の女性、霧島市の40代女性、瀬戸内町の20代男性、知名町の60代男性の合わせて13人です。県内の感染者が10人を超えたのは今月8日以来、1週間ぶりです。
鹿児島市の9人のうち6人と霧島市と知名町の2人は、これまでに感染が確認された人の接触者です。
これで、県内の累計感染者は1943人になりました。14日時点で医療機関などでの療養者は63人で、このうち酸素投与が必要な中等症は9人です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・4月15日9:30配信【コロナ宿泊療養施設の職員感染 清掃委託会社の男女2人 札幌】
北海道と札幌市は14日、新型コロナウイルスの軽症患者を受け入れる宿泊療養施設のホテル「アパホテル&リゾート札幌」(札幌市)の委託職員2人の感染が判明したと発表した。宿泊療養施設での感染が確認されるのは道内で初めて。
感染したのは、同市が施設内での入退所者の面会や施設清掃などを委託する会社の50代の男女2人。
消毒作業時には防護服を着るなど感染対策を徹底していたという。別の職員で補塡(ほてん)し、施設運営に支障はない。市は感染経路の特定や検査を進めている。【高橋由衣】
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・4月15日9:12配信【コロナ療養後の自宅待機要請せず 濃厚接触の未就学児、陽性判明】
宮城県は14日、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者だった未就学児の健康観察期間を誤って早く終了したと発表した。
未就学児は健康観察期間中に保育施設を利用した後、陽性が判明した。
県は患者と施設側に謝罪し、施設に通う子どもと職員のPCR検査を行う。
県によると、3月24日、感染した親が宿泊療養施設に入所する際、同居する未就学児を親族などに預けられず一緒にホテルに入所した。
未就学児は療養期間を終えた親とともに同31日に退所。濃厚接触者にあたるため、4月14日まで2週間の自宅待機とすべきだったが、保健所のミスで要請しなかった。
退所した翌日の4月1日から施設に通い、14日に陽性が判明したという。
県疾病・感染症対策課の高橋寿久課長は「陽性者を1人で隔離するのが原則だが、今回は保健所の判断で同伴を許可した。
異例の対応にミスが重なり、関係者に多大な迷惑をかけた」と謝罪した。【神内亜実】
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・4月15日18:03配信【速報】【福岡県内で109人感染 2日連続100人超 変異ウイルス疑い40件 新型コロナ】
福岡県内では4月15日、新たに109人の新型コロナ感染が確認されました。
(変異ウイルス疑い40件)
内訳は福岡市で52人(うち再陽性2人)、北九州市で16人、久留米市で7人、その他の地域で34人です。
また県内で2人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は3611件で、直近1週間の陽性率は3.0%になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・4月15日19:12配信【新型コロナ 15日 県内で新たに4人の感染発表 再陽性の患者も判明・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、宮崎県内では、15日、新たに4人の感染が発表されました。また、14日に感染が発表された患者の1人は、宮崎県内で初めてとなる再陽性の患者であることが分かりました。
新たに感染が確認されたのは、日向市3人、門川町1人のあわせて4人で、このうち、2人は日向市の繁華街で発生したクラスター関連の可能性が高いとみられています。
また、宮崎県は、14日に感染が発表された都城市の80代女性について県内で初めて再陽性が確認されたと発表しました。
この女性は、今年1月6日に陽性と判明しその後14日に退院、今月医療機関を受診した際に検査を受け、13日、再び陽性と判明したということです。
(宮崎県感染症対策室 有村公輔室長)「(行動や接触状況をみると)再感染というのはなかなかいまのところは考えにくいと。1月6日のものが再燃しているのか否かについては今後調査等で判明される(可能性がある)」
このほか、15日は変異ウイルスへの感染が疑われる患者も新たに1人確認されました。
宮崎県内で感染が確認されたのは延べ2034人となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
TKUテレビ熊本・4月15日19:43配信【3日連続で2桁の新規感染者 高齢者施設ではクラスター発生】【熊本】
新型コロナウイルス、3日連続で2桁の新規感染者です。
県内では15日、新たに18人の感染が確認され、熊本市は「高齢者施設でクラスターが発生した」と発表しました。
新たに感染が確認されたのは熊本市で11人、荒尾市で2人、山鹿市、合志市、八代市、長洲町で各1人、県内の医療機関で「陽性」が判明した福岡在住女性の合わせて18人です。
県内の新規感染者は3日連続の2桁で、感染確認は合わせて3578人となりました。※『再陽性』含まず
熊本市は、東区の特別養護老人ホーム『ヴィラ・ながみね』で15日までに、入所者3人と職員2人の合わせて5人の感染が確認されたことを受け、クラスターが発生したと発表。
このうち4人は変異株への感染が疑われるということです。
この施設の他の入所者など関係者156人は、検査の結果「陰性」でした。
【熊本市保健衛生部 伊津野浩部長】
「熊本市では今週に入ってきょうも含め、10人以上の感染が確認されている日もある。クラスターも多様化し、特別な状況下だけでなく普段の生活の中でも感染が拡大する可能性がある」
熊本市は、高齢者施設などに勤める人は「同居家族以外との会食を控えるなど感染対策を徹底してほしい」と呼びかけています。
また、県内での変異株への感染は疑いも含め、これまでに合わせて34人確認されています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【4月15日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市の10歳未満〜40代までの男女9人
薩摩川内市の90歳以上の女性
霧島市の40代女性
瀬戸内町の20代男性
知名町の60代男性
合わせて13人です。
クラスター関連はゼロ。
奄美大島の瀬戸内町で20代男性の感染が確認されましたが感染ルートは不明です。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


屋久島町の出張旅費不正を追及する住民グループ「清く正しい屋久島町を創る会」が荒木耕治町長のリコール手続き開始!タイムリミットは1カ月!有権者の3分の1以上の署名!司法が裁くことができないのであれば町民が白黒つけなきゃ仕方ないよね! « ホーム
» ついに拓馬がやっちゃいました!サッカーユニホーム着用しての辻立ちだよん!通行人から「地元愛がハンパないよね!」と黄色い声援?黄色い声援を投げかけたのは通りすがりの熟女たちだった?😭負けるな宏武!こうなりゃ〜読売ジャイアンツのユニホーム着て辻立ちやるしかねぇだろ!
コメントの投稿
尖閣諸島、中国漁船領海侵犯無罪放免したのは、民進党。今の立憲民主党だよ。それがこんにちの尖閣諸島問題に発展だよ。ウィグル自治区人権侵害、中国に何も言わない政党って事が、全てを物語ってるだろうに。拉致被害者救済すら、何もしてこなかっただろう。
Re:名無しさんへ
名無しさんへ
ちなみに県内選挙区においては川内ひろしさんと野間たけしさんが次期衆院選で立憲民主党から立候補予定しています。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
ちなみに県内選挙区においては川内ひろしさんと野間たけしさんが次期衆院選で立憲民主党から立候補予定しています。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
自民党から出なさいって 笑 自民党内で争いなさい。自民党派閥政治が1番良いんです。自民党内の、要らん政治家が淘汰されて、まともな自民党にもなるよ。