fc2ブログ

鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに2人の感染確認!変異ウイルスの感染疑いがある人が7人確認!・・・都城で3人、串間で1人新たに感染、宮崎県内は12人《4月21日PM9時現在》

鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに2人の感染確認!変異ウイルスの感染疑いがある人が7人確認!・・・都城で3人、串間で1人新たに感染、宮崎県内は12人《4月21日PM9時現在》

一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》

帰国者・接触者センター【099−216−1517】

20210421220201356.jpeg
【MBCニュース配信】

2021042122021643e.jpeg
【MBCニュース配信】

20201225210431d2d.jpeg
【MBCニュース配信】

Click→→鹿児島コロナウィルス関連

・・・・・・・・・・・・・・・

【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】

◎ なし

(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

MBCニュース・4月21日20:00配信【新型コロナ 新たに感染2人 変異疑い7人】

鹿児島県は21日、新型コロナの感染者が新たに2人確認されたと発表しました。また、変異ウイルスの感染疑いがある人が7人確認されたと発表しました。

県内で21日に新たに感染が確認されたのは、鹿児島市の50代女性と霧島市の60代女性の2人です。2人とも感染経路は分かっていません。

県内の感染者は累計で1985人となりました。20日時点で医療機関などでの療養者は74人、そのうち4人が酸素投与が必要な中等症です。

また、県は21日これまでに発表された感染者のうち男女7人について、変異ウイルスへの感染が疑われると発表しました。7人はいずれも海外での滞在歴はなく、うち1人は変異ウイルス感染者の接触者、3人は県外への来訪歴があり、残り3人は県外に滞在歴がある人の接触者だということです。

県内で変異ウイルスへの感染が確認された人と感染が疑われる人は合計で35人となりました。なお、県は県内で変異ウイルスの感染が広がっている状況ではないとして、冷静な対応を呼びかけています。

・・・・・・・・・・・・・・・

KTSニュース・4月21日19:44配信【新型コロナ ワクチン接種に備え人材確保へ 潜在看護師向けの研修会 鹿児島市】

河野行政改革担当大臣は新型コロナウイルスのワクチンの接種対象となっている16歳以上の全員分のワクチンが2021年9月末までに調達できる見通しであることを20日明らかにしています。今後本格化するワクチン接種に備え、人材を確保しようと、現在は医療現場を離れている、いわゆる潜在看護師向けの研修会が開かれましした。

21日鹿児島市で開催された「新型コロナワクチンの接種に向けた未就業看護職研修会」には、子育てや介護などで現在は医療現場を離れている看護師約100人が参加しました。

県内では5月以降に本格化するワクチン接種に備え、人材を確保する目的で研修会ではワクチン接種の基礎知識の研修が行われました。

接種ではワクチンを丁寧に扱う必要があることや「筋肉注射」で実際に接種する位置を、実践形式で学びました。

参加した人は「自分たちが習ったこととは違うことを情報として知ることができて有意義。こんな時期なのでちょっとでも協力できたら」と話していました。

また、県看護協会の田畑千穂子会長は「研修を繰り返しながら鹿児島県160万人の接種が終わるように、潜在看護師を大事にしながら、ある意味現場に戻す機会にもなるので大事にしたい」と話していました。

県では、市町村からの看護師派遣の要望をまとめた上で、看護協会と連携をとりながら、ワクチン接種で求められる看護師のニーズに応えていきたい考えです。

・・・・・・・・・・・・・・・

南日本新聞・4月21日21:05配信【都城で3人、串間で1人新たに感染、宮崎県内は12人 新型コロナ・21日発表】

宮崎県は21日、都城市の3人を含む8人の新型コロナウイルス感染を新たに確認したと発表した。

同市の3人は40代女性と10代の男女。串間市でも30代男性1人の感染が確認された。宮崎市は4人の感染を発表した。県内の感染確認は計2064人。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

朝日新聞デジタル・4月21日21:24配信【国内で新たに5292人感染 1府5県で最多を更新】

新型コロナウイルスの国内の感染者は21日、午後8時半現在で5292人が確認された。1週間前の水曜日(14日)と比較すると984人の増加で、5千人を超えるのは緊急事態宣言中だった今年1月22日以来、約3カ月ぶりとなる。今月14日には約2カ月半ぶりに4千人を超えたばかりで、感染拡大に歯止めがかからない状況が続いている。亡くなった人は49人だった。

東京都は2回目の緊急事態宣言が解除されて以降、最も多い843人。800人超となるのは1月29日以来で、1週間前と比べ252人増加した。1242人となった大阪府をはじめ、兵庫、奈良、三重、福井、新潟の1府5県で感染者数の最多を更新した。

京都府は128人と4日連続で100人超となり、西脇隆俊知事は緊急事態宣言の要請を決定した。一方、奈良県の荒井正吾知事は現時点で宣言やまん延防止等重点措置は不要との認識を示した。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・4月21日20:41配信【政府、緊急事態宣言を23日に決定へ】

政府は21日、新型コロナウイルス感染が広がる東京都、大阪府、兵庫県に対する緊急事態宣言発令を23日の対策本部会合で決める方針を固めた。政権幹部が明らかにした。

・・・・・・・・・・・・・・・

共同通信・4月21日20:31配信【コロナ治療薬、3例目を了承 リウマチ用のバリシチニブ】

厚生労働省の専門部会は21日の会合で、関節リウマチなどの薬として使われる「バリシチニブ」を、新型コロナウイルス感染症の治療薬とすることを了承した。国内で3例目の新型コロナ治療薬。酸素投与が必要な中等症から重症の患者に、抗ウイルス薬「レムデシビル」と併用して投与する。昨年12月、日本イーライリリーが申請していた。

バリシチニブは関節リウマチやアトピー性皮膚炎の治療で使われ、免疫異常による炎症を抑える。米国では、肺炎を起こして酸素投与が必要な患者に、レムデシビルと併用することが既に認められている。

日本ではこれまで、レムデシビル、デキサメタゾンが承認された。

・・・・・・・・・・・・・・・

日刊スポーツ・4月21日19:43配信【立憲民主党の長尾秀樹衆院議員が新型コロナ感染、濃厚接触者は同居家族のみ】

立憲民主党の長尾秀樹衆院議員(69)が21日、新型コロナウイルスに感染したことが判明した。20日に発熱し、都内のクリニックでPCR検査を受けた。この日、陽性と判定され、衆議院に感染が報告された。

長尾氏は都内の病院で療養する予定。保健所から同居する家族のみが、濃厚接触者と認定された。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

【4月21日まとめ】

今日新たに感染が確認されたのは鹿児島市の50代女性と霧島市の60代女性の2人です。

2人とも感染ルートは不明。

また、変異ウイルスの感染疑いがある人が7人確認されました。

↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島県情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村



コメントの投稿

非公開コメント

企業が休みのゴールデンウィークが最大のチャンス。飛行機、新幹線、電車、バスを止めて人の移動制限をかけるべき。合わせて個人にお金を配り生活は出来るようにする。
プロフィール

7ドラゴン

Author:7ドラゴン
世の中には表に出て来ない話が山ほどあります。
新聞にも週刊誌にも載ることはありません。
そのような見過ごされそうな問題をボクなりの視点で皆さんにお伝えして行こうと思います。
主に鹿児島県内の問題。
情報があれば九州管内の問題についても呟きますのでおヒマな時にはご訪問下さい。
情報提供、告発等につきましては公益性のあるものに限らせていただきます。
コメントは管理人承認後に掲載致しますが、コメントの内容が個人情報、誹謗中傷と判断した場合は承認致しません。
複数回に及んだ場合は通報と同時にIPアドレスをブロック致します。
宜しくお願い致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR