鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数2037人》鹿児島県内で新たに13人の感染確認!鹿児島市、霧島市、姶良市、いちき串木野市、奄美市!・・・宮崎市で新規感染者5人 変異ウイルスは「英国型」と判明・・・福岡県で154人感染確認 イギリス型新たに7人《4月26日PM9時現在》
鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数2037人》鹿児島県内で新たに13人の感染確認!鹿児島市、霧島市、姶良市、いちき串木野市、奄美市!・・・宮崎市で新規感染者5人 変異ウイルスは「英国型」と判明・・・福岡県で154人感染確認 イギリス型新たに7人《4月26日PM9時現在》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月26日18:16配信【新型コロナ 県内で13人感染】
鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの感染者が新たに13人発表されました。
新たに発表されたのは、鹿児島市に住む20代から60代までの男女8人と、いちき串木野市に住む20代女性、霧島市の30代女性、姶良市の60代男性と50代女性、奄美市の20代男性のあわせて13人です。
このうち6人はこれまでに確認された感染者の接触者で、残る7人の感染経路は調査中です。
これで県内の累計感染者は2037人となりました。25日時点の医療機関などでの療養者は90人で、うち8人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月26日19:55配信【コロナワクチン接種 鹿児島県は医療従事者45% 高齢者0.2%】
政府は26日、新型コロナワクチンの都道府県別の接種状況を公表しました。鹿児島県内で1回目の接種を終えた医療従事者はおよそ45%、高齢者はおよそ0.2%となっています。
県内では、医療従事者およそ7万5000人の接種が見込まれていますが、政府の発表によりますと、今月23日時点で、1回目の接種を終えた人が3万3865人で、進捗率はおよそ45%となっています。このうち2回目の接種を終えたのは1万7031人で、進捗率はおよそ22%でした。
一方、県内では、高齢者およそ51万人の接種が見込まれていますが、25日時点で1回目を終えた人が1189人で、進ちょく率はおよそ0.2%でした。
ワクチン接種は、医療従事者と高齢者への優先接種が終わった後に、それ以外の住民の接種が始まる計画です。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・4月26日19:40配信【鹿児島県内の高校生就職内定率99.4% 新型コロナ感染拡大前と同水準】
昨年度の鹿児島県内の高校生の就職内定率は、99.4%で新型コロナ感染拡大前の2019年度と同水準だったことが分かりました。
これは26日、教育委員会や労働局、経営者など約20人が参加して開かれた県高校就職問題検討会議で報告されました。
昨年度、県内の高校生の新卒の就職内定率は99.4%で、新型コロナ感染拡大前の2019年度と同じでした。
理由は、コロナ禍で県内全体の求人数が2019年度の6140人から5440人に大幅に減少したため、就職せず進学した生徒が増えたことなど考えられるとしています。
一方、県内の新卒の大学生の内定率は2019年度と比べて1.5ポイントマイナスの94.9%となりました。
また、労働局では県内に新卒で就職し3年以内に企業を辞めるケースが増えているとして、在職中でも相談できる環境を整えるなどの対策を行っていく予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・4月26日19:34配信【新型コロナ 宮崎市で新規感染者5人 変異ウイルスは「英国型」と判明 宮崎県】
26日、県内の新型コロナウイルスの感染者は5人でした。
また県は、今月9日に発表した変異ウイルスが、英国型だった事を明らかにしました。
新たに新型コロナの感染が確認されたのは、宮崎市の男女合わせて5人です。
このうち20代から70代の男女4人は、25日に感染が発表された10代男性の家族です。
もう一人の20代女性は、会食などを通じ感染が広がった宮崎市のクラスター関連で、25日に感染が発表された男性の家族です。
また県によりますと、今月9日に確認された変異ウイルス疑いの患者2人のうち1人について、国立感染症研究所でゲノム解析を行った結果、N501Yの変異がある英国型であることがわかったという事です。
今月25日時点で、県内で入院している人は22人で、このうち重症者は1人です。ホテルや高齢者施設で療養している人は70人で、このうち4人は自宅で療養しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・4月26日19:53配信【福岡県で154人感染確認 イギリス型新たに7人】
福岡県できょう154人の新型コロナウイルス感染が確認されました。イギリス型の変異ウイルス感染者7人も報告されています。
保健所の管轄別の内訳は福岡市55人、北九州市3人、久留米市37人、そのほかが59人です。そのほかの地域に含まれる大牟田市では23人の感染が判明しています。
大牟田市岬にある、むとう内科クリニックできょうまでに患者4人、職員1人の感染が分かり、県は新たなクラスターが発生したとみています。
変異ウイルスについてはきょう新たに14人が感染の疑いがあることが分かりました。また7人がイギリス型の変異ウイルスに感染したことが確定し、県内の変異ウイルス感染確定は58人になりました。
