鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数2003人》鹿児島県内で新たに11人の感染確認!鹿児島市、薩摩川内市、姶良市、霧島市、龍郷町・・・鹿児島市 75歳以上接種は5月26日から・・・宮崎県内の新規感染者は9人 変異株疑い新たに3人判明《4月23日PM11時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数2003人》鹿児島県内で新たに11人の感染確認!鹿児島市、薩摩川内市、姶良市、霧島市、龍郷町・・・鹿児島市 75歳以上接種は5月26日から・・・宮崎県内の新規感染者は9人 変異株疑い新たに3人判明《4月23日PM11時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月23日19:36配信【新型コロナ 県内で新たに11人】
鹿児島県内では23日、新型コロナウイルスの感染者が新たに11人発表されました。
新たに確認されたのは、鹿児島市の10代から70代の男女7人と薩摩川内市の20代男性、姶良市の30代男性、霧島市の30代男性、龍郷町の30代男性のあわせて11人です。11人は、いずれも軽症、または症状なしです。
これで県内の累計感染者は2003人になりました。22日時点の医療機関などでの療養者は70人で、うち4人が酸素投与が必要な中等症です。
また県は、これまでの感染者のうち、21人が変異ウイルスに感染していたと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月23日19:34配信【鹿児島市 75歳以上接種は5月26日から】
鹿児島市は75歳以上の高齢者を対象にした新型コロナワクチンの接種を来月26日に始めると発表しました。予約は来月11日から市のコールセンターやインターネットの専用サイトで受け付けます。
(鹿児島市 下鶴隆央市長)「75歳以上の方への接種を5月26日から開始し、65歳から74歳までの方には5月24日に接種券を発送する」
下鶴市長は23日の定例会見で、75歳以上の高齢者のワクチン接種を来月26日に始め、予約を来月11日から受け付けると発表しました。
65歳から74歳までの高齢者については、来月24日に接種券を発送することが23日発表されましたが、接種開始時期は未定としています。
市内およそ240の医療機関での個別接種や、鴨池2丁目の中央保健センターでの集団接種を計画していて、接種できる医療機関は来月8日に発表されます。
予約はコールセンターのほか、市のホームページや公式LINEからアクセスできる専用サイトなどで受け付けます。
市は先週、75歳以上の高齢者に封筒に赤い文字が書かれた「接種券」と、封筒に青い文字が書かれた「予診票」の2種類を発送。「2回の接種が終わるまで2種類ともきちんと保管してほしい」と呼びかけていますが、どうすればいいか分からず、問い合わせに訪れる高齢者が多いといいます。
市のコールセンター、電話番号099ー833ー9567への問い合わせは1日におよそ2500件に上り、「予約の方法が分からない」「接種する場所を教えてほしい」といった質問が多いということです。
市では今後、オペレーターが電話に出られない場合でも予約の受け付け日や接種の開始日を自動音声で案内できるようにする方針です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KYT鹿児島読売テレビ・4月23日21:00配信【変異ウイルス検査 21人が陽性】
県内で新型コロナの感染が確認された男女21人が、変異ウイルスのPCR検査で陽性だったことが23日、わかった。
県のPCR検査で変異ウイルスの陽性が判明したのは、今月中旬から下旬に感染が確認された男女21人。この他、すでに県の検査で変異ウイルスの陽性が確認された7人が、国立感染症研究所の検査で英国由来の変異ウイルスであることがわかった。県内で変異ウイルスの感染が確定したのは、これで28人。
県内では23日、11人の感染が確認され、県内の感染者は計2003人となった。
一方、塩田知事は緊急事態宣言発出の決定を受け、大型連休中は東京や大阪などをはじめ、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数が15人以上の地域については、不要不急の往来を自粛するよう求めた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・4月23日16:15配信【速報】【新型コロナ 県内の新規感染者は9人 変異株疑い新たに3人判明 宮崎県】
県内の新規感染者は9人
居住地別で、宮崎市3人、都城市4人、美郷町1人、鹿児島県1人
変異ウイルス疑いの患者は新たに3人確認され累計で34人
・・・・・・・・・・・・・・・
琉球新報・4月23日15:54配信【沖縄でコロナ患者3人死亡 85人感染、前日より35人減】【4月23日午後】
沖縄県は23日、新たに3人の新型コロナウイルス感染者が死亡したと発表した。累計で133人。
感染者は85人だった。前日の120人よりも35人減り、先週金曜日(103人)より18人少なかった。累計は1万1952人。まん延防止措置の対象地域に追加された宮古島市では、13人が新たに感染した。
行政検査226件のうち陽性は19人、保険診療で66人が判明した。
在沖米軍関係は、1人が感染したとの報告があった。(いずれも速報値)
【特集・新型コロナ】患者数の推移や最新ニュース
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・4月23日19:36配信【新型コロナ福岡県内239人 200人超は3日連続】
福岡県できょう239人の新型コロナ感染が確認されました。感染者が200人を超えたのは3日連続です。
239人の内訳は保健所の管轄別に福岡市が92人、北九州市13人、久留米市24人、そのほかの地域で110人です。現時点で居住地別の感染者数は不明です。
福岡県で感染者が200人を超えたのは3日連続です。検査数は5480件で陽性率は4.4%、亡くなった人はいませんでした。
変異ウイルスに感染した疑いのある人が新たに56人報告されています。
また、筑後市と大牟田市の福祉施設など筑後地方の4か所で新たなクラスターが発生しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNニュース・4月23日18:09配信【独自】【高齢者2回接種 7月完了へ 政府が新たな目標】
新型コロナウイルスの高齢者のワクチン接種をめぐり、政府が、希望する高齢者の2回の接種を7月までに終える目標を掲げ、調整を進めていることが、FNNの取材でわかった。
複数の政府関係者によると、希望する高齢者への2回のワクチン接種に向けて、政府は、ゴールデンウィーク明けから、毎週1,000万人分のワクチンを、すべての市区町村に配布することを計画している。
さらに、全国の接種会場に看護師の派遣も行うなど、体制を強化し、希望する高齢者の2回の接種を7月までに終えることができるよう調整を進めていて、近く、こうした方針を表明する見通し。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・4月23日20:30配信【菅首相「手こまねいていれば、大都市の感染全国に」 記者会見で】
菅義偉首相は23日夜、首相官邸で記者会見し、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県を対象に発令を決定した緊急事態宣言について、「大阪、兵庫はステージ4でも高い水準にあり、医療提供体制はこれまでになく厳しい状況だ。東京、京都でも感染者数の増加ペースが日増しに高まり、ステージ4の水準に至った」と説明し、変異株の拡大を含めた感染状況への懸念を示した。
首相は「このまま手をこまねいていれば大都市の感染拡大が国全体に広がることが危惧される。宣言を出し、ゴールデンウイークという多くの人が休みに入る機会をとらえ、短期間に対策を集中して実施することでウイルスの勢いを抑え込む必要があると判断した」とも述べ、短期集中での対策の必要性を強調した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【4月23日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市の10代から70代の男女7人
薩摩川内市の20代男性
姶良市の30代男性
霧島市の30代男性
龍郷町の30代男性
あわせて11人です。
少数ではありますが県内各地で感染が確認されています。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月23日19:36配信【新型コロナ 県内で新たに11人】
鹿児島県内では23日、新型コロナウイルスの感染者が新たに11人発表されました。
新たに確認されたのは、鹿児島市の10代から70代の男女7人と薩摩川内市の20代男性、姶良市の30代男性、霧島市の30代男性、龍郷町の30代男性のあわせて11人です。11人は、いずれも軽症、または症状なしです。
これで県内の累計感染者は2003人になりました。22日時点の医療機関などでの療養者は70人で、うち4人が酸素投与が必要な中等症です。
また県は、これまでの感染者のうち、21人が変異ウイルスに感染していたと発表しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月23日19:34配信【鹿児島市 75歳以上接種は5月26日から】
鹿児島市は75歳以上の高齢者を対象にした新型コロナワクチンの接種を来月26日に始めると発表しました。予約は来月11日から市のコールセンターやインターネットの専用サイトで受け付けます。
(鹿児島市 下鶴隆央市長)「75歳以上の方への接種を5月26日から開始し、65歳から74歳までの方には5月24日に接種券を発送する」
下鶴市長は23日の定例会見で、75歳以上の高齢者のワクチン接種を来月26日に始め、予約を来月11日から受け付けると発表しました。
65歳から74歳までの高齢者については、来月24日に接種券を発送することが23日発表されましたが、接種開始時期は未定としています。
市内およそ240の医療機関での個別接種や、鴨池2丁目の中央保健センターでの集団接種を計画していて、接種できる医療機関は来月8日に発表されます。
予約はコールセンターのほか、市のホームページや公式LINEからアクセスできる専用サイトなどで受け付けます。
市は先週、75歳以上の高齢者に封筒に赤い文字が書かれた「接種券」と、封筒に青い文字が書かれた「予診票」の2種類を発送。「2回の接種が終わるまで2種類ともきちんと保管してほしい」と呼びかけていますが、どうすればいいか分からず、問い合わせに訪れる高齢者が多いといいます。
市のコールセンター、電話番号099ー833ー9567への問い合わせは1日におよそ2500件に上り、「予約の方法が分からない」「接種する場所を教えてほしい」といった質問が多いということです。
市では今後、オペレーターが電話に出られない場合でも予約の受け付け日や接種の開始日を自動音声で案内できるようにする方針です。
・・・・・・・・・・・・・・・
KYT鹿児島読売テレビ・4月23日21:00配信【変異ウイルス検査 21人が陽性】
県内で新型コロナの感染が確認された男女21人が、変異ウイルスのPCR検査で陽性だったことが23日、わかった。
県のPCR検査で変異ウイルスの陽性が判明したのは、今月中旬から下旬に感染が確認された男女21人。この他、すでに県の検査で変異ウイルスの陽性が確認された7人が、国立感染症研究所の検査で英国由来の変異ウイルスであることがわかった。県内で変異ウイルスの感染が確定したのは、これで28人。
県内では23日、11人の感染が確認され、県内の感染者は計2003人となった。
一方、塩田知事は緊急事態宣言発出の決定を受け、大型連休中は東京や大阪などをはじめ、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数が15人以上の地域については、不要不急の往来を自粛するよう求めた。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・4月23日16:15配信【速報】【新型コロナ 県内の新規感染者は9人 変異株疑い新たに3人判明 宮崎県】
県内の新規感染者は9人
居住地別で、宮崎市3人、都城市4人、美郷町1人、鹿児島県1人
変異ウイルス疑いの患者は新たに3人確認され累計で34人
・・・・・・・・・・・・・・・
琉球新報・4月23日15:54配信【沖縄でコロナ患者3人死亡 85人感染、前日より35人減】【4月23日午後】
沖縄県は23日、新たに3人の新型コロナウイルス感染者が死亡したと発表した。累計で133人。
感染者は85人だった。前日の120人よりも35人減り、先週金曜日(103人)より18人少なかった。累計は1万1952人。まん延防止措置の対象地域に追加された宮古島市では、13人が新たに感染した。
行政検査226件のうち陽性は19人、保険診療で66人が判明した。
在沖米軍関係は、1人が感染したとの報告があった。(いずれも速報値)
【特集・新型コロナ】患者数の推移や最新ニュース
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・4月23日19:36配信【新型コロナ福岡県内239人 200人超は3日連続】
福岡県できょう239人の新型コロナ感染が確認されました。感染者が200人を超えたのは3日連続です。
239人の内訳は保健所の管轄別に福岡市が92人、北九州市13人、久留米市24人、そのほかの地域で110人です。現時点で居住地別の感染者数は不明です。
福岡県で感染者が200人を超えたのは3日連続です。検査数は5480件で陽性率は4.4%、亡くなった人はいませんでした。
変異ウイルスに感染した疑いのある人が新たに56人報告されています。
また、筑後市と大牟田市の福祉施設など筑後地方の4か所で新たなクラスターが発生しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
FNNニュース・4月23日18:09配信【独自】【高齢者2回接種 7月完了へ 政府が新たな目標】
新型コロナウイルスの高齢者のワクチン接種をめぐり、政府が、希望する高齢者の2回の接種を7月までに終える目標を掲げ、調整を進めていることが、FNNの取材でわかった。
複数の政府関係者によると、希望する高齢者への2回のワクチン接種に向けて、政府は、ゴールデンウィーク明けから、毎週1,000万人分のワクチンを、すべての市区町村に配布することを計画している。
さらに、全国の接種会場に看護師の派遣も行うなど、体制を強化し、希望する高齢者の2回の接種を7月までに終えることができるよう調整を進めていて、近く、こうした方針を表明する見通し。
・・・・・・・・・・・・・・・
毎日新聞・4月23日20:30配信【菅首相「手こまねいていれば、大都市の感染全国に」 記者会見で】
菅義偉首相は23日夜、首相官邸で記者会見し、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県を対象に発令を決定した緊急事態宣言について、「大阪、兵庫はステージ4でも高い水準にあり、医療提供体制はこれまでになく厳しい状況だ。東京、京都でも感染者数の増加ペースが日増しに高まり、ステージ4の水準に至った」と説明し、変異株の拡大を含めた感染状況への懸念を示した。
首相は「このまま手をこまねいていれば大都市の感染拡大が国全体に広がることが危惧される。宣言を出し、ゴールデンウイークという多くの人が休みに入る機会をとらえ、短期間に対策を集中して実施することでウイルスの勢いを抑え込む必要があると判断した」とも述べ、短期集中での対策の必要性を強調した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【4月23日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市の10代から70代の男女7人
薩摩川内市の20代男性
姶良市の30代男性
霧島市の30代男性
龍郷町の30代男性
あわせて11人です。
少数ではありますが県内各地で感染が確認されています。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓

