鹿児島コロナ速報!新たに274人が感染!鹿児島市132、霧島市46、指宿市19、姶良市・天城町13、薩摩川内市12、鹿屋市10、志布志市・屋久島町6、与論町3、垂水市・日置市・南九州市・和泊町2、曽於市・いちき串木野市・南さつま市・奄美市・湧水町・南種子町1・・コロナまん延防止延長 鹿児島県・塩田知事「今週前半の状況見極め判断」期限は3月6日・・天城町と屋久島町の児童施設でクラスター発生!《宮崎県140人》《令和4年2月28日》
鹿児島コロナ速報!新たに274人が感染!鹿児島市132、霧島市46、指宿市19、姶良市・天城町13、薩摩川内市12、鹿屋市10、志布志市・屋久島町6、与論町3、垂水市・日置市・南九州市・和泊町2、曽於市・いちき串木野市・南さつま市・奄美市・湧水町・南種子町1・・コロナまん延防止延長 鹿児島県・塩田知事「今週前半の状況見極め判断」期限は3月6日・・天城町と屋久島町の児童施設でクラスター発生!《宮崎県140人》《令和4年2月28日》
一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・2月2819:03配信【新型コロナ 鹿児島県・新たに274人(市町村別詳報)】
鹿児島県内では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに274人発表されました。また、新たに2件のクラスターも確認されました。
(市町村別の内訳)
鹿児島市132人、
霧島市46人、
指宿市19人、
姶良市・天城町13人、
薩摩川内市12人、
鹿屋市10人、
志布志市・屋久島町6人、
与論町3人、
垂水市・日置市・南九州市・和泊町2人、
曽於市・いちき串木野市・南さつま市・奄美市・湧水町・南種子町1人の合わせて274人です。
感染者の累計は3万1052人となりました。
新たなクラスターが確認されたのは、天城町の児童施設で17人、屋久島町の児童施設で9人です。いずれのクラスターも接触者が特定できているため、施設名は公表しないとしています。
27日時点で、県内の医療機関に入院しているのは前日より41人多い336人、宿泊施設に入所しているのは前日より8人多い759人、自宅待機が前日より26人少ない2375人となっています。重症は6人で、酸素投与が必要な中等症は50人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・2月28日18:45配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県内で新たにクラスター2例 天城町と屋久島町の児童施設】
鹿児島県は28日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)2例の発生を確認したと発表した。クラスターは天城町の児童施設(利用者5人、職員5人、利用者の親族6人、職員の親族1人の計17人)、屋久島町の児童施設(利用者3人、職員3人、職員の親族3人の計9人)。
県内のクラスターは計117例となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・2月28日11:05配信【速報】【コロナまん延防止延長 鹿児島県・塩田知事「今週前半の状況見極め判断」 期限は3月6日】
鹿児島県の塩田康一知事は28日朝、3月6日が期限の新型コロナウイルス「まん延防止等重点措置」の適用延長を政府に要請するかについて「今週前半の状況をしっかり見極めて判断したい」と述べた。報道陣の取材に答えた。
塩田知事は、県内の感染状況を「緩やかな下降傾向にある」と指摘。病床使用率は一時期の6割近くから4割を切る水準になり、中等症以上の患者も減少してきているとした。ただ現時点の感染状況で重点措置を解除できるかどうかに関しては言及を避けた。
直近1週間(20~26日)の新規感染者は3034人で、前週の0.84倍。3週続けて前週を下回った。県によると、26日時点の病床使用率は38.1%。重症者6人、中等症者45人となっている。
鹿児島県への重点措置は1月27日から2月20日までの期限で適用された後、感染拡大が続いているとして3月6日まで延長された。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・2月28日17:00配信【新型コロナ 28日 県内で140人感染 1日あたりで過去最多の4人死亡・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、宮崎県内では、28日、新たに140人の感染が発表されました。また、患者4人が死亡しました。
県内で新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代までの男女140人です。
居住地別では、宮崎市47人、都城市27人、延岡市16人などとなっています。
新たなクラスターは、宮崎市と日向市の教育・保育施設、都城市の高齢者施設、それに国富町の事業所のあわせて4件確認されています。
また、県は、いずれも基礎疾患がある80代から100歳代の患者4人が亡くなったと発表しました。
1日に発表される死者数では、県内では、これまでで最も多くなっています。
これで、第6波で亡くなった人は、49人となりました。
27日時点で医療機関に入院しているのは102人で、病床使用率は36.7%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・2月28日16:29配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県内は393人】
熊本県と熊本市は28日午後4時、新たに393人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市の発表は234人。新たに2人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・2月28日15:04配信【沖縄で前週比100人超上回る422人感染 病床使用率も悪化】
沖縄県は28日、新たに422人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
315人だった前週の同じ曜日を107人上回った。
入院患者は316人でコロナ専用の病床使用率は50%に悪化した。
