鹿児島コロナ速報!新たに665人の感染確認!鹿児島市387、薩摩川内市47、姶良市46、霧島市40、鹿屋市22、奄美市13、日置市、南九州市、さつま町11、龍郷町10、志布志市、湧水町7、伊仙町6、伊佐市5、いちき串木野市4、枕崎市、出水市、肝付町、南種子町、屋久島町3、指宿市、垂水市、南さつま市、東串良町、南大隅町2、曽於市、中種子町、宇検村1、県外10《宮崎県466人》《2月2日》
鹿児島コロナ速報!新たに665人の感染確認!鹿児島市387、薩摩川内市47、姶良市46、霧島市40、鹿屋市22、奄美市13、日置市、南九州市、さつま町11、龍郷町10、志布志市、湧水町7、伊仙町6、伊佐市5、いちき串木野市4、枕崎市、出水市、肝付町、南種子町、屋久島町3、指宿市、垂水市、南さつま市、東串良町、南大隅町2、曽於市、中種子町、宇検村1、県外10《宮崎県466人》《2月2日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・2月2日20:05配信【鹿児島市で新たに387人感染 薩摩川内47人、姶良は46人 新型コロナ】
鹿児島県と鹿児島市は2日、新型コロナウイルスの感染者665人を新たに確認したと発表した。1日の744人に次いで2番目に多い。
県の発表は278人、市発表分は387人。県内の累計感染者は1万7861人。
新規感染者の居住地別は、鹿児島市387人、薩摩川内市47人、姶良市46人、霧島市40人、鹿屋市22人、奄美市13人、日置市、南九州市、さつま町11人、龍郷町10人、志布志市、湧水町7人、伊仙町6人、伊佐市5人、いちき串木野市4人、枕崎市、出水市、肝付町、南種子町、屋久島町3人、指宿市、垂水市、南さつま市、東串良町、南大隅町2人、曽於市、中種子町、宇検村1人、県外10人(神奈川、大阪、長崎、京都、熊本、福岡、宮﨑2人、東京2人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・2月2日15:32配信【一般高齢者の3回目ワクチン本格化「副反応が心配」ファイザーに人気集中、交互接種に予約伸び悩み 新型コロナ】
新型コロナウイルスの一般高齢者向け3回目接種が鹿児島県内で本格化している。1日は鹿児島市や姶良市などの医療機関で個別接種が始まった。オミクロン株による「第6波」で感染が急拡大する中、接種で感染や発症を抑える効果が高まると期待される。ただ、モデルナ製とファイザー製のうち、1、2回目と異なる製品を打つ交互接種となることで、予約が延び悩むケースもある。
姶良市宮島町のこまき内科循環器科クリニックでは1日、一般診療や発熱外来と並行しながら接種を始めた。同市平松の女性(80)は「感染者が毎日、倍々で増え不安。少しでも早く打ちたかった」と安堵(あんど)の表情を見せた。
ファイザー製のみを使っている同市西餅田の青雲会病院では約120人が接種を受けた。同市の男性(71)は「副反応が出るといや。ファイザー製が打てて良かった」。島内正樹院長(63)は「今後、モデルナ製を使った場合に予約がどうなるかは分からない」と、人気の偏りを気に掛けた。
鹿児島市では1月23日からの一般高齢者の集団接種に続き1日には各医療機関での個別接種が始まった。
同市の県民総合保健センターには予約した75人が訪れた。モデルナ製が使われ交互接種に。同市皆与志町の主婦(65)は「本当はファイザー製がよかった」と明かす。ただ「早く打ちたい気持ちが勝った」。
デジタル庁のワクチン接種記録システム(VRS)によると、県内の高齢者の3回目接種率は1月31日時点で3.32%にとどまる。
瀬戸山仁副所長(52)は「2回目は予約がすぐ埋まったが今回は低調」と説明。要因は交互接種とみており「安全性は国も認めている。自分や周りの人を守るためにもできるだけ受けてほしい」と話した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・2月2日17:01配信【新型コロナ 2日 県内で新たに466人感染 宮崎市では過去最多268人・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、2日、宮崎県内では、新たに466人の感染が発表されました。
このうち、宮崎市の発表は268人で過去最多を更新しました。
県内で新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代の男女466人です。
居住地別では、宮崎市266人、都城市47人、延岡市42人などとなっています。
宮崎市の1日あたりの新規感染者の発表数は、先月26日の255人を上回り、過去最多を更新しました。
(宮崎市新型コロナ感染症防疫対策監 樋渡 進さん)
「感染が落ち着くのは、もう少し時間がかかるのかなと考えている」
また、新たにクラスタ―が5件発生しました。
内訳は、いずれも宮崎市の市立小学校、児童クラブ、2つの事業所と、日南・串間圏域の市立小学校です。