福岡市では70代以上の男女2人が亡くなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・4月26日20:30配信【沖縄44人感染 県「歯止めかけられた」】
県内では26日新たに10歳未満から80代の男女44人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。県は「感染に歯止めがかけられた」としています。
このうち宮古島市内では13人の感染が判明し、6人が飲食や接客業関連で県はクラスターにあたるか調査しています。
県保健医療部の糸数医療技監は「感染の広がりは歯止めがかけられたと思うが、宮古と本島南部が減少に転じておらず、地域ごとに差がある」と警戒を呼び掛けています。
・・・・・・・・・・・・・・・
CNNニュース・4月26日18:14配信【1日35万人超が新規感染、5日連続で過去最悪を記録 インド】
(CNN) 新型コロナウイルス感染の第2波が猛威を振るうインドで26日、1日の新規感染者の報告数が35万2991人と5日連続で過去最悪を更新した。同日の死者の報告数は2812人に上る。
先月始まった第2波では最近はわずか3日で100万人以上の新規患者が出る事態となっている。
この2週間は医療施設が酸素や集中治療室(ICU)不足に陥り、診療待ちの患者が自宅や病院の外で死亡する状況にある。
特に首都ニューデリーでは酸素不足が深刻で差し迫った状況にあるが、市内で酸素を製造していないため中央政府からの供給に頼る状況にあるという。
デリーの複数の病院は週末、ツイッター上で酸素の供給を求める緊急のメッセージを発した。24日にはデリーの病院の一つで、酸素の供給が遅れた後少なくとも20人の重症患者が死亡する事態となった。
モディ首相は25日、十分な酸素が供給されるように政権が551の酸素製造施設を立ち上げると発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【4月26日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市に住む20代から60代までの男女8人、
いちき串木野市に住む20代女性、
霧島市の30代女性、
姶良市の60代男性と50代女性、
奄美市の20代男性、
あわせて13人です。
このうち6人はこれまでに確認された感染者の接触者で、残る7人の感染ルートは調査中です。
全国的に感染が拡大しつつあるなか、鹿児島県内13市1町を巡る東京五輪の聖火リレーが明日から2日間の日程で始まります。
本当にオリンピック開催出来るのでしょうか?
インドは1日の新規感染者の報告数が35万2991人です。
今の状況が続く様であればオリンピックを辞退する国も出て来るかもですね。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月26日18:16配信【新型コロナ 県内で13人感染】
鹿児島県内では26日、新型コロナウイルスの感染者が新たに13人発表されました。
新たに発表されたのは、鹿児島市に住む20代から60代までの男女8人と、いちき串木野市に住む20代女性、霧島市の30代女性、姶良市の60代男性と50代女性、奄美市の20代男性のあわせて13人です。
このうち6人はこれまでに確認された感染者の接触者で、残る7人の感染経路は調査中です。
これで県内の累計感染者は2037人となりました。25日時点の医療機関などでの療養者は90人で、うち8人が酸素投与が必要な中等症です。
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・4月26日19:55配信【コロナワクチン接種 鹿児島県は医療従事者45% 高齢者0.2%】
政府は26日、新型コロナワクチンの都道府県別の接種状況を公表しました。鹿児島県内で1回目の接種を終えた医療従事者はおよそ45%、高齢者はおよそ0.2%となっています。
県内では、医療従事者およそ7万5000人の接種が見込まれていますが、政府の発表によりますと、今月23日時点で、1回目の接種を終えた人が3万3865人で、進捗率はおよそ45%となっています。このうち2回目の接種を終えたのは1万7031人で、進捗率はおよそ22%でした。
一方、県内では、高齢者およそ51万人の接種が見込まれていますが、25日時点で1回目を終えた人が1189人で、進ちょく率はおよそ0.2%でした。
ワクチン接種は、医療従事者と高齢者への優先接種が終わった後に、それ以外の住民の接種が始まる計画です。
・・・・・・・・・・・・・・・
鹿児島ニュースKTS・4月26日19:40配信【鹿児島県内の高校生就職内定率99.4% 新型コロナ感染拡大前と同水準】
昨年度の鹿児島県内の高校生の就職内定率は、99.4%で新型コロナ感染拡大前の2019年度と同水準だったことが分かりました。
これは26日、教育委員会や労働局、経営者など約20人が参加して開かれた県高校就職問題検討会議で報告されました。
昨年度、県内の高校生の新卒の就職内定率は99.4%で、新型コロナ感染拡大前の2019年度と同じでした。
理由は、コロナ禍で県内全体の求人数が2019年度の6140人から5440人に大幅に減少したため、就職せず進学した生徒が増えたことなど考えられるとしています。
一方、県内の新卒の大学生の内定率は2019年度と比べて1.5ポイントマイナスの94.9%となりました。
また、労働局では県内に新卒で就職し3年以内に企業を辞めるケースが増えているとして、在職中でも相談できる環境を整えるなどの対策を行っていく予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
宮崎ニュースUMK・4月26日19:34配信【新型コロナ 宮崎市で新規感染者5人 変異ウイルスは「英国型」と判明 宮崎県】
26日、県内の新型コロナウイルスの感染者は5人でした。
また県は、今月9日に発表した変異ウイルスが、英国型だった事を明らかにしました。
新たに新型コロナの感染が確認されたのは、宮崎市の男女合わせて5人です。
このうち20代から70代の男女4人は、25日に感染が発表された10代男性の家族です。
もう一人の20代女性は、会食などを通じ感染が広がった宮崎市のクラスター関連で、25日に感染が発表された男性の家族です。
また県によりますと、今月9日に確認された変異ウイルス疑いの患者2人のうち1人について、国立感染症研究所でゲノム解析を行った結果、N501Yの変異がある英国型であることがわかったという事です。
今月25日時点で、県内で入院している人は22人で、このうち重症者は1人です。ホテルや高齢者施設で療養している人は70人で、このうち4人は自宅で療養しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
FBS福岡放送・4月26日19:53配信【福岡県で154人感染確認 イギリス型新たに7人】
福岡県できょう154人の新型コロナウイルス感染が確認されました。イギリス型の変異ウイルス感染者7人も報告されています。
保健所の管轄別の内訳は福岡市55人、北九州市3人、久留米市37人、そのほかが59人です。そのほかの地域に含まれる大牟田市では23人の感染が判明しています。
大牟田市岬にある、むとう内科クリニックできょうまでに患者4人、職員1人の感染が分かり、県は新たなクラスターが発生したとみています。
変異ウイルスについてはきょう新たに14人が感染の疑いがあることが分かりました。また7人がイギリス型の変異ウイルスに感染したことが確定し、県内の変異ウイルス感染確定は58人になりました。
福岡市では70代以上の男女2人が亡くなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・4月26日20:30配信【沖縄44人感染 県「歯止めかけられた」】
県内では26日新たに10歳未満から80代の男女44人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。県は「感染に歯止めがかけられた」としています。
このうち宮古島市内では13人の感染が判明し、6人が飲食や接客業関連で県はクラスターにあたるか調査しています。
県保健医療部の糸数医療技監は「感染の広がりは歯止めがかけられたと思うが、宮古と本島南部が減少に転じておらず、地域ごとに差がある」と警戒を呼び掛けています。
・・・・・・・・・・・・・・・
CNNニュース・4月26日18:14配信【1日35万人超が新規感染、5日連続で過去最悪を記録 インド】
(CNN) 新型コロナウイルス感染の第2波が猛威を振るうインドで26日、1日の新規感染者の報告数が35万2991人と5日連続で過去最悪を更新した。同日の死者の報告数は2812人に上る。
先月始まった第2波では最近はわずか3日で100万人以上の新規患者が出る事態となっている。
この2週間は医療施設が酸素や集中治療室(ICU)不足に陥り、診療待ちの患者が自宅や病院の外で死亡する状況にある。
特に首都ニューデリーでは酸素不足が深刻で差し迫った状況にあるが、市内で酸素を製造していないため中央政府からの供給に頼る状況にあるという。
デリーの複数の病院は週末、ツイッター上で酸素の供給を求める緊急のメッセージを発した。24日にはデリーの病院の一つで、酸素の供給が遅れた後少なくとも20人の重症患者が死亡する事態となった。
モディ首相は25日、十分な酸素が供給されるように政権が551の酸素製造施設を立ち上げると発表した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【4月26日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市に住む20代から60代までの男女8人、
いちき串木野市に住む20代女性、
霧島市の30代女性、
姶良市の60代男性と50代女性、
奄美市の20代男性、
あわせて13人です。
このうち6人はこれまでに確認された感染者の接触者で、残る7人の感染ルートは調査中です。
全国的に感染が拡大しつつあるなか、鹿児島県内13市1町を巡る東京五輪の聖火リレーが明日から2日間の日程で始まります。
本当にオリンピック開催出来るのでしょうか?
インドは1日の新規感染者の報告数が35万2991人です。
今の状況が続く様であればオリンピックを辞退する国も出て来るかもですね。
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数2048人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに11人の感染確認!鹿児島市、西之表市、姶良市、鹿屋市、霧島市!・・・宮崎県内で新たに10人の感染確認!・・・福岡県で277人が新型コロナ感染《4月27日PM7時現在》 « ホーム
» 候補予定者イメージ戦略 政党ポスター誰と並ぶ?川内ひろしドンは枝野幸男さん、宮路拓馬ドンは野田聖子さん、保岡宏武ドンは中田宏さん!
コメントの投稿
橋下徹さん…公営病院削減したから、コロナ病院増えないんでしょう。公務員削減したから、保健所足りなく、感染経路追えないんでしょう。この方、維新議員の講演で利益得ていて、維新の広報官でしょう。コメンテーターで、テレビ出てるのおかしいでしょう。