立憲民主のエース!川内ひろしの大冒険😊貼って!貼って!貼りまくれ!次期衆院選は共産党と手を組むのか?夢の野党共闘?鹿児島の組合員諸君!鹿児島を真っ赤な旗で埋め尽くせ!赤い旗を振って!振って!振りまくれ!ひろしニッコリ😊共産党委員長の志位さんもニッコリ?【鹿児島1区 激闘編】
立憲民主のエース!川内ひろしの大冒険😊貼って!貼って!貼りまくれ!次期衆院選は共産党と手を組むのか?夢の野党共闘?鹿児島の組合員諸君!鹿児島を真っ赤な旗で埋め尽くせ!赤い旗を振って!振って!振りまくれ!ひろしニッコリ😊共産党委員長の志位さんもニッコリ?【鹿児島1区 激闘編】
《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・2月16日・立憲民主の帝王!川内ひろし先生の進化が止まらない!地獄の7枚連続ブッ込みは過去の話だ!怒涛の両面バージョン!さらには半径50メートル以内に貼って!貼って!貼りまくったぜ!ひろしニッコリ☺️支持者もニッコリ☺️の巻
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
川内ひろしさんのポスターですが意外と評判いいんだとか。
選挙慣れしているせいか、ポスター貼る場所もなかなかだし、ポスターそのものも悪くない。
強いて言うならば・・・枝野さんに少し負のオーラを感じます。
枝野さんの顔面には与党感がないんだよねぇ〜
いわゆる・・・この人に日本を任せていいのかなと?
川内さん自身も感じているのではないでしょうか?
まぁ〜今さら言っても仕方ありませんが、立憲民主が単独で衆院の過半数を占めることは絶対にないような気がします。ハイ。
その立憲が次期衆院選で勝負を賭けているのが鹿児島1区と鹿児島3区です。
1区の川内さんと3区の野間さん。
ここから先はボクの予想だよん。
【鹿児島1区】
立憲民主公認の川内さんVS自民党公認の宮路さんVSふるさと宏武さん
この構図になるとかなりややこしい戦いになるかもしれませんが、最終的には川内さんと宮路さんが競る戦いになるのではないか?そのような気がします。
ちなみに、宮路さん、保岡さん、共に自民党推薦で争わせるのではないか?との噂もありますが、そんなことはないと思いますよ!党本部はどちらかに公認を出すでしょう。
何れにせよ、某業界の名誉会長に踊らされて保岡さんはヤケクソ立候補するしかないでしょうね。
自民党員が2人立候補した時点で選挙後に片方は完全に消滅するパターン。
ちなみに現職の川内さんは自民党現職の宮路さんと戦うくらいなら保岡さんと戦いたいかもしれませんね。
そのほうが勝てる可能性が高いと分析しているのでは?
そういう川内さんも革新系から見放されているっぽいとの話もあります。
パフォーマンスだけの男に成り下がったと😂
さぁ〜鹿児島1区どうなりますかねぇ〜
それはそうと、共産党は1区から立候補するのでしょうか?
それとも、野党共闘で立憲民主と手を組むのか?
今日、東スポがこんな記事配信しました💧
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東スポWeb・4月27日11:30配信【「また補選に…」当選野党3候補は疑惑まみれ 酒席トラブル〝隠ぺい〟も発覚】
まともな政治家はいないのか…
菅政権発足後初となる国政選挙(25日投開票の3選挙)で、政治とカネの問題で揺れた自民党は、2敗1不戦敗の“全敗”。
立憲民主党を中心とした野党勢は次の衆院選で「政権交代だ!」と沸き立つが、永田町では目下、当選したばかりの3人に疑念の目が向けられている。野党新人候補の酒席トラブルの疑惑も浮上し、毎度お約束となっている“ブーメラン”の気配だ。
衆院北海道2区補選で当選した立憲民主党の松木謙公氏は選挙中、刺客を立ててきた日本維新の会の鈴木宗男参院議員から「吉川氏の何十倍ものお金を親、親戚から頂いている」と公然と批判されていた。
松木氏と宗男氏は盟友関係で知られ、新党大地で苦楽をともにしていたが、決裂。補選の焦点は吉川貴盛元農水相が収賄罪で在宅起訴されたことでの“政治とカネの問題”のハズだった。
ところが、松木氏が上限額を超えた個人献金を両親から受けていた問題が選挙前に発覚しながらもクローズアップされなかった。
松木氏は政治資金収支報告書の訂正で、問題は解決済みとしているが、宗男氏は投票率が約30%と低かったことで、次期衆院選での逆転を確信。今後も追及の手を緩める気はない。
参院長野選挙区補選を制した立民の羽田次郎氏には、新型コロナウイルスで急死した兄・羽田雄一郎元国交相と同じ文科省の私立大学支援事業を巡る汚職事件の影がちらついている。
永田町関係者は「公判中の霞が関ブローカーは羽田雄一郎氏の政策顧問を名乗り、暗躍していた。次郎氏もこの利権構図の中に連なっていた可能性があり、裏人脈が探られています」と指摘する。