1日時点で、医療機関に入院しているのは98人、重症者はいません。病床使用率は36.2%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・2月2日16:09配信【<速報>熊本県内、1082人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は2日午後4時、新たに1082人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は616人。1人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・2月2日15:46配信【沖縄で3人死亡、784人感染 第6波の死亡例は計7人に】【2月2日昼】
沖縄県は2日、新たに3人が新型コロナウイルスに感染して死亡したと発表した。3人はいずれも25日に死亡が確認されており、中部保健所内の90代の男女と那覇市の90代女性。第6波での死亡例は計7人となった。
県内では2日、新たに784人が新型コロナウイルスに感染した。前週の水曜日(26日)からは472人減少。累計感染者は84327人。1日までの人口10万人当たりの新規感染者数は433.70人で、全国9番目まで順位を下げた。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・2月2日16:02配信【速報】【前日に続き過去最多 2日は569人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は2日、新たに569人の新型コロナウイルスの陽性が確認されたと発表しました。
前日1日は532人と、2日連続で過去最多となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・2月2日15:54配信【速報】【過去最多を更新 長崎県内703人が新型コロナ感染】
2日、長崎県内では、新たに新型コロナウイルス感染703人が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で262人、佐世保市で140人、諫早市で84人、大村市で69人、長与町で33人、雲仙市で21人、島原市で20人、時津町で18人、松浦市で12人など合わせて703人です。
長崎県内で1日の感染発表が700人を超えるのは初めてで、過去最多となりました。
長崎市の1日の感染者数も過去最多を更新です。
長崎県は、職員4人の感染を発表し、うち2人はいずれも交通局勤務の50代男性運転士です。
路線バスの通常運行に支障はないとしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・2月2日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内455人の感染確認】
大分県によると、新たに乳幼児から80歳以上の男女455人の新型コロナウイルス感染を確認した。居住地別は大分市204人、別府市84人、中津市44人、日田市30人など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・2月2日18:29配信【速報】【福岡県で過去最多 5042人感染 新型コロナ】
福岡県内では2月2日、新たに5042人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2311人、北九州市で743人、久留米市で205人、その他の地域で1783人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は16890件で、直近1週間の陽性率は29.4%になっています。
病床使用率は前の日より1.7ポイント近く上がって、1日時点で51.7%。
50%を超えています。
この50%という病床使用率は、今後の対応を国と協議する基準の数値となっています。
重症病床の使用率は4.8%と、前の日より1.9ポイント上がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月2日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市387人、
薩摩川内市47人、
姶良市46人、
霧島市40人、
鹿屋市22人、
奄美市13人、
日置市、南九州市、さつま町11人、
龍郷町10人、
志布志市、湧水町7人、
伊仙町6人、
伊佐市5人、
いちき串木野市4人、
枕崎市、出水市、肝付町、南種子町、屋久島町3人、
指宿市、垂水市、南さつま市、東串良町、南大隅町2人、
曽於市、中種子町、宇検村1人、
県外10人(神奈川、大阪、長崎、京都、熊本、福岡、宮﨑2人、東京2人)の合わせて665人。
