fc2ブログ

鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1646人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに3人の感染確認!変異ウイルス疑いも7人!鹿児島市が75歳以上に接種券発送 来週中に到着・・・新たに5人感染 変異ウイルス疑い2人判明 宮崎県《4月16日PM10時現在》

鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数1646人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに3人の感染確認!変異ウイルス疑いも7人!鹿児島市が75歳以上に接種券発送 来週中に到着・・・新たに5人感染 変異ウイルス疑い2人判明 宮崎県《4月16日PM10時現在》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20210416215059736.jpeg
【MBCニュース配信】

20210416215114c73.jpeg
【MBCニュース配信】

20210416215129de9.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月16日19:40配信【新型コロナ 県内で新たに3人 変異ウイルス疑いも7人】

鹿児島県内では16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに3人発表されました。また、これまでの感染者の中から、変異ウイルスへの感染が疑われる人が新たに7人確認されました。

新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満の女の子と霧島市の30代と40代の男性、合わせて3人です。

鹿児島市の10歳未満の女の子と霧島市の30代男性はこれまでに感染が確認された人の接触者で、霧島市の40代男性は感染経路など調査中です。

県内の累計感染者は1946人になりました。15日時点で医療機関などでの療養者は70人で、このうち重症が1人、酸素投与が必要な中等症は7人です。

また、県はこれまでに感染が発表されている県内の男性6人と女性1人について、変異ウイルスへの感染の疑いがあると発表しました。

不特定多数との接触は確認されておらず、県は「県内で変異ウイルスの感染が広がっている状況ではない」として冷静な対応を呼びかけています。なお、今月4日に変異ウイルスへの感染が疑われるとして発表した男性4人について、詳しい検査の結果、イギリス型の変異ウイルスへの感染が確定したと発表しました。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTSニュース・4月16日19:19配信【鹿児島県内で新たに3人に新型コロナ感染確認 7人に変異ウイルス確認】

鹿児島県内では16日新たに3人に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。また、これまでに感染が確認された人のうち7人が変異ウイルスへの感染であることが分かりました。

新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満の女児、霧島市の30代と40代の男性の計3人です。

鹿児島市の女児は、15日感染が確認された40代の女性の接触者です。

県内の感染者累計は1946人となりました。

また、県によりますと、これまでに感染が確認された人のうち、男性6人、女性1人の計7人が変異ウイルスに感染していたことが分かりました。

県内での変異ウイルス感染確認は28人となります。

なお、4月9日に変異ウイルスへの感染が判明した4人は全員、イギリスで報告された変異ウイルスへの感染だということです。

・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月16日19:41配信【鹿児島市が75歳以上に接種券発送 来週中に到着】

鹿児島市は75歳以上の高齢者を対象にした新型コロナワクチンの接種券を16日に発送しました。来週月曜から木曜にかけて各家庭に届く見込みです。

16日は市から市内10か所の郵便局に、75歳以上の高齢者およそ8万4800人分の接種券が引き渡されました。

封筒に赤い文字が書かれた「接種券」と、封筒に青い文字が書かれた「予診票」の合わせて2通が、来週月曜から木曜の間に75歳以上の高齢者のもとに届く見込みです。

鹿児島市は、医療機関での個別接種をメインに、鴨池2丁目の中央保健センターでの集団接種も計画していて、接種券が届いたら市のコールセンターやインターネットなどで希望する接種日や接種場所を予約する必要がありますが、ワクチン入荷のめどが立っていないため、予約の受付は当面は行わない方針です。

予約開始日や方法については、来月1日に発行する広報紙や市のホームページで知らせる方針で、接種券と予診票はきちんと保管してほしいと呼びかけています。

(鹿児島市感染症対策課 土屋幹雄課長)「今回は接種券と予診票2種類の封筒を送っている。接種の時期が5月下旬、予約の開始は5月中を考えている。それまで接種券と予診票は捨てずに大事に保管してほしい」

鹿児島市はワクチン接種に関する問い合わせをコールセンター・電話番号099ー833ー9567で受け付けています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信 ・4月16日21:45配信【6府県、病床使用率が50%以上 爆発的感染拡大の目安】

厚生労働省は16日、新型コロナ患者向けの病床使用率(14日午前0時時点)を公表した。大阪、兵庫、奈良、和歌山、徳島、沖縄の6府県が、政府の対策分科会が示すステージ4(爆発的感染拡大)の目安となる使用率50%以上だった。