「父親(羽田孜元首相)の威光にあやかった典型的なお坊ちゃまで今後、問題が出た時にはすぐに辞めてしまうのではないかとささやかれ、また補選になるといわれています」(同関係者)
参院広島選挙区再選挙は立民や国民民主党、社民党などの支援を受けた宮口治子氏が当選した。有権者を困惑させたのは、「シングルマザー」を売りにしていたが、選挙中に“経歴詐称疑惑”のタイトルで、週刊誌に報じられたこと。
「宮口氏はバツイチで3人の子供を育てるシングルマザーを売りにして、支持を集めていたのですが、週刊新潮に白無垢で男性と写る写真が掲載された。お相手は立憲民主党の地元選出議員のイケメン公設秘書で、6月に結婚予定ということで、おめでたい話ではあるが、前のダンナと離婚したのは3年前の話で、シングルマザーを連呼することに疑問が持たれたんです」(野党関係者)
この報道で一時、世論調査で後退した宮口氏だが、選挙終盤の22日に広島市民が公選法違反で有罪確定した河井案里元被告に歳費返還請求の提訴を明かしたことで、再び政治とカネの問題に話題は戻った。宮口氏は辛くも勝利を収めたが、またもスッキリとしない選挙で、有権者のもやもやは消えないままだ。
さらに永田町で騒然となっているのは、選挙期間中の“もみ消し疑惑”だ。今月、福岡で女性が朝方に単独事故を起こし、酒気帯び運転で逮捕される事件があった。この女性は直前まで、男性と酒席をともにしていたとされ、それが次期衆院選に公認内定している野党の新人候補だったという。
コロナ禍で国民全員が自粛を迫られている中、次期衆院選の公認内定者が朝まで女性とハメを外して、深酒。しかも女性が車で帰った経緯について、党側は調査中を理由に公表していない。
この疑惑が出たのは選挙中で、すぐさま事実関係が判明していれば、3選挙に影響を与えていた可能性はあった。候補者の事務所に問い合わせたが、締め切りまでに回答はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
NNNニュース・4月27日23:11配信【枝野氏×玉木氏“候補者一本化”調整加速へ】
立憲民主党の枝野代表が国民民主党の玉木代表と会談し、次の衆議院選挙に向け、候補者を一本化する調整を加速させる事を確認しました。
立憲民主党・枝野代表「原則として競合を避け、一本化した選挙区は必ず協力して当選にむけて頑張ろうと確認したいと。できるだけ早く進めていこうと」
今月25日に行われた衆参の3選挙で野党が「全勝」した事を受け、立憲民主党の枝野代表は国民民主党の玉木代表に対し、候補者について「原則として、全ての選挙区で一本化したい」と伝えました。
これに対して、玉木代表は「原則一本化が有利だと理解するが、それぞれ立場があるので、調整してもらいたい」と応じました。
枝野代表は、共産党の志位委員長とも会談し、次の衆院選にむけた協力について、協議を進めていくことで一致しました。
今回の選挙結果について、立憲民主党内には「共産党を含めて野党候補を一本化できたことだ勝因だ」と指摘する声があります。
一方で、「共産党と近づきすぎると失う票もある」という慎重論もあり、どこまで野党共闘を進めるか難しい調整となります。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
野党の中でも共産党だけは異色ですから、いざ共闘となると立憲民主の党員はドン引きするかもね😭
あっ!そうそう!
話がコロリと変わりますが、今夜気になるニュースが配信されました。
このニュースをネタにハッスルするしちゃう方々がいるだろうなと思わずニヤリ😄
間違いなくハッスルすると思いますよ!
期待通りの展開になった場合は改めてご報告したいと思います。
それでは皆さん!サヨナラ👋サヨナラ👋サヨナラ👋
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


《政治家・選挙関連の記事が掲載されています!力強くプッシュお願いします》 →→鹿児島暴露クラブ・政治家関連・過去記事一覧
Click→→鹿児島暴露クラブ・2月16日・立憲民主の帝王!川内ひろし先生の進化が止まらない!地獄の7枚連続ブッ込みは過去の話だ!怒涛の両面バージョン!さらには半径50メートル以内に貼って!貼って!貼りまくったぜ!ひろしニッコリ☺️支持者もニッコリ☺️の巻
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
川内ひろしさんのポスターですが意外と評判いいんだとか。
選挙慣れしているせいか、ポスター貼る場所もなかなかだし、ポスターそのものも悪くない。
強いて言うならば・・・枝野さんに少し負のオーラを感じます。
枝野さんの顔面には与党感がないんだよねぇ〜
いわゆる・・・この人に日本を任せていいのかなと?
川内さん自身も感じているのではないでしょうか?
まぁ〜今さら言っても仕方ありませんが、立憲民主が単独で衆院の過半数を占めることは絶対にないような気がします。ハイ。
その立憲が次期衆院選で勝負を賭けているのが鹿児島1区と鹿児島3区です。
1区の川内さんと3区の野間さん。
ここから先はボクの予想だよん。
【鹿児島1区】
立憲民主公認の川内さんVS自民党公認の宮路さんVSふるさと宏武さん
この構図になるとかなりややこしい戦いになるかもしれませんが、最終的には川内さんと宮路さんが競る戦いになるのではないか?そのような気がします。
ちなみに、宮路さん、保岡さん、共に自民党推薦で争わせるのではないか?との噂もありますが、そんなことはないと思いますよ!党本部はどちらかに公認を出すでしょう。
何れにせよ、某業界の名誉会長に踊らされて保岡さんはヤケクソ立候補するしかないでしょうね。
自民党員が2人立候補した時点で選挙後に片方は完全に消滅するパターン。
ちなみに現職の川内さんは自民党現職の宮路さんと戦うくらいなら保岡さんと戦いたいかもしれませんね。
そのほうが勝てる可能性が高いと分析しているのでは?
そういう川内さんも革新系から見放されているっぽいとの話もあります。
パフォーマンスだけの男に成り下がったと😂
さぁ〜鹿児島1区どうなりますかねぇ〜
それはそうと、共産党は1区から立候補するのでしょうか?
それとも、野党共闘で立憲民主と手を組むのか?
今日、東スポがこんな記事配信しました💧
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東スポWeb・4月27日11:30配信【「また補選に…」当選野党3候補は疑惑まみれ 酒席トラブル〝隠ぺい〟も発覚】
まともな政治家はいないのか…
菅政権発足後初となる国政選挙(25日投開票の3選挙)で、政治とカネの問題で揺れた自民党は、2敗1不戦敗の“全敗”。
立憲民主党を中心とした野党勢は次の衆院選で「政権交代だ!」と沸き立つが、永田町では目下、当選したばかりの3人に疑念の目が向けられている。野党新人候補の酒席トラブルの疑惑も浮上し、毎度お約束となっている“ブーメラン”の気配だ。
衆院北海道2区補選で当選した立憲民主党の松木謙公氏は選挙中、刺客を立ててきた日本維新の会の鈴木宗男参院議員から「吉川氏の何十倍ものお金を親、親戚から頂いている」と公然と批判されていた。
松木氏と宗男氏は盟友関係で知られ、新党大地で苦楽をともにしていたが、決裂。補選の焦点は吉川貴盛元農水相が収賄罪で在宅起訴されたことでの“政治とカネの問題”のハズだった。
ところが、松木氏が上限額を超えた個人献金を両親から受けていた問題が選挙前に発覚しながらもクローズアップされなかった。
松木氏は政治資金収支報告書の訂正で、問題は解決済みとしているが、宗男氏は投票率が約30%と低かったことで、次期衆院選での逆転を確信。今後も追及の手を緩める気はない。
参院長野選挙区補選を制した立民の羽田次郎氏には、新型コロナウイルスで急死した兄・羽田雄一郎元国交相と同じ文科省の私立大学支援事業を巡る汚職事件の影がちらついている。
永田町関係者は「公判中の霞が関ブローカーは羽田雄一郎氏の政策顧問を名乗り、暗躍していた。次郎氏もこの利権構図の中に連なっていた可能性があり、裏人脈が探られています」と指摘する。
「父親(羽田孜元首相)の威光にあやかった典型的なお坊ちゃまで今後、問題が出た時にはすぐに辞めてしまうのではないかとささやかれ、また補選になるといわれています」(同関係者)
参院広島選挙区再選挙は立民や国民民主党、社民党などの支援を受けた宮口治子氏が当選した。有権者を困惑させたのは、「シングルマザー」を売りにしていたが、選挙中に“経歴詐称疑惑”のタイトルで、週刊誌に報じられたこと。
「宮口氏はバツイチで3人の子供を育てるシングルマザーを売りにして、支持を集めていたのですが、週刊新潮に白無垢で男性と写る写真が掲載された。お相手は立憲民主党の地元選出議員のイケメン公設秘書で、6月に結婚予定ということで、おめでたい話ではあるが、前のダンナと離婚したのは3年前の話で、シングルマザーを連呼することに疑問が持たれたんです」(野党関係者)
この報道で一時、世論調査で後退した宮口氏だが、選挙終盤の22日に広島市民が公選法違反で有罪確定した河井案里元被告に歳費返還請求の提訴を明かしたことで、再び政治とカネの問題に話題は戻った。宮口氏は辛くも勝利を収めたが、またもスッキリとしない選挙で、有権者のもやもやは消えないままだ。
さらに永田町で騒然となっているのは、選挙期間中の“もみ消し疑惑”だ。今月、福岡で女性が朝方に単独事故を起こし、酒気帯び運転で逮捕される事件があった。この女性は直前まで、男性と酒席をともにしていたとされ、それが次期衆院選に公認内定している野党の新人候補だったという。
コロナ禍で国民全員が自粛を迫られている中、次期衆院選の公認内定者が朝まで女性とハメを外して、深酒。しかも女性が車で帰った経緯について、党側は調査中を理由に公表していない。
この疑惑が出たのは選挙中で、すぐさま事実関係が判明していれば、3選挙に影響を与えていた可能性はあった。候補者の事務所に問い合わせたが、締め切りまでに回答はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
NNNニュース・4月27日23:11配信【枝野氏×玉木氏“候補者一本化”調整加速へ】
立憲民主党の枝野代表が国民民主党の玉木代表と会談し、次の衆議院選挙に向け、候補者を一本化する調整を加速させる事を確認しました。
立憲民主党・枝野代表「原則として競合を避け、一本化した選挙区は必ず協力して当選にむけて頑張ろうと確認したいと。できるだけ早く進めていこうと」
今月25日に行われた衆参の3選挙で野党が「全勝」した事を受け、立憲民主党の枝野代表は国民民主党の玉木代表に対し、候補者について「原則として、全ての選挙区で一本化したい」と伝えました。
これに対して、玉木代表は「原則一本化が有利だと理解するが、それぞれ立場があるので、調整してもらいたい」と応じました。
枝野代表は、共産党の志位委員長とも会談し、次の衆院選にむけた協力について、協議を進めていくことで一致しました。
今回の選挙結果について、立憲民主党内には「共産党を含めて野党候補を一本化できたことだ勝因だ」と指摘する声があります。
一方で、「共産党と近づきすぎると失う票もある」という慎重論もあり、どこまで野党共闘を進めるか難しい調整となります。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
野党の中でも共産党だけは異色ですから、いざ共闘となると立憲民主の党員はドン引きするかもね😭
あっ!そうそう!
話がコロリと変わりますが、今夜気になるニュースが配信されました。
このニュースをネタにハッスルするしちゃう方々がいるだろうなと思わずニヤリ😄
間違いなくハッスルすると思いますよ!
期待通りの展開になった場合は改めてご報告したいと思います。
それでは皆さん!サヨナラ👋サヨナラ👋サヨナラ👋
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数2062人》鹿児島県内で新たに14人の感染確認!鹿児島市、奄美市、鹿屋市!・・・福岡県で過去最多の440人感染 変異株102人・・・21人感染 宮崎市が感染警戒区域に 部活動クラスターも・宮崎県!《4月28日PM10時現在》 « ホーム
» 鹿児島コロナ速報!《県内コロナ感染者総数2048人》新型コロナウィルス 鹿児島県内で新たに11人の感染確認!鹿児島市、西之表市、姶良市、鹿屋市、霧島市!・・・宮崎県内で新たに10人の感染確認!・・・福岡県で277人が新型コロナ感染《4月27日PM7時現在》
コメントの投稿
労働組合は、立憲民主党の連合だよ。
赤旗新聞を連合組合員に売りたい志位委員長ね。
鹿児島市 暴露クラブさんが、大好きなフクシヤマノブスケ県議の県政ニュース見た?この方、社民党系だから、連合組合がバックにいる政治家さんね。県政ニュースの裏、支持政党組合連合系の全日本海員組合、民間バス労組の私鉄総連と、一緒に知事への申し入れ写真載せてるよ。
立憲、社民、国民民主党のバックが、連合って組合ね。共産党=組合じゃないよ。
Re:名無しさんへ
名無しさん!コメントありがとうございました。
役所の幹部職員はお付き合いで赤旗新聞日曜版を購読しているとの話を聞いたことがあります。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
役所の幹部職員はお付き合いで赤旗新聞日曜版を購読しているとの話を聞いたことがあります。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
Re:名無しさんへ
名無しさんへ
フクシヤマノブスケ県議の県政ニュース見ていません。
見る価値無しですね。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
フクシヤマノブスケ県議の県政ニュース見ていません。
見る価値無しですね。
鹿児島暴露クラブ 管理人
7ドラゴン
鹿児島の企業は、お付き合いで南日本新聞購読させられるって聞いた事有ります。
コロナ給付金配ってくれ、ひろしさん。