在沖アメリカ軍からは新たに38人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・2月28日16:32配信【速報】【28日は298人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は28日、新たに298人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
過去の陽性者と関連がない、新規陽性者は119人でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・2月28日16:20配信【速報】【長崎県内で216人が新型コロナウイルス感染を発表】
28日、長崎県内では新たに216人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で99人、佐世保市で46人、諫早市で23人など合わせて216人です。
先週の月曜(21日)と比較すると13人増えています。
年代別では、依然、10歳未満が最も多く46人、次いで10代が42人となっています。
長崎市では新たに2つのクラスターが確認されています。
長崎東公園では公園の指定管理者の職員8人、民間の児童福祉施設で関係者5人の感染がわかりました。
長崎東公園は28日現在、施設を閉鎖していて、浴室を除き3月2日に再開する見通しです。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・2月28日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内264人の感染確認】
大分県によると、新たに乳幼児から80歳以上の男女264人の新型コロナウイルス感染を確認した。居住地別は大分市147人、別府市29人、宇佐市21人など。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・2月28日18:34配信【速報】【福岡県で2429人感染確認 新型コロナ、13人死亡】
福岡県で28日、新たに2429人の新型コロナウイルス感染と13人の死亡が確認された。
自治体別の内訳は福岡市616人、北九州市200人、久留米市52人、県1561人。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月28日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市132人、
霧島市46人、
指宿市19人、
姶良市・天城町13人、
薩摩川内市12人、
鹿屋市10人、
志布志市・屋久島町6人、
与論町3人、
垂水市・日置市・南九州市・和泊町2人、
曽於市・いちき串木野市・南さつま市・奄美市・湧水町・南種子町1人の合わせて274人です。
感染者の累計は3万1052人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県274人、宮崎県140人、熊本県393人、沖縄県422人、佐賀県298人、長崎県216人、大分県264人、福岡県2429人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


一元的に対応する相談窓口「コロナ相談かごしま」電話番号099ー833ー3221《24時間対応》
帰国者・接触者センター【099−216−1517】
【MBCニュース配信】
Click→→鹿児島コロナウィルス関連
・・・・・・・・・・・・・・・
【陽性反応を公表した企業、団体等は以下のとおり・一部については削除しました】
◎ なし
(注・一定期間が経過した後に順次削除致します)
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MBCニュース・2月2819:03配信【新型コロナ 鹿児島県・新たに274人(市町村別詳報)】
鹿児島県内では28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに274人発表されました。また、新たに2件のクラスターも確認されました。
(市町村別の内訳)
鹿児島市132人、
霧島市46人、
指宿市19人、
姶良市・天城町13人、
薩摩川内市12人、
鹿屋市10人、
志布志市・屋久島町6人、
与論町3人、
垂水市・日置市・南九州市・和泊町2人、
曽於市・いちき串木野市・南さつま市・奄美市・湧水町・南種子町1人の合わせて274人です。
感染者の累計は3万1052人となりました。
新たなクラスターが確認されたのは、天城町の児童施設で17人、屋久島町の児童施設で9人です。いずれのクラスターも接触者が特定できているため、施設名は公表しないとしています。
27日時点で、県内の医療機関に入院しているのは前日より41人多い336人、宿泊施設に入所しているのは前日より8人多い759人、自宅待機が前日より26人少ない2375人となっています。重症は6人で、酸素投与が必要な中等症は50人となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・2月28日18:45配信【速報】【新型コロナ 鹿児島県内で新たにクラスター2例 天城町と屋久島町の児童施設】
鹿児島県は28日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)2例の発生を確認したと発表した。クラスターは天城町の児童施設(利用者5人、職員5人、利用者の親族6人、職員の親族1人の計17人)、屋久島町の児童施設(利用者3人、職員3人、職員の親族3人の計9人)。
県内のクラスターは計117例となった。
・・・・・・・・・・・・・・・
南日本新聞・2月28日11:05配信【速報】【コロナまん延防止延長 鹿児島県・塩田知事「今週前半の状況見極め判断」 期限は3月6日】
鹿児島県の塩田康一知事は28日朝、3月6日が期限の新型コロナウイルス「まん延防止等重点措置」の適用延長を政府に要請するかについて「今週前半の状況をしっかり見極めて判断したい」と述べた。報道陣の取材に答えた。
塩田知事は、県内の感染状況を「緩やかな下降傾向にある」と指摘。病床使用率は一時期の6割近くから4割を切る水準になり、中等症以上の患者も減少してきているとした。ただ現時点の感染状況で重点措置を解除できるかどうかに関しては言及を避けた。
直近1週間(20~26日)の新規感染者は3034人で、前週の0.84倍。3週続けて前週を下回った。県によると、26日時点の病床使用率は38.1%。重症者6人、中等症者45人となっている。
鹿児島県への重点措置は1月27日から2月20日までの期限で適用された後、感染拡大が続いているとして3月6日まで延長された。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
MRT宮崎放送・2月28日17:00配信【新型コロナ 28日 県内で140人感染 1日あたりで過去最多の4人死亡・宮崎県】
新型コロナウイルスについて、宮崎県内では、28日、新たに140人の感染が発表されました。また、患者4人が死亡しました。
県内で新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代までの男女140人です。
居住地別では、宮崎市47人、都城市27人、延岡市16人などとなっています。
新たなクラスターは、宮崎市と日向市の教育・保育施設、都城市の高齢者施設、それに国富町の事業所のあわせて4件確認されています。
また、県は、いずれも基礎疾患がある80代から100歳代の患者4人が亡くなったと発表しました。
1日に発表される死者数では、県内では、これまでで最も多くなっています。
これで、第6波で亡くなった人は、49人となりました。
27日時点で医療機関に入院しているのは102人で、病床使用率は36.7%となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
熊本日日新聞・2月28日16:29配信【<速報>新型コロナ新規感染、熊本県内は393人】
熊本県と熊本市は28日午後4時、新たに393人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。このうち熊本市の発表は234人。新たに2人の死亡も発表した。
◇熊日電子版「データで見える熊本県内感染状況」◇
※集計時間等が異なるため、最新の記事とは人数が違う場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄テレビOTV・2月28日15:04配信【沖縄で前週比100人超上回る422人感染 病床使用率も悪化】
沖縄県は28日、新たに422人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
315人だった前週の同じ曜日を107人上回った。
入院患者は316人でコロナ専用の病床使用率は50%に悪化した。
在沖アメリカ軍からは新たに38人の感染が報告された。
・・・・・・・・・・・・・・・
佐賀ニュース サガテレビ・2月28日16:32配信【速報】【28日は298人の陽性確認 佐賀県】
佐賀県は28日、新たに298人の新型コロナウイルスの陽性を確認したと発表しました。
過去の陽性者と関連がない、新規陽性者は119人でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
KTNテレビ長崎・2月28日16:20配信【速報】【長崎県内で216人が新型コロナウイルス感染を発表】
28日、長崎県内では新たに216人の新型コロナウイルス感染が発表されました。
新たに感染が発表されたのは、長崎市で99人、佐世保市で46人、諫早市で23人など合わせて216人です。
先週の月曜(21日)と比較すると13人増えています。
年代別では、依然、10歳未満が最も多く46人、次いで10代が42人となっています。
長崎市では新たに2つのクラスターが確認されています。
長崎東公園では公園の指定管理者の職員8人、民間の児童福祉施設で関係者5人の感染がわかりました。
長崎東公園は28日現在、施設を閉鎖していて、浴室を除き3月2日に再開する見通しです。
・・・・・・・・・・・・・・・
大分合同新聞・2月28日15:03配信【速報】【新型コロナ、大分県内264人の感染確認】
大分県によると、新たに乳幼児から80歳以上の男女264人の新型コロナウイルス感染を確認した。居住地別は大分市147人、別府市29人、宇佐市21人など。
・・・・・・・・・・・・・・・
西日本新聞・2月28日18:34配信【速報】【福岡県で2429人感染確認 新型コロナ、13人死亡】
福岡県で28日、新たに2429人の新型コロナウイルス感染と13人の死亡が確認された。
自治体別の内訳は福岡市616人、北九州市200人、久留米市52人、県1561人。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
【2月28日まとめ】
今日新たに感染が確認されたのは、
鹿児島市132人、
霧島市46人、
指宿市19人、
姶良市・天城町13人、
薩摩川内市12人、
鹿屋市10人、
志布志市・屋久島町6人、
与論町3人、
垂水市・日置市・南九州市・和泊町2人、
曽於市・いちき串木野市・南さつま市・奄美市・湧水町・南種子町1人の合わせて274人です。
感染者の累計は3万1052人となりました。
九州管内の感染状況は、鹿児島県274人、宮崎県140人、熊本県393人、沖縄県422人、佐賀県298人、長崎県216人、大分県264人、福岡県2429人となっています。
【Presented by代理M】
↓↓よろしければポチッとお願いします↓↓


鹿児島コロナ速報!新たに518人が感染!鹿児島市195、霧島市51、姶良市45、鹿屋市36、指宿市19、奄美市19、与論町19、出水市15、薩摩川内市15、知名町15、屋久島町13、和泊町12、日置市8、天城町6、肝付町6、南九州市5、垂水市4、志布志市4、南大隅町4、枕崎市、曽於市、さつま町、瀬戸内町3、いちき串木野市、南さつま市、伊佐市、大崎町、南種子町2、錦江町、宇検村1、県外3・・時短拒否 7店に20万円以下の過料決定 鹿児島県 昨年8~9月のまん延防止適用分《宮崎県226人》《令和4年3月1日》 « ホーム
» 鹿児島コロナ速報!新たに426人が感染!鹿児島市219、霧島市40、鹿屋市23、指宿市19、薩摩川内市12、奄美市・姶良市11、曽於市・いちき串木野市10、日置市9、天城町・知名町8、出水市・さつま町・和泊町6、南九州市・屋久島町5、宇検村4、枕崎市3、南さつま市・志布志市・湧水町2、伊佐市・南種子町1、県外3、2人死亡・・首都・中京・関西10都府県、蔓延防止延長へ《宮崎県232人》《令和4年2月27日》