九州管内の感染状況は、鹿児島県665人、宮崎県466人、熊本県1082人、沖縄県784人、佐賀県569人、長崎県703人、大分県455人、福岡県5042人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・2月2日20:05配信【鹿児島市で新たに387人感染 薩摩川内47人、姶良は46人 新型コロナ】
鹿児島県と鹿児島市は2日、新型コロナウイルスの感染者665人を新たに確認したと発表した。1日の744人に次いで2番目に多い。
県の発表は278人、市発表分は387人。県内の累計感染者は1万7861人。
新規感染者の居住地別は、鹿児島市387人、薩摩川内市47人、姶良市46人、霧島市40人、鹿屋市22人、奄美市13人、日置市、南九州市、さつま町11人、龍郷町10人、志布志市、湧水町7人、伊仙町6人、伊佐市5人、いちき串木野市4人、枕崎市、出水市、肝付町、南種子町、屋久島町3人、指宿市、垂水市、南さつま市、東串良町、南大隅町2人、曽於市、中種子町、宇検村1人、県外10人(神奈川、大阪、長崎、京都、熊本、福岡、宮﨑2人、東京2人)。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・2月2日15:32配信【一般高齢者の3回目ワクチン本格化「副反応が心配」ファイザーに人気集中、交互接種に予約伸び悩み 新型コロナ】
新型コロナウイルスの一般高齢者向け3回目接種が鹿児島県内で本格化している。1日は鹿児島市や姶良市などの医療機関で個別接種が始まった。オミクロン株による「第6波」で感染が急拡大する中、接種で感染や発症を抑える効果が高まると期待される。ただ、モデルナ製とファイザー製のうち、1、2回目と異なる製品を打つ交互接種となることで、予約が延び悩むケースもある。
姶良市宮島町のこまき内科循環器科クリニックでは1日、一般診療や発熱外来と並行しながら接種を始めた。同市平松の女性(80)は「感染者が毎日、倍々で増え不安。少しでも早く打ちたかった」と安堵(あんど)の表情を見せた。
ファイザー製のみを使っている同市西餅田の青雲会病院では約120人が接種を受けた。同市の男性(71)は「副反応が出るといや。ファイザー製が打てて良かった」。島内正樹院長(63)は「今後、モデルナ製を使った場合に予約がどうなるかは分からない」と、人気の偏りを気に掛けた。
鹿児島市では1月23日からの一般高齢者の集団接種に続き1日には各医療機関での個別接種が始まった。
同市の県民総合保健センターには予約した75人が訪れた。モデルナ製が使われ交互接種に。同市皆与志町の主婦(65)は「本当はファイザー製がよかった」と明かす。ただ「早く打ちたい気持ちが勝った」。
デジタル庁のワクチン接種記録システム(VRS)によると、県内の高齢者の3回目接種率は1月31日時点で3.32%にとどまる。
瀬戸山仁副所長(52)は「2回目は予約がすぐ埋まったが今回は低調」と説明。要因は交互接種とみており「安全性は国も認めている。自分や周りの人を守るためにもできるだけ受けてほしい」と話した。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・2月2日17:01配信【新型コロナ 2日 県内で新たに466人感染 宮崎市では過去最多268人・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、2日、宮崎県内では、新たに466人の感染が発表されました。
このうち、宮崎市の発表は268人で過去最多を更新しました。
県内で新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代の男女466人です。
居住地別では、宮崎市266人、都城市47人、延岡市42人などとなっています。
宮崎市の1日あたりの新規感染者の発表数は、先月26日の255人を上回り、過去最多を更新しました。
(宮崎市新型コロナ感染症防疫対策監 樋渡 進さん)
「感染が落ち着くのは、もう少し時間がかかるのかなと考えている」
また、新たにクラスタ―が5件発生しました。
内訳は、いずれも宮崎市の市立小学校、児童クラブ、2つの事業所と、日南・串間圏域の市立小学校です。
1日時点で、医療機関に入院しているのは98人、重症者はいません。病床使用率は36.2%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・2月2日16:09配信【<速報>熊本県内、1082人感染確認 新型コロナ】
熊本県と熊本市は2日午後4時、新たに1082人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市は616人。1人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄タイムス・2月2日15:46配信【沖縄で3人死亡、784人感染 第6波の死亡例は計7人に】【2月2日昼】
沖縄県は2日、新たに3人が新型コロナウイルスに感染して死亡したと発表した。3人はいずれも25日に死亡が確認されており、中部保健所内の90代の男女と那覇市の90代女性。第6波での死亡例は計7人となった。
県内では2日、新たに784人が新型コロナウイルスに感染した。前週の水曜日(26日)からは472人減少。累計感染者は84327人。1日までの人口10万人当たりの新規感染者数は433.70人で、全国9番目まで順位を下げた。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・2月2日16:02配信【速報】【前日に続き過去最多 2日は569人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は2日、新たに569人の新型コロナウイルスの陽性が確認されたと発表しました。
前日1日は532人と、2日連続で過去最多となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・2月2日15:54配信【速報】【過去最多を更新 長崎県内703人が新型コロナ感染】
2日、長崎県内では、新たに新型コロナウイルス感染703人が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で262人、佐世保市で140人、諫早市で84人、大村市で69人、長与町で33人、雲仙市で21人、島原市で20人、時津町で18人、松浦市で12人など合わせて703人です。
長崎県内で1日の感染発表が700人を超えるのは初めてで、過去最多となりました。
長崎市の1日の感染者数も過去最多を更新です。
長崎県は、職員4人の感染を発表し、うち2人はいずれも交通局勤務の50代男性運転士です。
路線バスの通常運行に支障はないとしています。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・2月2日15:04配信【速報】【新型コロナ、大分県内455人の感染確認】
大分県によると、新たに乳幼児から80歳以上の男女455人の新型コロナウイルス感染を確認した。居住地別は大分市204人、別府市84人、中津市44人、日田市30人など。
・・・・・・・・・・・・・・・
TNCテレビ西日本・2月2日18:29配信【速報】【福岡県で過去最多 5042人感染 新型コロナ】
福岡県内では2月2日、新たに5042人の新型コロナ感染が確認されました。
内訳は福岡市で2311人、北九州市で743人、久留米市で205人、その他の地域で1783人です。
また県内で1人の死亡が新たに発表されました。
PCRなどの検査件数は16890件で、直近1週間の陽性率は29.4%になっています。
病床使用率は前の日より1.7ポイント近く上がって、1日時点で51.7%。
50%を超えています。
この50%という病床使用率は、今後の対応を国と協議する基準の数値となっています。
重症病床の使用率は4.8%と、前の日より1.9ポイント上がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月2日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市387人、
薩摩川内市47人、
姶良市46人、
霧島市40人、
鹿屋市22人、
奄美市13人、
日置市、南九州市、さつま町11人、
龍郷町10人、
志布志市、湧水町7人、
伊仙町6人、
伊佐市5人、
いちき串木野市4人、
枕崎市、出水市、肝付町、南種子町、屋久島町3人、
指宿市、垂水市、南さつま市、東串良町、南大隅町2人、
曽於市、中種子町、宇検村1人、
県外10人(神奈川、大阪、長崎、京都、熊本、福岡、宮﨑2人、東京2人)の合わせて665人。
九州管内の感染状況は、鹿児島県665人、宮崎県466人、熊本県1082人、沖縄県784人、佐賀県569人、長崎県703人、大分県455人、福岡県5042人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに622人が感染!・・鹿児島市328、姶良市48、霧島市46、薩摩川内市36、日置市32、鹿屋市24、龍郷町20、奄美市15、さつま町10、南九州市8、いちき串木野市・志布志市6、指宿市・垂水市5、阿久根市・曽於市4、出水市・南さつま市・東串良町3、枕崎市・西之表市・長島町・湧水町・南大隅町・肝付町・宇検村・伊仙町1、県外8・・ファイザー飲み薬、10日審議 名称は「パキロビッド」に!《宮崎県392人》《2月3日》 « ホーム
» 鹿児島コロナ速報!過去最多の744人が感染!鹿児島市389、薩摩川内市84、姶良市で56、霧島市52、鹿屋市28、奄美市とさつま町17、日置市16、伊佐市13、志布志市12、龍郷町9、出水市6、中種子町5、指宿市、いちき串木野市、湧水町、肝付町、屋久島町4、南さつま市、南種子町3、垂水市、南九州市2、西之表市、長島町、瀬戸内町、知名町1《宮崎県331人》《2月1日》