6府県は沖縄84.6%、兵庫73.9%、奈良68.4%、大阪66.2%、徳島66.0%、和歌山64.3%。また大阪の自宅療養者は5404人で7日時点から倍増。全国の自宅療養は計1万1425人で、4156人増えた。

16日にまん延防止等重点措置の適用が決まった埼玉、千葉、神奈川、愛知の4県などはステージ3(感染急増、20%以上)相当だった。

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・4月16日20:32配信【有事の国産ワクチン開発、強化策議論開始 治験手法の見直し意見】

新型コロナウイルス感染症の国産ワクチン開発の遅れを受け、政府は16日、産官学でつくる「医薬品開発協議会」でテコ入れ策の本格議論を始めた。有事に国産ワクチンを迅速に開発・供給するための研究開発拠点の整備や制度的課題の見直しが焦点で、6月にもまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に盛り込みたい考えだ。

国内では4社が初期段階の治験を進める。ワクチン開発は通常3段階の治験で安全性と有効性を確認。最終段階では大規模な集団を本物のワクチンと「偽薬」を投与するグループに分け、接種後の感染の有無や副反応を比較する。参考人として出席した塩野義製薬の手代木功社長(日本製薬団体連合会会長)は、世界的に海外製ワクチンの接種が進む中、最終段階(第3相)の治験参加者を大規模に集めるのが難しくなっていると指摘。有事の対応として、一定の安全性・有効性を確認した上で第3相治験前に承認し、市販後に追跡調査で再確認する医薬品の「条件付き早期承認制度」のワクチンへの適用拡大を求めた。

参考人の東京大医科学研究所の石井健教授(ワクチン学)は「(既に)周回遅れだが1年後に国産ワクチンを上市(販売開始)できるのか。治験にも破壊的イノベーションが必要だ」として治験の手法の抜本的な見直しが必要と訴えた。

治験については世界の開発企業の共通課題となっている。厚生労働省と薬事審査を担う医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、各国の規制当局間の議論を注視する考えを示した。【横田愛、矢澤秀範】

・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞・4月16日20:15配信【全国で新たに4532人感染 3日連続4000人超 新型コロナ】

新型コロナウイルスの感染者は16日、全国で新たに4532人確認された。1日当たりで4000人を超えるのは3日連続。死者は46人増えて計9604人、重症者は前日より39人多い670人となった。

20日から「まん延防止等重点措置」が適用されることが決まった4県では、埼玉163人▽千葉155人▽神奈川209人▽愛知224人――の感染が確認された。大阪府は1209人で4日連続で過去最多を更新。東京都は667人で、前週金曜より130人増えた。

滋賀県は過去の感染者1人を取り下げた。【まとめ・金森崇之】

・・・・・・・・・・・・・・・

宮崎ニュースUMK・4月16日19:20配信【新型コロナ新たに5人感染 変異ウイルス疑い2人判明 宮崎県】

16日宮崎県内では、新たに5人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。

また、県は変異ウイルスの疑いがある感染者が新たに2人確認されたと発表しました。

感染が確認されたのは、日向市と都城市でそれぞれ2人、西都市で1人の合わせて5人です。

このうち、西都市の10代女性と日向市の20代男性は日向市の繁華街クラスターとの関連性が高いということです。

このクラスターを巡っては接触者の疫学調査と飲食店従業員などを対象とした一斉検査を含めて、これまで延べ2444人に検査を実施。

関連する店舗は約40店舗、感染者の数は家族や知人を含めて60人に上っています。

県は、換気やマスクの着用が徹底されていなかった接待を伴う飲食店やカラオケ店で感染が拡大した可能性が高いと見ていて、引き続き接触者の検査を進めるとしています。
また、県は変異ウイルスの疑いがある感染者が新たに2人確認されたと発表しました。

いずれも県外由来の可能性が高いということです。

変異ウイルス疑いの感染者は累計で9人となりました。

15日時点で35人が入院中で重症者はいません。

28人が自宅や宿泊施設などで療養中で8人が入院療養調整中となっています。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月16日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の10歳未満の女の子と霧島市の30代と40代の男性、合わせて3人です。

また、これまでの感染者の中から、変異ウイルスへの感染が疑われる人が新たに7人確認されました。

変異ウイルスに感染するケースが増えてきたようです。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



tag : 鹿児島/コロナ/クラスター/感染確認/変異ウィルス/宮

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR